JPH08250556A - リードフレームテーピング装置 - Google Patents
リードフレームテーピング装置Info
- Publication number
- JPH08250556A JPH08250556A JP4863395A JP4863395A JPH08250556A JP H08250556 A JPH08250556 A JP H08250556A JP 4863395 A JP4863395 A JP 4863395A JP 4863395 A JP4863395 A JP 4863395A JP H08250556 A JPH08250556 A JP H08250556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- servo motor
- nip roller
- outlet side
- inlet side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 テープ打ち抜き精度を維持しつつ、テープを
金型装置に対して高速で安定して供給することができ
る、リードフレームテーピング装置を提供する。 【構成】 帯状テープ8を所定形状に打ち抜きリードフ
レーム上に貼り付ける金型装置1を備え、この金型装置
1の入口側に入口側ニップローラ2が設けられている。
金型装置1の出口側に出口側ニップローラ3が設けられ
ている。入口側ニップローラ2は入口側サーボモータ4
により駆動され、出口側ニップローラ3はトルク制御装
置を介して出口側サーボモータ5により駆動される。入
口側サーボモータ4および出口側サーボモータ5の回転
数の差が一定となるようサーボモータ制御装置6により
制御される。サーボモータ制御装置6と出口側サーボモ
ータ5との間には、回転数の差に比例してトルクを生じ
させるトルク制御装置7が介在している。
金型装置に対して高速で安定して供給することができ
る、リードフレームテーピング装置を提供する。 【構成】 帯状テープ8を所定形状に打ち抜きリードフ
レーム上に貼り付ける金型装置1を備え、この金型装置
1の入口側に入口側ニップローラ2が設けられている。
金型装置1の出口側に出口側ニップローラ3が設けられ
ている。入口側ニップローラ2は入口側サーボモータ4
により駆動され、出口側ニップローラ3はトルク制御装
置を介して出口側サーボモータ5により駆動される。入
口側サーボモータ4および出口側サーボモータ5の回転
数の差が一定となるようサーボモータ制御装置6により
制御される。サーボモータ制御装置6と出口側サーボモ
ータ5との間には、回転数の差に比例してトルクを生じ
させるトルク制御装置7が介在している。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金型内でリードフレー
ムに対して所定形状のテープを貼り付けるリードフレー
ムテーピング装置に係り、とりわけ金型へテープを高速
で供給することができるとともにテープに対して適切な
テンションをかけることができるため、テープ打ち抜き
精度向上可能なリードフレームテーピング装置に関す
る。
ムに対して所定形状のテープを貼り付けるリードフレー
ムテーピング装置に係り、とりわけ金型へテープを高速
で供給することができるとともにテープに対して適切な
テンションをかけることができるため、テープ打ち抜き
精度向上可能なリードフレームテーピング装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常、テーピングテープは図6に示すよ
うにリードフレーム30上の各リード(素子)に1枚ず
つ、ロの字状に貼られる。この形状にテープを貼るた
め、金型は図7、図8に示すように二組の金型(ポンチ
とダイ)を備えており、一組目のポンチ21とダイ22
でテープ8−2の内側の不要部分8−1を打ち抜き、そ
れを二組目の金型の下まで送り、ポンチ23とダイ24
でテープ8−2の外側を打ち抜くと共に、ポンチ23を
テープ8−2ごとヒータ(図示せず)により予め加熱さ
れているリードフレームに押つけて加熱圧着する。それ
を複数回繰り返し(図6のリードフレーム30では4
回)、リードフレームへのテーピングが完了する。その
ため、テープ打ち抜きを正確に行うためには、一組目の
金型で不要部分8−1を抜いたあと、二組目の金型の下
に正確にテープを送ってやることが重要になる。
うにリードフレーム30上の各リード(素子)に1枚ず
つ、ロの字状に貼られる。この形状にテープを貼るた
め、金型は図7、図8に示すように二組の金型(ポンチ
とダイ)を備えており、一組目のポンチ21とダイ22
でテープ8−2の内側の不要部分8−1を打ち抜き、そ
れを二組目の金型の下まで送り、ポンチ23とダイ24
でテープ8−2の外側を打ち抜くと共に、ポンチ23を
テープ8−2ごとヒータ(図示せず)により予め加熱さ
れているリードフレームに押つけて加熱圧着する。それ
を複数回繰り返し(図6のリードフレーム30では4
回)、リードフレームへのテーピングが完了する。その
ため、テープ打ち抜きを正確に行うためには、一組目の
金型で不要部分8−1を抜いたあと、二組目の金型の下
に正確にテープを送ってやることが重要になる。
【0003】従来、リードフレームテーピング装置とし
て、図4に示すものが知られている。図4に示すよう
に、リードフレームテーピング装置は帯状テープ8を所
定形状に打ち抜くとともに、打ち抜かれたテープをリー
ドフレーム(図示せず)上に貼り付ける金型装置を備
え、金型装置1の入口側には、帯状テープ8をニップし
て金型装置1側へ供給する入口側ニップローラ2が配設
されている。また金型装置1の出口側には、帯状テープ
8をニップ金型装置1から送り出す出口側ニップローラ
3が配設されている。
て、図4に示すものが知られている。図4に示すよう
に、リードフレームテーピング装置は帯状テープ8を所
定形状に打ち抜くとともに、打ち抜かれたテープをリー
ドフレーム(図示せず)上に貼り付ける金型装置を備
え、金型装置1の入口側には、帯状テープ8をニップし
て金型装置1側へ供給する入口側ニップローラ2が配設
されている。また金型装置1の出口側には、帯状テープ
8をニップ金型装置1から送り出す出口側ニップローラ
3が配設されている。
【0004】また入口側ニップローラ2の上流側には1
00〜200gの重りローラ12が設けられ、出口側ニ
ップローラ3の下流側には100〜200gの重りロー
ラ13が設けられている。
00〜200gの重りローラ12が設けられ、出口側ニ
ップローラ3の下流側には100〜200gの重りロー
ラ13が設けられている。
【0005】図4において、ステッピングモータ11に
より入口側ニップローラ2を駆動して、帯状テープ8を
金型装置1側へ定寸送り(間欠送り)している。その
際、出口側ニップローラ3は開いており、帯状テープ8
に対しては、重りローラ13により所定のテンションを
かけ、テープ送りが完了したら出口側ニップロール3は
閉じ、テープ8に定テンションを確保して後、金型で加
工している。
より入口側ニップローラ2を駆動して、帯状テープ8を
金型装置1側へ定寸送り(間欠送り)している。その
際、出口側ニップローラ3は開いており、帯状テープ8
に対しては、重りローラ13により所定のテンションを
かけ、テープ送りが完了したら出口側ニップロール3は
閉じ、テープ8に定テンションを確保して後、金型で加
工している。
【0006】しかしながら、図4に示すリードフレーム
テーピング装置において、帯状テープ8を金型装置1側
へ高速で間欠送りすると急激なテープ送り速度に対して
重りローラ13が追従しきれず、重りローラ13がバウ
ンドしてしまい、テープにかかるテンションが不安定と
なったり、テープ送り量ずれが生じたり、テープが伸び
たりするため、一組目のポンチ21とダイ22によって
ぬかれた部分と二組目のポンチ23とダイ24でぬかれ
た部分が一致せず、図9に示したようなテープの打ち抜
き不良が発生する。
テーピング装置において、帯状テープ8を金型装置1側
へ高速で間欠送りすると急激なテープ送り速度に対して
重りローラ13が追従しきれず、重りローラ13がバウ
ンドしてしまい、テープにかかるテンションが不安定と
なったり、テープ送り量ずれが生じたり、テープが伸び
たりするため、一組目のポンチ21とダイ22によって
ぬかれた部分と二組目のポンチ23とダイ24でぬかれ
た部分が一致せず、図9に示したようなテープの打ち抜
き不良が発生する。
【0007】他方、重りローラ13のバウンドを防止す
るため、重りローラ13の荷重を大きくすると、テープ
8が伸びてしまい、テープ8の寸法精度が悪化する。ま
た、テープ巾等に応じて、重りを用意したり、その重り
を交換したりする必要が生じる者、作業性も悪化する。
るため、重りローラ13の荷重を大きくすると、テープ
8が伸びてしまい、テープ8の寸法精度が悪化する。ま
た、テープ巾等に応じて、重りを用意したり、その重り
を交換したりする必要が生じる者、作業性も悪化する。
【0008】また従来のリードフレームテーピング装置
として、図5に示すものも知られている。図5に示すリ
ードフレームテーピング装置は、出口側ニップローラ3
をステッピングモータ14で駆動するとともに、入口側
ニップローラ2にバウンダーブレーキ15を連結したも
のである。
として、図5に示すものも知られている。図5に示すリ
ードフレームテーピング装置は、出口側ニップローラ3
をステッピングモータ14で駆動するとともに、入口側
ニップローラ2にバウンダーブレーキ15を連結したも
のである。
【0009】図5において、ステッピングモータ14で
出口側ニップローラ3を駆動してテープ8の定寸の送り
を行い、入口側ニップローラ2に連結されたバウンダー
プレーキ15によりテープ8に対して所定のテンション
をかけている。
出口側ニップローラ3を駆動してテープ8の定寸の送り
を行い、入口側ニップローラ2に連結されたバウンダー
プレーキ15によりテープ8に対して所定のテンション
をかけている。
【0010】しかしながら、図5に示すリードフレーム
テーピング装置において、テープ8の送り量は出口側ニ
ップローラ3を駆動して決めているが、この部分でのテ
ープ形状は図8の8−3の如く、まん中を打ち抜かれた
状態となっており、テープがゆがんだり、のびたりしや
すくなっており、テープの打ち抜き精度低下をまねく。
テーピング装置において、テープ8の送り量は出口側ニ
ップローラ3を駆動して決めているが、この部分でのテ
ープ形状は図8の8−3の如く、まん中を打ち抜かれた
状態となっており、テープがゆがんだり、のびたりしや
すくなっており、テープの打ち抜き精度低下をまねく。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来か
ら図4および図5に各々示すリードフレームテーピング
装置が知られているが、いずれの場合も高速でテープ8
を供給しようとすると、テープにかかるテンションが不
安定になったり、テープ送り量にズレが生じたり、テー
プが伸びたりして、テープ8の打ち抜き精度が図9のご
とく悪化する。
ら図4および図5に各々示すリードフレームテーピング
装置が知られているが、いずれの場合も高速でテープ8
を供給しようとすると、テープにかかるテンションが不
安定になったり、テープ送り量にズレが生じたり、テー
プが伸びたりして、テープ8の打ち抜き精度が図9のご
とく悪化する。
【0012】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、帯状テープを高速で供給することができる
とともに、テープの打ち抜き精度の向上を図ることがで
きるリードフレームテーピング装置を提供することを目
的とする。
ものであり、帯状テープを高速で供給することができる
とともに、テープの打ち抜き精度の向上を図ることがで
きるリードフレームテーピング装置を提供することを目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は帯
状テープを所定形状に打ち抜くとともに、打ち抜かれた
テープをリードフレーム上に貼り付ける金型装置と、こ
の金型装置の入口側に配置され、帯状テープをニップし
て金型装置へ送り込む入口側ニップローラと、前記金型
装置の出口側に配置され、帯状テープをニップして金型
装置から送り出す出口側ニップローラと、入口側ニップ
ローラを駆動する入口側サーボモータと、以下に記すト
ルク制御装置を介して出口側ニップローラを駆動する出
口側サーボモータと、入口側サーボモータと出口側サー
ボモータとに接続され、出口側サーボモータ回転数と入
口側サーボモータ回転数の差が一定となるよう入口側サ
ーボモータと出口側サーボモータを制御するサーボモー
タ制御装置と、出口側ニップローラと出口側サーボモー
タとの間に介在され、出口側ニップローラと出口側サー
ボモータの回転数の差に比例してトルクを生じさせるト
ルク制御装置と、を備えたリードフレームテーピング装
置である。
状テープを所定形状に打ち抜くとともに、打ち抜かれた
テープをリードフレーム上に貼り付ける金型装置と、こ
の金型装置の入口側に配置され、帯状テープをニップし
て金型装置へ送り込む入口側ニップローラと、前記金型
装置の出口側に配置され、帯状テープをニップして金型
装置から送り出す出口側ニップローラと、入口側ニップ
ローラを駆動する入口側サーボモータと、以下に記すト
ルク制御装置を介して出口側ニップローラを駆動する出
口側サーボモータと、入口側サーボモータと出口側サー
ボモータとに接続され、出口側サーボモータ回転数と入
口側サーボモータ回転数の差が一定となるよう入口側サ
ーボモータと出口側サーボモータを制御するサーボモー
タ制御装置と、出口側ニップローラと出口側サーボモー
タとの間に介在され、出口側ニップローラと出口側サー
ボモータの回転数の差に比例してトルクを生じさせるト
ルク制御装置と、を備えたリードフレームテーピング装
置である。
【0014】請求項2記載の発明は帯状テープを所定形
状に打ち抜くとともに、打ち抜かれたテープをリードフ
レーム上に貼り付ける金型装置と、この金型装置の入口
側に配置され、帯状テープをニップして金型装置側へ送
り込む入口側ニップローラと、前記金型装置の出口側に
配置され、帯状テープをニップして金型装置から送り出
す出口側ニップローラと、入口側ニップローラを駆動す
る入口側サーボモータと、出口側ニップローラを駆動す
る出口側サーボモータと、入口側サーボモータと出口側
サーボモータとに接続され、入口側サーボモータと出口
側サーボモータを、出口側ニップローラと入口側ニップ
ローラの周速が同一となり、かつ帯状テープに所定テン
ションをかけるよう制御するサーボモータ制御装置と、
を備えたことを特徴とするリードフレームテーピング装
置である。
状に打ち抜くとともに、打ち抜かれたテープをリードフ
レーム上に貼り付ける金型装置と、この金型装置の入口
側に配置され、帯状テープをニップして金型装置側へ送
り込む入口側ニップローラと、前記金型装置の出口側に
配置され、帯状テープをニップして金型装置から送り出
す出口側ニップローラと、入口側ニップローラを駆動す
る入口側サーボモータと、出口側ニップローラを駆動す
る出口側サーボモータと、入口側サーボモータと出口側
サーボモータとに接続され、入口側サーボモータと出口
側サーボモータを、出口側ニップローラと入口側ニップ
ローラの周速が同一となり、かつ帯状テープに所定テン
ションをかけるよう制御するサーボモータ制御装置と、
を備えたことを特徴とするリードフレームテーピング装
置である。
【0015】
【作用】請求項1記載の発明によれば、サーボモータ制
御装置により、入口側サーボモータと出口側サーボモー
タとを出口側ニップローラの周速と入口側ニップローラ
の周速の差が略同一となるよう制御する。次にトルク制
御装置がスリップして、出口側ニップローラの周速と入
口側ニップローラの周速の差が略同一となるよう調整さ
れ、金型装置内におけるテープに対して所定のテンショ
ンがかかる。
御装置により、入口側サーボモータと出口側サーボモー
タとを出口側ニップローラの周速と入口側ニップローラ
の周速の差が略同一となるよう制御する。次にトルク制
御装置がスリップして、出口側ニップローラの周速と入
口側ニップローラの周速の差が略同一となるよう調整さ
れ、金型装置内におけるテープに対して所定のテンショ
ンがかかる。
【0016】請求項2記載の発明によれば、サーボモー
タ制御装置により、テープに対して所定テンションをか
けながら入口側ニップローラと出口側ニップローラが同
一の周速を有するよう金型装置内におけるテープに対し
て所定のテンションをかけることができる。
タ制御装置により、テープに対して所定テンションをか
けながら入口側ニップローラと出口側ニップローラが同
一の周速を有するよう金型装置内におけるテープに対し
て所定のテンションをかけることができる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1乃至図3は、本発明によるリードフレ
ームテーピング装置の一実施例を示す図である。
て説明する。図1乃至図3は、本発明によるリードフレ
ームテーピング装置の一実施例を示す図である。
【0018】図1乃至図3に示すように、リードフレー
ムテーピング装置は、帯状テープ8を所定形状に打ち抜
くとともに、打ち抜かれたテープ8をリードフレーム
(図示せず)上に貼り付ける金型装置1を備えている。
また金型装置1の入口側には、テープ8をニップして金
型装置1側へ送り込む入口側ニップローラ2が配設さ
れ、さらに金型装置1の出口側にはテープ8をニップし
て金型装置1から送り出す出口側ニップローラ2が配設
されている。
ムテーピング装置は、帯状テープ8を所定形状に打ち抜
くとともに、打ち抜かれたテープ8をリードフレーム
(図示せず)上に貼り付ける金型装置1を備えている。
また金型装置1の入口側には、テープ8をニップして金
型装置1側へ送り込む入口側ニップローラ2が配設さ
れ、さらに金型装置1の出口側にはテープ8をニップし
て金型装置1から送り出す出口側ニップローラ2が配設
されている。
【0019】また入口側ニップローラ2の上流側、およ
び出口側ニップローラ3の下流側には、各々重りローラ
12,13が配設されている。
び出口側ニップローラ3の下流側には、各々重りローラ
12,13が配設されている。
【0020】入口側ニップローラ2は入口側サーボモー
タ4により駆動されるようになっており、また出口側ニ
ップローラ3はトルク制御装置7を介して出口側サーボ
モータ5により駆動されるようになっている。トルク制
御装置7の入力軸は出口側サーボモータ5に連結され、
またトルク制御装置7の出力軸は出口側ニップローラ3
に連結されている。このトルク制御装置7は、図2に示
すように、スリップ回転数(出力軸回転数と入力軸回転
数との差)に比例したトルクを発生するようになってい
る。
タ4により駆動されるようになっており、また出口側ニ
ップローラ3はトルク制御装置7を介して出口側サーボ
モータ5により駆動されるようになっている。トルク制
御装置7の入力軸は出口側サーボモータ5に連結され、
またトルク制御装置7の出力軸は出口側ニップローラ3
に連結されている。このトルク制御装置7は、図2に示
すように、スリップ回転数(出力軸回転数と入力軸回転
数との差)に比例したトルクを発生するようになってい
る。
【0021】また入口側サーボモータ4および出口側サ
ーボモータ5は、いずれもサーボモータ制御装置6に接
続され、このサーボモータ制御装置6により、出口側サ
ーボモータ5の回転数と入口側サーボモータ4の回転数
の差が一定に保たれている(図3)。そしてトルク制御
装置7がスリップしない場合、出口側サーボモータ5の
回転数と入口側サーボモータ4の回転数に対応して、出
口側ニップローラ3の周速と入口側ニップローラ2の周
速の差も一定となる。またテープ8に任意のテンション
がかかり、出口側ニップローラに一定のトルクがかかる
とトルク制御装置7がスリップすることにより出口側ニ
ップローラ3の周速と入口側ニップローラ2の周速が同
一となる。
ーボモータ5は、いずれもサーボモータ制御装置6に接
続され、このサーボモータ制御装置6により、出口側サ
ーボモータ5の回転数と入口側サーボモータ4の回転数
の差が一定に保たれている(図3)。そしてトルク制御
装置7がスリップしない場合、出口側サーボモータ5の
回転数と入口側サーボモータ4の回転数に対応して、出
口側ニップローラ3の周速と入口側ニップローラ2の周
速の差も一定となる。またテープ8に任意のテンション
がかかり、出口側ニップローラに一定のトルクがかかる
とトルク制御装置7がスリップすることにより出口側ニ
ップローラ3の周速と入口側ニップローラ2の周速が同
一となる。
【0022】なお、トルク制御装置7は、磁石のスリッ
プを応用した構造となっており、入口側サーボモータ4
および出口側サーボモータ5の回転数が多少ばらついて
もテープ8に対して一定のテンションをかけるようにな
っている。
プを応用した構造となっており、入口側サーボモータ4
および出口側サーボモータ5の回転数が多少ばらついて
もテープ8に対して一定のテンションをかけるようにな
っている。
【0023】次に、このような本実施例の作用について
説明する。図1乃至図3において帯状テープ8は重りロ
ーラ12を経て入口側ニップローラ2により、ニップさ
れ金型装置1側へ供給される。次に、この金型装置1に
おいて、図7に示す様に2段階の打ち抜きでテープ8は
所定形状に打ち抜かれ、打ち抜かれたテープ8はリード
フレームに貼り付けられる。その後テープ8は出口側ニ
ップローラ3により送り出された後、重りローラ13ま
で達する。
説明する。図1乃至図3において帯状テープ8は重りロ
ーラ12を経て入口側ニップローラ2により、ニップさ
れ金型装置1側へ供給される。次に、この金型装置1に
おいて、図7に示す様に2段階の打ち抜きでテープ8は
所定形状に打ち抜かれ、打ち抜かれたテープ8はリード
フレームに貼り付けられる。その後テープ8は出口側ニ
ップローラ3により送り出された後、重りローラ13ま
で達する。
【0024】この間、サーボモータ制御装置6により、
出口側サーボモータ5と入口側サーボモータ4が、出口
側サーボモータ5の回転数と入口側サーボモータ4の回
転数の差が一定となるよう制御される。この場合、トル
ク制御装置がスリップしないと、出口側ニップローラ3
の周速は入口ニップローラ2の周速より大きくなるが、
トルク制御装置7のスリップにより、出口側ニップロー
ラ3の周速と入口側ニップローラ2の周速は略同一とな
るよう調整される。このようにトルク制御装置7がスリ
ップすると、金型装置1におけるテープ8に対して所定
の大きさのテンションをかけることができる。また、こ
の場合、テープ8が図8の8−0の様に打ち抜かれない
状態で入口側ローラ2によって送られるため、テープ8
の送り量も正確にきめられる。このようにテープ8の供
給速度にかかわりなく、金型装置1においてテープ8の
テンションを出口側サーボモータと入口側サーボモータ
の回転数の差に応じた所定の値に定めることができ、か
つテープ送り量も正確にきめられるため、テープ8を高
速かつ正確に金型装置1側へ供給することができる。そ
のため、テープを高速で送っても、テープのズレや伸び
が生じることなく、打ち抜き精度向上を量ることができ
る。
出口側サーボモータ5と入口側サーボモータ4が、出口
側サーボモータ5の回転数と入口側サーボモータ4の回
転数の差が一定となるよう制御される。この場合、トル
ク制御装置がスリップしないと、出口側ニップローラ3
の周速は入口ニップローラ2の周速より大きくなるが、
トルク制御装置7のスリップにより、出口側ニップロー
ラ3の周速と入口側ニップローラ2の周速は略同一とな
るよう調整される。このようにトルク制御装置7がスリ
ップすると、金型装置1におけるテープ8に対して所定
の大きさのテンションをかけることができる。また、こ
の場合、テープ8が図8の8−0の様に打ち抜かれない
状態で入口側ローラ2によって送られるため、テープ8
の送り量も正確にきめられる。このようにテープ8の供
給速度にかかわりなく、金型装置1においてテープ8の
テンションを出口側サーボモータと入口側サーボモータ
の回転数の差に応じた所定の値に定めることができ、か
つテープ送り量も正確にきめられるため、テープ8を高
速かつ正確に金型装置1側へ供給することができる。そ
のため、テープを高速で送っても、テープのズレや伸び
が生じることなく、打ち抜き精度向上を量ることができ
る。
【0025】なお、上記実施例において、出口側サーボ
モータ5と出口側ニップローラ3との間にトルク制御装
置7を介在させた例を示したが、トルク制御装置7は必
ずしも設けなくてもよい。この場合はサーボモータ制御
装置6によって、入口側サーボモータ4と出口側サーボ
モータ5に対して直線補間制御を行い、入口側サーボモ
ータ4と出口側サーボモータ5を同期運転する。この場
合、入口側ニップローラ2と出口側ニップローラ3とは
テープ8に対して所定のテンションをもたせながら同一
周速で駆動される。
モータ5と出口側ニップローラ3との間にトルク制御装
置7を介在させた例を示したが、トルク制御装置7は必
ずしも設けなくてもよい。この場合はサーボモータ制御
装置6によって、入口側サーボモータ4と出口側サーボ
モータ5に対して直線補間制御を行い、入口側サーボモ
ータ4と出口側サーボモータ5を同期運転する。この場
合、入口側ニップローラ2と出口側ニップローラ3とは
テープ8に対して所定のテンションをもたせながら同一
周速で駆動される。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、テープ
の供給速度にかかわりなく、金型装置内においてテープ
に対して所定の値のテンションをかけ、かつ、テープ送
り精度も向上できるので、テープを高速で金型装置内に
安定して供給することができるため、テープの打ち抜
き、はりつけ精度の向上を図ることができる。
の供給速度にかかわりなく、金型装置内においてテープ
に対して所定の値のテンションをかけ、かつ、テープ送
り精度も向上できるので、テープを高速で金型装置内に
安定して供給することができるため、テープの打ち抜
き、はりつけ精度の向上を図ることができる。
【図1】本発明によるリードフレームテーピング装置の
一実施例を示す概略図。
一実施例を示す概略図。
【図2】トルク制御装置のスリップ回転数とトルクとの
関係を示す図。
関係を示す図。
【図3】入口側サーボモータと出口側サーボモータの回
転数を示す図。
転数を示す図。
【図4】従来のリードフレームテーピング装置を示す
図。
図。
【図5】従来のリードフレームテーピング装置を示す
図。
図。
【図6】リードフレーム上にはられたテープを示す図。
【図7】テーピング用金型装置の概略図。
【図8】テーピング用テープの抜かれ方を示す図。
【図9】テープの打ち抜きの良/不良を示す図。
1 金型装置 2 入口側ニップローラ 3 出口側ニップローラ 4 入口側サーボモータ 5 出口側サーボモータ 6 サーボモータ制御装置 7 トルク制御装置 8 テープ 8−0 まだ打ち抜かれていない帯状テープ 8−1 テープの不要部分 8−2 リードフレームに貼られる部分 8−3 打ち抜かれたあとの帯状テープ 11 ステッピングモータ 12 入口側重りロール 13 出口側重りロール 14 ステッピングモータ 15 パウダーブレーキ 21 一組目金型のポンチ 22 一組目金型のダイ 23 二組目金型のポンチ 24 二組目金型のダイ 25 ヒータ 30 リードフレーム 31−1 リードフレーム内のリード(素子) 31−2 リードフレーム内のリード(素子) 31−3 リードフレーム内のリード(素子) 31−4 リードフレーム内のリード(素子)
Claims (2)
- 【請求項1】帯状テープを所定形状に打ち抜くととも
に、打ち抜かれたテープをリードフレーム上に貼り付け
る金型装置と、 この金型装置の入口側に配置され、帯状テープをニップ
して金型装置へ送り込む入口側ニップローラと、 前記金型装置の出口側に配置され、帯状テープをニップ
して金型装置から送り出す出口側ニップローラと、 入口側ニップローラを駆動する入口側サーボモータと、 以下に記すトルク制御装置を介して出口側ニップローラ
を駆動する出口側サーボモータと、 入口側サーボモータと出口側サーボモータとに接続さ
れ、出口側サーボモータ回転数と入口側サーボモータ回
転数の差が一定となるよう入口側サーボモータと出口側
サーボモータを制御するサーボモータ制御装置と、 出口側ニップローラと出口側サーボモータとの間に介在
され、出口側ニップローラと出口側サーボモータの回転
数の差に比例してトルクを生じさせることにより、帯状
テープにかかるテンションを調整するトルク制御装置
と、 を備えたリードフレームテーピング装置。 - 【請求項2】帯状テープを所定定形状に打ち抜くととも
に、打ち抜かれたテープをリードフレーム上に貼り付け
る金型装置と、 この金型装置の入口側に配置され、帯状テープをニップ
して金型装置へ送り込む入口側ニップローラと、 前記金型装置の出口側に配置され、帯状テープをニップ
して金型装置から送り出す出口側ニップローラと、 入口側ニップローラを駆動する入口側サーボモータと、 出口側ニップローラを駆動する出口側サーボモータと、 入口側サーボモータと出口側サーボモータとに接続さ
れ、入口側サーボモータと出口側サーボモータを、出口
側ニップローラと入口側ニップローラの周速が同一とな
り、かつ帯状テープに所定テンションをかけるよう制御
するサーボモータ制御装置と、 を備えたことを特徴とするリードフレームテーピング装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4863395A JPH08250556A (ja) | 1995-03-08 | 1995-03-08 | リードフレームテーピング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4863395A JPH08250556A (ja) | 1995-03-08 | 1995-03-08 | リードフレームテーピング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08250556A true JPH08250556A (ja) | 1996-09-27 |
Family
ID=12808788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4863395A Pending JPH08250556A (ja) | 1995-03-08 | 1995-03-08 | リードフレームテーピング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08250556A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100318926B1 (ko) * | 1998-12-29 | 2002-03-08 | 정동용 | 리드프레임 건조장비의 자재 이송장치 |
JP2012174905A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Shibaura Mechatronics Corp | 電子部品の実装装置及び実装方法 |
KR101311082B1 (ko) * | 2011-10-31 | 2013-10-15 | 주식회사 테크웰시스템 | 이형 필름 공급 유닛 및 이를 갖는 전자 부품 몰딩 장치 |
-
1995
- 1995-03-08 JP JP4863395A patent/JPH08250556A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100318926B1 (ko) * | 1998-12-29 | 2002-03-08 | 정동용 | 리드프레임 건조장비의 자재 이송장치 |
JP2012174905A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Shibaura Mechatronics Corp | 電子部品の実装装置及び実装方法 |
KR101311082B1 (ko) * | 2011-10-31 | 2013-10-15 | 주식회사 테크웰시스템 | 이형 필름 공급 유닛 및 이를 갖는 전자 부품 몰딩 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4011976A (en) | Method and system for controlling web speed | |
JPH0659882B2 (ja) | 水平包装機の駆動制御機構 | |
US4714504A (en) | Process of laminating a photosensitive layer of a substrate | |
CN106144722A (zh) | 一种用于卷绕机上的张力控制系统 | |
EP3363755B1 (en) | Dynamic performance and active damping methods in web winder tension control systems | |
JPH08250556A (ja) | リードフレームテーピング装置 | |
JP5497993B2 (ja) | 箔転写及び箔面に印刷可能にした間欠送り印刷装置 | |
AU2005201424B2 (en) | Improved method and apparatus for producing oriented plastic strap | |
JP2010168197A (ja) | フィルム送り装置 | |
CN211895302U (zh) | 恒张力收卷装置和卷材加工设备 | |
CN110653870A (zh) | 具有恒温排废的不干胶模切机 | |
JPH081248A (ja) | 薄板条材の形状加工方法 | |
JPH07237793A (ja) | 伸縮性ウェブの間欠送り方法および装置 | |
JPS6350097B2 (ja) | ||
JPS6366613B2 (ja) | ||
JPH05310968A (ja) | フィルムの表面処理方法及び装置 | |
JP3337128B2 (ja) | 熱延鋼帯の巻取り方法およびその設備 | |
JPS6239046B2 (ja) | ||
JPS63256209A (ja) | 圧延機の伸び率制御装置 | |
JPS6017315Y2 (ja) | 製袋機における送り装置 | |
JPH05138251A (ja) | 伸び率制御方法 | |
JPH0588706U (ja) | レベラフィーダのリリーシング装置 | |
JPH06271155A (ja) | 押圧ロールの押圧制御装置 | |
JPH04179668A (ja) | 帯状物の巻硬さモニター装置 | |
JP2013166158A (ja) | 異形断面条の矯正方法及び矯正装置 |