JP2012186590A - 車載用電子機器 - Google Patents

車載用電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012186590A
JP2012186590A JP2011047334A JP2011047334A JP2012186590A JP 2012186590 A JP2012186590 A JP 2012186590A JP 2011047334 A JP2011047334 A JP 2011047334A JP 2011047334 A JP2011047334 A JP 2011047334A JP 2012186590 A JP2012186590 A JP 2012186590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
camera module
monitor
drive body
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011047334A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Yamamoto
大介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011047334A priority Critical patent/JP2012186590A/ja
Publication of JP2012186590A publication Critical patent/JP2012186590A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明は車載用電子機器に関するもので、後方モニター機能が適切に機能することを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、バッテリー電源9に接続される電源制御部10と、この電源制御部10に接続された主機能モジュール11、およびカメラモジュール12と、これらの主機能モジュール11、およびカメラモジュール12に接続されたモニター13とを備え、前記電源制御部10は、車両駆動体5の起動情報と、ブレーキペダル検出スイッチ8aからの操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体5の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュール12とモニター13を起動する構成とした。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両に搭載される車載用電子機器に関する。
近年の車載用電子機器は、TV、ラジオ、DVD、カーナビゲーション等を駆動するための主機能モジュールに、後方カメラによる後方モニター機能も持たせたものがある。
すなわち、車両が後方に移動する場合には、車両後方の映像を後方カメラで捉え、それを主機能モジュールによって、車内のモニターに表示させるようにしている。
しかしながら、このようなものでは、エンジン始動後、直ちに後方移動する場合には、前記後方モニター機能が間に合わないことがある。
具体的には、エンジンを始動すると、主機能モジュールが立ち上がり、それによって前記後方カメラによる後方モニター機能が動作することになるのであるが、前記主機能モジュールは、TV、ラジオ、DVD、カーナビゲーション等の多くのタスクが存在するので、その立ち上がりに長時間を要し、その結果として前記後方モニター機能が間に合わない状態となるのである。
そこで、これを回避するために、主機能モジュールとは別にカメラモジュールを設け、エンジン始動後に、シフトレバーで後方移動が選択されると、カメラモジュールだけは出来るだけ早く立ち上げ、それによって後方モニター機能の早期起動が出来るようなものも提案されている(例えば下記特許文献1)。
特開2009−284023号公報
前記従来例においては、主機能モジュールとは別にカメラモジュールを設け、エンジン始動後に、シフトレバーで後方移動が選択されると、カメラモジュールだけは、出来るだけ早く立ち上げ、それによって後方モニター機能の早期起動が出来るようにはしているが、その場合でも、シフトレバーで後方移動選択後、直ちに後方移動を始めた場合には、後方モニター機能が間に合わないことがある。
つまり、この従来例では、エンジン始動が既に行われている状態なので、シフトレバーで後方移動選択後、直ちに後方移動を始めることも多く、その時には、まだカメラモジュールも立ち上がっておらず、その結果として、後方モニター機能が間に合わないことになるのである。
そこで、本発明は、後方モニター機能が適切に機能するようにすることを目的とするものである。
そしてこの目的を達成するために本発明は、バッテリー電源に接続される電源制御部と、この電源制御部に接続された主機能モジュール、およびカメラモジュールと、これらの
主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成とし、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、バッテリー電源に接続される電源制御部と、この電源制御部に接続された主機能モジュール、およびカメラモジュールと、これらの主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成としたものであるので、後方モニター機能が適切に機能するようにすることができる。
すなわち、本発明においては、前記電源制御部に車両駆動体の起動情報が入力される前で、ブレーキ操作情報が入力された場合、つまり車両駆動体を起動するために先ず行うブレーキ操作を始めた時点から前記カメラモジュールとモニターを起動するので、次に車両駆動体の起動、その後ギアの後方移動選択を行うまでには、カメラモジュールとモニターは十分に立ち上がっており、その結果として、後方モニター機能が適切に機能するようになるのである。
本発明の実施の形態1にかかる車載用電子機器を車両に搭載した状態を示す斜視図 同車載用電子機器の制御ブロック図 同動作フローチャート
以下、本発明の一実施の形態を、添付図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1において、1は車両で、その車内2の前方にはハンドル3が配置され、またこのハンドル3の左側方には車載用電子機器4が配置、さらにハンドル3の右側方には車両駆動体(エンジンやモータ)5を起動する起動スイッチ6が配置されている。
また、ハンドル3の下方には、アクセルペダル7と、ブレーキペダル8が配置されている。
前記車載用電子機器4は図2に示すように、バッテリー電源9に接続される電源制御部10と、この電源制御部10に接続された主機能モジュール11、およびカメラモジュール12と、これらの主機能モジュール11、およびカメラモジュール12に電源制御部10を介して接続されたモニター13とを備えている。
なお、カメラモジュール12にはカメラ14が接続されているが、このカメラ14は本実施形態では車両1の後部において、後方を映すように配置されている。
また、前記電源制御部10には、前記両駆動体5の起動スイッチ6や、ブレーキペダル8の操作を検出するブレーキペダル検出スイッチ8aや、シフトレバー15が接続されている。
以上の構成において、電源制御部10はバッテリー電源9を受け、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動に関らず、常時、監視状態(インターバルの短い間欠の監視状態でも良い)となっている。
特に、この車両駆動体(エンジンやモータ)5の非起動時における監視状態においては、ブレーキペダル検出スイッチ8aが操作されたか否かを監視しており(図3のS1)、車両駆動体(エンジンやモータ)5の非起動時においてブレーキペダル検出スイッチ8aが操作された時には、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動操作が行われると予測し、直ちにカメラモジュール12とモニター13を起動する(図3のS2)。
その後、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作されると(図3のS3)、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動にともなうバッテリー電源9の電圧降下が発生しても、カメラモジュール12とモニター13だけは起動を継続する(図3のS4)。
つまり、この車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作される前から、主機能モジュール11が起動されていても、この主機能モジュール11は一端OFF状態とするが、カメラモジュール12とモニター13だけは起動を継続するようにしている。
また、そのようにカメラモジュール12とモニター13だけは起動を継続するためには、これらのカメラモジュール12とモニター13には、起動を継続するための電圧を確保するためのコンデンサ(図示せず)を接続しておく場合もある。
さて、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動が完了すると、電源制御部10の電圧はあんな低状態となり(図3のS5)、これによって一端OFF状態となった主機能モジュール11はON状態へと復帰する(図3のS6)。
なお、(図3のS3)において、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作されず、またブレーキペダル検出スイッチ8aがOFF(ブレーキペダル8の操作が解除された)となった時には、カメラモジュール12とモニター13もOFF状態とする。
また、(図3のS5)において、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動がOFFされると、カメラモジュール12とモニター13もOFF状態とする。
さて、本実施形態において、車両1を後方移動させるもっとも早い状態とは、(図3のS3)において、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作された後に、シフトレバー15が後方移動へと直ちに切り替えられ、アクセルペダル7が踏み込まれたときである。
しかしながら、本実施形態においては、既に(図3のS)においてカメラモジュール12とモニター13を起動しているので、このような急速な後方移動操作が行われたときでも、(図3のS3)時点では十分に立ち上がった状態となっている。
このため、このようなこのような急速な後方移動操作が行われた時でも、(図3のS3)において、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作された後に、シフトレバー15が後方移動へと直ちに切り替えられると、カメラ14で撮影した車両1の後方映像がモニター13に映し出されることになり、つまり後方モニター機能が適切に機
能することとなり、その結果としてスムーズな運転支援が行えることになる。
以上のように本発明は、バッテリー電源に接続される電源制御部と、この電源制御部に接続された主機能モジュール、およびカメラモジュールと、これらの主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成としたものであるので、後方モニター機能が適切に機能するようにすることができる。
すなわち、本発明においては、前記電源制御部に車両駆動体の起動情報が入力される前で、ブレーキ操作情報が入力された場合、つまり車両駆動体を起動するために先ず行うブレーキ操作を始めた時点から前記カメラモジュールとモニターを起動するので、次に車両駆動体の起動、その後ギアの後方移動選択を行うまでには、カメラモジュールとモニターは十分に立ち上がっており、その結果として、後方モニター機能が適切に機能するようになるのである。
したがって、本発明の車載用電子機器は、車両への搭載が期待されるものとなる。
1 車両
2 車内
3 ハンドル
4 車載用電子機器
5 車両駆動体(エンジンやモータ)
6 起動スイッチ
7 アクセルペダル
8 ブレーキペダル
8a ブレーキペダル検出スイッチ
9 バッテリー電源
10 電源制御部
11 主機能モジュール
12 カメラモジュール
13 モニター
14 カメラ
15 シフトレバー

