JP2012032222A - 回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステム - Google Patents

回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012032222A
JP2012032222A JP2010170670A JP2010170670A JP2012032222A JP 2012032222 A JP2012032222 A JP 2012032222A JP 2010170670 A JP2010170670 A JP 2010170670A JP 2010170670 A JP2010170670 A JP 2010170670A JP 2012032222 A JP2012032222 A JP 2012032222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
gap
rotary tool
workpiece
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010170670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5614633B2 (ja
Inventor
Panart Khajornrungruang
パナート カチョーンルンルアン
Keiichi Kimura
景一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Institute of Technology NUC
Original Assignee
Kyushu Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Institute of Technology NUC filed Critical Kyushu Institute of Technology NUC
Priority to JP2010170670A priority Critical patent/JP5614633B2/ja
Priority to EP11812202.7A priority patent/EP2600101B1/en
Priority to US13/812,319 priority patent/US8755055B2/en
Priority to KR1020137001885A priority patent/KR101379199B1/ko
Priority to PCT/JP2011/064410 priority patent/WO2012014609A1/ja
Publication of JP2012032222A publication Critical patent/JP2012032222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5614633B2 publication Critical patent/JP5614633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/04Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving
    • G01B11/043Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving for measuring length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/248Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49778Method of mechanical manufacture with testing or indicating with aligning, guiding, or instruction
    • Y10T29/4978Assisting assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49902Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"] by manipulating aligning means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】回転中の工具と被加工物間の間隙を直接測定する手法を確立する。
【解決手段】回転工具とそれに対向配置した被加工物との間の間隙を超える幅を有するパルス化レーザ光を発生して、発生レーザ光の光軸を被加工平面に対して傾斜させて間隙に照射する。パルス化レーザ光は、回転工具の1回転又は整数回転当たり1パルスの発振パルス周期を有し、該発振パルスオン期間の間に回転工具の同一角度範囲に照射する。間隙に照射されて該間隙により遮蔽されずに回折した光を受光センサーにより検出して、間隙長さを測定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、微細電子部品やオプトメカトロニクス部品の金型製造などのための超精密切削・研削加工における回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステムに関する。
近年の金型精密微細加工の先端技術は、高精度なマシニングセンタを用いてサブμmの加工精度が実現されてきている。その加工精度と生産性効率向上のために、手間のかかるツールセッティング(高速回転中の工具先端と被加工物間の間隙)をサブμmの精度で計測する技術が必要とされてきている。現在、微細加工は高精度なマシニングセンタなどの工作機械において、小径工具によって行われている。加工精度の向上には、工作機械の工具精度のみならず、機上において(オンマシン)の工具切れ刃先端位置の情報は、被加工物に対する工具の位置や切込み量を決める重要な情報であり、加工精度や加工能率に大きく関わるものである。しかし、従来、市販の光学的非接触オンマシン工具測定法では、照射する光からの回折現象のために測定精度は数μm程度であり、サブμmの工具測定には不十分である。
従来の機上工具計測方法は、工具にレーザビームを照射して、工具により回折した光を検出して工具径や切れ刃形状の測定を行っている。しかし、工具が高速回転になると、回折光を取得するカメラのフレームレートは回転速度を追いつけないため、測定が困難である(特許文献1、3参照)。また、光回折光を用いた測定のこれまでの方法では、基準ナイフエッジを用いるので、基準ナイフエッジと被加工物の相対距離を高精度に求める必要がある(特許文献2、4)。
図9は、光回折法の測定原理を説明する図である(特許文献2,4参照)。図示のように、ライン状レーザ光を測定対象である小径工具と基準ナイフエッジによって作られた微小間隙xに照射すると、光の回折現象が生じる。回折光はフーリエ変換レンズによって集光され、焦点距離fにある焦点面でカメラなどによって回折パターンを同時に取得する。次に1次回折光であるw-1とw+1ピークを検出し、そのピーク間隔をWとして測定し、既知である波長λによって、式(1)から小径工具切れ刃−基準ナイフエッジ間の微小間隙xを測定する。
Figure 2012032222
特開 2003-121123 号公報 特開 2007-232489 号公報 特開 2009-178818 号公報 特開 2008-304292 号公報
小径工具による精密加工において、工具は10,000 回転/分以上の高速で回転しているため、それを停止させ、工具と被加工物間の間隙長さを測定することは加工能率の低下を招く。また、停止時の工具と回転時の工具の位置が異なる。それ故、工具を高速回転させたまま、非接触かつオンマシンで計測する技術が求められている。
そこで、本発明は、回転中の工具と被加工物間の間隙を直接測定する手法を確立することを目的としている。本発明は、回転中の工具切れ刃先端と被加工物間の間隙を直接測定するため、被加工物のエッジそのものを利用して、超高速回転中(例えば、150,000 回転/分)の工具先端と被加工物間の間隙長さを取得する。
本発明のレーザ光を用いて回転工具と被加工物間の間隙長さを測定する方法は、回転工具とそれに対向配置した被加工物との間の間隙を超える幅を有するパルス化レーザ光を発生して、発生レーザ光の光軸を被加工平面に対して傾斜させて間隙に照射する。パルス化レーザ光は、回転工具の1回転又は整数回転当たり1パルスの発振パルス周期を有し、該発振パルスオン期間の間に回転工具の同一角度範囲に照射する。間隙に照射されて該間隙により遮蔽されずに回折した光を受光センサーにより検出して、間隙長さを測定する。
また、本発明のレーザ光を用いて回転工具と被加工物間の間隙長さを測定するシステムは、回転工具とそれに対向配置した被加工物との間の間隙を超える幅を有するレーザ光を発生して、発生レーザ光の光軸を被加工平面に対して傾斜させて間隙に照射するレーザ光源と、回転工具の1回転又は整数回転当たり1パルスの発振パルス周期を有し、該発振パルスオン期間の間に回転工具の同一角度範囲に照射するレーザ光をパルス化する制御装置と、間隙に照射されて該間隙により遮蔽されずに回折した光を受光センサーにより検出して、間隙長さを測定する受光系と、から構成される。
受光センサーは、照射されるパルス化レーザ光の所定周期分を受光し、その間の積算回折光パターンを検出する。制御装置は、レーザ光のパルス位相を調整可能にしてレーザ光源より発生させるレーザ発振パルス生成回路と、該レーザ発振パルスに同期して回転工具の回転用モータを回転させるモータ駆動制御回路と、パルス化レーザ光の所定周期分に相当するオンパルス信号を発生して、受光センサーより受光信号を取得する電子制御シャッター回路とを備える。回折次光の係数をβ、波長をλ、間隙長さをx、回折角θ=arcsin(βλ/x)として、回折角θ + arcsin(λ/x) > 光軸の傾斜角ω > 回折角θに設定する。
本発明によれば、超精密マシニングセンターにおいて、毎分十数万の高速回転体である工具先端の位置と被加工物間の間隙長さをサブマイクロメートルの精度で測定することが可能になる。本発明は、光回折による間隙測定法における基準ナイフエッジを用いず、被加工物そのもののエッジを基準エッジとして利用した測定を行うことにより、直接工具先端と被加工物間の間隙を高精度に測定することができた。また、レーザ照射をパルス化したため、回転中の工具先端の角度位置を特定して測定することが可能となった。
(A)は、本発明による測定原理を説明する概念図であり、(B)は、工具−被加工物間距離xと回折角θ(度)の関係を表す表であり、(C)は、回折次光とその係数βの関係を表す表である。 ファンクションジェネレータに接続した測定装置を例示する図である。 測定により得られた光回折強度分布(回折パターン)を示す図である。 一般的な工具先端を例示する電子顕微鏡(SEM)観察像である(特許文献2参照)。 回転中工具と被加工物間の間隙xの測定結果を示すグラフである。 発振レーザの高速パルス化による測定原理を説明する図である。 本発明による測定装置のための制御回路を例示する図である。 光の回折パターンから得られた被加工物基準エッジと工具先端の間隙測定結果を示す図である。 光回折法の測定原理を説明する図である(特許文献2,4参照)。
以下、例示に基づき本発明を説明する。図1(A)は、本発明による測定原理を説明する概念図であり、(B)は、工具−被加工物間距離xと回折角θ(度)の関係を表す表であり、(C)は、回折次光とその係数βの関係を表す表である。図示のように、測定対象である工具と被加工物によって作られた微小間隙xに、その間隙xを超える幅を有する平坦なシート状であるラインレーザ光をパルス化して、レーザ光源から照射する。このとき、本発明は、直接工具先端と被加工物間の間隙長さを測定するため、計測ユニット(レーザ光源及び受光系)を被加工物の平面に対して傾斜させ(例えば、傾斜角度15度)、基準ナイフエッジとして被加工物自体のエッジを利用する。光軸を被加工平面に対して傾斜させるのは、被加工物自体のエッジを利用するためである。
このようにして、半導体レーザ光源によってレーザ光を斜めから照射して、微小間隙からの回折光を受光系(計測ユニット上のカメラ)で取得する。図9を参照して説明したように、ラインレーザ光を、工具と被加工物によって作られた微小間隙xに照射することにより、光の回折現象が生じる。間隙xにより遮蔽されずに回折した回折光は、受光系内部のフーリエ変換レンズによって集光し、焦点距離fにある焦点面でカメラなどによって回折パターンを同時に取得することができる。取得した回折パターンから、1次回折光である2つのピークを検出し、そのピーク間隔をWとし測定し、既知である波長λによって、上述した式(1)から工具−被加工物間の微小間隙xを測定する。
このように、本発明は、これまでの基準ナイフエッジに代わって、被加工物そのもののエッジを利用する。微小間隙xから回折した回折パターンを受光するために、光軸の傾斜角ω > 回折角θ(=arcsin(βλ/x))とする必要がある。ωの上限は“θ+ arcsin(λ/x)” とする (arcsin(λ/x)の角度分は“次の回折次光”相当の角度分) 。その理由は、それ以上に傾いても、ノイズレベルの高い次回折光信号を拾うことになる。βは回折次光の係数である。ω(> θ )は、例えば15度に設定する。例えば、λ=650nmのレーザ光を用いて、1次光の強度の20%である3次回折光(β=3.471)まで拾うとすると、微小間隙xが10μmのとき、回折角θは13度になる。
さらに、本発明は、発振するレーザを高速パルス化する。図2は、ファンクションジェネレータに接続した測定装置を例示する図である。回転中の工具先端と被加工物間の間隙長さを測定するために、レーザ光源をファンクションジェネレータに接続し、入力電圧を矩形波変調に設定することでパルス化させる。パルス間隔を工具の1回転の周期に設定する。これにより、工具が回転した状態でも、パルス照射される度に同じ回転位置にレーザビームを照射することができる。そして、カメラのシャッター開放時に複数回集光させ、十分な光強度を得ることができる。この方法により回転する工具においても、同一箇所を静止状態と同様に測定することが可能になる。
図3は、測定により得られた光回折強度分布(回折パターン)を示す図である。横軸はCMOSカメラのピクセル番号で、縦軸は光の強度(10ビット;0-1023分割)である。また、破線はカメラにより取得した回折パターンの生データである。実線は平滑化され、真ん中の0次光を削除した回折パターンである。検出される回折光パターンの中心ピーク(0次光)は、画像処理によって取り除いたが、受光センサーの前に設けた遮蔽板によって取り除くこともできる。0次光の削除は、測定に必要とされる1次回折光のS/N(シグナル/ノイズ)比を増強するためである。このように式(1)に代入される1次回折光間隔Wを測定することにより、微小間隙xが測定され、工具先端位置が求められる。
図4は、一般的な工具先端を例示する電子顕微鏡(SEM)観察像である(特許文献2参照)。例示の工具は、多結晶ダイヤモンド(Poly Crystalline Diamond;PCD)マイクロ工具であり、工具刃長全体はダイヤモンド砥粒で覆われている。例示の工具は、工具断面形状が対角幅40μm 弱の正六角形であるが、本発明は、円形工具などの他の任意形状の工具も用いることができる。このように、工具先端面は、サブμm単位で見れば平坦面ではない。それ故に、レーザ光を斜めに照射した際に、工具回転角度に応じて、被加工物との間の距離に変動が生じることがある。本発明は、工具が回転した状態にあっても、同じ回転角度位置にあるときにレーザビームを照射するようにパルス化する。
図5は、回転中工具と被加工物間の間隙xの測定結果を示すグラフである。工具は、高速(仕様上:150,000回転/分)で回転させた。回転中工具に対して測定値が定常になった状態(0 sec)からの測定結果である。工具先端と被加工物間の間隙は55 nm(0.06μm程度)の不均一性で測定されることが示された。
図6は、発振レーザの高速パルス化による測定原理を説明する図である。図中の右側の最上段にレーザの発振パルスを、中段に回転工具の回転周期(パルス部分にレーザ照射)を、最下段に受光部のパルス波形をそれぞれ示している。本発明は、回転工具の回転と同期して点滅させるライン状レーザ光を照射することにより、高速回転時(例えば、回転数N = 120,000 〜 150.000 min-1)の測定が可能になる。
図6の上段に示すように、光源のライン状レーザ光を回転工具の回転と同期して高速点滅させる。例えば、回転工具の回転数が150,000 min-1 (2500 sec-1)ならば、2500 Hzで、また、120,000 min-1 ならば2000 Hzで、レーザ発振させる。即ち、回転工具の1回転当たり、1パルスのレーザ周期となる。このレーザ発振は、2000 Hz発振パルス1周期(500μsec)の内の、例えば、5μsec(1/100周期)の間オンさせ、その余の時間はオフさせる。
図6の中段に示すように、回転工具のある特定の位置が、被加工物エッジに対向する位置に来たときのみ、レーザ光が照射される。レーザのオンパルス幅を5μsecとすると、この5μsecの間に回転工具先端の3.6°の範囲にレーザを当てることになる。それにより、1回転に1回ずつ、回転工具の同一箇所を測定することができる。図6において、回転工具の1回当たり1パルスのレーザ発振をするものとして例示したが、1回当たり1パルスに限らず、回転工具の整数(1又は複数)回転当たり、1パルスをレーザ発振することによって、回転工具の同一箇所のレーザ照射が可能となる。
図6の最下段に示すように、受光センサーの受光パルスを200 Hzとすると、1回の受光時間に、同一箇所の回転工具の10回分の回折パターンを受光することとなる。測定はこの10回分の受光の積算値を測定することになるので、回折パターンの測定に十分な光量が得られるので、回転工具が高速で回転しても測定が可能となる。
図7は、本発明による測定装置のための制御回路(図2に示すファンクションジェネレータ)を例示する図である。図示したように、クロック発生回路は、基準となるクロック信号を発生する。クロック周波数は、制御信号を入力することにより可変することができる。このクロック信号は、位相調整回路と、モータ駆動制御回路と、電子制御シャッター回路に導かれる。位相調整回路は、位相制御信号を入力することによりパルス位相を調整可能に構成している。位相調整されたパルスは、レーザ発振パルス生成回路に導かれて、これは次に、パルスレーザ光源より前述したようなライン状レーザ光を発生する。
また、所定のクロック周波数を有するクロック信号は、回転工具の回転用モータがレーザ発振パルスに同期して回転するように、モータ駆動制御回路を介して、制御する。或いは、このようなモータ駆動制御回路を設けることに代えて、回転工具の回転速度(又は回転位置)検知手段を設け、この検知手段からの出力信号に基づいて、クロック信号周波数を制御することによっても、レーザの発信パルスと回転工具の回転を同期させることができる。また、回転工具が一定回転数で高速回転する場合には、レーザパルスの位相だけをずらせば、照射位置をコントロールすることが可能になる。さらに、クロック信号は、電子制御シャッター回路に導かれて、前述したように、例えばレーザパルス10回分に相当するオンパルス信号を発生して、受光センサーより受光信号を取得する。
これによって、高速回転する回転工具の360°範囲中の特定の同一箇所にパルス化レーザ光を照射することが可能になるが、さらに、図中の位相制御回路により位相を調整して、レーザの発振パルスのタイミングをずらすことにより、目標とするレーザ光照射位置に照射し、或いはその照射位置を変更することが可能になる。例えば、発振タイミングを0.5μsec(角度にすると3.6度)ずつずらして、測定していけば、角度方向に移動させて測定することが可能になる。
測定装置の仕様の一例は以下の通りである。測定装置は、レーザ光源、基準エッジ調節部、フーリエ変換レンズ(回折光取得距離f = 75 mm)、CMOSカメラ(1pixel = 3.2μm)によって構成する。レーザ光照射ユニットは、半導体レーザ光源(λ = 635nm、ビーム幅約18μm)からなる。高速回転する工具と被加工物エッジとの間に作った微小間隙に、ラインレーザビームを斜めに照射することで、マシンに搭載した状態で被加工物エッジと工具先端の間の間隙長さの測定をする。
図8は、光の回折パターンから得られた被加工物基準エッジと工具先端の間隙測定結果を示す図である。横軸は測定時間で、縦軸は測定された工具先端と被加工物基準エッジとの間隙である。この測定結果は、小径工具(ボールエンドミルR = 0.5 mm)が超高速回転(150,000 回転/分)したまま測定したものである。比較のために、測定開始時には、連続したレーザ光の照射が用いられ、工具先端と被加工物基準エッジとの間隙は、比較的大きな約1.5μmの変動で測定された。測定開始から140秒後にレーザ光の連続照射からパルス照射に替えられた。パルス照射により、工具先端と被加工物基準エッジとの間隙は、図8内の拡大図に示したように0.1μm以内の変動で測定された。これより、工具が回転したままの状態で測定を行なう際には、照射されるレーザ光のパルス化により、高精度の測定が可能になることが分かる。

Claims (7)

  1. レーザ光を用いて回転工具と被加工物間の間隙長さを測定する方法において、
    前記回転工具とそれに対向配置した被加工物との間の間隙を超える幅を有するパルス化レーザ光を発生して、発生レーザ光の光軸を被加工平面に対して傾斜させて前記間隙に照射し、
    前記パルス化レーザ光は、前記回転工具の1回転又は整数回転当たり1パルスの発振パルス周期を有し、該発振パルスオン期間の間に前記回転工具の同一角度範囲に照射し、
    前記間隙に照射されて該間隙により遮蔽されずに回折した光を受光センサーにより検出して、間隙長さを測定する、
    ことから成るパルス化レーザ光を用いた回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法。
  2. 前記受光センサーは、照射されるパルス化レーザ光の所定周期分を受光し、その間の積算回折光パターンを検出する請求項1に記載の間隙長さ測定方法。
  3. 回折次光の係数をβ、波長をλ、前記間隙長さをx、回折角θ=arcsin(βλ/x)として、回折角θ + arcsin(λ/x) > 光軸の傾斜角ω > 回折角θに設定した請求項1に記載の間隙長さ測定方法。
  4. レーザ光を用いて回転工具と被加工物間の間隙長さを測定するシステムにおいて、
    前記回転工具とそれに対向配置した被加工物との間の間隙を超える幅を有するレーザ光を発生して、発生レーザ光の光軸を被加工平面に対して傾斜させて前記間隙に照射するレーザ光源と、
    前記回転工具の1回転又は整数回転当たり1パルスの発振パルス周期を有し、該発振パルスオン期間の間に前記回転工具の同一角度範囲に照射するレーザ光をパルス化する制御装置と、
    前記間隙に照射されて該間隙により遮蔽されずに回折した光を受光センサーにより検出して、間隙長さを測定する受光系と、
    から成るパルス化レーザ光を用いた回転工具と被加工物間の間隙長さ測定システム。
  5. 前記受光センサーは、照射されるパルス化レーザ光の所定周期分を受光し、その間の積算回折光パターンを検出する請求項4に記載の間隙長さ測定システム。
  6. 前記制御装置は、レーザ光のパルス位相を調整可能にして前記レーザ光源より発生させるレーザ発振パルス生成回路と、該レーザ発振パルスに同期して回転工具の回転用モータを回転させるモータ駆動制御回路と、パルス化レーザ光の所定周期分に相当するオンパルス信号を発生して、受光センサーより受光信号を取得する電子制御シャッター回路とを備える請求項5に記載の間隙長さ測定システム。
  7. 回折次光の係数をβ、波長をλ、前記間隙長さをx、回折角θ=arcsin(βλ/x)として、回折角θ + arcsin(λ/x) > 光軸の傾斜角ω > 回折角θに設定した請求項4に記載の間隙長さ測定システム。
JP2010170670A 2010-07-29 2010-07-29 回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステム Expired - Fee Related JP5614633B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170670A JP5614633B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステム
EP11812202.7A EP2600101B1 (en) 2010-07-29 2011-06-23 System and method for measuring length of gap between rotating tool and workpiece
US13/812,319 US8755055B2 (en) 2010-07-29 2011-06-23 System and method for measuring length of gap between rotating tool and workpiece
KR1020137001885A KR101379199B1 (ko) 2010-07-29 2011-06-23 회전 공구와 피가공물간의 간극 길이 측정 방법 및 시스템
PCT/JP2011/064410 WO2012014609A1 (ja) 2010-07-29 2011-06-23 回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170670A JP5614633B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012032222A true JP2012032222A (ja) 2012-02-16
JP5614633B2 JP5614633B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=45529829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170670A Expired - Fee Related JP5614633B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8755055B2 (ja)
EP (1) EP2600101B1 (ja)
JP (1) JP5614633B2 (ja)
KR (1) KR101379199B1 (ja)
WO (1) WO2012014609A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104942652B (zh) * 2015-06-28 2018-06-01 长春理工大学 激光衍射在线对刀检刀系统及方法
DE102015220289A1 (de) * 2015-10-19 2017-04-20 Sms Group Gmbh Verfahren und Vermessungssystem zum Vermessen eines bewegbaren Objektes
DE102016118617B4 (de) * 2016-09-30 2019-02-28 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Messsystem
EP3345723A1 (de) * 2017-01-10 2018-07-11 Ivoclar Vivadent AG Verfahren zur steuerung einer werkzeugmaschine
TWI636232B (zh) * 2017-08-25 2018-09-21 國立臺灣海洋大學 盤形凸輪之表面粗糙度值的非接觸式暨光學量測自動化系統及其方法
CN114248149B (zh) * 2020-09-23 2023-03-10 上海赛科利汽车模具技术应用有限公司 模具数控加工过程中工件角度计算的方法、系统及设备
WO2022221502A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 University Of Kentucky Research Foundation Intelligent machine vision system for in-process tool wear monitoring
CN113182934B (zh) * 2021-05-25 2023-04-25 南京宝佳刀具制造有限公司 一种酸轧机组高强钢剪刃间隙调整检测装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723204B2 (ja) * 1973-05-15 1982-05-18
JPH04299204A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Toyoda Mach Works Ltd バイト端縁検出装置
JP2001153618A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Aichi Steel Works Ltd 山形鋼の辺寸法測定方法および山形鋼の製造方法
JP2007260900A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナノメートル接触検知方法および精密機械加工のための装置
JP2008304292A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Kyushu Institute Of Technology パルス化レーザ光を用いた回転体測定方法及びシステム
JP2009178818A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toyama Prefecture 工具位置測定方法と装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3797939A (en) * 1968-08-09 1974-03-19 T Pryor Diffractographic measurement of profile
US3793524A (en) * 1972-09-05 1974-02-19 Measurex Corp Apparatus for measuring a characteristic of sheet materials
US4168911A (en) * 1975-05-07 1979-09-25 Diffracto, Ltd. Diffractographic and other sensors utilizing diffraction waves
DE2744562C3 (de) * 1977-10-04 1981-12-10 Reishauer AG, 8000 Zürich Einrichtung zum Einstellen des Werkzeugs bezüglich des Werkstücks in einer Zahnradbearbeitungsmaschine
US4498776A (en) * 1982-08-23 1985-02-12 General Motors Corporation Electro-optical method and apparatus for measuring the fit of adjacent surfaces
JPS59170710A (ja) * 1983-03-16 1984-09-27 Mitsutoyo Mfg Co Ltd テ−プの幅方向うねり量測定装置
JPS6014106A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Koyo Seiko Co Ltd 寸法測定方法とその装置
US4666303A (en) * 1983-07-11 1987-05-19 Diffracto Ltd. Electro-optical gap and flushness sensors
DE3619412A1 (de) * 1986-06-12 1987-12-17 Hoesch Stahl Ag Verfahren und vorrichtung zur walzspaltmessung und regelung
US4988201A (en) * 1988-09-14 1991-01-29 Nkk Corporation Apparatus for detecting a shape of a groove
GB8919399D0 (en) * 1989-08-25 1989-10-11 Renold Power Transmission Limi Method of and apparatus for measuring small gaps
US5129010A (en) * 1989-12-15 1992-07-07 Kabushiki Kaisha Toyoto Chuo Kenkyusho System for measuring shapes and dimensions of gaps and flushnesses on three dimensional surfaces of objects
JP3197010B2 (ja) * 1990-03-05 2001-08-13 株式会社東芝 間隔設定方法及び間隔設定装置
US5416590A (en) * 1993-04-19 1995-05-16 Tma Technologies, Inc. Apparatus and process for measuring gap and mismatch
IT1302821B1 (it) * 1998-12-21 2000-09-29 Ct Automation Spa Procedimento e dispositivo per la misura della lucetra elementi a posizione variabile
JP3540301B2 (ja) 2001-10-15 2004-07-07 三菱マテリアル神戸ツールズ株式会社 レーザ光を用いた精密形状測定方法
DE10348500B4 (de) * 2003-10-18 2009-07-30 Inos Automationssoftware Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen eines Spaltmaßes und/oder eines Versatzes zwischen einer Klappe eines Fahrzeugs und der übrigen Fahrzeugkarosserie
JP5051813B2 (ja) 2006-02-28 2012-10-17 国立大学法人九州工業大学 レーザ光を用いた精密工具測定方法及びシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723204B2 (ja) * 1973-05-15 1982-05-18
JPH04299204A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Toyoda Mach Works Ltd バイト端縁検出装置
JP2001153618A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Aichi Steel Works Ltd 山形鋼の辺寸法測定方法および山形鋼の製造方法
JP2007260900A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナノメートル接触検知方法および精密機械加工のための装置
JP2008304292A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Kyushu Institute Of Technology パルス化レーザ光を用いた回転体測定方法及びシステム
JP2009178818A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toyama Prefecture 工具位置測定方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2600101B1 (en) 2018-01-10
US20130128285A1 (en) 2013-05-23
US8755055B2 (en) 2014-06-17
WO2012014609A1 (ja) 2012-02-02
KR20130059387A (ko) 2013-06-05
KR101379199B1 (ko) 2014-03-31
EP2600101A1 (en) 2013-06-05
JP5614633B2 (ja) 2014-10-29
EP2600101A4 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5614633B2 (ja) 回転工具と被加工物間の間隙長さ測定方法及びシステム
JP5133568B2 (ja) レーザー加工装置
JP6305013B2 (ja) 加工装置
CN103084732B (zh) 激光加工装置及激光加工方法
KR102256561B1 (ko) 높이 위치 검출 장치
JP5985896B2 (ja) ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP2007152355A (ja) レーザー加工装置
CN102794567A (zh) 激光加工装置
CN103223558A (zh) 激光加工装置
JP2011121093A (ja) レーザ加工装置およびこれを用いた工具のレーザ加工方法
JP5902490B2 (ja) レーザー光線のスポット形状検出方法およびスポット形状検出装置
CN103302411A (zh) 激光加工方法和激光加工装置
US11334047B2 (en) Device and method for the controlled processing of a workpiece with processing radiation
JP2011033383A (ja) チャックテーブルに保持された被加工物の計測装置およびレーザー加工機
JP6991668B2 (ja) 加工装置
JP2008304292A (ja) パルス化レーザ光を用いた回転体測定方法及びシステム
JP2003170335A (ja) 転削工具の測定方法および装置
JP6000551B2 (ja) レーザー加工装置の集光スポット位置検出方法
JP2013035057A (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工装置の制御方法
JP6224462B2 (ja) レーザー加工装置における加工送り機構の作動特性検出方法およびレーザー加工装置
JP6219665B2 (ja) レーザー加工装置
JP5051813B2 (ja) レーザ光を用いた精密工具測定方法及びシステム
JP2014223672A (ja) 回転体のレーザ加工方法及び加工装置
JP2012192415A (ja) レーザー加工装置
JP2005014028A (ja) ビーム照射による3次元加工装置および加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5614633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees