JP2012173544A - 偏光子の製造方法 - Google Patents
偏光子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012173544A JP2012173544A JP2011036020A JP2011036020A JP2012173544A JP 2012173544 A JP2012173544 A JP 2012173544A JP 2011036020 A JP2011036020 A JP 2011036020A JP 2011036020 A JP2011036020 A JP 2011036020A JP 2012173544 A JP2012173544 A JP 2012173544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- roll
- widening
- polarizer
- widening roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00634—Production of filters
- B29D11/00644—Production of filters polarizing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0074—Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
- B29D11/00788—Producing optical films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00865—Applying coatings; tinting; colouring
- B29D11/00894—Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting
- B29D11/00913—Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting full body; edge-to-edge
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
- G02B5/3041—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
- G02B5/305—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2629/00—Use of polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals or derivatives thereof, for preformed parts, e.g. for inserts
- B29K2629/04—PVOH, i.e. polyvinyl alcohol
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/34—Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
- B29L2031/3475—Displays, monitors, TV-sets, computer screens
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】ポリビニルアルコール系フィルム2に、膨潤処理、染色処理、及び架橋処理を行う際に、少なくとも1つの処理時に、処理浴中のガイドロールとして拡幅ロール1を少なくとも1つ用いて延伸を行い、ポリビニルアルコール系フィルム2が拡幅ロール1から離れる位置が、下記式(1)を満たすように拡幅ロールを配置する。−40°≦θ≦40°(1)
【選択図】図2
Description
β=B1×α×r/R ・・・・・・・・・(1)
(式中、B1は拡幅ロールに接触するフィルム幅、αは拡幅ロールの接触角、rは拡幅ロールの半径、Rは拡幅ロールの曲率半径を表す。)
γ=0.2055×B1×{exp(−0.0273×θ1)−exp(−0.0273×θ)}・・・(2)
(式中、B1は上記と同じであり、θはフィルムが拡幅ロールを離れるまでの液中の走行時間、θ1はフィルムが拡幅ロールに接触するまでの液中の走行時間を表す。)
少なくとも1つの前記処理時に、処理浴中のガイドロールとして拡幅ロールを少なくとも1つ用いて延伸を行い、その際、ポリビニルアルコール系フィルムが拡幅ロールから離れる位置が、下記式(1)を満たすように拡幅ロールを配置することを特徴とする偏光子の製造方法、に関する。
−40°≦θ≦40° (1)
(式中、θは、拡幅ロールの軸方向における弧高が最大になる位置において、拡幅ロールに接触しているポリビニルアルコール系フィルムの出口側接点と拡幅ロールの中心点とを結んだ直線Aと、拡幅ロールの弧高が最大になる点と拡幅ロールの中心点とを結んだ直線Bとの交差角である。ただし、交差角は、直線Bを基準として前記フィルムの進行方向に対して順方向の場合を+とし、逆方向の場合を−とする。)
−40°≦θ≦40° (1)
(式中、θは、拡幅ロールの軸方向における弧高が最大になる位置において、拡幅ロールに接触しているポリビニルアルコール系フィルムの出口側接点と拡幅ロールの中心点とを結んだ直線Aと、拡幅ロールの弧高が最大になる点と拡幅ロールの中心点とを結んだ直線Bとの交差角である。ただし、交差角は、直線Bを基準として前記フィルムの進行方向に対して順方向の場合を+とし、逆方向の場合を−とする。)
図3に示すように、膨潤浴内にガイドロールと拡幅ロールを配置し、膨潤溶媒として純水を浴内に入れ、30℃に保持した。なお、拡幅ロールは、パス長率0.8の位置に配置した。また、図4に示すように、抱き角が50°、交差角θが−30°になるように拡幅ロールを配置した。
そして、厚み75μmのPVAフィルム(クラレ社製、商品名:VF−PS#7500)原反を、ガイドロールによって膨潤浴に搬送し、膨潤浴内で前記フィルムを膨潤させ、さらに原反の長さに対して1.8倍となるように延伸を行った。
その後、前記フィルムを、ヨウ素0.04%とヨウ化カリウム0.4%の混合溶液(染色浴)に浸漬し、前記染色浴中で、原反の長さに対して3倍になるように延伸しながら、前記フィルムを染色した。このフィルムをさらに3.5%ホウ酸水溶液(延伸浴)に浸漬して、原反の6倍になるように延伸を行うことによって、偏光子を作製した。そして、厚み80μmのTACフィルム(富士写真フィルム社製、商品名:TD−80U)をケン化処理した後、前記偏光子の両面に1%PVA水溶液を用いて貼り合わせ、乾燥することにより偏光板を作製した。
なお、PVAフィルムの走行性及び表面状態を観察したところ、傷、皺、及び折れ込み等の発生はなく、乾燥後の偏光子の表面状態も良好であった。
図5に示すように、抱き角が50°、交差角θが30°になるように拡幅ロールを配置した以外は実施例1と同様の方法で偏光子、及び偏光板を作製した。
なお、PVAフィルムの走行性及び表面状態を観察したところ、傷、皺、及び折れ込み等の発生はなく、乾燥後の偏光子の表面状態も良好であった。
図6に示すように、抱き角が50°、交差角θが90°になるように拡幅ロールを配置した以外は実施例1と同様の方法で偏光子、及び偏光板を作製した。
なお、PVAフィルムの走行性及び表面状態を観察したところ、皺、及び折れ込みが発生し、乾燥後の偏光子にも皺、スジ、及び色抜けが発生した。
2:ポリビニルアルコール系フィルム
3、4、5:ガイドロール
C:中心点
h:弧高
H:弧高が最大になる点
Claims (6)
- ポリビニルアルコール系フィルムに、少なくとも膨潤処理、染色処理、及び架橋処理を施す偏光子の製造方法において、
少なくとも1つの前記処理時に、処理浴中のガイドロールとして拡幅ロールを少なくとも1つ用いて延伸を行い、その際、ポリビニルアルコール系フィルムが拡幅ロールから離れる位置が、下記式(1)を満たすように拡幅ロールを配置することを特徴とする偏光子の製造方法。
−40°≦θ≦40° (1)
(式中、θは、拡幅ロールの軸方向における弧高が最大になる位置において、拡幅ロールに接触しているポリビニルアルコール系フィルムの出口側接点と拡幅ロールの中心点とを結んだ直線Aと、拡幅ロールの弧高が最大になる点と拡幅ロールの中心点とを結んだ直線Bとの交差角である。ただし、交差角は、直線Bを基準として前記フィルムの進行方向に対して順方向の場合を+とし、逆方向の場合を−とする。) - 前記拡幅ロールにおけるポリビニルアルコール系フィルムの抱き角が45°〜135°である請求項1記載の偏光子の製造方法。
- 請求項1又は2記載の製造方法により得られる偏光子。
- 請求項3記載の偏光子の少なくとも一方の面に透明保護フィルムが積層されている偏光板。
- 請求項3記載の偏光子、又は請求項4記載の偏光板が少なくとも1枚積層されている光学フィルム。
- 請求項5記載の光学フィルムを含む画像表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036020A JP2012173544A (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 偏光子の製造方法 |
TW101104690A TWI564137B (zh) | 2011-02-22 | 2012-02-14 | A method of manufacturing a polarizing member, a polarizing member, a polarizing plate, an optical film, and an image display device |
KR1020120017296A KR20120096431A (ko) | 2011-02-22 | 2012-02-21 | 편광자의 제조 방법 |
CN201210042791.5A CN102681074B (zh) | 2011-02-22 | 2012-02-22 | 偏振片的制造方法 |
KR1020180109452A KR20180105604A (ko) | 2011-02-22 | 2018-09-13 | 편광자의 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036020A JP2012173544A (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 偏光子の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015243269A Division JP6175481B2 (ja) | 2015-12-14 | 2015-12-14 | 偏光子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012173544A true JP2012173544A (ja) | 2012-09-10 |
Family
ID=46813269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011036020A Pending JP2012173544A (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 偏光子の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012173544A (ja) |
KR (2) | KR20120096431A (ja) |
CN (1) | CN102681074B (ja) |
TW (1) | TWI564137B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016020955A (ja) * | 2014-07-14 | 2016-02-04 | 住友化学株式会社 | 偏光性積層フィルムの製造方法 |
JP2019061031A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 住友化学株式会社 | 光学フィルムの製造方法及び製造装置 |
JP2022027763A (ja) * | 2017-09-26 | 2022-02-14 | 住友化学株式会社 | 光学フィルムの製造方法及び製造装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6027850B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2016-11-16 | 日東電工株式会社 | 偏光板の製造方法 |
JP6066707B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2017-01-25 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルムの製造方法 |
JP6666063B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2020-03-13 | 住友化学株式会社 | 偏光フィルムの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227650A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光フィルムの製造方法、偏光板および光学積層体 |
JP2012027459A (ja) * | 2010-06-22 | 2012-02-09 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光フィルムの製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147252A (ja) * | 1998-11-10 | 2000-05-26 | Nitto Denko Corp | 偏光フィルムの製造方法及び偏光板 |
JP4198559B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2008-12-17 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルムの製造方法、およびそれを用いた偏光フィルムならびに光学フィルム |
JP4483329B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2010-06-16 | 住友化学株式会社 | 偏光フィルムの製造方法 |
JP4830517B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2011-12-07 | 日本ゼオン株式会社 | 延伸フィルムの製造方法 |
JP4697964B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-06-08 | 日東電工株式会社 | 偏光子の製造方法および洗浄装置 |
JP4740184B2 (ja) * | 2006-05-16 | 2011-08-03 | 日東電工株式会社 | 偏光板およびそれを用いた画像表示装置 |
JP5244848B2 (ja) * | 2009-05-01 | 2013-07-24 | 日東電工株式会社 | 偏光子の製造方法 |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011036020A patent/JP2012173544A/ja active Pending
-
2012
- 2012-02-14 TW TW101104690A patent/TWI564137B/zh active
- 2012-02-21 KR KR1020120017296A patent/KR20120096431A/ko active Application Filing
- 2012-02-22 CN CN201210042791.5A patent/CN102681074B/zh active Active
-
2018
- 2018-09-13 KR KR1020180109452A patent/KR20180105604A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227650A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光フィルムの製造方法、偏光板および光学積層体 |
JP2012027459A (ja) * | 2010-06-22 | 2012-02-09 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光フィルムの製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016020955A (ja) * | 2014-07-14 | 2016-02-04 | 住友化学株式会社 | 偏光性積層フィルムの製造方法 |
JP2019061031A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 住友化学株式会社 | 光学フィルムの製造方法及び製造装置 |
JP2022027763A (ja) * | 2017-09-26 | 2022-02-14 | 住友化学株式会社 | 光学フィルムの製造方法及び製造装置 |
JP7308905B2 (ja) | 2017-09-26 | 2023-07-14 | 住友化学株式会社 | 光学フィルムの製造方法及び製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102681074A (zh) | 2012-09-19 |
KR20120096431A (ko) | 2012-08-30 |
KR20180105604A (ko) | 2018-09-28 |
TWI564137B (zh) | 2017-01-01 |
CN102681074B (zh) | 2015-07-22 |
TW201242754A (en) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4697964B2 (ja) | 偏光子の製造方法および洗浄装置 | |
KR102082200B1 (ko) | 원편광판, 및 굴곡 가능한 표시 장치 | |
JP5722255B2 (ja) | 偏光板の製造方法 | |
KR20180105604A (ko) | 편광자의 제조 방법 | |
KR101902585B1 (ko) | 편광자의 제조 방법 및 편광판의 제조 방법 | |
JP2012014001A (ja) | 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2008275926A (ja) | 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JPWO2017204271A1 (ja) | ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法、ならびにそのポリビニルアルコール系フィルムを用いた偏光膜 | |
JP2014146035A (ja) | 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2012047799A (ja) | 偏光子の製造方法 | |
JP5300160B2 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP4917477B2 (ja) | 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2009157343A (ja) | 偏光板およびそれを用いた液晶表示装置 | |
JP4754510B2 (ja) | 偏光子の製造方法 | |
JP2008310262A (ja) | 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2015028634A (ja) | 偏光子の製造方法 | |
JP6025312B2 (ja) | 偏光子の製造方法 | |
JP6175481B2 (ja) | 偏光子の製造方法 | |
TW202237382A (zh) | 偏光板及偏光板的製造方法 | |
JP7565192B2 (ja) | 位相差層付偏光板の製造方法 | |
WO2022209791A1 (ja) | 位相差層付偏光板の製造方法および位相差層付偏光板の保管方法 | |
WO2022049847A1 (ja) | 位相差層付偏光板の製造方法 | |
WO2022074872A1 (ja) | 位相差層付偏光板の製造方法 | |
JP2009039983A (ja) | ポリマーフィルムの延伸方法、延伸ポリマーフィルムの製造方法、偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルム、画像表示装置および延伸装置 | |
JP2023148288A (ja) | 偏光子および偏光子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140815 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151214 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151221 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160304 |