JP2012105603A - グミキャンディ - Google Patents

グミキャンディ Download PDF

Info

Publication number
JP2012105603A
JP2012105603A JP2010258038A JP2010258038A JP2012105603A JP 2012105603 A JP2012105603 A JP 2012105603A JP 2010258038 A JP2010258038 A JP 2010258038A JP 2010258038 A JP2010258038 A JP 2010258038A JP 2012105603 A JP2012105603 A JP 2012105603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gummy candy
sugar
sugar alcohol
fatty acid
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010258038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5724319B2 (ja
Inventor
Sakiko Obara
佐紀子 小原
Masaaki Tomita
昌暁 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Foods Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Foods Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Foods Corp
Priority to JP2010258038A priority Critical patent/JP5724319B2/ja
Publication of JP2012105603A publication Critical patent/JP2012105603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5724319B2 publication Critical patent/JP5724319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

【課題】糖アルコールを配合したグミキャンディにおいて、糖アルコールの結晶化を最小限に抑え、好ましい食感のグミキャンディを提供する。
【解決手段】糖アルコール及びショ糖脂肪酸エステルを含有するグミキャンディ。砂糖の代りに糖アルコールを用いたグミキャンディにさらにショ糖脂肪酸エステルを含有させることにより、糖アルコールの結晶化が抑制され、砂糖を使用した場合と同等に、好ましい食感が得られる。糖アルコールとしてはエリスリトールを用いることが好ましく、ショ糖脂肪酸エステルのHLBは3〜9であることが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明はグミキャンディに関し、より詳しくは糖アルコールを含有するグミキャンディに関する。
グミキャンディは、ゼラチン特有の弾力性を有し、比較的長時間、噛むことにより、食感を楽しむ菓子である。グミキャンディは一般に糖濃度が80%程度を占める高カロリーな菓子であり、長時間口腔内で咀嚼されるうちに、虫歯を発生しやすいという問題点があった。
そのため、近年の健康ブームから、砂糖の代替として、マルチトール、ラクチトール、エリスリトール等の糖アルコールを配合してグミキャンディを製造する方法が行われている(特許文献1参照)。しかしながら、糖アルコールの種類によっては、それ自体が結晶化し易いものがあり、グミキャンディの原料として配合すると、グミキャンディ中で激しく結晶化し、グミキャンディとして好ましい弾力性のある食感が得られないという問題点があった。
特開平6−70704号公報
本発明は、糖アルコールを配合しながらも、糖アルコールの結晶化を最小限に抑え、好ましい食感のグミキャンディを提供することを課題とする。
本発明者らが鋭意検討した結果、砂糖の代りに糖アルコールを用いたグミキャンディにさらにショ糖脂肪酸エステルを含有させることにより、糖アルコールの結晶化が抑制され、砂糖を使用した場合と同等に、弾力性のある好ましい食感が得られることが分かり本発明に到達した。
すなわち、本発明は、糖アルコール及びショ糖脂肪酸エステルを含有することを特徴とするグミキャンディ、に存する。
本発明によれば、糖アルコールを含有するグミキャンディにおいて、糖アルコールの結晶化を最小限に抑え、弾力があり、グミキャンディとして好ましい食感を得ることができる。
以下に本発明の実施の形態を詳細に説明するが、以下に記載する構成要件の説明は、本発明の実施態様の一例(代表例)であり、本発明はこれらの内容に特定はされるものではない。
本発明のグミキャンディとは、煮詰めた後の固形分濃度が概ね75重量%以上90重量%以下の弾力のあるゼリー状キャンディを言う。グミキャンディには、通常、糖類の他、例えば、乳化剤、ゲル化剤、油脂、風味原料、香料、着色料、水などが含有されている。
これらグミキャンディに含有されている材料を原材料として、グミキャンディが製造される。
本発明のグミキャンディは、糖類として、糖アルコールを含有することを特徴とする。
糖アルコールとして具体的には、エリスリトール、マルチトール、ラクチトール、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、還元澱粉加水分解物、還元キシロオリゴ糖、パラチニット、還元分岐オリゴ糖などの糖アルコールが挙げられる。
中でも、特有の清涼感があり、カロリーゼロであり、更に非う蝕性であることから、本発明のグミキャンディには糖アルコールとして、エリスリトールを用いることが好ましい。
糖アルコールは、1種のみを用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。また、糖アルコールの1種または2種以上と砂糖、水あめなどのその他の糖類を混合して用いてもよい。
糖アルコールの含有量は、グミキャンディ中、通常10重量%以上、好ましくは20重量%以上、更に好ましくは30重量%以上、通常50重量%以下である。
本発明のグミキャンディには、上記の通り、糖アルコールの他、砂糖、水あめなどのその他の糖類を含有していてもよく、この場合、糖アルコールも含めた糖類として、グミキャンディ中に、通常50重量%以上、好ましくは60重量%以上、通常90重量%以下含有される。
グミキャンディ中の糖アルコール、その他の糖類の含有量が上記下限以上であると甘味が良好となり、風味がよくなり、上記上限以下であると他の成分の含有量を確保して食感に優れたグミキャンディとすることができる。
本発明のグミキャンディは、上記糖アルコールと共にショ糖脂肪酸エステルを含有することを特徴とする。ショ糖脂肪酸エステルを含有することにより、糖アルコールの結晶化を抑制し、糖アルコールを含有するグミキャンディであっても弾力があり、グミキャンディとして好ましい食感を得ることができる。
ショ糖脂肪酸エステルを構成する脂肪酸の炭素数としては、特に限定されず、通常10以上、好ましくは12以上、通常22以下、好ましくは18以下である。ショ糖脂肪酸エステルのHLBは、原材料への分散性、糖アルコールの結晶化抑制効果の点から、3以上のものが好ましく、5以上のものが更に好ましく、9以下のものが好ましい。
ショ糖脂肪酸エステルとして具体的には、「リョートーシュガーエステルS−1670」、「リョートーシュガーエステルS−1570」、「リョートーシュガーエステルS−1170」、「リョートーシュガーエステルP−1670」、「リョートーシュガーエステルP−1570」、「リョートーシュガーエステルM−1695」、「リョートーシュガーエステルO−1570」、「リョートーシュガーエステルL−1695」、「リョートーシュガーエステルLWA−1570」、「リョートーシュガーエステルS−970」、「リョートーシュガーエステルS−770」、「リョートーシュガーエステルS−570」、「リョートーシュガーエステルS−370」、「リョートーシュガーエステルS−270」、「リョートーシュガーエステルS−170」、「リョートーシュガーエステルP−170」、「リョートーシュガーエステル0−170」、「リョートーシュガーエステルL−595」、「リョートーシュガーエステルL−195」、「リョートーシュガーエステルB−370」、「リョートーシュガーエステルER−290」、「リョートーシュガーエステルER−190」、「リョートーシュガーエステルPOS−135」(以上、三菱化学フーズ社製、商品名);「DKエステルF−90」、「DKエステルF−70」、「DKエステルF−50」「DKエステルSS」「DKエステルF−160」、「DKエステルF−140」、「DKエステルF−110」(以上、第一工業製薬社製、商品名)等が挙げられる。
ショ糖脂肪酸エステルの含有量は、グミキャンディ中、通常0.1重量%以上、好ましくは0.3重量%以上、通常5重量%以下、好ましくは3重量%、より好ましくは2重量%以下、更に好ましくは1重量%以下である。また、ショ糖脂肪酸エステルの含有量は、グミキャンディ中の糖アルコールの含有量に対して、好ましくは1.0重量%以上で、好ましくは5.0重量%以下である。ショ糖脂肪酸エステルの含有量が上記上限を超えるとグミキャンディ自体が白濁する恐れがあり、下限を下回ると十分な結晶化抑制ができない恐れがある。
本発明のグミキャンディには、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、モノグリセリン脂肪酸エステルなどのショ糖脂肪酸エステル以外の脂肪酸エステルおよびレシチンなどの乳化剤の1種または2種以上を含有していてもよい。
ゲル化剤としては、ゲル形成能を有する素材であればよく、ゼラチン、ペクチン、カラギーナン、寒天、タマリンド、アラビアガム、ヒドロキシメチルセルロース、プルラン、ローカストビーンガム、グアガム、カラヤガム、ジェランガム、カードラン、トラガントガム、アラビノガラクランなどが挙げられる。これらのゲル化剤は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。ゲル化剤は、グミキャンディ中の含有量で通常10重量%以下、例えば5重量%以上8重量%以下用いられる。グミキャンディ中のゲル化剤の含有量が上記下限以上で上記上限以下であることにより、グミキャンディとして良好な食感を得ることができる。
油脂としては、カカオ脂やパーム油、パーム核油、ヤシ油、コーン油、綿実油、大豆油、菜種油、米油、ヒマワリ油、サンフラワー油等の植物油脂、ラード、牛脂、鰯油、乳脂肪等の動物油脂、またはこれらの精製加工油脂などが挙げられる。これらの油脂は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。本発明のグミキャンディが油脂を含む場合、グミキャンディ中の油脂の含有量は、通常10重量%以下である。油脂を配合することにより、口当たりの滑らかさが良好となるが、保形性や味覚、風味を良好とするために、油脂の含有量は上記上限以下であることが好ましい。
風味原料としては、果汁、野菜汁、乳製品(加糖全脂練乳などの練乳、バター、バターファット、生クリーム、濃縮クリーム、チーズ、ヨーグルトなど)、クエン酸等の酸味料などが挙げられる。本発明のグミキャンディ中の風味原料の含有量は、通常0.5重量%以上、好ましくは2%重量以上、通常10重量%以下、好ましくは5%重量以下である。
香料としては、ソーダ香料、グレープフルーツ香料などが挙げられる。香料を用いる場合、本発明のグミキャンディ中の香料の含有量は、通常10重量%以下である。
着色料としては、カロチン色素、アナトー色素、パプリカ色素、コチニール色素、クチナシ色素、ベニバナ色素、ベニコウジ色素、ビートレッド、アカネ色素、スピルリナ色素、アントシアニン色素、カラメル、銅クロロフィル等の天然色素の他、食用タール色素などの1種または2種以上が挙げられる。着色料を用いる場合、本発明のグミキャンディ中の着色料の含有量は、通常10重量%以下である。
次に、本発明のグミキャンディの製造方法について具体的に説明する。
本発明のグミキャンディの製造方法は、原材料として糖類として糖アルコール、および、ショ糖脂肪酸エステルを配合すればよく、その他は通常のグミキャンディの製造方法と同様である。
一例を挙げるならば、糖アルコール、及び、水あめなどの糖類、水を混合し、常圧下または減圧下にて加熱する。例えば、常圧下の場合には110〜120℃程度に加熱する。その後、80〜100℃、例えば100℃まで放冷後、ここに予め水で膨潤させ、加温溶解させたゼラチンなどのゲル化剤、及び、クエン酸等の風味原料、ショ糖脂肪酸エステルなどのその他の原材料を加える。クエン酸を用いる場合、クエン酸は50重量%程度の水溶液にして加えることが望ましい。また、ショ糖脂肪酸エステルも20〜50重量倍程度の水に溶解分散させてから加えることが望ましい。
上記のようにして得られた均一な混合液を、更に加熱することにより所定の糖濃度まで煮詰める。このグミキャンディ液をモルドに流し入れ、グミキャンディが十分固まったことを確認後、モルドから抜き取ることで、グミキャンディを得る。
なお、本発明のグミキャンディの糖度については特に制限はないが、通常Brix計で測定される糖度として75〜85%程度であることが好ましい。
以下、本発明を実施例によって更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例の記載に限定されるものではない。
以下において、「部」とは「重量部」を表す。
[実施例1]
糖類として、糖アルコールであるエリスリトール(商品名:エリスリトール、三菱化学フーズ社製)27部、水あめ(明治屋製、糖度82%)36部、及び、水16部を混合し、撹拌しつつ110℃程度まで加熱した。その後、これを80℃まで放冷した。これに、予めゲル化剤としてゼラチン(商品名:APH−250、新田ゼラチン社製)5.7部に水8部を加え膨潤させ、更に80℃で溶解させたものを添加した。そして、50%クエン酸水溶液1.3部、濃縮果汁(商品名:ストロベリー濃縮果汁BX51、湘南香料社製)5部、HLBが5であるショ糖脂肪酸エステル(商品名:リョートーシュガーエステルS−570、ショ糖ステアリン酸エステル、三菱化学フーズ社製)0.5部を水20部に溶解分散させたものをさらに添加した。これを更に加熱し、糖度80%、水分含有量20重量%(固形分濃度80重量%)に調整した。
得られたグミキャンディ液をガラス容器に入れ、更に80℃の恒温水槽に入れることにより、脱泡し、その後、モルドに充填した。1日後、モルドから抜き出し、目視観察、および、その味覚について官能試験を行った。
得られたグミキャンディには、結晶が見られず、弾力があり、好ましい食感であった。
[実施例2]
HLBが5であるショ糖脂肪酸エステルに代えて、HLBが3であるショ糖脂肪酸エステル(商品名:リョートーシュガーエステルS−370、ショ糖ステアリン酸エステル、三菱化学フーズ社製)を配合した以外は実施例1と同様にしてグミキャンディを製造し、目視観察および官能試験を行った。
得られたグミキャンディには、多少の結晶が析出しており、実施例1で得られたグミキャンディよりは弾力が多少小さかったが、グミキャンディとしては十分に好ましい食感であった。
[比較例1]
ショ糖脂肪酸エステルを配合しない以外は実施例1と同様にしてグミキャンディを製造し、目視観察および官能試験を行った。
その結果、グミキャンディ液をモルドに入れてしばらくした後、グミキャンディ表面に白いエリスリトール結晶が析出していることが観察された。
得られたグミキャンディは、弾力がなく折り曲げることができなかった。また、食感はサクサクしておりグミキャンディとしては好ましくなかった。

Claims (3)

  1. 糖アルコール及びショ糖脂肪酸エステルを含有することを特徴とする、グミキャンディ。
  2. 該糖アルコールが、エリスリトールであることを特徴とする、請求項1に記載のグミキャンディ。
  3. 該ショ糖脂肪酸エステルのHLBが、3〜9であることを特徴とする、請求項1または2に記載のグミキャンディ。
JP2010258038A 2010-11-18 2010-11-18 グミキャンディ Active JP5724319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010258038A JP5724319B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 グミキャンディ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010258038A JP5724319B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 グミキャンディ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012105603A true JP2012105603A (ja) 2012-06-07
JP5724319B2 JP5724319B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=46491977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010258038A Active JP5724319B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 グミキャンディ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5724319B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188399A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 キャンディの着色方法
JPWO2019225285A1 (ja) * 2018-05-25 2021-05-27 株式会社ロッテ ゼラチン以外のたんぱく質及び油脂配合ソフトキャンディを含有するチューインガム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194310A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kanebo Foods Ltd 耐熱性を有するソフトキャンディ
JPH07274837A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Mitsubishi Chem Corp 軟キャンデー及びその製法
JPH1156245A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 油脂含有ゼリー状キャンディー及びその製造法
JP2002281906A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Kanebo Ltd 餅様菓子
JP2010172273A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Uha Mikakuto Co Ltd ノンシュガーグミキャンディおよびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194310A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kanebo Foods Ltd 耐熱性を有するソフトキャンディ
JPH07274837A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Mitsubishi Chem Corp 軟キャンデー及びその製法
JPH1156245A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 油脂含有ゼリー状キャンディー及びその製造法
JP2002281906A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Kanebo Ltd 餅様菓子
JP2010172273A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Uha Mikakuto Co Ltd ノンシュガーグミキャンディおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188399A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 キャンディの着色方法
JPWO2019225285A1 (ja) * 2018-05-25 2021-05-27 株式会社ロッテ ゼラチン以外のたんぱく質及び油脂配合ソフトキャンディを含有するチューインガム
JP7242662B2 (ja) 2018-05-25 2023-03-20 株式会社ロッテ ゼラチン以外のたんぱく質及び油脂配合ソフトキャンディを含有するチューインガム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5724319B2 (ja) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI479998B (zh) 安定的可攪打及經攪打之食品
US20110091636A1 (en) Food emulsion
ES2783423T3 (es) Nuevo dulce sin materia grasa
BR112013024096B1 (pt) Composição de emulsão óleo em água comestível, processo para a fabricação de uma composição de emulsão óleo em água comestível e usos de uma composição de emulsão óleo em água comestível
JP2011250702A (ja) 生チョコレート様組成物をセンターとして有するソフトキャンディ及びその製造方法
JP2013520199A (ja) 非乳非大豆のホイップ可能な食料製品及び製造方法。
JP2018504131A (ja) 高安定性含気水中油型エマルジョン
CN102187930A (zh) 生巧克力样组合物、其制造方法和使用该组合物的点心
JP4600471B2 (ja) 液状油脂をセンターとして有するソフトキャンディ
JP5471592B2 (ja) 常温用起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP5724319B2 (ja) グミキャンディ
JP6061263B2 (ja) ゲル状食品及びその製造方法
JP3941599B2 (ja) 中鎖脂肪含有ゲル状食品
JP6711078B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物及び含気食品
PT1662899E (pt) Nata para bater 100% não láctea com tratamento uht
JP2001149014A (ja) 水中油型乳化チョコレート類及びこれを用いた複合食品
JP2005295841A (ja) 気泡性食品及びその製造方法
JP2009017845A (ja) 空洞形成剤
BRPI0901526A2 (pt) formulação de pasta de avelã sem adição de sacarose, enriquecida com fibras
JP2006025614A (ja) 被覆冷菓
JP2007159570A (ja) 冷菓用安定剤及びそれを含有する冷菓
JP2006223161A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
AU2012209002B2 (en) Food emulsion
JP2002306077A (ja) 油中水型含水チョコレート及びその製造方法
JP2012065577A (ja) 米ファイバー含有ソフトキャンディーおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5724319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250