JP2012186590A - 車載用電子機器 - Google Patents
車載用電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012186590A JP2012186590A JP2011047334A JP2011047334A JP2012186590A JP 2012186590 A JP2012186590 A JP 2012186590A JP 2011047334 A JP2011047334 A JP 2011047334A JP 2011047334 A JP2011047334 A JP 2011047334A JP 2012186590 A JP2012186590 A JP 2012186590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- camera module
- monitor
- drive body
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
【課題】本発明は車載用電子機器に関するもので、後方モニター機能が適切に機能することを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、バッテリー電源9に接続される電源制御部10と、この電源制御部10に接続された主機能モジュール11、およびカメラモジュール12と、これらの主機能モジュール11、およびカメラモジュール12に接続されたモニター13とを備え、前記電源制御部10は、車両駆動体5の起動情報と、ブレーキペダル検出スイッチ8aからの操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体5の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュール12とモニター13を起動する構成とした。
【選択図】図2
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、バッテリー電源9に接続される電源制御部10と、この電源制御部10に接続された主機能モジュール11、およびカメラモジュール12と、これらの主機能モジュール11、およびカメラモジュール12に接続されたモニター13とを備え、前記電源制御部10は、車両駆動体5の起動情報と、ブレーキペダル検出スイッチ8aからの操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体5の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュール12とモニター13を起動する構成とした。
【選択図】図2
Description
本発明は、車両に搭載される車載用電子機器に関する。
近年の車載用電子機器は、TV、ラジオ、DVD、カーナビゲーション等を駆動するための主機能モジュールに、後方カメラによる後方モニター機能も持たせたものがある。
すなわち、車両が後方に移動する場合には、車両後方の映像を後方カメラで捉え、それを主機能モジュールによって、車内のモニターに表示させるようにしている。
しかしながら、このようなものでは、エンジン始動後、直ちに後方移動する場合には、前記後方モニター機能が間に合わないことがある。
具体的には、エンジンを始動すると、主機能モジュールが立ち上がり、それによって前記後方カメラによる後方モニター機能が動作することになるのであるが、前記主機能モジュールは、TV、ラジオ、DVD、カーナビゲーション等の多くのタスクが存在するので、その立ち上がりに長時間を要し、その結果として前記後方モニター機能が間に合わない状態となるのである。
そこで、これを回避するために、主機能モジュールとは別にカメラモジュールを設け、エンジン始動後に、シフトレバーで後方移動が選択されると、カメラモジュールだけは出来るだけ早く立ち上げ、それによって後方モニター機能の早期起動が出来るようなものも提案されている(例えば下記特許文献1)。
前記従来例においては、主機能モジュールとは別にカメラモジュールを設け、エンジン始動後に、シフトレバーで後方移動が選択されると、カメラモジュールだけは、出来るだけ早く立ち上げ、それによって後方モニター機能の早期起動が出来るようにはしているが、その場合でも、シフトレバーで後方移動選択後、直ちに後方移動を始めた場合には、後方モニター機能が間に合わないことがある。
つまり、この従来例では、エンジン始動が既に行われている状態なので、シフトレバーで後方移動選択後、直ちに後方移動を始めることも多く、その時には、まだカメラモジュールも立ち上がっておらず、その結果として、後方モニター機能が間に合わないことになるのである。
そこで、本発明は、後方モニター機能が適切に機能するようにすることを目的とするものである。
そしてこの目的を達成するために本発明は、バッテリー電源に接続される電源制御部と、この電源制御部に接続された主機能モジュール、およびカメラモジュールと、これらの
主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成とし、これにより所期の目的を達成するものである。
主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成とし、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、バッテリー電源に接続される電源制御部と、この電源制御部に接続された主機能モジュール、およびカメラモジュールと、これらの主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成としたものであるので、後方モニター機能が適切に機能するようにすることができる。
すなわち、本発明においては、前記電源制御部に車両駆動体の起動情報が入力される前で、ブレーキ操作情報が入力された場合、つまり車両駆動体を起動するために先ず行うブレーキ操作を始めた時点から前記カメラモジュールとモニターを起動するので、次に車両駆動体の起動、その後ギアの後方移動選択を行うまでには、カメラモジュールとモニターは十分に立ち上がっており、その結果として、後方モニター機能が適切に機能するようになるのである。
以下、本発明の一実施の形態を、添付図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1において、1は車両で、その車内2の前方にはハンドル3が配置され、またこのハンドル3の左側方には車載用電子機器4が配置、さらにハンドル3の右側方には車両駆動体(エンジンやモータ)5を起動する起動スイッチ6が配置されている。
図1において、1は車両で、その車内2の前方にはハンドル3が配置され、またこのハンドル3の左側方には車載用電子機器4が配置、さらにハンドル3の右側方には車両駆動体(エンジンやモータ)5を起動する起動スイッチ6が配置されている。
また、ハンドル3の下方には、アクセルペダル7と、ブレーキペダル8が配置されている。
前記車載用電子機器4は図2に示すように、バッテリー電源9に接続される電源制御部10と、この電源制御部10に接続された主機能モジュール11、およびカメラモジュール12と、これらの主機能モジュール11、およびカメラモジュール12に電源制御部10を介して接続されたモニター13とを備えている。
なお、カメラモジュール12にはカメラ14が接続されているが、このカメラ14は本実施形態では車両1の後部において、後方を映すように配置されている。
また、前記電源制御部10には、前記両駆動体5の起動スイッチ6や、ブレーキペダル8の操作を検出するブレーキペダル検出スイッチ8aや、シフトレバー15が接続されている。
以上の構成において、電源制御部10はバッテリー電源9を受け、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動に関らず、常時、監視状態(インターバルの短い間欠の監視状態でも良い)となっている。
特に、この車両駆動体(エンジンやモータ)5の非起動時における監視状態においては、ブレーキペダル検出スイッチ8aが操作されたか否かを監視しており(図3のS1)、車両駆動体(エンジンやモータ)5の非起動時においてブレーキペダル検出スイッチ8aが操作された時には、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動操作が行われると予測し、直ちにカメラモジュール12とモニター13を起動する(図3のS2)。
その後、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作されると(図3のS3)、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動にともなうバッテリー電源9の電圧降下が発生しても、カメラモジュール12とモニター13だけは起動を継続する(図3のS4)。
つまり、この車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作される前から、主機能モジュール11が起動されていても、この主機能モジュール11は一端OFF状態とするが、カメラモジュール12とモニター13だけは起動を継続するようにしている。
また、そのようにカメラモジュール12とモニター13だけは起動を継続するためには、これらのカメラモジュール12とモニター13には、起動を継続するための電圧を確保するためのコンデンサ(図示せず)を接続しておく場合もある。
さて、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動が完了すると、電源制御部10の電圧はあんな低状態となり(図3のS5)、これによって一端OFF状態となった主機能モジュール11はON状態へと復帰する(図3のS6)。
なお、(図3のS3)において、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作されず、またブレーキペダル検出スイッチ8aがOFF(ブレーキペダル8の操作が解除された)となった時には、カメラモジュール12とモニター13もOFF状態とする。
また、(図3のS5)において、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動がOFFされると、カメラモジュール12とモニター13もOFF状態とする。
さて、本実施形態において、車両1を後方移動させるもっとも早い状態とは、(図3のS3)において、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作された後に、シフトレバー15が後方移動へと直ちに切り替えられ、アクセルペダル7が踏み込まれたときである。
しかしながら、本実施形態においては、既に(図3のS)においてカメラモジュール12とモニター13を起動しているので、このような急速な後方移動操作が行われたときでも、(図3のS3)時点では十分に立ち上がった状態となっている。
このため、このようなこのような急速な後方移動操作が行われた時でも、(図3のS3)において、車両駆動体(エンジンやモータ)5の起動スイッチ6が操作された後に、シフトレバー15が後方移動へと直ちに切り替えられると、カメラ14で撮影した車両1の後方映像がモニター13に映し出されることになり、つまり後方モニター機能が適切に機
能することとなり、その結果としてスムーズな運転支援が行えることになる。
能することとなり、その結果としてスムーズな運転支援が行えることになる。
以上のように本発明は、バッテリー電源に接続される電源制御部と、この電源制御部に接続された主機能モジュール、およびカメラモジュールと、これらの主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成としたものであるので、後方モニター機能が適切に機能するようにすることができる。
すなわち、本発明においては、前記電源制御部に車両駆動体の起動情報が入力される前で、ブレーキ操作情報が入力された場合、つまり車両駆動体を起動するために先ず行うブレーキ操作を始めた時点から前記カメラモジュールとモニターを起動するので、次に車両駆動体の起動、その後ギアの後方移動選択を行うまでには、カメラモジュールとモニターは十分に立ち上がっており、その結果として、後方モニター機能が適切に機能するようになるのである。
したがって、本発明の車載用電子機器は、車両への搭載が期待されるものとなる。
1 車両
2 車内
3 ハンドル
4 車載用電子機器
5 車両駆動体(エンジンやモータ)
6 起動スイッチ
7 アクセルペダル
8 ブレーキペダル
8a ブレーキペダル検出スイッチ
9 バッテリー電源
10 電源制御部
11 主機能モジュール
12 カメラモジュール
13 モニター
14 カメラ
15 シフトレバー
2 車内
3 ハンドル
4 車載用電子機器
5 車両駆動体(エンジンやモータ)
6 起動スイッチ
7 アクセルペダル
8 ブレーキペダル
8a ブレーキペダル検出スイッチ
9 バッテリー電源
10 電源制御部
11 主機能モジュール
12 カメラモジュール
13 モニター
14 カメラ
15 シフトレバー
Claims (3)
- バッテリー電源に接続される電源制御部と、この電源制御部に接続された主機能モジュール、およびカメラモジュールと、これらの主機能モジュール、およびカメラモジュールに接続されたモニターとを備え、前記電源制御部は、車両駆動体の起動情報と、ブレーキ操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュールとモニターを起動する構成とした車載用電子機器。
- 車両駆動体はエンジンとした請求項1に記載の車載用電子機器。
- 車両駆動体はモータとした請求項1に記載の車載用電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011047334A JP2012186590A (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | 車載用電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011047334A JP2012186590A (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | 車載用電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012186590A true JP2012186590A (ja) | 2012-09-27 |
Family
ID=47016282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011047334A Withdrawn JP2012186590A (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | 車載用電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012186590A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017056280A (ja) * | 2016-12-27 | 2017-03-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
2011
- 2011-03-04 JP JP2011047334A patent/JP2012186590A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017056280A (ja) * | 2016-12-27 | 2017-03-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5277272B2 (ja) | 車両後方監視装置 | |
JP6725377B2 (ja) | カメラモニターシステム | |
WO2015016109A1 (ja) | 車両の制御装置及び制御方法 | |
CN111492418B (zh) | 驾驶辅助方法和驾驶辅助装置 | |
JP2014203317A (ja) | 携帯型通信機器 | |
JP2010136494A (ja) | 安全制御装置および方法、並びに、プログラム | |
JP2016199254A (ja) | 車両制御装置 | |
JP6125319B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4498771B2 (ja) | 車載用後方監視装置 | |
KR102227397B1 (ko) | 차량용 통합 제어 시스템 및 그 제어 방법 | |
US20140146168A1 (en) | Method for displaying images of a reverse view camera system of a motor vehicle on a display | |
JP6309064B2 (ja) | カメラ映像表示装置 | |
JP2012186590A (ja) | 車載用電子機器 | |
JP2016164010A (ja) | 車載カメラシステム | |
KR20140145041A (ko) | 차량 상태 표시 장치 및 방법 | |
CA2846976C (en) | Engine non-stop warning apparatus | |
JP2010269625A (ja) | 車両用電源切替装置 | |
JP6019381B2 (ja) | 車載用電子機器操作装置 | |
JP2013520661A (ja) | 自動車の表示装置 | |
US10445598B1 (en) | Garage door detection for a vehicle | |
JP6252729B2 (ja) | 車両用入力支援装置 | |
JP2018070029A (ja) | 運転支援装置 | |
JP6946003B2 (ja) | 車載機 | |
JP2015136997A (ja) | 車載機器制御システム及び車載機器制御プログラム | |
JP6156086B2 (ja) | 電気自動車の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |