JP2012032055A - ターボ冷凍機の性能評価装置 - Google Patents

ターボ冷凍機の性能評価装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012032055A
JP2012032055A JP2010170665A JP2010170665A JP2012032055A JP 2012032055 A JP2012032055 A JP 2012032055A JP 2010170665 A JP2010170665 A JP 2010170665A JP 2010170665 A JP2010170665 A JP 2010170665A JP 2012032055 A JP2012032055 A JP 2012032055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cop
correction value
turbo
cooling water
planned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010170665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523972B2 (ja
Inventor
Yoshie Tsugano
良枝 栂野
Kenji Ueda
憲治 上田
Minoru Matsuo
実 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010170665A priority Critical patent/JP5523972B2/ja
Priority to KR1020110001606A priority patent/KR101188079B1/ko
Priority to CN201110026955.0A priority patent/CN102345950B/zh
Priority to US13/043,013 priority patent/US8812263B2/en
Priority to EP11158088.2A priority patent/EP2420759B1/en
Publication of JP2012032055A publication Critical patent/JP2012032055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523972B2 publication Critical patent/JP5523972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • F25B1/053Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type of turbine type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21161Temperatures of a condenser of the fluid heated by the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/02Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating liquids, e.g. brine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】計画COPを逐次演算すること。
【解決手段】ターボ冷凍機の運転データを入力データとして取得するデータ取得部101と、逆カルノーサイクルのCOP特性を用いて表わされた実機理想COPの算定式に対して、実際の環境下で発生する損失に相当する補正値を与えた計画COP推定式を記憶する記憶部102と、データ取得部101によって取得された運転データと、記憶部102に記憶された計画COP推定式とを用いて、現在の運転点における計画COPを推定する演算部103とを備え、前記補正値は、ターボ冷凍機の負荷率を変数とする第1演算式から算出される第1補正値と、冷却水出口温度と冷水出口温度の差分を変数とする第2演算式から算出される第2補正値とを含み、該第2補正値には、冷却水入口温度に応じた前記第1補正値のオフセット量が含まれているターボ冷凍機の性能評価装置を提供する。
【選択図】図3

Description

本発明は、固定速のターボ圧縮機を備えるターボ冷凍機の性能評価装置に関するものである。
近年、地球温暖化対策として、エネルギー消費量削減やCO排出量削減への関心が社会的に高まっている中、ターボ冷凍機においては性能評価のニーズが増えている。一般的に、ターボ冷凍機の性能評価は、COP(成績係数)という指標を用いて行われる(例えば、特許文献1参照)。このCOPは、以下の式から求められ、COPが高いほどエネルギー効率が高いと評価される。
