JP2012111021A - 切断機 - Google Patents

切断機 Download PDF

Info

Publication number
JP2012111021A
JP2012111021A JP2010264038A JP2010264038A JP2012111021A JP 2012111021 A JP2012111021 A JP 2012111021A JP 2010264038 A JP2010264038 A JP 2010264038A JP 2010264038 A JP2010264038 A JP 2010264038A JP 2012111021 A JP2012111021 A JP 2012111021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
housing
handle
insertion portion
cutting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010264038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5618784B2 (ja
Inventor
Shuji Aoyama
修司 青山
Kenta Niwa
健太 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2010264038A priority Critical patent/JP5618784B2/ja
Priority to CN201110331035.XA priority patent/CN102528771B/zh
Priority to US13/281,728 priority patent/US20120131803A1/en
Priority to EP11187482.2A priority patent/EP2457701B1/en
Priority to RU2011147932/02A priority patent/RU2567074C2/ru
Publication of JP2012111021A publication Critical patent/JP2012111021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618784B2 publication Critical patent/JP5618784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D51/00Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends

Abstract

【課題】使い勝手に優れかつバッテリーパックの装着が容易な切断機を提供する。
【解決手段】モータMを収容したハウジング10からハンドル40が上方に突出して形成されて、電源となるバッテリーパック60によるモータの駆動で動作する切断刃20を備えた切断機1であって、ハウジングにおけるハンドルの後方に、上面が開口してバッテリーパックを上から差し込み装着可能な差込部50を形成した。差込部は、ハウジングに連設されてハンドルと繋げて一体にされた。
【選択図】図2

Description

この発明は、モータを収容したハウジングからハンドルが上方に突出して形成されて、バッテリーパックによる前記モータの駆動で動作する切断刃を備えた切断機に関する。
例えば特許文献1に開示された切断機のように、モータ等に電力を供給するためのバッテリーパックを備えたものがある。この切断機では、モータを収容したハウジングの後端部とハンドルとを連結して、バッテリーパックをハンドルの後端部に対してスライドさせて装着する。
特開2008−173712号公報
しかしながら上記の切断機では、バッテリーパックをハンドルに装着する必要があることから、ハンドルの形状がバッテリーパックに合わせて大きくなり使い勝手が悪くなっていた。さらに、バッテリーパックをハンドルの後端部に対して特に上から下へスライドさせて装着するときは、バッテリーパックをハンドルに対し安定してスライドさせる姿勢を保つことが容易ではなく、バッテリーパックをハンドルに装着し難いことがあった。
この発明は、このような状況に鑑み提案されたものであって、使い勝手に優れかつバッテリーパックの装着が容易な切断機を提供することを目的とする。
請求項1の発明に係る切断機は、モータを収容したハウジングからハンドルが上方に突出して形成されて、電源となるバッテリーパックによる前記モータの駆動で動作する切断刃を備えた切断機であって、前記ハウジングにおける前記ハンドルの後方に、上面が開口して前記バッテリーパックを上から差し込み装着可能な差込部を形成したことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1において、前記差込部は、前記ハウジングに連設されて前記ハンドルと繋げて一体にされたことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2において、前記差込部は、前記ハウジングの上下方向で前記ハンドルよりも下側に配置されて、前記バッテリーパックを前記差込部に差し込み装着した状態では、前記バッテリーパックの上面が前記上下方向で前記ハンドルの上面よりも下側に配置されることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記差込部の下端に、該差込部の内部と前記ハウジングの外部とを連通させる開口部を設けたことを特徴とする。
請求項1の発明に係る切断機によれば、バッテリーパックを差し込み装着する差込部をハウジングにおけるハンドルの後方に形成したことで、ハンドルの形状をバッテリーパックに合わせて大きくする必要がなくなり切断機の使い勝手が優れたものになる。さらに、バッテリーパックが差込部に上から差し込まれることでバッテリーパックを差込部に対し安定してスライドさせる姿勢を保ち、バッテリーパックを切断機に装着することが容易となる。
請求項2の発明によれば、差込部はハウジングとハンドルとに連結されて剛性が向上する。さらにバッテリーパックが差込部に差し込み装着されると、差込部の剛性がバッテリーパックの剛性に合わせてより向上する。
請求項3の発明によれば、切断機がハンドルを下向きにして落下した場合でも、バッテリーパックの上面がハンドルの上面よりも先に床等に当たることを抑制できる。したがって、バッテリーパックが切断機の落下時に衝撃を受け難くできる。
請求項4の発明によれば、差込部の内部に入り込んだ粉塵や雨水等は開口部からハウジングの外部に排出可能となる。よって、粉塵や雨水等が差込部の内部に堆積することを防止できる。
本発明の実施形態のジグソーの側面図である。 同ジグソーの要部断面図である。 バッテリーパックを差込部に差し込み装着した同ジグソーの平面図である。 バッテリーパックを差込部から抜いた同ジグソーの平面図である。
本発明の実施形態を図1ないし図4を参照しつつ説明する。ジグソー1は、ハウジング10と、ブレード20と、ベース30と、ハンドル40と、差込部50とを備えている。なお、ジグソー1は本発明の切断機の一例である。
図2に示すように、ハウジング10内の中央部には駆動源としてのモータMが収容されて、ハウジング10内の前部には往復動機構11が収容されている。モータMの出力軸M1にはモータMの冷却用ファンFが取り付けられている。加えて、出力軸M1には往復動機構11の駆動ギヤ11Aが噛み合わされている。この出力軸M1は、ハウジング10内に取り付けられた軸受け12によって回転可能に支持されている。また、駆動ギヤ11Aは、ハウジング10内に固定された軸部13に軸受けを介して回転可能に支持されている。駆動ギヤ11Aの前面で偏心位置には作動部14が固定されている。作動部14は、駆動ギヤ11Aの回転により軸部13を中心として公転する。さらに、ハウジング10内の前部では、ロッドRが作動部14に支持されている。ロッドRは作動部14の公転に伴って上下動する。ロッドRは、作動部14が公転することにより上下に1往復するようにされている。ロッドRの下端部はハウジング10の外部に位置し、この下端部にはブレード取付部15が設けられている。なお、図1及び図2における上側はハウジング10の上下方向Yの上側を意味し、下側は前記上下方向Yの下側を意味する。
ブレード20は直線状の形状を有しブレード取付部15に固定される。なお、ブレード20は本発明の切断刃の一例である。ベース30は、ベース固定ボルトBをハウジング10の下面に螺着させることで該下面に取り付けられている。ベース30は被切断材(図示せず。)の上面に当接させるために用いられる。
ハンドル40は、ハウジング10から上方へ突出してジグソー1の側面視で略門型に形成されている。ハンドル40の上面は、緩やかな曲面で後方側に向けて傾斜する。ハンドル40内には、電力をモータMへ供給又は停止させるためのトリガ41を有するスイッチSが収容されている。なお、図1ないし図4における左側はハンドル40の後方側を意味し右側はハンドル40の前方側を意味する。
差込部50は開口部51(図4参照。)を上面に備えた略筒形状をなしてハウジング10に凹設されている。差込部50の内部はバッテリーパック60の輪郭形状に適合させた形状をなしている。このため、バッテリーパック60を差込部50の上から開口部51を通じて前記内部に差し込み装着できる。この差込部50は、ハンドル40の後方でハウジング10の後方(図2中の左側)へ傾斜させた状態でハウジング10に連設されて上側へ延びている。差込部50は上下方向Yでハンドル40よりも下側に配置されている。加えて差込部50はハンドル40の後端面と繋げて一体にされている。差込部50の内部には、図2及び図4に示すように、モータMとリード線(図示せず。)で電気的に接続された端子T、Tが差込部50の底部B1を越えて突出している。バッテリーパック60が差込部50に差し込み装着された状態では、端子T、Tはバッテリーパック60の電極板と電気的に接触可能である。このとき、バッテリーパック60の係止部61は差込部50の内面に係止される。加えてバッテリーパック60が差込部50に差し込み装着された状態では、バッテリーパック60の上面が上下方向Yでハンドル40の上面よりも下側に配置される。また、差込部50の後面部の下端には、底部B1の傾斜下端際に排出口52が設けられている。この排出口52は差込部50の内部をハウジング10の外部と連通させる。本実施形態では、排出口52を差込部50の後面部に設けてブレード20による被切断材の切断部位から離すことで、切断部位から発生した粉塵が排出口52から差込部50の内部に入り込むことを防止した。開口部51から差込部50の内部に入り込んだ粉塵や雨水等は、底部B1の傾斜に沿って排出口52に導かれる。これにより、排出口52は粉塵や雨水等をハウジング10の外部に排出する。なお、差込部50の後面部の下端は本発明の差込部の下端の一例であり、排出口52は本発明の開口部の一例である。
本実施形態では、差込部50の内部形状がバッテリーパック60の輪郭形状に適合することから、差込部50の内部は、バッテリーパック60を前記内部に対して抜き差しするときの案内面となる。これにより、バッテリーパック60を開口部51を通じて前記内部に沿って摺動させることで、バッテリーパック60を差込部50に対してスムーズに着脱できる。上記のトリガ41をハンドル40内に向けて押し込むことでスイッチSがオン状態になると、電源となるバッテリーパック60はモータMに電力を供給してモータMが駆動される。これに伴って駆動ギヤ11Aが回転すると、ブレード20がロッドRと共に上下方向Yに往復動して被切断材を切断する。
本実施形態のジグソー1では、差込部50をハウジング10におけるハンドル40の後方に形成したことで、ハンドル40の形状をバッテリーパック60に合わせて大きくする必要がなくなりジグソー1は使い勝手に優れたものになる。さらに、バッテリーパック60が差込部50に上から差し込まれることでバッテリーパック60を差込部50に対し安定してスライドさせる姿勢を保ち、バッテリーパック60をジグソー1に装着することが容易となる。
また、差込部50はハウジング10とハンドル40とに連結されて剛性が向上する。さらにバッテリーパック60が差込部50に差し込み装着されると、差込部50の剛性がバッテリーパック60の剛性に合わせてより向上する。
さらにジグソー1がハンドル40を下向きにして落下した場合でも、バッテリーパック60の上面がハンドル40の上面よりも先に床等に当たることを抑制できる。したがって、バッテリーパック60がジグソー1の落下時に衝撃を受け難くできる。
加えて、底部B1の傾斜下端際における差込部50の後面部に排出口52を設けたことで、差込部50の内部に入り込んだ粉塵や雨水等は底部B1の傾斜に沿って排出口52に導かれる。これにより、粉塵や雨水等を排出口52からハウジング10の外部に排出できる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において構成の一部を適宜変更して実施できる。例えば上述した実施形態では、差込部50をハンドル40の後端面と一体にしたがこれに限らず、差込部50を前記後端面と分離した上でハンドル40の後方でハウジング10に連設させて配置してもよい。また差込部50はハウジング10の後方へ傾斜して形成することに限らず、ハウジング10と直交させた状態でハウジング10に連設させてもよい。この場合には、差込部50の内部に入り込んだ粉塵等を前記内部にバッテリーパック60を差し込むときの前記内部における空気の移動によって排出口52から押し出すことができる。よって、粉塵等が差込部50の内部に堆積することを防止できる。さらに上述した実施形態とは異なり、排出口を底部B1に設けた上でこの排出口に接続された排出路をモータMが収容されたハウジング10の外部に連通させて、粉塵等を排出口から排出路を通じてハウジング10の外部に排出してもよい。加えて本発明をジグソーに限らずカッタやレシプロソー等の電動工具に適用してもよい。
1・・ジグソー、10・・ハウジング、20・・ブレード、40・・ハンドル、50・・差込部、51・・開口部、52・・排出口、60・・バッテリーパック、B1・・差込部の底部、M・・モータ、Y・・ハウジングの上下方向。

Claims (4)

  1. モータを収容したハウジングからハンドルが上方に突出して形成されて、電源となるバッテリーパックによる前記モータの駆動で動作する切断刃を備えた切断機であって、
    前記ハウジングにおける前記ハンドルの後方に、上面が開口して前記バッテリーパックを上から差し込み装着可能な差込部を形成したことを特徴とする切断機。
  2. 前記差込部は、前記ハウジングに連設されて前記ハンドルと繋げて一体にされたことを特徴とする請求項1に記載の切断機。
  3. 前記差込部は、前記ハウジングの上下方向で前記ハンドルよりも下側に配置されて、前記バッテリーパックを前記差込部に差し込み装着した状態では、前記バッテリーパックの上面が前記上下方向で前記ハンドルの上面よりも下側に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の切断機。
  4. 前記差込部の下端に、該差込部の内部と前記ハウジングの外部とを連通させる開口部を設けたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の切断機。
JP2010264038A 2010-11-26 2010-11-26 切断機 Active JP5618784B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264038A JP5618784B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 切断機
CN201110331035.XA CN102528771B (zh) 2010-11-26 2011-10-25 切割机
US13/281,728 US20120131803A1 (en) 2010-11-26 2011-10-26 Cutting machine
EP11187482.2A EP2457701B1 (en) 2010-11-26 2011-11-02 Jigsaw
RU2011147932/02A RU2567074C2 (ru) 2010-11-26 2011-11-24 Режущая машина

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264038A JP5618784B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012111021A true JP2012111021A (ja) 2012-06-14
JP5618784B2 JP5618784B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=44936196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264038A Active JP5618784B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 切断機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120131803A1 (ja)
EP (1) EP2457701B1 (ja)
JP (1) JP5618784B2 (ja)
CN (1) CN102528771B (ja)
RU (1) RU2567074C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119211A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社マキタ 切断工具
WO2014119093A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社マキタ 往復動切断電動工具
JP2018111183A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社マキタ ジグソー
DE102017009539A1 (de) 2017-01-13 2018-07-19 Makita Corporation Stichsäge

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112078A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Matsushita Electric Works Ltd 切断工具
JPH09164501A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 電動丸鋸

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3558880B2 (ja) * 1998-07-09 2004-08-25 株式会社マキタ 卓上マルノコ盤
US6996909B1 (en) * 1998-08-13 2006-02-14 Black & Decker Inc. Battery powered circular saw
US6161293A (en) * 1998-08-14 2000-12-19 One World Technologies, Inc. Battery powered circular saw
DE10318947A1 (de) * 2003-04-26 2004-11-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische Handwerkzeugmaschine mit Akkupack
DE10348693B4 (de) * 2003-10-16 2009-06-04 Hilti Aktiengesellschaft Elektrische Verbindungsvorrichtung für Handwerkzeugzusatzgeräte
JP4998846B2 (ja) * 2007-01-18 2012-08-15 日立工機株式会社 コードレス電動工具
JP4977533B2 (ja) * 2007-06-07 2012-07-18 株式会社マキタ 可搬型電動工具
CN101138848A (zh) * 2007-10-24 2008-03-12 徐森良 电动单页切纸刀
JP5221158B2 (ja) * 2008-02-06 2013-06-26 株式会社マキタ 電動工具及びその遠隔操作用保持具
WO2009111747A2 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Portable battery-powered reciprocating saw
DE102009012175A1 (de) * 2009-02-27 2010-09-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Elektroarbeitsgerät mit einem Akkupack
DE102009012181A1 (de) * 2009-02-27 2010-09-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Akkubetriebenes, handgeführtes Arbeitsgerät mit einem Gashebel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112078A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Matsushita Electric Works Ltd 切断工具
JPH09164501A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 電動丸鋸

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119211A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社マキタ 切断工具
WO2014119093A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社マキタ 往復動切断電動工具
JPWO2014119211A1 (ja) * 2013-02-01 2017-01-26 株式会社マキタ 切断工具
US9764399B2 (en) 2013-02-01 2017-09-19 Makita Corporation Cutting tool
JP2017213907A (ja) * 2013-02-01 2017-12-07 株式会社マキタ 切断工具
US10286464B2 (en) 2013-02-01 2019-05-14 Makita Corporation Cutting tool
JP2018111183A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社マキタ ジグソー
DE102017009539A1 (de) 2017-01-13 2018-07-19 Makita Corporation Stichsäge
DE102018100456A1 (de) 2017-01-13 2018-07-19 Makita Corporation Stichsäge
US10399159B2 (en) 2017-01-13 2019-09-03 Makita Corporation Jigsaw

Also Published As

Publication number Publication date
CN102528771B (zh) 2015-04-22
RU2567074C2 (ru) 2015-10-27
EP2457701A2 (en) 2012-05-30
EP2457701A3 (en) 2013-06-19
CN102528771A (zh) 2012-07-04
EP2457701B1 (en) 2014-10-29
RU2011147932A (ru) 2013-05-27
JP5618784B2 (ja) 2014-11-05
US20120131803A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10511208B2 (en) Reciprocating tool
US20180236572A1 (en) Reciprocating saw
JP6129668B2 (ja) 電動工具
US10518343B2 (en) Portable machining device
JP2014037817A (ja) 携帯用ブロワ
JP6238064B2 (ja) 電動かんな
JP5618784B2 (ja) 切断機
US10913174B2 (en) Portable cutting device
US20140190716A1 (en) Electric power tool
US20120184191A1 (en) Electric power tool, in particular a grinding or polishing machine
EP2679325B1 (en) Jigsaw
US20210354219A1 (en) Electric circular saw
CN115042276A (zh) 作业机械
EP2527071A1 (en) Cutting tool with dust preventing device
JP6736434B2 (ja) 携帯用加工機
JP6710258B2 (ja) 充電式レシプロソー
JP2018099742A (ja) 携帯用加工機
JP2017144552A (ja) 電動工具
EP3859815B1 (en) Battery pack and electrical equipment
CN216065805U (zh) 切割工具
JP6990087B2 (ja) チェーンソー
JP6982459B2 (ja) チェーンソー
JP2019072896A (ja) チェーンソー
JP2023082582A (ja) 電動工具
JP2017056539A (ja) 可搬型動力工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5618784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250