JP2012151449A - エネルギ貯蔵装置のガス排出構造及びこれを含むエネルギ貯蔵装置 - Google Patents

エネルギ貯蔵装置のガス排出構造及びこれを含むエネルギ貯蔵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012151449A
JP2012151449A JP2011273069A JP2011273069A JP2012151449A JP 2012151449 A JP2012151449 A JP 2012151449A JP 2011273069 A JP2011273069 A JP 2011273069A JP 2011273069 A JP2011273069 A JP 2011273069A JP 2012151449 A JP2012151449 A JP 2012151449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
bolt
storage device
gas discharge
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011273069A
Other languages
English (en)
Inventor
Yon-Soo Cho
チョ・ヨン・ス
Chang Ryul Jung
チョン・チャン・リュル
Chon-Hee Phe
ペ・チョン・ヒ
Be Gyung Kim
キム・ペ・ギュン
Hyun Chul Jung
ジョン・ヒュン・チョル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2012151449A publication Critical patent/JP2012151449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/12Vents or other means allowing expansion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

【課題】エネルギ貯蔵装置の内圧を一定の範囲で保持すると共に最小限の部品で簡単に具現することができるエネルギ貯蔵装置のガス排出構造、及びこれを含むエネルギ貯蔵装置を提供する。
【解決手段】エネルギ貯蔵装置200のガス排出構造は、本体12及びヘッド11から成り、流体の通過する排出口14が内部に設けられるボルト10と、ボルト10が挿入されるボルト挿入口22が内部に設けられるケース20と、ケース20に結合されてボルト10の排出口14を遮断する遮断膜30とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、エネルギ貯蔵装置のガス排出構造及びこれを含むエネルギ貯蔵装置に関する。
最近、電気電子通信分野の技術発展に伴って、各種モバイル電子製品が発売されており、二次電池などのエネルギ貯蔵装置の活用範囲が広くなっている。
また、環境や資源問題に関する関心が高くなるに伴って、親環境的なエネルギを活用する自動車や、太陽熱発電などの親環境エネルギ生産関連の技術開発のための競争が激しい状況である。
現在まで最も広く使われている代表的な電気エネルギ貯蔵装置は、充放電を通じて長期的な使用が可能な二次電池である。この二次電池は、比較的長期間間一定の電圧で出力が維持され、小型化及び軽量化が可能で、小型モバイル機器の電源格納装置として広く使われている。
一方、二次電池の場合、充放電に必要となる時間が比較的長く、出力電圧が3V内外で低い方であり、寿命が短く、爆発の危険性があるという短所があるため、活用分野に限界があった。
このような二次電池の短所が補うためのエネルギ貯蔵装置として、電気化学的メカニズムによって充放電動作が行われるスーパーキャパシタへの関心が高くなっている。
このスーパーキャパシタは、電気二重層キャパシタ(EDLC)、ハイブリッドキャパシタ、擬似キャパシタなど多様な種類が挙げられ、瞬間的な充電が可能で、出力特性が二次電池に比べて遥かに高く、寿命も二次電池より遥かに長いという長所がある。
前記のような長所に着目して、自動車の回生再動などの用途に使うための研究が持続している。
一方、二次電池、スーパーキャパシタなどのエネルギ貯蔵装置は、電極間に電解液(または、電解質)を備え、電気化学的メカニズムによって充電及び放電過程が行われるが、この時各種ガスが発生することになる。このようなガスを適切に排出しない場合、エネルギ貯蔵装置のケースが破裂し、それ以上使用が不可能になるか、ひいては、爆発の危険も存在する。
スーパーキャパシタの場合、いまだにエネルギー密度及び抵抗などの問題が完全に解決されなく、商用化がなだらかに成り立っていない実情であるが、近時日内に商用化になることと予想される。
しかし、前述のようなガス発生による信頼性の低下及び寿命短縮の問題を解決する必要性が生じる。
図1は、前記のような問題点を解決するために提案された、特許文献1によるバルブの構成を例示している。
図1に示すように、特許文献1に記載のエアバルブの場合、エネルギ貯蔵装置内部でガスが発生して圧力が高くなれば、金属薄膜1が破裂しつつガスが排出される方式である。このような方式を適用する場合、エアバルブの構成が複雑で、多数の部品が必要になるという問題点があった。
韓国公開特許第10−2005−0007921号公報
本発明は上記の問題点に鑑みて成されたものであって、その目的は、エネルギ貯蔵装置の内圧を一定の範囲で保持すると共に最小限の部品で簡単に具現することができるエネルギ貯蔵装置のガス排出構造、及びこれを含むエネルギ貯蔵装置を提供することにある。
上記目的を解決するために、本発明によるエネルギ貯蔵装置のガス排出構造は、本体及びヘッドから成り、流体の通過する排出口が内部に設けられるボルトと、前記ボルトが挿入されるボルト挿入口が内部に設けられるケースと、前記ケースに結合されて前記ボルトの排出口を遮断する遮断膜と、を含む。
前記ボルトの本体外面には、前記ボルトと前記ケースとを結合する締結部がさらに設けられ、前記ケースの内側面には、前記締結部が結合される締結溝がさらに設けられる。
また、前記遮断膜の両端には、係止突起が設けられ、前記ケースには、前記係止突起が挿入される凹部が設けられる。
また、前記遮断膜は、金属または合成樹脂材料で構成される。
また、前記ボルトのヘッドと前記ケースの連結部との間に、Oリングがさらに設けられる。
また、前記遮断膜は、前記ボルトの底面に結合されて前記排出口を密閉するように構成される。
また、前記遮断膜は、前記ボルトの底面全体及び側面の全部または一部に結合されて前記排出口を密閉するように構成される。
また、前記Oリングは、ブチル系材料からなる。
また、前記遮断膜は、10〜100μm厚さのアルミニウムフォイルまたは5〜100μm厚さの耐食性ゴムからなる。
また、本発明によるエネルギ貯蔵装置は、前述のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造を含む。
本発明によれば、少数の部品及び簡単な構造にてエネルギ貯蔵装置の内部で発生するガスによる内圧上昇を適切に解消し、エネルギ貯蔵装置の信頼性を向上させ寿命を延ばすことができる。
従来のエネルギ貯蔵装置のガス排出用エアバルブを示す断面図である。 本発明の一実施形態によるエネルギ貯蔵装置のガス排出構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態によるボルトの断面図である。 本発明の一実施形態によるケースの断面図である。 図2のI-I'に沿う切断面を示す図面である。 本発明の一実施形態による構成を示す断面図である。 本発明の一実施形態による構成を示す断面図である。 本発明の一実施形態による構成を示す断面図である。 エネルギ貯蔵装置に、本発明の一実施形態によるエネルギ貯蔵装置の排出構造が適用された例を示す図面である。
以下、本発明の好適な実施の形態は図面を参考にして詳細に説明する。次に示される各実施の形態は当業者にとって本発明の思想が十分に伝達されることができるようにするために例として挙げられるものである。従って、本発明は以下示している各実施の形態に限定されることなく他の形態で具体化されることができる。そして、図面において、装置の大きさ及び厚さなどは便宜上誇張して表現されることができる。明細書全体に渡って同一の参照符号は同一の構成要素を示している。
本明細書で使われた用語は、実施形態を説明するためのものであって、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数形は文句で特別に言及しない限り複数形も含む。明細書で使われる「含む」とは、言及された構成要素、ステップ、動作及び/又は素子は、一つ以上の他の構成要素、ステップ、動作及び/又は素子の存在または追加を排除しないことに理解されたい。
以下、添付の図面を参照して、本発明の構成及び作動について詳記する。
図2は、本発明の一実施形態によるエネルギ貯蔵装置のガス排出構造を示す断面図で、図3は、本発明の一実施形態によるボルトの断面図であり、図4は、本発明の一実施形態によるケースの断面図である。
図2及び図3に示すように、本発明の一実施形態によるエネルギ貯蔵装置のガス排出構造は大きく、ボルト、ケース及び遮断膜で構成される。
前記ケースは、ボルトの形状に対応する形状から成るボルト挿入口が設けられ、エネルギ貯蔵装置のケースの上板などに直接適用されてもよい。
前記ボルトは、円柱型、多角柱型、楕円柱型、円錐型、楕円錐型、多角型など多様な形状からなる。前記ボルトの内部には、下面から上面まで貫通され、ガスが通過するような排出口が設けられる。
前記ボルトは、一般的なボルトの形状と同様に、ヘッドと本体とからなる。
また、前記ボルトの本体外面に設けられる締結部と、該締結部に対応するように前記ケースの内面に設けられる締結溝とによって、前記ボルトと前記ケースが堅固に結合及び固定される。
図5は、図2のI-I'に沿う切断面を示す図面である。
図5に示すように、前記ケースにボルトを挿入した後、時計方向で回転させることによって、ボルトがケースに固定されるようにできることが認められる。
図5に例示したことの他に、多様な締結構造が可能である。
一方、前記遮断膜の両端には、係止突起が設けられ、前記ケースには、前記係止突起が挿入される凹部が設けられ、遮断膜がケースに固定されるようにする。
前記係止突起とケースの凹部の結合面との密閉性を向上させ、該結合面を通じてガスが漏れないようにすることが望ましい。
また、前記遮断膜は、金属または合成樹脂材料からなり、係止突起とケースの凹部との間の密閉性を向上させるために、合成樹脂材料で構成するのが最も望ましい。
一方、前記遮断膜が金属などからなる場合や前記係止突起と凹部との結合面の密閉性が低い場合には、別途のOリングを備えてガス洩れを防止することができる。
図6は、本発明の一実施形態による構成を示す断面図である。
図6に示すように、前記遮断膜は、前記ボルトの底面に結合され、前記排出口を密閉するように構成される。図6に示すように、前記ケースの下端部には、前記遮断膜の下面に接触される突出部が設けられ、前記ボルトが前記ケースに固定されることによって前記遮断膜が所定の圧力で前記突出部に密着されるようにして、別途のOリングを備えなくても、エネルギ貯蔵装置の内部ガスがボルトとケースとの間の間隙へと漏れないようにできる。
図7は、本発明の一実施形態による構成を示す断面図である。
図7に示すように、前記遮断膜は、前記ボルトの底面全体及び側面の全部または一部に結合される。同図のように、前記ケースのボルト挿入口22は、ボルトと直接接触されないで、前記ボルトの側面に結合される遮断膜と所定の圧力で密着されることによって、別途のOリングを備えなくても、エネルギ貯蔵装置の内部ガスがボルトとケースとの間の間隙に洩れないようになる。
図8は、本発明の一実施形態による構成を示す断面図である。
図8に示すように、前記遮断膜は、前記ボルトの底面全体及び側面の全部または一部に結合される。同図のように、前記ケースの下端部には、前記遮断膜の下面に接触される突出部が設けられ、前記ボルトが前記ケースに固定されることによって、前記遮断膜が所定の圧力で前記突出部に密着されるようにして、別途のOリングを備えなくても、エネルギ貯蔵装置の内部ガスがボルトとケースとの間の間隙に洩れないようになる。
図6〜図8に例示した実施形態の場合、前記遮断膜は、弾性力付きゴム材料からなることが望ましい。
また、前記遮断膜は、耐食性ゴムからなり、前記遮断膜が非常に薄ければ、ボルト締結過程で遮断膜が破損される恐れがあり、遮断膜でエネルギ貯蔵装置の内部ガスを遮断する遮蔽度が不足なことがある。また、遮断膜が非常に薄ければ、エネルギ貯蔵装置の内部ガスが正常範囲にある場合にも、遮断膜が破裂してエネルギ貯蔵装置の内部ガスが洩れる恐れがある。また、前記遮断膜が非常に厚ければ、エネルギ貯蔵装置の内圧が過度に上昇した場合にも、遮断膜が破裂しなく、エネルギ貯蔵装置全体が破損される危険が存在する。そのため、これらの事項を考慮して、前記遮断膜の厚さは、耐食性ゴムの場合、5〜100μmで設けられるのが望ましい。
前記遮断膜は、10〜100μm厚さのアルミニウムフォイルからなってもよい。
また、前記Oリングは、ブチル系材料からなる。
図9は、エネルギ貯蔵装置に本発明の一実施形態によるエネルギ貯蔵装置の排出構造が適用された例を示す図面である。
図9に示すように、一般的なエネルギ貯蔵装置は、陽極、陰極、電解質、分離膜などを含む二次電池、スーパーキャパシタなどのモジュールがケース内部に挿入されて密閉され、前記陽極及び陰極の+端子及び−端子に各々接続される。
本発明の一実施形態によるエネルギ貯蔵装置のガス排出構造がエネルギ貯蔵装置の上面を構成するケースに設けられることによって、エネルギ貯蔵装置の内部で発生するガスによって内圧が一定の圧力以上に上昇してしまうと、遮断膜が破壊されながらガスが排出されるようにできる。
したがって、本発明によるエネルギ貯蔵装置のガス排出構造は、最小限の部品数で具現可能で、その構造が単純なので、エネルギ貯蔵装置の製造効率を向上させると共に、エネルギ貯蔵装置の製造単価を節減して価格競争力を確保することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、前記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 金属薄膜
10 ボルト
11 ヘッド
12 本体
13 締結部
14 排出口
20 ケース
22 ボルト挿入口
23 締結溝
24 凹部
30 遮断膜
31 係止突起
35 Oリング
40 端子
100 エネルギ貯蔵装置締結構造
200 エネルギ貯蔵装置

Claims (10)

  1. 本体及びヘッドから成り、流体の通過する排出口が内部に設けられるボルトと、
    前記ボルトが挿入されるボルト挿入口が内部に設けられるケースと、
    前記ケースに結合されて前記ボルトの排出口を遮断する遮断膜と
    を含むエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  2. 前記ボルトの本体外面には、
    前記ボルトと前記ケースとを結合する締結部がさらに設けられ、
    前記ケースの内側面には、前記締結部が結合される締結溝がさらに設けられる請求項1に記載のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  3. 前記遮断膜は、両端に係止突起が設けられ、
    前記ケースには、前記係止突起が挿入される凹部が設けられる請求項1に記載のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  4. 前記遮断膜は、金属または合成樹脂材料で構成される請求項1に記載のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  5. 前記ボルトのヘッドと前記ケースの連結部との間に、Oリングがさらに設けられる請求項1に記載のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  6. 前記遮断膜は、前記ボルトの底面に結合されて前記排出口を密閉する請求項1に記載のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  7. 前記遮断膜は、前記ボルトの底面全体及び側面の全部または一部に結合されて前記排出口を密閉する請求項6に記載のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  8. 前記Oリングは、ブチル系材料から成る請求項1に記載のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  9. 前記遮断膜は、10〜100μm厚さのアルミニウムフォイルまたは5〜100μm厚さの耐食性ゴムから成る請求項1に記載のエネルギ貯蔵装置のガス排出構造。
  10. 請求項1〜10のうちのいずれか一つのエネルギ貯蔵装置のガス排出構造を含むエネルギ貯蔵装置。
JP2011273069A 2011-01-18 2011-12-14 エネルギ貯蔵装置のガス排出構造及びこれを含むエネルギ貯蔵装置 Pending JP2012151449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110004957A KR20120083681A (ko) 2011-01-18 2011-01-18 에너지 저장 장치의 가스 배출구조 및 이를 포함하는 에너지 저장 장치
KR10-2011-0004957 2011-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012151449A true JP2012151449A (ja) 2012-08-09

Family

ID=45418537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273069A Pending JP2012151449A (ja) 2011-01-18 2011-12-14 エネルギ貯蔵装置のガス排出構造及びこれを含むエネルギ貯蔵装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120183824A1 (ja)
EP (1) EP2477254A1 (ja)
JP (1) JP2012151449A (ja)
KR (1) KR20120083681A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021200637A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU169333U1 (ru) * 2015-04-23 2017-03-15 Товарищество с ограниченной ответственностью "Усть-Каменогорский конденсаторный завод" Конденсатор связи взрывобезопасный
CN109690812B (zh) * 2016-09-13 2022-04-08 株式会社东芝 蓄电池装置以及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52171650U (ja) * 1976-06-21 1977-12-27
JP2001015391A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ
JP2001052674A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Sanyo Electric Co Ltd 筒型二次電池
JP2007035813A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ
JP2008098092A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Ntt Facilities Inc 電池容器及び電池
US20100330416A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Dongguan Amperex Technology Limited Electrolyte injection and explosion proof device for use in power batteries

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400211A (en) * 1992-10-01 1995-03-21 The Evans Findings Company, Inc. Packaged electrical component
MXPA00012529A (es) * 1998-06-17 2003-08-01 C & D Technologies Inc Bateria de plomo-acido regulada por valvulas de celulas multiples, con comunicacion de vapor, equipada con catalizador.
US6562508B1 (en) * 1998-09-03 2003-05-13 Sanyo Electric Co., Ltd Secondary cell
JP3863351B2 (ja) * 2000-02-18 2006-12-27 松下電器産業株式会社 角形電池および角形電池の安全機構の製造方法
KR100411025B1 (ko) 2001-12-11 2003-12-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법
KR100709834B1 (ko) * 2005-04-26 2007-04-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN101399324B (zh) * 2008-09-25 2011-01-12 深圳市慧通天下科技股份有限公司 一种锂离子电池压力可调节式安全阀

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52171650U (ja) * 1976-06-21 1977-12-27
JP2001015391A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ
JP2001052674A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Sanyo Electric Co Ltd 筒型二次電池
JP2007035813A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ
JP2008098092A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Ntt Facilities Inc 電池容器及び電池
US20100330416A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Dongguan Amperex Technology Limited Electrolyte injection and explosion proof device for use in power batteries

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021200637A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07
WO2021200637A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社村田製作所 電池パックおよび電動車両
JP7425268B2 (ja) 2020-03-30 2024-01-31 株式会社村田製作所 電池パックおよび電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120083681A (ko) 2012-07-26
EP2477254A1 (en) 2012-07-18
US20120183824A1 (en) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928824B2 (ja) リチウムイオン蓄電素子の製造方法
US20210159474A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
CN105470577A (zh) 一种软包装锂离子电池三电极组装方法
JP2008204754A (ja) 密閉型電池及びその製造方法
US8790822B2 (en) Rechargeable battery
JP2010086753A (ja) 蓄電デバイス
JP4048031B2 (ja) 密閉式蓄電デバイス
KR102555959B1 (ko) 외부접속단자를 갖는 전기화학 에너지 저장장치
JP2012151449A (ja) エネルギ貯蔵装置のガス排出構造及びこれを含むエネルギ貯蔵装置
CN111201657B (zh) 蓄电模块
CN103325986A (zh) 二次电池
KR102017232B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP5224336B2 (ja) フィルム外装電気化学デバイス
JP2011070975A (ja) ラミネート型電池の押圧構造
JP6086210B2 (ja) 蓄電素子の製造方法
KR20160074057A (ko) 2차전지의 개선된 구조
KR102168725B1 (ko) 슈퍼 커패시터용 단자 연결 구조
JP3675673B2 (ja) 電解液内蔵電池
KR20150051467A (ko) 자가 밀봉성의 밀봉부재를 포함하는 이차전지
KR20180082776A (ko) 가스켓이 용접에 의해 결합되어 있는 원통형 전지셀
KR102468469B1 (ko) 액시얼 타입의 전기화학 에너지 저장장치
JP6014161B2 (ja) 角形蓄電素子の製造方法
KR20170100971A (ko) 클램핑 앤드 베이킹 과정을 포함하는 전지셀 제조 방법
KR20190058840A (ko) 액시얼 타입의 전기화학 에너지 저장 장치
KR20190112582A (ko) 균일 면압 전지셀 카트리지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315