JP2012120602A - 膝関節用サポーター - Google Patents
膝関節用サポーター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012120602A JP2012120602A JP2010272102A JP2010272102A JP2012120602A JP 2012120602 A JP2012120602 A JP 2012120602A JP 2010272102 A JP2010272102 A JP 2010272102A JP 2010272102 A JP2010272102 A JP 2010272102A JP 2012120602 A JP2012120602 A JP 2012120602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knee joint
- pad
- knee
- patella
- supporter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
【課題】 横方向へズレた膝関節を正常な位置に矯正するとともに、膝関節の揺動を抑え、同時に、腸脛靭帯を損傷することなく、弱った膝関節の内側広筋を効果的に鍛えることで、変形性膝関節症の症状を緩和・軽減することができる膝関節用サポーターを得る。
【解決手段】ベルト本体2の膝関節が当接する面に、膝関節の内側上部を押さえる内側パッド3と、膝関節の外側下部を押さえる外側パッド4を備えることにより、内側パッド3で膝関節の内側上部を押圧しつつ、外側パッド4で膝関節の外側下部を押圧することで、膝関節を中心として上下非対称に押圧することができ、これにより、互いの押圧する力を相殺させることなく、膝関節の内側上部及び膝関節の外側下部を押圧する力を効果的に膝関節に与えることができ、その結果、横方向へズレた膝関節を正常な位置に矯正することができるとともに、膝関節の揺動を抑えることができる。
【選択図】 図1
【解決手段】ベルト本体2の膝関節が当接する面に、膝関節の内側上部を押さえる内側パッド3と、膝関節の外側下部を押さえる外側パッド4を備えることにより、内側パッド3で膝関節の内側上部を押圧しつつ、外側パッド4で膝関節の外側下部を押圧することで、膝関節を中心として上下非対称に押圧することができ、これにより、互いの押圧する力を相殺させることなく、膝関節の内側上部及び膝関節の外側下部を押圧する力を効果的に膝関節に与えることができ、その結果、横方向へズレた膝関節を正常な位置に矯正することができるとともに、膝関節の揺動を抑えることができる。
【選択図】 図1
Description
本発明は、膝関節に装着して使用される膝関節用サポーターに関する。
膝関節は、大腿部の真中の大腿直筋、内側の内側広筋、外側に張り出す外側広筋、大腿直筋の真下にある中間広筋の4つの筋肉からなる大腿四頭筋によって支えられており、このうち内側広筋は、膝を伸ばす時の最後の段階で伸展する力に深くかかわり、膝関節を安定化させる非常に重要な筋肉である。
しかしながら、内側広筋は日常生活ではあまり使われないため、大腿四頭筋の他の筋肉に比べて衰えやすく、この内側広筋が衰えると、膝関節の横方向への揺動や、膝関節の横方向へのズレ(傾き)が生じ、これにより膝関節の軟骨が磨耗することで変形性膝関節症を引き起こすことが知られている。
このような、膝関節の揺動や、膝関節のズレにより発症する変形性膝関節症の治療又は予防するものとして、膝関節を覆う筒状のベルト本体の内面に、膝関節の側方の膝関節を中心として上下に亘り存在する凹みに嵌り込むパッドを備えた膝関節用サポーターが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、上記した従来の膝関節用サポーターは、ベルト本体に備えられたパッドにより膝関節の揺動は抑制できるものの、前記パッドが、膝関節の内側の上部及び下部と、膝関節の外側の上部及び下部を押圧するようになっているので、膝関節の内側から押圧する力と、膝関節の外側を押圧する力とが互いに相殺されてしまう。
ここで、横方向へズレた膝関節を正常な位置に矯正するためには、膝関節の内側から加える力と外側から加える力を膝関節を中心として上下非対称に与えること必要であるが、従来の膝関節用サポーターは、上記したように、膝関節の内側から加える力と外側から加える力が膝関節を中心として対称であるため、膝関節の内側から押圧する力と、膝関節の外側を押圧する力とが互いに相殺されてしまい、横方向へズレた膝関節を正常な位置に矯正することが難しいといった問題があった。
また、従来の膝関節用サポーターのパッドは、膝関節の外側上部をパッドで押圧するため、膝関節の外側上部にある腸脛靭帯に前記パッドが接触することになり、このような状態でエクササイズ等の運動を行うと、運動の際に腸脛靭帯が擦れて損傷してしまうおそれがあるといった問題があった。
本発明の目的は、横方向へズレた膝関節を正常な位置に矯正するとともに、膝関節の揺動を抑え、同時に、腸脛靭帯を損傷することなく、弱った膝関節の内側広筋を効果的に鍛えることで、変形性膝関節症の症状を緩和・軽減することができる膝関節用サポーターを提供することにある。
上記の目的を達成するために請求項1に記載の発明は、帯状のベルト本体を膝関節に巻回して固定する膝関節用サポーターであって、前記ベルト本体の膝関節が当接する面に、膝関節の内側上部を押さえる内側パッドと、膝関節の外側下部を押さえる外側パッドを備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の、前記ベルト本体の膝関節が当接する面に、膝蓋骨を下側から支持する膝蓋骨支持パッドを備えたことを特徴とする。
上記の目的を達成するために請求項1に記載の発明は、帯状のベルト本体を膝関節に巻回して固定し、前記ベルト本体の膝関節が当接する面に、膝関節の内側上部を押さえる内側パッドと、膝関節の外側下部を押さえる外側パッドを備えているので、内側パッドで膝関節の内側上部を押圧しつつ、外側パッドで膝関節の外側下部を押圧することにより、互いの押圧する力が対向することなく、膝関節を中心として上下非対称に押圧することができ、これにより、互いの押圧する力を相殺させることなく、膝関節の内側上部及び膝関節の外側下部を押圧する力を効果的に膝関節に与えることができる。その結果、横方向へズレた膝関節を正常な位置に矯正することができるとともに、膝関節の揺動を抑えることができる。
また、ベルト本体には、膝関節の内側上部を押さえる内側パッドを備えているので、ベルト本体を装着した状態でエクササイズ等の運動を行う際に、膝関節の内側上部にある内側広筋を内側パッドで押圧することができる。これにより、内側広筋を意識した状態でエクササイズ等の運動を行うことができるため、内側広筋を効果的に鍛えることができ、内側広筋の衰えにより発症する変形性膝関節症の症状を緩和・軽減することができる。
さらに、膝関節の外側上部にパッドを設けていないため、膝関節の外側上部にある腸脛靭帯とパッドとが接触せず、ベルト本体を装着した状態でエクササイズ等の運動を行っても、腸脛靭帯が擦れて損傷してしまうといったことがなく、安全にエクササイズ等の運動を行うことができる。
請求項2に記載の発明は、ベルト本体の膝関節が当接する面に、膝蓋骨を下側から支持する膝蓋骨支持パッドを備えているので、膝蓋骨支持パッドにより膝蓋骨が下側から保持され、膝蓋骨の下への移動を抑制することができ、正常な位置に矯正した膝関節の状態を効果的に維持することができる。
以下、この発明に係る膝関節用サポーターを実施するための形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1乃至図8は本発明に係る膝関節用サポーターの一例を示したもので、図1は本発明の膝関節用サポーターの一例を示す裏面図、図2は図1の膝関節用サポーターの表面図、図3は図1の膝関節用サポーターのパッドを変形させた他例を示す裏面図、図4は図1の膝関節用サポーターを右足に装着した状態を示す図、図5は図1の膝関節用サポーターを右足に装着した際のパッドの位置を示す正面説明図、図6は図1の膝関節用サポーターを右足に装着した際のパッドの位置を示す内側面説明図、図7は図1の膝関節用サポーターを右足に装着した際のパッドの位置を示す外側面説明図、図8は図1の膝関節用サポーターの膝当て部を変形させた他例を示す裏面図である。尚、本例の膝関節用サポーターは右足用であり、左足用はこれと左右対称である。
図1乃至図8は本発明に係る膝関節用サポーターの一例を示したもので、図1は本発明の膝関節用サポーターの一例を示す裏面図、図2は図1の膝関節用サポーターの表面図、図3は図1の膝関節用サポーターのパッドを変形させた他例を示す裏面図、図4は図1の膝関節用サポーターを右足に装着した状態を示す図、図5は図1の膝関節用サポーターを右足に装着した際のパッドの位置を示す正面説明図、図6は図1の膝関節用サポーターを右足に装着した際のパッドの位置を示す内側面説明図、図7は図1の膝関節用サポーターを右足に装着した際のパッドの位置を示す外側面説明図、図8は図1の膝関節用サポーターの膝当て部を変形させた他例を示す裏面図である。尚、本例の膝関節用サポーターは右足用であり、左足用はこれと左右対称である。
本例の膝関節用サポーター1は、帯状のベルト本体2を膝関節に巻回して固定するものであって、ベルト本体2の膝関節が当接する面に、膝関節の内側上部を押さえる内側パッド3と、膝関節の外側下部を押さえる外側パッド4と、膝蓋骨を下側から支持する膝蓋骨支持パッド5とを備えている。
帯状のベルト本体2は、膝関節表側に配置される膝当て部6と、膝裏にあてがわれる膝裏当て部7と、巻き付け部8とから構成されている。ベルト本体2は、全体として伸縮性に富み、かつ肌触りの良い素材で形成されており、また、周縁部分に伸縮性のある素材で縁取り部9を設けることにより、ベルト本体が膝関節周囲に巻き付けられた場合に、膝関節の形状に立体的にフィットするようになっている。
膝当て部6には、ベルト本体2の長手方向の開放端から内側に切れ込む切欠部10が形成されており、この切欠部10により膝当て部6の上下には、膝関節の上側を覆う上側膝当て片11と、膝関節の下側を覆う下側膝当て片12とが形成されている。膝当て部6の表面には、後述する、巻き付け部8に設けられた面ファスナー雄部と係止する面ファスナー雌部12が設けられている。
膝当て部6の膝関節が当接する面である裏面には、膝関節の内側上部を押さえる内側パッド3と、膝関節の外側下部を押さえる外側パッド4と、膝蓋骨を下側から支持する膝蓋骨支持パッド5とが設けられており、内側パッド3と外側パッド4とは、ベルト本体2を膝関節に巻き付けた際に、屈曲動作を行う膝関節を中心として、上下非対称となるように配置されている。具体的には、図1に示すように、膝関節の内側上部を押さえる内側パッド3は、膝当て部6の中間位置に設けられ、また、膝関節の外側下部を押さえる外側パッド4は、下側膝当て片12の端部に設けられている。さらに、膝蓋骨を下側から支持する膝蓋骨支持パッド5は、内側パッド3と外側パッド4の間に設けられている。
本例では、内側パッド3と外側パッド4と膝蓋骨支持パッド5は、クランク状に一体形成されているが、これに限定されず、図3に示すように、内側パッド3と外側パッド4と膝蓋骨支持パッド5とをそれぞれ別体に形成しても良い。
また、内側パッド3の大きさは、膝関節の内側上部にある内側広筋を押圧できる大きさであれば特に限定されず、具体的には、図1に示すように、ベルト本体2の長手方向の横幅W1が3cm〜7cm、ベルト本体2の短手方向の縦幅H1が4cm〜12cmが好ましい。また、外側パッド4の大きさは、膝関節の外側下部を押圧することができる大きさであれば特に限定されず、具体的には、ベルト本体2の長手方向の横幅W2が3cm〜7cm、ベルト本体2の短手方向の縦幅H2が4cm〜12cmが好ましい。本例では、内側パッド3及び外側パッド4の大きさは、ともにベルト本体2の長手方向の横幅W1,W2が5cm、ベルト本体2の短手方向の縦幅H1,H2が8cmに形成されている。
さらに、膝蓋骨支持パッド5の大きさは、膝蓋骨の大きさに対応するように形成されており、膝蓋骨を下側から支持することができる大きさであれば特に限定されず、具体的には、図1に示すように、ベルト本体2の長手方向の横幅W3が5cm〜9cm、ベルト本体2の短手方向の縦幅H3が1cm〜3cmが好ましい。本例では、膝蓋骨支持パッド5の大きさは、ベルト本体2の長手方向の横幅W3が7cm、ベルト本体2の短手方向の縦幅H3が2cmに形成されている。
内側パッド3及び外側パッド4の厚みは、2mm〜10mmが好ましい。内側パッド3及び外側パッド4の厚みが2mmを未満であると、パッドの押圧力を膝関節に与えることができず、膝関節を正常な位置に矯正することができない。また、内側パッド3及び外側パッド4の厚みが10mmを超えると、押圧する力が強すぎて、装着時に痛みを感じるなど装着感が悪化する。本例では、内側パッド3及び外側パッド4の厚みは、6mmに形成されている。
また、膝蓋骨支持パッド5の厚みも、内側パッド3及び外側パッド4と同様に、2mm〜10mmが好ましい。膝蓋骨支持パッド5の厚みが2mmを未満であると、膝蓋骨を下側から保持する力が弱くなり、膝蓋骨の下への移動を抑制することが困難となる。また、膝蓋骨支持パッド5の厚みが10mmを超えると、押圧する力が強すぎて、装着時に痛みを感じるなど装着感が悪化する。本例では、膝蓋骨支持パッド5の厚みは、内側パッド3及び外側パッド4の厚みと同様に、6mmに形成されている。
また、内側パッド3、外側パッド4及び膝蓋骨支持パッド5の材質としては、一定の弾性を有し、ベルト本体2の締め付けにより生じる押圧力を膝関節へ伝えることができるものであれば特に限定されず、各種発泡樹脂などを使用することができ、具体的には、例えばポリエチレンフォームやポリウレタンフォームなどを使用することができる。
内側パッド3及び外側パッド4の硬さとしては、例えば、内側パッド3及び外側パッド4の材質としてポリエチレンフォームを使用する場合には、ポリエチレンフォーム密度が50kg/m3 〜170kg/m3 の範囲内であることが好ましい。内側パッド3及び外側パッド4のポリエチレンフォーム密度が50kg/m3 未満であると、パッドの押圧力を膝関節に与えることができず、膝関節を正常な位置に矯正することができない。また、内側パッド3及び外側パッド4のポリエチレンフォーム密度が170kg/m3 を超えると、パッドが硬くなりすぎて、装着時に痛みを感じるなど装着感が悪化する。本例では、内側パッド3及び外側パッド4は、材質としてポリエチレンフォームが使用され、ポリエチレンフォーム密度が95kg/m3 で形成されている。
膝蓋骨支持パッド5の硬さも、内側パッド3及び外側パッド4と同様に、例えば、内側パッド3及び外側パッド4の材質としてポリエチレンフォームを使用する場合には、ポリエチレンフォーム密度が50kg/m3 〜170kg/m3 の範囲内であるのが好ましい。膝蓋骨支持パッド5のポリエチレンフォーム密度が50kg/m3 未満であると、膝蓋骨を下側から保持する力が弱くなり、膝蓋骨の下への移動を抑制することが困難となる。また、膝蓋骨支持パッド5のポリエチレンフォーム密度が170kg/m3 を超えると、パッドが硬くなりすぎて、装着時に痛みを感じるなど装着感が悪化する。本例では、膝蓋骨支持パッド5は、内側パッド3及び外側パッド4と同様に、材質としてポリエチレンフォームが使用され、ポリエチレンフォーム密度が95kg/m3 で形成されている。
本例では、内側パッド3と外側パッド4の形状、大きさ、厚み、材質、硬さがいずれも同一となっているが、これに限定されず、内側パッド3と外側パッド4の形状、大きさ、厚み、材質、硬さを異なるものとしても良く、例えば、内側パッド3の厚みを大きくしたり、密度を大きくして硬くするなど、内側パッド3の押圧力を外側パッド4に比べて大きくしても良い。
膝裏当て部7は、その上下をえぐるように幅狭に形成されており、膝裏当て部7が太ももの裏部分やふくらはぎの裏部分に当たって膝の屈曲動作を阻害することが軽減され、膝の屈伸動作を容易に行うことができるようになっている。
巻き付け部8には、ベルト本体2の長手方向の開放端から内側に切れ込む切欠部14が形成されており、この切欠部14により膝当て部の上下には、膝関節の上側を覆う上側巻き付け片15と、膝関節の下側を覆う下側巻き付け片16とが形成されている。上側巻き付け片15及び下側巻き付け片16の裏面側の端部には、膝当て部6の表面に設けられた面ファスナー雌部13と係止してベルト本体2を膝関節に固定する面ファスナー雄部17,17が設けられている。
膝当て部6の切欠部10と巻き付け部8の切欠部14は、図4のように膝関節用サポーター1の装着時に、切欠部10,14から膝の表面が露出するようになっており、膝関節の屈伸を妨げないようになっている。
次ぎに、このように構成された膝関節用サポーター1の使用方法について説明する。
まず、内側パッド3を膝関節の内側上部に、外側パッド4を膝関節の外側上部に、膝蓋骨支持パッド5を膝蓋骨の下側に当たるようにして、膝当て部6を膝関節表側に配置する。そして、膝裏当て部7と巻き付け部8を膝裏側に回して、膝裏当て部7が膝関節裏側の折り曲がる位置に当たるように巻く。膝裏当て部7が膝関節裏側に当接されたら、巻き付け部8を引っ張り、所望の張力を保ったまま、上側巻き付け片15及び下側巻き付け片16に設けられた面ファスナー雄部17,17を膝当て部6の表面に設けられた面ファスナー雌部13に固定する。以上のようにして、膝関節用サポーター1を膝関節に対して取り付けることにより、図4に示すような状態となる。
まず、内側パッド3を膝関節の内側上部に、外側パッド4を膝関節の外側上部に、膝蓋骨支持パッド5を膝蓋骨の下側に当たるようにして、膝当て部6を膝関節表側に配置する。そして、膝裏当て部7と巻き付け部8を膝裏側に回して、膝裏当て部7が膝関節裏側の折り曲がる位置に当たるように巻く。膝裏当て部7が膝関節裏側に当接されたら、巻き付け部8を引っ張り、所望の張力を保ったまま、上側巻き付け片15及び下側巻き付け片16に設けられた面ファスナー雄部17,17を膝当て部6の表面に設けられた面ファスナー雌部13に固定する。以上のようにして、膝関節用サポーター1を膝関節に対して取り付けることにより、図4に示すような状態となる。
以上のような本例の膝関節用サポーター1によれば、ベルト本体2の膝関節が当接する面に、膝関節の内側上部を押さえる内側パッド3と、膝関節の外側下部を押さえる外側パッド4を備えているので、内側パッド3で膝関節の内側上部を押圧しつつ、外側パッド4で膝関節の外側下部を押圧することにより、互いの押圧する力が対向することなく、膝関節を中心として上下非対称に押圧することができ、これにより、互いの押圧する力を相殺させることなく、膝関節の内側上部及び膝関節の外側下部を押圧する力を効果的に膝関節に与えることができる。その結果、横方向へズレた膝関節を正常な位置に矯正することができるとともに、膝関節の揺動を抑えることができる。
また、ベルト本体2には、膝関節の内側上部を押さえる内側パッド3を備えているので、ベルト本体2を装着した状態でエクササイズ等の運動を行う際に、膝関節の内側上部にある内側広筋を内側パッド2で押圧することができる。これにより、内側広筋を意識した状態でエクササイズ等の運動を行うことができるため、内側広筋を効果的に鍛えることができ、内側広筋の衰えにより発症する変形性膝関節症の症状を緩和・軽減することができる。
さらに、膝関節の外側上部にパッドを設けていないため、膝関節の外側上部にある腸脛靭帯とパッドとが接触せず、ベルト本体2を装着した状態でエクササイズ等の運動を行っても、腸脛靭帯が擦れて損傷してしまうといったことがなく、安全にエクササイズ等の運動を行うことができる。
本例では、ベルト本体2に、膝蓋骨を下側から支持する膝蓋骨支持パッド5を備えているので、膝蓋骨支持パッド5により膝蓋骨が下側から保持され、膝蓋骨の下への移動を抑制することができ、正常な位置に矯正した膝関節の状態を効果的に維持することができる。
なお、本例では、ベルト本体2に、膝蓋骨を下側から支持する膝蓋骨支持パッド5を設けた膝関節用サポーター1について説明したが、これに限定されず、内側パッド3と外側パッド4のみを設け、膝蓋骨支持パッド5を設けない構成にしても良い。
また、図8に示すように、膝当て部6の上側膝当て片11と下側膝当て片12とを伸縮性のある連結部18で連結しても良い。上側膝当て片11と下側膝当て片12とを連結部18で連結すると、装着時に上側膝当て片11や下側膝当て片12がぶらつかず、膝当て部6を膝関節表側に容易に配置することができ、また、内側パッド3、外側パッド4及び膝蓋骨支持パッド5も所望の位置に容易に位置決めすることができる。
1 膝関節用サポーター
2 ベルト本体
3 内側パッド
4 外側パッド
5 膝蓋骨支持パッド
6 膝当て部
7 膝裏当て部
8 巻き付け部
9 縁取り部
10 切欠部
11 上側膝当て片
12 下側膝当て片
13 面ファスナー雌部
14 切欠部
15 上側巻き付け片
16 下側巻き付け片
17 面ファスナー雄部
18 連結部
2 ベルト本体
3 内側パッド
4 外側パッド
5 膝蓋骨支持パッド
6 膝当て部
7 膝裏当て部
8 巻き付け部
9 縁取り部
10 切欠部
11 上側膝当て片
12 下側膝当て片
13 面ファスナー雌部
14 切欠部
15 上側巻き付け片
16 下側巻き付け片
17 面ファスナー雄部
18 連結部
Claims (2)
- 帯状のベルト本体を膝関節に巻回して固定する膝関節用サポーターであって、
前記ベルト本体の膝関節が当接する面に、膝関節の内側上部を押さえる内側パッドと、膝関節の外側下部を押さえる外側パッドを備えたことを特徴とする膝関節用サポーター。 - 前記ベルト本体の膝関節が当接する面に、膝蓋骨を下側から支持する膝蓋骨支持パッドを備えたことを特徴とする請求項1に記載の膝関節用サポーター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272102A JP2012120602A (ja) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | 膝関節用サポーター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272102A JP2012120602A (ja) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | 膝関節用サポーター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012120602A true JP2012120602A (ja) | 2012-06-28 |
Family
ID=46502739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010272102A Withdrawn JP2012120602A (ja) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | 膝関節用サポーター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012120602A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020125231A1 (zh) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 天津理工大学 | 一种tka术后关节不稳矫正裤 |
-
2010
- 2010-12-07 JP JP2010272102A patent/JP2012120602A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020125231A1 (zh) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 天津理工大学 | 一种tka术后关节不稳矫正裤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4839232B2 (ja) | サポータ | |
JP4840881B2 (ja) | 腰用サポータ | |
JP4374353B2 (ja) | 足指補助用具及び足用補助バンド | |
JP2012120602A (ja) | 膝関節用サポーター | |
JP3156790U (ja) | 膝痛緩和サポーター | |
JP2008308788A (ja) | 保護具 | |
JP5249543B2 (ja) | 膝用サポータ | |
JP2009011545A (ja) | 脚部保護具 | |
JP5773763B2 (ja) | 足首用サポーター | |
JP2010240022A (ja) | 膝サポータ | |
JP5066200B2 (ja) | オスグッドシュラッター病用サポーター | |
JP4151925B2 (ja) | 膝関節用サポーター | |
JP2009114577A (ja) | 足関節用サポーター | |
JP5540397B2 (ja) | 膝用サポータ | |
JP2018104870A (ja) | 膝着用体 | |
JPH10295715A (ja) | O脚矯正と脚痩せ器具 | |
JP2012012722A (ja) | 矯正用編成体 | |
KR20180023532A (ko) | 이중 커프 구조를 갖는 무릎 보조기 | |
JP3076502U (ja) | 膝用サポータ | |
JP2006218058A (ja) | サポーター及びサポーター用ベルト | |
JP3138002U (ja) | 膝カバー | |
JP3166221U (ja) | 外反母趾矯正用ベルト | |
JP2013236840A (ja) | 膝用サポータ | |
JP2004044057A (ja) | 膝当てサポータ | |
WO2024029103A1 (ja) | 膝サポータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140304 |