JP2012133978A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012133978A
JP2012133978A JP2010284392A JP2010284392A JP2012133978A JP 2012133978 A JP2012133978 A JP 2012133978A JP 2010284392 A JP2010284392 A JP 2010284392A JP 2010284392 A JP2010284392 A JP 2010284392A JP 2012133978 A JP2012133978 A JP 2012133978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
housing
seal
rear wall
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010284392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5184619B2 (ja
Inventor
Koji Higuchi
孝二 樋口
Toru Hashiguchi
徹 橋口
Yoshinori Mizusawa
芳紀 水澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2010284392A priority Critical patent/JP5184619B2/ja
Priority to PCT/JP2011/074100 priority patent/WO2012086302A1/ja
Priority to US13/992,350 priority patent/US8992245B2/en
Priority to TW100138665A priority patent/TWI467857B/zh
Publication of JP2012133978A publication Critical patent/JP2012133978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5184619B2 publication Critical patent/JP5184619B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】シール部材の移動規制構造をハウジング自体に備えてなる新たな構造のコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジング100の被囲い部120の周囲120pに、X方向(前後方向)と直交する方向へ突出する複数のシールストッパ134を形成する。これらシールストッパ134を形成するための金型の跡は、後壁部110をX方向において貫通する複数の孔部132となって残る。そのため、孔部132は、シールストッパ134と対応している。これら孔部132の前方は、シール部材300をシールストッパと後壁部110の前面110fとの間に取り付けた際に、シール部材300により塞がれる。
【選択図】図10

Description

本発明は、防水機能を有するコネクタに関する。
防水機能を有するコネクタには、相手側コネクタとの嵌合時に当該コネクタのハウジングと相手側コネクタのハウジング(相手側ハウジング)との間に挟まれて、当該コネクタのハウジングと相手側コネクタのハウジングとの間を塞ぐシール部材が一般的に設けられている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1のコネクタにおいては、図11に示されるように、ハウジングの嵌合部側にリテーナが装着されており、ハウジングの後壁部とリテーナとの間にシール部材が取り付けられている。即ち、特許文献1のコネクタにおいては、リテーナによりシール部材の前方への移動が規制されている。
特開2004−63179号公報
しかしながら、コネクタの用途によってはリテーナを設けにくい場合がある。かかる場合、ハウジング自体にシール部材の移動規制構造を設けなければならない。
従来は、ハウジングの筒状内部にシール部材の移動規制構造を簡易な構造で設けることができなかった。また、移動規制構造を設けようとした場合には、ハウジングを成型する金型構造が複雑になりコストがUPしていた。
そこで、本発明は、シール部材の移動規制構造をハウジング自体に備えてなる新たな構造のコネクタを提供することを目的とする。
本発明によれば、第1のコネクタとして、
ハウジングと、前記ハウジング内に取り付けられたシール部材とを備えるコネクタであって、
前記ハウジングは、後壁部と、前記後壁部を前後方向において貫通する複数の孔部と、前記後壁部から前方に延びる被囲い部と、前記前後方向と直交する方向における前記被囲い部の周囲であって前記前後方向において前記複数の孔部と対応する位置に設けられた複数のシールストッパと、前記後壁部から前方に延びると共に前記前後方向と直交する面内において前記被囲い部及び前記シールストッパを囲う囲い部とを有しており、
前記シール部材は、前記被囲い部の前記周囲であって前記前後方向において前記後壁部と前記シールストッパとの間に取り付けられており、前記複数の孔部を塞いでいる
コネクタが得られる。
また、本発明によれば、第2のコネクタとして、第1のコネクタであって、
前記シールストッパは、前記被囲い部の前記周囲から前記前後方向と直交する方向へ突出している
コネクタが得られる。
また、本発明によれば、第3のコネクタとして、第1又は第2のコネクタであって、
前記後壁部の前面上には、前記複数の孔部と連通するように後方に凹んだ溝部が形成されており、
前記シール部材の後端は前記溝部に収容されている
コネクタが得られる。
また、本発明によれば、第4のコネクタとして、第3のコネクタであって、
前記溝部は、前記被囲い部の前記周囲の全周に亘って形成されている
コネクタが得られる。
また、本発明によれば、第5のコネクタとして、第3又は第4のコネクタであって、
前記溝部は、前記前後方向と直交する方向において前記孔部よりも大きい
コネクタが得られる。
また、本発明によれば、第6のコネクタとして、第1乃至第5のいずれかのコネクタであって、
前方に向かって延びるように前記ハウジングに保持された電源コンタクトを更に備えており、
前記ハウジングには、前記電源コンタクトを覆うコンタクト外周部が設けられており、
前記コンタクト外周部は、前記被囲い部及び前記囲い部よりも前方に突出している
コネクタが得られる。
本発明によれば、ハウジングの後壁部に複数の孔部を設けることとしたので、これらの孔部を利用して囲い部に囲まれる被囲い部上にシール部材の移動規制用のシールストッパを形成することができる。なお、これら孔部はシール部材により塞がれるので防水構造上は問題とならない。
本発明の実施の形態によるコネクタ対を蓄電池モジュールのインタフェースとして備えるシステムを概略的に示す斜視図である。 図1のシステムに用いられるコネクタ対を示す斜視図である。 図2のコネクタ対の電源コンタクトとその近傍を示す断面図である。 図2のコネクタ対の信号コンタクトとその近傍を示す断面図である。 図1のコネクタ対の一方を構成するレセプタクル(コネクタ)を示す斜視図である。 図5のレセプタクルを示す分解斜視図である。 図5のレセプタクルを示す上面図である。 図5のレセプタクルを示す正面図である。 図8のレセプタクルをIX--IX線に沿って示す断面図である。 図5のレセプタクルにおけるシールストッパとその近傍を拡大して示す断面図である。 特許文献1のコネクタを示す断面図である。
図1を参照すると、本発明の実施の形態によるコネクタ対は、蓄電池モジュール1を備えるシステムに利用されるものであり、蓄電池10を収容するモジュールボックス20に取り付けられたレセプタクル(コネクタ)30と、パネル40に取り付けられたプラグ50とを備えるものである。特に、本実施の形態によるコネクタ対は、防水機能を有しており、特に、レセプタクル30に構造上の主たる特徴の一つを有している。
図1乃至図4から理解されるように、コネクタ対を構成するレセプタクル30とプラグ50とは、X方向(前後方向)において互いに嵌合抜去することができる。以下においては、レセプタクル30のプラグ50(相手側コネクタ)との嵌合する側を前側とし、その反対側を後側とする。即ち、レセプタクル30の場合、+X方向が前方であり、−X方向が後方である。以下においては、特に、レセプタクル30の防水機能に関する構造について図面を参照して説明することとする。
図5乃至図9に示されるように、本実施の形態によるレセプタクル30は、絶縁体からなるハウジング100と、金属からなる2つの電源コンタクト200と、金属からなる2つのスプリング250と、弾性体からなる環状のシール部材300と、金属からなるCリング(固定具)260と、中継コネクタ400とを備えている。Cリング260は、Eリング等の他の金属リングであってもよいし、他の固定具であってもよい。但し、X方向におけるサイズが小さいことを考慮すると他の固定具であるよりは金属リングであることが好ましく、更に、固定具としての性能を考慮するとEリング等であるよりはCリングであることが好ましい。
図6乃至図9から理解されるように、ハウジング100は、後壁部110と、後壁部110から前方に延びる被囲い部120と、被囲い部120から更に前方に延びる2つのコンタクト外周部140と、2つのコンタクト外周部140の間に位置する中継コネクタ外周部150と、後壁部110から前方に延びる囲い部160と、囲い部160の前端を構成するフランジ165とを有している。ここで、フランジ165は、レセプタクル30をモジュールボックス20に取り付ける際に用いられる。
図6及び図9から理解されるように、後壁部110には、後壁部110を前後方向に沿って貫通する2つのコンタクト保持孔142及び中継コネクタ保持孔152とが形成されている。コンタクト保持孔142は、YZ平面内においてコンタクト外周部140内に位置しており、中継コネクタ保持孔152はYZ平面内において中継コネクタ外周部150内に位置している。
加えて、図10に示されるように、ハウジング100には、X方向において後壁部110を貫通する複数の孔部132が形成されている。この孔部132は、YZ平面内において長方形形状を有しており、孔部132の内側面のうちハウジング100の中心に近い面(例えば、図10の孔部132の場合には下側面)は被囲い部120の周囲120pと面一となっている。
図10に示されるように、被囲い部120の周囲120pには、X方向と直交する方向(囲い部160に向かう方向)へ突出したシールストッパ134が複数設けられている。これらシールストッパ134は、夫々、孔部132と対応している。即ち、各シールストッパ134は、ハウジング100の後壁部110の後面110b側から見た際に、対応する孔部132の前方に位置している。一般的に、2つの金型を用いてハウジングを形成する際に、囲い部に囲まれる被囲い部上にシール部材の移動規制用のシールストッパを形成することは困難であるが、本発明の孔部132の構成によるとシールストッパ134を簡易な構造で設けることができる。詳しくは、孔部132は、ハウジング100をモールド形成する際に、シールストッパ134を構成するために金型を抜いた跡である。つまり、2つの金型をX方向に沿って分けた際に、シールストッパ134の後面を形成した金型の部位がX方向に沿って通った跡が孔部132である。
図示されたシールストッパ134の前面は、X方向及びシールストッパ134の突出方向(例えば、図10のシールストッパ134の場合にはZ方向)の双方と斜交している。即ち、シールストッパ134の前面は前後方向と斜交する斜面である。一方、シールストッパ134の後面は、X方向と直交する面である。シールストッパ134は、YZ平面内において長方形形状を有している。前述のように、孔部132はシールストッパ134をモールド形成した際の金型の跡なので、YZ平面内において、シールストッパ134の後面は、孔部132とほぼ同じサイズを有している。
更に、後壁部110には、前面110fから後方に向かって凹んだ溝部136が形成されている。この溝部136は、図10に示されるように、複数の孔部132と連通しており、また、X方向と直交する方向(例えば、図10ではZ方向)において孔部132よりも大きい。特に、本実施の形態における溝部136は、被囲い部120の周囲120pの全周に亘って形成されている。
図9及び図10から理解されるように、囲い部160は、被囲い部120とシールストッパ134とをYZ平面内において囲っている。この囲い部160の前端であるフランジ165は、コンタクト外周部140及び中継コネクタ外周部150よりも後方に位置している。換言すると、特に、図7に示されるように、コンタクト外周部140と中継コネクタ外周部150とは、囲い部160よりも前方に突出している。更に、コンタクト外周部140は中継コネクタ外周部150よりも前方に突出している。
図6及び図9を参照すると、電源コンタクト200には、相手側となるプラグ50の電源コンタクト700を受容するコンタクト受容部202が形成されている。また、コンタクト受容部202の前端にはスプリング250の取り付け用の被取付部204が設けられている。
電源コンタクト200は、コンタクト保持孔142に保持される被保持部210と、被保持部210の後側に形成された被固定部216とを有している。
被保持部210は、コンタクト保持孔142に対応する外形を有している。この被保持部210をコンタクト保持孔142に前側から(即ち、この例の場合、−X方向に沿って)挿入することにより、電源コンタクト200はハウジング100に保持される。
被固定部216は、電源コンタクト200の径方向中心に向かって凹んだ溝である。被固定部216を構成する溝の幅(X方向における長さ)は、Cリング260の厚みに対応している。コンタクト保持孔142に対して被保持部210が挿入された状態において被固定部216に対してCリング260が取り付けられ、それによって電源コンタクト200がハウジング100に保持固定されている。
シール部材300は、X方向においてシールストッパ134と溝部136との間に挟まれるように被囲い部120の周囲120pに取り付けられている。詳しくは、図10に示されるように、シール部材300の前端300fはシールストッパ134の後面に当接し、シール部材300の後端300bは溝部136に収容されている。このため、シール部材300は、X方向への移動が規制されている。特に、本実施の形態においては、シール部材300の後端300bは溝部136に収容され保持されていることから、シール部材300の位置ズレが防止されている。
また、シール部材300は、後端300bが溝部136に収容された状態において孔部132の前方を塞いでいる。即ち、孔部132を後壁部110の後面110b側から見ると、シール部材300の後端300bのみが見えることとなっている。このため、防水構造上は、孔部132は問題とならない。
ここで、シール部材300の取り付けは、ハウジング100の前面側からシール部材300を挿入することにより行われる。この際、前述したように、シールストッパ134の前面は斜面であるので、シール部材300を挿入することは比較的容易であるが、シール部材300を一旦挿入し取付してしまうと、シールストッパ134の後面はX方向と直交していることからシール部材300は容易には外れないこととなっている。
図6に示されるように、中継コネクタ400は、中継ハウジング410と、ケーブルを接続されると共に中継ハウジング410に保持される信号コンタクト420とを備えている。この中継コネクタ400は、ハウジング100の後壁部110の後面110b側から中継コネクタ保持孔152内に挿入され、それによってハウジング100に着脱自在に保持される。
図2乃至図4に示されるように、本実施の形態によるプラグ50は、絶縁体からなるハウジング600と、金属からなる2つの電源コンタクト700と、中継コネクタ900とを備えている。電源コンタクト700は、プラグ50とレセプタクル30との嵌合時において、電源コンタクト200と接続されるものである。同様に、中継コネクタ900は、プラグ50とレセプタクル30との嵌合時において、レセプタクル30に組み込まれた中継コネクタ400と接続されるものである。
図7を参照して説明したように、本実施の形態によるレセプタクル30のコンタクト外周部140等は囲い部160よりも突出しているため、レセプタクル30とプラグ50との嵌合時にはプラグ50のハウジング600が囲い部160と嵌合する前にコンタクト外周部140等と嵌合することとなる。即ち、本実施の形態によるコネクタ対においては、レセプタクル30のコンタクト外周部140等によって粗い位置決めがなされた後に、囲い部160へプラグ50のハウジング600が挿入され、更に位置決めがなされることとなるので、シール部材300によるシールを確実なものとすることができると共に嵌合操作を容易なものとすることができる。
上述した実施の形態においては、シール部材300の後端300bの保持用に溝部136を設けていたが、本発明はこれに限定されるわけではない。例えば、溝部136を省略して、シール部材300に孔部132へ挿入される突出部を更に設けることとしてもよい。この場合、シール部材300の突出部は、孔部132を塞ぐ役割も担わせなければならないことから、YZ平面内において孔部132に対応する形状を有している必要がある。なお、この突出部と前述の溝部136は二者択一的なものではないので、両構造を同時に備えることとしてもよい。
1 蓄電池モジュール
10 蓄電池
20 モジュールボックス
30 レセプタクル(コネクタ)
40 パネル
50 プラグ
100 ハウジング
110 後壁部
110f 前面
110b 後面
120 被囲い部
120p 周囲
132 孔部
134 シールストッパ
136 溝部
140 コンタクト外周部
142 コンタクト保持孔
150 中継コネクタ外周部
152 中継コネクタ保持孔
160 囲い部
165 フランジ
200 電源コンタクト
200f 前端
200b 後端
202 コンタクト受容部
204 被取付部
210 被保持部
216 被固定部
250 スプリング
260 Cリング(固定具)
300 シール部材
300f 前端
300b 後端
400 中継コネクタ
410 中継ハウジング
420 信号コンタクト
600 ハウジング
700 電源コンタクト
900 中継コネクタ

Claims (6)

  1. ハウジングと、前記ハウジング内に取り付けられたシール部材とを備えるコネクタであって、
    前記ハウジングは、後壁部と、前記後壁部を前後方向において貫通する複数の孔部と、前記後壁部から前方に延びる被囲い部と、前記前後方向と直交する方向における前記被囲い部の周囲であって前記前後方向において前記複数の孔部と対応する位置に設けられた複数のシールストッパと、前記後壁部から前方に延びると共に前記前後方向と直交する面内において前記被囲い部及び前記シールストッパを囲う囲い部とを有しており、
    前記シール部材は、前記被囲い部の前記周囲であって前記前後方向において前記後壁部と前記シールストッパとの間に取り付けられており、前記複数の孔部を塞いでいる
    コネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタであって、
    前記シールストッパは、前記被囲い部の前記周囲から前記前後方向と直交する方向へ突出している
    コネクタ。
  3. 請求項1又は請求項2記載のコネクタであって、
    前記後壁部の前面上には、前記複数の孔部と連通するように後方に凹んだ溝部が形成されており、
    前記シール部材の後端は前記溝部に収容されている
    コネクタ。
  4. 請求項3記載のコネクタであって、
    前記溝部は、前記被囲い部の前記周囲の全周に亘って形成されている
    コネクタ。
  5. 請求項3又は請求項4記載のコネクタであって、
    前記溝部は、前記前後方向と直交する方向において前記孔部よりも大きい
    コネクタ。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のコネクタであって、
    前方に向かって延びるように前記ハウジングに保持された電源コンタクトを更に備えており、
    前記ハウジングには、前記電源コンタクトを覆うコンタクト外周部が設けられており、
    前記コンタクト外周部は、前記被囲い部及び前記囲い部よりも前方に突出している
    コネクタ。
JP2010284392A 2010-12-21 2010-12-21 コネクタ Expired - Fee Related JP5184619B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284392A JP5184619B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 コネクタ
PCT/JP2011/074100 WO2012086302A1 (ja) 2010-12-21 2011-10-20 コネクタ
US13/992,350 US8992245B2 (en) 2010-12-21 2011-10-20 Connector
TW100138665A TWI467857B (zh) 2010-12-21 2011-10-25 連接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284392A JP5184619B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012133978A true JP2012133978A (ja) 2012-07-12
JP5184619B2 JP5184619B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=46313586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010284392A Expired - Fee Related JP5184619B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8992245B2 (ja)
JP (1) JP5184619B2 (ja)
TW (1) TWI467857B (ja)
WO (1) WO2012086302A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530877A (ja) * 2015-12-18 2018-10-18 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
WO2023243441A1 (ja) * 2022-06-13 2023-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタユニット

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6024992B2 (ja) * 2013-12-09 2016-11-16 住友電装株式会社 コネクタ
US20190109407A1 (en) * 2016-03-29 2019-04-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Mobile terminal port and mobile terminal
EP3264515B1 (en) * 2016-06-30 2019-04-03 Shenzhen Carku Technology Co., Ltd. Smart battery jumper cable
JP1622369S (ja) * 2018-06-21 2019-01-21
JP1622368S (ja) * 2018-06-21 2019-01-21
JP1622367S (ja) * 2018-06-21 2019-01-21
CN111755860B (zh) * 2019-03-27 2023-09-12 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 电子装置连接系统
CN111834786A (zh) * 2019-04-22 2020-10-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN110247249A (zh) * 2019-06-14 2019-09-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组合及其插头连接器
CN211265834U (zh) * 2020-03-04 2020-08-14 东莞崧腾电子有限公司 高压连接器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176281U (ja) * 1987-04-13 1988-11-15
JPH01177877U (ja) * 1988-06-03 1989-12-19
JPH0340775U (ja) * 1989-08-29 1991-04-18
JPH0794234A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Ryosei Denso Kk 防水コネクタ
JPH08250196A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタにおけるゴムリングの係止構造
JP2000133367A (ja) * 1998-10-20 2000-05-12 Yazaki Corp 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP2001319723A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタのシール構造
JP2006190550A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772231A (en) * 1986-11-07 1988-09-20 Amp Incorporated Unitary molded sealed connector with modular keying and terminal retention
DE8814031U1 (de) * 1988-11-09 1990-03-22 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Zentraler Stromverteiler, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US5358420A (en) * 1993-06-07 1994-10-25 Ford Motor Company Pressure relief for an electrical connector
JPH1083858A (ja) 1996-09-10 1998-03-31 Japan Aviation Electron Ind Ltd 高電圧用コネクタ
JPH11195448A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Amp Japan Ltd 防水型電気コネクタ
JP3540164B2 (ja) * 1998-07-06 2004-07-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
US6409541B1 (en) * 2000-11-02 2002-06-25 Autonetworks Technologies, Ltd. Waterproof structure in cable insertion section, method of manufacturing the same, and die for waterproof molding
JP2004063179A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタおよびダミー栓
US7104840B2 (en) * 2003-06-27 2006-09-12 Yazaki Corporation Electrical connector
JP4214898B2 (ja) * 2003-11-27 2009-01-28 住友電装株式会社 防水コネクタ
US7029328B1 (en) * 2005-02-04 2006-04-18 J.S.T. Corporation Waterproof electrical connector
JP2006244902A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
US7597580B1 (en) * 2008-09-17 2009-10-06 Yazaki North America, Inc. Connector with terminal motion reduction

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176281U (ja) * 1987-04-13 1988-11-15
JPH01177877U (ja) * 1988-06-03 1989-12-19
JPH0340775U (ja) * 1989-08-29 1991-04-18
JPH0794234A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Ryosei Denso Kk 防水コネクタ
JPH08250196A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタにおけるゴムリングの係止構造
JP2000133367A (ja) * 1998-10-20 2000-05-12 Yazaki Corp 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP2001319723A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタのシール構造
JP2006190550A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530877A (ja) * 2015-12-18 2018-10-18 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
KR102058690B1 (ko) * 2015-12-18 2019-12-23 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
US10644299B2 (en) 2015-12-18 2020-05-05 Lg Chem, Ltd. Battery module, battery pack comprising battery module, and vehicle comprising battery pack
WO2023243441A1 (ja) * 2022-06-13 2023-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5184619B2 (ja) 2013-04-17
WO2012086302A1 (ja) 2012-06-28
US8992245B2 (en) 2015-03-31
TW201232950A (en) 2012-08-01
TWI467857B (zh) 2015-01-01
US20130260586A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184619B2 (ja) コネクタ
JP5373757B2 (ja) コネクタ
JP2010073375A (ja) コネクタ
JP2012238422A (ja) 車載用電気機器のシールカバー
JP5617763B2 (ja) サービスカバー
JP5369586B2 (ja) モジュラージャックの防塵構造
CN111316507B (zh) 连接器
JP5999440B2 (ja) コネクタ
EP3709451B1 (en) Connector
JP2017199549A (ja) 防水コネクタ
JP2018092855A (ja) ゴムカバー付きコネクタ
JP2017208247A (ja) 充電インレット
JP2007073457A (ja) 防水コネクタ
JP2015210992A (ja) コネクタの防水構造
JP6641930B2 (ja) 防水コネクタ
JP2014232628A (ja) 防水コネクタ
JP2015210993A (ja) コネクタの防水構造
JP2016225192A (ja) 非防水コネクタ
KR20150067423A (ko) 커넥터
JP2012133980A (ja) コネクタ
JP2018014166A (ja) コネクタ
JP2010021052A (ja) コネクタのシール構造及びパッキン
JP2009238407A (ja) コネクタ
JP2010061911A (ja) コネクタ
JP2020170666A (ja) コネクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5184619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees