JP2012152761A - 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 - Google Patents
厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012152761A JP2012152761A JP2011011582A JP2011011582A JP2012152761A JP 2012152761 A JP2012152761 A JP 2012152761A JP 2011011582 A JP2011011582 A JP 2011011582A JP 2011011582 A JP2011011582 A JP 2011011582A JP 2012152761 A JP2012152761 A JP 2012152761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- descaling
- steel plate
- thick steel
- equipment
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 185
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 185
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 71
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 29
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 29
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 14
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】熱間圧延後の厚鋼板のデスケーリング設備4であって、デスケーリング設備4は、プリレベラ(第1熱間矯正機)3よりも搬送方向下流側でかつ、加速冷却設備5の上流側にあり、デスケーリング設備4を構成するヘッダを搬送方向に2本以上並べて配置され、各ヘッダから噴射されたデスケーリング水の鋼板への衝突位置が、搬送方向に600mm以上離れていることを特徴とする厚鋼板のデスケーリング設備。
【選択図】図1
Description
n・Lw/2<Lp≦n・Lw(H−δ)/H
を満たすことを特徴とする前記[1]または[2]に記載の厚鋼板のデスケーリング設備。
ここで、n:搬送方向のヘッダ本数、Lw:パスラインにある厚鋼板に対するノズル1個当たりの厚鋼板幅方向の衝突領域幅、H:パスラインにある厚鋼板からノズル先端までの高さ、δ:厚鋼板に発生する最大反り量
n・Lw/2<Lp≦n・Lw(H−δ)/H
を満たすように配置することを特徴とする前記[5]または[6]に記載の厚鋼板のデスケーリング方法。
ここで、n:搬送方向のヘッダ本数、Lw:パスラインにある厚鋼板に対するノズル1個当たりの厚鋼板幅方向の衝突領域幅、H:パスラインにある厚鋼板からノズル先端までの高さ
ここで、Lwはパスラインにある鋼板に対するデスケーリングノズル1本(1個)当たりの鋼板幅方向の噴射領域幅(衝突領域幅)、Hは鋼板の反りがない場合の噴射高さ(パスラインにある鋼板からデスケーリングノズル先端までの高さ)、δは鋼板の最大反り量、nは鋼板搬送方向のデスケーリングヘッダ本数(ここでは、n=2)である。
2 圧延機
3 プリレベラ(第1熱間矯正機)
4 デスケーリング設備
5 加速冷却設備
6 ホットレベラ(第2熱間矯正機)
10 鋼板(厚鋼板)
10a パスラインにある鋼板
10b パスラインから上方に離れた部分の鋼板
11 上デスケーリングヘッダ
11a 1列目(1本目)の上デスケーリングヘッダ
11b 2列目(2本目)の上デスケーリングヘッダ
12 上デスケーリングノズル
12a 1列目(1本目)の上デスケーリングノズル
12b 2列目(2本目)の上デスケーリングノズル
12A 1列目(1本目)の上デスケーリングノズルの衝突領域
12B 2列目(2本目)の上デスケーリングノズルの衝突領域
13 下デスケーリングヘッダ
13a 1列目の下デスケーリングヘッダ
13b 2列目の下デスケーリングヘッダ
14 下デスケーリングノズル
14a 1列目の下デスケーリングノズル
14b 2列目の下デスケーリングノズル
15 ラップ部
16 非衝突部
17 飛散水
18 樋側壁に衝突した飛散水
19 回収樋
21 上面ラミナー冷却ヘッダ
22 上ラミナーノズル
23 下面ラミナー冷却ヘッダ
24 下ラミナーノズル
25 滞留冷却水
26 水切りロール
31 テーブルローラー
Claims (8)
- 熱間圧延後の厚鋼板のデスケーリング設備であって、前記デスケーリング設備は、熱間矯正機よりも搬送方向下流側でかつ、加速冷却設備の上流側にあり、前記デスケーリング設備を構成するヘッダが搬送方向に2本以上並べて配置され、各ヘッダから噴射されたデスケーリング水の鋼板への衝突位置が、搬送方向に600mm以上離れていることを特徴とする厚鋼板のデスケーリング設備。
- 搬送方向に2本以上並べたヘッダ間の厚鋼板の上方に、各上面ヘッダから噴射されたデスケーリング水が鋼板に衝突した後の飛散水を回収するための厚鋼板幅方向に延びる樋が設けられ、前記樋の側壁が鉛直方向に5〜25°内側に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の厚鋼板のデスケーリング設備。
- 各ヘッダの幅方向のノズルピッチLpが、
n・Lw/2<Lp≦n・Lw(H−δ)/H
を満たすことを特徴とする請求項1または2に記載の厚鋼板のデスケーリング設備。
ここで、n:搬送方向のヘッダ本数、Lw:パスラインにある厚鋼板に対するノズル1個当たりの厚鋼板幅方向の衝突領域幅、H:パスラインにある厚鋼板からノズル先端までの高さ、δ:厚鋼板に発生する最大反り量 - 各ノズルの衝突領域が、厚鋼板搬送方向に対して90°をなして形成されることを特徴とする請求項3に記載の厚鋼板のデスケーリング設備。
- 熱間圧延後の厚鋼板のデスケーリング方法であって、デスケーリング設備を熱間矯正機よりも搬送方向下流側でかつ、加速冷却設備の上流側に設置し、前記デスケーリング設備を構成するヘッダを搬送方向に2本以上並べて配置し、各ヘッダから噴射されたデスケーリング水の鋼板への衝突位置が搬送方向に600mm以上離れるようにデスケーリング水を噴射することを特徴とする厚鋼板のデスケーリング方法。
- 搬送方向に2本以上並べたヘッダ間の厚鋼板の上方に、厚鋼板幅方向に延びる樋を該樋の側壁が鉛直方向に5〜25°内側に傾斜するようにして設け、各上面ヘッダから噴射されたデスケーリング水が鋼板に衝突した後の飛散水を厚鋼板上面より回収することを特徴とする請求項5に記載の厚鋼板のデスケーリング方法。
- 厚鋼板に発生する最大反り量δを予め定めておき、各ヘッダの幅方向のノズルピッチLpを、
n・Lw/2<Lp≦n・Lw(H−δ)/H
を満たすように配置することを特徴とする請求項5または6に記載の厚鋼板のデスケーリング方法。
ここで、n:搬送方向のヘッダ本数、Lw:パスラインにある厚鋼板に対するノズル1個当たりの厚鋼板幅方向の衝突領域幅、H:パスラインにある厚鋼板からノズル先端までの高さ - 各ノズルの衝突領域を、厚鋼板搬送方向に対して90°をなして形成することを特徴とする請求項7に記載の厚鋼板のデスケーリング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011582A JP5764936B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011582A JP5764936B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012152761A true JP2012152761A (ja) | 2012-08-16 |
JP5764936B2 JP5764936B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=46835071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011011582A Expired - Fee Related JP5764936B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5764936B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014054649A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Jfe Steel Corp | デスケーリング設備 |
WO2016031169A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造方法 |
WO2016031168A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造設備および製造方法 |
CN108787751A (zh) * | 2018-05-21 | 2018-11-13 | 南京钢铁股份有限公司 | 单机架炉卷轧机宽幅薄规格超级不锈钢板卷生产控制方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111069342A (zh) * | 2019-11-23 | 2020-04-28 | 宝钢工程技术集团有限公司 | 平整机出口冷凝水收集装置及其使用方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6368213A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-28 | Kawasaki Steel Corp | 高圧水デスケ−リングのヘツダ− |
JPH0852509A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高温鋼板の圧延方法 |
JPH0957327A (ja) * | 1995-08-22 | 1997-03-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 厚鋼板のスケール除去方法 |
JPH09308909A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-12-02 | Nippon Steel Corp | スケールの除去方法 |
JPH10216822A (ja) * | 1997-02-05 | 1998-08-18 | Nkk Corp | 高温鋼板の冷却装置 |
JP3796133B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2006-07-12 | 新日本製鐵株式会社 | 厚鋼板冷却方法およびその装置 |
JP2010274297A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Jfe Steel Corp | 鋼板のデスケーリング装置およびデスケーリング方法 |
-
2011
- 2011-01-24 JP JP2011011582A patent/JP5764936B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6368213A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-28 | Kawasaki Steel Corp | 高圧水デスケ−リングのヘツダ− |
JPH0852509A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高温鋼板の圧延方法 |
JPH0957327A (ja) * | 1995-08-22 | 1997-03-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 厚鋼板のスケール除去方法 |
JPH09308909A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-12-02 | Nippon Steel Corp | スケールの除去方法 |
JPH10216822A (ja) * | 1997-02-05 | 1998-08-18 | Nkk Corp | 高温鋼板の冷却装置 |
JP3796133B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2006-07-12 | 新日本製鐵株式会社 | 厚鋼板冷却方法およびその装置 |
JP2010274297A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Jfe Steel Corp | 鋼板のデスケーリング装置およびデスケーリング方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014054649A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Jfe Steel Corp | デスケーリング設備 |
WO2016031169A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造方法 |
WO2016031168A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造設備および製造方法 |
KR20170033423A (ko) * | 2014-08-26 | 2017-03-24 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 후강판의 제조 방법 |
KR20170036003A (ko) * | 2014-08-26 | 2017-03-31 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 후강판의 제조 설비 및 제조 방법 |
JPWO2016031168A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2017-04-27 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造設備および製造方法 |
JPWO2016031169A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2017-04-27 | Jfeスチール株式会社 | 厚鋼板の製造方法 |
CN106794500A (zh) * | 2014-08-26 | 2017-05-31 | 杰富意钢铁株式会社 | 厚钢板的制造设备及制造方法 |
KR101940429B1 (ko) * | 2014-08-26 | 2019-01-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 후강판의 제조 방법 |
KR101940428B1 (ko) * | 2014-08-26 | 2019-01-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 후강판의 제조 설비 및 제조 방법 |
CN108787751A (zh) * | 2018-05-21 | 2018-11-13 | 南京钢铁股份有限公司 | 单机架炉卷轧机宽幅薄规格超级不锈钢板卷生产控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5764936B2 (ja) | 2015-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5614040B2 (ja) | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 | |
EP1935522B1 (en) | Reversing rolling mill with cooling facility and corresponding method of cooling a steel plate or sheet | |
JP5764936B2 (ja) | 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 | |
WO2007026905A1 (ja) | 鋼板の熱間圧延設備および熱間圧延方法 | |
JP4874437B2 (ja) | 厚鋼板の製造装置 | |
JP5906712B2 (ja) | 熱鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 | |
KR101362566B1 (ko) | 열연 강판의 냉각 장치, 냉각 방법, 제조 장치, 및, 제조 방법 | |
JP5423575B2 (ja) | 鋼板の冷却装置 | |
JP2011025282A (ja) | 厚鋼板の冷却設備および冷却方法 | |
JP3802830B2 (ja) | 鋼板のデスケーリング方法および設備 | |
JP2010247227A (ja) | 厚鋼板の製造設備及び製造方法 | |
JP5760613B2 (ja) | 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 | |
KR101418636B1 (ko) | 열간압연 고압 유체 디스케일링 방법 및 디스케일링 장치 | |
JP5764935B2 (ja) | 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法 | |
JP5613997B2 (ja) | 熱延鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法 | |
JP4765344B2 (ja) | 熱間圧延材のデスケーリング方法およびその装置 | |
JP5974749B2 (ja) | デスケーリング設備及びデスケーリング方法 | |
CN106794500B (zh) | 厚钢板的制造设备及制造方法 | |
JP3331860B2 (ja) | 熱間圧延材のデスケーリング装置 | |
JP6350456B2 (ja) | 熱間圧延鋼材のデスケーリング方法およびデスケーリング装置、熱間圧延鋼材の製造方法および製造装置 | |
JP4398898B2 (ja) | 厚鋼板の冷却装置及び方法 | |
JP5387093B2 (ja) | 熱鋼板の冷却設備 | |
JP5597916B2 (ja) | 鋼材の冷却設備 | |
JP5974750B2 (ja) | デスケーリング設備 | |
JP4621061B2 (ja) | 鋼板の冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20150402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5764936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |