JP2012065538A - 電力貯蔵システム - Google Patents
電力貯蔵システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012065538A JP2012065538A JP2011150750A JP2011150750A JP2012065538A JP 2012065538 A JP2012065538 A JP 2012065538A JP 2011150750 A JP2011150750 A JP 2011150750A JP 2011150750 A JP2011150750 A JP 2011150750A JP 2012065538 A JP2012065538 A JP 2012065538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- unit
- storage system
- control signal
- power switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 38
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 18
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 abstract 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/486—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2200/00—Safety devices for primary or secondary batteries
- H01M2200/10—Temperature sensitive devices
- H01M2200/105—NTC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2200/00—Safety devices for primary or secondary batteries
- H01M2200/10—Temperature sensitive devices
- H01M2200/106—PTC
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/50—Energy storage in industry with an added climate change mitigation effect
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のバッテリーユニットと、バッテリーユニットの温度を検出するための複数のサーミスタと、複数のサーミスタに対するマルチプレクシングを行うものであって、選択されたいずれか一つのサーミスタを基準抵抗に対して接続させるマルチプレクサと、基準抵抗と電源電圧端子との間に接続される電源スイッチ部と、マルチプレクサ及び電源スイッチ部に対して制御信号を受信するものであって、少なくとも2つ以上の制御ビットが入力される制御信号入力部と、を備える電力貯蔵システム。
【選択図】図3
Description
例えば、前記第1及び第2伝送ラインは、実質的に同じ制御信号を前記電源スイッチ部または前記マルチプレクサに伝達する。
例えば、前記第1伝送ラインと前記第2伝送ラインとは、それぞれの制御ビットを伝送する少なくとも2つ以上のデータラインを含む。
例えば、前記第1伝送ラインと前記第2伝送ラインとは、前記制御信号入力部で分岐されてそれぞれ前記電源スイッチ部または前記マルチプレクサに延びる。
例えば、前記制御信号は、前記マルチプレクサのいずれか一つのサーミスタに対する選択を指示すると同時に、前記電源スイッチ部のオン動作を指示する。
例えば、前記制御信号は、前記マルチプレクサの非選択を指示すると同時に、前記電源スイッチ部のオフ動作を指示する。
例えば、前記電源スイッチ部は、前記制御ビットの信号によってオン/オフ切換される第1電源スイッチと、前記第1電源スイッチのオン/オフ動作に連動して前記基準抵抗と前記電源電圧端子との間を連結/遮断する第2電源スイッチと、を備える。
例えば、前記電源スイッチ部は、前記制御ビットの信号を組み合わせて前記第1電源スイッチに出力する演算部をさらに備える。
例えば、前記演算部は、制御ビットを入力として論理和演算を行う。
例えば、前記演算部は、それぞれ制御ビットが入力され、ダイオードが直列接続されており、出力側は互いに結線されている少なくとも2つ以上のデータラインを含む。
例えば、前記マルチプレクサと前記電源スイッチ部とには、実質的に同じ制御信号が入力される。
例えば、前記電源スイッチ部は、前記制御信号によってオン/オフ切換される少なくとも一つのスイッチを備える。
例えば、前記電源スイッチ部は、前記制御信号の各ビットを組み合わせてハイまたはローレベルの信号を出力する演算部と、前記演算部の出力によってオン/オフ切換される第1電源スイッチと、前記第1電源スイッチのオン/オフ動作に連動して、前記基準抵抗と前記電源電圧端子との間を連結/遮断する第2電源スイッチと、を備える。
例えば、前記統合制御器は、電力貯蔵システムの電力フローに関する動作モードを制御し、前記制御部は、前記統合制御器の制御下で前記バッテリー部の充放電動作を制御する。
このように複数のサーミスタに対して温度検出回路を共有させることで、サーミスタの駆動回路や測定回路を個別的に構成した時に比べて、個別回路素子の抵抗や容量の偏差を除去して正確な温度測定が可能である。
また、本発明によれば、温度検出動作が行われる間にのみ間歇的に電源電圧をサーミスタに印加することで、サーミスタにより電源電圧から引き出される平均電力を低減させ、かつ低消費電力化を図ることができる。
図1は、本発明の一実施形態による電力貯蔵システム1の構成を示すブロック図である。図1を参照すれば、本実施形態による電力貯蔵システム1は、発電システム2及びグリッド3と接続して負荷4に電力を供給する。
発電システム2は、エネルギー源を利用して電力を生産するシステムである。発電システム2は、生産した電力を電力貯蔵システム1に供給する。発電システム2は、太陽光発電システム、風力発電システム、潮力発電システムなどであり、その外に太陽熱や地熱などを利用する再生可能エネルギーを利用して電力を生産する発電システムをいずれも含むことができる。特に太陽光を利用して電気エネルギーを生産する太陽電池は、各家庭または工場などに設置しやすく、各家庭に分散された電力貯蔵システム1に適用するのに適している。発電システム2は、複数の発電モジュールを並列に備えて発電モジュール別に電力を生産することで、大容量エネルギーシステムを構成できる。
負荷4は、発電システム2で生産された電力、バッテリー部40に貯蔵された電力、またはグリッド3から供給された電力を消費するものであって、例えば、家庭、工場などでありうる。
前述したように、前記BMS 50は、バッテリーの状態情報を検出して関連情報を統合制御器90に伝送し、統合制御器90の制御によってバッテリー部40の充電及び放電動作を制御する。前記BMS 50は、バッテリー部40から電圧、電流、温度などの状態情報を検出できるが、以下では、BMS 50の温度検出動作について説明する。
後述するように、前記サーミスタ45には同時に駆動電源が印加されずに順次に駆動電源が印加され、例えば、第1サーミスタTH1、第2サーミスタTH2、第3サーミスタTH3、…、第nサーミスタTHnの順に相異なる時間(t=t1,t2,t3,…,tn)に駆動電源P1、P2、P3、…、Pnが印加され、これにより、各サーミスタTH1、TH2、TH3、…、THnから相異なる時間(t=t1’,t2’,…,tn’)に順次に温度信号T1、T2、T3、…、Tnが出力される。例えば、第1サーミスタTH1、第2サーミスタTH2、第3サーミスタTH3、…、第nサーミスタTHnの順に出力された温度信号T1、T2、T3、…、TnがBMS 50に伝えられる。
バッテリー部40内には、相異なる測定位置における温度検出のための複数のサーミスタTH1、TH2、TH3、…、THnが配される。複数のバッテリーユニット41を持つ高出力、高容量のバッテリー部40では、バッテリーユニット41の配置状態によって温度偏差が生じる恐れがあるので、各バッテリーユニット41の正確な温度情報を把握するために、相異なる複数の位置で温度検出を行う。サーミスタTH1、TH2、TH3、…、THnの測定位置に関して、例えば、各バッテリーユニット41毎にサーミスタ45が配されるか、または所定数のバッテリーユニット41を一つのブロックとして、各ブロック毎にサーミスタ45を配することもある。前記サーミスタ45は、バッテリーユニット41の周辺に配されうる。例えば、前記サーミスタ45は、測定対象の温度に対応する電圧信号を生成するものであって、温度によって電気抵抗が可変される抵抗性温度センサーとして具現できる。
前記制御信号入力部140に印加された制御信号b1b2b3は、第1伝送ラインL11、L12、L13と第2伝送ラインL21、L22、L23とを介して、電源スイッチ部120とマルチプレクサ110とにそれぞれ伝えられる。例えば、前記第1、第2伝送ラインL11、L12、L13、L21、L22、L23は、制御信号b1b2b3が伝送される2つ以上の複数のデータラインL11、L12、L13、L21、L22、L23で構成でき、これら第1、第2伝送ラインL11、L12、L13、L21、L22、L23を介して、電源スイッチ部120とマルチプレクサ110とには実質的に同じ制御信号b1b2b3が印加される。すなわち、制御部55から出力された一つの制御信号b1b2b3により、電源スイッチ部120とマルチプレクサ110とが同時に制御される。
前記演算部125は、制御信号b1b2b3のビットを入力として論理和演算を行える。さらに具体的には、前記演算部125は、制御信号b1b2b3の各ビットが入力され、ダイオードD1、D2、D3が直列接続されており、出力側は互いに結線されている少なくとも2つ以上の複数のデータラインL11、L12、L13を含むことができる。すなわち、制御信号b1b2b3のビットが入力されるそれぞれのデータラインL11、L12、L13上にはダイオードD1、D2、D3が直列接続されており、ダイオードD1、D2、D3の出力側は結線をなして第1電源スイッチ121に接続される。
結果的に、制御信号b1b2b3のいずれか一つのビットでもハイレベルならば、マルチプレクサ110に電源電圧Vccが供給される。一方、制御信号b1b2b3のあらゆるビットがローレベルならば、第1、第2電源スイッチ121、122はターンオフされ、マルチプレクサ110への電源供給が遮断される。例えば、前記第1、第2電源スイッチ121、122は、BJT(Bipolar Junction Transistor)またはFET(Field Effect Transistor)などのトランジスタで具現できる。
前記プルアップ抵抗130は、電源スイッチ部120を介して電源電圧端子Pと接続されている。前記プルアップ抵抗130の上流側は電源電圧端子Pに接続されており、電源スイッチ部120の動作によってプルアップ抵抗130に電源電圧Vccが供給されるか、または電源電圧Vccが遮断される。電源スイッチ部120のオン/オフ動作によってプルアップ抵抗130と共に、マルチプレクサ110により選択されたいずれか一つのサーミスタTH1、TH2、…、TH7に電源電圧Vccが供給され、これによりプルアップ抵抗130と選択されたサーミスタTH1、TH2、…、TH7との間に電圧分配が行われ、サーミスタTH1、TH2、…、TH7の温度信号T1、T2、…、T7は、マルチプレクサ110の出力端子OUTを介して制御部55に出力される。
この時、電源電圧Vccが供給されるサーミスタ45は、マルチプレクサ110により選択された一つのサーミスタ45であり、選択されたサーミスタ45の出力信号が制御部55に出力される。マルチプレクサ110は、制御信号b1b2b3によってサーミスタTH1、TH2、…、TH7を順次に選択することで、サーミスタTH1、TH2、…、TH7の温度信号T1、T2、…、T7を順次に制御部55に出力する。
前記マルチプレクサ110の入力端子IN1、IN2、…、IN7は、複数のサーミスタTH1、TH2、…、TH7と接続されている。前記サーミスタTH1、TH2、…、TH7の一側はマルチプレクサ110の入力端子IN1、IN2、…、IN7に接続されており、複数のサーミスタTH1、TH2、…、TH7がそれぞれの入力端子IN1、IN2、…、IN7に接続されている。そして、サーミスタTH1、TH2、…、TH7の他側は接地されている。
例えば、前記マルチプレクサ110は、制御部55から入力される制御信号b1b2b3と、各制御信号b1b2b3によって選択されるサーミスタ45との対応関係を記録した論理回路で具現できる。以下の表は、制御信号b1b2b3と選択されるサーミスタ45との対応関係を例示的に示す。
例えば、前記000〜111までの制御信号は、マルチプレクサ110により選択されるサーミスタTH1、TH2、…、TH7を順次に変えるように一定の時間間隔をおいて連続的に変更できる。この時、000制御信号は、マルチプレクサ110に対してサーミスタ45を選択しないと同時に、電源スイッチ部120のオフ動作を指示するようになる。そして、001〜111の制御信号は、マルチプレクサ110に対していずれかの特定のサーミスタ45を選択することを指示すると同時に、電源スイッチ部120のオン動作を指示する。
一方、図3に図示されていないが、マルチプレクサ110から出力される温度信号T1、T2 …は、高周波ノイズ成分を除去するためのフィルタ部、信号増幅部、温度信号をデジタル信号に変換するためのアナログ/デジタル変換部などの適正な加工を経て制御部55に入力されうる。
本発明では、測定位置を多様化させることで各バッテリーユニット41の正確な温度状態を把握しつつも、各測定位置に配されたサーミスタ45の駆動回路、測定回路などを個別的に構成せずにマルチプレクサ110を利用して単一回路で構成することで、回路規模の増加を抑制して回路素子と配線などを含む回路全体の構成を小型化及び単純化させることができる。
本発明によれば、温度検出動作が行われる間にのみ間歇的に電源電圧Vccをサーミスタ45に印加することで、サーミスタ45により電源電圧Vccから引き出される平均電力を低減させて、低消費電力化を図ることができる。すなわち、電源電圧Vccとサーミスタ45との間に電源供給/遮断のための電源スイッチ部120を介在させ、制御信号による電源スイッチ部120のオン/オフ動作により温度検出動作が行われない間の電力消耗を抑制できる。
2 発電システム
3 グリッド
4 負荷
10 電力変換部
20 DCリンク部
30 双方向インバータ
40 バッテリー部
41 バッテリーユニット
45 サーミスタ
50 バッテリー管理システム(BMS)
51 温度検出部
55 制御部
60 双方向コンバータ
80 第1スイッチ
81 第2スイッチ
110 マルチプレクサ
120 電源スイッチ部
121 第1電源スイッチ
122 第2電源スイッチ
125 演算部
130 プルアップ抵抗
140 制御信号入力部
TH1,TH2,TH3,THn サーミスタ
L11,L12,L13,L21,L22,L23 データライン
Claims (20)
- 複数のバッテリーユニットと、
前記バッテリーユニットの温度を検出するための複数のサーミスタと、
前記複数のサーミスタに対するマルチプレクシングを行うものであって、選択されたいずれか一つのサーミスタを基準抵抗に対して接続させるマルチプレクサと、
前記基準抵抗と電源電圧端子との間に接続される電源スイッチ部と、
前記マルチプレクサ及び電源スイッチ部に対して制御信号を受信するものであって、少なくとも2つ以上の制御ビットが入力される制御信号入力部と、を備えることを特徴とする電力貯蔵システム。 - 前記制御信号を伝達するものであって、前記制御信号入力部から前記電源スイッチ部に延びる第1伝送ラインと、
前記制御信号入力部から前記マルチプレクサに延びる第2伝送ラインと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の電力貯蔵システム。 - 前記第1及び第2伝送ラインは、実質的に同じ制御信号を前記電源スイッチ部または前記マルチプレクサに伝達することを特徴とする請求項2に記載の電力貯蔵システム。
- 前記第1伝送ラインと前記第2伝送ラインとは、それぞれの制御ビットを伝送する少なくとも2つ以上のデータラインを含むことを特徴とする請求項2に記載の電力貯蔵システム。
- 前記第1伝送ラインと前記第2伝送ラインとは、前記制御信号入力部で分岐されてそれぞれ前記電源スイッチ部または前記マルチプレクサに延びることを特徴とする請求項2に記載の電力貯蔵システム。
- 前記制御信号は、前記マルチプレクサにより選択されるサーミスタを順次に変えるように経時的に変更されることを特徴とする請求項1に記載の電力貯蔵システム。
- 前記制御信号は、前記マルチプレクサのいずれか一つのサーミスタに対する選択を指示すると同時に、前記電源スイッチ部のオン動作を指示することを特徴とする請求項1に記載の電力貯蔵システム。
- 前記制御信号は、前記マルチプレクサの非選択を指示すると同時に、前記電源スイッチ部のオフ動作を指示することを特徴とする請求項1に記載の電力貯蔵システム。
- 前記電源スイッチ部は、前記制御ビットの信号によってオン/オフ切換される少なくとも一つのスイッチを備えることを特徴とする請求項1に記載の電力貯蔵システム。
- 前記電源スイッチ部は、
前記制御ビットの信号によってオン/オフ切換される第1電源スイッチと、
前記第1電源スイッチのオン/オフ動作に連動して前記基準抵抗と前記電源電圧端子との間を連結/遮断する第2電源スイッチと、を備えることを特徴とする請求項1に記載の電力貯蔵システム。 - 前記電源スイッチ部は、前記制御ビットの信号を組み合わせて前記第1電源スイッチに出力する演算部をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の電力貯蔵システム。
- 前記演算部は、制御ビットを入力として論理和演算を行うことを特徴とする請求項11に記載の電力貯蔵システム。
- 前記演算部は、それぞれ制御ビットが入力され、ダイオードが直列接続されており、出力側は互いに結線されている少なくとも2つ以上のデータラインを含むことを特徴とする請求項11に記載の電力貯蔵システム。
- 発電システム及びグリッドと連係して負荷に電力を供給する電力貯蔵システムであって、
複数のバッテリーユニットと該バッテリーユニットの温度を検出するための複数のサーミスタとを備えるバッテリー部と、
前記複数のサーミスタに対するマルチプレクシングを行って、複数のサーミスタに対して順次に基準抵抗と共に電源電圧を分配させ、分圧電圧を出力する温度検出部と、
前記温度検出部に通信自在に接続された制御部と、を備えることを特徴とする電力貯蔵システム。 - 前記温度検出部は、
前記複数のサーミスタに対するマルチプレクシングを行うものであって、選択されたいずれか一つのサーミスタを前記基準抵抗に対して接続させるマルチプレクサと、
前記基準抵抗と電源電圧端子との間に接続される電源スイッチ部と、
前記マルチプレクサ及び電源スイッチ部に対する制御信号を受信する制御信号入力部と、を備えることを特徴とする請求項14に記載の電力貯蔵システム。 - 前記マルチプレクサと前記電源スイッチ部とには、実質的に同じ制御信号が入力されることを特徴とする請求項15に記載の電力貯蔵システム。
- 前記電源スイッチ部は、前記制御信号によってオン/オフ切換される少なくとも一つのスイッチを備えることを特徴とする請求項15に記載の電力貯蔵システム。
- 前記電源スイッチ部は、
前記制御信号の各ビットを組み合わせてハイまたはローレベルの信号を出力する演算部と、
前記演算部の出力によってオン/オフ切換される第1電源スイッチと、
前記第1電源スイッチのオン/オフ動作に連動して、前記基準抵抗と前記電源電圧端子との間を連結/遮断する第2電源スイッチと、を備えることを特徴とする請求項15に記載の電力貯蔵システム。 - 前記発電システムから出力される電圧を直流リンク電圧に変換する電力変換部と、
前記バッテリー部の入出力電圧と前記直流リンク電圧との間の相互変換機能を有した双方向コンバータと、
前記直流リンク電圧のレベルを一定に保持するDCリンク部と、
前記直流リンク電圧を前記グリッドの交流電圧に変換し、前記グリッドの交流電圧を前記直流リンク電圧に変換する双方向インバータと、
前記電力変換部、前記双方向コンバータ及び前記双方向インバータを制御する統合制御器と、を備えることを特徴とする請求項14に記載の電力貯蔵システム。 - 前記統合制御器は、電力貯蔵システムの電力フローに関する動作モードを制御し、
前記制御部は、前記統合制御器の制御下で前記バッテリー部の充放電動作を制御することを特徴とする請求項19に記載の電力貯蔵システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2010-0091100 | 2010-09-16 | ||
KR1020100091100A KR101451806B1 (ko) | 2010-09-16 | 2010-09-16 | 전력저장시스템 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012065538A true JP2012065538A (ja) | 2012-03-29 |
JP5414747B2 JP5414747B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=44763885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011150750A Active JP5414747B2 (ja) | 2010-09-16 | 2011-07-07 | 電力貯蔵システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8872380B2 (ja) |
EP (1) | EP2432068B1 (ja) |
JP (1) | JP5414747B2 (ja) |
KR (1) | KR101451806B1 (ja) |
CN (1) | CN102403753B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020004602A (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | 株式会社デンソーテン | 制御装置および制御方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101156535B1 (ko) * | 2010-01-18 | 2012-06-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전력 저장 장치와 그 동작 방법 및 전력 저장 시스템 |
US9184605B2 (en) * | 2011-03-28 | 2015-11-10 | Changs Ascending Enterprise Co., Ltd. | High voltage battery system for vehicle applications |
JP6019614B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-11-02 | オムロン株式会社 | 蓄電制御装置、蓄電制御装置の制御方法、プログラム、および蓄電システム |
FR2996694B1 (fr) * | 2012-10-04 | 2015-09-18 | Commissariat Energie Atomique | Circuit de gestion de la charge d'une batterie |
CN103066662B (zh) * | 2013-01-07 | 2015-08-05 | 雷星亮 | 应急电源 |
KR101440427B1 (ko) * | 2013-02-04 | 2014-09-18 | 숭실대학교산학협력단 | 신재생 에너지원에 대한 전력 조절 장치 |
CN105409088A (zh) * | 2013-06-13 | 2016-03-16 | 上海火亮新能源科技有限公司 | 电池能量存储系统和控制方法 |
CN103825333B (zh) * | 2014-03-06 | 2016-05-11 | 王晓秋 | 一种蓄电池在线欠压辅助充电控制电路的控制方法 |
US10797490B2 (en) * | 2014-03-26 | 2020-10-06 | Intersil Americas LLC | Battery charge system with transition control that protects adapter components when transitioning from battery mode to adapter mode |
US9751427B2 (en) * | 2014-09-03 | 2017-09-05 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle traction battery thermal conditioning |
CN105589045B (zh) * | 2015-12-10 | 2019-03-26 | 哈尔滨工业大学 | 一种并联电池组过温断路检测方法 |
US10141776B2 (en) | 2016-06-20 | 2018-11-27 | General Electric Company | Distribution of power commands in an energy storage system |
WO2018028827A1 (de) * | 2016-08-12 | 2018-02-15 | Adensis Gmbh | Batteriespeichersystem zur speicherung von elektrischer energie und verfahren |
JP6639367B2 (ja) * | 2016-10-13 | 2020-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | サテライト基板を用いた車両用電源監視システム |
KR102329981B1 (ko) | 2017-01-02 | 2021-11-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 온도감지장치의 소비전류 저감 시스템 및 방법 |
WO2018187912A1 (zh) * | 2017-04-10 | 2018-10-18 | 深圳古瑞瓦特新能源股份有限公司 | 一种锂电池储能系统及控制锂电池储能系统的方法 |
KR101988561B1 (ko) | 2017-09-29 | 2019-06-12 | 현대오트론 주식회사 | 배터리 관리 시스템 및 그것의 동작 방법 |
KR102209933B1 (ko) * | 2017-10-16 | 2021-01-29 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 온도 검출 시스템 및 방법 |
WO2019145997A1 (ja) * | 2018-01-23 | 2019-08-01 | Tdk株式会社 | 直流給電システム |
TWI663809B (zh) * | 2018-03-16 | 2019-06-21 | 宏碁股份有限公司 | 具過溫度保護並記錄過溫資訊之充電器 |
US10978893B2 (en) * | 2018-04-12 | 2021-04-13 | Sling Media Pvt. Ltd. | Battery safety card |
KR102507400B1 (ko) * | 2018-05-11 | 2023-03-06 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 온도 측정 회로 진단 장치 |
KR102698873B1 (ko) * | 2018-11-08 | 2024-08-23 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Or게이트 회로를 이용한 전원 스위치 진단 회로 및 진단 방법, or게이트 회로를 이용한 전원 스위치 진단 회로를 포함하는 배터리 관리 시스템 |
JP7145392B2 (ja) * | 2018-11-29 | 2022-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
US11327901B2 (en) * | 2019-03-01 | 2022-05-10 | GM Global Technology Operations LLC | Modular dynamically allocated capacity storage systems implemented as respective batteries each having multiple source terminals |
CN110445230A (zh) * | 2019-07-22 | 2019-11-12 | 深圳市华思旭科技有限公司 | 储能电源 |
CN113258539A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-08-13 | 深圳能芯半导体有限公司 | 一种锂电池超低功耗模式控制电路和方法 |
CN113726178B (zh) * | 2021-08-31 | 2023-02-14 | 华源智信半导体(深圳)有限公司 | 开关变换器及其检测电路 |
Citations (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54128489U (ja) * | 1978-02-28 | 1979-09-06 | ||
JPH08313367A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-11-29 | Switched Reluctance Drives Ltd | 温度モニター回路および物体温度のモニター方法 |
JPH11299122A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-10-29 | Denso Corp | 充電状態制御方法及び装置 |
JP2000014025A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Denso Corp | 組み電池の過放電保護装置 |
JP2000258194A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Keyence Corp | 測定器 |
JP2001268800A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Kawasaki Steel Corp | 太陽光発電制御方法及び装置 |
JP2004180467A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-24 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 系統連系形電源システム |
JP2005224071A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Denso Corp | 電池制御装置 |
JP2005287091A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 充電装置 |
JP2005317510A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
US20060018364A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-01-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital temperature sensor, and system and method for measuring temperature |
US20060132102A1 (en) * | 2004-11-10 | 2006-06-22 | Harvey Troy A | Maximum power point tracking charge controller for double layer capacitors |
JP2006288002A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Honda Motor Co Ltd | 電源装置およびその制御方法 |
US20070029976A1 (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-08 | Garcia Jorge L | Method and apparatus for monitoring battery cell temperature |
JP2007215257A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Nagasaki Univ | 分散型電源配電システムおよび分散型電源装置 |
KR20080044676A (ko) * | 2006-11-17 | 2008-05-21 | 삼성물산 주식회사 | 직류컨버터를 이용한 전원공급 시스템 |
JP2009033797A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Fuji Pureamu Kk | 電力貯蔵型太陽光発電システム |
JP2009052991A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用の電源装置 |
US20090080226A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-03-26 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for maximum power point tracking in power conversion based on dual feedback loops and power ripples |
KR20090036751A (ko) * | 2007-10-10 | 2009-04-15 | 주식회사 씨엠파트너 | 최대수요전력 제한 기능을 갖는 하이브리드 유피에스시스템 |
JP2009109271A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置の温度検出方法 |
JP2009153338A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 直流配電システム |
US20090189574A1 (en) * | 2008-01-23 | 2009-07-30 | Alpha Technologies, Inc. | Simplified maximum power point control utilizing the pv array voltage at the maximum power point |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4139276A (en) | 1978-03-27 | 1979-02-13 | International Business Machines Corporation | Electrochromic display devices comprising substituted fluorene compounds |
KR100389890B1 (ko) * | 1995-11-27 | 2003-09-19 | 삼성전자주식회사 | 배터리의전압및온도를측정하는장치 |
JPH1023671A (ja) | 1996-07-03 | 1998-01-23 | Omron Corp | パワーコンディショナおよび分散型電源システム |
KR100218797B1 (ko) * | 1996-12-05 | 1999-09-01 | 박병재 | 배터리의 온도 변화 모니터링 장치 및 그 방법 |
US6215202B1 (en) * | 1998-05-21 | 2001-04-10 | Bechtel Enterprises Inc. | Shunt connected superconducting energy management system having a single switchable connection to the grid |
US6188189B1 (en) * | 1999-12-23 | 2001-02-13 | Analog Devices, Inc. | Fan speed control system |
US6757590B2 (en) | 2001-03-15 | 2004-06-29 | Utc Fuel Cells, Llc | Control of multiple fuel cell power plants at a site to provide a distributed resource in a utility grid |
KR20030030129A (ko) * | 2001-10-08 | 2003-04-18 | 강태영 | 배터리 계측장치 및 방법 |
EP1311048A3 (en) | 2001-11-09 | 2005-02-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Power controller, power generation system and control method of power controller |
CA2603912A1 (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-12 | Energycs | Multiplexer and switch-based electrochemical cell monitor and management system and method |
US20060261783A1 (en) * | 2005-05-23 | 2006-11-23 | Paul Gamboa | Electronic battery module (EBM) with bidirectional DC-DC converter |
KR100648135B1 (ko) | 2005-07-28 | 2006-11-24 | (주)엡스코어 | 직류전원 보상용 무정전 전원공급장치 |
TWI332743B (en) | 2006-11-30 | 2010-11-01 | Ind Tech Res Inst | Control device and method of renewable energy system signgle-phase power conditioner |
KR101084214B1 (ko) * | 2009-12-03 | 2011-11-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 계통 연계형 전력 저장 시스템 및 전력 저장 시스템 제어 방법 |
-
2010
- 2010-09-16 KR KR1020100091100A patent/KR101451806B1/ko active IP Right Grant
-
2011
- 2011-04-08 US US13/082,827 patent/US8872380B2/en active Active
- 2011-06-15 CN CN201110166808.3A patent/CN102403753B/zh active Active
- 2011-07-07 JP JP2011150750A patent/JP5414747B2/ja active Active
- 2011-09-14 EP EP20110181283 patent/EP2432068B1/en active Active
Patent Citations (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54128489U (ja) * | 1978-02-28 | 1979-09-06 | ||
JPH08313367A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-11-29 | Switched Reluctance Drives Ltd | 温度モニター回路および物体温度のモニター方法 |
JPH11299122A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-10-29 | Denso Corp | 充電状態制御方法及び装置 |
JP2000014025A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Denso Corp | 組み電池の過放電保護装置 |
JP2000258194A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Keyence Corp | 測定器 |
JP2001268800A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Kawasaki Steel Corp | 太陽光発電制御方法及び装置 |
JP2004180467A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-24 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 系統連系形電源システム |
JP2005224071A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Denso Corp | 電池制御装置 |
JP2005287091A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 充電装置 |
JP2005317510A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
US20060018364A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-01-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital temperature sensor, and system and method for measuring temperature |
US20060132102A1 (en) * | 2004-11-10 | 2006-06-22 | Harvey Troy A | Maximum power point tracking charge controller for double layer capacitors |
JP2006288002A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Honda Motor Co Ltd | 電源装置およびその制御方法 |
US20070029976A1 (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-08 | Garcia Jorge L | Method and apparatus for monitoring battery cell temperature |
JP2007215257A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Nagasaki Univ | 分散型電源配電システムおよび分散型電源装置 |
KR20080044676A (ko) * | 2006-11-17 | 2008-05-21 | 삼성물산 주식회사 | 직류컨버터를 이용한 전원공급 시스템 |
JP2009033797A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Fuji Pureamu Kk | 電力貯蔵型太陽光発電システム |
JP2009052991A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用の電源装置 |
US20090080226A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-03-26 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for maximum power point tracking in power conversion based on dual feedback loops and power ripples |
JP2009080812A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Enphase Energy Inc | 2重フィードバックループ及び電力リップルに基づく電力変換における最大電力点追従方法及び装置 |
KR20090036751A (ko) * | 2007-10-10 | 2009-04-15 | 주식회사 씨엠파트너 | 최대수요전력 제한 기능을 갖는 하이브리드 유피에스시스템 |
JP2009109271A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置の温度検出方法 |
JP2009153338A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 直流配電システム |
US20090189574A1 (en) * | 2008-01-23 | 2009-07-30 | Alpha Technologies, Inc. | Simplified maximum power point control utilizing the pv array voltage at the maximum power point |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020004602A (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | 株式会社デンソーテン | 制御装置および制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120068545A1 (en) | 2012-03-22 |
KR20120029500A (ko) | 2012-03-27 |
KR101451806B1 (ko) | 2014-10-17 |
US8872380B2 (en) | 2014-10-28 |
CN102403753A (zh) | 2012-04-04 |
JP5414747B2 (ja) | 2014-02-12 |
CN102403753B (zh) | 2015-11-25 |
EP2432068B1 (en) | 2014-03-19 |
EP2432068A1 (en) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414747B2 (ja) | 電力貯蔵システム | |
JP6261232B2 (ja) | バッテリーパック、バッテリーパックのセルバランシング方法及びこれを含むエネルギー保存システム | |
KR102283790B1 (ko) | 배터리 랙 및 그 구동 방법 | |
JP6445828B2 (ja) | バッテリーパック、バッテリーパックを備えるエネルギー保存システム、バッテリーパックの充電方法 | |
KR101463115B1 (ko) | 배터리 팩, 배터리 팩의 전압 측정 방법 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템 | |
US10347952B2 (en) | Battery system | |
US9088164B2 (en) | Battery system, controlling method of the same, and power storage system including the battery pack | |
US9231407B2 (en) | Battery system, method of controlling the same, and energy storage system including the battery system | |
US9865901B2 (en) | Battery system and method for connecting a battery to the battery system | |
KR101631064B1 (ko) | 배터리 팩의 전압 측정 방법 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템 | |
KR101074785B1 (ko) | 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법, 및 배터리 관리 시스템을 포함한 에너지 저장 시스템 | |
KR102415123B1 (ko) | 배터리 팩 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템 | |
US20120153726A1 (en) | Energy storage system and method of controlling the same | |
KR102234290B1 (ko) | 에너지 저장 시스템 및 그의 구동방법 | |
KR20130066283A (ko) | 배터리 시스템의 시뮬레이션 장치 | |
US20140152100A1 (en) | Power storage system and driving method thereof | |
KR101473324B1 (ko) | 배터리 관리 장치, 배터리 셀 밸런싱 방법, 및 전력 저장 시스템 | |
US9455580B2 (en) | Battery management system and method | |
CN103580108B (zh) | 电池组及其单元平衡方法和包括该电池组的能量存储系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5414747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |