JP2012082118A - 酸化物単結晶の育成方法 - Google Patents

酸化物単結晶の育成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012082118A
JP2012082118A JP2010231449A JP2010231449A JP2012082118A JP 2012082118 A JP2012082118 A JP 2012082118A JP 2010231449 A JP2010231449 A JP 2010231449A JP 2010231449 A JP2010231449 A JP 2010231449A JP 2012082118 A JP2012082118 A JP 2012082118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
diameter
single crystal
growing
tgg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010231449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5299395B2 (ja
Inventor
Tomio Kajigaya
梶ヶ谷富男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2010231449A priority Critical patent/JP5299395B2/ja
Publication of JP2012082118A publication Critical patent/JP2012082118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5299395B2 publication Critical patent/JP5299395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】チョクラルスキー法によってテルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)結晶を、捩れや結晶内の歪を生じることなく容易に製造できる酸化物単結晶の育成方法を提供する。
【解決手段】Cz法(回転引き上げ法)によりテルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)単結晶を育成する方法において、原料融液に種結晶を接触させて成長結晶を引き上げ、所望の大きさ(直胴部)まで結晶径を拡大していく際に、結晶の広がり角θを45°以上とし、且つ、坩堝の上部で直胴部直径(d)に対して1.3倍以下の内径(D)を持つ平板円環状のジルコニウム製の絞りを通過させることを特徴とする酸化物単結晶の育成方法により提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、酸化物単結晶の育成方法に関し、より詳しくは、チョクラルスキー法によってテルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)結晶を、捩れや結晶内の歪を生じることなく容易に製造できる酸化物単結晶の育成方法に関する。
光アイソレータや高温超伝導ケーブルなどには、希土類・ガリウム・ガーネット結晶であるネオジム・ガリウム・ガーネット(NGG)結晶、サマリウム・ガリウム・ガーネット(SGG)結晶、ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(GGG)結晶等が使用されている(例えば、特許文献1)。
この一般的な製造方法としては、坩堝中で溶融した原料に種結晶をつけて回転させながら引き上げるチョクラルスキー法(Cz法:回転引き上げ法)が一般的である。しかし、これらの結晶をCz法によって製造すると、結晶形状が捩れたり、育成後の冷却中に結晶が割れたりすることがあった。
そのため、結晶の引上げ後、冷却時に結晶の割れを防止する手段として、従来、白金製アフターヒータ(特許文献2参照)を用いて結晶を徐冷することが行われている(特許文献1参照)。しかし、上記のようにアフターヒータのみでは、結晶引上げ時の結晶形状の捩れや歪を避けることはできなかった。
そこで、本出願人は、ガーネット単結晶の形状を制御するために、単結晶の肩部の育成に際して、肩部の結晶直径を成長距離の関数として表した曲線上に少なくとも2ヶ所の変曲点を持つように肩部形状を制御して成長させ、かつ該変曲点以降結晶回転数を増加させる方法を提案した(特許文献3参照)。これにより、肩部のクラックの発生を抑制し、かつ肩部を直胴部から切断するとき直胴部へのクラック伝播を防止でき、歪みの少ないガーネット単結晶が得られるようになった。
ところで、希土類・ガリウム・ガーネット結晶には、希土類にテルビウムを用いたテルビウム・ガリウム・ガーネット結晶(以下、TGG結晶ともいう)がある。このTGG結晶は、低光損失、高熱伝導率、高ダメージ閾値、高ベルデ定数の結晶として知られており、主に波長400nm〜1100nm(470nm〜500nmを除く)用のローテーターや光アイソレータファラデー回転子などの光学用途に利用されている(例えば、特許文献4)。
しかしながら、このTGG結晶は、酸化物単結晶の中でも直胴部の形状制御が難しい種類の結晶であり、Cz法によって製造すると、従来にも増して結晶形状が捩れたり、育成後の冷却中に結晶が割れたりする。この現象は、育成結晶径が大きくなるほど顕著になる。加えて、育成されたTGG結晶は、大きな歪を持っており、光学用結晶として用いることが可能な部分は極一部しかなかった。従って、Cz法により高品質で大型のTGG結晶が容易に得られる方法が必要とされていた。
特開平10−251088号公報 特開平05−319975号公報 特開2005−29400号公報 再表WO2004/029339号
本発明の目的は、上記従来技術の課題に鑑み、チョクラルスキー法によってテルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)結晶を、捩れや結晶内の歪を生じることなく容易に製造できる酸化物単結晶の育成方法を提供することにある。
本発明者らは、上記従来の問題点を解決するために鋭意研究を重ね、テルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)単結晶をCz法(回転引き上げ法)により育成するに当たり、坩堝の上部に特定の内径を持つ絞りを設置した育成装置を用い、種結晶から目的とする大きさ(直胴部)まで結晶径を拡大していく際に、結晶の広がり角θを特定の角度以上としながら、前記絞りを通過させることにより、融液表面の径方向温度勾配が強くなり、捩れや結晶内に歪を生じることがなく、容易に高品質なTGG結晶を製造することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の第1の発明によれば、Cz法(回転引き上げ法)によりテルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)単結晶を育成する方法において、原料融液に種結晶を接触させて成長結晶を引き上げ、所望の大きさ(直胴部)まで結晶径を拡大していく際に、結晶の広がり角θを45°以上とし、且つ、坩堝の上部で直胴部直径(d)に対して1.3倍以下の内径(D)を持つ平板円環状のジルコニウム製の絞りを通過させることを特徴とする酸化物単結晶の育成方法が提供される。
また、本発明の第2の発明によれば、第1の発明において、テルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)結晶の直胴部における直径(d)が、50mm以上であることを特徴とする酸化物単結晶の育成方法が提供される。
また、本発明の第3の発明によれば、第1の発明において、絞りの厚さが、10〜50mmであることを特徴とする酸化物単結晶の育成方法が提供される。
さらに、本発明の第4の発明によれば、第1の発明において、結晶の引き上げ速度が、1〜5mm/hrであることを特徴とする酸化物単結晶の育成方法が提供される。
本発明によれば、Cz法によって結晶を引き上げる際に、捩れや結晶内の歪という問題が生じないので、高品質なTGG結晶が育成できる。これにより従来の育成方法では製造困難であった大口径のTGG結晶を、容易に得ることができる。
また、得られるTGG結晶は、高品質であることから、小型で特性に優れた光アイソレータを低コストで提供することが可能となる。
本発明により育成される単結晶の外形を示す説明図である。 本発明により単結晶を引き上げている状態を示す模式図である。
以下、本発明の酸化物単結晶の育成方法について、図面を用いて詳細に説明する。
本発明の酸化物単結晶の育成方法は、Cz法(回転引き上げ法)によりテルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)単結晶を育成する方法において、原料融液に種結晶を接触させて成長結晶を引き上げ、所望の大きさ(直胴部)まで結晶径を拡大していく際に、結晶の広がり角θを45°以上とし、且つ、坩堝の上部で直胴部直径(d)に対して1.3倍以下の内径(D)を持つ平板円環状のジルコニウム製の絞りを通過させることを特徴とする。
1.結晶育成装置
本発明の結晶育成装置は、公知の単結晶育成装置を利用し、特定の絞りを取り付けたものである。
すなわち、原料粉末を入れる坩堝をチャンバ内の支持軸の上に配置し、原料粉末を融解するためのヒータを坩堝側面、および/または坩堝の下方に配置されている装置を使用する。側面ヒータの周囲、ボトムヒータの下方には、断熱材が炉体の内面に沿って設けられ、チャンバの頂部と底部にはガス供給管、ガス排出管が取り付けられている。また、引き上げ軸は、坩堝上部に上下動可能に設けられている。
そして、図2に示すように、坩堝の上部、すなわち引き上げる結晶の長さよりも高い位置には、絞り3を設置している。本発明において絞りは、ジルコニウム製の円環状の平板であり、リッド、ワッシャとも呼ばれ、融液表面の径方向温度勾配を強くし、結晶形状を制御するものである。
絞り3の材質は、引き上げられる結晶に対して十分な保温機能を有する必要があり、ジルコニウム製とする。
絞り3の形状は、平板円環状であり、寸法は、結晶の大きさによって適宜設計されるが、内径は、結晶の直胴部直径に対して1.3倍以下とする。内径が結晶の直胴部直径に対して1.3倍を超えると、結晶に捩れ、割れが発生するので好ましくない。また、絞りの内径は結晶直胴部に接触しない範囲で直胴部径に近いほど良い。ただし、直胴部に捩れが発生する場合があるので、接触を避けるため、一定の隙間を設ける必要がある。具体的には、内径は80〜120mmとし、隙間は3〜5mm程度とすればよい。特に、内径は90〜110mmとすることが好ましい。
絞り3の外径は、例えば、3インチ結晶育成用の内径150mm坩堝に適用する場合、200〜250mmとし、厚さは10〜50mmとすることが好ましい。厚さは20〜40mmとすることがより好ましい。厚さが10mm未満では、十分な保温機能を得られない場合があり、50mmを超えると結晶が通過しにくくなる場合があり好ましくない。
2.結晶育成方法
単結晶を育成するには、単結晶用原料を坩堝に入れた育成装置のヒータを作動させて加熱して原料融液を生成する。その後、原料融液表面に種結晶を接触させ、引き上げながら単結晶の育成を行う。
本発明においては、単結晶用原料としては、Tb、又はTbから選ばれるTb酸化物、及びGa酸化物のGaを含む酸化物粉末を使用する。それらの純度は4N以上であることが好ましい。Tb酸化物、及びGa酸化物は、基本的にはTb:Ga:O=3:5:12の比率となる量を用いる。
次に、この坩堝内の原料粉末を加熱融解させる。その際、炉内雰囲気は、酸素と窒素などの不活性ガスの混合ガス雰囲気にすることが好ましい。
原料が融解したら、種結晶軸を適当な回転数で回転させながら降下させ、融液に種結晶を付ける。単結晶原料の融液に付けた種結晶を適温で十分融液に馴染ませてから、引き上げを開始する。
単結晶の育成は、チャンバ内を混合ガス雰囲気に保ち、回転数や引き上げ速度を調整して、図1に示すように、ネック部10および肩部2を形成し、引き続き直胴部1を形成する。結晶形状の調節は、育成中の結晶重量を測定し、直径や育成速度などを計算によって導き出し、回転速度や引き上げ速度を調整して行う。また、結晶重量の変化を加熱ヒータ投入電力にフィードバックして融液温度をコントロールする。
TGG結晶では、結晶径が1インチ程度の小径では、比較的形状制御が容易である。ところが、直胴部の結晶径が1インチを大幅に超え、例えば50mm程度まで結晶径を拡大していくと、前記のとおり、捩れや結晶内に歪を生じて、高品質なTGG結晶を製造することができなくなってしまう。
TGGの場合、育成軸方向の温度勾配は、一般的に数十〜100℃/cm程度であり、ガーネット結晶以外のものと比べると一桁以上も急峻である。温度勾配が異なる理由のひとつは、融液の粘性の違いによるもので、TGG結晶の原料融液の粘性が比較的低いので、低温度勾配下では、融液内対流が乱れやすく、安定した結晶成長が困難となることによる。
そのため、本発明においては、結晶の広がり角θを特定の角度以上としながら、前記坩堝の上部で直胴部直径(d)に対して1.3倍以下の内径(D)を持つ平板円環状のジルコニウム製の絞りを通過させることにより、融液表面の径方向温度勾配が強くなるようにする。
結晶肩部の広がり角θは、45°以上、好ましくは60°以上とする。広がり角θが45°未満であると、結晶に捩れ、割れが発生するので好ましくない。また、結晶の直胴部直径に対して絞りの内径が1.3倍を超えても、結晶に捩れ、割れが発生してしまう。捩れが発生した結晶では、サンプルが切り出しても、消光比が光アイソレーターとして使用可能な下限値30dBを下回るので好ましくない。
引き上げ速度は、特に制限されるわけではないが、例えば1〜5mm/hrとし、1〜3mm/hrとするのが好ましい。また、回転速度は、特に制限されるわけではないが、例えば5〜20rpmとし、8〜15rpmとするのが好ましい。
このようにして坩堝内で単結晶が育成され、引き上げられた後、予め設定された結晶長さに成長すると、融液から結晶を切り離す工程に移行し、その後、制御装置のシーケンスパターンにより降温する。
以下に、実施例を用いて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、これら実施例によって限定されるものではない。
なお、育成した単結晶を検査して、結晶形状の捩れ、クラックの有無を目視及び偏光で観察した。また、結晶から長さ20mmのロッドを切り出して消光比測定を行った。
[実施例1]
内のりサイズφ150mm×150mmHのIr製坩堝を用いて、Cz法で直胴部φ3inのTGG結晶育成を行った。種結晶はφ7mmのTGG単結晶を用いた。育成炉は高周波誘導加熱式の単結晶育成炉を用いた。この際、坩堝上部には坩堝上部を覆うジルコニア製耐火物で内径100mm、厚さ30mmのドーナツ状平板リングを絞りとして設置した。
純度4NのTb、及びGaを秤量、混合した後に、坩堝内にチャージして育成原料とした。原料チャージ後、加熱、昇温して原料を融解させた。原料融液の温度を調節し、種結晶を融液に浸して、10rpmで回転させながら、2mm/hrで引き上げることで結晶育成を開始した。
φ7mmの種結晶から目的とする直胴部の直径φ80mmまでの結晶径の広がり角は45°となるように制御した。結晶肩部の広がり角は、融液温度で調節した。時間的に温度の低下率を高くすると、広がり角度が小さくなる。
φ80mmの直胴部を長さ100mm形成後に、融液から結晶を切り離し、室温まで冷却して結晶を取り出し、評価を行った。表1に示すように、結晶形状に捩れは見られず、クラックの発生も無かった。結晶の直胴部からサンプルを切り出し、サンプルの両端面を鏡面研磨後に消光比を測定したところ40dBであり、光アイソレーターとして使用可能な下限値30dBを上回る値が得られた。
[実施例2]
直胴部の直径φ80mmまでの結晶径の広がり角が、80°となるように融液温度で調節した以外は、実施例1と同様にして実験した。
φ80mmの直胴部を長さ100mm形成後に、融液から結晶を切り離し、室温まで冷却して結晶を取り出し、評価を行った。表1に示すように、結晶形状に捩れは見られず、クラックの発生も無かった。結晶の直胴部からサンプルを切り出し、サンプルの両端面を鏡面研磨後に消光比を測定したところ40dBであり、光アイソレーターとして使用可能な下限値30dBを上回る値が得られた。
[実施例3]
絞りとして、坩堝上部を覆うジルコニア製耐火物で内径90mm、厚さ30mmのドーナツ状平板リングを設置した以外は、実施例1と同様にして実験した。
φ80mmの直胴部を長さ100mm形成後に、融液から結晶を切り離し、室温まで冷却して結晶を取り出し、評価を行った。表1に示すように、結晶形状に捩れは見られず、クラックの発生も無かった。結晶の直胴部からサンプルを切り出し、サンプルの両端面を鏡面研磨後に消光比を測定したところ40dBであり、光アイソレーターとして使用可能な下限値30dBを上回る値が得られた。
[比較例1]
実施例1と同様の原料、種結晶、坩堝、育成装置を用いてφ3inのTGG育成を行った。この際に坩堝上部には、内径φ110mmのジルコニア製リングを設置した。
φ7mmの種結晶から目的とする直胴部の直径φ80mmまでの結晶径の広がり角は45°となるように融液温度を制御した。φ80mmの直胴部を100mm形成後に融液から結晶を切り離し、室温まで冷却して結晶を取り出し、評価を行った。表1に示すように、結晶形状は螺旋階段状に捩れが見られた上に、数箇所でクラックの発生が見られた。結晶の直胴部から切り出したサンプルで消光比を測定したところ25dBであり、光アイソレーターとして使用可能な下限値30dBを下回っていた。
[比較例2]
実施例1と同様の原料、種結晶、坩堝、ジルコニア製リング、育成装置を用いてφ3inのTGG育成を行った。
φ7mmの種結晶から目的とする直胴部の直径φ80mmまでの結晶径の広がり角は40°となるように融液温度で調節した。φ80mmの直胴部を長さ100mm形成後に融液から結晶を切り離し、室温まで冷却して結晶を取り出し、評価を行った。表1に示すように、結晶形状には、比較例1と同様な螺旋階段状の捩れが見られた上に、数箇所でクラックの発生が見られた。結晶の直胴部から切り出したサンプルで消光比を測定したところ23dBであり、光アイソレーターとして使用可能な下限値30dBを下回っていた。
[比較例3]
実施例1と同様の原料、種結晶、坩堝、育成装置を用いてφ3inのTGG育成を行った。この際に坩堝上部には、内径φ110mmのジルコニア製リングを設置した。
φ7mmの種結晶から目的とする直胴部の直径φ80mmまでの結晶径の広がり角は40°となるように融液温度で調節した。φ80mmの直胴部を100mm形成する予定であったが、育成途中の観察で結晶形状の捩れが大きいことが判明したために、直胴部を45mm形成時点で強制的に融液から結晶を切り離し、育成を終了させた。その後、室温まで冷却して結晶を取り出した。表1に示すように、結晶形状は螺旋階段状に大きな捩れが見られた上に、結晶全体でクラックが発生していた。この結晶からは、クラックのために消光比測定用のサンプルは切り出すことが出来なかった。
Figure 2012082118
「評価」
以上、表1の結果から明らかなように、実施例1〜3では、成長結晶を引き上げ、所望の大きさ(直胴部)まで結晶径を拡大していく際に、結晶の広がり角θを45°以上とし、且つ、坩堝の上部で直胴部直径(d)に対して1.3倍以下の内径(D)を持つ平板円環状のジルコニウム製の絞りを通過させているために、結晶形状に捩れは見られず、クラックの発生も無く、高品質のTGG結晶が得られている。
これに対して、比較例1〜3では、結晶の広がり角θを45°よりも小さくするか、坩堝の上部で直胴部直径(d)に対して1.3倍未満の内径(D)を持つ平板円環状のジルコニウム製の絞りを通過させているために、結晶形状に捩れやクラックが発生し、TGG結晶の品質が低下している。
本発明によれば、高品質なTGG結晶が得られることから、小型で特性に優れたローテーターや光アイソレータファラデー回転子など、光学用途の単結晶の製造に適用することができる。
1.TGG結晶
2.結晶肩部
3.絞り

Claims (4)

  1. Cz法(回転引き上げ法)によりテルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)単結晶を育成する方法において、
    原料融液に種結晶を接触させて成長結晶を引き上げ、所望の大きさ(直胴部)まで結晶径を拡大していく際に、結晶の広がり角θを45°以上とし、且つ、坩堝の上部で直胴部直径(d)に対して1.3倍以下の内径(D)を持つ平板円環状のジルコニウム製の絞りを通過させることを特徴とする酸化物単結晶の育成方法。
  2. テルビウム・ガリウム・ガーネット(TGG)結晶の直胴部における直径(d)が、50mm以上であることを特徴とする請求項1に記載の酸化物単結晶の育成方法。
  3. 絞りの厚さが、10〜50mmであることを特徴とする請求項1に記載の酸化物単結晶の育成方法。
  4. 結晶の引き上げ速度が、1〜5mm/hrであることを特徴とする請求項1に記載の酸化物単結晶の育成方法。
JP2010231449A 2010-10-14 2010-10-14 酸化物単結晶の育成方法 Expired - Fee Related JP5299395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231449A JP5299395B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 酸化物単結晶の育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231449A JP5299395B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 酸化物単結晶の育成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012082118A true JP2012082118A (ja) 2012-04-26
JP5299395B2 JP5299395B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=46241398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231449A Expired - Fee Related JP5299395B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 酸化物単結晶の育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5299395B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104480525A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 单县晶瑞光电有限公司 一种铽镓石榴石磁光晶体的生长方法
CN104790039A (zh) * 2014-12-26 2015-07-22 福州高意光学有限公司 一种用提拉法生长铽石榴石晶体的方法
CN110284193A (zh) * 2019-07-29 2019-09-27 安徽晶宸科技有限公司 一种tgg晶体生长方法及tgg晶体
CN114318537A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 安徽科瑞思创晶体材料有限责任公司 一种铽镓石榴石晶体及其生长方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175685A (ja) * 1988-05-27 1990-07-06 Shin Etsu Chem Co Ltd ガリウムガーネット単結晶の製造方法
JPH06135800A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Tokin Corp 単結晶の製造方法
JP2000053491A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 単結晶育成方法及び装置
JP2005029400A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ガーネット単結晶、その育成方法及びそれを用いた液相エピタキシャル成長法用ガーネット基板
JP2006176358A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Tdk Corp 単結晶の製造装置及び製造方法
JP2009221035A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 常磁性ガーネット結晶と常磁性ガーネット結晶の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175685A (ja) * 1988-05-27 1990-07-06 Shin Etsu Chem Co Ltd ガリウムガーネット単結晶の製造方法
JPH06135800A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Tokin Corp 単結晶の製造方法
JP2000053491A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 単結晶育成方法及び装置
JP2005029400A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ガーネット単結晶、その育成方法及びそれを用いた液相エピタキシャル成長法用ガーネット基板
JP2006176358A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Tdk Corp 単結晶の製造装置及び製造方法
JP2009221035A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 常磁性ガーネット結晶と常磁性ガーネット結晶の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104480525A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 单县晶瑞光电有限公司 一种铽镓石榴石磁光晶体的生长方法
CN104790039A (zh) * 2014-12-26 2015-07-22 福州高意光学有限公司 一种用提拉法生长铽石榴石晶体的方法
CN110284193A (zh) * 2019-07-29 2019-09-27 安徽晶宸科技有限公司 一种tgg晶体生长方法及tgg晶体
CN114318537A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 安徽科瑞思创晶体材料有限责任公司 一种铽镓石榴石晶体及其生长方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5299395B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chani et al. Growth of Y3Al5O12: Nd fiber crystals by micro-pulling-down technique
US9499923B2 (en) Method for the preparation of doped garnet structure single crystals with diameters of up to 500 mm
WO2011100879A1 (zh) 太阳能电池用掺镓铟或掺镓锗铟单晶硅材料及其制备方法
KR20150023031A (ko) SiC 단결정 잉곳 및 그 제조 방법
JP5601273B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法
JP5299395B2 (ja) 酸化物単結晶の育成方法
JP5935764B2 (ja) ガーネット型単結晶とその製造方法
US8268077B2 (en) Upper heater, single crystal production apparatus, and method for producing single crystal
JP6547360B2 (ja) CaMgZr置換型ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(SGGG)単結晶の育成方法およびSGGG単結晶基板の製造方法
CN110484965B (zh) 一种氧化镓晶体及其生长方法和生长装置
JP2018150198A (ja) 大口径ScAlMgO4単結晶並びにその育成方法及び育成装置
JP4193610B2 (ja) 単結晶の製造方法
JP2016064958A (ja) SiC単結晶の製造方法
JP2010059031A (ja) 酸化アルミニウム単結晶、及び、その製造方法
TWI301858B (ja)
JP5944639B2 (ja) Tgg単結晶育成におけるシーディング方法
JP6172013B2 (ja) Gsgg単結晶の製造方法と酸化物ガーネット単結晶膜の製造方法
JP7310339B2 (ja) ニオブ酸リチウム単結晶の育成方法
JP6439733B2 (ja) 非磁性ガーネット単結晶の育成方法
JP7271842B2 (ja) タンタル酸リチウム単結晶の製造方法
JP2021031342A (ja) タンタル酸リチウム単結晶の製造方法
WO1999037833A1 (fr) Appareil de tirage de cristal unique
JP5617812B2 (ja) シリコン単結晶ウエーハ、エピタキシャルウエーハ、及びそれらの製造方法
JP6500807B2 (ja) CaMgZr置換型ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(SGGG)単結晶の育成方法
JP2007210820A (ja) シリコン単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5299395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees