JP2012104970A - 通信装置、および、その制御方法 - Google Patents
通信装置、および、その制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012104970A JP2012104970A JP2010250259A JP2010250259A JP2012104970A JP 2012104970 A JP2012104970 A JP 2012104970A JP 2010250259 A JP2010250259 A JP 2010250259A JP 2010250259 A JP2010250259 A JP 2010250259A JP 2012104970 A JP2012104970 A JP 2012104970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- address
- communication device
- entry
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/10—Mapping addresses of different types
- H04L61/103—Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5046—Resolving address allocation conflicts; Testing of addresses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】第1のネットワークと、第1のネットワークとは異なる第2のネットワークとで並行して通信可能な通信装置であって、第2のネットワークにおける他の通信装置のアドレスを検知し、検知したアドレスが第1のネットワークにおいて使用中か否かを確認し、使用中であることが確認された場合、当該アドレスに対してデータを送信する際には第2のネットワークにデータを送信することを記憶する。
【選択図】図4
Description
・宛先IPアドレス: 169.254.0.0/16
・ゲートウェイIPアドレス: 192.168.1.10
・インターフェース: WLAN(Infra mode)
このエントリにより、169.254.0.0〜169.254.255.255宛てのデータ送信はWLAN(Infra mode)のインターフェースが選択される。
・宛先IPアドレス: 169.254.0.0/16
・ゲートウェイIPアドレス: 169.254.11.22
・インターフェース: WLAN(Adhoc mode)
このエントリにより、169.254.0.0〜169.254.255.255宛てのデータ送信はWLAN(Adhoc mode)のインターフェースが選択される。
図1は、本実施形態に係る通信装置である第1のステーション(以下、STA1)、アクセスポイント(以下、AP)および、第2、第3のステーション(以下、STA2、STA3)を含むネットワークシステムの構成例を示した図である。11はAPであり、LANおよびWANでの通信が可能な第1のネットワークを構成し管理している。本実施形態では、第1のネットワークとして無線LANのインフラネットワーク15を用いた例を説明する。APはWANに接続しており、インフラネットワーク15配下の端末はAPを介してWANでの通信が可能である。12はインフラモードとアドホックモードの両方の機能を同時動作可能なSTA1であり、インフラモードでインフラネットワーク15に接続している。また、STA1はアドホックモードでアドホックネットワーク16を構成している。13はSTA2であり、LANでの通信のみが可能な第2のネットワークを構成している。本実施形態では、第2のネットワークとしてアドホックネットワーク16を用いた例を説明する。14はSTA3であり、インフラネットワーク15に接続している。インフラネットワーク15とアドホックネットワーク16は独立して動作しており、ネットワーク識別子(以下、SSID)、認証方式、暗号方式等は異なっていてもよい。図1に示されるように、第1のネットワークと第2のネットワークとは並行して動作している。
なお、上述の説明では、ARP Probeを用いてアドレスの重複確認を行ったが、ARP RequestやARP Announceなどの他のARPパケットを用いてアドレスの重複確認を行うようにしてもよい。
次に、図面を参照しながら本発明に係る第二実施形態を詳細に説明する。第一実施形態では、アドホックネットワークの通信装置であるSTA2が生成したIPアドレスがインフラネットワークで未使用のIPアドレスであった場合に、当該IPアドレスのエントリ情報をホストエントリとしてルーティングテーブルに登録した。第二実施形態では、当該未使用のIPアドレスを宛先に含み、且つ、第2のネットワーク以外のインターフェースに対応するネットワークエントリが存在する場合に、上記エントリ情報をホストエントリの形態で登録する。そして、その他の場合には第2のネットワークのインターフェースに対応するネットワークエントリと当該IPアドレスを登録したリストという形態で上記エントリ情報を登録する。尚、第二実施形態におけるネットワークシステムの構成、通信装置の構成は第1実施形態と同様であり、図1乃至図3を用いて説明したとおりである。第二実施形態では、第一実施形態と同様にSTA1がSTA2と通信するためのルーティングテーブル管理方法について説明する。
Claims (12)
- 第1のネットワークと、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークとで並行して通信可能な通信装置であって、
前記第2のネットワークにおける他の通信装置のアドレスを検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された前記他の通信装置のアドレスが、前記第1のネットワークにおいて使用中か否かを確認する確認手段と、
前記確認手段により使用中でないことが確認された場合、当該アドレスに対してデータを送信する際には前記第2のネットワークにデータを送信することを記憶する記憶手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記検知手段は、前記他の通信装置が送信したアドレス解決プロトコルのパケットを受信することにより、前記他の通信装置のアドレスを検知することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 前記記憶手段により記憶した情報に基づいて、前記他の通信装置のアドレスに対してデータを送信する際には、前記第2のネットワークにデータを送信する送信手段を更に有することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
- 前記第2のネットワークにおいて所定の周期で前記他の通信装置に対するアドレス解決要求を通知する通知手段と、
前記通知手段により通知したアドレス解決要求に対する応答を受信する受信手段と、
前記応答を受信できなかった場合に前記記憶手段に記憶した前記他の通信装置に関する情報を削除する削除手段とを更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記アドレスは論理アドレスであり、
前記記憶手段は、ルーティングテーブルに前記論理アドレスのみを宛先論理アドレスとするエントリ情報を登録することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記記憶手段は、前記論理アドレスに対応したネットワークエントリが既に前記ルーティングテーブルに登録されており、且つ、当該ネットワークエントリが前記第2のネットワーク以外のインターフェースに対応する場合は、前記エントリ情報をホストエントリの形態で前記ルーティングテーブルに登録し、
他の場合には、前記エントリ情報を、前記論理アドレスに対応し、前記第2のネットワークのインターフェースに対応したネットワークエントリと、前記論理アドレスを登録したリストとにより前記ルーティングテーブルに登録することを特徴とする請求項5に記載の通信装置。 - 前記確認手段により前記アドレスが使用中であることが確認された場合に、その旨を前記アドレスを要求した送信元に通知する手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記第1のネットワークは無線LANのインフラネットワークであり、前記第2のネットワークは無線LANのアドホックネットワークであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記アドレスはIPv4の論理アドレスであり、前記アドレス解決プロトコルはARP(Address Resolution Protocol)であることを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
- 前記アドレスはIPv6の論理アドレスであり、前記アドレス解決プロトコルはNDP(Neighbor Discovery Protocol)であることを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
- 第1のネットワークと、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークとで並行して通信可能な通信装置の制御方法であって、
前記第2のネットワークにおける他の通信装置のアドレスを検知する検知工程と、
前記検知工程において検知された前記他の通信装置のアドレスが、前記第1のネットワークにおいて使用中か否かを確認する確認工程と、
前記確認工程において使用中であることが確認された場合、当該アドレスに対してデータを送信する際には前記第2のネットワークにデータを送信することを記憶する記憶工程と、
を有することを特徴とする制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の通信装置の各手段として機能させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010250259A JP5820106B2 (ja) | 2010-11-08 | 2010-11-08 | 通信装置、および、その制御方法 |
US13/288,455 US8774188B2 (en) | 2010-11-08 | 2011-11-03 | Communication apparatus and method of controlling same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010250259A JP5820106B2 (ja) | 2010-11-08 | 2010-11-08 | 通信装置、および、その制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012104970A true JP2012104970A (ja) | 2012-05-31 |
JP5820106B2 JP5820106B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=46019584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010250259A Active JP5820106B2 (ja) | 2010-11-08 | 2010-11-08 | 通信装置、および、その制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8774188B2 (ja) |
JP (1) | JP5820106B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013251738A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Canon Inc | 通信装置及びその制御方法 |
JP2014197830A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-10-16 | 株式会社リコー | 通信装置、通信システム及びプログラム |
JP2015050514A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 電子装置、情報処理システム、および装置のプログラム |
CN105940622A (zh) * | 2014-01-31 | 2016-09-14 | Lg电子株式会社 | 处理用于d2d通信系统的id冲突的方法及其装置 |
JP2017169065A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法 |
JP2019106583A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | サクサ株式会社 | ネットワーク監視装置および方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102064614B1 (ko) * | 2015-03-10 | 2020-01-09 | 엘에스산전 주식회사 | Plc 이더넷 통신 모듈의 ip 주소 충돌 확인방법 |
US10938772B2 (en) * | 2019-02-25 | 2021-03-02 | Ambit Microsystems (Shanghai) Ltd. | Access device for analysis of physical links and method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10190717A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Nec Corp | アドホックローカルエリアネットワークの構成方法、通信方法及び端末 |
JP2005311527A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Hitachi Ltd | グループ通信システム、グループ通信システムの制御方法、情報処理装置、及びプログラム |
US20090323557A1 (en) * | 2008-06-24 | 2009-12-31 | Tremaine Michael C | Method and Apparatus for Intertechnology IPv6 Address Configuration |
WO2010008898A1 (en) * | 2008-06-24 | 2010-01-21 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for ensuring ipv6 uniqueness in a mobile subnetted environment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7065376B2 (en) | 2003-03-20 | 2006-06-20 | Microsoft Corporation | Multi-radio unification protocol |
JP4410070B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2010-02-03 | 富士通株式会社 | 無線ネットワークシステムおよび通信方法、通信装置、無線端末、通信制御プログラム、端末制御プログラム |
-
2010
- 2010-11-08 JP JP2010250259A patent/JP5820106B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-03 US US13/288,455 patent/US8774188B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10190717A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Nec Corp | アドホックローカルエリアネットワークの構成方法、通信方法及び端末 |
JP2005311527A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Hitachi Ltd | グループ通信システム、グループ通信システムの制御方法、情報処理装置、及びプログラム |
US20090323557A1 (en) * | 2008-06-24 | 2009-12-31 | Tremaine Michael C | Method and Apparatus for Intertechnology IPv6 Address Configuration |
WO2010008898A1 (en) * | 2008-06-24 | 2010-01-21 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for ensuring ipv6 uniqueness in a mobile subnetted environment |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013251738A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Canon Inc | 通信装置及びその制御方法 |
US9712487B2 (en) | 2012-05-31 | 2017-07-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus and method of controlling same |
JP2014197830A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-10-16 | 株式会社リコー | 通信装置、通信システム及びプログラム |
JP2015050514A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 電子装置、情報処理システム、および装置のプログラム |
CN105940622A (zh) * | 2014-01-31 | 2016-09-14 | Lg电子株式会社 | 处理用于d2d通信系统的id冲突的方法及其装置 |
JP2017507558A (ja) * | 2014-01-31 | 2017-03-16 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | D2d通信システムにおけるアイディーの衝突を解決する方法及びその装置 |
US10547377B2 (en) | 2014-01-31 | 2020-01-28 | Lg Electronics Inc. | Method for handling an ID collision for D2D communication system and device therefor |
JP2017169065A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法 |
JP2019106583A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | サクサ株式会社 | ネットワーク監視装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8774188B2 (en) | 2014-07-08 |
US20120113970A1 (en) | 2012-05-10 |
JP5820106B2 (ja) | 2015-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5820106B2 (ja) | 通信装置、および、その制御方法 | |
JP5994261B2 (ja) | 通信装置 | |
US10110488B2 (en) | Data link interface internet protocol (IP) address generation | |
JP5348094B2 (ja) | 支援装置及びコンピュータプログラム | |
JP4199672B2 (ja) | Ipアドレスからmacアドレスへのマッピングの自動構成およびゲートウェイの存在の発見を行うシステムおよび方法 | |
US20120120934A1 (en) | Method for tethering network connection, method for connecting to network, and wireless communication group applying the same | |
JP2013214801A (ja) | 通信装置 | |
JP2019525518A (ja) | ネットワーク化されたデバイス間のネットワーククラスターを確立するための方法 | |
JP6118122B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
JP5353683B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信機器および情報通知方法 | |
WO2014010183A1 (ja) | ゲートウェイ装置、ネットワークシステム及び通信方法 | |
JP4549055B2 (ja) | 無線パーソナルエリアネットワークにおけるネットワークアドレスの設定方法 | |
JP4635592B2 (ja) | ドキュメント処理システム | |
JP5915314B2 (ja) | 通信装置 | |
JP5040949B2 (ja) | 通信装置とアクセスポイントとアドレス提供システム。 | |
JP2006054707A (ja) | 無線lanのアドホックモードにおける通信装置、設定プログラム及び接続方法 | |
JP5715471B2 (ja) | 無線通信端末 | |
JP6269752B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2016036190A (ja) | 通信装置 | |
JP2006211347A (ja) | 無線通信システム | |
JP2014241513A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6519668B2 (ja) | 通信装置 | |
JP4242752B2 (ja) | アドレス表管理方法、及び、端末 | |
CN111372328B (zh) | 数据的通信方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
Barnes et al. | Transport discovery in wireless multi-transport environments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5820106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |