JP2012055425A - 耳用磁石構成体 - Google Patents

耳用磁石構成体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012055425A
JP2012055425A JP2010200045A JP2010200045A JP2012055425A JP 2012055425 A JP2012055425 A JP 2012055425A JP 2010200045 A JP2010200045 A JP 2010200045A JP 2010200045 A JP2010200045 A JP 2010200045A JP 2012055425 A JP2012055425 A JP 2012055425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
magnet
metal bottom
magnet body
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010200045A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Takasu
克弥 高須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010200045A priority Critical patent/JP2012055425A/ja
Publication of JP2012055425A publication Critical patent/JP2012055425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

【課題】耳に貫通孔を開けたり針を刺したりすることなく、装飾材や耳ツボ治療さらにはゲルマニウムや薬剤などの添着が可能な、耳用の磁石構成体を提供する。
【解決手段】耳裏面側に配置される裏側磁石体20と耳表面側に配置され前記磁石体の磁力によって吸着される金属底面部31を有する表側部材30とからなることを特徴とする耳用磁石構成体10に係り、前記裏側磁石体20が面状体とすることができ、前記金属底面部31が前記磁石体の耳接触面と同大か又はそれより小さくすることが好ましい。また、前記裏側磁石体20及び金属底面部の耳接触面が合成樹脂皮膜によって覆われていてもよい。前記表側部材30は装飾材のほか無機ゲルマニウムを含むものとでき、さらに経皮吸収型薬剤を配置することもできる。
【選択図】図1

Description

この発明は、耳(耳殻。以下同じ)に装着して用いられる磁石構成体に関する。
人の耳はイヤリングやピアスなどの装飾具が装着される装飾性の高い人体部分あるいは器官である。と同時に、耳には東洋医学における「ツボ」が多数存在しており、このツボを刺激することによって肩こりや肥満などの症状を軽減することが行なわれている。本発明者も先に耳ツボ突刺針及びピアスの発明を提案した。
従来、ピアスや耳ツボの刺激は耳に貫通孔を設けて行なうことが一般的であるが、装飾ピアスに興味がある人々は格別、あらゆる人が耳に孔を開けることに抵抗がないとはいえない。装飾ピアスに興味がある人でも耳に孔を開けることを拒否する人もいる。また、耳に針を刺すのがいやで耳ツボ治療ができないこともありうる。
特開平7−477号公報
本発明者はこのような状況に鑑みて、耳に貫通孔を開けたり針を刺したりすることなく、装飾材や耳ツボ治療さらにはゲルマニウムや薬剤などの添着が可能な、耳用の磁石構成体を提供することを目的とする。
すなわち、請求項1の発明は、耳裏面側に配置される裏側磁石体と耳表面側に配置され前記磁石体の磁力によって吸着される金属底面部を有する表側部材とからなることを特徴とする耳用磁石構成体に係る。
また、請求項2の発明は、前記裏側磁石体が面状体よりなる請求項1に記載の耳用磁石構成体に係る。
請求項3の発明は、前記金属底面部が前記磁石体の耳接触面と同大か又はそれより小さい請求項1又は2に記載の耳用磁石構成体に係る。
また、請求項4の発明は、前記裏側磁石体及び金属底面部の耳接触面が合成樹脂皮膜によって覆われている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の耳用磁石構成体に係る。
請求項5の発明は、前記表側部材が装飾材よりなる請求項1ないし4のいずれか1項に記載の耳用磁石構成体に係る。
請求項6の発明は、前記表側部材が無機ゲルマニウムを含むものからなる請求項1ないし5のいずれか1項に記載の耳用磁石構成体に係る。
請求項7の発明は、前記裏面磁石体と表側部材間の耳接触面に経皮吸収型薬剤が配置された請求項1ないし6のいずれか1項に記載の耳用磁石構成体に係る。
請求項1の発明によれば、耳裏面側に配置される裏側磁石体と耳表面側に配置され前記磁石体の磁力によって吸着される金属底面部を有する表側部材とからなることを特徴とする耳用磁石構成体に係るものであるから、耳に貫通孔をを開けたり針を刺したりすることなく、装飾材や耳ツボ治療などが可能となる。
また、請求項2の発明によれば、請求項1において、前記裏側磁石体が面状体よりなるものとしたものであるから、前記磁石体を効果的かつ効率よく配置することができる。
請求項3の発明によれば、請求項1又は2において、前記金属底面部が前記磁石体の耳接触面と同大か又はそれより小さくしたものであるから、前記磁石体に対して金属底面部を有する表側部材を効果的かつ効率よく配置することができる。
また、請求項4の発明によれば、請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記裏側磁石体及び金属底面部の耳接触面が合成樹脂皮膜によって覆われているものであるから、金属アレルギーを引き起こすおそれのある人に対しても安全に使用することができる。
請求項5の発明によれば、請求項1ないし4のいずれかにおいて、前記表側部材が装飾材よりなるものであるから、ピアスあるいはイヤリングなどとして使用することができる。
請求項6の発明によれば、請求項1ないし5のいずれかにおいて、前記表側部材が無機ゲルマニウムを含むものからなるものであるから、疲労回復や健康に寄与することができる。
請求項7の発明によれば、請求項1ないし6のいずれかにおいて、前記裏面磁石体と表側部材間の耳接触面に経皮吸収型薬剤が配置されたものであるから、経皮吸収型薬剤の配置範囲が広くなり、該薬剤使用者に便宜である。
この発明の耳用磁石構成体の一実施例を図示した側面図である。 図1の耳用磁石構成体の裏側磁石体及び表側部材を表す斜視図である。 裏側磁石体及び表側部材の金属底面部が合成樹脂被膜によって覆われた実施例を表す断面図である。 表側部材が耳のツボに装着される状態を表す斜視図である。 無機ゲルマニウムを含む表側部材の実施例を表す斜視図である。 同じく無機ゲルマニウムを含む表側部材の他の実施例を表す斜視図である。 裏面磁石体と表側部材間の耳接触面に経皮吸収型薬剤が配置された実施例を表す側面図である。 同じく裏面磁石体と表側部材間の耳接触面に経皮吸収型薬剤が配置された他の実施例を表す側面図である。
図1及び図2に図示したように、この発明は、耳Eの裏面側に配置される裏側磁石体20と耳Eの表面側に配置される表側部材30とからなる耳用磁石構成体10に係り、前記表側部材30は金属底面部31を有することによって、前記裏側磁石体20の磁力によって吸着され耳Eに装着されるものである。これにより、耳Eに貫通孔を開けたり針を刺したりすることなく、後述する装飾材や耳ツボ治療ができ、無機ゲルマニウムや経皮吸収型薬剤の装着が可能となる。
裏側磁石体20は、耳の裏側に取付可能なものであれば従来公知のフェライト磁石、ネオジム磁石、サマコバ磁石などどのようなものでもよく、形状としても、丸型、リング型、角形、球型でもよい。なお、請求項2の発明として規定し図示したように、裏側磁石体20を面状体より構成したときには、前記磁石体を効果的かつ効率よく配置することができる。
表側部材30に形成される金属底面部31は、前記磁石体20の磁力によって吸着される金属体であることが必要である。金属底面部31はできるだけ板状が好ましく、請求項3の発明として規定したように、前記金属底面部31が前記磁石体20の耳接触面と同大か又はそれより小さくしたものが、前記磁石体20に対して金属底面部31を有する表側部材30を効果的かつ効率よく配置する上で望ましくすすめられる。
図3は、請求項4の発明として規定したように、前記裏側磁石体20の耳接触面が合成樹脂皮膜25によって覆われたもの20A、及び金属底面部31の耳接触面が合成樹脂皮膜35によって覆われた表側部材30からなる耳用磁石構成体10Aを表す。これによって、金属アレルギーを引き起こすおそれのある人に対しても安全に使用することができる。合成樹脂被膜25,35は例えば公知のフッ素樹脂やシリコン樹脂などからなり、浸漬またはスプレー塗布などの公知の手法によって被膜形成がなされる。
図3(なお、図1及び図2も同じ)の表側部材30Aは、請求項5の発明として規定したように、装飾材32よりなるものであって、ピアスあるいはイヤリングなどとして用いられるものである。
図4は、表側部材30Bが耳EのツボTに装着される状態を表す斜視図であって、対応する耳EのツボTの箇所に裏側磁石体(図示省略)を配置して表側部材30Bを配置すればよい。
図5及び図6は、請求項6の発明として規定したように、無機ゲルマニウム33を含む表側部材30D,30Eとしたもので、無機ゲルマニウム33により疲労回復や健康に寄与することができる。
図7及び図8は、請求項7の発明として規定したように、前記裏面磁石体20と表側部材30C間の耳接触面に経皮吸収型薬剤40が配置されたもので、図7では経皮吸収型薬剤40を耳Eの表側に、図8では耳Eの裏側に配置したものである。経皮吸収型薬剤40の配置(貼付)範囲が広くなり、該薬剤使用者に便宜である。
10,10A 耳用磁石構成体
20 裏面磁石体
25 合成樹脂被膜
30 表側部材
31 金属底面部
33、34 無機ゲルマニウム
35 合成樹脂被膜
40 経皮吸収型薬剤

Claims (7)

  1. 耳裏面側に配置される裏側磁石体と耳表面側に配置され前記磁石体の磁力によって吸着される金属底面部を有する表側部材とからなることを特徴とする耳用磁石構成体。
  2. 前記裏側磁石体が面状体よりなる請求項1に記載の耳用磁石構成体。
  3. 前記金属底面部が前記磁石体の耳接触面と同大か又はそれより小さい請求項1又は2に記載の耳用磁石構成体。
  4. 前記裏側磁石体及び金属底面部の耳接触面が合成樹脂皮膜によって覆われている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の耳用磁石構成体。
  5. 前記表側部材が装飾材よりなる請求項1ないし4のいずれか1項に記載の耳用磁石構成体。
  6. 前記表側部材が無機ゲルマニウムを含むものからなる請求項1ないし5のいずれか1項に記載の耳用磁石構成体。
  7. 前記裏面磁石体と表側部材間の耳接触面に経皮吸収型薬剤が配置された請求項1ないし6のいずれか1項に記載の耳用磁石構成体。
JP2010200045A 2010-09-07 2010-09-07 耳用磁石構成体 Pending JP2012055425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200045A JP2012055425A (ja) 2010-09-07 2010-09-07 耳用磁石構成体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010200045A JP2012055425A (ja) 2010-09-07 2010-09-07 耳用磁石構成体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012055425A true JP2012055425A (ja) 2012-03-22

Family

ID=46053256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200045A Pending JP2012055425A (ja) 2010-09-07 2010-09-07 耳用磁石構成体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012055425A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549791U (ja) * 1977-06-22 1979-01-22
JPS5514060A (en) * 1978-07-19 1980-01-31 Hitachi Metals Ltd Magnetic earring
JPH1147281A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Shinichi Hosoda 薬物の経皮投与における吸収率向上システム
JP2000197709A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Unilever Nv スキンケア化粧システム及び方法
JP2005073938A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sota Japan Kk ゲルマニウム付着真珠及びその製造方法、並びに宝飾品、ネックレス及び指圧器具。
JP3126179U (ja) * 2006-07-14 2006-10-19 株式会社ダイエットピアス社 ダイエット用イヤリング

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549791U (ja) * 1977-06-22 1979-01-22
JPS5514060A (en) * 1978-07-19 1980-01-31 Hitachi Metals Ltd Magnetic earring
JPH1147281A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Shinichi Hosoda 薬物の経皮投与における吸収率向上システム
JP2000197709A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Unilever Nv スキンケア化粧システム及び方法
JP2005073938A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sota Japan Kk ゲルマニウム付着真珠及びその製造方法、並びに宝飾品、ネックレス及び指圧器具。
JP3126179U (ja) * 2006-07-14 2006-10-19 株式会社ダイエットピアス社 ダイエット用イヤリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006325716A (ja) 磁石付き絆創膏
USD544100S1 (en) Headache relieving clip
US20170136256A1 (en) Quick detachable magnetized body wear
KR20130005043U (ko) 착탈식 경혈 지압구
JP2012055425A (ja) 耳用磁石構成体
JP3124933U (ja) ツボ刺激材
KR20120041302A (ko) 자금 귀걸이
JP3156656U (ja) 振動マッサージシップまたは貼付シートと、その製品構造
US20080306508A1 (en) Magnetic therapeutic paired accessories
TWM603368U (zh) 低敏性磁氣治療器
KR100990078B1 (ko) 이온화 경향을 이용한 금속 코팅 자석 보사
US20200046993A1 (en) Magnetic healing system and method of use
JP3203350U (ja) 装身具
JP2007135739A (ja) 装身具
JP3106770U (ja) ハンドマッサージ器
JP3129779U (ja) 心身の安定化及び潜在能力の活性化を促進させる器具
JP2011083569A (ja) 磁石装着具
JP3224274U (ja) 健康シートセット
JP3182000U (ja) ピアス
JP3025888U (ja) 眼 鏡
JP2008114009A (ja) 耳朶の表側に付けるイヤリングキャストの内側に磁石と突起物を付け、又、耳朶後ろ側に付けるイヤリングキャストの内側にも磁石を装着し、耳朶を前後から挟む事で、耳朶のツボを刺激し、血流を良くする為に作られた健康イヤリング
JP3074764U (ja) 耳つぼ刺激具
JP3100813U (ja) 耳ツボダイエットイヤリング
JP3205458U (ja) 磁気美容健康器具
JP2023148109A (ja) 貼付治療器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107