JP2012117065A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012117065A5
JP2012117065A5 JP2011261994A JP2011261994A JP2012117065A5 JP 2012117065 A5 JP2012117065 A5 JP 2012117065A5 JP 2011261994 A JP2011261994 A JP 2011261994A JP 2011261994 A JP2011261994 A JP 2011261994A JP 2012117065 A5 JP2012117065 A5 JP 2012117065A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
detergent
magnesium
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011261994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5925473B2 (ja
JP2012117065A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2012117065A publication Critical patent/JP2012117065A/ja
Publication of JP2012117065A5 publication Critical patent/JP2012117065A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925473B2 publication Critical patent/JP5925473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

さらに、この結果は、過塩基性サリチル酸マグネシウム清浄剤を含む清浄剤構成成分を有する潤滑剤は、TOC−3試験において、過塩基性スルホン酸マグネシウム清浄剤を含む清浄剤構成成分を有する類似の潤滑剤と同様の合格値が得られることも示している(表1の潤滑剤4と潤滑剤5の比較)。注目すべきは、過塩基性スルホン酸カルシウム清浄剤(比較潤滑剤F)を含む比較潤滑剤は、TOC−3試験においてかろうじて合格/不合格をもたらすのみである。
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1. ASTM D874によって測定される場合に、0.6質量%未満の硫酸灰分含有量を有する潤滑油組成物であって、
(A)主要量の潤滑粘性のあるオイルと、
(B)少量の添加剤として、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.75質量%の量で存在する油溶性または油分散性の無灰芳香族アミン酸化防止剤を含む酸化防止剤構成成分と、
(C)少量の添加剤として、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.05質量%のマグネシウムを潤滑油組成物にもたらす油溶性または油分散性の過塩基性マグネシウム清浄剤を含む清浄剤構成成分であって、清浄剤構成成分中の金属の総質量に基づいて、清浄剤構成成分(C)の金属含有量の45質量%超が、過塩基性マグネシウム清浄剤由来のマグネシウムで構成される清浄剤構成成分と
を含む、潤滑油組成物。
2. 硫酸灰分含有量が、ASTM D874によって測定される場合に、0.55質量%未満、より好ましくは、0.50質量%以下である、上記1に記載の潤滑油組成物。
3. 無灰芳香族アミン酸化防止剤が、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.8質量%の量で存在する、上記1または2に記載の潤滑油組成物。
4. 無灰芳香族アミン酸化防止剤が、潤滑油組成物の総質量に基づいて、2.0質量%以下の量で存在する、上記1から3までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
5. 潤滑油組成物中の無灰芳香族アミン酸化防止剤(B)の質量と清浄剤構成成分(C)によりもたらされるマグネシウムの質量との質量対質量の比が、8対1以上、好ましくは、10対1以上である、上記1から4までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
6. 過塩基性マグネシウム清浄剤が、ASTM D2896によって測定される場合に、少なくとも150、好ましくは、少なくとも300mgKOH/gのTBNを有する、上記1から5までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
7. 過塩基性マグネシウム清浄剤が、1つまたは複数のスルホン酸マグネシウム、サリチル酸マグネシウムおよび石炭酸マグネシウムから選択され、好ましくは1つまたは複数のサリチル酸マグネシウムである、上記1から6までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
8. 清浄剤構成成分(C)の総金属含有量の50質量%以上、好ましくは、55質量%以上は、過塩基性マグネシウム清浄剤由来のマグネシウムで構成される、上記1から7までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
9. 過塩基性マグネシウム清浄剤が、組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.06、好ましくは、少なくとも0.07質量%のマグネシウムを組成物にもたらす、上記1から8までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
10. 酸化防止剤構成成分(B)が、無灰酸化防止剤構成成分である、上記1から9までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
11. 無灰芳香族アミン酸化防止剤が、アリールアミンを含む、上記1から10までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
12. アリールアミンが、ジアリールアミンまたはアリールジアミンを含む、上記11に記載の潤滑油組成物。
13. 添加剤構成成分(B)および(C)以外の、無灰分散剤、金属清浄剤、腐食防止剤、酸化防止剤、流動点降下剤、摩耗防止剤、摩擦調整剤、解乳化剤、消泡剤および粘度調整剤から選択される1つまたは複数の少量の補助添加剤をさらに含む、上記1から12までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
14. 清浄剤構成成分(C)が、金属含有清浄剤構成成分である、上記1から13までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
15. 金属含有清浄剤構成成分が本質的に、上記1から14までのいずれか1項に記載の1つまたは複数の過塩基性マグネシウム清浄剤からなる、上記14に記載の潤滑油組成物。
16. 火花点火または圧縮点火内燃機関を潤滑する方法であって、前記機関を上記1から15までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物を用いて運転することを含む、方法。
17. 火花点火または圧縮点火内燃機関の運転中の潤滑油組成物の熱酸化を低減および/または抑制するための、主要量の潤滑粘性のあるオイルを含む潤滑油組成物中の少量の添加剤としての油溶性または油分散性の無灰芳香族アミン酸化防止剤を含む上記1から16までのいずれか1項に記載の酸化防止剤構成成分(B)の、少量の添加剤としての油溶性または油分散性の過塩基性マグネシウム清浄剤を含む上記1から16までのいずれか1項に記載の清浄剤構成成分(C)と組み合わせた、前記機関の潤滑における使用であって、無灰芳香族アミン酸化防止剤は、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.75質量%の量で存在し、過塩基性マグネシウム清浄剤は、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.05質量%のマグネシウムを潤滑油組成物にもたらし、清浄剤構成成分中の金属の総質量に基づいて、清浄剤構成成分(C)の金属含有量の45質量%超は、過塩基性マグネシウム清浄剤由来のマグネシウムで構成される、使用。
18. 潤滑油組成物が、Renaultの触媒酸化試験(TOC−3)手順D55 3099に合格する、上記17に記載の使用。

Claims (16)

  1. ASTM D874によって測定される場合に、0.6質量%未満の硫酸灰分含有量を有する潤滑油組成物であって、
    (A)主要量の潤滑粘性のあるオイルであって、グループIIIベースストックを含むオイルと、
    (B)少量の添加剤として、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.75質量%の量で存在する油溶性または油分散性の無灰芳香族アミン酸化防止剤を含む酸化防止剤構成成分と、
    (C)少量の添加剤として、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.05質量%のマグネシウムを潤滑油組成物にもたらす油溶性または油分散性の過塩基性マグネシウム清浄剤を含む清浄剤構成成分であって、清浄剤構成成分中の金属の総質量に基づいて、清浄剤構成成分(C)の金属含有量の45質量%超が、過塩基性マグネシウム清浄剤由来のマグネシウムで構成される清浄剤構成成分と
    を含む、潤滑油組成物。
  2. 硫酸灰分含有量が、ASTM D874によって測定される場合に、0.55質量%未満、より好ましくは、0.50質量%以下である、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 無灰芳香族アミン酸化防止剤が、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.8質量%の量で存在する、請求項1または2に記載の潤滑油組成物。
  4. 無灰芳香族アミン酸化防止剤が、潤滑油組成物の総質量に基づいて、2.0質量%以下の量で存在する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  5. 潤滑油組成物中の無灰芳香族アミン酸化防止剤(B)の質量と清浄剤構成成分(C)によりもたらされるマグネシウムの質量との質量対質量の比が、8対1以上、好ましくは、10対1以上である、請求項1から4までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  6. 過塩基性マグネシウム清浄剤が、ASTM D2896によって測定される場合に、少なくとも150、好ましくは、少なくとも300mgKOH/gのTBNを有する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  7. 過塩基性マグネシウム清浄剤が、1つまたは複数のスルホン酸マグネシウム、サリチル酸マグネシウムおよび石炭酸マグネシウムから選択され、好ましくは1つまたは複数のサリチル酸マグネシウムである、請求項1から6までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  8. 清浄剤構成成分(C)の総金属含有量の50質量%以上、好ましくは、55質量%以上は、過塩基性マグネシウム清浄剤由来のマグネシウムで構成される、請求項1から7までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  9. 過塩基性マグネシウム清浄剤が、組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.06、好ましくは、少なくとも0.07質量%のマグネシウムを組成物にもたらす、請求項1から8までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  10. 酸化防止剤構成成分(B)が、無灰酸化防止剤構成成分である、請求項1から9までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  11. 無灰芳香族アミン酸化防止剤が、アリールアミンを含む、請求項1から10までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  12. アリールアミンが、ジアリールアミンまたはアリールジアミンを含む、請求項11に記載の潤滑油組成物。
  13. 添加剤構成成分(B)および(C)以外の、無灰分散剤、金属清浄剤、腐食防止剤、酸化防止剤、流動点降下剤、摩耗防止剤、摩擦調整剤、解乳化剤、消泡剤および粘度調整剤から選択される1つまたは複数の少量の補助添加剤をさらに含む、請求項1から12までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  14. 油溶性または油分散性の過塩基性マグネシウム清浄剤が潤滑油組成物中の唯一の金属含有清浄剤構成成分である、請求項1から13までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  15. 火花点火または圧縮点火内燃機関を潤滑する方法であって、前記機関を請求項1から14までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物を用いて運転することを含む、方法。
  16. 火花点火または圧縮点火内燃機関の運転中の潤滑油組成物の熱酸化を低減および/または抑制するための、グループIIIベースストックを含む主要量の潤滑粘性のあるオイルを含む潤滑油組成物中の少量の添加剤としての油溶性または油分散性の無灰芳香族アミン酸化防止剤を含む請求項1から14までのいずれか1項に記載の酸化防止剤構成成分(B)の、少量の添加剤としての油溶性または油分散性の過塩基性マグネシウム清浄剤を含む請求項1から14までのいずれか1項に記載の清浄剤構成成分(C)と組み合わせた、前記機関の潤滑における使用であって、無灰芳香族アミン酸化防止剤は、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.75質量%の量で存在し、過塩基性マグネシウム清浄剤は、潤滑油組成物の総質量に基づいて、少なくとも0.05質量%のマグネシウムを潤滑油組成物にもたらし、清浄剤構成成分中の金属の総質量に基づいて、清浄剤構成成分(C)の金属含有量の45質量%超は、過塩基性マグネシウム清浄剤由来のマグネシウムで構成され、潤滑油組成物がRenaultの触媒酸化試験(TOC−3)手順D55 3099に合格する、使用。
JP2011261994A 2010-11-30 2011-11-30 潤滑油組成物 Active JP5925473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10193046 2010-11-30
EP10193046.9 2010-11-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012117065A JP2012117065A (ja) 2012-06-21
JP2012117065A5 true JP2012117065A5 (ja) 2015-01-22
JP5925473B2 JP5925473B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=43836698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011261994A Active JP5925473B2 (ja) 2010-11-30 2011-11-30 潤滑油組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9347019B2 (ja)
EP (1) EP2457984B1 (ja)
JP (1) JP5925473B2 (ja)
CN (1) CN102533401B (ja)
BR (1) BRPI1106574B1 (ja)
CA (1) CA2759639C (ja)
SG (1) SG181268A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6300686B2 (ja) * 2014-01-31 2018-03-28 Emgルブリカンツ合同会社 潤滑油組成物
US20150240181A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Infineum International Limited Lubricating oil composition
CN107001974B (zh) * 2014-12-03 2020-08-21 路博润公司 包含烷氧基化芳族多元醇化合物的润滑组合物
US10781395B2 (en) * 2015-03-24 2020-09-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition for gasoline engine and method for producing same
US11168280B2 (en) * 2015-10-05 2021-11-09 Infineum International Limited Additive concentrates for the formulation of lubricating oil compositions
US20180334636A1 (en) * 2015-12-07 2018-11-22 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine
JP6711512B2 (ja) * 2016-02-24 2020-06-17 出光興産株式会社 潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物の製造方法
US20190002786A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil magnesium detergents and method of making and using same
CN107987922A (zh) * 2017-12-08 2018-05-04 锦州新兴石油添加剂有限责任公司 一种高性能cj-4重负荷柴机油复合剂及其制备方法和应用
US20190270946A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-05 Chevron Oronite Technology B.V. Lubricating oil composition providing wear protection at low viscosity
CN113736538A (zh) * 2021-09-07 2021-12-03 新乡市瑞丰新材料股份有限公司 一种硼化磺酸钙的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
NL255193A (ja) 1959-08-24
NL124842C (ja) 1959-08-24
US3087936A (en) 1961-08-18 1963-04-30 Lubrizol Corp Reaction product of an aliphatic olefinpolymer-succinic acid producing compound with an amine and reacting the resulting product with a boron compound
US3154560A (en) 1961-12-04 1964-10-27 Monsanto Co Nu, nu'-azaalkylene-bis
US3216936A (en) 1964-03-02 1965-11-09 Lubrizol Corp Process of preparing lubricant additives
GB8730220D0 (en) * 1987-12-29 1988-02-03 Exxon Chemical Patents Inc Detergents
IL89210A (en) 1988-02-26 1992-06-21 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil compositions containing demulsifiers
EP0725129B1 (en) * 1995-02-01 2001-12-12 The Lubrizol Corporation Low ash lubricant compositions
JP3722472B2 (ja) * 2000-06-02 2005-11-30 シェブロンテキサコジャパン株式会社 潤滑油組成物
US6569818B2 (en) * 2000-06-02 2003-05-27 Chevron Oronite Company, Llc Lubricating oil composition
ATE346130T1 (de) * 2000-09-25 2006-12-15 Infineum Int Ltd Niedrigviskose schmiermittelzusammensetzungen
BRPI0513060B1 (pt) * 2004-07-09 2014-12-09 Shell Int Research Uso de uma composição de óleo lubrificante
EP1788068B1 (en) * 2005-11-18 2015-09-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Use of a magnesium detergent in a lubricating oil composition
US8513169B2 (en) * 2006-07-18 2013-08-20 Infineum International Limited Lubricating oil compositions
US8747650B2 (en) * 2006-12-21 2014-06-10 Chevron Oronite Technology B.V. Engine lubricant with enhanced thermal stability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012117065A5 (ja)
CA2270714C (en) Lubricating oil composition for internal combustion engines
JP5767182B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5773365B2 (ja) 省燃費性の内燃機関用潤滑油組成物
JP2007138165A5 (ja)
JP2007138166A5 (ja)
RU2018104083A (ru) Смазки с магнием и их применение для уменьшения преждевременного воспламенения смеси при низких оборотах
JP2002003880A5 (ja)
WO2009153453A3 (fr) Lubrifiant cylindre pour moteur marin deux temps
JP2008024937A5 (ja)
JP2013538930A5 (ja)
JP2008208336A5 (ja)
WO2007061699A3 (en) Enhanced deposit control for lubricating oils used under sustained high load conditions employing glycerine derivative with a grafted hindered phenolic and/or a hindered phenolic containing a thioether group
CA2547388A1 (en) Crankcase lubricants comprising salicylates
RU2012102293A (ru) Смазочная композиция
JP2003041284A5 (ja)
RU2012153201A (ru) Композиция смазочного масла для дизельных двигателей
JP4485750B2 (ja) ガスエンジン用潤滑油組成物
JP4928070B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP2019073694A5 (ja)
JP2007169639A5 (ja)
JP2005002341A5 (ja)
JP2014005477A (ja) 潤滑油組成物
JP2018520240A5 (ja)
RU2018104014A (ru) Смазки с кальцийсодержащей моющей присадкой и их применение для уменьшения преждевременного воспламенения смеси при низких оборотах