JPH0588706U - レベラフィーダのリリーシング装置 - Google Patents

レベラフィーダのリリーシング装置

Info

Publication number
JPH0588706U
JPH0588706U JP2981692U JP2981692U JPH0588706U JP H0588706 U JPH0588706 U JP H0588706U JP 2981692 U JP2981692 U JP 2981692U JP 2981692 U JP2981692 U JP 2981692U JP H0588706 U JPH0588706 U JP H0588706U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leveler
eccentric shaft
feeder
movable frame
fixed frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2981692U
Other languages
English (en)
Inventor
光生 田中
Original Assignee
京利工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京利工業株式会社 filed Critical 京利工業株式会社
Priority to JP2981692U priority Critical patent/JPH0588706U/ja
Publication of JPH0588706U publication Critical patent/JPH0588706U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レベラフィーダによるリリース作業の高速化
を可能にするとともに、騒音の低減化を図る。 【構成】 レベラ部とフィーダ部の各下ロールを固定フ
レームに、また各上ロールを固定フレームに対して揺動
自在の可動フレームにそれぞれ支持する。固定フレーム
にモータによって回転される偏心シャフトを設け、この
偏心シャフトの回転によってコネクタを昇降させる。こ
のコネクタを可動フレームに連結し、コネクタの昇降に
よって可動フレームを上ロールが下ロールに対して昇降
するように揺動させて、リリースする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、レベラフィーダのリリーシング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コイル状に巻いた金属材料を連続してプレス加工するとき、その材料の巻きぐ せを修正しながら一定の長さごとに送り込むことが必要であり、その場合にレベ ラフィーダが使用される。周知のようにレベラフィーダは、材料の巻きぐせを取 り除くレベラ部と、一定の長さの材料をプレスに給送するフィーダ部とによって 構成されている。
【0003】 ところで一定の長さだけ送り込まれた材料をプレス加工する際、その送り長さ に誤差があっては正常なプレス加工ができず、プレス加工製品も不良のものとな る。しかし材料の滑り、ギヤのバックラッシュ、ベルトの伸び縮み、メタルの隙 間、ロールの偏心などの原因により、材料の送り長さに誤差が生ずるのは避けら れない。そのため送り長さの誤差をその都度修正する必要がある。
【0004】 その修正の手段として一般には、プレス機の金型にパイロットピンを設け、製 品のプレス加工と同時に、製品に開けてあるパイロット孔にパイロットピンを差 し込み、送り誤差を修正するようにしている。
【0005】 このようにパイロットピンを用いて修正する場合、材料をその送り方向に微妙 に移動させる必要があるため、その際材料が自由に移動できるようにしておくこ とが要求される。そのためにパイロットピンによる修正時には、レベラ部および フィーダ部の上ロールをリリースし、材料をフリーにすることが必要となる。
【0006】 従来ではこのリリースのために、エアーシリンダ、大型電磁石が用いられ、レ ベラ部およびフィーダ部の各上ロールを引き上げる構成が採用されていた。しか しこのような構成によると、作業頻度の高速化に限度があり、たとえば1分間当 たり80ストローク程度が限度であった。また動作時における騒音も大きい。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、材料のリリース作業の高速化を可能にするとともに、騒音の低減化 を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、レベラ部とフィーダ部の各下ロールを固定フレームに、また各上ロ ールを固定フレームに対して揺動自在の可動フレームにそれぞれ支持するととも に、固定フレームにモータによって回転される偏心シャフトを設け、この偏心シ ャフトの回転によって昇降するコネクタを可動フレームに連結し、このコネクタ の昇降によって可動フレームを上ロールが下ロールに対して昇降するように揺動 させてなることを特徴とする。
【0009】
【作用】
常時はレベラ部とフィーダ部の各上下ロールは互いに接近した位置にあり、こ れによってレベラ部は材料の巻きぐせを取り除くように動作し、またフィーダ部 はレベラ部によって巻きぐせが取り除かれた材料を、一定の長さだけプレス機に 対して給送する動作を行なう。
【0010】 プレス加工毎にパイロットピンを利用して送り誤差を修正するにあたり、上ロ ールをリリースする場合は、モータを駆動して偏心シャフトを回転させる。この ときの半回転によって可動フレームは固定フレームに対して上昇し、レベラ部と フィーダ部の各上ロールはその下ロールから遠ざかり、それまで材料を拘束して いた状態からこれをフリーとする状態となる。
【0011】 このフリーの状態の間に材料はパイロットピンによって、その送り誤差が修正 される。続く偏心シャフトの半回転によって、可動フレームは固定フレームに対 して下降し、レベラ部とフイーダ部の各上下ロールは、互いに接近した最初の状 態に戻る。これによって再びレベラ部とフィーダ部は、材料の巻きぐせを取り除 き、給送する態勢となる。
【0012】
【実施例】
本考案の実施例を図によつて説明する。1は本体フレームで、これに固定フレ ーム2が固定支持されている。3は可動フレームで、固定フレーム2に対してピ ン4を中心として揺動自在に支持されている。5はレベラ部で、複数の上ロール 6と、複数の下ロール7とによって構成されている。上ロール6と下ロール7は 千鳥状に配置されている。
【0013】 8はフィーダ部で、フィード用の上ロール9と下ロール10とによって構成さ れている。レベラ部5の下ロール7およびフィーダ部8の下ロール10は、固定 フレーム2に回転自在に支持されている。またレベラ部5の上ロール6およびフ ィーダ部8の上ロール9は、可動フレーム3に回転自在に支持されている。この フィーダ部8は製品の寸法に見合った一定の長さの材料を、プレス機の動きに合 わせて間欠的にプレス機に送り込む動作を行なう。
【0014】 11は材料をはさみ込んでレベラ部5に送り込むための、入口側にあるピンチ ロール部で、上ロール12と下ロール13とによって構成されている。そして下 ロール13は固定フレーム2に、上ロール12は可動フレーム3にそれぞれ回転 自在に支持されている。そして連続運転中は両ロール12、13は開放されてい る。
【0015】 14は偏心シャフトで、固定フレーム2に回転自在に支持されている。15は その偏心部である。16はリリースのための駆動を行なわせるためのモータで、 具体的には偏心シャフト14を回転させるものである。すなわちこの回転はプー リ17、タイミングベルト18、プーリ19を介してクラッチ装置20に伝達さ れ、このクラッチ装置20の出力軸の回転が、プーリ21、タイミングベルト2 2、プーリ23を介して偏心シャフト14に伝達される。
【0016】 24は可動フレーム3に支持されている偏心シャフト、25はその偏心部であ る。そして偏心シャフト14の偏心部15と偏心シャフト24の偏心部25は、 コネクタ26によって連結されている。ピン4が可動フレーム3の一方の端部に 設けられてあるのに対し、コネクタ26は可動フレーム3の他方の端部に設けら れてある。
【0017】 27はピンチロール部11のロール12、13により材料をくわえたとき、そ の材料が滑ることのないように、かつ傷がつかないように適当な押え圧になるよ うに、上ロール12の位置を調整するためのハンドルである。
【0018】 28はレベラ部5において材料の巻きぐせの大きさに合わせてそのロールの上 下噛み合わせ量を調整するように、上ロール6の位置を調整するためのハンドル である。29はフィーダ部8でフィード用の上ロール9と下ロール10とにより 材料をはさみ送り込むとき、材料に傷がつかず、滑らない適当な押え圧になるよ うに上ロール9の位置を調整するためのハンドルである。
【0019】 なお前記のようにフィーダ部8による押え圧の調整はハンドル29によって行 なうが、これとは別に材料の板厚に応じて上ロール9と下ロール10との間の隙 間を設けておく必要があり、そのために偏心シャフト24が設けられている。図 1の状態は上ロール9が最低位置まで下がった状態を示している。
【0020】 30は偏心シャフト14と同軸に取り付けられている一対の切欠き円板で、そ の各切欠き部31は互いに180度の間隔をおいて形成されてある。各切欠き部 31をセンサ32が検出したとき、クラッチ装置20に信号を送ってこれを制御 する。
【0021】 次に動作について説明する。モータ16とトクラッチ装置20の入力軸とはタ イミングベルト18によって連結されており、常時回転している。またクラッチ 装置20の出力軸と偏心シャフト14もタイミングベルト22によって連結され ている。
【0022】 図1〜図4はリリース解除状態を示し、この状態にあるとき、プレス機からの 信号によって材料はピンチロール部11からレベラ部5に送られ、ここで巻きぐ せが修正され、続いてフィーダ部8により材料をプレス機に向けて送り込む。材 料はプレス機により所要の製品に加工される。
【0023】 この状態で今プレス機からリリース開始信号が与えられると、これによりクラ ッチ装置20がつながりその出力軸が回転する。これにより偏心シャフト14が 回転を始め、コネクタ26、偏心シャフト24を介して、可動フレーム3がピン 4を中心として反時計方向に回動することにより上昇する。
【0024】 同時に偏心シャフト14に取り付けてある切欠き円板30も回転を始め、これ が半回転して一方の切欠き円板30の切欠き部31が一方のセンサ32の位置ま で移動すると、そのセンサ32から信号を発し、これによりクラッチ装置20が 切れてブレーキをかける。
【0025】 これによりクラッチ装置20の出力軸の回転は停止し、偏心シャフト14も停 止することによって、可動フレーム3はその上昇位置が保持され、リリース状態 となる。この状態を示したのが図5、図6で、この状態にあるとき、材料はパイ ロット修正される。
【0026】 材料のパイロット修正が終了すると、プレス機からリリース解除信号が与えら れる。これによりクラッチ装置20がつながり、その出力軸が再び回転し、偏心 シャフト14、コネクタ26、偏心シャフト24が下降し、可動フレーム3は時 計方向に回動することにより下降する。
【0027】 同時に偏心シャフト14に取り付けてある切欠き円板30も回転し、これが半 回転して他方の切欠き円板30の切欠き部31が他方のセンサ32の位置まで移 動すると、そのセンサ32から信号を発し、これによりクラッチ装置20が切れ てブレーキをかける。
【0028】 これによりクラッチ装置20の出力軸の回転は停止し、偏心シャフト14も停 止することによって、可動フレーム3はその下降位置が保持され、リリース解除 状態となって、当初の状態に戻る。以下これを繰り返すことによって、連続運転 中のプレス機に一定の長さの材料を送り込むと同時に、パイロット修正時の材料 が自由に動くようにリリースとリリース解除を繰り返す。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、レベラフィーダのリリーシングに際し、 偏心シャフトの回転を利用するようにしたので、作動頻度もたとえば1分間あた り120ストローク以上の高速化を可能とすることができ、また従来のようなエ アーシリンダ、大型電磁石などを使用しないので、低騒音で運転することができ る、といった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示すもので、図2のB−B′
線を断面した正面図である。
【図2】同じく図1のA−A′線を断面した側面図であ
る。
【図3】リリース解除状態を示す部分正面図である。
【図4】リリース解除状態を示す部分側面図である。
【図5】リリース状態を示す部分正面図である。
【図6】リリース状態を示す部分側面図である。
【符号の説明】
2 固定フレーム 3 可動フレーム 4 揺動中心のピン 5 レベラ部 6 上ロール 7 下ロール 8 フィーダ部 9 上ロール 10 下ロール 14 偏心シャフト 16 モータ 26 コネクタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レベラ部とフィーダ部の各下ロールを固
    定フレームに、また各上ロールを前記固定フレームに対
    して揺動自在の可動フレームにそれぞれ支持するととも
    に、前記固定フレームにモータによって回転される偏心
    シャフトを設け、前記偏心シャフトの回転によって昇降
    するコネクタを前記可動フレームに連結し、前記コネク
    タの昇降によって前記可動フレームを、前記レベラ部と
    フィーダ部の各上ロールがその下ロールに対して、リリ
    ースとリリース解除のために昇降するように揺動自在と
    してなるレベラフィーダのリリーシング装置。
JP2981692U 1992-03-23 1992-03-23 レベラフィーダのリリーシング装置 Pending JPH0588706U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2981692U JPH0588706U (ja) 1992-03-23 1992-03-23 レベラフィーダのリリーシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2981692U JPH0588706U (ja) 1992-03-23 1992-03-23 レベラフィーダのリリーシング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588706U true JPH0588706U (ja) 1993-12-03

Family

ID=12286550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2981692U Pending JPH0588706U (ja) 1992-03-23 1992-03-23 レベラフィーダのリリーシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0588706U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8250894B2 (en) 2006-10-30 2012-08-28 Aida Engineering, Ltd. Releasing mechanism and leveling apparatus
CN102773313A (zh) * 2012-08-21 2012-11-14 田达 钳送式精密校平机及其校平方法
JP2020114599A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 株式会社能率機械製作所 フィードローラ移動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082349B2 (ja) * 1991-09-19 2000-08-28 石川島播磨重工業株式会社 積層体成形方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082349B2 (ja) * 1991-09-19 2000-08-28 石川島播磨重工業株式会社 積層体成形方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8250894B2 (en) 2006-10-30 2012-08-28 Aida Engineering, Ltd. Releasing mechanism and leveling apparatus
CN102773313A (zh) * 2012-08-21 2012-11-14 田达 钳送式精密校平机及其校平方法
JP2020114599A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 株式会社能率機械製作所 フィードローラ移動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200418706A (en) Coil material feeding apparatus
US3756149A (en) Apparatus for minimizing waste in treating a web
JPH0588706U (ja) レベラフィーダのリリーシング装置
JPS5911440B2 (ja) ロ−タリダイカツタ−
JPH10763A (ja) 輪転印刷機清掃装置
JP2507703B2 (ja) 枚葉紙を加速させるための方法及び装置
US4706863A (en) Intermittent feeding apparatus for a continuous sheet
US2693955A (en) Control unit for stock feed
JP2875853B2 (ja) ロールフィーダーおけるリリース制御方法
US4153191A (en) Feeders for web material
US4373558A (en) Bookbinding wire stock production method and apparatus
US3333497A (en) Material feed apparatus
JP5741953B2 (ja) 抜き加工装置
US3907188A (en) Intermittent strip roll feed
JP3348130B2 (ja) レベラーフィーダ
JPH07237793A (ja) 伸縮性ウェブの間欠送り方法および装置
JPH0587340B2 (ja)
JPH0663612A (ja) 据え込みプレスを駆動するための方法
JPS60234727A (ja) コイル材給送装置
JP2513555B2 (ja) 帯鋼の送り装置
JP3257405B2 (ja) ロータリ式穿孔装置
JP2585200B2 (ja) ロールオシボリ製造方法
JPH05185165A (ja) パイロットリリース装置
JPS6239046B2 (ja)
JPS5824899Y2 (ja) ガラスイタアツチヤクソウチ