JP2012146920A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2012146920A
JP2012146920A JP2011005968A JP2011005968A JP2012146920A JP 2012146920 A JP2012146920 A JP 2012146920A JP 2011005968 A JP2011005968 A JP 2011005968A JP 2011005968 A JP2011005968 A JP 2011005968A JP 2012146920 A JP2012146920 A JP 2012146920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
solid
imaging device
infrared
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011005968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5745866B2 (ja
Inventor
Michihiro Ishikawa
通弘 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Information Systems Japan Corp
Original Assignee
Toshiba Information Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Information Systems Japan Corp filed Critical Toshiba Information Systems Japan Corp
Priority to JP2011005968A priority Critical patent/JP5745866B2/ja
Publication of JP2012146920A publication Critical patent/JP2012146920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5745866B2 publication Critical patent/JP5745866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】赤画素、緑画素、青画素と同時に赤外光を受光可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】光電変換により発生した電荷を蓄積するN型不純物層11、12、13、14が設置され、N型不純物層11、12、13、14のそれぞれの表面側には、P型シリコン半導体基板10の表面をシールドし、フォトダイオードの暗電流を抑制するためのP型不純物層15、16、17、18が設置され、P型シリコン半導体基板10の受光面より上部側(撮像対象側)には、画素の配列を実現するように、入射光から赤色光、緑色光、青色光、赤外光を分離する(透過させる)カラーフィルター26、27、28、29が配置されて、赤画素31、緑画素32、青画素33及び赤外画素34を具備する。
【選択図】図1

Description

この発明は、固体撮像素子に関するものである。
従来の固体撮像素子においては、赤画素、緑画素及び青画素を具備したものであり、赤外光を同時に受光して画像形成に使用するものではなかった。
上記に対し、画素領域の一部の画素においては、カラーフィルターが形成されていると共に、オンチップレンズの上方に、可視光を透過するが赤外光を透過しない赤外線カット膜が形成され、画素領域の残りの画素においては、赤外線カット膜が形成されていない固体撮像素子が提供されている(特許文献1参照)。
特開2007−242877号公報
しかしながら、上記の固体撮像素子によれば、赤外の画像信号を演算により得る必要があり、固体撮像素子自体が赤外の画像信号を出力することができないという問題を有していた。
本発明は上記のような従来の固体撮像素子における問題点を解決せんとしてなされたもので、その目的は、赤画素、緑画素、青画素と同時に赤外光を受光し画像信号を出力することのできる固体撮像素子を提供することである。
本発明に係る固体撮像素子は、赤画素、緑画素、青画素及び赤外画素を具備したことを特徴とする。
本発明に係る固体撮像素子は、赤外画素のフォトダイオードをシリコンよりもバンドギャップが小さい半導体に形成することを特徴とする。
本発明に係る固体撮像素子は、赤画素のフォトダイオードを、シリコンよりもバンドギャップが小さい半導体であって、赤外画素が形成された半導体よりもバンドギャップが大きい半導体に形成することを特徴とする。
本発明に係る固体撮像素子では、シリコンよりもバンドギャップが小さい半導体として、シリコンゲルマニウムを用いたことを特徴とする。
本発明に係る固体撮像素子は、赤画素、緑画素及び青画素の画素数よりも、赤外画素の画素数が少なく構成されていることを特徴とする。
本発明に係る固体撮像素子によれば、赤画素、緑画素、青画素及び赤外画素を具備しているので、可視光から赤外光まで広範囲の波長を同時に受光して撮像を行うことができる。
本発明に係る固体撮像素子によれば、赤外画素のフォトダイオードをシリコンよりもバンドギャップが小さい半導体に形成しているので、赤外光に対する感度を向上させることができる。
本発明に係る固体撮像素子によれば、赤画素のフォトダイオードをシリコンよりもバンドギャップが小さい半導体であって、赤外画素が形成された半導体よりもバンドギャップが大きい半導体に形成しているので、赤画素の赤色光に対する感度と赤外画素の赤外光に対する感度をそれぞれ個別に向上させることができる。
本発明に係る固体撮像素子における第1の実施形態の画素配列を示す平面図。 本発明に係る固体撮像素子における第2の実施形態の画素配列を示す平面図。 本発明に係る固体撮像素子における第3の実施形態の深さ方向の構成を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第4の実施形態の深さ方向の構成を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第4の実施形態の製造工程を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第4の実施形態の製造工程を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第4の実施形態の製造工程を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第5の実施形態の深さ方向の構成を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第5の実施形態の製造工程を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第5の実施形態の製造工程を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第5の実施形態の製造工程を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第5の実施形態の製造工程を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第5の実施形態の製造工程を示す断面図。 本発明に係る固体撮像素子における第5の実施形態の製造工程を示す断面図。
以下、添付図面を参照して本発明に係る固体撮像素子の実施形態を説明する。各図において、同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。図1は、第1の実施形態に係る固体撮像素子における各画素の配列を示す平面図である。赤画素、緑画素、青画素及び赤外画素がマトリックスの各位置に設けられている。マトリックス状以外に、ハニカム状等に配列されていても良い。この図1の例では、赤画素、緑画素、青画素、赤外画素の画素数比率をベイヤー配列にならって、1:2:1:1としている。
しかしながら、赤外画素の解像度を可視光の解像度ほど必要がない場合には、赤外画素を間引いて、赤画素、緑画素、青画素の画素数を赤外画素の画素数より多くすることができる。図2は、第2の実施形態に係る固体撮像素子における各画素の配列を示す平面図である。この第2の実施形態にあっては、赤画素、緑画素、青画素、赤外画素の画素数比率を、2:4:2:1としている。第1の実施形態と比べて、赤外画素の画素数比率を半分に減少させた比率を採用したものである。
画素の配列は第1の実施形態と第2の実施形態など、適宜な配列を採用し、深さ方向の構成を図3のように構成した第3の実施形態を説明する。この固体撮像素子は、P型シリコン(Si)半導体基板10を備え、このP型シリコン(Si)半導体基板10に、光電変換により発生した電荷を蓄積するN型不純物層11、12、13、14が設置されている。
N型不純物層11、12、13、14のそれぞれの表面側には、P型シリコン半導体基板10の表面をシールドし、フォトダイオードの暗電流を抑制するためのP型不純物層15、16、17、18が設置されている。更に、N型不純物層11、12、13、14のそれぞれの間には、フォトダイオード間の分離を強化するP型不純物層21、22、23、24、25がN型不純物層11、12、13、14の深さより深い位置まで設置されている。
P型シリコン半導体基板10の受光面より上部側(撮像対象側)には、画素の配列を実現するように、入射光から赤色光、緑色光、青色光、赤外光を分離する(透過させる)カラーフィルター26、27、28、29が配置されている。カラーフィルター26から、P型シリコン半導体基板10側を見込んだ領域が赤画素31であり、カラーフィルター27から、P型シリコン半導体基板10側を見込んだ領域が緑画素32であり、カラーフィルター28から、P型シリコン半導体基板10側を見込んだ領域が青画素33であり、カラーフィルター29から、P型シリコン半導体基板10側を見込んだ領域が赤外画素34である。
上記構成の固体撮像素子によれば、赤画素31、緑画素32、青画素33、赤外画素34のいずれもが、P型シリコン半導体基板10に形成されている。シリコン(P型シリコン半導体基板10)のバンドギャップは1.12eVであるから、フォトダイオードにおいて理論的には1107nmより短い波長で光電変換が起き、可視光から赤外光まで広範囲の波長を受光して撮像を行うことができる。
しかしながら、バンドギャップ近傍のエネルギーを有する波長の変換効率は良くないため、赤外画素34において赤外光の感度が十分に得られないことが考えられる。そこで、第4の実施形態として、深さ方向の構成を図4のように構成した固体撮像素子を説明する。この固体撮像素子は、第3の実施形態における赤外画素34の部分を変更し、赤外画素34’としたものである。この固体撮像素子は、光電変換により発生した電荷を蓄積するためのN型不純物層14と、N型不純物層14の表面側に設けられ、P型シリコン半導体基板10の表面をシールドし、フォトダイオードの暗電流を抑制するためのP型不純物層18により構成されるフォトダイオードをシリコン(P型シリコン半導体基板10)よりもバンドギャップが小さいシリコンゲルマニウム41内に形成したものである。
図4に示した固体撮像素子の製造方法を、図5から図7の工程断面図を用いて説明する。まず、図5に示すように、P型シリコン半導体基板10上にマスク材となるマスク材酸化膜51を形成し、後に赤外画素34’のフォトダイオードとなる領域上のマスク材酸化膜51をエッチングする。このとき、マスク材酸化膜51は、後にフォトダイオード間の分離を強化するP型不純物層24、25が設置される領域まで広くエッチングする。
次に、マスク材酸化膜51をマスクとして、後に赤外画素34’のフォトダイオードとなる領域のP型シリコン半導体基板10をエッチングすることにより、図6に示す断面構成を作成する。このとき、エッチングされたP型シリコン半導体基板10部分の深さを、後に設置されるN型不純物層14の深さより深くしておく。
続いて、後に赤外画素34’のフォトダイオードとなる領域のP型シリコン半導体基板10に形成された凹部に、シリコンゲルマニウム41を結晶成長により選択的に形成し、図7に示す断面構成を作成する。
次に、マスク材酸化膜51を剥離して、フォトダイオード間の分離を強化するP型不純物層21、22、23、24、25を形成し、光電変換により発生した電荷を蓄積するN型不純物層11、12、13、14を形成する。更に、N型不純物層11、12、13、14のそれぞれの表面側に、P型シリコン半導体基板10の表面をシールドし、フォトダイオードの暗電流を抑制するためのP型不純物層15、16、17、18を形成して図4に示した固体撮像素子を得る。
この構成により、赤外画素34’のフォトダイオードはシリコンゲルマニウム41内に形成される。シリコンゲルマニウム41のバンドギャップは、シリコン(P型シリコン半導体基板10)のバンドギャップ1.12eVよりも小さくなる。例えば、シリコンゲルマニウム41のゲルマニウム濃度を20%とすると、シリコンゲルマニウム41のバンドギャップは、1.03eVとなる。このとき、フォトダイオードでは理論的には1204nmより短い波長で光電変換が起きる。
即ち、シリコン(P型シリコン半導体基板10)に形成したフォトダイオードよりも97nm長い波長から光電変換が起きることになる。この結果、赤外画素34′において赤外光の感度を向上させることができる。また、シリコンゲルマニウム41におけるゲルマニウム濃度を変えることによって、バンドギャップを0.67eVから1.12eVの範囲において所望の値に設定することができる。従って、赤外画素34′において赤外光の感度を所望の特性に設定することができる。
前述の通り、マスク材酸化膜51は、後にフォトダイオード間の分離を強化するP型不純物層24、25が設置される領域まで広くエッチングした。また、P型シリコン半導体基板10のエッチングされた部分の深さを、後に設置されるN型不純物層14の深さより深くした。これによって、結晶成長により選択的に形成されるシリコンゲルマニウム41とP型シリコン半導体基板10の境界は、P型不純物層24、25側へ突出し、後に設置されるN型不純物層14の深さより深い部位へ到る。この境界部がフォトダイオード内にあると暗電流が増加するが、光電変換により発生した電荷を蓄積するN型不純物層14が上記境界部を含まないことにより、暗電流の増加を抑制することができる。
次に、第5の実施の形態に係る固体撮像素子を説明する。この固体撮像素子では図8に示すように、第4の実施の形態に対し、赤画素31’のフォトダイオードを、シリコンよりもバンドギャップが小さい半導体であって、赤外画素が形成された半導体よりもバンドギャップが大きい半導体内に構成したものである。
この第5の実施の形態に係る固体撮像素子の製造方法を、図9から図14の工程断面図を用いて説明する。図9から図11までの工程は、第4の実施の形態における図5から図7によって説明した通りであるため、説明を省略する。例えば、シリコンゲルマニウム41のゲルマニウム濃度は20%としておく。図11の状態において、マスク材酸化膜51を剥離し、P型シリコン半導体基板10上にマスク材となるマスク材酸化膜52を形成し、後に赤画素31’のフォトダイオードとなる領域上のマスク材酸化膜52を図12に示すようにエッチングする。このとき、マスク材酸化膜52は、後にフォトダイオード間の分離を強化するP型不純物層21、22が設置される領域まで広くエッチングする。
次に、マスク材酸化膜52をマスクとして、後に赤画素31’のフォトダイオードとなる領域のP型シリコン半導体基板10をエッチングすることにより、図13に示す断面構成を作成する。このとき、エッチングされた部分の深さを、後に設置されるN型不純物層11の深さより深くしておく。
続いて、後に赤画素31’のフォトダイオードとなる領域のP型シリコン半導体基板10に形成された凹部に、ゲルマニウム濃度が10%のシリコンゲルマニウム42を結晶成長により選択的に形成し、図14に示す断面構成を作成する。
次に、マスク材酸化膜52を剥離して、フォトダイオード間の分離を強化するP型不純物層21、22、23、24、25を形成し、光電変換により発生した電荷を蓄積するN型不純物層11、12、13、14を形成する。更に、N型不純物層11、12、13、14のそれぞれの表面側に、P型シリコン半導体基板10の表面をシールドし、フォトダイオードの暗電流を抑制するためのP型不純物層15、16、17、18を形成して図8に示した固体撮像素子を得る。
上記の固体撮像素子によれば、赤画素31’のフォトダイオードはシリコンゲルマニウム42内に形成されている。前述の通り、シリコンゲルマニウム42のゲルマニウム濃度を10%とすると、シリコンゲルマニウム42のバンドギャップは1.08eVとなる。これによりシリコンゲルマニウム42は、緑画素及び青画素のシリコン(P型シリコン半導体基板10)よりも小さなバンドギャップであって、赤外素子のシリコンゲルマニウム41より大きなバンドギャップとすることができる。このとき、赤画素31’のフォトダイオードでは理論的には1148nmより短い波長で光電変換が起きる。これによって、赤色光の感度向上と分光感度特性の合わせ込みが容易となる。
この実施形態では、赤外画素34’のみならず赤画素31’の製造工程においても、マスク材酸化膜を後にフォトダイオード間の分離を強化するP型不純物層が設置される領域まで広くエッチングした。また、P型シリコン半導体基板のエッチングされた部分の深さを、後に設置されるN型不純物層の深さより深くした。これによって、結晶成長により選択的に形成されるシリコンゲルマニウムとP型シリコン半導体基板の境界は、P型不純物層側へ突出し、後に設置されるN型不純物層の深さより深い部位へ到る。この境界部がフォトダイオード内にあると暗電流が増加するが、光電変換により発生した電荷を蓄積するN型不純物層が上記境界部を含まないことにより、暗電流の増加を抑制することができる。
なお、上記において、赤画素31’と赤外画素34’のフォトダイオードをシリコンゲルマニウムにより構成したが、上記条件を満たす半導体であれば、これに限らないことは当然である。
10 P型シリコン半導体基板
11〜14 N型不純物層
15〜18 P型不純物層
21〜25 P型不純物層
26〜29 カラーフィルター
31、31’赤画素
32 緑画素
33 青画素
34、34’赤外画素
41 シリコンゲルマニウム
42 シリコンゲルマニウム
51 マスク材酸化膜
52 マスク材酸化膜

Claims (5)

  1. 赤画素、緑画素、青画素及び赤外画素を具備したことを特徴とする固体撮像素子。
  2. 赤外画素のフォトダイオードをシリコンよりもバンドギャップが小さい半導体に形成することを特徴とする請求項1に記載の固体撮像素子。
  3. 赤画素のフォトダイオードを、シリコンよりもバンドギャップが小さい半導体であって、赤外画素が形成された半導体よりもバンドギャップが大きい半導体に形成することを特徴とする請求項2に記載の固体撮像素子。
  4. シリコンよりもバンドギャップが小さい半導体として、シリコンゲルマニウムを用いたことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の固体撮像素子。
  5. 赤画素、緑画素及び青画素の画素数よりも、赤外画素の画素数が少なく構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の固体撮像素子。
JP2011005968A 2011-01-14 2011-01-14 固体撮像素子 Expired - Fee Related JP5745866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005968A JP5745866B2 (ja) 2011-01-14 2011-01-14 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005968A JP5745866B2 (ja) 2011-01-14 2011-01-14 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012146920A true JP2012146920A (ja) 2012-08-02
JP5745866B2 JP5745866B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=46790167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005968A Expired - Fee Related JP5745866B2 (ja) 2011-01-14 2011-01-14 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5745866B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014078680A (ja) * 2012-09-18 2014-05-01 Denso Corp イメージセンサ
WO2017024121A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Artilux Corporation Germanium-silicon light sensing apparatus
US9786715B2 (en) 2015-07-23 2017-10-10 Artilux Corporation High efficiency wide spectrum sensor
US9893112B2 (en) 2015-08-27 2018-02-13 Artilux Corporation Wide spectrum optical sensor
US10148896B2 (en) 2014-12-26 2018-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Heart rate detection device and facial recognition system with the heart rate detection device
US10310060B2 (en) 2015-11-06 2019-06-04 Artilux Corporation High-speed light sensing apparatus
US10418407B2 (en) 2015-11-06 2019-09-17 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus III
US10564718B2 (en) 2015-08-04 2020-02-18 Artilux, Inc. Eye gesture tracking
US10707260B2 (en) 2015-08-04 2020-07-07 Artilux, Inc. Circuit for operating a multi-gate VIS/IR photodiode
US10739443B2 (en) 2015-11-06 2020-08-11 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US10741598B2 (en) 2015-11-06 2020-08-11 Atrilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US10777692B2 (en) 2018-02-23 2020-09-15 Artilux, Inc. Photo-detecting apparatus and photo-detecting method thereof
JP2020178082A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 キヤノン株式会社 光電変換装置および光電変換システム
US10854770B2 (en) 2018-05-07 2020-12-01 Artilux, Inc. Avalanche photo-transistor
US10861888B2 (en) 2015-08-04 2020-12-08 Artilux, Inc. Silicon germanium imager with photodiode in trench
US10886312B2 (en) 2015-11-06 2021-01-05 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US10886311B2 (en) 2018-04-08 2021-01-05 Artilux, Inc. Photo-detecting apparatus
US10969877B2 (en) 2018-05-08 2021-04-06 Artilux, Inc. Display apparatus
US11630212B2 (en) 2018-02-23 2023-04-18 Artilux, Inc. Light-sensing apparatus and light-sensing method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512686A (ja) * 2000-10-19 2004-04-22 クォンタム セミコンダクター リミテッド ライアビリティ カンパニー Cmosと一体化されたヘテロ接合ホトダイオードの製造方法
JP2007242877A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sony Corp 固体撮像素子
JP2007529103A (ja) * 2003-07-07 2007-10-18 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド キャリアの移動性と画像の青感度を改善するひずみシリコン層を有するピクセル
JP2008305994A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US20100102366A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Jong-Jan Lee Integrated Infrared and Color CMOS Imager Sensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512686A (ja) * 2000-10-19 2004-04-22 クォンタム セミコンダクター リミテッド ライアビリティ カンパニー Cmosと一体化されたヘテロ接合ホトダイオードの製造方法
JP2007529103A (ja) * 2003-07-07 2007-10-18 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド キャリアの移動性と画像の青感度を改善するひずみシリコン層を有するピクセル
JP2007242877A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sony Corp 固体撮像素子
JP2008305994A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US20100102366A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Jong-Jan Lee Integrated Infrared and Color CMOS Imager Sensor

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014078680A (ja) * 2012-09-18 2014-05-01 Denso Corp イメージセンサ
US10148896B2 (en) 2014-12-26 2018-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Heart rate detection device and facial recognition system with the heart rate detection device
US11335725B2 (en) 2015-07-23 2022-05-17 Artilux, Inc. High efficiency wide spectrum sensor
US9786715B2 (en) 2015-07-23 2017-10-10 Artilux Corporation High efficiency wide spectrum sensor
US10615219B2 (en) 2015-07-23 2020-04-07 Artilux, Inc. High efficiency wide spectrum sensor
US10269862B2 (en) 2015-07-23 2019-04-23 Artilux Corporation High efficiency wide spectrum sensor
US10761599B2 (en) 2015-08-04 2020-09-01 Artilux, Inc. Eye gesture tracking
US10564718B2 (en) 2015-08-04 2020-02-18 Artilux, Inc. Eye gesture tracking
US10756127B2 (en) 2015-08-04 2020-08-25 Artilux, Inc. Germanium-silicon light sensing apparatus
US10256264B2 (en) 2015-08-04 2019-04-09 Artilux Corporation Germanium-silicon light sensing apparatus
US10269838B2 (en) 2015-08-04 2019-04-23 Artilux Corporation Germanium-silicon light sensing apparatus
CN108028258A (zh) * 2015-08-04 2018-05-11 奥特逻科集团 锗硅感光设备
US11755104B2 (en) 2015-08-04 2023-09-12 Artilux, Inc. Eye gesture tracking
US11756969B2 (en) 2015-08-04 2023-09-12 Artilux, Inc. Germanium-silicon light sensing apparatus
WO2017024121A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Artilux Corporation Germanium-silicon light sensing apparatus
US10056415B2 (en) 2015-08-04 2018-08-21 Artilux Corporation Germanium-silicon light sensing apparatus
US9954016B2 (en) 2015-08-04 2018-04-24 Artilux Corporation Germanium-silicon light sensing apparatus
US10685994B2 (en) 2015-08-04 2020-06-16 Artilux, Inc. Germanium-silicon light sensing apparatus
US10707260B2 (en) 2015-08-04 2020-07-07 Artilux, Inc. Circuit for operating a multi-gate VIS/IR photodiode
US10964742B2 (en) 2015-08-04 2021-03-30 Artilux, Inc. Germanium-silicon light sensing apparatus II
US10861888B2 (en) 2015-08-04 2020-12-08 Artilux, Inc. Silicon germanium imager with photodiode in trench
US10157954B2 (en) 2015-08-27 2018-12-18 Artilux Corporation Wide spectrum optical sensor
US9893112B2 (en) 2015-08-27 2018-02-13 Artilux Corporation Wide spectrum optical sensor
US10770504B2 (en) 2015-08-27 2020-09-08 Artilux, Inc. Wide spectrum optical sensor
US10795003B2 (en) 2015-11-06 2020-10-06 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus
US10886309B2 (en) 2015-11-06 2021-01-05 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US11637142B2 (en) 2015-11-06 2023-04-25 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus III
US10310060B2 (en) 2015-11-06 2019-06-04 Artilux Corporation High-speed light sensing apparatus
US10741598B2 (en) 2015-11-06 2020-08-11 Atrilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US10886312B2 (en) 2015-11-06 2021-01-05 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US11579267B2 (en) 2015-11-06 2023-02-14 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus
US11747450B2 (en) 2015-11-06 2023-09-05 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus
US10739443B2 (en) 2015-11-06 2020-08-11 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US10353056B2 (en) 2015-11-06 2019-07-16 Artilux Corporation High-speed light sensing apparatus
US11131757B2 (en) 2015-11-06 2021-09-28 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus
US11749696B2 (en) 2015-11-06 2023-09-05 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus II
US10418407B2 (en) 2015-11-06 2019-09-17 Artilux, Inc. High-speed light sensing apparatus III
US10777692B2 (en) 2018-02-23 2020-09-15 Artilux, Inc. Photo-detecting apparatus and photo-detecting method thereof
US11630212B2 (en) 2018-02-23 2023-04-18 Artilux, Inc. Light-sensing apparatus and light-sensing method thereof
US12013463B2 (en) 2018-02-23 2024-06-18 Artilux, Inc. Light-sensing apparatus and light-sensing method thereof
US10886311B2 (en) 2018-04-08 2021-01-05 Artilux, Inc. Photo-detecting apparatus
US11329081B2 (en) 2018-04-08 2022-05-10 Artilux, Inc. Photo-detecting apparatus
US10854770B2 (en) 2018-05-07 2020-12-01 Artilux, Inc. Avalanche photo-transistor
US10969877B2 (en) 2018-05-08 2021-04-06 Artilux, Inc. Display apparatus
JP2020178082A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 キヤノン株式会社 光電変換装置および光電変換システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5745866B2 (ja) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745866B2 (ja) 固体撮像素子
JP4978614B2 (ja) 固体撮像装置
JP5055026B2 (ja) 撮像素子、撮像素子の製造方法、及び、撮像素子用の半導体基板
US9520429B2 (en) Image sensor with protection layer having convex-shaped portions over the air spacers between the plurality of filters
JP4130815B2 (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JP2015106621A (ja) 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
JP2013012556A (ja) 固体撮像装置とその製造方法、および電子機器
US9331125B2 (en) Solid-state imaging device using plasmon resonator filter
JP2011146714A (ja) 光子屈折用マイクロレンズを備える単位画素、該単位画素を備えるバックサイドイルミネーションcmosイメージセンサ及び該単位画素の形成方法
JP2015023259A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
CN112397534B (zh) 进行红外感测的图像传感器和其制造方法
JP2013098503A (ja) 固体撮像素子
JP2014232761A (ja) 固体撮像装置
JP2005277063A (ja) 受光素子
US20130307106A1 (en) Solid-state imaging device
TWI455296B (zh) 固態成像器件,其製造方法,以及電子裝置
JP2008300835A (ja) 垂直型cmosイメージセンサ及びその製造方法
TW201444068A (zh) 固態影像感測裝置及固態影像感測裝置之製造方法
CN110010634B (zh) 隔离结构及其形成方法,图像传感器及其制造方法
JP2010153658A (ja) 固体撮像素子
JP2006032670A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
US20130134538A1 (en) Solid-state imaging device
KR100701582B1 (ko) Cmos 이미지센서용 적층형 포토다이오드 및 그 제조방법
JP2004207285A (ja) 光電変換装置、固体撮像装置、及びその製造方法
JP2006066456A (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5745866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees