JP2012035967A - ブレーキ装置 - Google Patents

ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012035967A
JP2012035967A JP2010177570A JP2010177570A JP2012035967A JP 2012035967 A JP2012035967 A JP 2012035967A JP 2010177570 A JP2010177570 A JP 2010177570A JP 2010177570 A JP2010177570 A JP 2010177570A JP 2012035967 A JP2012035967 A JP 2012035967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
frame
disc
brake pad
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010177570A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Momoki
新平 桃木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010177570A priority Critical patent/JP2012035967A/ja
Publication of JP2012035967A publication Critical patent/JP2012035967A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】組付け調整または組立て調整を省略することができるとともにブレーキディスクの加工精度の緩和ができるブレーキ装置を得る。
【解決手段】ブレーキ装置は、巻上機の回転軸に固定されたブレーキディスクまたはブレーキドラムにフレームに支持されたブレーキパッドを押し付けることにより上記巻上機の回転を止めるブレーキ装置において、上記ブレーキディスクまたは上記ブレーキドラムの上記ブレーキパッドが当接される面上を転動するとともに上記ブレーキパッドの両側に配置されるコロと、上記ブレーキディスクまたは上記ブレーキドラムに押し付ける付勢力を上記コロに加えるとともに上記フレームに一端で支持されるバネと、上記フレームを移動可能に支持する軸受台とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、制動面への適用機構をもつブレーキ装置に関するものである。
従来のディスクブレーキを有する巻上機では、モータ駆動時に回転軸と回転軸に接合されたブレーキディスが回転しており、一方、ブレーキ制動時にブレーキディスクを軸受け台に固定されたブレーキ装置が挟み込むことにより、軸受け台に対する回転軸の回転を止められる(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第02/48016号パンフレット
従来のディスクブレーキでは、ブレーキディスクが回転する構造になっており、ブレーキディスクの制動面に摩擦材を倣わせる機構がない場合、ブレーキディスクの制動面と摩擦材との空隙は、各部品の加工精度、組付け精度に因って場所により異なり、ブレーキディスクの制動面と摩擦材に相対的な傾きが発生する。このように相対的な傾きがあると摩擦材が偏磨耗し、摩擦材の寿命が短くなるという問題がある。
そこで、相対的な傾きの発生を防止するために各部品の加工精度、組付け精度を向上することが必要となる。
また、ブレーキ制動時に、摩擦材をブレーキディスクの制動面に倣わせるための球面部を持つ機構が提案されている。非制動時でブレーキディスクと摩擦材が離れている時、ブレーキディスクは製作誤差により回転に伴って振れが発生するので、振れを考慮してブレーキディスクと摩擦材の空隙を設ける必要がある。そして、ブレーキディスクの加工精度や各部品の組立精度が悪いために振れが大きくて空隙を大きくする必要がある場合は、制動時にブレーキディスクと摩擦材が衝突する音が大きくなり乗客には騒音となる。したがって、振れを規定値以下にするために加工精度、組立精度を向上させる必要がある。
この発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、組付け調整または組立て調整を省略することができるとともにブレーキディスクの加工精度の緩和ができるブレーキ装置を得ることを目的とする。
この発明に係るブレーキ装置は、巻上機の回転軸に固定されたブレーキディスクまたはブレーキドラムにフレームに支持されたブレーキパッドを押し付けることにより上記巻上機の回転を止めるブレーキ装置において、上記ブレーキディスクまたは上記ブレーキドラムの上記ブレーキパッドが当接される面上を転動するとともに上記ブレーキパッドの両側に配置されるコロと、上記ブレーキディスクまたは上記ブレーキドラムに押し付ける付勢力を上記コロに加えるとともに上記フレームに一端で支持されるバネと、上記フレームを移動可能に支持する軸受台とを備える。
また、この発明に係る他のブレーキ装置は、巻上機の回転軸に固定されたブレーキディスクまたはブレーキドラムにフレームに支持されたブレーキパッドを押し付けることにより上記巻上機の回転を止めるブレーキ装置において、上記ブレーキディスクまたは上記ブレーキドラムの上記ブレーキパッドが当接される部分を除いた箇所に配置される第1の磁石と、上記第1の磁石との間に反発力を発生するとともに上記ブレーキパッドの両側に上記フレームにより支持される第2の磁石と、上記フレームを移動可能に支持する軸受台とを備える。
この発明に係るブレーキ装置は、ブレーキディスクまたはブレーキドラムに対してブレーキパッドが傾いていても隙間を均一化する手段によりブレーキパッドの傾きが補正されてブレーキディスクまたはブレーキドラムとブレーキパッドとの隙間が均一であるので、ブレーキパッドが偏磨耗し、ブレーキパッドの寿命が短くなるという問題を防止できる。
この発明の実施の形態1に係るディスクブレーキ装置をブレーキディスクの上方から見た平面図である。 図1の断面A−Aでの断面図である。 図1のディスクブレーキ装置においてブレーキディスクがブレーキパッドに対して傾いているときにフレームを固定した場合の様子を示す図である。 図3においてフレームを移動可能にしたときの様子を示す図である。 この発明の実施の形態2に係るディスクブレーキ装置をブレーキディスクの上方から見た平面図である。 図5の断面B−Bでの断面図である。 図5のディスクブレーキ装置においてブレーキディスクがブレーキパッドに対して傾いているときにフレームを移動可能にした場合の様子を示す図である。 この発明の実施の形態3に係るドラムブレーキ装置をブレーキドラムの軸方向から見た平面図である。 図8の断面C−Cでの断面図である。
以下、本発明のブレーキ装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るディスクブレーキ装置をブレーキディスクの上方から見た平面図である。図2は、図1の断面A−Aでの断面図である。
この発明の実施の形態1に係るディスクブレーキ装置は、図示しない巻上機の回転軸に結合されたブレーキディスク1、ブレーキディスク1に押し付けられてブレーキディスク1の回転に制動を加えるブレーキパッド2、ブレーキパッド2を支持するとともにブレーキパッド2を移動するキャリパー3、キャリパー3を支持するフレーム4、及び、フレーム4が回転しないとき所定の隙間で対向する軸受台5を備える。
キャリパー3は、ブレーキパッド2を固定する固定板6、固定板6をブレーキディスク1に向かって付勢する付勢バネ7、固定板6をブレーキディスク1から引き離すように力を加える図示しない電磁コイルを備える。
付勢バネ7は、一端が固定板6に固定され、他端がフレーム4に固定されている。
電磁コイルに電流が流れているときには固定板6がブレーキディスク1から引き離されるように力が加えられているので、付勢バネ7のバネ力に打ち勝って、ブレーキパッド2がブレーキディスク1から離れている。
一方、巻上機の回転を停止するときには電磁コイルに流れる電流を遮断する。すると、電磁コイルに電流が流れていたときに発生していた力が無くなり、付勢バネ7のバネ力によりブレーキパッド2がブレーキディスク1に押し付けられてブレーキディスク1に制動力が加わり巻上機の回転が停止される。
フレーム4は図示しないが軸受台5が固定されている保持台に積載されている。
また、この発明の実施の形態1に係るディスクブレーキ装置は、ブレーキディスク1とブレーキパッド2の相対する面の間の隙間を均一化する均一化手段10が備えられている。
均一化手段10は、ブレーキディスク1面上を転動する8個のコロ11、コロ11を回転自在に支持する支持体12、支持体12をブレーキディスク1に向かって押し付けるバネ13、及び、バネ13の長さを変えてバネ力を調整するバネ力調整機構14を備える。
次に、均一化手段10の動作について説明する。
仮にフレーム4を固定すると、図3に示すようにブレーキディスク1がフレーム4に対して傾いていると、ブレーキディスク1とフレーム4との間の距離が短くなる部分ではコロ11を介してバネ13が押されて短くなる。一方、ブレーキディスク1とフレーム4との間の距離が長くなる部分ではバネ13が長くなってコロ11をブレーキディスク1に押え付ける。
しかし、フレーム4は固定されずに保持台に積載されているので水平面内で移動が可能であり、長さが短くなったバネ13と長さが長くなったバネ13がブレーキディスク1に加える力は釣合っていないので、釣合うようにフレーム4を移動する。ブレーキディスク1は8点で均一化手段10と当接しているので、フレーム4の中心を中心にフレーム4が回転して図4に示すように力が釣合う。
図4においてはバネ力が釣合ったときブレーキディスク1とブレーキパッド2との隙間が均一になっているが、ブレーキディスク1とブレーキパッド2との隙間にまだ偏りがあるときにはバネ力調整機構14によりバネ13の長さを変えることにより偏りを解消する。
次に、ディスクブレーキ装置の動作について説明する。
ブレーキパッド2がブレーキディスク1に押し付けられてブレーキディスク1に制動力が加わると、ブレーキディスク1とブレーキパッド2が一体となり、フレーム4が保持台の上を微小に回転して軸受台5に衝突してフレーム4の回転が停止される。このときブレーキディスク1も一緒に微小移動する。このようにしてディスクブレーキ装置が制動状態になる。
上述のようにブレーキディスク1に対してブレーキパッド2が傾いていても均一化手段10によりブレーキパッド2の傾きが補正されてブレーキディスク1とブレーキパッド2との隙間が均一であるので、組付け調整または組立て調整を省略することができるとともにブレーキパッド2が偏磨耗し、ブレーキパッド2の寿命が短くなるという問題を防止できる。
また、ディスクブレーキが開放されているときも均一化手段10によりブレーキディスク1とブレーキパッド2との隙間が均一に維持されるので、ブレーキディスク1の振れに対する余裕があり、ディスクブレーキ装置の加工精度や組立精度を低くしても良い。
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2に係るディスクブレーキ装置をブレーキディスクの上方から見た平面図である。図6は、図5の断面B−Bでの断面図である。
この発明の実施の形態2に係るディスクブレーキ装置は、この発明の実施の形態1に係るディスクブレーキ装置と均一化手段10Bが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明を省略する。
この発明の実施の形態2に係る均一化手段10Bは、ブレーキディスク1面上に固定された第1の永久磁石21、第1の永久磁石21に空隙を介して対向する第2の永久磁石22、及び、第2の永久磁石22をフレーム4に対して支持する磁石位置調整機構23を備える。
次に、均一化手段10Bの動作について説明する。
仮にフレーム4を固定しておいて、ブレーキディスク1がフレーム4に対して傾いていると、ブレーキディスク1とフレーム4との間の距離が短くなる部分では第1の永久磁石21と第2の永久磁石22との反発力が大きくなる。一方、ブレーキディスク1とフレーム4との間の距離が長くなる部分では第1の永久磁石21と第2の永久磁石22との反発力が小さくなる。
しかし、フレーム4は固定されずに軸受台5が固定されている保持台上に積載されており、反発力の差分によりフレーム4をブレーキディスク1から引き離すように力が加わる。ブレーキディスク1は8点で均一化手段10Bにより力が作用するので、フレーム4の中心を中心にフレーム4が回転し図7に示す状態で力が釣合う。
図7においては反発力が釣合ったときブレーキディスク1とブレーキパッド2との隙間が均一になっているが、ブレーキディスク1とブレーキパッド2との隙間にまだ偏りがあるときには磁石位置調整機構23により第1の永久磁石21と第2の永久磁石22の隙間を変えることにより偏りを解消する。
このようにブレーキディスク1に対してブレーキパッド2が傾いていても均一化手段10Bによりブレーキパッド2の傾きが補正されてブレーキディスク1とブレーキパッド2との隙間が均一であるので、ブレーキパッド2が偏磨耗し、ブレーキパッド2の寿命が短くなるという問題を防止できる。
また、ディスクブレーキが開放されているときも均一化手段10Bによりブレーキディスク1とブレーキパッド2との隙間が均一に維持されるので、ブレーキディスク1の振れに対する余裕があり、ディスクブレーキ装置の加工精度や組立精度を低くしても良い。
なお、永久磁石の代わりに電磁石を適用しても同様な効果を奏する。
実施の形態3.
図8は、この発明の実施の形態3に係るディスクブレーキ装置をブレーキドラムの軸方向から見た平面図である。図9は、図8の断面C−Cでの断面図である。
この発明の実施の形態3に係るドラムブレーキ装置は、図示しない巻上機の回転軸に結合されたブレーキドラム31、ブレーキドラム31に押し付けられてブレーキドラム31の回転に制動を加えるブレーキパッド32、ブレーキパッド32を支持するとともにブレーキパッド32を移動するキャリパー33、キャリパー33を支持するフレーム34、及び、フレーム34を回動自在に支持する軸受台35を備える。
キャリパー33は、ブレーキパッド32を固定する固定板36、固定板36をブレーキドラム31に向かって付勢する付勢バネ37、固定板36をブレーキドラム31から引き離すように力を加える図示しない電磁コイルを備える。
付勢バネ37は、一端が固定板36に固定され、他端がフレーム34に固定されている。
電磁コイルに電流が流れているときには固定板36がブレーキドラム31から引き離されるように力が加えられているので、付勢バネ37のバネ力に打ち勝って、ブレーキパッド32がブレーキドラム31から離れている。
一方、巻上機の回転を停止するときには電磁コイルに流れる電流を遮断する。すると、電磁コイルに電流が流れていたときに発生していた力が無くなり、付勢バネ37のバネ力によりブレーキパッド32がブレーキドラム31に押し付けられてブレーキドラム31に制動力が加わり巻上機の回転が停止される。
フレーム34は、リンク機構8により軸受台35に支持されている。
また、この発明の実施の形態3に係るドラムブレーキ装置は、ブレーキドラム31とブレーキパッド32の相対する面の間の隙間を均一化する均一化手段40が備えられている。
均一化手段40は、ブレーキドラム31の回転方向に対してブレーキパッド32の手前側と向う側にブレーキドラム31の外側面上を転動する6個のコロ11、コロ11それぞれを回転自在に支持する支持体12、支持体12それぞれをブレーキドラム31に向かって押し付けるバネ13、及び、バネ13それぞれの長さを変えてバネ力を調整するバネ力調整機構14を備える。
コロ11はブレーキパッド32の手前側に2個、向う側に2個配置され、それぞれ2個のコロ11はブレーキドラム31の軸方向に配置されている。
また、均一化手段40は、ブレーキパッド32の中央からブレーキドラム31の径方向に延ばした線がブレーキドラム31の内側と交わる点で転動する2個のコロ11、コロ11それぞれを回転自在に支持する支持体12、支持体12それぞれをブレーキドラム31に向かって押し付けるバネ13、及び、バネ13それぞれの長さを変えてバネ力を調整するバネ力調整機構14を備える。
次に、均一化手段40の動作について説明する。
仮にフレーム34を固定すると、ブレーキドラム31がフレーム34に対して傾いていると、ブレーキドラム31とフレーム34との間の距離が短くなる部分ではコロ11を介してバネ13が押されて短くなる。一方、ブレーキドラム31とフレーム34との間の距離が長くなる部分ではバネ13が長くなってコロ11をブレーキドラム31に押え付ける。
しかし、フレーム34は固定されずに軸受台35が固定される図示しない保持台上に支持されているので、ブレーキドラム31の内側のコロ11を支点として長さが短くなったバネ13が長くなるようにフレーム34がブレーキドラム31から離れ、長さが長くなったバネ13が短くなるようにフレーム34がブレーキドラム31に近づく。
このようにブレーキドラム31とブレーキパッド32との隙間が場所によって異なっていても均一化手段40によりブレーキパッド32の傾きが補正されてブレーキドラム31とブレーキパッド32との隙間が均一となるので、ブレーキパッド32が偏磨耗し、ブレーキパッド32の寿命が短くなるという問題を防止できる。
なお、均一化手段40ではコロ11とバネ13によりフレーム34をブレーキドラム31に対して移動させているが、実施の形態2のように永久磁石で置き換えても同様な効果を奏する。
1 ブレーキディスク、2 ブレーキパッド、3 キャリパー、4 フレーム、5 軸受台、6 固定板、7 付勢バネ、10、10B、40 均一化手段、11 コロ、12 支持体、13 バネ、14 バネ力調整機構、21、22 永久磁石、23 磁石位置調整機構、31 ブレーキドラム、32 ブレーキパッド、33 キャリパー、34 フレーム、35 軸受台、36 固定板、37 付勢バネ。

Claims (4)

  1. 巻上機の回転軸に固定されたブレーキディスクまたはブレーキドラムにフレームに支持されたブレーキパッドを押し付けることにより上記巻上機の回転を止めるブレーキ装置において、
    上記ブレーキディスクまたは上記ブレーキドラムの上記ブレーキパッドが当接される面上を転動するとともに上記ブレーキパッドの両側に配置されるコロと、
    上記ブレーキディスクまたは上記ブレーキドラムに押し付ける付勢力を上記コロに加えるとともに上記フレームに一端で支持されるバネと、
    上記フレームを移動可能に支持する軸受台と
    を備えることを特徴とするブレーキ装置。
  2. 巻上機の回転軸に固定されたブレーキディスクまたはブレーキドラムにフレームに支持されたブレーキパッドを押し付けることにより上記巻上機の回転を止めるブレーキ装置において、
    上記ブレーキディスクまたは上記ブレーキドラムの上記ブレーキパッドが当接される部分を除いた箇所に配置される第1の磁石と、
    上記第1の磁石との間に反発力を発生するとともに上記ブレーキパッドの両側に上記フレームにより支持される第2の磁石と、
    上記フレームを移動可能に支持する軸受台と
    を備えることを特徴とするブレーキ装置。
  3. 上記付勢力を調整するバネ力調整機構を備えることを特徴とする請求項1に記載のブレーキ装置。
  4. 上記反発力を調整する磁石位置調整機構を備えることを特徴とする請求項2に記載のブレーキ装置。
JP2010177570A 2010-08-06 2010-08-06 ブレーキ装置 Withdrawn JP2012035967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177570A JP2012035967A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 ブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177570A JP2012035967A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 ブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012035967A true JP2012035967A (ja) 2012-02-23

Family

ID=45848409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177570A Withdrawn JP2012035967A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 ブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012035967A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190521A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
CN112694026A (zh) * 2020-12-21 2021-04-23 陈群红 一种利用电磁变体原理的绞盘失速自锁结构
CN113442160A (zh) * 2021-06-29 2021-09-28 上海非夕机器人科技有限公司 刹车装置、机器人转动关节和机器人

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190521A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
CN112694026A (zh) * 2020-12-21 2021-04-23 陈群红 一种利用电磁变体原理的绞盘失速自锁结构
CN113442160A (zh) * 2021-06-29 2021-09-28 上海非夕机器人科技有限公司 刹车装置、机器人转动关节和机器人
CN113442160B (zh) * 2021-06-29 2022-07-15 上海非夕机器人科技有限公司 刹车装置、机器人转动关节和机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5985048B2 (ja) ブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法
JP2009214954A (ja) 巻上機ディスクブレーキ装置
JP2012035967A (ja) ブレーキ装置
JP5546958B2 (ja) 電磁ブレーキ及びエレベーター装置
JP2015155348A (ja) エレベータ及びその巻上機
JP2007218333A (ja) ブレーキ装置
JP2006335547A (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置
JP2019082258A (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ装置及び鉄道車両用ディスクブレーキ装置
EP3628636B1 (en) Elevator braking device and elevator system
US3983971A (en) Brake device
JP6407309B2 (ja) ブレーキ装置及びエレベータシステム
JPWO2006134661A1 (ja) エレベータのロープブレーキ装置
WO2019155508A1 (ja) 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター
JP2006052035A (ja) エレベーター用巻上機の制動装置
KR20070062767A (ko) 차량용 디스크 브레이크
JP7318813B2 (ja) 電磁ブレーキ装置
JP2010132449A (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置
JP4837639B2 (ja) ブレーキ装置
JP5234686B1 (ja) ブレーキ面当りの調整方法
KR20160060047A (ko) 디스크 브레이크 장치
JP2004076913A (ja) 巻上機用ディスクブレーキ
JP3929884B2 (ja) 無励磁作動型電磁ブレーキ
JP4918395B2 (ja) 浮動型キャリパブレーキ装置
WO2017072824A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2007000810A1 (ja) エレベータのブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131105