Claims (3)

  1. バッテリー電源に接続される電源制御部と、この電源制御部に接続された主機能モジュール、およびカメラモジュールと、これらの主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成とした車載用電子機器。
  2. 車両駆動体はエンジンとした請求項1に記載の車載用電子機器。
  3. 車両駆動体はモータとした請求項1に記載の車載用電子機器。
JP2011047334A 2011-03-04 2011-03-04 車載用電子機器 Withdrawn JP2012186590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047334A JP2012186590A (ja) 2011-03-04 2011-03-04 車載用電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047334A JP2012186590A (ja) 2011-03-04 2011-03-04 車載用電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012186590A true JP2012186590A (ja) 2012-09-27

Family

ID=47016282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011047334A Withdrawn JP2012186590A (ja) 2011-03-04 2011-03-04 車載用電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012186590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056280A (ja) * 2016-12-27 2017-03-23 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056280A (ja) * 2016-12-27 2017-03-23 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277272B2 (ja) 車両後方監視装置
JP6725377B2 (ja) カメラモニターシステム
WO2015016109A1 (ja) 車両の制御装置及び制御方法
CN111492418B (zh) 驾驶辅助方法和驾驶辅助装置
JP2014203317A (ja) 携帯型通信機器
JP2010136494A (ja) 安全制御装置および方法、並びに、プログラム
JP2016199254A (ja) 車両制御装置
JP6125319B2 (ja) 車両の制御装置
JP4498771B2 (ja) 車載用後方監視装置
KR102227397B1 (ko) 차량용 통합 제어 시스템 및 그 제어 방법
US20140146168A1 (en) Method for displaying images of a reverse view camera system of a motor vehicle on a display
JP6309064B2 (ja) カメラ映像表示装置
JP2012186590A (ja) 車載用電子機器
JP2016164010A (ja) 車載カメラシステム
KR20140145041A (ko) 차량 상태 표시 장치 및 방법
CA2846976C (en) Engine non-stop warning apparatus
JP2010269625A (ja) 車両用電源切替装置
JP6019381B2 (ja) 車載用電子機器操作装置
JP2013520661A (ja) 自動車の表示装置
US10445598B1 (en) Garage door detection for a vehicle
JP6252729B2 (ja) 車両用入力支援装置
JP2018070029A (ja) 運転支援装置
JP6946003B2 (ja) 車載機
JP2015136997A (ja) 車載機器制御システム及び車載機器制御プログラム
JP6156086B2 (ja) 電気自動車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513