JP2012111090A - Cfrp体と金属体との連結構造 - Google Patents

Cfrp体と金属体との連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012111090A
JP2012111090A JP2010260693A JP2010260693A JP2012111090A JP 2012111090 A JP2012111090 A JP 2012111090A JP 2010260693 A JP2010260693 A JP 2010260693A JP 2010260693 A JP2010260693 A JP 2010260693A JP 2012111090 A JP2012111090 A JP 2012111090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cfrp
metal
attachment
metal body
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010260693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5856368B2 (ja
Inventor
Satoshi Kamisaka
聡 上坂
Misato Fujii
美里 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Seiko Corp
Original Assignee
Takagi Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Seiko Corp filed Critical Takagi Seiko Corp
Priority to JP2010260693A priority Critical patent/JP5856368B2/ja
Publication of JP2012111090A publication Critical patent/JP2012111090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856368B2 publication Critical patent/JP5856368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電食反応の防止に有効で、連結強度に優れ、設計自由の高いCFRP体と金属体との連結構造の提供を目的とする。
【解決手段】炭素繊維強化樹脂体(CFRP体)に絶縁性の熱可塑性樹脂からなる取付体を接合し、当該取付体に金属体を連結したことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、炭素繊維強化樹脂にて成形、製作されたCFRP体と、金属にて成形、製作された金属体との連結構造に関する。
炭素繊維強化樹脂(CFRP)は比強度、比剛性が高いことから、製品の軽量化、小型化に貢献できることが期待され、多くの産業分野での利用が検討されている。
例えば自動車、二輪車分野では車体の軽量化による燃費向上、産業機械や電気製品の分野では製品の軽量化、小型化、高強度化を図るのに有効とされている。
また、CFRPは導電性に優れていることが特徴となっている。
しかし、このようなCFRPで製作された部品、製品(以下、CFRP体と称する。)と金属製の部品、製品(以下、金属体と称する。)とをそのまま連結すると、ガルバニック・コロージョンと称される電食反応が発生するために金属体の連結部から腐食が進行し、それにより連結強度が低下し、最悪の場合には部品脱落といった問題も発生する。
上記のような現象の対策として、特許文献1は電食反応の防止策としてCFRPパイプとアルミニウムパイプとの結合部に電気的絶縁層を介在する技術を開示し、特許文献2は電池反応の防止策として連結部材間に所定電圧を印加する技術を開示する。
しかし、これらの公報に開示する技術は連結構造に大きな制限があり、しかも電食反応の防止策として他の対策手段を講じる必要があった。
特開平11−123765号公報 特開2009−255429号公報
本発明は、電食反応の防止に有効で、連結強度に優れ、設計自由の高いCFRP体と金属体との連結構造の提供を目的とする。
本発明に係るCFRP体と金属体との連結構造は、炭素繊維強化樹脂体(CFRP体)に絶縁性の熱可塑性樹脂からなる取付体を接合し、当該取付体に金属体を連結したことを特徴とする。
ここで、接合手段としては熱溶融による熱溶着、取付体をCFRP体にインサート成形するインサート接合の他に接着剤を用いた化学接合やビス、リベット等の物理的接合が例として挙げられる。
また、連結手段はボルト、リベット、クリップ等の物理的連結が好ましいが、接着剤による連結でもよい。
CFRP体にはフェノール樹脂のような熱硬化性樹脂を基材に用いたものとポリプロピレン、ナイロン、ABS樹脂のような熱可塑性樹脂を基材に用いたものがある。
本発明は取付体に熱可塑性樹脂を用いた点に特徴があることから、CFRPとして炭素繊維強化熱可塑性樹脂(CFRTP)を用いたCFRTP体にすると、このCFRTP体と取付体とを熱溶着により接合したり、CFRTP体に対して取付体をインサート成形するインサート接合でより強固に接合できる。
なお、接着剤を用いて接合してもよい。
取付体の熱可塑性樹脂は絶縁性を有することが必要であることから、絶縁性を確保しつつ、強度向上を図った強化材との複合体からなる取付体でもよい。
この場合に取付体がCFRPと同等の機械的強度を有するように強化材で強化されているのが好ましい。
例えば、ガラス繊維強化樹脂(GFRP)を用いてこの取付体を製作すると連結部の強度が向上する。
また、GFRPの基材にポリプロピレンを用いたGFPPであってもよく、ガラス繊維は短繊維、長繊維の両方が含まれる。
その他にタルク、マイカ、セメント等の無機の補強材との複合材を取付体に用いることもできる。
本発明はCFRP体と金属体との連結部に熱可塑性樹脂からなる取付体を採用したので、CFRP体と金属体との間の電食反応を有効に防止できる。
また、CFRP体としてCFRTP体を用いると、CFRTP体の基材と取付体の基材とがともに熱可塑性樹脂となるので、熱溶着やインサート接合により強固に接合しやすくなる。
本発明に係る連結構造例を示す。 取付体の変形例を示す。
以下、図面に基づいて本発明に係るCFRP体と金属体との連結構造例を説明するが、CFRP体及び金属体に特に限定がなく、各種製品分野に適用できる。
図1は連結構造部を部分的に示す。
本実施例は、CFRP体1に熱可塑性樹脂からなる断面略コ字形状の取付体3を接合部5にて接合した例である。
取付体3は絶縁性であり、この取付体3と金属体2をボルト等の連結部材4にて連結してある。
CFRP体の基材は熱硬化性樹脂でも熱可塑性樹脂でもよい。
接合方法として熱板や熱風を用いた熱溶融による熱溶着や取付体3を金型に配置したインサート成形によるインサート接合が例として挙げられる。
図2に示した実施例は略L字形状の取付体3aを用い、CFRTP体に熱溶着した接合部5aを有し、連結部材としてリベット4aを用いた例である。
取付体3aはガラス繊維と複合化を図った複合材(GFRP)でもよい。
図1及び図2に例として示したように、取付体の形状に制限はなく、CFRP体1と金属体2の形状や連結部位に応じて適宜選択できるので設計自由度が高い。
1 CFRP体
2 金属体
3,3a 取付体
4,4a 連結部材
5,5a 接合部

Claims (3)

  1. 炭素繊維強化樹脂体(CFRP体)に絶縁性の熱可塑性樹脂からなる取付体を接合し、
    当該取付体に金属体を連結したことを特徴とするCFRP体と金属体との連結構造。
  2. 前記CFRP体は炭素繊維強化熱可塑性樹脂体(CFRTP体)であることを特徴とする請求項1記載のCFRP体と金属体との連結構造。
  3. 取付体は強化材との絶縁性複合体であることを特徴とする請求項1又は2記載のCFRP体と金属体との連結構造。
JP2010260693A 2010-11-23 2010-11-23 Cfrp体と金属体との絶縁連結方法 Active JP5856368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010260693A JP5856368B2 (ja) 2010-11-23 2010-11-23 Cfrp体と金属体との絶縁連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010260693A JP5856368B2 (ja) 2010-11-23 2010-11-23 Cfrp体と金属体との絶縁連結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012111090A true JP2012111090A (ja) 2012-06-14
JP5856368B2 JP5856368B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=46495834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010260693A Active JP5856368B2 (ja) 2010-11-23 2010-11-23 Cfrp体と金属体との絶縁連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5856368B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9643356B2 (en) 2013-07-29 2017-05-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Joint structure and joint structure manufacturing method
CN109367042A (zh) * 2018-10-29 2019-02-22 四达氟塑股份有限公司 塑料件与金属件的连接结构及其制作方法
WO2020213698A1 (ja) 2019-04-16 2020-10-22 日本製鉄株式会社 金属-繊維強化樹脂複合体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108392A (en) * 1980-01-30 1981-08-27 Yamaha Motor Co Ltd Structure of steering shaft for sailboat
JPH03286847A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Toray Ind Inc 複合ロールの製造方法
JPH04336235A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 繊維補強熱可塑性樹脂パイプ
JPH0587122A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化樹脂製ロール
JPH11123765A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Sakura Rubber Co Ltd 炭素繊維強化プラスチック構造体の結合構造
JP2001190724A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Mizuno Corp 野球用又はソフトボール用のバット
JP2008201246A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Honda Motor Co Ltd 車両用ドア

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108392A (en) * 1980-01-30 1981-08-27 Yamaha Motor Co Ltd Structure of steering shaft for sailboat
JPH03286847A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Toray Ind Inc 複合ロールの製造方法
JPH04336235A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 繊維補強熱可塑性樹脂パイプ
JPH0587122A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化樹脂製ロール
JPH11123765A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Sakura Rubber Co Ltd 炭素繊維強化プラスチック構造体の結合構造
JP2001190724A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Mizuno Corp 野球用又はソフトボール用のバット
JP2008201246A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Honda Motor Co Ltd 車両用ドア

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9643356B2 (en) 2013-07-29 2017-05-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Joint structure and joint structure manufacturing method
CN109367042A (zh) * 2018-10-29 2019-02-22 四达氟塑股份有限公司 塑料件与金属件的连接结构及其制作方法
CN109367042B (zh) * 2018-10-29 2021-09-07 四达氟塑股份有限公司 塑料件与金属件的连接结构及其制作方法
WO2020213698A1 (ja) 2019-04-16 2020-10-22 日本製鉄株式会社 金属-繊維強化樹脂複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5856368B2 (ja) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7097975B2 (ja) 冷却プレートおよび電池構造体
JP5094849B2 (ja) ステンレス鋼複合体
CN103987510B (zh) 构件的连接方法和连接构造
US10105898B2 (en) Resin joined body, manufacturing method of resin joined body, and vehicle structure
US10765043B2 (en) Heat exchanger for an electrical component in a motor vehicle and production method
JP2006049878A5 (ja) 成形体およびその製造方法
US10633036B2 (en) Axle carrier of a hybrid construction mode
BR122021018679B1 (pt) Componentes híbridos de compósito reforçado com fibra, seu uso e seu método de fabricação, e uso de uma composição, que contém pelo menos um adesivo termoplástico à base de copoliamida
JP5856368B2 (ja) Cfrp体と金属体との絶縁連結方法
US20190210469A1 (en) Cooling apparatus for battery
US9651076B2 (en) Dissimilar material joining structure
JP6341156B2 (ja) 樹脂接合体、樹脂接合体の製造方法及び車両用構造体
EP3288760A1 (en) Weldable laminated structure and method of welding
CN107972737B (zh) 用于机动车辆的复合部件
CN111873575A (zh) 不同种类材料的集成式结构以及集成不同种类材料的方法
JP2016508096A (ja) 自動車のルーフモジュールの固定構造
JP5899634B2 (ja) 複合構造体
JPWO2018207685A1 (ja) 接合用アルミニウム塗装材及びアルミ樹脂複合材
KR20170138314A (ko) 스틸 소재와 이종 소재의 접합 방법
CN105538693A (zh) 用于车辆的增强的可模压铆接组件
CN112313071A (zh) 接合构造体及其制造方法
JP5739181B2 (ja) 熱可塑性樹脂をマトリックスとした炭素繊維強化複合材料の接合部材の製造方法
JP6388128B2 (ja) シートバック構造
JP6946727B2 (ja) 複合成形体の製造方法
KR101689570B1 (ko) 이종 소재 접합방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250