JP2012044095A - 光モジュール - Google Patents

光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2012044095A
JP2012044095A JP2010186148A JP2010186148A JP2012044095A JP 2012044095 A JP2012044095 A JP 2012044095A JP 2010186148 A JP2010186148 A JP 2010186148A JP 2010186148 A JP2010186148 A JP 2010186148A JP 2012044095 A JP2012044095 A JP 2012044095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat radiating
piece
heat dissipation
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010186148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5533431B2 (ja
Inventor
Kuniyuki Ishii
邦幸 石井
Hiromi Kurashima
宏実 倉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2010186148A priority Critical patent/JP5533431B2/ja
Priority to US13/211,709 priority patent/US8469609B2/en
Priority to CN201110243493.8A priority patent/CN102375187B/zh
Publication of JP2012044095A publication Critical patent/JP2012044095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533431B2 publication Critical patent/JP5533431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4269Cooling with heat sinks or radiation fins
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4271Cooling with thermo electric cooling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • G02B6/4281Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB] the printed circuit boards being flexible
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4283Electrical aspects with electrical insulation means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub

Abstract

【課題】光モジュールの筐体を構成する放熱カバーの放熱接触面と、光サブアセンブリを構成するセラミックパッケージの背面の放熱面部とが、簡単で安価な構造で熱的に結合され、効果的に放熱することができる光モジュールおよびその組立方法を提供する。
【解決手段】光電変換素子が実装された光サブアセンブリ21、電気信号の授受を行う電子部品群が実装されている回路基板15等を、放熱カバー11により覆った光モジュールであって、少なくとも発光素子が実装される光サブアセンブリ21がセラミックパッケージ22で形成される。該セラミックパッケージの背面の放熱面25が放熱カバー11の放熱接触面11bと直交するように配され、前記の放熱面25と放熱接触面11bとは弾性と熱伝導性を有する金属板からなる放熱板16により熱的に結合される。
【選択図】図3

Description

本発明は、光通信のための光サブアセンブリを備えた光モジュールに関する。
光通信に用いられる光モジュールは、光信号を送信する送信用光サブアセンブリ(TOSA:Transmitter Optical Sub-Assembly)、光信号を受信する受信用光サブアセンブリ(ROSA:Receiver Optical Sub-Assembly)、または、光信号を送受信する構成を持つ送受信用光サブアセンブリ等の光サブアセンブリを、多数の電子部品を実装した回路基板と共にハウジング内に搭載して構成される。この場合、送受信の双方の機能を備えるものは、一般に光トランシーバとも言われている。
光モジュールを構成する光サブアセンブリには、光通信のための発光素子、受光素子等の光電変換素子が実装されている。これらの光電変換素子のうちで、大きな発熱を伴う素子、あるいは温度制御を必要とする素子に対しては、放熱機構が必要とされる。このための放熱機構として、例えば、特許文献1には、発熱部品の熱を放熱シートと放熱ブロックにより、金属製カバーに伝えて放熱することが開示されている。また、特許文献2には、TOSA、ROSAからの熱を伝熱シートと放熱部材を介して外装用の金属製カバーの内壁面に接触させて、放熱することが開示されている。
特許第3922152号公報 特開2007−227707号公報
図9は、従来の放熱機構を模式的に示した図で、TOSA等の光サブアセンブリ101を回路基板105と共に、上部カバー102と下部カバー103からなる筐体内に搭載した例を示している。光サブアセンブリ101は、発熱部品(例えば、レーザダイオードを用いた発光素子)が実装されるパッケージ部101a、回路基板への配線のための端子部101b、光ファイバとの接続のためのスリーブ部101cからなる。端子部101bには、フレキシブル回路基板(FPC)104が接続され、リジッドな回路基板105に電気的に接続される。
発熱部品が実装されたパッケージ部101a内の熱は、パッケージ側面と金属製の上部カバー102の放熱接触面102aまたは下部カバー103の放熱接触面103aとの間に、熱伝導性の良い伝熱シート(または、放熱シート)106aまたは106bを介在させて熱結合させることにより、放熱することができる。この場合、パッケージ部101aの放熱面と上下部カバーの放熱接触面102a,103bは平行になっている。
しかしながら、近年、より小さくて安価な矩形状のセラミック枠を積層したセラミックパッケージの開発が進められている。このセラミックパッケージを用いた光サブアセンブリはその構造上、外部への放熱面が、光ファイバと信号光を送受する側を前面側とするとパッケージの背面側となる。このため、パッケージの放熱面が上下部カバーの放熱接触面と平行とならず、従来のように伝熱シートを介して熱結合することが難しいという問題がある。
本発明は、上述した実状に鑑みてなされたもので、光モジュールの筐体を構成する放熱カバーの放熱接触面と、光サブアセンブリを構成するセラミックパッケージの背面の放熱面部とが、簡単で安価な構造で熱的に結合され、効果的に放熱することができる光モジュールの提供を目的とする。
本発明による光モジュールは、光電変換素子が実装された光サブアセンブリ、電気信号の授受を行う電子部品群が実装されている回路基板を、放熱カバーにより覆った光モジュールであって、少なくとも発光素子が実装される光サブアセンブリがセラミックパッケージで形成される。該セラミックパッケージの背面の放熱面が放熱カバーの放熱接触面と直交するように配され、前記の放熱面と放熱接触面とは弾性と熱伝導性を有する金属板からなる放熱板により熱的に結合される。
前記の放熱板は、セラミックパッケージの前面側に係合される支持部片と、該支持部片からU字状に曲げられてセラミックパッケージの背面の放熱面に弾性的に接触する熱結合部片と、支持部片に側縁側から熱結合部片と直交する方向に延びて放熱カバーの放熱接触面に弾性的に接触する放熱部片を備えている。また、放熱板は、下部カバーにも弾性的に接触する放熱部片を備えていてもよい。
なお、セラミックパッケージの背面に電子冷却器を搭載して、発熱素子の温度調節を行うようにする。
本発明によれば、光モジュール筐体を構成する放熱カバーの放熱接触面と光サブアセンブリを構成するセラミックパッケージの背面の放熱面とが、互いに直交していても、弾性と熱伝導性を有する金属板からなる放熱板を介して容易に熱的に結合させることができる。この結果、セラミックパッケージ内で発生する熱を放熱カバーに効果的に伝熱させて放熱させることが可能となる。また、このための放熱板は簡単な形状で安価な材料で形成することができる。
本発明が適用される光モジュールの一例を示す図である。 図1の光モジュールの放熱カバー(上部カバー)を外した状態を示す図である。 本発明の特徴部分を説明する図である。 本発明に用いる光サブアセンブリ(TOSA)の一例を説明する図である。 図4の光サブアセンブリの外観を示す図である。 光モジュールに搭載される、TOSAとROSAの一例を示す図である。 本発明に用いる放熱板の一例を説明する図である。 本発明に用いる放熱板の組付け状態を説明する図である。 従来技術を説明する図である。
図により、本発明の実施の形態を説明する。本発明による光モジュールは、例えば、図1に一例として示すような形状の光トランシーバ10に適用することができる。この光トランシーバ10は、後述する光電変換素子が実装されたTOSA、ROSAおよび電気信号の伝送・制御等を行う電子部品群が搭載された回路基板を、上部カバー(放熱カバー)11と下部カバー12により覆って構成される。
上部カバー11および下部カバー12は、光トランシーバの筐体を兼ね、金属製とすることにより内部に搭載される発熱部品の放熱体としての機能を備える。特に、上部カバーには、放熱フィン11aを設けて放熱性能を高めるように形成される。上下部カバー11,12の前部には、ホスト装置の挿着口を塞ぐようにして取付けるためのフランジ部13を有し、その前方には、光コネクタを装着するレセプタクル部14を備えている。上下部カバー11,12の後部には、回路基板の後端に形成された電気コネクタ部15aが突き出ていて、ホスト装置との電気接続に供される。
図2は、図1の上部カバー11を取り外した状態の図で、光トランシーバ10の概略を示している。下部カバー12には、回路基板15が搭載され、光電変換や電気信号の授受のための電子部品群やIC20等が実装されている。下部カバー12の前部側には、光信号を送信するTOSA21および光信号を受信するROSA31が搭載され、フレキシブル回路板27,34を介して、回路基板15に電気的に接続されている。
光トランシーバ10を構成する部品の中で、主な発熱部品としては、後述するTOSA21内に実装される発光素子(例えば、レーザダイオード)と、回路基板15上に実装されるIC20とがある。本発明においては、特に、TOSA21からの発熱を効果的に放熱するための放熱機構を提供することにあり、その概略としては、TOSA21のセラミックパッケージ(以下、単にパッケージ部という)には、放熱板16を熱結合させている。そして、放熱板16と上部カバー11(以下、放熱カバーという)とを熱的に接触させることで、TOSA21からの熱を放熱カバーに伝熱させる。
図3は、上述したTOSA21の放熱機構を説明する図で、部分断面で示してある。TOSA21の詳細は次の図4〜図6で説明するが、パッケージ部22にジョイントスリーブ23を介してスリーブ24を結合して構成される。この構成のTOSA21では、パッケージ部22内の熱は、パッケージ側面ではなくパッケージ背面から放熱させる構成となる。このため、放熱カバー11の内壁面(以下、放熱接触面という)11bとパッケージ背面の放熱面部25とは平行ではなく、直交する形態となる。
本発明においては、TOSA21のパッケージ部22に着脱可能に、弾性と熱伝導性のある金属板からなる放熱板16を取付けている。この放熱板16は、詳細な形状については後述するが、パッケージ部22に支持させるための支持部片17、パッケージ背面の放熱面部25に弾性的に接触する熱結合部片18、放熱カバー11の放熱接触面11bに弾性的に接触する放熱部片19からなる。また、下部カバー12の内壁面に弾性的に接触する放熱部片19’を設け、下部カバー12側からも放熱させるようにしてもよい。
この構成により、パッケージ部22内で発生する熱は、放熱板16を伝熱媒体として放熱カバー11に伝熱され、外部に放熱することができる。
放熱板16は、アルミニウムや銅などの金属または合金などの熱伝導性が良く、弾性のある板金等で形成される。なお、パッケージ背面の放熱面部25と放熱板16の熱結合部片18との接触面間には、伝熱シートあるいは熱伝導性のゲル等を介在させるようにしてもよい。また、放熱カバー11の放熱接触面11bと放熱部片19との間にも同様に伝熱シートあるいは熱伝導性のゲル等を介在させるようにしてもよい。伝熱シートは、図9で説明したのと同様なもので、接触面間の凹凸のある空隙を埋めるように弾性変形し、TOSA21からの熱を放熱板16に良好に伝熱させる。
なお、TOSA21は、スリーブ24の部分を放熱カバー11と下部カバー12で保持固定し、その軸方向位置が位置決めされる。TOSA21は軸方向の調心が行われるので、製品ごとにパッケージ部22の位置にバラツキがあるが、放熱板16は、後述するようにパッケージ部22に取付けて支持されるので、パッケージ部22の軸方向位置に関係なく放熱面部25と熱結合部片18とを接合させることができる。また、放熱カバー11の放熱接触面11bに対しては、放熱板16の放熱部片19は、下方向(放熱カバーに接離する方向)に弾性変位が可能に形成されているので、製造誤差等による変動を吸収して、良好な接触状態を確保することができる。
図4〜図6は、本発明で使用されるTOSA21の一例で、複数の矩形状のセラミック枠を積層してなるパッケージ部22に、ジョイントスリーブ23を介して、光ファイバとの光結合を形成するためのスリーブ24を結合して構成される。TOSA21のパッケージ部22は、図4の破断面図で示すように、複数の矩形状セラミック枠を積層して側壁部22aを形成し、その一部は外部回路との電気接続を形成する端子部22bとされ、背面に底壁として金属板を用い放熱面部25としている。側壁部22aの上部には、補助壁22c介してジョイントスリーブ23と嵌合連結する連結部22dが設けられている。
パッケージ部22の底壁を形成する放熱面部25には、ペルチェ素子等の電子冷却装置(TEC)26が実装され、発熱電極側が放熱面部25に接合される。TEC26の吸熱電極側には、発熱部品であるレーザダイオード(LD)等が実装され、温度調整された状況で駆動制御される。なお、パッケージ部22内には、LDの他にLDの発光状態をモニタするフォトダイオード、LDからの信号光を集光して光ファイバに光結合させるための集光レンズ等が実装されている。
ジョイントスリーブ23は、パッケージ部22とスリーブ24とを調心して連結するためのものである。パッケージ部22とは、連結部22dの筒状の嵌合部分において矢印Zで示す軸方向に対する調心が行われる。スリーブ24とは、矢印XY方向の調心で、スリーブ端の面方向の接合位置を調整することにより行われる。
スリーブ24は、外部に光信号を送出するための光ファイバを接続するものである。このスリーブ24は、光ファイバの端部に取付けられたフェルールが挿入されるフェルール挿着孔24aを有し、例えば、短尺の光ファイバ24cが収納されたスタブ24bを有する。パッケージ部22内のLDから送出された信号光は、短尺光ファイバ24cの入力端に集光され、出力端からフェルール挿着孔24aに挿着された光ファイバに送出されて送信される。
パッケージ部22の背面の底壁を形成する放熱面部25は、図5に示すように、矩形状でパッケージ部の背面から多少突出するように形成される。また、パッケージ部22の背面には、放熱面部25を避けた2辺のL字状の領域に、端子部22bが設けられている。この端子部22bには、図6に示すように、放熱面部25を避けるように形成された回路端子部27aを有するフレキシブル回路板27が接続され、前述した回路基板15に電気的に接続される。
なお、図6には、ROSA31を、TOSA21と比較のため並置した状態で示してある。ROSA31は、同軸型のパッケージ部(CAN型パッケージ)32に、スリーブ33を結合して構成される。また、回路基板15との接続にはピン接続タイプの回路端子部34aを有するフレキシブル回路板34が用いられる。
図7は、上述した放熱板16の一例を示し、図8はTOSAに放熱板16を組付けた状態を示し、それぞれ2方向から斜視した図である。放熱板16は、アルミニウムや銅などの金属または合金などの熱伝導性が良く、弾性のある金属板の加工によって形成することができる。
なお、例えば、放熱板に用いるアルミ板の熱伝導率は236(W/m・K)、銅板の熱伝導率は398(W/m・K)、亜鉛板の熱伝導率は98(W/m・K)で、樹脂材と比べて圧倒的に熱伝導率がよい。
放熱板16は、図7に示すように、一枚の金属板から一体に形成された単一部材で、主たる構成として、支持部片17、熱結合部片18、放熱部片19を有している。支持部片17は、放熱板16をTOSAのパッケージ部に保持して支持するためのベース部となるもので、U字条の切込みを入れて二股状の脚片17aとし、この脚片17aの先端部分は折り曲げられて舌片17bとされている。
熱結合部片18は、支持部片17の面と平行でパッケージ背面の放熱面に面接触する平面を有し、支持部片17の後部側を延在させて連結部18aを経てU字状に折り曲げて形成される。放熱部片19は、支持部片17の一方の脚片17aの側部側を延在させて熱結合片18の面と直交するように折り曲げて形成され、放熱カバーの放熱接側面に面接触する平面を有している。また、放熱部片19の先端部分は、開口19bを開けてバネ性が付与されたアーム部片19aが設けられている。
この他、支持部片17の他方の脚片17aの側部側には、放熱部片19と反対の側の下部カバーに接触する放熱部片19’が、弾性を付与するための屈曲部19’aを介して形成されていてもよい。
放熱板16は、図8に示すように、TOSA21のパッケージ部22を、支持部片17と熱結合部片18とで抱き込むようにして組付けられる。支持部片17は、二股状の脚片17a間のU字状の切欠き部分からTOSA21に嵌め込んでパッケージ部22の前面側に取付けられる。パッケージ部22の背面には、熱結合部片18が当接し、二股状にされた脚片17aの先端部分の舌片17bがパッケージ部22の側面に係合され、これにより、放熱板16はTOSA21を抱き込むようにして支持され、仮保持される。
支持部片17の二股状にされた脚片17aの一方の側部に一体に設けられた放熱部片19は、パッケージ部22上を跨ぎ、熱結合部片18の方向と直交する方向に延在し、上述した放熱カバーの放熱接触面に弾性的に変位された状態で接触するように、多少上方側に張り出すように形成される。また、支持部片17の二股状にされた脚片17aの他方の側部に設けられた放熱部片19’は、下部カバーに接触するように、同様に多少下方側に張り出すように形成される。
上記のように形成された放熱板16の組付けについて、さらに図3に戻って補足説明する。放熱部片19は、放熱カバー11の放熱接触面11bに接触するとともに、凸壁面11cに放熱部片19のバネ性が付与されたアーム部片19aが矢印aで示すように弾性的に当接される。アーム部片19aの弾性変位に対する反力が、放熱部片19と支持部片17とを経て、連結部18aにより熱結合部片18に伝達される。これにより熱結合部片18は、矢印bで示すように、パッケージ背面の放熱面部25を押圧するように作用する。パッケージ背面の放熱面部25は、TOSA21が位置決めされた固定位置にあるので、熱結合部片18の押圧作用を受けて接触し良好な熱結合が形成される。
また、放熱部片19,19’は、予め放熱カバー11および下部カバー12の内壁面から、上記したように張り出すように形成しておくことにより、放熱カバー11および下部カバー12が閉じられたときに弾性的に変形し、その弾圧力で接触し良好な熱結合が形成される。
この結果、一体形成された単一の放熱板16により、互いに直交する関係にあるパッケージ背面の放熱面部25と放熱カバー11の放熱接触面11bとを、熱的に良好な伝熱路を形成することができる。
上述したように本発明によれば、板金加工等による単一の放熱板16を、TOSA21のセラミックからなるパッケージ背面の放熱面部25に支持させるだけで、良好な放熱機構を形成することができる。また、放熱板16とパッケージ背面の放熱面部25との間、放熱板16と放熱カバー11との間には、伝熱シートや伝熱グリース等を介在させるようにしてもよいが、金属面の直接接触による熱的な結合で、放熱効果をより高めることができる。
10…光トランシーバ、11…上部カバー(放熱カバー)、12…下部カバー、13…フランジ部、14…レセプタクル部、15…回路基板、16…放熱板、17…支持部片、18…熱結合部片、19,19’…放熱部片、19a…アーム部片、20…IC、21…光サブアセンブリ(TOSA)、22…セラミックパッケージ(パッケージ部)、23…ジョイントスリーブ、24…スリーブ、25…放熱面部、26…電子冷却装置、27…フレキシブル回路板。

Claims (3)

  1. 光電変換素子が実装された光サブアセンブリ、電気信号の授受を行う電子部品群が実装されている回路基板を、放熱カバーにより覆った光モジュールであって、
    少なくとも発光素子が実装される光サブアセンブリがセラミックパッケージで形成され、前記セラミックパッケージの背面の放熱面が前記放熱カバーの放熱接触面と直交するように配され、前記放熱面と前記放熱接触面とは弾性と熱伝導性を有する金属板からなる放熱板により熱的に結合され、
    前記放熱板は、前記セラミックパッケージの前面側に係合される支持部片と、該支持部片からU字状に曲げられて前記セラミックパッケージの背面の放熱面に弾性的に接触する熱結合部片と、前記支持部片に側縁側から前記熱結合部片と直交する方向に延びて前記放熱カバーの放熱接触面に弾性的に接触する放熱部片を備えていることを特徴とする光モジュール。
  2. 前記放熱板は、下部カバーにも弾性的に接触する放熱部片を備えていることを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。
  3. 前記セラミックパッケージの背面に電子冷却器が搭載されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光モジュール。
JP2010186148A 2010-08-23 2010-08-23 光モジュール Active JP5533431B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186148A JP5533431B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 光モジュール
US13/211,709 US8469609B2 (en) 2010-08-23 2011-08-17 Optical transceiver having effective heat dissipating path from OSA to cover
CN201110243493.8A CN102375187B (zh) 2010-08-23 2011-08-23 具有从osa到盖的有效散热路径的光收发器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186148A JP5533431B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012044095A true JP2012044095A (ja) 2012-03-01
JP5533431B2 JP5533431B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=45594143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010186148A Active JP5533431B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 光モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8469609B2 (ja)
JP (1) JP5533431B2 (ja)
CN (1) CN102375187B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034729A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 日本ルメンタム株式会社 光サブアセンブリ及び光モジュール
JP7426843B2 (ja) 2020-02-12 2024-02-02 古河電気工業株式会社 光学装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102438426B (zh) * 2010-08-20 2016-08-24 住友电气工业株式会社 具有从tosa到金属壳体的有效传热路径的光收发器
JP5939041B2 (ja) * 2012-06-01 2016-06-22 住友電気工業株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
CN103257413B (zh) * 2013-05-07 2015-02-25 苏州旭创科技有限公司 一种微型串行scsi宽带高速传输的并行光收发组件
CN104661487B (zh) * 2013-11-20 2017-06-20 华为技术有限公司 光模块散热结构及电子产品
CN104793300A (zh) * 2015-04-30 2015-07-22 东南大学 一种具有内部散热通道的光模块组件级复合散热结构
CN105431006B (zh) * 2015-11-27 2019-01-22 武汉光迅科技股份有限公司 一种低成本的光电模块
US10164362B2 (en) * 2015-12-31 2018-12-25 Foxconn Interconnect Technology Limited Plug connecetor with a metallic enclosure having heat sink member thereon
JP7192343B2 (ja) * 2018-09-20 2022-12-20 住友電気工業株式会社 光トランシーバ
JP2022077866A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 住友電気工業株式会社 光トランシーバ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249155U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05
JP2004170809A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
US20040257738A1 (en) * 2001-11-23 2004-12-23 Lars Lindberg Heat controlled optoelectrical unit
US20050162761A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Jds Uniphase Corporation Heat sink tab for optical sub-assembly
JP2005311239A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Toshiba Corp 半導体レーザ装置及び半導体レーザ組立体
US20070009213A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Meadowcroft David J K Optoelectronic assembly with heat sink
JP2007141317A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Sharp Corp 光集積ユニット、光ピックアップ装置およびセラミック基板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922152B2 (ja) 2002-09-27 2007-05-30 住友電気工業株式会社 光モジュール
JP3861864B2 (ja) * 2002-10-10 2006-12-27 住友電気工業株式会社 光モジュール
US7359641B2 (en) * 2003-07-28 2008-04-15 Emcore Corporation Modular optical transceiver
US7350979B2 (en) * 2004-02-13 2008-04-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver having an optical receptacle optionally fixed to a frame
US7210862B2 (en) * 2004-06-16 2007-05-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical subassembly with a heat-radiating fin and an optical transceiver installing the same
US7280724B2 (en) * 2004-06-16 2007-10-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical subassembly and optical transceiver installing the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249155U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05
US20040257738A1 (en) * 2001-11-23 2004-12-23 Lars Lindberg Heat controlled optoelectrical unit
JP2004170809A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
US20050162761A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Jds Uniphase Corporation Heat sink tab for optical sub-assembly
JP2005311239A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Toshiba Corp 半導体レーザ装置及び半導体レーザ組立体
US20070009213A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Meadowcroft David J K Optoelectronic assembly with heat sink
JP2007141317A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Sharp Corp 光集積ユニット、光ピックアップ装置およびセラミック基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034729A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 日本ルメンタム株式会社 光サブアセンブリ及び光モジュール
JP7153507B2 (ja) 2018-08-30 2022-10-14 日本ルメンタム株式会社 光サブアセンブリ及び光モジュール
JP7426843B2 (ja) 2020-02-12 2024-02-02 古河電気工業株式会社 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102375187B (zh) 2015-06-10
US8469609B2 (en) 2013-06-25
CN102375187A (zh) 2012-03-14
US20120045181A1 (en) 2012-02-23
JP5533431B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533431B2 (ja) 光モジュール
JP2012064936A (ja) 光モジュールおよびその組立方法
US7365923B2 (en) Heat sink tab for optical sub-assembly
EP1557704B1 (en) Heatsinking of optical subassembly and method of assembling
JP5943372B2 (ja) 小型高速光モジュール
JP5428256B2 (ja) 光モジュール及び光伝送方法
JP2009049333A (ja) 放熱装置及びその放熱装置を備えた光トランシーバ
CN111830644A (zh) 光收发器
JP4826889B2 (ja) 光トランシーバの放熱構造
US20080226239A1 (en) Optical transceiver with mechanism to dissipate heat efficiently without affecting optical coupling condition
JP2008090091A (ja) プラガブル光トランシーバ
JP2012145617A (ja) 光モジュール
JP2012015488A (ja) 光モジュール
JP6031976B2 (ja) 光通信装置及びその製造方法
JP2011158584A (ja) 光データリンク
CN110927894B (zh) 光收发器
JP4600246B2 (ja) 光送受信モジュール及び光通信装置
JP2020177173A (ja) 光トランシーバ
US7367718B2 (en) Optical module
JP2010008588A (ja) 光トランシーバ
JP6155531B2 (ja) 光通信モジュール
JP6024364B2 (ja) 通信モジュール及び通信装置
JP2014052587A (ja) 通信モジュール及び通信装置
JP2010008596A (ja) 光トランシーバ
JP2008235344A (ja) 発熱素子の放熱構造およびその放熱構造を有するモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5533431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250