JP2012050120A - 基地局装置及び受信方法 - Google Patents

基地局装置及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012050120A
JP2012050120A JP2011224849A JP2011224849A JP2012050120A JP 2012050120 A JP2012050120 A JP 2012050120A JP 2011224849 A JP2011224849 A JP 2011224849A JP 2011224849 A JP2011224849 A JP 2011224849A JP 2012050120 A JP2012050120 A JP 2012050120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
subcarriers
communication terminal
subcarrier
terminal apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011224849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5014506B2 (ja
Inventor
Takashi Tei
俊 程
Akihiko Nishio
昭彦 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011224849A priority Critical patent/JP5014506B2/ja
Publication of JP2012050120A publication Critical patent/JP2012050120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014506B2 publication Critical patent/JP5014506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0042Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path intra-user or intra-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】送信する制御情報量を減らすことにより、通信効率を向上させること。
【解決手段】回線品質情報取出部103は、受信信号よりCQIを抽出する。割当制御部104は、各ユーザの通信端末装置の要求伝送率情報等及びCQIに基づいて、各通信端末装置の要求伝送率を満たすように、通信端末装置毎にサブキャリアを割り当てるとともに変調方式を選択する。要求サブキャリア数決定部105は、各ユーザの通信端末装置の要求伝送率情報等に基づいて、各通信端末装置の要求伝送率を満たすように、通信端末装置毎に割り当てるサブキャリア数を決定する。要求サブキャリア数情報生成部107は、通信端末装置毎に割り当てたサブキャリア数情報を生成する。サブキャリア割当部110は、選択されたサブキャリアにパケットデータを割り当てる。変調部111−1〜111−Nは、各サブキャリアに割り当てられたパケットデータを適応変調する。
【選択図】図3

Description

本発明は、適応変調と周波数スケジューリングとを組み合わせた基地局装置及び受信方法に関する。
多ユーザ適応変調OFDMシステムは、各移動局の伝搬環境に応じてシステム全体の効率的なスケジューリングを行うシステムである。具体的には、基地局装置は、回線品質に基づいて、各ユーザに適切な多数のサブキャリアを割り当てて(周波数分割ユーザ多重)、各サブキャリアに対して適切なモジュレーション・コーディング・スキームズ(以下「MCS;Modulation Coding Schemes」と記載する)を選択するというシステムである。即ち、基地局装置は、回線品質に基づき、各ユーザに所望の通信品質(例えば最低伝送率、誤り率)を満たすことのできる最も周波数利用効率を高められるサブキャリアを割り当て、各サブキャリアにスループットを最大とするようなMCSを選択してデータの送信を行うことにより、多ユーザにおいて高速なデータ通信を行うことができる。このような、多ユーザ適応変調OFDMシステムにおいて、例えば非特許文献1に、各移動局から基地局装置に回線品質情報を通知する通知手法が提案されている。
MCSの選択には、あらかじめ決定されているMCS選択用テーブルが用いられる。MCS選択用テーブルは、各MCSの変調方式および誤り符号化方式ごとに、CIR(Carrier to Interference Ratio:搬送波対干渉波比)などの受信品質とパケットエラーレート(以下「PER;Packet Error Rate」と記載する)またはビットエラーレート(以下「BER;Bit Error Rate」と記載する)などの誤り率との対応関係を示したものであり、MCS選択の際には、測定された受信品質に基づいて所望の誤り率を満たすことができる最も高速なMCSを選択する。
ところで、従来、周波数分割ユーザ多重においては、各移動局が全てのサブキャリアの回線品質情報を基地局装置に通知する。図1は、従来の移動局から基地局装置へ通知される回線品質情報の信号対雑音比(以下「SNR;Signal to Noise Ratio」と記載する)通知フォーマットを示すものであり、図2は、SNRレポートビットと変調方式との関係を示すものである。基地局装置は、図1に示すように、通信帯域内の全てのサブキャリアについて、サブキャリア順にサブキャリア毎のSNRレポートビットの通知を各通信端末装置から受けることにより、サブキャリアの割り当てと適応変調を行う。このような場合において、基地局装置は、所望の伝送率とPERとを満たす変調方式として64QAMによる伝送が要求される場合には、SNRレポートビットが3である1又は5番目のサブキャリアを選択して、64QAMを用いたパケットデータを1又は5番目のサブキャリアに割り当てる。
「周波数スケジューリングを用いたMC−CDM方式」信学技報、RCS2002−129、2002年7月発行、61〜66頁
しかしながら、従来の基地局装置及びサブキャリア割り当て方法においては、各移動局は、通信帯域内の全てのサブキャリアの内の一部のサブキャリアしか使用しないにも関わらず、各移動局は全てのサブキャリアの回線品質情報を基地局装置に通知するので、回線品質の制御情報量は移動局数とサブキャリア数の増加に伴い膨大になるため、通信効率が低下するという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、送信する制御情報量を減らすことにより、通信効率を向上させることができる基地局装置及び受信方法を提供することを目的とする。
本発明の一形態によれば、基地局装置は、通信端末装置からCQIを受信する基地局装置であって、各通信端末装置が前記基地局装置に対し、全てのサブキャリアのCQIを送信するか、若しくは、複数のサブキャリアの番号を示す第1の情報と前記複数のサブキャリアのCQIに関する第2の情報との総データ量が前記全てのサブキャリアのCQIの総データ量よりも小さい、前記第1の情報と前記第2の情報とを送信するかを、前記各通信端末装置に対して決定する決定部と、前記決定部が前記各通信端末装置に対して決定した決定内容を示す情報を前記各通信端末装置に送信する送信部と、前記全てのサブキャリアのCQIを送信することが決定された通信端末装置からはサブキャリアの位置を示す情報が付加されない前記全てのサブキャリアのCQIを受信し、前記第1の情報と前記第2の情報とを送信することが決定された通信端末装置からは、前記全てのサブキャリアのCQIを受信せずに前記第1の情報と前記第2の情報とを受信する受信部と、を有する。
本発明の他の形態によれば、受信方法は、基地局装置が通信端末装置からCQIを受信する受信方法であって、各通信端末装置が前記基地局装置に対し、全てのサブキャリアのCQIを送信するか、若しくは、複数のサブキャリアの番号を示す第1の情報と前記複数のサブキャリアのCQIに関する第2の情報との総データ量が前記全てのサブキャリアのCQIの総データ量よりも小さい、前記第1の情報と前記第2の情報とを送信するかを、前記基地局装置が前記各通信端末装置に対して決定し、前記各通信端末装置に対して決定された決定内容を示す情報を前記基地局装置から前記各通信端末装置に送信し、前記全てのサブキャリアのCQIを送信することが決定された通信端末装置からはサブキャリアの位置を示す情報を伴わずに前記全てのサブキャリアのCQIを受信し、前記第1の情報と前記第2の情報とを送信することが決定された通信端末装置からは、前記全てのサブキャリアのCQIを受信せずに前記第1の情報と前記第2の情報とを受信する、ようにした。
本発明によれば、送信する制御情報量を減らすことにより、通信効率を向上させることができる。
従来のSNR通知フォーマットを示す図 SNRレポートビットと変調方式との関係を示す図 本発明の実施の形態1に係る無線通信装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係る通信端末装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るサブキャリアの割り当て方法を示すフロー図 本発明の実施の形態1に係るSNR通知フォーマットを示す図 本発明の実施の形態2に係る無線通信装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態2に係るサブキャリアの割り当て方法を示すフロー図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図3は、本発明の実施の形態1に係る無線通信装置100の構成を示すブロック図である。
受信RF部102は、アンテナ101により受信した受信信号を無線周波数からベースバンド周波数にダウンコンバート等して回線品質情報取出部103へ出力する。
回線品質情報取出部103は、受信RF部102から入力した受信信号より回線品質情報であるCQI(Channel Quality Indicator)を抽出して割当制御部104へ出力する。また、回線品質情報取出部103は、各通信端末装置が選択したサブキャリアを示すサブキャリア識別情報を受信信号から抽出して割当制御部104へ出力する。
割当制御部104は、回線品質情報取出部103から入力したCQIと後述するユーザ情報蓄積部106から入力した各通信端末装置への送信情報に対して、所定の通信帯域内の全サブキャリアの内から一部のサブキャリアを割り当てるとともに、割り当てたサブキャリアの変調方式をサブキャリア毎に選択する。即ち、割当制御部104は、各通信端末装置について、要求伝送率以上になるようにサブキャリア及び変調方式を選択するとともに、サブキャリア毎に所定のPER値以下になるように、各通信端末装置に対してサブキャリア及び変調方式の割り当てを行う。そして、割当制御部104は、割り当てたサブキャリアの割り当て情報をサブキャリア割当部110へ出力するとともに、選択した変調方式の変調方式情報を変調部111−1〜111−Nへ出力する。
サブキャリア数決定手段である要求サブキャリア数決定部105は、ユーザ情報蓄積部106から入力した各ユーザの通信端末装置のユーザ情報より、各通信端末装置に対して割り当て可能なサブキャリア数を求める。即ち、要求サブキャリア数決定部105は、各ユーザの通信端末装置について、要求伝送率以上となるようなサブキャリア数を決定する。この際、要求サブキャリア数決定部105は、フェージング変動による受信品質の低下に備えて、要求伝送率に対して少し余裕を見てサブキャリア数を決定する。また、要求サブキャリア数決定部105は、求めたサブキャリア数分のCQIとサブキャリア番号情報との総データ量が、全サブキャリアのCQIのみの総データ量以下の場合には、求めたサブキャリア数をサブキャリア数情報として要求サブキャリア数情報生成部107へ出力し、求めたサブキャリア数分のCQIとサブキャリア番号情報との総データ量が、全サブキャリアのCQIのみの総データ量よりも大きい場合には、通信帯域内の全サブキャリア数(例えば64個)をサブキャリア数情報として要求サブキャリア数情報生成部107へ出力する。
ユーザ情報蓄積部106は、各通信端末装置へ送信するデータと共に、その要求伝送率及びデータ種別等のユーザ情報を蓄積しており、必要に応じて割当制御部104、要求サブキャリア数決定部105及びサブキャリア割当部110へ出力する。ここで、要求伝送率情報とは、例えば全通信端末装置が要求する単位時間毎のデータ量に対する1ユーザの通信端末装置が要求する単位時間毎のデータ量の割合の情報である。なお、ユーザ情報蓄積部106は、図に記載のない制御部からユーザ情報が所定のタイミングにて入力することにより、蓄積しているユーザ情報を更新することができる。
要求サブキャリア数情報生成部107は、要求サブキャリア数決定部105から入力したサブキャリア数情報を制御チャンネルの情報として生成して制御情報多重部109へ出力する。
割当情報生成部108は、割当制御部104から入力した各サブキャリアを示す識別情報と各サブキャリアの変調方式情報とが対となった制御情報を生成し、生成した制御情報を制御情報多重部109へ出力する。
制御情報多重部109は、要求サブキャリア数情報生成部107から入力したサブキャリア数の制御情報と、割当情報生成部108から入力した割り当て情報及び変調方式情報の制御情報とを多重して、多重したサブキャリア毎の制御情報を切替部112へ出力する。制御情報多重部109は、サブキャリア数情報と割り当て情報及び変調方式情報以外の制御情報も多重することもできる。
サブキャリア割当部110は、割当制御部104から入力した割り当て情報とユーザ情報蓄積部106から入力したユーザ情報より、通信帯域内の全てのサブキャリアについて各ユーザの通信端末装置に対してパケットデータの割り当てを行い、各サブキャリアに割り当てたパケットデータをサブキャリア毎に選択した変調方式にて変調を行う変調部111−1〜111−Nへ出力する。
変調部111−1〜111−Nは、サブキャリア数と同じ数だけ設けられ、サブキャリア割当部110から入力したパケットデータに対して、割当制御部104から入力した変調方式情報の変調方式により変調して切替部112へ出力する。
切替部112は、制御情報多重部109から出力されて図示しない変調部により変調された後に入力した制御情報と変調部111−1〜111−Nにて変調されたパケットデータとを切り替えて逆高速フーリエ変換(以下「IFFT;Inverse Fast Fourier Transform」と記載する)部113へ出力する。
IFFT部113は、切替部112から入力したサブキャリア毎の制御情報またはサブキャリア毎のパケットデータをIFFTしてガードインターバル(以下「GI」と記載する)挿入部114へ出力する。
GI挿入部114は、IFFT部113から入力した制御情報またはパケットデータにGIを挿入して送信RF部115へ出力する。
送信RF部115は、GI挿入部114から入力した制御情報またはパケットデータをベースバンド周波数から無線周波数にアップコンバート等してアンテナ101より送信する。
次に、通信端末装置200の構成について、図4を用いて説明する。図4は、通信端末装置200の構成を示すブロック図である。
受信RF部202は、アンテナ201にて受信した受信信号を無線周波数からベースバンド周波数へダウンコンバート等してGI除去部203へ出力する。
GI除去部203は、受信RF部202から入力した受信信号からGIを除去して高速フーリエ変換(以下「FFT;Fast Fourier Transform」と記載する)部204へ出力する。
FFT部204は、GI除去部203から入力した受信信号をシリアルデータ形式からパラレルデータ形式に変換した後、パラレルデータ形式に変換された各々のデータを拡散コードにより逆拡散し、さらにFFTして等化器207、回線推定部206及び回線品質推定部205へ出力する。
回線品質推定部205は、FFT部204から入力したFFTされた受信信号より回線品質を推定し、推定結果をサブキャリア選択部214及び回線品質情報形成部215へ出力する。回線品質推定部205は、例えばSIR(Signal to Interferer Ratio)を推定結果とする。なお、推定結果は、SIRに限らず、CIR(Carrier to Interferer Ratio)等の任意の推定結果を用いることができる。
回線推定部206は、FFT部204から入力したFFTした後の受信信号よりチャネル推定を行い、推定結果を等化器207へ出力する。
等化器207は、FFT部204から入力したFFT後の受信信号に対して、回線推定部206から入力した推定結果を用いて振幅と位相の歪みを修正して分離部208へ出力する。
分離部208は、等化器207から入力した受信信号を制御チャンネルの信号とデータチャンネル用の信号に分離して、制御チャンネル用の信号を制御情報取出部211へ出力するとともに、データチャンネル用の信号を復調部209−1〜209−Nへ出力する。
復調部209−1〜209−Nは、分離部208から入力した受信信号を、割当情報取出部212から入力したサブキャリア毎の変調方式情報に従って適応変調してパラレル/シリアル(以下「P/S」と記載する)変換部210へ出力する。
P/S変換部210は、復調部209−1〜209−Nから入力した受信信号をパラレルデータ形式からシリアルデータ形式に変換して受信データを得る。
制御情報取出部211は、分離部208から入力した受信信号より制御情報を抽出して割当情報取出部212及びサブキャリア数情報取出部213へ出力する。
割当情報取出部212は、制御情報取出部211から入力した制御情報より変調方式情報及びサブキャリア番号情報を抽出して、サブキャリア番号情報を参照することにより各サブキャリアの変調方式情報を対応する復調部209−1〜209−Nへ出力する。
サブキャリア数情報取出部213は、制御情報取出部211から入力した制御情報よりサブキャリア数情報を抽出してサブキャリア選択部214へ出力する。
サブキャリア選択部214は、サブキャリア数情報取出部213から入力したサブキャリア数情報より、基地局装置から指示されたサブキャリア数分のサブキャリアを、回線品質推定部205から入力したSIR測定結果より回線品質の良好な順番に選択する。そして、サブキャリア選択部214は、選択したサブキャリアの情報を回線品質情報形成部215へ出力する。
回線品質情報生成手段である回線品質情報形成部215は、SIRとCQIとを関係付けた回線品質選択用情報を保存した参照テーブルを保有しており、サブキャリア選択部214から入力したサブキャリアの情報より、選択された各サブキャリアについて、回線品質推定部205から入力したSIRを用いて、回線品質選択用情報を参照することによりCQIを選択する。そして、回線品質情報形成部215は、選択したサブキャリア毎のCQIを送信RF部216へ出力する。
送信RF部216は、回線品質情報形成部215から入力したCQIを含む送信信号をベースバンド周波数から無線周波数にアップコンバート等してアンテナ201より送信する。
次に、サブキャリアを割り当てる方法について、図5を用いて説明する。図5は、サブキャリアを割り当てる方法を示すフロー図である。
最初に、要求サブキャリア数決定部105は、ユーザ情報より各通信端末装置200に割り当てるサブキャリア数S(kはユーザ番号で、かつ2以上の任意の自然数)を決定する(ステップST301)。要求サブキャリア数決定部105は、下記の式(1)または式(2)によりサブキャリア数Sを求めることができる。
Figure 2012050120
ただし、Sk:サブキャリア数(kはユーザ番号で、かつ2以上の自然数)、
α:定数、
Rk:通信端末装置200−kの要求伝送率(kはユーザ番号で、かつ2以上の自然数)、
r:伝送率がもっとも高いモジュレーション・コーディング・スキームズを使用する際の1つのサブキャリアの伝送率、または、平均信号対雑音比と定数γ(例えば、γ=0〜3dBの定数)とを加算した値の回線品質値より要求パケットエラーレートを満たすモジュレーション・コーディング・スキームズを使用する際の1つのサブキャリアの伝送率、
Figure 2012050120
より大きい整数。
Figure 2012050120
ただし、Sk:サブキャリア数(kはユーザ番号で、かつ2以上の自然数)、
β:定数(例えば、β=2.0〜4.0)、
Rk:通信端末装置200−kの要求伝送率(kはユーザ番号で、かつ2以上の自然数)、
N:全サブキャリア数、
Figure 2012050120
より大きい整数。
式(1)は、各通信端末装置の要求伝送率と、伝送率を最大にできる変調方式及び符号化率を用いたときのサブキャリア当たりの伝送率とを用いてサブキャリア数を決定するか、または各通信端末装置の要求伝送率と、各通信端末装置の平均受信品質において所要誤り率を満たす変調方式と符号化率を用いたときのサブキャリア当たりの伝送率とを用いてサブキャリア数を決定するものである。また、式(2)は、帯域内の全てのサブキャリア数と各通信端末装置の要求伝送率と、全通信相手の要求伝送率の合計との比を用いてサブキャリア数を決定するものである。
次に、要求サブキャリア数決定部105は、選択したサブキャリアのCQI及びサブキャリア番号情報の総データ量を各通信端末装置200について計算し、選択したサブキャリアのCQI及びサブキャリア番号情報の総データ量が、所定の通信帯域内の全てのサブキャリア(例えば64個のサブキャリア)のCQIの総データ量よりも大きいか否かを判定する(ステップST302)。即ち、要求サブキャリア数決定部105は、式(3)が成り立つか否かを判定する。
>(Q×N)/(Q+logN) ・・・(3)
ここで、Q:SNR情報を量子化するのに必要な符号化ビット数、
N:全サブキャリア数、である。
選択したサブキャリアのCQI及びサブキャリア番号情報の総データ量が、所定の通信帯域内の全てのサブキャリアのCQIの総データ量よりも大きくない場合(式(3)が成り立たない場合)には、要求サブキャリア数決定部105は、サブキャリア数Sを通信端末装置200−kへ送信するサブキャリア数情報として決定する。そして、要求サブキャリア数情報生成部107は、サブキャリア数Sをサブキャリア数情報として生成し、サブキャリア数情報が通信端末装置200−kへ送信されて通知される(ステップST303)。
次に、サブキャリア数情報を受信した通信端末装置200−kは、サブキャリア数情報取出部213にて受信信号よりサブキャリア数情報を抽出し、回線品質情報形成部215にて受信品質が良好な順にS個のサブキャリアが選択される(ステップST304)。
一方、ステップST302において、選択したサブキャリアのCQI及びサブキャリア番号情報の総データ量が、所定の通信帯域内の全てのサブキャリアのCQIの総データ量よりも大きい場合(式(3)が成り立つ場合)には、要求サブキャリア数決定部105は、通信端末装置200−kからは全てのサブキャリアのCQIを送ってもらうことを決定し、全サブキャリア数を選択することを決定する。そして、要求サブキャリア数情報生成部107は、全サブキャリアを選択するサブキャリア数情報を生成し、このサブキャリア数情報が通信端末装置200−kへ通知される(ステップST305)。
次に、通信端末装置200の回線品質情報形成部215は、選択した各サブキャリアまたは全てのサブキャリアのCQIを生成する(ステップST306)。
次に、通信端末装置200は、図6に示すようなSNR通知フォーマットにて、生成したCQI及びCQIを生成したサブキャリア番号情報を無線通信装置100へ送信する(ステップST307)。図6は、2つのサブキャリアについてのSNRレポートビットとサブキャリア番号情報とを示したものである。図6に示すように、1つ目のサブキャリアは、SNRレポートビットは「3」及びサブキャリア番号情報は「0」であり、2つ目のサブキャリアは、SNRレポートビットは「3」及びサブキャリア番号情報は「4」である。
次に、無線通信装置100の回線品質情報取出部103にて受信信号よりCQIを抽出し、割当制御部104にて通信端末装置200−kに対してサブキャリアを割り当てる(ステップST308)。
このように、本実施の形態1によれば、基地局装置は、各通信端末装置の要求伝送率に基づいて通信端末装置毎に割り当てるサブキャリア数を決定し、決定したサブキャリア数情報を通信端末装置に送信するので、通信端末装置は基地局装置から割り当てられたサブキャリア数のみのCQIを生成して送信するだけで良い。この結果、制御情報量を減らすことができるので、通信効率を向上させることができる。
また、本実施の形態1によれば、基地局装置は、各ユーザの通信端末装置に対して割り当てたサブキャリア数におけるCQIとサブキャリア番号情報との総データ量が、全てのサブキャリアのCQIの総データ量よりも大きくなる場合には、通信端末装置には全てのサブキャリアのCQIのみを送信してもらうようにするので、通信端末装置がサブキャリア番号情報を送信しない分だけ上り回線の伝送量を減らすことができる。
また、本実施の形態1によれば、通信端末装置は、サブキャリア数情報により基地局装置から指示された数のサブキャリアを、回線品質の良好な順に選択して基地局装置に通知するので、基地局装置が受信品質の良好なサブキャリアにパケットデータを割り当てることができることにより、ユーザダイバーシティ効果を得ることができ、システム全体のスループットが向上するとともに、周波数利用効率を向上させることができる。
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2に係る無線通信装置500の構成を示すブロック図である。なお、図7においては、図3と同一構成である部分には同一の符号を付してその説明は省略する。また、通信端末装置の構成は図4と同一構成であるので、その説明は省略する。
割当制御部104は、回線品質情報取出部103から入力したCQIとユーザ情報蓄積部106から入力した各ユーザの通信端末装置のユーザ情報より、各ユーザの通信端末装置に対してサブキャリアを割り当てるとともに、サブキャリア毎の変調方式を選択する。そして、割当制御部104は、割り当てたサブキャリアの割り当て情報をサブキャリア割当部110へ出力するとともに、選択した変調方式の変調方式情報を変調部111−1〜111−Nへ出力する。割当制御部104は、サブキャリア毎に所定のPER値以下になるように、各通信相手に対してサブキャリア及び変調方式の割り当てを行う。また、割当制御部104は、実際にパケットデータを割り当てた各ユーザの通信端末装置におけるサブキャリア数情報を、フレーム単位にて要求サブキャリア数決定部105へ出力する。
要求サブキャリア数決定部105は、現フレームの1つ前のフレームにてサブキャリアが割り当てられた通信端末装置については、割当制御部104から入力した割当制御部104にて実際に割り当てられたサブキャリア数情報を用いてサブキャリア数を決定し、決定したサブキャリア数情報を要求サブキャリア数情報生成部107へ出力する。一方、要求サブキャリア数決定部105は、現フレームの1つ前のフレームにてサブキャリアが割り当てられなかった通信端末装置については、ユーザ情報蓄積部106から入力した各通信端末装置のユーザ情報より、割り当て可能なサブキャリア数を決定し、決定したサブキャリア数情報を要求サブキャリア数情報生成部107へ出力する。
次に、サブキャリアを割り当てる方法について、図8を用いて説明する。図8は、サブキャリアを割り当てる方法を示すフロー図である。
最初に、割当制御部104は、現フレームの1つ前の直前フレームにてサブキャリアが割り当てられているか否かを判定する(ステップST601)。
直前フレームにてサブキャリアの割り当てがある場合には、式(4)により現フレームにて送信するサブキャリア数情報のサブキャリア数S(t)を決定する(ステップST602)。
(t)=δ×S′(t−1) ・・・(4)
ここで、S(t):現フレームのサブキャリア数、
S′(t−1):現フレームの1つ前のフレームにて通信端末装置200−kに実際に割り当てられたサブキャリア数、
δ:定数(ただし、2.0≦δ)、である。
通信端末装置が静止している場合または通信端末装置の移動量が小さい場合には、回線品質の変動が小さいものと推定できることより、通信端末装置側にて式(4)を用いてサブキャリア数を決定することができる。
一方、ステップST601において、直前フレームにてサブキャリアの割り当てがない場合には、式(1)または式(2)により現フレームにて送信するサブキャリア数情報のサブキャリア数S(t)を決定する(ステップST603)。
次に、要求サブキャリア数情報生成部107は、サブキャリア数S(t)をサブキャリア数情報として生成し、サブキャリア数情報が通信端末装置200−kへ現フレームにて通知される(ステップST604)。
次に、サブキャリア数情報を受信した通信端末装置200−kは、サブキャリア数情報取出部213にて受信信号よりサブキャリア数情報を抽出し、回線品質情報形成部215にて受信品質が良好な順にS個のサブキャリアが選択される(ステップST605)。
次に、通信端末装置200の回線品質情報形成部215は、選択した各サブキャリアまたは全てのサブキャリアのCQIを生成する(ステップST606)。
次に、通信端末装置200は、図6に示すようなSNR通知フォーマットにて、生成したCQI及びCQIを生成したサブキャリア番号情報を無線通信装置500へ送信する(ステップST607)。
次に、無線通信装置500の回線品質情報取出部103にて受信信号よりCQIを抽出し、割当制御部104にて通信端末装置200−kに対してサブキャリアを割り当てる(ステップST608)。
このように、本実施の形態2によれば、基地局装置は、各通信端末装置の要求伝送率に基づいて各ユーザの通信端末装置毎に割り当てるサブキャリア数を決定し、決定したサブキャリア数情報を通信端末装置に送信するので、通信端末装置は基地局装置から割り当てられたサブキャリア数のみのCQIを生成して送信するだけで良い。この結果、制御情報量を減らすことができるので、通信効率を向上させることができる。
また、本実施の形態2によれば、基地局装置は、現フレームの1つ前のフレームのサブキャリア数に定数を乗算するだけの簡単な方法によりサブキャリア数を決定することができるので、通信端末装置の移動速度が小さい場合または通信端末装置が静止している場合において、サブキャリアを割り当てる処理の簡易化および高速化を図ることができる。
また、本実施の形態2によれば、通信端末装置は、サブキャリア数情報により基地局装置から指示された数のサブキャリアを、回線品質の良好な順に選択して基地局装置に通知するので、基地局装置が受信品質の良好なサブキャリアにパケットデータを割り当てることができることにより、ユーザダイバーシティ効果を得ることができるとともに、結果的にシステム全体のスループットを向上させることができる。
なお、上記実施の形態1または実施の形態2においては、CQIを回線品質情報とすることとしたが、これに限らず、CQI以外の任意の情報を用いることができる。また、上記実施の形態1の無線通信装置100または上記実施の形態2の無線通信装置500は、基地局装置に適用することが可能である。
なお、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されても良いし、一部又は全てを含むように1チップ化されても良い。
ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現しても良い。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用しても良い。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行っても良い。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
本明細書は、2003年8月20日出願の特願2003−295972に基づくものである。この内容を全てここに含めておく。
本発明にかかる基地局装置及び受信方法は、送信する制御情報量を減らすことにより、通信効率を向上させる効果を有し、サブキャリアを割り当てるのに有用である。
101、201 アンテナ
102、202 受信RF部
103 回線品質情報取出部
104 割当制御部
105 要求サブキャリア数決定部
106 ユーザ情報蓄積部
107 要求サブキャリア数情報生成部
108 割当情報生成部
109 制御情報多重部
110 サブキャリア割当部
111−1〜111−N 変調部
112 切替部
113 IFFT部
114 GI挿入部
115、216 送信RF部
203 GI除去部
204 FFT部
205 回線品質推定部
206 回線推定部
207 等化部
208 分離部
209−1〜209−N 復調部
210 P/S部
211 制御情報取出部
212 割当情報取出部
213 サブキャリア情報取出部
214 サブキャリア選択部
215 回線品質情報形成部

Claims (3)

  1. 通信端末装置からCQIを受信する基地局装置であって、
    各通信端末装置が前記基地局装置に対し、全てのサブキャリアのCQIを送信するか、若しくは、複数のサブキャリアの番号を示す第1の情報と前記複数のサブキャリアのCQIに関する第2の情報との総データ量が前記全てのサブキャリアのCQIの総データ量よりも小さい、前記第1の情報と前記第2の情報とを送信するかを、前記各通信端末装置に対して決定する決定部と、
    前記決定部が前記各通信端末装置に対して決定した決定内容を示す情報を前記各通信端末装置に送信する送信部と、
    前記全てのサブキャリアのCQIを送信することが決定された通信端末装置からはサブキャリアの位置を示す情報が付加されない前記全てのサブキャリアのCQIを受信し、前記第1の情報と前記第2の情報とを送信することが決定された通信端末装置からは、前記全てのサブキャリアのCQIを受信せずに前記第1の情報と前記第2の情報とを受信する受信部と、
    を有する基地局装置。
  2. 基地局装置が通信端末装置からCQIを受信する受信方法であって、
    各通信端末装置が前記基地局装置に対し、全てのサブキャリアのCQIを送信するか、若しくは、複数のサブキャリアの番号を示す第1の情報と前記複数のサブキャリアのCQIに関する第2の情報との総データ量が前記全てのサブキャリアのCQIの総データ量よりも小さい、前記第1の情報と前記第2の情報とを送信するかを、前記基地局装置が前記各通信端末装置に対して決定し、
    前記各通信端末装置に対して決定された決定内容を示す情報を前記基地局装置から前記各通信端末装置に送信し、
    前記全てのサブキャリアのCQIを送信することが決定された通信端末装置からはサブキャリアの位置を示す情報を伴わずに前記全てのサブキャリアのCQIを受信し、前記第1の情報と前記第2の情報とを送信することが決定された通信端末装置からは、前記全てのサブキャリアのCQIを受信せずに前記第1の情報と前記第2の情報とを受信する、
    受信方法。
  3. 基地局装置であって、
    端末装置が複数のサブキャリアの番号を示す第1の情報と前記複数のサブキャリアのCQIに関する第2の情報を送信することを決定し、
    前記第1の情報及び前記第2の情報を送信することを示す情報を前記端末装置に対し送信し、
    前記端末装置から、前記第1の情報と前記第2の情報を受信する、
    基地局装置。
JP2011224849A 2003-08-20 2011-10-12 基地局装置及び受信方法 Expired - Lifetime JP5014506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224849A JP5014506B2 (ja) 2003-08-20 2011-10-12 基地局装置及び受信方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295972 2003-08-20
JP2003295972 2003-08-20
JP2011224849A JP5014506B2 (ja) 2003-08-20 2011-10-12 基地局装置及び受信方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010162959A Division JP4872012B2 (ja) 2003-08-20 2010-07-20 通信端末装置及び送信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012089168A Division JP5362067B2 (ja) 2003-08-20 2012-04-10 通信端末装置及び送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012050120A true JP2012050120A (ja) 2012-03-08
JP5014506B2 JP5014506B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=34213577

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513364A Expired - Lifetime JP4490921B2 (ja) 2003-08-20 2004-08-20 基地局装置及び受信方法
JP2009235397A Expired - Lifetime JP4722212B2 (ja) 2003-08-20 2009-10-09 基地局装置及び受信方法
JP2010162959A Expired - Lifetime JP4872012B2 (ja) 2003-08-20 2010-07-20 通信端末装置及び送信方法
JP2011224849A Expired - Lifetime JP5014506B2 (ja) 2003-08-20 2011-10-12 基地局装置及び受信方法
JP2012089168A Expired - Lifetime JP5362067B2 (ja) 2003-08-20 2012-04-10 通信端末装置及び送信方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513364A Expired - Lifetime JP4490921B2 (ja) 2003-08-20 2004-08-20 基地局装置及び受信方法
JP2009235397A Expired - Lifetime JP4722212B2 (ja) 2003-08-20 2009-10-09 基地局装置及び受信方法
JP2010162959A Expired - Lifetime JP4872012B2 (ja) 2003-08-20 2010-07-20 通信端末装置及び送信方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012089168A Expired - Lifetime JP5362067B2 (ja) 2003-08-20 2012-04-10 通信端末装置及び送信方法

Country Status (10)

Country Link
US (13) US7522544B2 (ja)
EP (2) EP3484089B1 (ja)
JP (5) JP4490921B2 (ja)
KR (6) KR101109885B1 (ja)
CN (3) CN102932125B (ja)
BR (1) BRPI0413694B1 (ja)
ES (2) ES2904814T3 (ja)
HU (1) HUE043293T2 (ja)
TR (1) TR201907774T4 (ja)
WO (1) WO2005020489A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521598A (ja) * 2016-07-21 2019-07-25 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) データチャネルの開始位置のためのフレキシブル指示

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
US7218948B2 (en) 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
KR101109885B1 (ko) 2003-08-20 2012-02-15 파나소닉 주식회사 무선 통신 장치 및 서브 캐리어의 할당 방법
KR100973946B1 (ko) * 2004-03-12 2010-08-05 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 밴드 적응적변조 및 코딩 서브 채널 운용을 위한 시스템 및 방법
RU2007111320A (ru) * 2004-09-28 2008-10-10 Мацусита Электрик Индастриал Ко., Лтд. (Jp) Устройство связи на нескольких несущих и способ связи на нескольких несущих
US20060092881A1 (en) * 2004-10-14 2006-05-04 Rajiv Laroia Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US8503938B2 (en) 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
RU2007117711A (ru) 2004-10-14 2008-11-20 Квэлкомм Флэрион Текнолоджиз, Инк. (Us) Способы и устройство для определения, передачи и использования информации, которая может быть использована для целей управления помехами
US8488688B2 (en) 2004-10-29 2013-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Communication method and radio transmitter
US20080132172A1 (en) * 2004-11-30 2008-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless Communication Apparatus and Wireless Communication Method in Multicarrier Communication
WO2006077696A1 (ja) 2005-01-18 2006-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信装置、携帯端末および無線通信方法
WO2006080360A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信装置及び通信方法
CN100431374C (zh) * 2005-06-28 2008-11-05 上海原动力通信科技有限公司 高速下行分组接入业务用户终端在多载波小区的工作方法
CN1893342B (zh) * 2005-07-05 2010-06-09 上海原动力通信科技有限公司 多载波hsdpa的业务传输信道编码方法和编码装置
JP4546342B2 (ja) 2005-07-07 2010-09-15 パナソニック株式会社 送信装置および送信方法
BRPI0614259A2 (pt) 2005-08-03 2012-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd aparelho de estação de base, aparelho de terminal de comunicação, e, método de comunicação de múltiplas portadoras
EP3713116B1 (en) * 2005-08-04 2022-10-05 Optis Wireless Technology, LLC Apparatuses and methods to calculate a channel quality indicator
CN1913508B (zh) * 2005-08-08 2010-05-05 华为技术有限公司 基于正交频分复用的信号调制方法及其调制装置
JP4768739B2 (ja) * 2005-08-19 2011-09-07 パナソニック株式会社 無線通信移動局装置、無線通信基地局装置およびcqi報告方法
CN103068057B (zh) * 2005-09-22 2017-06-27 华为技术有限公司 终端装置及其通信方法、基站及其通信方法、通信系统
CN101273565B (zh) * 2005-09-30 2012-05-23 三菱电机株式会社 无线通信系统及无线通信方法
US8989084B2 (en) 2005-10-14 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for broadcasting loading information corresponding to neighboring base stations
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
US20090022098A1 (en) * 2005-10-21 2009-01-22 Robert Novak Multiplexing schemes for ofdma
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9572179B2 (en) * 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US20070249287A1 (en) * 2005-12-22 2007-10-25 Arnab Das Methods and apparatus for selecting between a plurality of dictionaries
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
JP5311711B2 (ja) * 2005-12-22 2013-10-09 京セラ株式会社 通信制御システム、無線通信端末及び通信制御方法
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US7986627B2 (en) * 2006-01-13 2011-07-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for transmitting control information on the forward link of a wireless network
CN102368872B (zh) 2006-01-18 2014-07-09 株式会社Ntt都科摩 发送装置和发送方法
JP4752523B2 (ja) * 2006-01-26 2011-08-17 ソニー株式会社 無線通信装置及び方法
JP4740759B2 (ja) * 2006-02-09 2011-08-03 三菱電機株式会社 無線通信システム
US7440412B2 (en) * 2006-03-13 2008-10-21 Tzero Technologies, Inc. Link quality prediction
CN101379766B (zh) * 2006-03-29 2011-12-14 株式会社日立制作所 宽带无线通信中的资源分配方法、基站装置以及终端装置
US8571001B2 (en) 2006-03-31 2013-10-29 Panasonic Corporation Radio communication base station apparatus and radio communication mobile station apparatus
US20070243882A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
US20070280280A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Nokia Corporation Resource allocation for grouped resource units
CN101094215B (zh) * 2006-06-22 2010-09-29 中兴通讯股份有限公司 正交频分复用多址接入系统中的自适应子载波分配方法
US7653024B2 (en) * 2006-07-20 2010-01-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Allocating channels in multi-user or multi-service real-time transmissions of wireless packet data
KR101253169B1 (ko) * 2006-08-22 2013-04-10 엘지전자 주식회사 피드백 정보 보고 및 분석을 위한 방법 및 장치
CN1917497B (zh) * 2006-09-08 2010-05-12 清华大学 通过容量进行多输入多输出ofdm链路自适应的方法
KR101014940B1 (ko) 2006-09-29 2011-02-15 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 기지국
US8462758B2 (en) * 2006-12-20 2013-06-11 Intel Corporation Channel quality information feedback techniques for a wireless system
JP4984880B2 (ja) 2006-12-27 2012-07-25 日本電気株式会社 移動通信システムおよびその無線リソース割当方法ならびに基地局
KR100955817B1 (ko) * 2006-12-29 2010-05-06 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 하이브리드 자동 재전송 요구 기법을적용한 효율적인 하향링크 전송률 제어 장치 및 방법
WO2008084780A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信機およびマルチチャネル通信システム
JP5106129B2 (ja) * 2007-01-10 2012-12-26 パナソニック株式会社 基地局装置
JP2008211752A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Toshiba Corp 無線通信システム
US7907675B2 (en) * 2007-01-31 2011-03-15 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Limited Radio communication system and radio communication method
JP5028618B2 (ja) * 2007-02-28 2012-09-19 国立大学法人大阪大学 伝送方法、伝送システム、及び受信装置
FI20075157A0 (fi) * 2007-03-05 2007-03-05 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä resurssien varaamiseksi
US20100110986A1 (en) * 2007-04-20 2010-05-06 Toshizo Nogami Base station device, terminal device, communication system and communication method
JP4946596B2 (ja) * 2007-04-23 2012-06-06 日本電気株式会社 無線リソース割当装置および方法
KR101401968B1 (ko) * 2007-05-16 2014-06-02 삼성전자주식회사 동일한 주파수 환경에서의 유휴 채널 검색 방법 및 그장치
JP4868065B2 (ja) * 2007-06-12 2012-02-01 富士通株式会社 周波数分割多重伝送装置
CN101340413B (zh) 2007-07-05 2011-12-28 中兴通讯股份有限公司 一种解决ofdma系统终端功率谱密度不可控的方法
US8699319B2 (en) * 2007-08-13 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, reception device, wireless communication system, and wireless communication method
AU2012227366B2 (en) * 2007-11-26 2014-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, mobile terminal device, wireless communication system, and wireless communication method
CN101874370B (zh) * 2007-11-26 2014-04-16 夏普株式会社 无线通信系统、无线发送装置、无线通信方法以及程序
US20090161613A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-25 Mark Kent Method and system for constructing channel quality indicator tables for feedback in a communication system
KR100943763B1 (ko) * 2007-12-12 2010-02-23 한국전자통신연구원 이동통신망에서 채널을 추정하는 방법 및 이를 수행하는장치
PT2073420E (pt) * 2007-12-19 2011-02-15 Sony Corp Ajuste óptimo de ber para modulação adaptativa de portadoras múltiplas
US20090170500A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio apparatus and radio communication method
US8532498B2 (en) * 2008-02-08 2013-09-10 Celight Secure orthogonal frequency multiplexed optical communications
CN102017482A (zh) 2008-03-05 2011-04-13 夏普株式会社 通信系统、通信装置及通信方法
US20090225738A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for transmitting channel quality indicators for mutliple sub-bands
JP4901790B2 (ja) 2008-03-14 2012-03-21 京セラ株式会社 無線装置
US8081599B2 (en) * 2008-09-15 2011-12-20 Chung Yuan Christian University Dynamic and fair resource allocation algorithm for OFDM systems
ATE507648T1 (de) * 2009-02-26 2011-05-15 Alcatel Lucent Optischer ofdm-transponder mit leistungsverwaltung
US20120026986A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Continuous Computing India Private Ltd. Downlink frequency selective scheduling based on channel quality feedback
JP2012114764A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Fujitsu Semiconductor Ltd 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信装置における無線通信方法
JP5009432B2 (ja) * 2011-10-14 2012-08-22 パナソニック株式会社 受信装置およびスクランブリングコード同定方法
JP5530004B2 (ja) * 2013-07-05 2014-06-25 パナソニック株式会社 受信装置および受信方法
WO2016066280A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency selective scheduling
CN107534973B (zh) 2015-04-20 2021-12-24 韦勒斯标准与技术协会公司 使用训练信号的无线通信方法和无线通信终端
KR102534065B1 (ko) * 2015-05-14 2023-05-19 샤프 가부시키가이샤 기지국 장치 및 단말 장치
US10589051B2 (en) 2015-10-20 2020-03-17 Steven Salter CPAP compliance notification apparatus and method
JP6792740B2 (ja) 2017-07-20 2020-11-25 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 画像内の場所に情報を配置するためのデバイス
US11659442B2 (en) 2017-12-13 2023-05-23 Nec Corporation Wireless communication system, main base station, secondary base station, and wireless communication method
EP3949210A1 (en) * 2019-03-25 2022-02-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Configuring a plurality of user equipments
US12004000B2 (en) * 2020-10-07 2024-06-04 Qualcomm Incorporated Capability management for concurrency mode control

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238269A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Kddi Corp 無線通信システムのサブキャリア割当方法
JP2002252619A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd パケット通信装置
WO2003001761A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data in a time division duplex system
JP2003158500A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Nec Corp 無線通信システム
US20030128658A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 Walton Jay Rod Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
JP2003198651A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Mitsubishi Electric Corp 最大ドップラー周波数推定装置および適応変調無線通信装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514506A (ja) 1991-07-03 1993-01-22 Toshiba Corp 電子交換システム
US5428816A (en) * 1993-09-09 1995-06-27 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for mobile assisted handoff
US5726978A (en) * 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system
US5905742A (en) * 1995-12-27 1999-05-18 Ericsson Inc. Method and apparauts for symbol decoding
JPH1011431A (ja) 1996-06-19 1998-01-16 Okinawa Nippon Denki Software Kk 漢字検索装置および方法
JPH10191431A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Sony Corp 通信方法、基地局及び端末装置
US6801775B1 (en) * 1999-06-23 2004-10-05 At&T Wireless Services, Inc. Establishing a communication channel in a wireless network
JP2001148682A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Victor Co Of Japan Ltd マルチキャリア送信装置とその受信装置、及びそのデータ送信方法
US6721569B1 (en) 2000-09-29 2004-04-13 Nortel Networks Limited Dynamic sub-carrier assignment in OFDM systems
EP2259479B1 (en) 2000-11-20 2019-04-17 Sony Deutschland GmbH Adaptive subcarrier loading
CN100456758C (zh) * 2000-12-15 2009-01-28 昂达博思公司 具有基于组的副载波分配的多载波通信方法
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
JP4213466B2 (ja) * 2000-12-15 2009-01-21 アダプティックス インコーポレイテッド 適応クラスタ構成及び切替による多重キャリア通信
JP3578141B2 (ja) * 2001-02-22 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ、表示ユニット及び電子機器
US6940827B2 (en) * 2001-03-09 2005-09-06 Adaptix, Inc. Communication system using OFDM for one direction and DSSS for another direction
KR100510434B1 (ko) * 2001-04-09 2005-08-26 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 Ofdm신호전달 시스템, ofdm신호 송신장치 및ofdm신호 수신장치
JP3628977B2 (ja) * 2001-05-16 2005-03-16 松下電器産業株式会社 無線基地局装置及び通信端末装置
JP2003018117A (ja) 2001-07-04 2003-01-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多元接続装置および多元接続方法
CA2397428C (en) * 2001-08-11 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting/receiving information about orthogonal variable spreading factor codes assigned to user data in a high speed data packet access communication system
KR100459573B1 (ko) * 2001-08-25 2004-12-03 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서역방향 전송 전력 오프셋과 고속 순방향 공통 채널 전력레벨을 송수신하는 장치 및 방법
US7126996B2 (en) * 2001-12-28 2006-10-24 Motorola, Inc. Adaptive transmission method
KR100790114B1 (ko) * 2002-03-16 2007-12-31 삼성전자주식회사 직교주파수 분할다중 접속 시스템에서 적응적 파일럿반송파 할당 방법 및 장치
JP2003295972A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Sansei Kogyo Kk ノートパソコン用収納ケース
EP1355467B8 (en) * 2002-04-16 2005-12-07 Sony Deutschland Gmbh Orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system with channel transfer function prediction
KR100933155B1 (ko) * 2002-09-30 2009-12-21 삼성전자주식회사 주파수분할다중접속 이동통신시스템에서 가상 셀의 자원할당장치 및 방법
JP2004266585A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Ltd 無線通信システム及びその送信電力並びにデータレート制御方法
JP3860556B2 (ja) * 2003-04-04 2006-12-20 松下電器産業株式会社 基地局装置及び通信方法
US7640373B2 (en) 2003-04-25 2009-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for channel quality feedback within a communication system
KR100640461B1 (ko) * 2003-07-30 2006-10-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 서브 채널 할당 장치 및 방법
US7286609B2 (en) * 2003-08-08 2007-10-23 Intel Corporation Adaptive multicarrier wireless communication system, apparatus and associated methods
KR101109885B1 (ko) * 2003-08-20 2012-02-15 파나소닉 주식회사 무선 통신 장치 및 서브 캐리어의 할당 방법
US8660567B2 (en) * 2003-08-20 2014-02-25 Panasonic Corporation Radio communication apparatus and subcarrier assignment method
FI20031702A0 (fi) * 2003-11-21 2003-11-21 Nokia Corp Useiden kantoaaltojen allokointi usealle käyttäjälle viestintäjärjestelmässä
KR100640516B1 (ko) * 2004-02-27 2006-10-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 통신 시스템에서 채널품질 정보의전송방법 및 장치
KR20060044335A (ko) * 2004-03-12 2006-05-16 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 안정적 채널운용을 위한 시스템 및 방법
US20050249127A1 (en) 2004-05-10 2005-11-10 Lucent Technologies, Inc. Method for subcarrier allocation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238269A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Kddi Corp 無線通信システムのサブキャリア割当方法
JP2002252619A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd パケット通信装置
WO2003001761A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data in a time division duplex system
JP2003158500A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Nec Corp 無線通信システム
JP2003198651A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Mitsubishi Electric Corp 最大ドップラー周波数推定装置および適応変調無線通信装置
US20030128658A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 Walton Jay Rod Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521598A (ja) * 2016-07-21 2019-07-25 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) データチャネルの開始位置のためのフレキシブル指示
US11038651B2 (en) 2016-07-21 2021-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible indication for start position of data channel
US11683143B2 (en) 2016-07-21 2023-06-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible indication for start position of data channel
US11997044B2 (en) 2016-07-21 2024-05-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible indication for start position of data channel

Also Published As

Publication number Publication date
ES2904814T3 (es) 2022-04-06
US20170338934A1 (en) 2017-11-23
US11356227B2 (en) 2022-06-07
US9198189B2 (en) 2015-11-24
KR101225170B1 (ko) 2013-01-22
JP5362067B2 (ja) 2013-12-11
US9967078B2 (en) 2018-05-08
US20210006379A1 (en) 2021-01-07
KR101109839B1 (ko) 2012-02-14
US20060246916A1 (en) 2006-11-02
US20090161603A1 (en) 2009-06-25
US10164753B2 (en) 2018-12-25
US9762371B2 (en) 2017-09-12
KR20110135419A (ko) 2011-12-16
JP4490921B2 (ja) 2010-06-30
US20140170988A1 (en) 2014-06-19
JPWO2005020489A1 (ja) 2006-10-26
WO2005020489A1 (ja) 2005-03-03
EP3484089B1 (en) 2021-11-24
US20160057762A1 (en) 2016-02-25
BRPI0413694A8 (pt) 2018-01-02
JP4722212B2 (ja) 2011-07-13
US20190097780A1 (en) 2019-03-28
US10554371B2 (en) 2020-02-04
CN102932125B (zh) 2016-01-13
JP2010016881A (ja) 2010-01-21
US20170104571A1 (en) 2017-04-13
KR20060132785A (ko) 2006-12-22
JP2010246164A (ja) 2010-10-28
KR20120037033A (ko) 2012-04-18
EP1653646B1 (en) 2019-03-06
CN102932125A (zh) 2013-02-13
EP3484089A1 (en) 2019-05-15
US20160037506A1 (en) 2016-02-04
CN1833388A (zh) 2006-09-13
KR20110107403A (ko) 2011-09-30
KR101083176B1 (ko) 2011-11-11
HUE043293T2 (hu) 2019-08-28
CN102946303B (zh) 2016-04-06
CN1833388B (zh) 2015-03-25
US9565688B2 (en) 2017-02-07
TR201907774T4 (tr) 2019-06-21
EP1653646A4 (en) 2013-01-02
US10819493B2 (en) 2020-10-27
US20130142153A1 (en) 2013-06-06
US9504050B2 (en) 2016-11-22
KR101170474B1 (ko) 2012-08-01
CN102946303A (zh) 2013-02-27
US7522544B2 (en) 2009-04-21
US20200119887A1 (en) 2020-04-16
ES2728783T3 (es) 2019-10-28
US8391215B2 (en) 2013-03-05
KR101109885B1 (ko) 2012-02-15
JP2012170116A (ja) 2012-09-06
US20180227107A1 (en) 2018-08-09
US8223691B2 (en) 2012-07-17
KR20110074608A (ko) 2011-06-30
KR20110031253A (ko) 2011-03-24
BRPI0413694A (pt) 2006-10-24
US20120213301A1 (en) 2012-08-23
JP4872012B2 (ja) 2012-02-08
KR101109828B1 (ko) 2012-02-14
JP5014506B2 (ja) 2012-08-29
US9055599B2 (en) 2015-06-09
BRPI0413694B1 (pt) 2018-06-05
EP1653646A1 (en) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014506B2 (ja) 基地局装置及び受信方法
US9853796B2 (en) Terminal apparatus and method for controlling channel quality indicator transmission
US8064897B2 (en) Transmitting/receiving apparatus and transmitting/receiving method
RU2289210C2 (ru) Устройство и способ передачи/приема данных в системе связи, использующей схему множественного доступа
KR100929094B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 자원 할당 시스템 및 방법
JP4482293B2 (ja) 基地局装置および送信方法
JP4912394B2 (ja) 無線通信基地局装置および無線通信移動局装置
JP5259409B2 (ja) 基地局装置および制御チャネル配置方法
JP2011250463A (ja) 集積回路
JP2005160079A (ja) 直交周波数分割多重システムにおける副搬送波のチャンネル品質情報を送受信する方法及び装置
KR101119275B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 채널 구성 방법과 그 송수신 장치 및 방법
JP4982528B2 (ja) 基地局装置、移動局装置および送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5014506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350