JP2012091458A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012091458A5
JP2012091458A5 JP2010242496A JP2010242496A JP2012091458A5 JP 2012091458 A5 JP2012091458 A5 JP 2012091458A5 JP 2010242496 A JP2010242496 A JP 2010242496A JP 2010242496 A JP2010242496 A JP 2010242496A JP 2012091458 A5 JP2012091458 A5 JP 2012091458A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
light
light emitting
light source
actinic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010242496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5665481B2 (ja
JP2012091458A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010242496A priority Critical patent/JP5665481B2/ja
Priority claimed from JP2010242496A external-priority patent/JP5665481B2/ja
Publication of JP2012091458A publication Critical patent/JP2012091458A/ja
Publication of JP2012091458A5 publication Critical patent/JP2012091458A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5665481B2 publication Critical patent/JP5665481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 活性光線の照射によって硬化するインクを吐出する複数のノズルを有するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドから吐出したインク滴を付着させる記録媒体を搬送する媒体搬送手段と、
    前記インクジェットヘッドを前記記録媒体に対して相対移動させる走査手段と、
    前記走査手段によって前記インクジェットヘッドとともに移動し、前記記録媒体上に付着したインク滴を不完全に硬化させる程度の活性光線を照射する仮硬化光源と、
    前記仮硬化光源とは別に設けられ、前記仮硬化光源によって露光されたインク滴に対して追加露光を行い、前記インク滴を本硬化させる活性光線を照射する本硬化光源と、
    を備え、
    前記インクジェットヘッドと、前記仮硬化光源と、前記本硬化光源とがキャリッジに一体的に搭載され、前記走査手段は、前記キャリッジを前記記録媒体に対して相対移動させるものであり、
    前記仮硬化光源から照射される活性光線は、前記記録媒体の面上で、前記媒体搬送手段による記録媒体搬送方向の上流から下流に向かって照度が増す照度分布を有していることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記インクジェットヘッドは、前記記録媒体搬送方向に前記ノズルが並んだノズル列を有し、
    前記仮硬化光源は、前記記録媒体上に前記ノズル列の長さ以上の光照射幅で活性光線を照射することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記仮硬化光源は、
    少なくとも1つの活性光線発光素子と、
    前記活性光線発光素子から発せられた光を透過しつつ拡散させる透過型の光拡散板と、
    前記活性光線発光素子が実装された配線基板と前記光拡散板との間の側周面を包囲する側面反射板と、を備え、
    前記光拡散板の前記記録媒体に対向する光出射面には、前記照度分布を得るための光反射部と光通過部とが形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記インクジェットヘッドは、前記記録媒体搬送方向に前記ノズルが並んだノズル列を有し、
    前記仮硬化光源は、複数個の活性光線発光素子が前記記録媒体搬送方向に並んだ発光素子列を有し、当該発光素子列の長さは、前記ノズル列の長さよりも短いことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記記録媒体上での照度分布が異なる複数種類の前記仮硬化光源又は光拡散板が用意され、これら複数種類の中から選択した前記仮硬化光源又は前記光拡散板を交換自在に取り付けることができる取付構造を備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記仮硬化光源は、
    複数個の活性光線発光素子が前記記録媒体搬送方向に並んだ発光素子列と、
    前記各活性光線発光素子が発する光を前記記録媒体に向けて反射するリフレクタと、を備え、
    前記リフレクタは、前記記録媒体搬送方向の下流側ほど、前記活性光線発光素子から当該リフレクタまでの高さが低くなるように、前記発光素子列に対して配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  7. 前記仮硬化光源は、
    複数個の活性光線発光素子が前記記録媒体搬送方向に並んだ発光素子列を備え、
    前記照度分布が得られるように前記発光素子列の前記活性光線発光素子の点灯光量を制御する発光制御手段を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  8. 前記発光素子列を構成する前記各活性光線発光素子には、それぞれリフレクタが設けられていることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  9. 前記仮硬化光源は、
    前記記録媒体搬送方向の上流に向かって高さが次第に低くなる傾斜面を有する第1反射面と、
    前記第1反射面と前記記録媒体との間に配置され、前記記録媒体に対面する光出射面と、
    前記第1反射面と前記光出射面との間の側周面を包囲する第2反射面と、
    前記第1反射面、前記光出射面及び前記第2反射面で画成される光拡散空間の前記記録媒体搬送方向の下流側の端部に配置された活性光線発光素子と、
    を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  10. 前記光出射面には、所望の前記照度分布を得るための光反射部と光通過部とが形成されていることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  11. 前記仮硬化光源は、
    前記記録媒体に対面する光出射面を有する導光体と、
    前記導光体の前記記録媒体搬送方向の下流側の端部に配置された活性光線発光素子と、
    前記導光体の前記光出射面と反対側の面に設けられ、当該導光体内に光を散乱させる散乱パターンと、
    を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  12. 前記活性光線は紫外線であり、
    前記仮硬化光源に用いる活性光線発光素子は、紫外線発光ダイオード素子であることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  13. 前記走査手段による走査方向を主走査方向、前記媒体搬送手段による記録媒体搬送方向を副走査方向とするときの主走査方向及び副走査方向の印字パス数、作画モード、作画スワス幅、主走査方向及び副走査方向の解像度のうち、少なくとも1つに応じて、前記仮硬化光源の前記照度分布を変更することができることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  14. 活性光線の照射によって硬化するインクを吐出する複数のノズルを有するインクジェットヘッドから吐出され、記録媒体上に付着したインク滴を不完全に硬化させる程度の活性光線を照射する仮硬化用の活性光線照射装置であって、
    前記インクジェットヘッドとともにキャリッジに搭載され、
    前記記録媒体面上で、前記記録媒体の搬送方向の上流から下流に向かって照度が増すように照度分布が調整されていることを特徴とする仮硬化用の活性光線照射装置。
  15. 請求項1から13のいずれか1項に記載の画像形成装置において、前記走査手段による走査方向を主走査方向、前記媒体搬送手段による記録媒体搬送方向を副走査方向とするときの主走査方向及び副走査方向の印字パス数、作画モード、作画スワス幅、主走査方向及び副走査方向の解像度のうち、少なくとも1つに応じて、前記仮硬化光源の前記照度分布を変更することを特徴とする照度分布の変更方法。
JP2010242496A 2010-10-28 2010-10-28 画像形成装置及び仮硬化用の活性光線照射装置並びに照度分布の変更方法 Active JP5665481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242496A JP5665481B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 画像形成装置及び仮硬化用の活性光線照射装置並びに照度分布の変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242496A JP5665481B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 画像形成装置及び仮硬化用の活性光線照射装置並びに照度分布の変更方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012091458A JP2012091458A (ja) 2012-05-17
JP2012091458A5 true JP2012091458A5 (ja) 2013-08-22
JP5665481B2 JP5665481B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=46385374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010242496A Active JP5665481B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 画像形成装置及び仮硬化用の活性光線照射装置並びに照度分布の変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5665481B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5878097B2 (ja) * 2012-08-29 2016-03-08 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
JP6270311B2 (ja) 2012-09-28 2018-01-31 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置
JP5964721B2 (ja) * 2012-10-25 2016-08-03 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6074250B2 (ja) * 2012-12-13 2017-02-01 武藤工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP6145371B2 (ja) * 2013-09-25 2017-06-14 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ
JP6435816B2 (ja) * 2014-12-02 2018-12-12 株式会社リコー 印刷装置、印刷方法、プログラム
JP7115157B2 (ja) 2017-10-06 2022-08-09 株式会社リコー 吐出装置、画像形成装置、硬化方法およびプログラム
JP7083743B2 (ja) * 2018-12-17 2022-06-13 ローランドディー.ジー.株式会社 プリントヘッド、プリンタ、および三次元造形装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104108A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット式記録装置及びインクジェット記録方法
JP5298879B2 (ja) * 2009-01-22 2013-09-25 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び液体吐出方法
JP5112360B2 (ja) * 2009-02-27 2013-01-09 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ及びプリント方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012091458A5 (ja)
US11333980B2 (en) Method and apparatus for exposure of flexographic printing plates using light emitting diode (LED) radiation sources
JP5247895B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP6198465B2 (ja) インクジェット記録装置
EP2452823B1 (en) Inkjet recording apparatus and image forming method
US20220269178A1 (en) Method and apparatus for exposure of flexographic printing plates using light emitting diode (led) radiation sources
US8888270B2 (en) Inkjet recording apparatus and image forming method
JP2009292091A (ja) 印刷装置及び紫外線照射装置
JP5665481B2 (ja) 画像形成装置及び仮硬化用の活性光線照射装置並びに照度分布の変更方法
JP2006056254A (ja) 放射源を有するプリンタ装置
US8235520B2 (en) Droplet discharge device and droplet discharge method
JP2019209494A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
CN110622070A (zh) 用于在受控制的曝光系统或过程中调整柔性版印刷板的底板的过程和装置
JP2016157889A (ja) 光照射エレメントおよびライン状光照射装置
JP2014184666A (ja) 画像記録装置
JP2014203671A (ja) バックライト導光板、バックライト導光板製造方法及びインクジェットプリンタ
US10220644B2 (en) Printing device and printing method
JP2009113478A (ja) 記録装置および液体噴射装置
US11701900B2 (en) Printer provided with condenser lens that focuses light emitted for curing ink deposited on printing object
JP2010131773A (ja) ヘッド装置およびヘッド装置を有する装置
JP2011161824A (ja) インクジェットプリンタ及び印刷方法
JP2011083910A (ja) 紫外線照射装置およびインクジェットプリンタ
JP2006027236A5 (ja)
JP2016132157A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
JP2012045877A (ja) インクジェット描画装置