JP2012117769A - 冷温水給湯装置 - Google Patents

冷温水給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012117769A
JP2012117769A JP2010268984A JP2010268984A JP2012117769A JP 2012117769 A JP2012117769 A JP 2012117769A JP 2010268984 A JP2010268984 A JP 2010268984A JP 2010268984 A JP2010268984 A JP 2010268984A JP 2012117769 A JP2012117769 A JP 2012117769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
heat exchanger
refrigerant
hot water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010268984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Isayama
安彦 諌山
Shigeo Aoyama
繁男 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45093531&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012117769(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010268984A priority Critical patent/JP2012117769A/ja
Priority to CN201110397469XA priority patent/CN102538290A/zh
Priority to EP11191755.5A priority patent/EP2461109B1/en
Publication of JP2012117769A publication Critical patent/JP2012117769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0096Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater combined with domestic apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0214Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1039Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/54Heating and cooling, simultaneously or alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps

Abstract

【課題】蓄熱運転から冷房運転に切り替えた場合、室内空間の快適性の低下を抑制する冷温水給湯装置を提供する。
【解決手段】冷媒対流体熱交換器22から流出した流体が蓄熱タンク55内の湯水を加熱する蓄熱運転から、負荷側熱交換器53が吸熱する冷房運転への変更時、冷媒対流体熱交換器22に配設された温度センサ70で検出される流体の温度に基づいて、冷媒対流体熱交換器22から流出した流体を、負荷側熱交換器53側へ流すか、冷媒対流体熱交換器22側へ戻すかを決定する構成としたことを特徴とする冷温水給湯装置で、冷房運転の場合の室内空間の快適性の低下を抑制することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ヒートポンプを用いて室内空間の冷暖房や蓄熱タンクへの蓄熱を行う冷温水給湯装置に関するものである。
従来、冷媒回路の冷媒対流体熱交換器の蒸発潜熱を利用して低温の流体を生成して循環させ、負荷側熱交換器が吸熱を行なって室内空間を冷却する冷房運転を行なったり、冷媒対流体熱交換器の凝縮潜熱を利用して高温の流体を生成して循環させ、流体が蓄熱タンクを加熱する蓄熱運転を行なったりする冷温水給湯装置が知られている。
例えば、図6に示すような冷凍サイクル装置100を用いて、室内空間の冷暖房や蓄熱タンク300への蓄熱を行うことが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
この冷凍サイクル装置100は、冷媒を循環させる冷媒回路110、圧縮機111、四方弁112、冷媒対流体熱交換器113、膨張手段114、空気対流体熱交換器115が配管により環状に接続されて構成されている。
冷媒対流体熱交換器113は、冷媒回路110と、流体回路210とを備えている。流体回路210は、冷媒対流体熱交換器113、循環手段220、流路切替弁230を備えている。流路切替弁230を切り替えて、流体を負荷側熱交換器や蓄熱タンク300へ流通させる。負荷側熱交換器は、熱交換器と送風ファンを備えたファンコイルユニット等である。
冷房運転の場合、冷媒対流体熱交換器113で生成した低温の流体は流路切替弁230を経由して負荷側熱交換器へ流通し、負荷側熱交換器を介して室内空間から吸熱して室内空間を冷却した後、冷媒対流体熱交換器113へ戻り流体回路210を循環する。
蓄熱運転の場合、冷凍サイクル装置100は四方弁112を切り替え、冷房運転の場合と比べ、冷媒の流れる方向を逆転させる。
冷媒対流体熱交換器113で生成した高温の流体は流路切替弁230を経由して蓄熱タンク300へ流通し、蓄熱タンク300へ放熱して蓄熱タンク300を加熱し蓄熱した後、冷媒対流体熱交換器113へ戻り流体回路210を循環する。蓄熱タンク300内で加熱された流体は、給湯等に使われる。
冷房運転から蓄熱運転へ切り替える場合や、蓄熱運転から冷房運転へ切り替える場合は、流路切替弁230を切り替える。
このように、冷媒対流体熱交換器113で低温の流体や高温の流体を生成し、流路切替弁230を切り替えて流体を搬送している。
つまり、流路切替弁230を切り替えることにより、冷媒対流体熱交換器113から流出した流体の搬送先を変えて、冷房運転の場合に室内空間の冷却を行ったり、蓄熱運転の場合に蓄熱タンク300を加熱し蓄熱を行ったりする。
欧州特許出願公開第2204620号明細書
しかしながら、前記従来の構成では蓄熱運転から冷房運転に切り替えた場合、冷媒対流体熱交換器と流路切替弁との間に滞留している高温の流体が負荷側熱交換器へ流通することで、高温の流体が負荷側熱交換器を介して室内空間へ放熱し、室内空間の温度上昇が継続し、室内空間の快適性が低下するという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、蓄熱運転から冷房運転に切り替えた場合、室内空間の温度上昇を抑制し、蓄熱運転から冷房運転へ切り替えた直後から、室内空間を冷却することができる冷温水給湯装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の冷温水給湯装置は、圧縮機、冷媒対流体熱交換器、膨張手段、冷媒対空気熱交換器が環状に接続された冷媒回路と、前記冷媒対流体熱交換器に負荷側熱交換器が環状に接続された流体回路と、湯水を貯留する蓄熱タンクと、前記流体回路に配設され、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を前記蓄熱タンクを介して前記冷媒対流体熱交換器側に戻す第一切替回路と、前記流体回路に配設され、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を前記負荷側熱交換器側には流さずに前記冷媒対流体熱交換器側に戻す第二切替回路と、前記冷媒対流体熱交換器における流体の温度を検出する温度センサと、制御装置とを備え、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体が前記蓄熱タンク内の湯水を加熱する蓄熱運転から、前記負荷側熱交換器が吸熱する冷房運転への変更時、前記温度センサで検出される流体の温度に基づいて、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を、前記第二切替回路を介して前記冷媒対流体熱交換器側に戻すか、前記負荷側熱交換器側へ流すかを決定する構成としたことを特徴とするものである。
これにより、蓄熱運転から冷房運転に切り替えた場合、室内空間の温度上昇を抑制し、蓄熱運転から冷房運転へ切り替えた直後から、室内空間を冷却することができる冷温水給湯装置を提供できるものである。
本発明によれば、蓄熱運転から冷房運転に切り替えた場合、室内空間の温度上昇を抑制し、蓄熱運転から冷房運転へ切り替えた直後から、室内空間を冷却することができる冷温水給湯装置を提供できる。
本発明の実施の形態1における冷温水給湯装置の流体回路の概略説明図(蓄熱運転) 同冷温水給湯装置の流体回路の概略説明図(第二流路切替弁切り替え前の冷房運転) 同冷温水給湯装置の流体回路の概略説明図(第二流路切替弁切り替え後の冷房運転) 同冷温水給湯装置の運転動作フローチャート 本発明の実施の形態2における冷温水給湯装置の流体回路の概略説明図(第二流路切替弁切り替え前の冷房運転) 従来の冷温水給湯装置の概略構成図
第1の発明は、圧縮機、冷媒対流体熱交換器、膨張手段、冷媒対空気熱交換器が環状に
接続された冷媒回路と、前記冷媒対流体熱交換器に負荷側熱交換器が環状に接続された流体回路と、湯水を貯留する蓄熱タンクと、前記流体回路に配設され、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を前記蓄熱タンクを介して前記冷媒対流体熱交換器側に戻す第一切替回路と、前記流体回路に配設され、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を前記負荷側熱交換器側には流さずに前記冷媒対流体熱交換器側に戻す第二切替回路と、前記冷媒対流体熱交換器における流体の温度を検出する温度センサと、制御装置とを備え、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体が前記蓄熱タンク内の湯水を加熱する蓄熱運転から、前記負荷側熱交換器が吸熱する冷房運転への変更時、前記温度センサで検出される流体の温度に基づいて、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を、前記第二切替回路を介して前記冷媒対流体熱交換器側に戻すか、前記負荷側熱交換器側へ流すかを決定する構成としたことを特徴とする冷温水給湯装置である。
これにより、蓄熱運転から冷房運転に切り替えた場合、室内空間の温度上昇を抑制し、蓄熱運転から冷房運転へ切り替えた直後から、室内空間を冷却することができる冷温水給湯装置を提供できるものである。
第2の発明は、特に、第1の発明における冷温水給湯装置において、前記蓄熱運転から前記冷房運転に変更時、前記温度センサで検出される流体温度が所定温度以上のときには、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を、前記第二切替回路を介して、前記冷媒対流体熱交換器側に戻す構成としたことを特徴とするものである。
これにより、蓄熱運転から冷房運転へ切り替える場合、温度センサで検出される流体温度が所定温度以上のときには、第二切替回路側に切り替えることにより、高温の流体は冷媒対流体熱交換器で所定温度まで冷却されるまで循環するため、高温の流体が負荷側熱交換器へ流入せず、室内空間の温度上昇を抑制できるものである。
第3の発明は、特に、第1の発明における冷温水給湯装置において、前記蓄熱運転から前記冷房運転に変更時、前記温度センサで検出される流体温度が所定温度未満のときには、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を、前記負荷側熱交換器側へ流す構成としたことを特徴とするものである。
これにより、蓄熱運転から冷房運転へ切り替える場合、冷媒対流体熱交換器における温度センサで検出される流体温度が所定温度未満のときには、負荷側熱交換器側へ切り替える制御とすることにより、所定温度未満の流体が負荷側熱交換器へ流入し、負荷側熱交換器を介して室内空間から吸熱するため、蓄熱運転から冷房運転へ切り替えた直後から、室内空間を冷却することができる。
第4の発明は、特に第2または第3のいずれかの発明における冷温水給湯装置において、前記負荷側熱交換器が設置された室内空間の空気温度を検出する空気温度センサを備え、前記所定温度は前記空気温度センサが検出する温度に基づいて設定されることを特徴とするものである。
これにより、切替温度が固定されている場合に対して、室内空間の室内空気温度が高い場合には、冷房待機運転から冷房運転へ早い段階で切り替えて、冷房待機時間の短縮化を図ることができるため、エネルギー効率を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1に、本発明の第1の実施の形態に係る冷温水給湯装置10を示す。
この冷温水給湯装置10は、冷凍サイクル装置1と、流体回路5と、負荷側熱交換器53と、蓄熱タンク55、とを備えている。
冷凍サイクル装置1は、冷媒を循環させる冷媒回路2を備えており、冷媒としては、例えば、R410A等の擬似共沸混合冷媒、またはR32等の単一冷媒等を用いることができる。
冷媒回路2は、圧縮機21、冷媒対流体熱交換器22、膨張弁やキャピラリーチューブなどの膨張手段23及び冷媒対空気熱交換器24が配管により環状に接続されて構成されている。本実施の形態では、冷媒対空気熱交換器24と圧縮機21の間に、気液分離を行うアキュムレータ26が設けられている。また、冷媒回路2には、蓄熱タンク55を加熱する蓄熱運転と負荷側熱交換器53が吸熱を行う冷房運転とを切り替えるための四方弁25が設けられている。
本実施の形態では、冷凍サイクル装置1は、冷媒対流体熱交換器22で生成した低温の流体を負荷側熱交換器53での吸熱に利用したり、冷媒対流体熱交換器22で生成した高温の流体を蓄熱タンク55の加熱等に利用したりする、冷温水生成装置を構成している。冷媒対流体熱交換器22は、冷媒と流体との間で熱交換を行わせる熱交換器となっている。
流体回路5は、流入管51、冷媒対流体熱交換器22、流出管52、第一流路切替弁60、第二流路切替弁61、負荷側熱交換器53、循環手段54を備え、第一流路切替弁60から分岐し、蓄熱タンク55を経由して冷媒対流体熱交換器22と負荷側熱交換器53との間の流体回路5に接続した第一切替回路62と、第二流路切替弁61から分岐し、冷媒対流体熱交換器22と負荷側熱交換器53との間の流体回路5に接続した第二切替回路63と、制御装置4とを備えている。
冷媒対流体熱交換器22には、流体温度を検出する温度センサ70が設置されている。以上のように構成された冷温水給湯装置について、以下その動作、作用を説明する。
まず、図1では冷媒対流体熱交換器22で生成された高温の流体が、蓄熱タンク55を加熱する蓄熱運転の場合の冷媒および流体の流れ方向を矢印で示している。
圧縮機21から吐出した高圧冷媒は四方弁25を介して冷媒対流体熱交換器22へ流入し、冷媒対流体熱交換器22を流通する流体を加熱する。流体としては、水または不凍液である。
冷媒対流体熱交換器22から流出した高圧液冷媒は、膨張手段23によって減圧されて膨張した後に、冷媒対空気熱交換器24へ流入する。冷媒対空気熱交換器24へ流入した低圧二相冷媒は、蒸発して空気から気化熱を吸熱して、低圧の二相冷媒または過熱冷媒となって冷媒対空気熱交換器24から流出する。
冷媒対空気熱交換器24から流出した低圧冷媒は、四方弁25を通過してアキュムレータ26で気液分離が行われた後、気相冷媒が圧縮機21に吸入する。
冷媒対流体熱交換器22で生成された高温の流体は、流出管52を流通し第一流路切替弁60を介して第一切替回路62へ流入して蓄熱タンク55を加熱し、循環手段54を経由して流入管51を流通して冷媒対流体熱交換器22へ流入し循環する。
制御装置4は、第一流路切替弁60が第一切替回路62側や負荷側熱交換器53側へ向く制御や、第二流路切替弁61が第二切替回路63側や負荷側熱交換器53側へ向く制御を行う。
蓄熱運転から、負荷側熱交換器53が吸熱を行う冷房運転へ切り替える場合、制御装置4は第一流路切替弁60を負荷側熱交換器53側へ切り替え、かつ、第二流路切替弁61を第二切替回路63側へ向く制御を行う(図2)。
圧縮機21から吐出した高圧冷媒は、四方弁25を介して冷媒対空気熱交換器24へ流入し凝縮熱を放熱して、冷媒自身は冷却して液化凝縮する。冷却した高圧液冷媒は、冷媒対流体熱交換器22から流出する。
冷媒対空気熱交換器24から流出した高圧液冷媒は、膨張手段23によって減圧されて膨張した後に、冷媒対流体熱交換器22へ流入する。冷媒対流体熱交換器22へ流入した低圧二相冷媒は、蒸発して流体から気化熱を吸熱して、低圧の二相冷媒または過熱冷媒となって冷媒対流体熱交換器22から流出する。
冷媒対流体熱交換器22から流出した低圧冷媒は、四方弁25を通過してアキュムレータ26で気液分離が行われた後、気相冷媒が圧縮機21に吸入する。
冷媒対流体熱交換器22で冷却された流体は、流出管52、第一流路切替弁60を流通し、第二流路切替弁61を介して第二切替回路63へ流入する。流体は、第二切替回路63を流通後、循環手段54を経由して流入管51を流通して冷媒対流体熱交換器22へ流入し循環する。
冷媒対流体熱交換器22に設置された温度センサ70で検出される流体温度Twが、所定温度(以下、切替温度Toという)以上の場合、制御装置4は第二流路切替弁61を第二切替回路63側へ向け、切替温度To未満の場合、制御装置4は第二流路切替弁61を第二切替回路63側から負荷側熱交換器53側へ切り替える(図3)。
ここで、一般に、冷却された流体を用いて冷房運転を行う装置では、切替温度Toは摂氏20度前後に設定されていることが多いため、本実施の形態では切替温度Toは、例えば摂氏20度に設定される。
以下、制御動作について詳細に説明する。温度センサ70で検出した温度に基づいて、制御装置4は第一流路切替弁60および第二流路切替弁61を制御する。蓄熱運転や冷房運転の場合の制御装置4の制御を図4に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、冷温水給湯装置10の制御装置4は、蓄熱運転運要求があるか判定する(ステップS1)。蓄熱運転運要求がない場合は現在の状態を維持し、蓄熱運転運要求がある場合は、第一流路切替弁60を第一切替回路62側へ切り替え、第二流路切替弁61を第二切替回路63側へ切り替える(S2)。
冷媒対流体熱交換器22、流体回路5、第一流路切替弁60、第二流路切替弁61、第二切替回路63、循環手段54が環状に接続された回路を第一循環回路には、冷媒対流体熱交換器22で生成された高温の流体が循環し、蓄熱タンクを加熱する。
制御装置4は、冷房運転要求があるか判定し(ステップS3)、冷房運転運要求がない場合は現在の状態を維持し、冷房運転運要求がある場合は第一流路切替弁60を第一切替回路62から負荷側熱交換器53側へ切り替える(S4)。このとき、第一循環回路を循環していた高温の流体の一部は流入管51を介して冷媒対流体熱交換器22へ流入し冷却さ
れ、流出管52から流出する。
冷媒対流体熱交換器22における温度センサ70は流体温度Twを検出し(S5)、流体温度Twと切替温度Toとを比較する(ステップS6)。流体温度Twが切替温度To以上の場合は、高温の流体が負荷側熱交換器53を介して室内空間へ放熱し、室内空間の快適性が損なわれる可能性が高いと判断して現在の状態を維持して冷却を続ける。
流体温度Twが切替温度To未満の場合は、高温の流体が負荷側熱交換器53を介して室内空間へ放熱し、室内空間の快適性が損なわれる可能性が低いと判断して、第二流路切替弁61を第二切替回路63側から負荷側熱交換器53側へ切り替える(ステップS7)。制御装置4は、蓄熱運転要求があるまで現在の状態を継続する(ステップS1)。
以上のように、本実施の形態においては、蓄熱運転から冷房運転へ切り替える場合、温度センサ70で検出される流体温度が所定温度以上のときに、第二流路切替弁61を第二切替回路63側へ切り替えることにより、流体回路5内の高温の流体が負荷側熱交換器53へ流入せず、負荷側熱交換器53を介して高温の流体から室内空間への放熱現象を解消できるので、室内空間の温度上昇を抑制できる。
また、温度センサ70で検出される流体温度が所定温度未満のときに、第二流路切替弁61を第二切替回路63側から負荷側熱交換器53側へ切り替えることにより、所定温度未満の流体が負荷側熱交換器53へ流入し、蓄熱運転から冷房運転へ切り替えた直後から、室内空間を冷却することができる。
(実施の形態2)
図5に、本発明の第2の実施の形態に係る冷温水給湯装置10を示す。なお、本実施の形態では、第1実施の形態と同一構成部分には同一符号を付して、その説明を省略する。本実施の形態でも、第1実施の形態と基本構成は同様であるが、空気温度センサ71の追加設置が異なる。即ち、第1実施の形態の室内空間の室内空気温度を検出するために、空気温度センサ71が設けられている。
上記空気温度センサ71の追加設置されることに伴い、切替温度Toは、室内空間に設置された空気温度センサ71の検出温度Taと等しい温度に設定されている。ただし、本実施例では切替温度Toとして、室内空間に設置された空気温度センサ71の検出温度Taと等しい温度に設定しているが、切替温度Toは空気温度センサ71の検出温度Taに対して、数度低く、あるいは数度高く設定することができる。
この場合、流体の切替温度Toを室内空間の室内空気温度を元に設定されているため、第1実施の形態に示した切替温度Toが摂氏20度の場合に対して、室内空間の室内空気温度が高い場合は、切替温度Toが室内空気温度の検出温度Ta、またはその付近の温度になった時点で、第二流路切替弁61を第二切替回路側63から負荷側熱交換器53側へ切り替えられるため、第1実施の形態の場合と比べて冷房待機運転から冷房運転へ早い段階で切り替えることができる(図4のステップS7)。
その結果、第1実施の形態の場合と比べて、第一循環回路を流体が循環している冷房待機時間の短縮化を図ることができるため、エネルギー効率を向上させることができる。
なお、図1から図3および図5では、流体回路5から第二切替回路63への分岐点は、第一流路切替弁60と負荷側熱交換器53との間に位置するものとしているが、冷媒対流体熱交換器22と第一流路切替弁60との間に位置するものでもよい。
以上のように、本発明にかかる冷温水給湯装置は、蓄熱運転から冷房運転へ切り替えた場合、流体温度が所定温度未満のときに、第二流路切替弁を切り替えることにより、所定温度未満の流体が負荷側熱交換器へ流入し、冷房運転の場合の室内空間の快適性の低下を抑制することができるので、流体を加熱し、その流体を室内空間の加熱に利用する冷温水給湯暖房装置等の用途にも適用できる。
2 冷媒回路
4 制御装置
5 流体回路
10 冷温水給湯装置
21 圧縮機
22 冷媒対流体熱交換器
23 膨張手段
24 冷媒対空気熱交換器
53 負荷側熱交換器
54 循環手段
55 蓄熱タンク
60 第一流路切替弁
61 第二流路切替弁
62 第一切替回路
63 第二切替回路
70 温度センサ

Claims (4)

  1. 圧縮機、冷媒対流体熱交換器、膨張手段、冷媒対空気熱交換器が環状に接続された冷媒回路と、前記冷媒対流体熱交換器に負荷側熱交換器が環状に接続された流体回路と、湯水を貯留する蓄熱タンクと、前記流体回路に配設され、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を前記蓄熱タンクを介して前記冷媒対流体熱交換器側に戻す第一切替回路と、前記流体回路に配設され、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を前記負荷側熱交換器側には流さずに前記冷媒対流体熱交換器側に戻す第二切替回路と、前記冷媒対流体熱交換器における流体の温度を検出する温度センサと、制御装置とを備え、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体が前記蓄熱タンク内の湯水を加熱する蓄熱運転から、前記負荷側熱交換器が吸熱する冷房運転への変更時、前記温度センサで検出される流体の温度に基づいて、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を、前記第二切替回路を介して前記冷媒対流体熱交換器側に戻すか、前記負荷側熱交換器側へ流すかを決定する構成としたことを特徴とする冷温水給湯装置。
  2. 前記蓄熱運転から前記冷房運転に変更時、前記温度センサで検出される流体温度が所定温度以上のときには、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を、前記第二切替回路を介して、前記冷媒対流体熱交換器側に戻す構成としたことを特徴とする請求項1に記載の冷温水給湯装置。
  3. 前記蓄熱運転から前記冷房運転に変更時、前記温度センサで検出される流体温度が所定温度未満のときには、前記冷媒対流体熱交換器から流出した流体を、前記負荷側熱交換器側へ流す構成としたことを特徴とする請求項1に記載の冷温水給湯装置。
  4. 前記負荷側熱交換器が設置された室内空間の空気温度を検出する空気温度センサを備え、前記所定温度は前記空気温度センサが検出する温度に基づいて設定されることを特徴とする請求項2または3に記載の冷温水給湯装置。
JP2010268984A 2010-12-02 2010-12-02 冷温水給湯装置 Pending JP2012117769A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268984A JP2012117769A (ja) 2010-12-02 2010-12-02 冷温水給湯装置
CN201110397469XA CN102538290A (zh) 2010-12-02 2011-12-02 冷热水供水装置
EP11191755.5A EP2461109B1 (en) 2010-12-02 2011-12-02 Cold/hot water supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268984A JP2012117769A (ja) 2010-12-02 2010-12-02 冷温水給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012117769A true JP2012117769A (ja) 2012-06-21

Family

ID=45093531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268984A Pending JP2012117769A (ja) 2010-12-02 2010-12-02 冷温水給湯装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2461109B1 (ja)
JP (1) JP2012117769A (ja)
CN (1) CN102538290A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2995389B1 (fr) * 2012-09-13 2017-10-20 Alstom Transport Sa Dispositif de climatisation d'air, notamment pour un vehicule ferroviaire
DE102013218436A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 Robert Bosch Gmbh Heizungsanlage und Verfahren zum Betreiben einer Heizungsanlage
CN104274309B (zh) * 2014-09-29 2016-06-08 唐佩福 一种可自动调节水温冷热水对比浴装置
CN105757826B (zh) * 2016-03-28 2018-12-11 北京中能德源能源科技有限公司 低噪音节能空调
CN107575974B (zh) * 2017-09-21 2020-11-06 东北大学秦皇岛分校 一种室内制冷及制热系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124133A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Mitsubishi Electric Corp 冷暖房給湯装置
JPS58175750A (ja) 1982-04-06 1983-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 給湯装置
JPS6249152A (ja) 1985-08-27 1987-03-03 Matsushita Electric Works Ltd 給湯機
KR100720165B1 (ko) * 1999-05-20 2007-05-18 사이엔스 가부시기가이샤 냉동 사이클로 된 가열장치
US6298677B1 (en) * 1999-12-27 2001-10-09 Carrier Corporation Reversible heat pump system
JP2002048398A (ja) 2000-07-31 2002-02-15 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ式給湯装置
JP2004183908A (ja) 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Electric Appliance Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JP3956925B2 (ja) 2003-09-24 2007-08-08 松下電器産業株式会社 給湯装置
EP2103883B1 (en) * 2008-03-20 2010-12-08 Daikin Industries, Ltd. Heating and/or cooling installation and method for alternatively monitoring the operability of a flow switch in such an installation and of the installation
JP5427428B2 (ja) * 2009-02-06 2014-02-26 三菱重工業株式会社 ヒートポンプ式給湯・空調装置
JP5308220B2 (ja) 2009-04-17 2013-10-09 三菱重工業株式会社 ヒートポンプ式給湯・空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2461109A3 (en) 2014-09-10
EP2461109A2 (en) 2012-06-06
CN102538290A (zh) 2012-07-04
EP2461109B1 (en) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013007523A (ja) 冷温水給湯装置
JP5242434B2 (ja) 液体循環式暖房システム
JP2013104605A (ja) 冷温水給湯装置
JP5228023B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2011252636A (ja) 温水暖房給湯装置
JP5094942B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP2012117769A (ja) 冷温水給湯装置
JP2013096670A (ja) 冷凍サイクル装置及び温水生成装置
JP5934916B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水生成装置
JPWO2017085859A1 (ja) 空気調和装置
JP5889347B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法
JP6072670B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房システム
JP2012167889A (ja) 冷温水給湯装置
JP5563521B2 (ja) 地中熱ヒートポンプ装置
JP5629366B2 (ja) 空気調和装置、空気調和装置の運転制御方法および冷却システム
JP4455518B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2012013346A (ja) 温水暖房給湯装置
JP5479625B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法
JP5187155B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP4935402B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2011202905A (ja) 冷凍サイクル装置及びその起動制御方法
JP2010139202A (ja) 給湯・空気調和機
JP2008196769A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP6391414B2 (ja) 暖房給湯装置
JP4372762B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機