JP2012048235A5 - 画像をマーキングする方法および中間画像転写マーキング装置 - Google Patents

画像をマーキングする方法および中間画像転写マーキング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012048235A5
JP2012048235A5 JP2011177376A JP2011177376A JP2012048235A5 JP 2012048235 A5 JP2012048235 A5 JP 2012048235A5 JP 2011177376 A JP2011177376 A JP 2011177376A JP 2011177376 A JP2011177376 A JP 2011177376A JP 2012048235 A5 JP2012048235 A5 JP 2012048235A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image transfer
intermediate image
photoreceptor
backup roll
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011177376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012048235A (ja
JP5715006B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/868,977 external-priority patent/US8396404B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012048235A publication Critical patent/JP2012048235A/ja
Publication of JP2012048235A5 publication Critical patent/JP2012048235A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715006B2 publication Critical patent/JP5715006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 中間画像転写印刷装置を用いて媒体基材上へ画像をマーキングする方法であって、前記中間画像転写印刷装置は、感光体表面と、前記感光体表面と機能的に関連づけられる露光システムと、前記感光体表面と機能的に関連づけられる現像剤システムと、前記感光体表面と機能的に関連づけられる中間画像転写表面と、前記中間画像転写表面と機能的に関連づけられる画像転写ニップとを含み、前記画像転写ニップは媒体シートに係合するためのバックアップロール及び用紙案内装置を含み、かつ前記バックアップロール、前記用紙案内装置及び前記中間画像転写表面のうちの1つまたはそれ以上は誘電材料を含み、前記方法は、
    a)前記露光システムを用いて、媒体基材上へマーキングされるべき画像を表す静電画像を前記感光体表面に形成することと、
    b)前記現像剤システムを用いて、前記感光体表面にトナー材料で前記静電画像を現像し、現像画像を生成することと、
    c)前記現像画像を前記感光体表面から前記中間画像転写表面へ転写することと、
    d)前記中間画像転写表面上の前記現像画像を前記画像転写ニップへ前進させることと、
    e)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記画像転写ニップに渡って電界を発生することを含み、
    発生させられた前記電界は、前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写し、前記用紙案内装置は接地へ機能的に接続される導電材料を含み、前記用紙案内装置は前記誘電材料を含み、かつ前記用紙案内装置へは電荷中和システムが機能的に関連づけられ、ステップe)は、
    e1)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記ニップに渡って電界を発生させ、
    これにより、発生させられた前記電界は前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写することと、
    e2)前記電荷中和システムを用いて前記誘電材料を中和することを含む、方法。
  2. 前記感光体表面は感光体ドラムであり、前記中間画像転写表面はベルトである、請求項1に記載の媒体基材上へ画像をマーキングする方法。
  3. 前記ベルトは前記誘電材料を含む、請求項2に記載の媒体基材上へ画像をマーキングする方法。
  4. 前記用紙案内装置は画像転写ロール及び画像転写ベルトのうちの1つまたはそれ以上である、請求項1に記載の媒体基材上へ画像をマーキングする方法。
  5. 中間画像転写印刷装置を用いて媒体基材上へ画像をマーキングする方法であって、前記中間画像転写印刷装置は、感光体表面と、前記感光体表面と機能的に関連づけられる露光システムと、前記感光体表面と機能的に関連づけられる現像剤システムと、前記感光体表面と機能的に関連づけられる中間画像転写表面と、前記中間画像転写表面と機能的に関連づけられる画像転写ニップとを含み、前記画像転写ニップは媒体シートに係合するためのバックアップロール及び用紙案内装置を含み、かつ前記バックアップロール、前記用紙案内装置及び前記中間画像転写表面のうちの1つまたはそれ以上は誘電材料を含み、前記方法は、
    a)前記露光システムを用いて、媒体基材上へマーキングされるべき画像を表す静電画像を前記感光体表面に形成することと、
    b)前記現像剤システムを用いて、前記感光体表面にトナー材料で前記静電画像を現像し、現像画像を生成することと、
    c)前記現像画像を前記感光体表面から前記中間画像転写表面へ転写することと、
    d)前記中間画像転写表面上の前記現像画像を前記画像転写ニップへ前進させることと、
    e)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記画像転写ニップに渡って電界を発生することを含み、
    発生させられた前記電界は、前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写し、前記バックアップロールは接地へ機能的に接続される導電材料を含み、前記バックアップロールは前記誘電材料を含み、かつ前記バックアップロールへは電荷中和システムが機能的に関連づけられ、ステップe)は、
    e1)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記ニップに渡って電界を発生させ、
    これにより、発生させられた前記電界は前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写することと、
    e2)前記電荷中和システムを用いて前記誘電材料を中和することを含む、方法。
  6. 中間画像転写マーキング装置であって、
    感光体表面と、
    前記感光体表面と機能的に関連づけられる露光システムと、
    前記感光体表面と機能的に関連づけられる現像剤システムと、
    前記感光体表面と機能的に関連づけられる中間画像転写表面と、
    前記中間画像転写表面と機能的に関連づけられる画像転写ニップであって、前記画像転写ニップは媒体シートに係合するように構成されるバックアップロール及び用紙案内装置を含み、かつ前記バックアップロール、前記用紙案内装置及び前記中間画像転写表面のうちの1つまたはそれ以上は誘電材料を含む画像転写ニップと、
    前記感光体表面、前記露光システム、前記現像剤システム、前記中間画像転写表面及び前記画像転写ニップと機能的に関連づけられるコントローラであって、前記中間画像転写マーキング装置を用いて媒体基材上へ画像をマーキングするプロセスを実行するように構成されるコントローラとを備え、前記プロセスは、
    a)前記露光システムを用いて、媒体基材上へマーキングされるべき画像を表す静電画像を前記感光体表面に形成することと、
    b)前記現像剤システムを用いて、前記感光体表面にトナー材料で前記静電画像を現像し、現像画像を生成することと、
    c)前記現像画像を前記感光体表面から前記中間画像転写表面へ転写することと、
    d)前記中間画像転写表面上の前記現像画像を前記画像転写ニップへ前進させることと、
    e)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記画像転写ニップに渡って電界を発生することを含む中間画像転写マーキング装置であって、前記用紙案内装置は接地へ機能的に接続される導電材料を含み、前記用紙案内装置は前記誘電材料を含み、かつ前記用紙案内装置へは電荷中和システムが機能的に関連づけられ、ステップe)は、
    e1)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記ニップに渡って電界を発生させ、
    これにより、発生させられた前記電界は前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写することと、
    e2)前記電荷中和システムを用いて前記誘電材料を中和することを含む、中間画像転写マーキング装置。
  7. 前記電荷中和システムは、光放電灯、ACコロトロン、ACスコロトロン及びAC BCR電荷中和部材のうちの1つを含む、請求項6に記載の中間画像転写マーキング装置。
  8. 中間画像転写マーキング装置であって、
    感光体表面と、
    前記感光体表面と機能的に関連づけられる露光システムと、
    前記感光体表面と機能的に関連づけられる現像剤システムと、
    前記感光体表面と機能的に関連づけられる中間画像転写表面と、
    前記中間画像転写表面と機能的に関連づけられる画像転写ニップであって、前記画像転写ニップは媒体シートに係合するように構成されるバックアップロール及び用紙案内装置を含み、かつ前記バックアップロール、前記用紙案内装置及び前記中間画像転写表面のうちの1つまたはそれ以上は誘電材料を含む画像転写ニップと、
    前記感光体表面、前記露光システム、前記現像剤システム、前記中間画像転写表面及び前記画像転写ニップと機能的に関連づけられるコントローラであって、前記中間画像転写マーキング装置を用いて媒体基材上へ画像をマーキングするプロセスを実行するように構成されるコントローラとを備え、前記プロセスは、
    a)前記露光システムを用いて、媒体基材上へマーキングされるべき画像を表す静電画像を前記感光体表面に形成することと、
    b)前記現像剤システムを用いて、前記感光体表面にトナー材料で前記静電画像を現像し、現像画像を生成することと、
    c)前記現像画像を前記感光体表面から前記中間画像転写表面へ転写することと、
    d)前記中間画像転写表面上の前記現像画像を前記画像転写ニップへ前進させることと、
    e)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記画像転写ニップに渡って電界を発生することを含む中間画像転写マーキング装置であって、前記バックアップロールは接地へ機能的に接続される導電材料を含み、前記バックアップロールは前記誘電材料を含み、かつ前記バックアップロールへは電荷中和システムが機能的に関連づけられ、ステップe)は、
    e1)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記ニップに渡って電界を発生させ、
    これにより、発生させられた前記電界は前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写することと、
    e2)前記電荷中和システムを用いて前記誘電材料を中和することを含む、中間画像転写マーキング装置。
  9. 中間画像転写マーキング装置であって、
    感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムと機能的に関連づけられる露光システムと、
    前記感光体ドラムと機能的に関連づけられる現像剤システムと、
    前記感光体ドラムと機能的に関連づけられる中間画像転写表面と、
    前記中間画像転写表面と機能的に関連づけられる画像転写ニップであって、前記画像転写ニップは媒体シートに係合するように構成されるバックアップロール及び用紙案内装置を含み、かつ前記バックアップロール、前記用紙案内装置及び前記中間画像転写表面のうちの1つまたはそれ以上は誘電材料を含む画像転写ニップと、
    定着器と、
    前記感光体ドラム、前記現像剤システム、前記中間画像転写表面及び前記画像転写ニップと機能的に関連づけられるコントローラであって、前記中間画像転写マーキング装置を用いて媒体基材上へ画像をマーキングするプロセスを実行するように構成されるコントローラとを備え、前記プロセスは、
    a)前記露光システムを用いて、媒体基材上へマーキングされるべき画像を表す静電画像を前記感光体ドラム上に形成することと、
    b)前記現像剤システムを用いて前記感光体ドラム上に前記静電画像を現像し、現像画像を生成することと、
    c)前記現像画像を前記感光体ドラムから前記中間画像転写表面へ転写することと、
    d)前記中間画像転写表面上の前記現像画像を前記画像転写ニップへ前進させることと、
    e)前記バックアップロール、前記用紙案内装置、及び前記誘電材料へ機能的に接続される定電流源を利用して前記画像転写ニップに渡って電界を発生させ、これにより、発生させられた前記電界が前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写することと、
    f)前記定着器を用いて、転写された前記画像を媒体シートへ定着させることを含む中間画像転写マーキング装置であって、前記用紙案内装置は接地へ機能的に接続される導電材料を含み、前記用紙案内装置は前記誘電材料を含み、かつ前記用紙案内装置へは電荷中和システムが機能的に関連づけられ、ステップe)は、
    e1)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記ニップに渡って電界を発生させ、
    これにより、発生させられた前記電界は前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写することと、
    e2)前記電荷中和システムを用いて前記誘電材料を中和することを含む、中間画像転写マーキング装置。
  10. 中間画像転写マーキング装置であって、
    感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムと機能的に関連づけられる露光システムと、
    前記感光体ドラムと機能的に関連づけられる現像剤システムと、
    前記感光体ドラムと機能的に関連づけられる中間画像転写表面と、
    前記中間画像転写表面と機能的に関連づけられる画像転写ニップであって、前記画像転写ニップは媒体シートに係合するように構成されるバックアップロール及び用紙案内装置を含み、かつ前記バックアップロール、前記用紙案内装置及び前記中間画像転写表面のうちの1つまたはそれ以上は誘電材料を含む画像転写ニップと、
    定着器と、
    前記感光体ドラム、前記現像剤システム、前記中間画像転写表面及び前記画像転写ニップと機能的に関連づけられるコントローラであって、前記中間画像転写マーキング装置を用いて媒体基材上へ画像をマーキングするプロセスを実行するように構成されるコントローラとを備え、前記プロセスは、
    a)前記露光システムを用いて、媒体基材上へマーキングされるべき画像を表す静電画像を前記感光体ドラム上に形成することと、
    b)前記現像剤システムを用いて前記感光体ドラム上に前記静電画像を現像し、現像画像を生成することと、
    c)前記現像画像を前記感光体ドラムから前記中間画像転写表面へ転写することと、
    d)前記中間画像転写表面上の前記現像画像を前記画像転写ニップへ前進させることと、
    e)前記バックアップロール、前記用紙案内装置、及び前記誘電材料へ機能的に接続される定電流源を利用して前記画像転写ニップに渡って電界を発生させ、これにより、発生させられた前記電界が前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写することと、
    f)前記定着器を用いて、転写された前記画像を媒体シートへ定着させることを含む中間画像転写マーキング装置であって、前記バックアップロールは接地へ機能的に接続される導電材料を含み、前記バックアップロールは前記誘電材料を含み、かつ前記バックアップロールへは電荷中和システムが機能的に関連づけられ、ステップe)は、
    e1)前記バックアップロール及び前記用紙案内装置へ機能的に接続される定電流源を利用して前記ニップに渡って電界を発生させ、
    これにより、発生させられた前記電界は前記現像画像を前記中間画像転写表面から媒体シートへ転写することと、
    e2)前記電荷中和システムを用いて前記誘電材料を中和することを含む、中間画像転写マーキング装置。
JP2011177376A 2010-08-26 2011-08-15 画像をマーキングする方法および中間画像転写マーキング装置 Active JP5715006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/868,977 US8396404B2 (en) 2010-08-26 2010-08-26 Image transfer nip method and apparatus using constant current controls
US12/868,977 2010-08-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012048235A JP2012048235A (ja) 2012-03-08
JP2012048235A5 true JP2012048235A5 (ja) 2014-09-25
JP5715006B2 JP5715006B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=45697455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011177376A Active JP5715006B2 (ja) 2010-08-26 2011-08-15 画像をマーキングする方法および中間画像転写マーキング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8396404B2 (ja)
JP (1) JP5715006B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9170518B2 (en) 2010-08-26 2015-10-27 Xerox Corporation Method and system for closed-loop control of nip width and image transfer field uniformity for an image transfer system
US9291954B1 (en) * 2015-02-17 2016-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US10213958B2 (en) 2016-05-06 2019-02-26 Xerox Corporation Electrostatic 3-D printing system having acoustic transfer and corotron
US10201930B2 (en) 2016-05-06 2019-02-12 Xerox Corporation Acoustic transfude 3-D printing
US10099421B2 (en) 2016-05-12 2018-10-16 Xerox Corporation 3-D printing using intermediate transfer belt and curable polymers
US10195787B2 (en) 2016-05-12 2019-02-05 Xerox Corporation Electrostatic 3-D development apparatus using different melting point materials

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912586A (en) 1957-11-01 1959-11-10 Haloid Xerox Inc Xerographic charging
US3781105A (en) 1972-11-24 1973-12-25 Xerox Corp Constant current biasing transfer system
US4851960A (en) 1986-12-15 1989-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Charging device
DE3851968T2 (de) 1987-02-26 1995-03-30 Canon Kk Bilderzeugungsgerät.
JPH04281486A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Canon Inc 画像形成装置の転写装置
US5420677A (en) 1991-11-08 1995-05-30 Xerox Corporation Method and apparatus for extending material life in a bias transfer roll
US5321476A (en) 1992-10-15 1994-06-14 Xerox Corporation Heated bias transfer roll
US5613173A (en) 1995-12-22 1997-03-18 Xerox Corporation Biased roll charging apparatus having clipped AC input voltage
US5849399A (en) 1996-04-19 1998-12-15 Xerox Corporation Bias transfer members with fluorinated carbon filled fluoroelastomer outer layer
JP3592488B2 (ja) * 1997-07-04 2004-11-24 株式会社リコー 画像形成装置
JP2001183882A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6600895B2 (en) 2001-05-25 2003-07-29 Xerox Corporation Printing machine and method using a bias transfer roller including at least one temperature-maintaining device
US6606477B2 (en) 2002-01-16 2003-08-12 Xerox Corporation Method to control pre- and post-nip fields for transfer
US6611665B2 (en) * 2002-01-18 2003-08-26 Xerox Corporation Method and apparatus using a biased transfer roll as a dynamic electrostatic voltmeter for system diagnostics and closed loop process controls
US7177572B2 (en) 2004-06-25 2007-02-13 Xerox Corporation Biased charge roller with embedded electrodes with post-nip breakdown to enable improved charge uniformity
US7072599B2 (en) * 2004-11-15 2006-07-04 Xerox Corporation Control system for a xerographic transfer station using a belt
US7512367B2 (en) 2006-02-08 2009-03-31 Xerox Corporation Ultrasonic backer for bias transfer systems
JP2009288464A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7747210B2 (en) 2008-06-10 2010-06-29 Xerox Corporation Multi-color printing system and method for high toner pile height printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012048235A5 (ja) 画像をマーキングする方法および中間画像転写マーキング装置
JP2011123424A5 (ja)
JP2007304152A5 (ja)
US9477171B2 (en) Image forming apparatus that controls charging bias applied to charger
JP2010026442A (ja) 画像形成装置
WO2013093990A1 (ja) 画像形成装置
TW200819929A (en) An apparatus for forming an image and the method for forming the same
JP6403613B2 (ja) 画像形成装置
JP2013117591A (ja) 画像形成装置
JP6260526B2 (ja) 画像形成装置
JP2010134019A (ja) 画像形成装置
JP2010151981A (ja) 画像形成装置
JP6213451B2 (ja) 画像形成装置
JP6222065B2 (ja) 画像形成装置
JP2004145189A (ja) 画像形成装置およびその方法
JP6574934B2 (ja) 画像形成装置
JP2007108331A (ja) 画像形成装置
JP1726723S (ja) イメージドラムカートリッジ
JP2017015784A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6213495B2 (ja) 画像形成装置
JP6255765B2 (ja) 画像形成装置
JP5513447B2 (ja) 画像形成装置
JP2005275022A (ja) 画像形成装置
JP2012123186A (ja) 画像形成装置
JP2009109546A (ja) 画像形成装置