JP2012143117A - 非接触電力伝送装置 - Google Patents

非接触電力伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012143117A
JP2012143117A JP2011001191A JP2011001191A JP2012143117A JP 2012143117 A JP2012143117 A JP 2012143117A JP 2011001191 A JP2011001191 A JP 2011001191A JP 2011001191 A JP2011001191 A JP 2011001191A JP 2012143117 A JP2012143117 A JP 2012143117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
frequency
coil
impedance
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011001191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Katsunaga
浩史 勝永
Yuichi Taguchi
雄一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2011001191A priority Critical patent/JP2012143117A/ja
Priority to EP11195882A priority patent/EP2475073A1/en
Priority to KR1020120000956A priority patent/KR101237300B1/ko
Priority to CN2012100012550A priority patent/CN102593959A/zh
Priority to US13/343,168 priority patent/US20120175968A1/en
Publication of JP2012143117A publication Critical patent/JP2012143117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

【課題】負荷が変動しても効率よく高周波電源から電力を負荷に供給することができる非接触電力伝送装置を提供する。
【解決手段】コントローラ24は、負荷が変動した場合に共鳴系20の共鳴周波数と高周波電源11の出力周波数とを合致させ、共鳴系20の共鳴周波数と高周波電源11の出力周波数とが合致した状態で共鳴系20の共鳴周波数における入力インピーダンスと、1次コイル12より高周波電源11側のインピーダンスとが合うようにインピーダンス整合を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、非接触電力伝送装置に関するものである。
特許文献1に記載の非接触電力伝送装置においては、共鳴系(1次コイル、1次側共鳴コイル、2次側共鳴コイル、2次コイル、負荷)の状態を検出し、この検出結果に基づいてインピーダンス可変回路において共鳴系の共鳴周波数における入力インピーダンスと、1次コイルより高周波電源側のインピーダンスとが合うようにインピーダンスが調整される。
特開2010−141976号公報
ところで、負荷変化により整合状態と共鳴系の共鳴周波数が変化するので、出力周波数を固定したまま整合をとっても最大効率を得られない。
本発明の目的は、負荷が変動しても効率よく高周波電源から電力を負荷に供給することができる非接触電力伝送装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明では、高周波電源と、前記高周波電源から電力の供給を受ける1次コイルと、前記1次コイルから電力が電磁誘導により供給される1次側共鳴コイルと、前記1次側共鳴コイルからの電力を磁場共鳴して受電する2次側共鳴コイルと、前記2次側共鳴コイルにより受電された電力を電磁誘導により取り出す2次コイルと、前記2次コイルにより受電された電力が供給される負荷と、を備え、少なくとも前記1次コイル、前記1次側共鳴コイル、前記2次側共鳴コイル、前記2次コイルおよび前記負荷により共鳴系を構成する非接触電力伝送装置において、前記負荷が変動した場合に前記共鳴系の共鳴周波数と前記高周波電源の出力周波数とを合致させる周波数合致手段と、前記周波数合致手段により前記共鳴系の共鳴周波数と前記高周波電源の出力周波数とが合致した状態で前記共鳴系の共鳴周波数における入力インピーダンスと、前記1次コイルより前記高周波電源側のインピーダンスとが合うようにインピーダンス整合を行うインピーダンス整合手段と、を備えたことを要旨とする。
請求項1に記載の発明によれば、負荷が変動すると、周波数合致手段により、共鳴系の共鳴周波数と高周波電源の出力周波数とが合致される。そして、周波数合致手段により共鳴系の共鳴周波数と高周波電源の出力周波数とが合致した状態で、インピーダンス整合手段により、共鳴系の共鳴周波数における入力インピーダンスと、1次コイルより高周波電源側のインピーダンスとが合うようにインピーダンス整合が行われる。
その結果、負荷が変動しても効率よく高周波電源から電力を負荷に供給することができる。
請求項1に記載の非接触電力伝送装置において、請求項2に記載のように、前記周波数合致手段は、前記高周波電源の出力周波数を前記共鳴系の共鳴周波数に合わせるようにしても、請求項3に記載のように、前記周波数合致手段は、前記共鳴系の共鳴周波数を前記高周波電源の出力周波数に合わせるようにしてもよい。
請求項4に記載の発明では、請求項1〜3のいずれか1項に記載の非接触電力伝送装置において、インピーダンス測定器を更に備え、前記インピーダンス測定器により、負荷の変動を検知するようにしたことを要旨とする。
請求項4に記載の発明によれば、インピーダンス測定器により負荷の変動を検知することができる。
本発明によれば、負荷が変動しても効率よく高周波電源から電力を負荷に供給することができる。
第1の実施形態における非接触電力伝送装置の構成を模式的に示す構成図。 作用を説明するためのタイムチャート。 負荷抵抗と効率の関係を示す説明図。 負荷抵抗と効率の関係を示す説明図。 第2の実施形態における非接触電力伝送装置の構成を模式的に示す構成図。 作用を説明するためのタイムチャート。
(第1の実施形態)
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、非接触電力伝送装置10は、高周波電源11と、高周波電源11に接続された1次コイル12と、1次側共鳴コイル13と、2次側共鳴コイル14と、2次コイル15と、2次コイル15に接続された負荷16と、高周波電源11と1次コイル12との間に設けられたインピーダンス可変回路17を備えている。1次側共鳴コイル13および2次側共鳴コイル14にはそれぞれコンデンサ18,19が並列に接続されている。
1次コイル12と1次側共鳴コイル13とコンデンサ18とにより1次側共鳴器を構成するとともに、2次側共鳴コイル14と2次コイル15とコンデンサ19とにより2次側共鳴器を構成している。また、1次コイル12、1次側共鳴コイル13、2次側共鳴コイル14、2次コイル15、負荷16およびコンデンサ18,19は共鳴系20を構成する。
高周波電源11は、高周波電圧(交流電圧)を出力する電源である。高周波電源11の出力交流電力の周波数は可変である。
1次コイル12、1次側共鳴コイル13、2次側共鳴コイル14および2次コイル15は電線により形成されている。コイルを構成する電線には、例えば、絶縁ビニル被覆線が使用される。コイルの巻径や巻数は、伝送しようとする電力の大きさ等に対応して適宜設定される。この実施形態では1次コイル12、1次側共鳴コイル13、2次側共鳴コイル14および2次コイル15は、同じ巻径に形成されている。1次側共鳴コイル13および2次側共鳴コイル14は同じに形成され、各コンデンサ18,19として同じコンデンサが使用されている。
可変整合器としてのインピーダンス可変回路17は、2つの可変コンデンサ21,22とインダクタ23とから構成されている。一方の可変コンデンサ21は高周波電源11に並列に接続され、他方の可変コンデンサ22は1次コイル12に並列に接続されている。インダクタ23は両可変コンデンサ21,22間に接続されている。インピーダンス可変回路17は、可変コンデンサ21,22の容量が変更されることでそのインピーダンスが変更される。詳しくは、インピーダンス可変回路17により、1次コイル12より高周波電源11側のインピーダンスを変更することができる。
高周波電源11の出力ラインにはインピーダンス測定器25が接続されている。インピーダンス測定器25にはコントローラ24が接続されている。インピーダンス測定器25は、共鳴系の共鳴周波数検出手段および整合状態検出手段として機能する。
非接触電力伝送装置10は、車両に搭載された2次電池に対して非接触充電を行うシステムに適用することができる。具体的には、2次側共鳴コイル14、2次コイル15、コンデンサ18および負荷16(2次電池)が車両に搭載され、高周波電源11、1次コイル12、コンデンサ19、1次側共鳴コイル13、インピーダンス可変回路17、インピーダンス測定器25およびコントローラ24が、2次電池に非接触状態で充電を行う充電装置に装備され、この充電装置は地上側設備(充電ステーション)に設けられる。
本実施形態では、コントローラ24により周波数合致手段が構成されている。また、インピーダンス可変回路17およびコントローラ24によりインピーダンス整合手段が構成されている。
次に、このように構成した非接触電力伝送装置10の作用を説明する。
負荷16への電力伝送時には、例えば、車両が給電(充電)装置の近くの所定位置に停止した状態で負荷16(例えば2次電池)への給電が行われる。
コントローラ24は、可変コンデンサ21,22の容量を給電時における適切な容量に変更するように可変コンデンサ21,22に駆動信号を出力する。そして、可変コンデンサ21,22の容量が負荷16の大きさに適した値に変更される。
次に、高周波電源11から1次コイル12に共鳴系20の共鳴周波数で高周波電力が出力され、電磁誘導により電力が供給された1次コイル12に磁場が発生する。この磁場が1次側共鳴コイル13と2次側共鳴コイル14とによる磁場共鳴により増強される。増強された2次側共鳴コイル14付近の磁場から2次コイル15により電磁誘導を利用して電力が取り出されて負荷16(例えば2次電池)に供給される。
このように、1次コイル12において高周波電源11から電力の供給を受け、1次側共鳴コイル13において1次コイル12から電力が電磁誘導により供給され、2次側共鳴コイル14において1次側共鳴コイル13からの電力を磁場共鳴して受電し、2次コイル15において2次側共鳴コイル14により受電された電力を電磁誘導により取り出し、2次コイル15により受電された電力が負荷16に供給される。
図2のt1のタイミングにおいて負荷がαからβに変動したものとする。その結果、共鳴系の共鳴周波数が、A[Hz]から、図2のt2のタイミングでB[Hz]に変化する。
まず、インピーダンス測定器25により共鳴系の共鳴周波数が検出され、コントローラ24に送られる。つまり、それまでのA[Hz]からB[Hz]に変化したことが検出され、B[Hz]になったことがコントローラ24に送られる。
次に、コントローラ24において共鳴系の共鳴周波数に合うように高周波電源11の出力周波数が調整される。つまり、それまでのA[Hz]から、t3のタイミングでB[Hz]に変更される。
次に、コントローラ24は、図2のt3〜t4の期間において、インピーダンス可変回路17のコンデンサ容量を調整してインピーダンス整合する。詳しくは、コントローラ24は、インピーダンス測定器25からの検出値により整合状態を確認しつつ共鳴系の共鳴周波数における入力インピーダンスと、1次コイル12より高周波電源11側のインピーダンスとが合うようにインピーダンス可変回路17のコンデンサ容量を調整してインピーダンス整合を行う。
その結果、高周波電源11への反射電力を低減して、高周波電源11から電力が効率良く負荷16(例えば2次電池)に供給される。
次に、負荷変動と効率の関係について説明する。
負荷変化により、「整合状態」と「共鳴系の共鳴周波数(効率最大となる周波数)」の2つが変化する。
従って、出力周波数を任意の周波数に固定したまま整合をとっても、図3に示すように、最大効率が得られない。つまり、図3では負荷抵抗が例えば800Ωになったときに効率が60%程度であり、最大効率が得られない。
これに対し負荷変動時に共鳴系の共鳴周波数を探索し、共鳴系の共鳴周波数に合うように高周波電源の出力周波数を変化させ、その状態でインピーダンス整合をとる。その結果、図4に示すように、負荷抵抗が約330Ωや800Ωに変化した場合にも効率を90%近くにすることができる。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)コントローラ24により、負荷が変動した場合に共鳴系20の共鳴周波数と高周波電源11の出力周波数とを合致させる。そして、コントローラ24とインピーダンス可変回路17により、共鳴系20の共鳴周波数と高周波電源11の出力周波数とが合致した状態で共鳴系20の共鳴周波数における入力インピーダンスと、1次コイル12より高周波電源11側のインピーダンスとが合うようにインピーダンス整合を行う。これにより、負荷変動に依存しない最大効率で電力を伝送することができる。
(2)周波数合致手段としてのコントローラ24により、高周波電源11の出力周波数を共鳴系の共鳴周波数に合わせることができる。
(3)インピーダンス測定器25により、負荷16の変動を検知することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態を、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図1に代わり、本実施形態では図5に示すように、1次側共鳴コイル13には可変コンデンサ30が並列に接続されている。また、2次側共鳴コイル14には可変コンデンサ31が並列に接続されている。コントローラ24により可変コンデンサ30の容量および可変コンデンサ31の容量を調整できるようになっている。本実施形態では、コントローラ24と可変コンデンサ30,31により周波数合致手段が構成されている。
図6のt10のタイミングにおいて負荷がαからβに変動したものとする。その結果、共鳴系の共鳴周波数がA[Hz]から、図6のt11のタイミングでB[Hz]に変化する。
まず、インピーダンス測定器25により共鳴系の共鳴周波数が検出され、コントローラ24に送られる。つまり、それまでのA[Hz]からB[Hz]に変化したことが検出され、B[Hz]になったことがコントローラ24に送られる。
次に、図6のt11〜t12の期間において、コントローラ24は、高周波電源11の出力周波数に合うように可変コンデンサ30,31の容量を調整することにより共鳴系の共鳴周波数を調整する。即ち、1次側の共鳴器(1次コイル12、1次側共鳴コイル13)、2次側の共鳴器(2次側共鳴コイル14、2次コイル15)の固有周波数を調整することによって共鳴周波数を調整する。
次に、コントローラ24は、図6のt12〜t13の期間において、インピーダンス可変回路17のコンデンサ容量を調整してインピーダンス整合する。詳しくは、インピーダンス測定器25からの検出値により整合状態を確認しつつ共鳴系の共鳴周波数における入力インピーダンスと、1次コイル12より高周波電源11側のインピーダンスとが合うようにインピーダンス可変回路17のコンデンサ容量を調整してインピーダンス整合を行う。
その結果、高周波電源11への反射電力を低減して、高周波電源11から電力が効率良く負荷16(例えば2次電池)に供給される。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(4)コントローラ24と可変コンデンサ30,31により、共鳴系の共鳴周波数を高周波電源11の出力周波数に合わせることができる。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
・第1の実施形態において、負荷変動は、1次側に設けたインピーダンス測定器25により検出してフィードバックをかけたが、これに代わり、2次側に負荷変動検出手段26(図1参照)を設けてもよい。具体的には、例えば負荷のSOCにより充電状態をモニタして負荷変動を検知する。
・同様に、第2の実施形態においても、負荷変動は、1次側に設けたインピーダンス測定器25により検出してフィードバックをかけたが、これに代わり2次側に負荷変動検出手段32(図5参照)を設けてもよい。具体的には、例えば負荷のSOCにより充電状態をモニタして負荷変動を検知する。
・第1の実施形態および第2の実施形態においては、一次側に設けたインピーダンス測定器25を、共鳴系の共鳴周波数検出手段および整合状態検出手段として用いた。これに代わり、共鳴系の共鳴周波数検出手段と整合状態検出手段とをそれぞれ別の機器で構成してもよい。例えば、共鳴系の共鳴周波数検出手段をインピーダンス測定器で構成し、整合状態検出手段をVSWR測定器で構成してもよい。
・インピーダンス可変回路17は2個の可変コンデンサ21,22と1個のインダクタ23とで構成されるものに限らない。例えば、インピーダンス可変回路17を構成する可変コンデンサ21,22のいずれか一方を省略して、インピーダンス可変回路17を1個の可変コンデンサと1個のインダクタ23とで構成してもよい。また、インピーダンス可変回路17を、固定容量のコンデンサと可変インダクタとで構成してもよい。
・1次コイル12、1次側共鳴コイル13、2次側共鳴コイル14および2次コイル15の外形は、円形に限らず、例えば、四角形や六角形や三角形等の多角形にしたり、あるいは楕円形にしたりしてもよい。
・1次側共鳴コイル13および2次側共鳴コイル14は、電線が筒状に巻回されたコイルに限らず、例えば、電線が一平面上に巻回された形状としてもよい。
・第1の実施形態において、コンデンサ18,19の代わりに1次側共鳴コイル13および2次側共鳴コイル14の寄生容量を用いてもよい。この場合、共鳴系は1次コイル12、1次側共鳴コイル13、2次側共鳴コイル14、2次コイル15、負荷16で構成される。
・第1の実施形態において、1次側共鳴器、2次側共鳴器の固有周波数が同じであれば1次側共鳴コイル、2次側共鳴コイルの巻径や巻数は、同じに形成されなくてもよく、各コンデンサ18,19も同じコンデンサを使用しなくてもよい。
・負荷と2次コイルとの間に整流器、整合器、DC/DCコンバータ等を設けてもよい。この場合、共鳴系は整流器、整合器、DC/DCコンバータ等を含めて構成される。
10…非接触電力伝送装置、11…高周波電源、12…1次コイル、13…1次側共鳴コイル、14…2次側共鳴コイル、15…2次コイル、16…負荷、17…インピーダンス可変回路、20…共鳴系、21…可変コンデンサ、22…可変コンデンサ、23…インダクタ、24…コントローラ、25…インピーダンス測定器、30…可変コンデンサ、31…可変コンデンサ。

Claims (4)

  1. 高周波電源と、
    前記高周波電源から電力の供給を受ける1次コイルと、
    前記1次コイルから電力が電磁誘導により供給される1次側共鳴コイルと、
    前記1次側共鳴コイルからの電力を磁場共鳴して受電する2次側共鳴コイルと、
    前記2次側共鳴コイルにより受電された電力を電磁誘導により取り出す2次コイルと、
    前記2次コイルにより受電された電力が供給される負荷と、
    を備え、
    少なくとも前記1次コイル、前記1次側共鳴コイル、前記2次側共鳴コイル、前記2次コイルおよび前記負荷により共鳴系を構成する非接触電力伝送装置において、
    前記負荷が変動した場合に前記共鳴系の共鳴周波数と前記高周波電源の出力周波数とを合致させる周波数合致手段と、
    前記周波数合致手段により前記共鳴系の共鳴周波数と前記高周波電源の出力周波数とが合致した状態で前記共鳴系の共鳴周波数における入力インピーダンスと、前記1次コイルより前記高周波電源側のインピーダンスとが合うようにインピーダンス整合を行うインピーダンス整合手段と、
    を備えたことを特徴とする非接触電力伝送装置。
  2. 前記周波数合致手段は、前記高周波電源の出力周波数を前記共鳴系の共鳴周波数に合わせることを特徴とすることを特徴とする請求項1に記載の非接触電力伝送装置。
  3. 前記周波数合致手段は、前記共鳴系の共鳴周波数を前記高周波電源の出力周波数に合わせることを特徴とすることを特徴とする請求項1に記載の非接触電力伝送装置。
  4. インピーダンス測定器を更に備え、
    前記インピーダンス測定器により、負荷の変動を検知するようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の非接触電力伝送装置。
JP2011001191A 2011-01-06 2011-01-06 非接触電力伝送装置 Pending JP2012143117A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001191A JP2012143117A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 非接触電力伝送装置
EP11195882A EP2475073A1 (en) 2011-01-06 2011-12-28 Non-contact power transmission apparatus and power transmission method therefor
KR1020120000956A KR101237300B1 (ko) 2011-01-06 2012-01-04 비접촉 전력 전송 장치 및 이를 위한 전력 전송 방법
CN2012100012550A CN102593959A (zh) 2011-01-06 2012-01-04 非接触式电力传输设备及用于其的电力传输方法
US13/343,168 US20120175968A1 (en) 2011-01-06 2012-01-04 Non-contact power transmission apparatus and power transmission method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001191A JP2012143117A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 非接触電力伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012143117A true JP2012143117A (ja) 2012-07-26

Family

ID=45440331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001191A Pending JP2012143117A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 非接触電力伝送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120175968A1 (ja)
EP (1) EP2475073A1 (ja)
JP (1) JP2012143117A (ja)
KR (1) KR101237300B1 (ja)
CN (1) CN102593959A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014031627A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Diodes Incorporated Wireless led lighting
JPWO2012111085A1 (ja) * 2011-02-15 2014-07-03 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置およびそれを搭載した車両、非接触給電設備、非接触受電装置の制御方法、ならびに非接触給電設備の制御方法
WO2015029221A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 パイオニア株式会社 非接触電力受電システム、非接触電力伝送システム、制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2018533347A (ja) * 2015-11-02 2018-11-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ワイヤレス誘導電力伝送
WO2018229841A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 中国電力株式会社 無線給電装置
US10177817B2 (en) 2013-06-25 2019-01-08 Renesas Electronics Corporation Electric power transmitting device, non-contact power supply system, and control method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011033660A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社 東芝 無線電力伝送装置
JP5732870B2 (ja) * 2011-01-25 2015-06-10 株式会社明電舎 非接触給電装置および非接触給電方法
US9553463B2 (en) * 2011-10-12 2017-01-24 Mechanical Energy Generating Systems, L.L.C. Systems, methods, and apparatus for a homopolar generator charger with integral rechargeable battery
JP5696058B2 (ja) 2012-01-13 2015-04-08 株式会社東芝 受電装置、送電装置および制御装置
US10158250B2 (en) * 2012-08-31 2018-12-18 Auckland Uniservices Limited Efficiency non-self tuning wireless power transfer systems
JP6076355B2 (ja) * 2012-09-05 2017-02-08 富士機械製造株式会社 非接触給電装置
TWI565176B (zh) * 2012-09-28 2017-01-01 Wow Tech Corp Non - contact induction transmission equipment
JP2014168359A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nitto Denko Corp 無線電力伝送装置、無線電力伝送装置の供給電力制御方法、及び、無線電力伝送装置の製造方法
JP2014204469A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 日東電工株式会社 無線電力伝送装置、無線電力伝送装置の供給電力制御方法、及び、無線電力伝送装置の製造方法
JP6087434B2 (ja) * 2013-06-19 2017-03-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 送電装置、非接触給電システム、及び制御方法
WO2014207677A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 UNIVERSITé LAVAL Smart multicoil inductively-coupled array for wireless power transmission
KR102098647B1 (ko) * 2013-07-22 2020-04-08 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 시스템의 멀티 타겟에 대한 임피던스 매칭 제어 방법 및 이를 채용한 무선 전력 전송 시스템
CN104869678B (zh) * 2013-12-17 2017-04-12 Bsh家用电器有限公司 感应灶台适配器
KR101771804B1 (ko) * 2015-09-25 2017-08-25 삼성전기주식회사 무선 전력 송신 장치 및 그를 이용한 공진 주파수 제어 방법
JP6538628B2 (ja) * 2016-09-05 2019-07-03 株式会社東芝 フィルタ回路及びワイヤレス電力伝送システム
CN110112835A (zh) * 2019-05-16 2019-08-09 中南大学 频率可重构四线圈结构磁耦合谐振式无线能量传输系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272134A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高周波電力の非接触給電装置及び非接触給電方法
JP2010028819A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像読取装置
JP2010114965A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送装置の設計方法
JP2010158151A (ja) * 2008-12-01 2010-07-15 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置
JP2010183810A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置
JP2010204212A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP2011166994A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toyota Motor Corp 給電装置および車両給電システム
JP2012060850A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴型無線電力伝送装置および共鳴型無線電力伝送方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000014053A (ja) * 1998-06-16 2000-01-14 Nec Corp 自動同調周波数制御式誘導給電装置および方法
KR100498314B1 (ko) * 2003-01-24 2005-07-01 엘지전자 주식회사 무전극 조명 시스템의 공진주파수 조절장치
JP5114371B2 (ja) 2008-12-09 2013-01-09 株式会社豊田自動織機 非接触電力伝送装置
US20110241440A1 (en) * 2008-12-09 2011-10-06 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Non-contact power transmission apparatus and power transmission method using a non-contact power transmission apparatus
JP5238472B2 (ja) * 2008-12-16 2013-07-17 株式会社日立製作所 電力伝送装置、および電力受信装置
JP5515368B2 (ja) * 2009-03-31 2014-06-11 富士通株式会社 無線電力供給方法及び無線電力供給システム
KR101373208B1 (ko) * 2009-05-28 2014-03-14 한국전자통신연구원 전자 장치, 무선 전력 전송장치 및 그것의 전력 전송 방법
JP5146488B2 (ja) * 2010-05-26 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 給電システムおよび車両

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272134A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高周波電力の非接触給電装置及び非接触給電方法
JP2010028819A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像読取装置
JP2010114965A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送装置の設計方法
JP2010158151A (ja) * 2008-12-01 2010-07-15 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置
JP2010183810A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置
JP2010204212A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP2011166994A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toyota Motor Corp 給電装置および車両給電システム
JP2012060850A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴型無線電力伝送装置および共鳴型無線電力伝送方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012111085A1 (ja) * 2011-02-15 2014-07-03 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置およびそれを搭載した車両、非接触給電設備、非接触受電装置の制御方法、ならびに非接触給電設備の制御方法
JP5594375B2 (ja) * 2011-02-15 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置およびそれを搭載した車両、非接触給電設備、非接触受電装置の制御方法、ならびに非接触給電設備の制御方法
WO2014031627A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Diodes Incorporated Wireless led lighting
US10177817B2 (en) 2013-06-25 2019-01-08 Renesas Electronics Corporation Electric power transmitting device, non-contact power supply system, and control method
US11303325B2 (en) 2013-06-25 2022-04-12 Renesas Electronics Corporation Electric power transmitting device, non-contact power supply system, and control method
WO2015029221A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 パイオニア株式会社 非接触電力受電システム、非接触電力伝送システム、制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JPWO2015029221A1 (ja) * 2013-08-30 2017-03-02 パイオニア株式会社 非接触電力受電システム、非接触電力伝送システム、制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2018533347A (ja) * 2015-11-02 2018-11-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ワイヤレス誘導電力伝送
WO2018229841A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 中国電力株式会社 無線給電装置
JPWO2018229841A1 (ja) * 2017-06-12 2019-06-27 中国電力株式会社 無線給電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2475073A1 (en) 2012-07-11
KR20120080136A (ko) 2012-07-16
KR101237300B1 (ko) 2013-02-27
CN102593959A (zh) 2012-07-18
US20120175968A1 (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012143117A (ja) 非接触電力伝送装置
JP5459058B2 (ja) 共鳴型非接触電力伝送装置
JP5915953B2 (ja) 異物検出装置、送電装置、受電装置、および無線電力伝送システム
JP5114371B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP5515659B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP6261978B2 (ja) 検知装置、送電装置、給電システムおよび検知方法
US9954397B2 (en) Feed unit including power transmission coil and feed system
WO2015128901A1 (ja) 異物検出装置、無線電力伝送のための送電装置および受電装置ならびに無線電力伝送システム
EP2587613A2 (en) Wireless power receiver for adjusting magnitude of wireless power
JP2014225961A (ja) 検知装置、給電システム、および、検知装置の制御方法
US20150364927A1 (en) Resonant contactless power supply equipment, electrical transmitter and contactless power supply method
US9455594B2 (en) Electronic unit and power feeding system
JP5862844B2 (ja) ワイヤレス電力伝送システム
JP2013123306A (ja) 非接触電力伝送装置
US9929602B2 (en) Power receiving unit, power receiving control method, feed system, and electronic apparatus
JP2014212581A (ja) 電池充電器と充電台、及び電池充電器
JP5602069B2 (ja) 受電装置および非接触型電力伝送装置
JP5674013B2 (ja) 給電装置および給電システム
JP5612956B2 (ja) 非接触電力伝送装置
US20170063162A1 (en) Power supply apparatus
JP2014017893A (ja) 非接触電力伝送装置
EP3009866B1 (en) Foreign object detector, power transmitter, power receiver, and wireless power transmission system
JP3194181U (ja) 無線電力伝送装置
US20160099605A1 (en) Systems and devices for wireless power charging
JP2012257374A (ja) 非接触電力伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805