JP2012091114A - 光触媒水性組成物及び該組成物を用いた抗がん剤分解法 - Google Patents

光触媒水性組成物及び該組成物を用いた抗がん剤分解法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012091114A
JP2012091114A JP2010240664A JP2010240664A JP2012091114A JP 2012091114 A JP2012091114 A JP 2012091114A JP 2010240664 A JP2010240664 A JP 2010240664A JP 2010240664 A JP2010240664 A JP 2010240664A JP 2012091114 A JP2012091114 A JP 2012091114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalytic
aqueous
anticancer agent
composition
titanium dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010240664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5613900B2 (ja
Inventor
Junya Sato
淳也 佐藤
Isao Takimoto
功 瀧本
Ichiro Kijihana
一郎 雉鼻
Masayuki Mitsuhayashi
正幸 三林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GODAI CHEMICALS Inc
Nippon Medical and Chemical Instruments Co Ltd
Iwate Medical University
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
GODAI CHEMICALS Inc
Showa Denko KK
Nippon Medical and Chemical Instruments Co Ltd
Iwate Medical University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GODAI CHEMICALS Inc, Showa Denko KK, Nippon Medical and Chemical Instruments Co Ltd, Iwate Medical University filed Critical GODAI CHEMICALS Inc
Priority to JP2010240664A priority Critical patent/JP5613900B2/ja
Publication of JP2012091114A publication Critical patent/JP2012091114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613900B2 publication Critical patent/JP5613900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】既に使用され、抗がん剤で汚染されている安全キャビネットに於いても、手軽に、抗がん剤を除去することができる方法を提供することを目的とする。
【解決手段】0.1〜1.0重量%の光触媒活性な二酸化チタン粒子、及び
0.3〜0.5重量%の界面活性剤、を含み、分解対象物上に噴霧して使用されることを特徴とする光触媒水性組成物。
【選択図】図1

Description

本発明は、光触媒水性組成物及び該組成物を用いた抗がん剤分解法に関し、詳細には、二酸化チタンを含み、分解対象物上に噴霧して使用することを特徴とする光触媒水性組成物及び該組成物を用いた、医療用安全キャビネット内に付着した抗がん剤の分解方法に関する。
薬剤師等の抗がん剤を取り扱う医療従事者の抗がん剤被爆が問題となっている。抗がん剤被爆は、微量ではあるが長期にわたるため、流産などの生殖毒性や発癌のリスク増加に繋がると報告されている(S.G. Selevan, M.L. Lindbohm, R.W. Hornung, K. Hemminki, A study of occupational exposure to antineoplastic drugs and fetal loss in nurses, N. Engl. J. Med, 313, 1173-1178 (1985))。
抗がん剤の取り扱いに関し、日本病院薬剤師会監修、「注射薬・抗がん剤無菌調製ガイドライン」では、24時間運転の安全キャビネット内で行うこと、該安全キャビネット内を定期的に清掃すること等が推奨されている。該清掃方法としては、抗がん剤をアルカリ等で失活させた後にアルコール清拭すること、また、定期的に0.3M水酸化ナトリウム溶液で清拭し、薬剤種に応じて2%次亜塩素酸ナトリウム水、1%チオ硫酸ナトリウム水などを併用すること等が推奨されている。
しかし、これら分解液の使用は、使用薬剤毎に使い分ける点や人体に刺激性がある点、使用後に水拭き除去しなくてはならない点で煩雑である。さらに、発がん性が報告されているシクロホスファミドなど一部の抗がん剤は、分解液として推奨されている0.3M水酸化ナトリウム水溶液中で、わずか28.5%しか分解されず、安全キャビネット内の3回の拭き取りによっても除去率は70%台と完全な拭き取り除去は困難であったと報告されている(望月千枝, 藤川郁世, 丁元鎮, 吉田仁, 抗がん剤調製用安全キャビネットの清拭用洗浄液の比較, 日本病院薬剤師会雑誌, 44, 601-604 (2008))。
一方、二酸化チタンの光触媒活性を利用して、シクロホスファミド及び5−フロロウラシルを、渦巻き状のホウケイ酸ガラス上にコーティングされた二酸化チタンの薄膜上で無害な無機物に分解することが提案されている(非特許文献1)。また、医療施設の抗菌用途等に利用される、二酸化チタンゾルを含む水性組成物も提案されている(特許文献1)。
特開2009-84542号公報
Environ. Sci. Technol., 第25巻、第460-467頁、1991年
二酸化チタン光触媒を使用する際には、図2に示すように、該二酸化チタンを何らかの基材上に固定化し、分解対象物(図中×印で表したもの)が該基材上に在る状態で分解するのが通常である。上記特許文献1においても、洗浄した塩化ビニル板等の基板に水性組成物を筆で塗布した後、常温で二日間乾燥させて塗膜状に固定化している(特許文献1、実施例)。これは、触媒自体は反応において変化を受けないので、繰り返し触媒活性を利用するために、固定化して使用するのが経済的にも理に適った方法だからである。
しかし、既に使用され、抗がん剤で汚染された安全キャビネットは、安全性を考慮すると、一旦完全に清掃した上で二酸化チタンを固定化しなければならず、大変な労力、時間、及びコストがかかる。
そこで、本発明は既に使用され、抗がん剤で汚染されている安全キャビネットに於いても、手軽に、抗がん剤を除去することができる方法を提供することを目的とする。
即ち、本発明は、
0.1〜1.0重量%の光触媒活性な二酸化チタン粒子、及び
0.3〜0.5重量%の界面活性剤、
を含み、分解対象物上に噴霧して使用されることを特徴とする光触媒水性組成物、
である。
図1に示すように、本発明では、安全キャビネット内に上記光触媒水性組成物を噴霧した後、光を照射して分解する。触媒が分解対象物の上に在る点、及び、触媒を設備に固定化せずに一時的に施与する点で、常識を覆すものである。所定の組成の光触媒水性組成物を霧状にしてキャビネットのステンレス面に施与することによって、膜状にして使用するのよりも優れた分解効率を達成できる。また、触媒を繰り返し使用できないコスト面でのデメリットも、該光触媒水性組成物がバインダー等の製膜用成分を含まず、施工費用がかからないことから、問題無い範囲に収めることができる。本発明の光触媒水性組成物であれば、既に抗がん剤で汚染された安全キャビネットに対しても手軽に使用することができる。
本発明の光触媒水性組成物の使用方法を示す概念図である。 従来の二酸化チタン光触媒の使用方法を示す概念図である。
最初に、本発明の光触媒水性組成物(以下、「光触媒組成物」という場合がある)について説明した後、該組成物を用いる分解方法を説明する。
<二酸化チタン>
本発明の光触媒組成物において、二酸化チタンは光触媒活性を有するものであれば特に限定されず、アナターゼ型、ブルッカイト型、可視光反応型光触媒酸化チタンのいずれであってもよく、これらの混合物であってもよい。高い触媒活性を示す点で、ブルッカイト型がより好ましい。斯かるブルッカイト型二酸化チタンとしては、例えば、ナノチタニア(登録商標、昭和タイタニウム(株)製)等が挙げられる。
該二酸化チタンの、動的光散乱法法で測定される粒径は、5nm〜150nmであることが好ましく、より好ましくは10nm〜100nmである。
光触媒組成物中の二酸化チタンの含有量は、該組成物総重量に対して0.05〜1重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%、より好ましくは0.1〜0.3重量%である。該含有量が前記下限値未満では、十分な触媒効果が得られず、一方、前記上限値を超えては、組成物中での二酸化チタンの分散安定性が悪くなる傾向がある。
<界面活性剤>
界面活性剤としては、アニオン性、カチオン性、ノニオン性、及びベタイン界面活性剤を利用することができる。アニオン系界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩、α-オレフィンスルホン酸塩等のスルホン酸系界面活性剤;アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニールエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンスチレン化フェニールエーテル硫酸塩等の硫酸塩系界面活性剤;エーテルカルボン酸等のカルボン酸系界面活性剤;アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩等のリン酸エステル系界面活性剤が挙げられる。
カチオン系界面活性剤としては第1級〜第3級アルキルアミン塩;テトラアルキルアンモニウム塩、トリアルキルベンジルアンモニウム塩等の第4級アンモニウム塩;アルキルピリジウム塩、アルキルイミダゾリウム塩などを挙げることができる。
ノニオン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニールエーテル等のポリオキシアルキレン系界面活性剤;多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、トリエタノールアミン脂肪酸部分エステル等の脂肪酸エステルを挙げることができる。
ベタイン系界面活性剤としては、N−トリアルキル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン等のカルボキシベタイン、N−トリアルキル−N−スルフォアルキレンアンモニウムベタイン等のスルフォベタインが挙げられる。
これらのうち、好ましくはアニオン性界面活性剤、より好ましくはアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩、α-オレフィンスルホン酸塩等のスルホン酸系界面活性剤が使用される。
光触媒組成物中の界面活性剤の含有量は、該組成物総重量に対して0.1〜3.0重量%、好ましくは0.3〜0.5重量%である。含有量が前記下限値未満では、十分な濡れ性改良効果が得られず、前記上限値を超えても、量に比例した二酸化チタンの濡れ性の向上は得られない。
<水>
光触媒組成物に使用する水は、二酸化チタンの触媒活性を失活させるナトリウム等の不純物が入っていなければよく、蒸留水、イオン交換水、精製水、超純水等のいずれであってよい。好ましくは、精製水が使用される。
<任意成分>
上記各成分に加えて、本発明の光触媒組成物は、バインダ、水と相溶性である有機溶媒、及び粘度調整剤等を含むことができる。バインダとしてはアクリル系樹脂、例えば、共重合アクリル樹脂エマルジョン(固形分50%、水系)が挙げられる。該バインダを入れることによって、噴霧・乾燥後の、二酸化チタン微粉末の飛散が抑制され、安全性及び触媒活性を向上することができる。該バインダの量は、組成物総重量に対して、固形分で、0.001〜0.1重量%、好ましくは0.01〜0.05重量%、最も好ましくは0.02〜0.03重量%である。
水と相溶性である有機溶媒としては、例えば、炭素数1〜6のアルコール、即ち、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール、ペンタノール等の一価アルコール類;エチレングリコール等の二価アルコール類等が挙げられる。該アルコールの含有量は、組成物総重量に対して1〜10重量%、好ましくは3〜7重量%である。
粘度調整剤としては、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、キサンタンガム等が挙げられる。好ましくは、ポリアクリル酸系粘度調整剤、例えば、ポリアクリル酸ソーダが使用され、分子量300万〜500 万のポリアクリル酸ソーダがより好ましい。光触媒組成物中の粘度調整剤の含有量は、光媒組成物のJIS−Z8803粘度測定方法で測定される粘度が2〜5mPa・sである量、好ましくは3〜4mPa・sとなる量である。アクリル酸系粘度調整剤を用いる場合には、該組成物総重量に対して0.1〜1重量%、好ましくは0.4〜0.8重量%である。
本発明の光触媒組成物は、上記各成分及び、所望により任意成分、をミキサー等の公知の攪拌手段を用いて混合することによって作ることができる。
斯くして得られる光触媒組成物の使用方法は以下のとおりである。先ず、光触媒組成物を噴霧用容器に収納する。該噴霧用容器は、光触媒組成物を細かい霧状にして噴霧することができれば、どのようなタイプのものであってもよい。例えば、加圧式ハンドスプレー、電機式スプレー、エアスプレー等を使用することができる。
次いで、抗がん剤等を取り扱う医療用安全キャビネットの内壁に、光触媒組成物を万遍なく噴霧する。噴霧量は、二酸化チタン濃度、分解対象物等に依存して適宜調整することが好ましいが、約100〜150mL/m2であれば、平均的な安全キャビネットの内壁及び作業面を万遍無く濡らすことが可能である。一般に、キャビネットはステンレス製であるが、本発明の光触媒組成物の液滴は、弾かれずにステンレス表面を濡らすことができ、液滴となって落下することも無い。
噴霧後、30〜120分程度かけて、自然乾燥させる。乾燥後のステンレス面上には、二酸化チタン粒子が残留して、表面が白く見える。該二酸化チタン粒子は、強制的に擦ったりしない限り、粉が舞ったり、剥離されることはない。
次いで、二酸化チタンが光触媒活性を示す光を照射する。照射光源としては、例えば、315〜380nmの紫外線を出すブラックライト蛍光灯等を使用することができる。安全キャビネット内に装着されている紫外線灯を、ブラックライト蛍光灯に付け替えてもよい。照射時間は、光の強度及びキャビネットの汚染度にも依存して適宜調整することが好ましいが、照射強度が約0.2mW/cmの強度の場合、約10〜15時間程度の照射で、良好な結果が得られた。
本発明において、分解対象とする抗がん剤は特に限定されず、二酸化チタンの酸化作用によって分解される可能性があるものであればいずれの抗がん剤であってもよい。例えば5−フロロウラシル、メソトレキセート、シタラビン、ゲムシタビン、フルダラビン、ペメトレキセド、ネララビン、エノシタビン等の代謝拮抗剤、シクロホスファミド、ブスルファン、ダカルバジン、ニムスチン、ラニムスチン、イホスファミド、メルファラン、アクチノマイシンD、テモゾロミド等のアルキル化剤、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン等のプラチナ剤、イリノテカン、ノギテカン、エトポシド等のトポイソメラーゼ阻害剤、パクリタキセル、ドセタキセル、ビンクリスチン、ブンブラスチン、ビンデシン、ビノレルビン等の微小管重合阻害剤、ドキソルビシンおよびそのリポソーム製剤、アクラルビシン、イダルビシン、ピラルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、ミトキサントロン、アムルビシン、ゲムツズマブオゾガマイシン等の抗がん抗生物質、抗体製剤、その他ペントスタチン、三酸化ヒ素、ブレオマイシン、マイトマイシン、クラドリビン、アスパラギナーゼなどの抗癌剤が挙げられる。
光照射後は、アルコール等で拭き取ってもよいし、抗がん剤の完全な分解を期するために、水酸化ナトリウム等を用いる拭き取り清掃を行ってもよい。冒頭で述べたように、従来の拭き取りを3回行なっても約70%程度しか除去されないシクロホスファミドの場合、以下の実施例で示すように、本発明の光触媒組成物の噴霧だけでも約60%程度分解することができるので、拭き取りを組みわせれば、約90%近く(88=60+40×0.7)分解することができる。或いは、毎日の作業終了後に本発明の光触媒組成物を噴霧して、夜中光照射を行い、何日かそれを繰り返した後に、まとめて拭き取りを行なってもよい。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
ブルッカイト型二酸化チタンゾル(ナノチタニア、昭和タイタニウム(株)製)3.0w/v%、スルホン酸塩型アニオン界面活性剤(ノプコウェット、サンノプコ(株)製)0.5w/v%、共重合アクリル樹脂エマルジョン(パンテックス、固形分50%、伸葉(株)製)0.05w/v%、及び、蒸留水(残分)を混合して、光触媒二酸化チタン濃度0.1w/v%の組成物を調製した。
光触媒二酸化チタン濃度を0.3w/v%としたことを除き、実施例1と同様にして光触媒濃度0.3w/v%の組成物を調製した。
<比較例>
比較用に、昭和電工(株)製、ナノチタニア(商標)ゾルに付着剤としてジルコニアバインダーを配合したものを、10cm×10cmステンレス(SUS304)面に、厚み約0.2ミクロンとなるように塗布した後、120℃で焼き付け固着させて光触媒薄膜を得た。
[光触媒性能の評価]
安全キャビネットに使用されているものと同材質のステンレス板(SUS304;10cm×10cm)を、安全キャビネット内の作業平面上に配置した。該ステンレス板に、生理食塩水で調製したシクロホスファミド水溶液(注射用エンドキサン100(塩野義製薬(株))を、シクロホスファミドとして1mgおよび4mgとなるよう滴下した。該水溶液は界面活性剤を含まずステンレス面上で弾かれるため、それぞれ10および20mg/mLに調製したシクロホスファミド水溶液を1μLあるいは2μLずつピペットを用いて均一になるように100個の滴下スポットとした。滴下した溶液が乾燥後、実施例1又は2の組成物をハンドスプレー先端より20cm離れた場所から150mL/mの容量で噴霧した。
噴霧した光触媒水性組成物が乾燥した後、全幅1.3mの安全キャビネット内部に装着されている紫外線灯をブラックライト(東芝FL20SBLB)に付け替え、作業平面に配置した試験ステンレス板に波長350nmの近紫外線を約0.2mW/cmの強度で12時間照射した。
近紫外線照射後、10mLの蒸留水と綿棒を用いて試験ステンレス板から滴下スポットを拭き取り、蒸留水で抽出後、得られた回収液を0.45μmのフィルターで濾過して、高速液体クロマトグラフ(HPLC)分析に供した。HPLC分析条件は後述する。対照群は、滴下したシクロホスファミド水溶液が乾燥後、光触媒水性組成物を噴霧せず同様に回収した。
比較例で調製した光触媒薄膜上にも、実施例と同様に、シクロホスファミドを1mg滴下し、近紫外線照射後、拭き取り回収を行った。対照群は、コーティング用光触媒を塗布していないステンレス板にシクロホスファミド水溶液を滴下し、乾燥後スプレー法と同様に回収した。
上記一連の試験は、n=2又は3にて行い、シクロホスファミドの気化を防ぐため20℃に設定した室温で行った。
<シクロホスファミドの測定方法>
シクロホスファミドの定量は、HPLC法によっておこなった。測定条件は以下のとおりである。40℃に維持した分析カラム(関東化学;RP-8 、内径4.6mm×長さ250mm、粒子径5μm)に移動相として水:アセトニトリル = 75 : 25を流速 l.0 mL / minにて流した。オートサンプラーを用いて各サンプルを20μL注入し(n=3)、195 nmの波長にて検出した。定量限界は、0.3μg/mL、拭き取り量に換算すると300μg/m2であった。
HPLCの定量結果を用い、対照群に対する試験群のシクロホスファミド回収量から分解率を算出した。結果を表1に示す。
Figure 2012091114
表1に示すように、シクロホスファミド1mg負荷では、本発明のスプレー法が比較例の薄膜法より高い分解率を示した。スプレー法では噴霧条件によると思われる数値の変動を認めたものの、触媒量が増える、あるいはシクロホスファミドが減るに従い分解率が向上する傾向を認めた。今回、測定機器の定量限界の問題で、シクロホスファミドの負荷量を、キャビネット内シクロホスファミド残留量として報告されている0.1〜6.6ng/cm2(J. Vandenbroucke, H. Robays, How to protect environment and employees against cytotoxic agents, the UZ Ghent experience, J. Oncol. Pharm. Pract, 6, 146-152 (2001))、の15,000〜400,000倍と高いものにせざるを得なかったが、実際の飛散状況では、表1に示す分解率よりも高い分解率を達成できるものと考えられる。また、本実施例では、ステンレス板を、安全キャビネット内の作業平面上に水平に配置したが、実施例の組成物を垂直の壁に噴霧しても、液垂れは無かった。
本発明の光触媒水性組成物は、既に抗がん剤で汚染されている安全キャビネットにも噴霧するだけで使用することができ、抗がん剤を除去するのに大変有用である。

Claims (8)

  1. 0.1〜1.0重量%の光触媒活性な二酸化チタン粒子、及び
    0.3〜0.5重量%の界面活性剤、
    を含み、分解対象物上に噴霧して使用されることを特徴とする光触媒水性組成物。
  2. 二酸化チタンが、ブルッカイト型である、請求項1記載の光触媒水性組成物。
  3. 界面活性剤が、スルホン酸系アニオン性界面活性剤である、請求項1又は2記載の光触媒水性組成物。
  4. 固形分で0.001〜0.1重量%となる量の水系アクリル系樹脂エマルジョンを、さらに含む請求項1〜3のいずれか1項記載の光触媒水性組成物。
  5. 分解対象物が抗がん剤である、請求項1〜4のいずれか1項記載の光触媒水性組成物。
  6. 抗がん剤が、シクロホスファミドである、請求項5記載の光触媒水性組成物。
  7. 噴霧用容器と、該容器内に収納された、請求項1〜6のいずれか1項記載の光触媒水性組成物からなる、抗がん剤分解用スプレー。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項記載の光触媒水性組成物を医療用安全キャビネット内壁及び作業面に噴霧する工程、
    噴霧された光触媒水性組成物を乾燥する工程、及び
    医療用安全キャビネット内壁及び作業面に、315〜380nmの光を10〜15時間照射する工程、
    を含む、医療用安全キャビネット内壁及び作業面に付着した抗がん剤を除去する方法。
JP2010240664A 2010-10-27 2010-10-27 光触媒水性組成物及び該組成物を用いた抗がん剤分解法 Active JP5613900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240664A JP5613900B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 光触媒水性組成物及び該組成物を用いた抗がん剤分解法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240664A JP5613900B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 光触媒水性組成物及び該組成物を用いた抗がん剤分解法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012091114A true JP2012091114A (ja) 2012-05-17
JP5613900B2 JP5613900B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=46385096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010240664A Active JP5613900B2 (ja) 2010-10-27 2010-10-27 光触媒水性組成物及び該組成物を用いた抗がん剤分解法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5613900B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012141119A1 (ja) * 2011-04-11 2014-07-28 Msドリーム株式会社 ワイプセットおよびそれを用いた拭取方法
WO2014208428A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 株式会社タムラテコ 抗がん剤分解方法および抗がん剤分解装置
JP2017221914A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社フジコー 内装材及びその製造方法
JP2018501105A (ja) * 2014-11-04 2018-01-18 キム、ヒョク ジュンKIM, Hyeok Jung 一液型光触媒コーティング組成物及びその製造方法
EP3695886A1 (en) * 2017-10-13 2020-08-19 Tamura Teco Co. Ltd. Method for treating harmful substance and ozone generator
WO2021095696A1 (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 プログレス株式会社 抗がん剤曝露防止方法
WO2021230192A1 (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 ウシオ電機株式会社 抗がん剤の分解方法
US11834402B2 (en) 2013-03-15 2023-12-05 Cargill, Incorporated Recovery of 3-hydroxypropionic acid

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010914A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Hiroshi Kawai 植物茎葉散布用組成物およびその使用方法
JP2002088275A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Toto Ltd 光触媒性コーティング組成物
JP2005060695A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Satoshi Yoshimura コーティング剤の製造方法及びそのコーティング剤を用いたコーティング方法
JP2010005613A (ja) * 2008-05-26 2010-01-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 複合体、機能性構造体及びコーティング剤
JP2010138346A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Lion Corp 繊維製品用液体光漂白性組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010914A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Hiroshi Kawai 植物茎葉散布用組成物およびその使用方法
JP2002088275A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Toto Ltd 光触媒性コーティング組成物
JP2005060695A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Satoshi Yoshimura コーティング剤の製造方法及びそのコーティング剤を用いたコーティング方法
JP2010005613A (ja) * 2008-05-26 2010-01-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 複合体、機能性構造体及びコーティング剤
JP2010138346A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Lion Corp 繊維製品用液体光漂白性組成物

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10646094B2 (en) 2011-04-11 2020-05-12 Ms Dream Co., Ltd. Wipe set and wiping method using the same
JP5779236B2 (ja) * 2011-04-11 2015-09-16 Msドリーム株式会社 ワイプセットおよびそれを用いた拭取方法
JPWO2012141119A1 (ja) * 2011-04-11 2014-07-28 Msドリーム株式会社 ワイプセットおよびそれを用いた拭取方法
US11834403B2 (en) 2013-03-15 2023-12-05 Cargill, Incorporated Recovery of 3-hydroxypropionic acid
US11834402B2 (en) 2013-03-15 2023-12-05 Cargill, Incorporated Recovery of 3-hydroxypropionic acid
JPWO2014208428A1 (ja) * 2013-06-25 2017-02-23 株式会社タムラテコ 抗がん剤分解方法および抗がん剤分解装置
US10004932B2 (en) 2013-06-25 2018-06-26 Tamura Teco Co., Ltd. Anticancer agent degradation method and anticancer agent degradation apparatus
US10675495B2 (en) 2013-06-25 2020-06-09 Tamura Teco Co., Ltd. CT value controller and anticancer agent degradation apparatus
WO2014208428A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 株式会社タムラテコ 抗がん剤分解方法および抗がん剤分解装置
CN105246554A (zh) * 2013-06-25 2016-01-13 株式会社田村特科 抗癌剂分解方法及抗癌剂分解装置
JP2018501105A (ja) * 2014-11-04 2018-01-18 キム、ヒョク ジュンKIM, Hyeok Jung 一液型光触媒コーティング組成物及びその製造方法
JP2017221914A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社フジコー 内装材及びその製造方法
EP3695886A4 (en) * 2017-10-13 2021-07-28 Tamura Teco Co., Ltd. METHOD OF TREATMENT OF POLLUTANTS AND OZONE GENERATOR
EP3695886A1 (en) * 2017-10-13 2020-08-19 Tamura Teco Co. Ltd. Method for treating harmful substance and ozone generator
CN114728189A (zh) * 2019-11-11 2022-07-08 日本先端株式会社 抗癌剂暴露防止方法
WO2021095696A1 (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 プログレス株式会社 抗がん剤曝露防止方法
WO2021230192A1 (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 ウシオ電機株式会社 抗がん剤の分解方法
JPWO2021230192A1 (ja) * 2020-05-11 2021-11-18
JP7397416B2 (ja) 2020-05-11 2023-12-13 ウシオ電機株式会社 抗がん剤の分解方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5613900B2 (ja) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613900B2 (ja) 光触媒水性組成物及び該組成物を用いた抗がん剤分解法
Tran et al. Silver nanoparticles: synthesis, properties, toxicology, applications and perspectives
Zhang et al. Interfacial engineering of bimetallic Ag/Pt nanoparticles on reduced graphene oxide matrix for enhanced antimicrobial activity
Fabrega et al. Interactions of silver nanoparticles with Pseudomonas putida biofilms
Torres et al. Innovative high-surface-area CuO pretreated cotton effective in bacterial inactivation under visible light
Müller et al. Poly (hexamethylene biguanide) adsorption on hydrogen peroxide treated Ti–Al–V alloys and effects on wettability, antimicrobial efficacy, and cytotoxicity
JP2018043993A (ja) 剤およびその材料およびその資材およびその製品ならびにその機器
US20230157299A1 (en) Dispensable nanoparticle based composition for disinfection
CN103434214B (zh) 一种抗菌自洁ptp铝箔及其制备方法
EP2726557B1 (en) Surface treatment agent with high photocatalytic and sanitary effects
Assis et al. Polypropylene modified with Ag-based semiconductors as a potential material against SARS-CoV-2 and other pathogens
US11439980B2 (en) Contaminant-activated photocatalysis
CA3152759A1 (en) Graphene-silver nanocomposites and uses for same as an antimicrobial composition
JP6078417B2 (ja) 全量噴射型エアゾール製品
Simon et al. Robust polymer incorporated TiO2‐ZrO2 microsphere coatings by electrospraying technique with excellent and durable self cleaning, antibacterial and photocatalytic functionalities
JP2013181102A (ja) 花粉アレルゲン不活性化剤
JP2020174900A (ja) 抗癌剤を分解するための薬剤および方法
JP2024507783A (ja) 超疎水性防汚コーティング組成物及びその塗布
CA2902728A1 (en) System and method for hazardous drug surface cleaning
WO2022040799A1 (en) Antimicrobial composition
US10440958B1 (en) Disinfectant material comprising a copper halide salt and surfactant
JP6152596B2 (ja) 塗布物の製造方法および塗布物
Pica et al. Incorporation of silver nanoparticles in film forming materials for long term antimicrobial action
JP2015189707A (ja) 化粧料用皮膚パック粘土シート
KR200384854Y1 (ko) 은나노 광촉매 크리닝 티슈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250