JP2012038375A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012038375A5
JP2012038375A5 JP2010176237A JP2010176237A JP2012038375A5 JP 2012038375 A5 JP2012038375 A5 JP 2012038375A5 JP 2010176237 A JP2010176237 A JP 2010176237A JP 2010176237 A JP2010176237 A JP 2010176237A JP 2012038375 A5 JP2012038375 A5 JP 2012038375A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
recording
recording medium
image file
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010176237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5650456B2 (ja
JP2012038375A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010176237A priority Critical patent/JP5650456B2/ja
Priority claimed from JP2010176237A external-priority patent/JP5650456B2/ja
Priority to US13/182,601 priority patent/US8731375B2/en
Publication of JP2012038375A publication Critical patent/JP2012038375A/ja
Publication of JP2012038375A5 publication Critical patent/JP2012038375A5/ja
Priority to US14/248,936 priority patent/US9064540B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5650456B2 publication Critical patent/JP5650456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記本件発明の目的を達成するため、本件発明によれば、記録装置は、入力された動画データを動画ファイルとして記録媒体に記録する記録手段と、識別情報を生成して動画ファイルに付加する付加手段とを有し、入力された動画データを含む動画ファイルを複数の記録媒体にそれぞれ記録する記録モードにおいて、付加手段は、同じ内容の動画ファイルに対して、同じ値の識別情報を生成して同じ内容の動画ファイルにそれぞれ付加し、記録手段は、複数の記録媒体のうち何れかの記録媒体の空き容量が所定値以下になったことに応じて、記録媒体の空き容量が所定値以下になった記録媒体に記録中の動画ファイルをクローズすると共に、複数の記録媒体のうち記録媒体の空き容量が所定値以下になった記録媒体以外の他の記録媒体に記録中の動画ファイルもクローズする
図3は、同時記録モードにおいて記録される動画ファイルと、各記録媒体の空き容量の様子を示す図である。301は記録媒体108に記録される動画ファイルの様子を示し、302は記録媒体109に記録される動画ファイルの様子を示している。時刻303で記録開始の指示があると、記録媒体108、109に対し、それぞれ動画ファイル307、309が作成され、記録される。また、各動画ファイル307、309に対しては、同じ値Aを持つUUIDが付加される。この様に動画の記録を続け、時刻304で各動画ファイル307、309のサイズがファイル分割の閾値に達すると、動画ファイル307、309がクローズされる。そして、時刻305において、新たに動画ファイル308、310が作成されて、各記録媒体108、109に記録される。また、各動画ファイル308、310に対しては、同じ値Bを持つUUIDが付加される。そして、時刻306で記録停止の指示があると、動画ファイル308、310がクローズされ、各記録媒体108、109に対するデータの記録が停止される。
また、411、412はそれぞれ、記録媒体108、109の空き容量を示している。同時記録を開始する前は、記録媒体108の空き容量が411の値であり、記録媒体109の空き容量が412の値である。そして、時刻403で動画の記録を開始すると、徐々に空き容量が減っていく。そして、時刻406の時点で、記録媒体109の空き容量がなくなる。すると、動画ファイル408、410がクローズされ、これ以降、記録媒体108、109に対する符号化データの記録が停止される。
また、616、617はそれぞれ、記録媒体108、109の空き容量を示している。同時記録を開始する前は、記録媒体108の空き容量が614の値であり、記録媒体109の空き容量が615の値である。そして、時刻603で動画の記録を開始すると、徐々に空き容量が減っていく。そして、時刻606の時点で、記録媒体109の空き容量がなくなる。すると、動画ファイル610、613がクローズされる。記録媒体109の空き容量が無いので、これ以降、記録媒体109に対する符号化データの記録が停止される。
図8は、第3の実施形態の同時記録モードにおいて記録される動画ファイルと、各記録媒体の空き容量の様子を示す図である。801は記録媒体108に記録される動画ファイルの様子を示し、802は記録媒体109に記録される動画ファイルの様子を示している。時刻803で記録開始の指示があると、記録媒体108、109に対し、それぞれ動画ファイル807、809が作成され、記録される。また、各動画ファイル807、809に対しては、同じ値Hを持つUUIDが付加される。この様に動画の記録を続け、時刻804で記録媒体109に対する記録停止の指示があると、動画ファイル807、809がクローズされる。これ以降、記録媒体109に対する動画の記録が停止される。そして、時刻805において、新たに動画ファイル808が作成され、記録媒体108に対する動画ファイルの記録が続けられる。動画ファイル808に対しては、値Iを持つUUIDが付加される。そして、時刻806で記録停止の指示があると、動画ファイル808がクローズされ、記録媒体108に対するデータの記録が停止される。

Claims (5)

  1. 入力された動画データを動画ファイルとして記録媒体に記録する記録手段と、
    識別情報を生成して動画ファイルに付加する付加手段と、を有し、
    入力された動画データを含む動画ファイルを複数の記録媒体にそれぞれ記録する記録モードにおいて、前記付加手段は、同じ内容の動画ファイルに対して、同じ値の識別情報を生成して前記同じ内容の動画ファイルにそれぞれ付加し、前記記録手段は、前記複数の記録媒体のうち何れかの記録媒体の空き容量が所定値以下になったことに応じて、前記記録媒体の空き容量が所定値以下になった記録媒体に記録中の動画ファイルをクローズすると共に、前記複数の記録媒体のうち前記記録媒体の空き容量が所定値以下になった記録媒体以外の他の記録媒体に記録中の動画ファイルもクローズすることを特徴とする記録装置。
  2. 前記他の記録媒体のうち、記録媒体の空き容量が所定値より大きい記録媒体に対して、前記記録手段は、前記クローズした動画ファイルの動画データに続く動画データを新たな動画ファイルとして記録を続けることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記付加手段は、前記クローズした動画ファイルの動画データに続く動画データを記録する新たな動画ファイルには、前記記録媒体の空き容量が所定値以下になったことに応じてクローズした動画ファイルとは異なる値の識別情報を生成して付加することを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記記録手段は、前記記録媒体の空き容量が所定値以下になった記録媒体と前記他の記録媒体とに記録中の動画ファイルをクローズした後、前記他の記録媒体に対する動画データの記録を停止することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  5. 入力された動画データを動画ファイルとして記録媒体に記録する工程と、
    識別情報を生成して動画ファイルに付加する工程と、を有し、
    入力された動画データを含む動画ファイルを複数の記録媒体にそれぞれ記録する記録モードにおいて、同じ内容の動画ファイルに対して、同じ値の識別情報を生成して前記同じ内容の動画ファイルにそれぞれ付加し、前記複数の記録媒体のうち何れかの記録媒体の空き容量が所定値以下になったことに応じて、前記記録媒体の空き容量が所定値以下になった記録媒体に記録中の動画ファイルをクローズすると共に、前記複数の記録媒体のうち前記記録媒体の空き容量が所定値以下になった記録媒体以外の他の記録媒体に記録中の動画ファイルもクローズすることを特徴とする記録方法。
JP2010176237A 2010-08-05 2010-08-05 記録装置 Expired - Fee Related JP5650456B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176237A JP5650456B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 記録装置
US13/182,601 US8731375B2 (en) 2010-08-05 2011-07-14 Recording apparatus
US14/248,936 US9064540B2 (en) 2010-08-05 2014-04-09 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176237A JP5650456B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012038375A JP2012038375A (ja) 2012-02-23
JP2012038375A5 true JP2012038375A5 (ja) 2013-09-12
JP5650456B2 JP5650456B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=45556230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010176237A Expired - Fee Related JP5650456B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8731375B2 (ja)
JP (1) JP5650456B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2993585B1 (en) * 2010-12-27 2017-06-28 Amplidata NV Distributed object storage system comprising performance optimizations
JP2012165186A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Jvc Kenwood Corp 記録装置および記録制御方法
JP2013016234A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Jvc Kenwood Corp 記録装置および記録制御方法
JP5811045B2 (ja) * 2012-06-14 2015-11-11 株式会社Jvcケンウッド 記録装置および記録方法
JP2014033354A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Canon Inc 動画記録装置及び動画記録方法
US20140037268A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Moving image recording apparatus capable of recording moving images to recording media, and control method and storage medium therefor
US9420217B2 (en) 2012-08-17 2016-08-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Program identifier based recording
EP2999214A1 (en) * 2013-08-23 2016-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and method, and image playback apparatus and method
KR20180068069A (ko) * 2016-12-13 2018-06-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
JPWO2020196006A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
JPWO2020255757A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030142953A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Album generation program and apparatus and file display apparatus
JP2004171113A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Hitachi Ltd データ記録再生システムおよびデータ記録再生方法およびデータ記録再生機器
JP4480137B2 (ja) * 2004-06-14 2010-06-16 キヤノン株式会社 撮像装置、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4206937B2 (ja) * 2004-03-08 2009-01-14 株式会社日立製作所 記録装置
JP4250564B2 (ja) * 2004-06-08 2009-04-08 株式会社東芝 コピー制限コンテンツの同時録画の処理方法およびその映像機器
JP2006246422A (ja) * 2005-02-03 2006-09-14 Sony Corp 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2007104370A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 映像蓄積配信多重化システム
JP2007281972A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Canon Inc ストリームデータ記録再生装置及びストリームデータ記録装置
JP2007288557A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Funai Electric Co Ltd ハードディスクレコーダ
JP5268569B2 (ja) * 2007-12-21 2013-08-21 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012038375A5 (ja)
JP2014506708A5 (ja)
US9064540B2 (en) Recording apparatus
JP2008507793A5 (ja)
JP2016081553A5 (ja) 記録媒体
JP2009271589A5 (ja)
JP2013239796A5 (ja)
US20140241697A1 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP2009171547A5 (ja) 記録装置及び記録方法
US20070064557A1 (en) Distributed copying method and system
US9195742B2 (en) Reproducing apparatus and method for controlling the same
JP2012253559A5 (ja) 再生システム及びその処理方法及びプログラム
US8649657B2 (en) Recording apparatus
JP2009188452A5 (ja)
JP2014236344A5 (ja) 再生装置及びその制御方法
JP2019054373A5 (ja)
US8750689B2 (en) Recording apparatus
JP5301666B2 (ja) データ記録装置、およびオーディオシステム
JP2017103753A5 (ja)
US9124859B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2013126097A5 (ja)
JP2013030252A5 (ja)
JP2012168644A5 (ja)
JP2013125563A5 (ja)
JP2012156879A5 (ja) 再生装置及び記録装置