JP2012174905A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012174905A5
JP2012174905A5 JP2011035892A JP2011035892A JP2012174905A5 JP 2012174905 A5 JP2012174905 A5 JP 2012174905A5 JP 2011035892 A JP2011035892 A JP 2011035892A JP 2011035892 A JP2011035892 A JP 2011035892A JP 2012174905 A5 JP2012174905 A5 JP 2012174905A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
electronic component
feeding mechanism
tool
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011035892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012174905A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011035892A priority Critical patent/JP2012174905A/ja
Priority claimed from JP2011035892A external-priority patent/JP2012174905A/ja
Publication of JP2012174905A publication Critical patent/JP2012174905A/ja
Publication of JP2012174905A5 publication Critical patent/JP2012174905A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

この発明は、加圧ツールの近くでシートの送り長さを制御できるようにすることで、上記シートを精度よく確実に送ることができ、しかも電子部品の実装時に加圧ツールの下降に応じてシートを容易に弛ませることができるようにした電子部品の実装装置及び実装方法を提供することにある。
この発明は、基板の側辺部に電子部品を実装する実装装置であって、
上記基板が載置されるステージと、
このステージに載置された上記基板の上記電子部品が実装される側辺部の下面を支持するバックアップツールと、
このバックアップツールによって支持された上記基板に上記電子部品を加圧して実装する加圧ツールと、
上記基板に上記電子部品を加圧して実装するときに上記加圧ツールが汚れるのを防止するシートと、
上記電子部品と上記加圧ツールとの間を通された上記シートを、上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通る少なくとも直前か直後の位置で、下部ローラ及びその下部ローラに転接する上部ローラで挟持して送るシート送り機構と
を具備したことを特徴とする電子部品の実装装置にある。
この発明は、基板の側辺部に電子部品を実装する実装方法であって、
ステージに載置された上記基板の上記電子部品が実装される側辺部の下面をバックアップツールに支持させる工程と、
加圧ツールよって上記電子部品を加圧して実装する工程と、
上記電子部品を加圧して実装する工程で、上記加圧ツールが汚れるのを防止するシートを上記加圧ツールと上記電子部品の間を通して、上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通る少なくとも直前か直後の位置で、下部ローラ及びその下部ローラに転接する上部ローラで挟持して送る工程と
を具備したことを特徴とする電子部品の実装方法にある。
この発明によれば、基板の電子部品が実装される側辺部の長手方向と交差する加圧ツールの前後方向の一端側と他端側にそれぞれシートを送るための一対のシート送り機構を設けるようにした。
それによって、上記シート送り機構を上記加圧ツールの近くに配置することが可能となるから、シート送り機構の駆動に応じて上記シートの送り長さを上記加圧ツールに対して精度よく設定することができる。
しかも、シート送り機構によるシートの送り方向を変えることで、上記シートの上記加圧ツールに対応する部分を弛ませることができるから、シート送り機構を電子部品の実装時に従来のカセットのように下方へ駆動させるということをせずにすむ。

Claims (8)

  1. 基板の側辺部に電子部品を実装する実装装置であって、
    上記基板が載置されるステージと、
    このステージに載置された上記基板の上記電子部品が実装される側辺部の下面を支持するバックアップツールと、
    このバックアップツールによって支持された上記基板に上記電子部品を加圧して実装する加圧ツールと、
    上記基板に上記電子部品を加圧して実装するときに上記加圧ツールが汚れるのを防止するシートと、
    上記電子部品と上記加圧ツールとの間を通された上記シートを、上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通る少なくとも直前か直後の位置で、下部ローラ及びその下部ローラに転接する上部ローラで挟持して送るシート送り機構と
    を具備したことを特徴とする電子部品の実装装置。
  2. 上記シート送り機構は、上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通る直前の位置で、上記下部ローラ及びその下部ローラに転接する上記上部ローラで挟持して、上記シートを送る第1のシート送り機構と、
    上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通った直後の位置で、上記下部ローラ及びその下部ローラに転接する上記上部ローラで挟持して、上記シートを送る第2のシート送り機構を有していることを特徴とする請求項1記載の電子部品の実装装置。
  3. 上記第1のシート送り機構と上記第2のシート送り機構の少なくとも一方を駆動して、上記シートの上記加圧ツールに対応する部分を弛ませることを特徴とする請求項2記載の電子部品の実装装置。
  4. 上記第2のシート送り機構を駆動して、上記シートの弛みをなくすことを特徴とする請求項3記載の電子部品の実装装置。
  5. 基板の側辺部に電子部品を実装する実装方法であって、
    ステージに載置された上記基板の上記電子部品が実装される側辺部の下面をバックアップツールに支持させる工程と、
    加圧ツールよって上記電子部品を加圧して実装する工程と、
    上記電子部品を加圧して実装する工程で、上記加圧ツールが汚れるのを防止するシートを上記加圧ツールと上記電子部品の間を通して、上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通る少なくとも直前か直後の位置で、下部ローラ及びその下部ローラに転接する上部ローラで挟持して送る工程と
    を具備したことを特徴とする電子部品の実装方法。
  6. 上記シートを挟持して送る工程は、
    上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通る直前の位置で、上記下部ローラと上記上部ローラで挟持して、上記シートを送る第1のシート送り機構と、
    上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通った直後の位置で、上記下部ローラと上記上部ローラで挟持して、上記シートを送る第2のシート送り機構の少なくともいずれかにより、上記シートが送られ、
    上記第1のシート送り機構を回転駆動して上記シートを、加圧される上記電子部品に接触するように弛ませる工程と、
    上記第2のシート送り機構を回転駆動して上記シートの弛みをなくす工程を有することを特徴とする請求項5記載の電子部品の実装方法。
  7. 上記シートを挟持して送る工程は、
    上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通る直前の位置で、上記下部ローラと上記上部ローラで挟持して、上記シートを送る第1のシート送り機構と、
    上記シートが上記加圧ツールと上記電子部品の間を通った直後の位置で、上記下部ローラと上記上部ローラで挟持して、上記シートを送る第2のシート送り機構の少なくともいずれかにより、上記シートが送られ、
    上記第2のシート送り機構を回転駆動して上記シートを、加圧される上記電子部品に接触するように弛ませる工程と、
    上記第2のシート送り機構を回転駆動して上記シートの弛みをなくす工程を有することを特徴とする請求項5記載の電子部品の実装方法。
  8. 上記シートを加圧される上記電子部品に接触するように弛ませる工程は、上記電子部品を加圧して実装する時に行い、
    上記シートの弛みをなくす工程は、上記電子部品を実装後に行うことを特徴とする請求項6乃至7に記載の電子部品の実装方法。
JP2011035892A 2011-02-22 2011-02-22 電子部品の実装装置及び実装方法 Pending JP2012174905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035892A JP2012174905A (ja) 2011-02-22 2011-02-22 電子部品の実装装置及び実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035892A JP2012174905A (ja) 2011-02-22 2011-02-22 電子部品の実装装置及び実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012174905A JP2012174905A (ja) 2012-09-10
JP2012174905A5 true JP2012174905A5 (ja) 2015-01-29

Family

ID=46977522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011035892A Pending JP2012174905A (ja) 2011-02-22 2011-02-22 電子部品の実装装置及び実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012174905A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5923689B2 (ja) * 2012-10-18 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品圧着装置及び部品圧着方法
JP2016184650A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250556A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Dainippon Printing Co Ltd リードフレームテーピング装置
JP4694924B2 (ja) * 2005-09-09 2011-06-08 芝浦メカトロニクス株式会社 電子部品の実装装置
JP5027736B2 (ja) * 2008-05-26 2012-09-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子部品実装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101385790B1 (ko) 광학 필름의 반송 방법 및 이를 이용한 장치
JP6101546B2 (ja) 裁断装置
KR101623165B1 (ko) 플렉서블 pcb 드릴링 머신을 위한 공급 및 레벨링 방법 그리고 시스템
WO2010021024A1 (ja) 光学フィルムの切断方法およびこれを用いた装置
JP2013123666A5 (ja)
JP2012174905A5 (ja)
JP5603554B2 (ja) クリーニング装置および該クリーニング装置を装備する印刷装置
JP5171281B2 (ja) 切断片搬出方法及び装置
JP5203372B2 (ja) 板切断機用板押え装置
JP2008037639A5 (ja)
WO2009057405A1 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
WO2011044600A3 (de) Bearbeitungsvorrichtung für skier
EP2523539A3 (en) Printed circuit board production apparatus and printing machine
JP4866267B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2014193526A (ja) Smcシートの保護フィルム剥離装置
JP6289949B2 (ja) ブレイク装置
JP5923689B2 (ja) 部品圧着装置及び部品圧着方法
JP6621240B2 (ja) 用紙めくり装置および印刷装置
JP2015093328A (ja) 長尺紙搬送装置
JP2012174905A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
CN207357990U (zh) 一种冲床送料装置
JP2011233615A (ja) 部品圧着装置
KR20100131594A (ko) 로터리 다이커팅장치
JP2005059236A (ja) 積層シートのしごき装置
KR101673934B1 (ko) 차량 부착용 후부반사판 제조장치 및 이를 이용한 제조방법