JP2012120456A - プライミング時の気泡の除去を簡便にする部材を備えた細胞溶液処理器具およびその使用方法 - Google Patents
プライミング時の気泡の除去を簡便にする部材を備えた細胞溶液処理器具およびその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012120456A JP2012120456A JP2010271800A JP2010271800A JP2012120456A JP 2012120456 A JP2012120456 A JP 2012120456A JP 2010271800 A JP2010271800 A JP 2010271800A JP 2010271800 A JP2010271800 A JP 2010271800A JP 2012120456 A JP2012120456 A JP 2012120456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- container
- solution
- cell solution
- priming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
【解決手段】多孔質体からなる細胞分離材を充填した容器4と、該容器4に連結する閉鎖可能な回路7〜11からなる細胞溶液処理器具の回路内に、容易に形状の変化する部材3,6を備える細胞溶液処理器具。該容器をプライミングする際にできた容器内の気泡を、容易に形状の変化する部材3,6を操作することで簡便かつ容易に除去でき、これにより所望の細胞含有組成物を無菌的に、効率よく調製することができる。
【選択図】図1
Description
(1)多孔質体からなる細胞分離材を充填した容器と、該容器に連結して閉鎖系を構成する回路からなり、該回路内に設けた容易に形状の変化する部材を備えた細胞溶液処理器具
(2)上記容器が、溶液の流入部と流出部を有する(1)に記載の細胞溶液処理器具
(3)上記形状の変化する部材が、該容器の上流側および/または下流側にあることを特徴とする、(1)または(2)に記載の細胞溶液処理器具
(4)上記形状の変化する部材が、液体を貯留できることを特徴とする、(1)〜(3)のいずれかに記載の細胞溶液処理器具
(5)上記形状の変化する部材が、常温常圧下で、形状を変化させた後60秒以内に元の形状に回復する性質を有することを特徴とする、(1)〜(4)のいずれかに記載の細胞溶液処理器具
(6)該容器の上流側にある形状の変化する部材の容積が1〜40ccであることを特徴とする、(1)〜(5)のいずれかに記載の細胞溶液処理器具
(7)上記多孔質体が、不織布、球状粒子、織布、発泡体からなることを特徴とする、(1)〜(6)のいずれかに記載の細胞溶液処理器具
(8)前記多孔質体が、不織布からなることを特徴とする、(1)〜(7)のいずれかに記載の細胞溶液処理器具
(9)前記不織布が、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、ナイロン繊維、アクリル繊維、レーヨンからなることを特徴とする、(7)または(8)に記載の細胞溶液処理器具
(10)細胞分離材を充填した容器をプライミングする工程が、1)プライミング液を容器の上流部から流す工程、2)容器の上流側および/または下流側に設けた容易に形状の変化する部材にプライミング液を貯留する工程、3)上流側の形状の変化する部材〜容器〜下流側の形状の変化する部材からなる回路を閉鎖する工程、4)上流側および/または下流側の形状の変化する部材を押し、容器内の気泡を押し出す、および/または、吸出し除去する工程、からなる細胞溶液処理器具のプライミング方法。
本発明にかかる細胞溶液処理器具の一実施形態について、図1に基づいて、以下、具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
本発明にかかる細胞溶液処理器具の一実施形態について、図2に基づいて、説明する。
2 外部との連結が可能な部材
3 上流側の形状が変化する部材
4 細胞分離材を充填した容器
5 外部との連結が可能な部材
6 下流側の形状が変化する部材
7〜11 配管回路
12 部材
13 外部との連結が可能な部材
14 上流側の形状が変化する部材
15 外部との連結が可能な部材
16 回収バッグ
17 細胞分離材を充填した容器
18 部材
19 外部との連結が可能な部材
20 下流側の形状が変化する部材
21〜27配管回路
Claims (10)
- 多孔質体からなる細胞分離材を充填した容器と、該容器に連結して閉鎖系を構成する回路からなり、該回路内に設けた容易に形状の変化する部材を備えた細胞溶液処理器具。
- 上記容器が、溶液の流入部と流出部を有する請求項1に記載の細胞溶液処理器具。
- 上記形状の変化する部材が、該容器の上流側および/または下流側にあることを特徴とする、請求項1または2に記載の細胞溶液処理器具。
- 上記形状の変化する部材が、液体を貯留できることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の細胞溶液処理器具。
- 上記形状の変化する部材が、常温常圧下で、形状を変化させた後60秒以内に元の形状に回復する性質を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の細胞溶液処理器具。
- 該容器の上流側にある形状の変化する部材の容積が1〜40ccであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の細胞溶液処理器具。
- 上記多孔質体が、不織布、球状粒子、織布、発泡体からなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の細胞溶液処理器具。
- 前記多孔質体が、不織布からなることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の細胞溶液処理器具。
- 前記不織布が、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、ナイロン繊維、アクリル繊維、レーヨンからなることを特徴とする、請求項7または8に記載の細胞溶液処理器具。
- 細胞分離材を充填した容器をプライミングする工程が、1)プライミング液を容器の上流部から流す工程、2)容器の上流側および/または下流側に設けた容易に形状の変化する部材にプライミング液を貯留する工程、3)上流側の形状の変化する部材〜容器〜下流側の形状の変化する部材からなる回路を閉鎖する工程、4)上流側および/または下流側の形状の変化する部材を押し、容器内の気泡を押し出す、および/または、吸出し除去する工程、からなる細胞溶液処理器具のプライミング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010271800A JP5738582B2 (ja) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | プライミング時の気泡の除去を簡便にする部材を備えた細胞溶液処理器具およびその使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010271800A JP5738582B2 (ja) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | プライミング時の気泡の除去を簡便にする部材を備えた細胞溶液処理器具およびその使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012120456A true JP2012120456A (ja) | 2012-06-28 |
JP5738582B2 JP5738582B2 (ja) | 2015-06-24 |
Family
ID=46502627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010271800A Active JP5738582B2 (ja) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | プライミング時の気泡の除去を簡便にする部材を備えた細胞溶液処理器具およびその使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5738582B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015012174A1 (ja) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 株式会社カネカ | 細胞濃縮液の製造方法および細胞懸濁液処理システム |
JP2016116465A (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-30 | 株式会社カネカ | 細胞濃縮液の製造方法 |
JP2017536892A (ja) * | 2014-11-26 | 2017-12-14 | アントワーヌ テュージィ | 単独でまたはヒアルロン酸と組み合わせて、多血小板血漿(prp)または骨髄遠心分離液(centrate)(bmc)を調製するための新しい規格化および医療デバイス |
JP2021112140A (ja) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | 富山県 | 粒子分離装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1133111A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-09 | Jms Co Ltd | プライミング容易な血液処理器、および該血液処理器のプライミング方法 |
JP2000083649A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Terumo Corp | 細胞分離・回収装置および細胞の分離・回収方法 |
JP2001161352A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-19 | Asahi Medical Co Ltd | 生体組織再生用細胞の分離方法、生体組織再生用細胞及び生体組織再生用細胞分離装置 |
JP2003320009A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-11 | Olympus Optical Co Ltd | 骨補填材、骨補填体および骨補填体の製造方法 |
JP2005052239A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-03 | Terumo Corp | 血液成分採取回路 |
WO2007046501A1 (ja) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Kaneka Corporation | 幹細胞の分離材および分離方法 |
JP2009101022A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Kaneka Corp | 骨再生組成物製造器具、骨再生組成物の製造方法、骨再生組成物、および骨再生方法 |
-
2010
- 2010-12-06 JP JP2010271800A patent/JP5738582B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1133111A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-09 | Jms Co Ltd | プライミング容易な血液処理器、および該血液処理器のプライミング方法 |
JP2000083649A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Terumo Corp | 細胞分離・回収装置および細胞の分離・回収方法 |
JP2001161352A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-19 | Asahi Medical Co Ltd | 生体組織再生用細胞の分離方法、生体組織再生用細胞及び生体組織再生用細胞分離装置 |
JP2003320009A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-11 | Olympus Optical Co Ltd | 骨補填材、骨補填体および骨補填体の製造方法 |
JP2005052239A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-03 | Terumo Corp | 血液成分採取回路 |
WO2007046501A1 (ja) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Kaneka Corporation | 幹細胞の分離材および分離方法 |
JP2009101022A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Kaneka Corp | 骨再生組成物製造器具、骨再生組成物の製造方法、骨再生組成物、および骨再生方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015012174A1 (ja) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 株式会社カネカ | 細胞濃縮液の製造方法および細胞懸濁液処理システム |
CN105408467A (zh) * | 2013-07-23 | 2016-03-16 | 株式会社钟化 | 细胞浓缩液的制造方法以及细胞悬浊液处理系统 |
US10113144B2 (en) | 2013-07-23 | 2018-10-30 | Kaneka Corporation | Method for producing cell concentrate, and cell suspension treatment system |
US10533151B2 (en) | 2013-07-23 | 2020-01-14 | Kaneka Corporation | Method for producing cell concentrate, and cell suspension treatment system |
JP2017536892A (ja) * | 2014-11-26 | 2017-12-14 | アントワーヌ テュージィ | 単独でまたはヒアルロン酸と組み合わせて、多血小板血漿(prp)または骨髄遠心分離液(centrate)(bmc)を調製するための新しい規格化および医療デバイス |
JP2016116465A (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-30 | 株式会社カネカ | 細胞濃縮液の製造方法 |
JP2021112140A (ja) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | 富山県 | 粒子分離装置 |
JP7482449B2 (ja) | 2020-01-17 | 2024-05-14 | 富山県 | 粒子分離装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5738582B2 (ja) | 2015-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU731766B2 (en) | Cell separation method | |
ES2625893T3 (es) | Sistemas, procedimientos y composiciones para optimizar injertos enriquecidos con tejido y células | |
JP5944832B2 (ja) | 白血球または単核球の分離方法、分離材 | |
JP5975985B2 (ja) | 単核球調製材、及び前記調製材を利用した単核球調製方法 | |
JP5515133B2 (ja) | 骨再生組成物製造器具 | |
JP6196222B2 (ja) | 細胞濃縮液の製造方法 | |
JP5738582B2 (ja) | プライミング時の気泡の除去を簡便にする部材を備えた細胞溶液処理器具およびその使用方法 | |
WO2002101029A1 (fr) | Methode de separation et de concentration cellulaires pour la regeneration renale | |
JP5800797B2 (ja) | 細胞濃縮・回収方法及び細胞回収液 | |
JP2008022822A (ja) | 成体幹細胞分離・培養システム | |
JP6409371B2 (ja) | フィルター内の隆起部の比率を最適化したフィルター | |
JP2011010581A (ja) | 幹細胞分離材、幹細胞分離フィルター、及び該分離材または該分離フィルターを用いた幹細胞分離方法、幹細胞回収方法 | |
WO2016002505A1 (ja) | フィルター内の隆起部の外形を最適化したフィルター | |
JP2002087971A (ja) | 生体組織再生用細胞の分離方法及び装置 | |
JP2009102049A (ja) | 細胞含有組成物調製容器、および該細胞含有組成物調製容器を備えた細胞含有組成物製造器具 | |
JP2013034436A (ja) | 細胞懸濁液の濃縮方法 | |
JP2012210187A (ja) | 細胞懸濁液の濃縮方法 | |
JP2015012837A (ja) | 細胞濃縮液の製造方法 | |
JP2001161352A (ja) | 生体組織再生用細胞の分離方法、生体組織再生用細胞及び生体組織再生用細胞分離装置 | |
JP6169972B2 (ja) | 幹細胞分離方法 | |
JP5606693B2 (ja) | 液性油成分除去方法、細胞分離方法及び細胞分離キット | |
JP6285649B2 (ja) | 細胞濃縮液の製造方法 | |
WO2019059279A1 (ja) | 細胞懸濁液を調製するためのデバイス、システム及び方法 | |
JP5923292B2 (ja) | 骨髄液処理方法 | |
WO2019054468A1 (ja) | 細胞含有試料からの細胞の遊離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20141225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5738582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |