JP2012039639A - 車々間通信システム - Google Patents

車々間通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012039639A
JP2012039639A JP2011206254A JP2011206254A JP2012039639A JP 2012039639 A JP2012039639 A JP 2012039639A JP 2011206254 A JP2011206254 A JP 2011206254A JP 2011206254 A JP2011206254 A JP 2011206254A JP 2012039639 A JP2012039639 A JP 2012039639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
terminal device
vehicle terminal
roadside relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011206254A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Kikuchi
真紀子 菊地
Takeshi Yamamoto
武志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011206254A priority Critical patent/JP2012039639A/ja
Publication of JP2012039639A publication Critical patent/JP2012039639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】車々間通信だけでは確保しきれない情報の伝達経路を中継局を設けることにより確保し、情報が失われる可能性を低減する。
【解決手段】不特定の車載端末装置10間で無線通信する車々間通信システムにおいて、車載端末装置と無線通信する路側中継装置30を設ける。路側中継装置は、一の車載端末装置10から送信された情報を受信した場合に、当該情報を情報格納装置33へ格納し一定時間保持する。情報を一定時間保持している間に、他の車載端末装置10から問い合わせがあると、応答信号として保持している情報を送信する。
【選択図】図7

Description

本発明は、車々間通信システムに関し、特に、路側中継装置を含む車々間通信システムに関する。
従来の車々間通信システムは、車両に搭載された車載端末間で直接通信するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
また、道路に情報仲介手段を設けることにより、特定の車両間での情報伝達を可能にした車両間情報伝送システムというものもある(例えば、特許文献2参照)。
さらに、車両に搭載された車載器に情報を提供する種々の情報提供システムも知られている(例えば、特許文献3又は4参照)。
特開2005−38202号公報 特開2004−295203号公報 特開2004−309297号公報 特開2004−354302号公報
従来の車々間通信システムは、近隣の車載端末同士がその場でネットワークを形成し、アドホックに情報の送受信を行なうことができる。しかしながら、従来の車々間通信システムは、車載端末同士が直接通信する仕組みしかもたないため、通信可能範囲内に他の車載端末が存在しない場合にはネットワークを構成することができず、周囲の車両に対して通知しようとした情報、例えば事故や渋滞の情報、が失われてしまうという問題点がある。
そこで、本発明は、車々間通信だけでは確保しきれない情報の伝達経路を車々間通信の補助的役割を果たす中継局(路側中継装置)を設けることにより確保し、情報が失われる可能性を低減することができる車々間通信システムを提供することを目的とする。
なお、特許文献2に記載された車両間情報伝送システムは、特定の2つの車両端末間での通信を実現するためのものであって、不特定の車両端末間で事故や渋滞に関する情報を送受信しようとする車々間通信システムとは全く異なるものである。また、このシステムでは、車両端末は情報仲介装置とのみ通信し、他の車両端末と直接通信することはできない。したがって、特許文献2に記載されたシステムは、不特定の車両間で送受信されるべき情報の消失を防止するという車々間通信システムにおける問題点およびそれを解決する手段について、何ら開示するものでも示唆を与えるものでもない。
また、特許文献3や4に記載された情報提供システムは、車載端末に対して上位装置から情報を提供するものであって、車載端末間で通信する車々間通信システムとは全く異なるものである。
上記目的を達成するために、本発明の第1の要旨は、不特定の車載端末装置間をマルチホップ通信で無線通信する車々間通信システムにおいて、前記車載端末装置と無線通信する路側中継装置を設け、前記車載端末装置は、周囲に存在する通信可能な他の車載端末装置や炉即中継装置を確認するため、所定の周期で問い合わせをブロードキャストで送信し、応答信号を受信した場合には、前記応答信号が他の車載端末装置及び前記路側中継装置からのものであるか否か判定し、前記路側中継装置は、一の車載端末装置から送信された情報を受信した場合に、当該情報を一定時間保持し、他の車載端末装置に対して当該情報をブロードキャストで送信し、前記他の車載端末装置は、受信した当該情報をさらに周囲の車載端末装置又は路側中継装置に対してマルチホップ通信で再送するようにしたことを特徴とする。
上記車々間通信システムにおいて、前記路側中継装置は、前記車載端末装置と無線通信するための無線部と、該無線部が受信した情報を一定時間保持するための情報格納部と、前記無線部及び情報格納部を制御するための制御部とを備え、前記車載端末装置は、前記他の車載端末装置もしくは前記路側中継装置と無線通信するための無線部と、該無線部が受信した情報を一定時間保持するための情報格納部と、前記無線部及び情報格納部を制御する制御部とを備え、前記応答信号が前記他の車載端末装置からのものである場合、前記応答信号に含まれる当該他の車載端末装置に関する情報を、情報格納部に格納する、ようにしてもよい。
また、上記車々間通信システムにおいて、前記路側中継装置が、予め配信データを格納しておくための配信データ格納部をさらに備え、前記情報に前記配信データを付加して送信するようにしてもよい。
さらに、上記車々間通信システムにおいて、各車載端末装置が、前記配信データを利用者に提示する提示部を備え、前記応答信号が路側中継装置からのものである場合、応答信号に含まれる情報を提示部へ提示する、ようにしてもよい。
また、本発明の第2の要旨は、不特定の車載端末装置間をマルチホップ通信で無線通信する車々間通信システムに用いられ、前記車載端末装置と無線通信する路側中継装置であって、一の車載端末装置から送信された情報を受信した場合に、当該情報を一定時間保持し、他の車載端末装置に対して当該情報をブロードキャストで送信し、また、他の車載端末装置から問い合わせを受信すると、保持している情報のうち有効時間内の当該情報を、問い合わせをした前記他の車載端末装置へ応答信号として送信することを特徴とする。
上記路側中継装置は、前記車載端末装置と無線通信する無線部と、該無線部が受信した情報を一定時間保持する情報格納部と、前記無線部及び情報格納部を制御する制御部とを備えてよい。
また、上記路側中継装置は、予め配信データを格納しておくための配信データ格納部をさらに備え、前記情報に前記配信データを付加して送信するようにしてよい。
本発明によれば、路側中継装置を設け、車両端末装置から送信された情報を一定時間保持させることにより、情報が保持されている間に路側中継装置と通信可能になった他の車両端末装置へ情報を送信することができる。これにより、情報を喪失する機会を低減することができる。
本発明の一実施の形態に係る車々間通信システムの概略構成を示すブロック図である。 図1の車々間通信システムにおける車載端末装置のイベント発生時の動作を説明するためのフローチャートである。 図1の車々間通信システムにおける車載端末装置の情報受信時の動作を説明するためのフローチャートである。 図1の車々間通信システムにおける車載端末装置の平常時の動作を説明するためのフローチャートである。 図1の車々間通信システムにおける路側中継装置の情報受信時の動作を説明するためのフローチャートである。 図1の車々間通信システムにおける車載端末装置の問い合わせ受信時の動作を説明するためのフローチャートである。 図1の車々間通信システムの路側中継装置を介した車々間通信を説明するためのシーケンス図である。 本発明の他の実施の形態に係る車々間通信システムの路側中継装置を介した車々間通信を説明するためのシーケンス図である。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明の一実施の形態に係る車々間通信システムは、車両に搭載される車載端末装置10及び情報提示装置20と、路側や路側に隣接する建物等に設けられる路側中継装置30とを有している。
車載端末装置10は、他の車両に搭載された同一構成の車載端末装置10との間で車々間通信を行うとともに、路側中継装置30との間で路車間通信を行う無線部11と、無線部11に接続された制御部12と、無線部11を介して受信した配信データを格納する配信データ格納装置13を有している。
情報提示装置20は、車載端末装置10の制御部11に接続され、車載端末装置10が受信した情報をそのままあるいは加工して(例えば、警告音とともに)利用者に提示する。なお、情報提示装置20は、車載端末装置10に含まれてもよい。
路側中継装置30は、車載端末装置10との間で路車間通信を行う無線部31と、無線部31に接続された制御部32と、車載端末装置10から送信された情報を一定期間保持する情報格納部33と、情報格納部33に格納保持された情報を他の車載端末装置へ送信する際、その送信情報に付加される配信データを予め格納しておくための配信データ格納部34とを有している。
次に、図1に加え、図2乃至7を参照して本実施の形態に係る車々間通信システムの動作について説明する。
まず、車載端末装置10の動作について説明する。
図2に示すように、車載端末装置10は、イベント発生を検出すると(ステップS21)、発生したイベントに関する情報と、その取得時刻情報と、位置情報とを含むイベント通知情報を生成し、通信可能な他の車載端末装置10及び路側中継装置30に送信する(ステップS22)。
ここで、イベントの発生とは、事故や渋滞の発生を意味する。事故の発生は、例えば、車両に搭載された加速度センサが所定値以上の加速度(衝撃)を検出することにより検出することができる。また、渋滞の発生は、例えば、車両に搭載されたカーナビゲーションシステムと速度計との連動により、道路上で車両速度が所定位置以下になったことを検出することにより検出することができる。また、車両の位置情報は、例えば、GPS受信機等により取得することができる。車載端末装置10の制御部12は、これらセンサ等からのイベント検出信号等を受けてイベントの発生を検出し、イベント通知情報を生成する。そして、制御部12は、無線部11を通じてイベント通知情報を周囲の車載端末装置10及び路側中継装置30へブロードキャストで送信する。
また、車載端末装置10は、図3に示すように、他の車載端末装置10からの情報通知を受信すると(ステップS31)、受信した情報を利用者に提示する。即ち、制御部12は、無線部11を介して受信したイベント通知情報を図示しないメモリ(配信データ格納部13でもよい。)に保存するとともに、情報提示装置20へ供給し、表示部への表示や、警告音の発生等の処理を行わせる。
この場合、車載端末装置10は、受信した情報をさらに、他の車載端末装置10又は路側中継装置30に対して再送(マルチホップ通信)するようにしてもよい。このようなマルチホップ通信を行うようにすることで、情報源である車両端末装置10が直接通信することができない距離に位置する他の車載端末装置10や路側中継装置30に対してもイベント通知情報を送信することができる。
さらに車載端末装置10の制御部は、イベント発生や、他の車載端末装置10からの情報通知がないとき、図4に示すように、周囲に存在する通信可能な他の車載端末装置10や路側中継装置30を確認するため、無線部11を通じ、所定の周期で問い合わせをブロードキャストで送信する(ステップS41)。そして、制御部12は、一定時間が経過するまで、周囲の車載端末装置10又は路側中継装置30から応答があるのを待つ(ステップS42)。
一定時間が経過するまでに無線部11を通じて応答信号を受信した場合には、制御部12はその応答信号が他の車載端末装置10からのものであるのか否か判定する(ステップS43)。そして、その応答信号が他の車載端末装置10からのものである場合、制御部12は、応答信号に含まれる当該他の車載端末装置10に関する情報を、図示しないメモリあるいは配信データ格納装置13に格納する(ステップS44)。
また、応答信号が他の車載端末装置10からのものでない場合、制御部12は、応答信号が路側中継装置30からのものであるか否か判定する(ステップS45)。応答信号が路側中継装置30からのものである場合、制御部12は、応答信号に含まれる情報を情報提示装置20へ送り、利用者へ提示させる(ステップS46)。情報提示装置20へ送られる情報には、路側中継装置に一定時間保持されるイベント通知情報のほか、配信データ情報も含まれる。
この場合も、他の車載端末装置10から送信された情報を受信した場合と同様、受信した情報をさらに、他の車載端末装置10又は路側中継装置30に対して再送(マルチホップ通信)するようにしてもよい。
次に、路側中継装置30の動作について説明する。
図5に示すように、路側中継装置30は、車載端末装置10からの情報通知を受信すると(ステップS51)、受信した情報を情報格納装置33へ格納する(ステップS52)。即ち、制御部32は、無線部31を通じて受信したイベント通知情報を、情報格納装置33へ格納する。制御部32は、情報格納装置33に格納された情報の期限管理を行い、登録時刻(あるいは、イベント発生時刻)から一定の時間が経過した情報を無効とする(あるいは、削除する)。
また、路側中継装置30の制御部32は、図6に示すように、車載端末装置10からの問い合わせを受信すると(ステップS61)、情報格納装置33に登録された情報をチェックする(ステップS62)。そして、情報格納装置33に登録された情報に有効時間内の(登録時刻から一定時間が経過していない)情報が存在する場合には、制御部32は、配信データ格納装置34より配信データを読み込む。それから、情報格納装置33に登録されている有効時間内の情報に、配信データ格納装置34より読み込んだ配信データを付加して、問い合わせをした車載端末装置10へ応答信号として送信する。
図7に、車両Aに搭載された車載端末装置10が発したイベント通知情報が、路側中継装置30を介して車両Bに搭載された車載端末装置10へ到達するまでの一連の流れを示す。
以上のように、本実施の形態に係る車々間通信システムでは、路側中継装置が一定時間情報を保持し、その間に問い合わせを行った車両端末装置に対して保持している情報を提供する。これにより、路側中継装置の周辺では、ある時点において車々間通信の対象となる車両端末装置が存在しない場合であっても、その後一定時間内に路側中継装置の周辺を通過する車両端末装置が出現すれば、情報を伝達することができる。
また、本実施の形態ではイベント通知情報以外に配信データを送信するようにしたことで、路側に存在する店舗等に路側中継装置の設置の動機付けを与えることができ、路側中継装置の普及を図ることができる。そして、路側中継装置の普及に伴い、情報が保持、送信される可能性が高まり、情報が失われる可能性を低減することができる。
次に、図8を参照して本発明の他の実施の形態に係る車々間通信システムについて説明する。
車載端末装置10及び路側中継装置30の構成は、上述した実施の形態と同様図1に示すように構成されているものとする。
本実施の形態に係る車々間通信システムの路側中継装置30は、車両Aに搭載された車載端末装置10からイベント情報通知を受けると、情報格納装置33に登録する。そして、登録された情報が有効期間内である間、その情報に配信データを付加して周期的にブロードキャストでの送信を繰り返す。この間、車両Bに搭載された車両端末装置10は、路側中継装置30から送信された情報を受信すると、受信した情報を情報提示装置20に供給し、利用者に情報を提示する。
本実施の形態においても、路側中継装置の周辺では、ある時点において車々間通信の対象となる車両端末装置が存在しない場合であっても、その後一定時間内に路側中継装置の周辺を通過する車両端末装置が出現すれば、情報を伝達することができる。
以上、本発明について実施の形態に即して説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、上記実施の形態では、路側中継装置30は、車載端末装置10からの問い合わせに応じて、あるいはブロードキャストで保持している有効な情報を送信するとしたが、路側中継装置30側から周期的な問い合わせを行い、通信可能な車両端末装置10が存在する場合にのみ、保持する情報及び配信データを送信するようにしてもよい。
10 車載端末装置
11 無線部
12 制御部
13 配信データ格納装置
20 情報提示装置
30 路側中継装置
31 無線部
32 情報格納装置
33 制御部
34 配信データ格納装置

Claims (7)

  1. 不特定の車載端末装置間をマルチホップ通信で無線通信する車々間通信システムにおいて、
    前記車載端末装置と無線通信する路側中継装置を設け、
    前記車載端末装置は、周囲に存在する通信可能な他の車載端末装置や路側中継装置を確認するため、所定の周期で問い合わせをブロードキャストで送信し、応答信号を受信した場合には、前記応答信号が他の車載端末装置及び前記路側中継装置からのものであるか否か判定し、
    前記路側中継装置は、一の車載端末装置から送信された情報を受信した場合に、当該情報を一定時間保持し、他の車載端末装置に対して当該情報をブロードキャストで送信し、
    前記他の車載端末装置は、受信した当該情報をさらに周囲の車載端末装置又は路側中継装置に対してマルチホップ通信で再送するようにしたことを特徴とする車々間通信システム。
  2. 請求項1に記載の車々間通信システムにおいて、
    前記路側中継装置は、前記車載端末装置と無線通信するための無線部と、該無線部が受信した情報を一定時間保持するための情報格納部と、前記無線部及び情報格納部を制御するための制御部とを備え、
    前記車載端末装置は、前記他の車載端末装置もしくは前記路側中継装置と無線通信するための無線部と、該無線部が受信した情報を一定時間保持するための情報格納部と、前記無線部及び情報格納部を制御する制御部とを備え、
    前記応答信号が前記他の車載端末装置からのものである場合、前記応答信号に含まれる当該他の車載端末装置に関する情報を、情報格納部に格納する、
    ことを特徴とする車々間通信システム。
  3. 請求項1又は2に記載された車々間通信システムにおいて、
    前記路側中継装置が、予め配信データを格納しておくための配信データ格納部をさらに備え、前記情報に前記配信データを付加して送信するようにしたことを特徴とする車々間通信システム。
  4. 請求項3に記載された車々間通信システムにおいて、
    各車載端末装置が、前記配信データを利用者に提示する提示部を備え
    前記応答信号が路側中継装置からのものである場合、応答信号に含まれる情報を提示部へ提示する、
    ことを特徴とする車々間通信システム。
  5. 不特定の車載端末装置間をマルチホップ通信で無線通信する車々間通信システムに用いられ、前記車載端末装置と無線通信する路側中継装置であって、
    一の車載端末装置から送信された情報を受信した場合に、当該情報を一定時間保持し、他の車載端末装置に対して当該情報をブロードキャストで送信し、
    また、他の車載端末装置から問い合わせを受信すると、保持している情報のうち有効時間内の当該情報を、問い合わせをした前記他の車載端末装置へ応答信号として送信することを特徴とする路側中継装置。
  6. 請求項5に記載された路側中継装置において、
    前記車載端末装置と無線通信する無線部と、該無線部が受信した情報を一定時間保持する情報格納部と、前記無線部及び情報格納部を制御する制御部とを備えていることを特徴とする路側中継装置。
  7. 請求項5又は6に記載された路側中継装置において、
    予め配信データを格納しておくための配信データ格納部をさらに備え、前記情報に前記配信データを付加して送信するようにしたことを特徴とする路側中継装置。
JP2011206254A 2011-09-21 2011-09-21 車々間通信システム Pending JP2012039639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206254A JP2012039639A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 車々間通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011206254A JP2012039639A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 車々間通信システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007080765A Division JP2008244709A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 車々間通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012039639A true JP2012039639A (ja) 2012-02-23

Family

ID=45851036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011206254A Pending JP2012039639A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 車々間通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012039639A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8897806B2 (en) 2012-03-27 2014-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dynamic data publication and dissemination
JP2014239284A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 日本電気株式会社 通信装置、サーバ、通信方法およびプログラム
CN104464339A (zh) * 2014-11-25 2015-03-25 冷天华 基于北斗系统智能播报路况及讯息的物联终端
JP2016072771A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 本田技研工業株式会社 通信端末および通信処理システム
JP2017021705A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信システム及び車載通信装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032538A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体通信方法および装置
JP2004030450A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kobe Steel Ltd 交通情報案内装置、交通情報案内方法及びそのシステム
JP2004248084A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車車間通信装置
JP2004295203A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Seiko Epson Corp 車両間情報伝送システム及び情報伝送方法
JP2005184330A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Denso Corp 位置関連情報通信システムおよび通信端末
JP2006338282A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Sony Corp 周辺車両情報提供システム、位置情報送信装置、位置情報送信方法、位置情報受信装置、位置情報受信方法及び周辺車両情報提供装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032538A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体通信方法および装置
JP2004030450A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Kobe Steel Ltd 交通情報案内装置、交通情報案内方法及びそのシステム
JP2004248084A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車車間通信装置
JP2004295203A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Seiko Epson Corp 車両間情報伝送システム及び情報伝送方法
JP2005184330A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Denso Corp 位置関連情報通信システムおよび通信端末
JP2006338282A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Sony Corp 周辺車両情報提供システム、位置情報送信装置、位置情報送信方法、位置情報受信装置、位置情報受信方法及び周辺車両情報提供装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8897806B2 (en) 2012-03-27 2014-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dynamic data publication and dissemination
JP2014239284A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 日本電気株式会社 通信装置、サーバ、通信方法およびプログラム
JP2016072771A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 本田技研工業株式会社 通信端末および通信処理システム
CN104464339A (zh) * 2014-11-25 2015-03-25 冷天华 基于北斗系统智能播报路况及讯息的物联终端
JP2017021705A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信システム及び車載通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101668349B (zh) 用于不连续的车辆AD HOC网络中的Geocast协议的可靠的包传送协议
KR102098087B1 (ko) 안전 메시지 정보를 전달하기 위한 방법들 및 장치
US6792351B2 (en) Method and apparatus for multi-vehicle communication
KR101820658B1 (ko) C2x 통신용 디바이스 및 방법
JP4468970B2 (ja) 車載通信装置
WO2012056688A1 (ja) 端末装置
KR100831935B1 (ko) 적응형 통신 기술을 이용한 지능형 차량 안전 운행 방법 및시스템
US9626870B2 (en) Method for communicating within an ad hoc-type motor vehicle communication system
JP2012039639A (ja) 車々間通信システム
JP2016029801A (ja) 車載装置、通信システムおよび通信方法
JP2011210250A (ja) 走行車両の安全運転支援システム
JP5754998B2 (ja) 端末装置
JP5038166B2 (ja) 車両緊急通報システム
JP4375168B2 (ja) 車車間通信装置
KR20140054673A (ko) 차량 통신 네트워크 기반의 메시지 전송 장치 및 그 방법
JP2007108837A (ja) 車載通信装置及び車両間通信システム
JP5881772B2 (ja) Dsrc車載装置及び走行履歴情報初期化方法
JP6124464B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム
JP5040768B2 (ja) 車両通信中継装置及び車両通信システム
JP5999012B2 (ja) 車載支援装置およびプログラム
WO2014002485A1 (ja) 無線装置
JP2008244709A (ja) 車々間通信システム
CN114501299A (zh) 经由车联x通信系统从主车辆传输紧急消息的系统和方法
KR102035842B1 (ko) 단거리 전용 통신 기반의 단말 및 그를 이용한 gps 신호 수신 방법
CN112956218A (zh) V2x车载器和v2x中继器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130619