COP=冷凍能力[kW]/消費動力[kW]
特開平11−23113号公報
ターボ冷凍機の性能をユーザに的確に把握させる方法の一つとして、ターボ冷凍機が性能上出し得る最大COP(以下「計画COP」という。)に対して、現在のCOP(以下「実測COP」という。)がどの程度であるかを提示することが考えられる。この場合、ターボ冷凍機の計画COPは、冷水温度、冷却水温度、負荷率、冷媒循環量等によって時々刻々と変化するため、計画COPと実測COPとを対比させてユーザに提示するためには、計画COPの逐次計算が不可欠となる。
しかしながら、従来、計画COPの算出は、ターボ冷凍機の膨大な運転データからターボ冷凍機の構成である熱交換機の性能、圧縮機の性能、冷媒の熱物性等をそれぞれ求め、これらの性能値を専用のプログラムに導入して多くの収束計算を行わなければならなかった。このため、時々刻々と変化する計画COPを逐次計算することは現実的ではなく、その上、このような計画COPの計算を処理能力に制限がある冷凍機の制御盤において実行することはほぼ不可能であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、計画COPの逐次計算を可能とするターボ冷凍機の性能評価装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、固定速のターボ圧縮機を備えるターボ冷凍機の性能評価装置であって、ターボ冷凍機の運転データを入力データとして取得するデータ取得手段と、逆カルノーサイクルのCOP特性を用いて表わされた実機理想COPの算定式に対して、実際の環境下で発生する損失に相当する補正値を与えた計画COP推定式を記憶する記憶手段と、前記データ取得手段によって取得された運転データと、前記記憶手段に記憶された計画COP推定式とを用いて、現在の運転点における計画COPを推定する演算手段とを備え、前記補正値は、ターボ冷凍機の負荷率を変数とする第1演算式から算出される第1補正値と、冷却水出口温度と冷水出口温度の差分を変数とする第2演算式から算出される第2補正値とを含み、該第2補正値には、冷却水入口温度に応じた前記第1補正値のオフセット量が含まれているターボ冷凍機の性能評価装置を提供する。
本発明によれば、逆カルノーサイクルのCOP特性を示すCOP算定式を用いて理想環境下における実機理想COPの特性を表現し、更に、負荷率及び冷却水入口温度によって変化する損失分を、負荷率によって決定される第1補正値と、冷却水出口温度と冷水出口温度の差分を変数とする第2演算式から算出される第2補正値とで表現している。このように、従来は非常に複雑な演算式で表わされていた計画COPの演算式を簡易な演算式で十分に表現することにより、計画COPの逐次演算を実現させることが可能となる。更に、ターボ冷凍機が備える制御盤のような処理能力に制限がある装置であっても計画COPの逐次演算を実現させることができるという格別な効果が得られる。
上記ターボ冷凍機の性能評価装置において、前記計画COP推定式が前提としている定格仕様条件の設計点とは異なる定格仕様条件の設計点でターボ冷凍機が運用される場合に、設計点の違いによる冷媒比体積の変化量が補償された負荷率を用いて前記第1補正値を算出することとしてもよい。
これにより、定格仕様条件の設計点に起因する誤差を解消することができ、計画COP推定式に、より汎用性を持たせることが可能となる。
上記ターボ冷凍機の性能評価装置において、前記第2補正値には、熱交換時に発生する熱損失を補償する温度補償が含まれていてもよい。
ターボ冷凍機における熱交換時に発生する熱損失を補償するので、計画COPの算出精度を更に向上させることができる。
上記ターボ冷凍機の性能評価装置は、前記演算手段によって算出された前記計画COPを現在の実測COPとともに表示する表示手段を備えていてもよい。
表示手段を備えているので、演算手段によって算出された計画COPと実測COPとを共にユーザに提供することができる。
上記ターボ冷凍機の性能評価装置は、ターボ冷凍機の制御盤に搭載されていてもよい。
例えば、ターボ冷凍機とは離れた別の場所に設置された装置において計画COPを算出する場合、ターボ冷凍機において得られた運転データを通信媒体等を介してリアルタイムで該装置まで送らなければならない。これに対し、ターボ冷凍機の制御盤には、ターボ冷凍機の制御を行うために常に運転データが入力されているため、制御盤に計画COPを算出する機能を搭載することにより、制御に使用する運転データを用いて計画COPの算出も行うことが可能となり、上述したような煩わしいデータ通信を不要とすることができる。
本発明によれば、計画COPを逐次演算することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るターボ冷凍機を備える熱源システムの概略構成を示した図である。 本発明の一実施形態に係るターボ冷凍機の詳細構成を示した図である。 図2に示した制御盤が備える機能を展開して示した機能ブロック図である。 各冷却水入口温度における負荷率と補正値との関係を示した図である。 各冷却水入口温度、IGVの開度、および効率における流量変数と圧力変数との関係を示した図である。 計画COP推定式を用いて算出した計画COPと、実機において実際に測定した計画COPとを比較して示した図である。 制御盤において行われる計画COPの推定処理手順を示したフローチャートである。 計画COPと実測COPの表示例を示した図である。
以下に、本発明の一実施形態に係るターボ冷凍機の性能評価装置について、図面を参照して説明する。
まず、ターボ冷凍機の性能評価装置が適用されるターボ冷凍機の構成について、図1及び図2を用いて簡単に説明する。図1は、本実施形態に係るターボ冷凍機を備える熱源システムの概略構成を示した図である。熱源システム1は、例えば、ビルや工場設備に設置されており、空調機やファンコイル等の外部負荷3に供給する冷水(熱媒)に対して冷熱を与える3台のターボ冷凍機11,12,13を備えている。これらターボ冷凍機11,12,13は、外部負荷3に対して並列に設置されている。
冷水流れからみた各ターボ冷凍機11,12,13の上流側には、それぞれ、冷水を圧送する冷水ポンプ21,22,23が設置されている。これら冷水ポンプ21,22,23によって、リターンヘッダ32からの冷水が各ターボ冷凍機11,12,13へと送られる。各冷水ポンプ21,22,23は、インバータモータによって駆動されるようになっており、これにより、回転数を可変とすることで可変流量制御される。
サプライヘッダ31には、各ターボ冷凍機11,12,13を経由した冷水が集められるようになっている。サプライヘッダ31に集められた冷水は、外部負荷3に供給される。外部負荷3にて空調等に供されて昇温した冷水は、リターンヘッダ32に送られる。冷水は、リターンヘッダ32において分岐され、上述の如く、各ターボ冷凍機11,12,13に送られる。
図2には、ターボ冷凍機11の詳細構成が示されている。ターボ冷凍機11,12,13の構成は同じため、ここでは、ターボ冷凍機11を代表例として説明する。
ターボ冷凍機11は、2段圧縮2段膨張サブクールサイクルを実現する構成となっている。具体的には、ターボ冷凍機11は、冷媒を圧縮するターボ圧縮機60と、ターボ圧縮機60によって圧縮された高温高圧のガス冷媒を凝縮する凝縮器62と、凝縮器62にて凝縮された液冷媒に対して過冷却を与えるサブクーラ63と、サブクーラ63からの液冷媒を膨張させる高圧膨張弁64と、高圧膨張弁64に接続されるとともにターボ圧縮機60の中間段および低圧膨張弁65に接続される中間冷却器67と、低圧膨張弁65によって膨張させられた液冷媒を蒸発させる蒸発器66とを備えている。
ターボ圧縮機60は、遠心式の2段圧縮機であり、回転数一定で駆動する固定速機である。ターボ圧縮機60の冷媒吸入口には、吸入冷媒流量を制御するインレットガイドベーン(以下「IGV」という。)76が設けられており、ターボ冷凍機11の容量制御が可能となっている。
凝縮器62には、凝縮冷媒圧力を計測するための凝縮冷媒圧力センサPCが設けられている。
サブクーラ63は、凝縮器62の冷媒流れ下流側に、凝縮された冷媒に対して過冷却を与えるように設けられている。サブクーラ63の冷媒流れ下流側直後には、過冷却後の冷媒温度を計測する温度センサTsが設けられている。
凝縮器62及びサブクーラ63には、これらを冷却するための冷却伝熱面80が設置されている。冷却水流量は流量計F2により、冷却水出口温度は温度センサTcoutにより、冷却水入口温度は温度センサTcinにより計測されるようになっている。冷却水は、図示しない冷却塔において外部へと排熱された後に、再びサブクーラ63及び凝縮器62へと導かれるようになっている。
中間冷却器67には、中間圧力を計測するための圧力センサPMが設けられている。
蒸発器66には、蒸発圧力を計測するための圧力センサPEが設けられている。蒸発器66において吸熱されることによって定格温度(例えば7℃)の冷水が得られる。蒸発器には、外部負荷へ供給される冷水を冷却するための冷水伝熱面82が設置されている。冷水流量は流量計F1により、冷水出口温度は温度センサToutにより、冷水入口温度はTinにより計測されるようになっている。
凝縮器62の気相部と蒸発器66の気相部との間には、ホットガスバイパス管79が設けられている。そして、ホットガスバイパス管79内を流れる冷媒の流量を制御するためのホットガスバイパス弁78が設けられている。ホットガスバイパス弁78によってホットガスバイパス流量を調整することにより、IGV76では制御が十分でない非常に小さな領域の容量制御が可能となっている。
図2において、圧力センサPC等の各種センサによって計測された計測値は、制御盤74へ送信される。また、制御盤74は、IGV76及びホットガスバイパス弁78の弁開度の制御を行う。
図2に示したターボ冷凍機11では、凝縮器62及びサブクーラ63を設け、冷却塔において外部へと排熱した冷却水と冷媒との間で熱交換を行い、冷却水を温める場合について述べたが、例えば、凝縮器62及びサブクーラ63に代えて空気熱交換器を配置し、空気熱交換器において外気と冷媒との間で熱交換を行うような構成としてもよい。また、ターボ冷凍機11,12,13は、上述した冷房機能のみを有する場合に限定されず、例えば、暖房機能のみ、或いは、冷房機能及び暖房機能の両方を有しているものであってもよい。また、冷媒と熱交換される媒体は、水でも空気でもよい。
次に、上述したターボ冷凍機11が備える制御盤74において行われるターボ冷凍機の性能評価のうち、特に、計画COPの算出方法について図を参照して説明する。
制御盤74は、例えば、図示しないCPU(中央演算装置)、RAM(Random Access Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体等から構成されている。後述の各種機能を実現するための一連の処理の過程は、例えば、プログラムの形式で記録媒体等に記録されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、後述の各種機能が実現される。
図3は、制御盤74が備える機能を展開して示した機能ブロック図である。図3に示されるように、制御盤74は、データ取得部101、記憶部102、演算部103を備えている。
データ取得部101は、ターボ冷凍機11の運転データを入力データとして取得する。運転データとしては、例えば、温度センサTcinにより計測された冷却水入口温度、温度センサToutにより計測された冷水出口温度、温度センサTinにより計測された冷水入口温度、現在の負荷率等が挙げられる。
記憶部102には、計画COPを算出するための各種演算式が格納されている。ここで、計画COPとは、各運転点においてターボ冷凍機が性能上出し得る最大COPの値である。
以下、この計画COPの推定に用いられる各種演算式について説明する。
まず、計画COPは、実機と同じ冷凍サイクルにおいて、機械損失等をなしとした理想的な環境下で計算されたCOP(以下、「実機理想COP」という。)に、実際の環境下で発生する損失を考慮することで求めることができる。
本実施形態では、実機理想COPの特性が逆カルノーサイクルにおけるCOP特性とほぼ同じ特性を有している点に着目し、実機理想COPの算定式として逆カルノーサイクルにおけるCOP特性の算定式を採用し、更にこの算定式に対して、各種損失に相当する補正を与えることにより、計画COPを推定することとした。
このように、実機理想COPの算定式として、逆カルノーサイクルにおけるCOP特性の算定式を採用することにより、非常に簡易な数式により実機理想COPを表現することが可能となる。
計画COPは、以下の(1)式で与えられる。
COPct=COPcarnot/Cf (1)
COPcarnot=(TLO+273.15)/(THO−TLO+T) (2)
上記(1)式において、COPctは計画COP、COPcarnotは実機理想COPであり、Cfは各種損失に相当する補正値である。
また、実機理想COPは、(2)式で表わされ、(2)式において、TLOは冷水出口温度、THO冷却水出口温度、Tは補正値である。通常、逆カルノーサイクルでは、その算定に蒸発温度、凝縮温度を用いるところ、上記(2)式では、これらに代えて、比較的容易に計測できる冷水出口温度TLO、冷却水出口温度THOを用いている。従って、熱交換器における熱損失に相当する誤差を解消するために、補正値Tが付加されている。ここでの補正値Tは、所定の定数である。
また、本実施形態において、上記冷却水出口温度THOは、冷却水入口温度THIと負荷率Kを以下の(3)式に用いることにより、演算により求めることとしている。
HO=(THOSP−THISP)*K/Frct+THI (3)
(3)式において、THOSPは定格仕様条件の冷却水出口温度の設定値、THISPは定格仕様条件の冷却水入口温度の設定値、Kは冷凍機の負荷率、Frctは定格仕様条件の冷却水流量の設定値に対する現在の冷却水流量の比、THIは冷却水入口温度である。
次に、上記補正値Cfについて説明する。補正値は、実機におけるCOP特性のデータ、すなわち、各種損失を受けた実機のCOP特性(以下、「実機COP特性」という。)を実際に求め、この実機COP特性と上記(2)式を用いて算出される実機理想COP特性とを比較することで求めることが可能である。
従って、実際に実機において各冷却水入口温度、負荷率における運転データを取得し、この運転データから実機COPを算出し、この実機COPを用いて図4に示すようなグラフを作成した。図4において、横軸はターボ冷凍機の負荷率[%]を示し、縦軸は実機理想COPを実機COPで除算した値、換言すると、補正値Cfを示している。ここで用いられた実機理想COPは、実機と同じ冷凍サイクル、冷媒物性を前提としたものである。
図4からわかるように、冷却水入口温度によって負荷率に対する補正値の特性が異なる。従って、計画COPを算出する一つの方法としては、各冷却水入口温度における負荷率と補正値との関係を記憶しておき、これらの関係の中から現在の運転点の冷却水入口温度、負荷率に対応する補正値を取得し、取得した補正値を上記(1)式に代入することが考えられる。しかしながら、この方法では、冷却水入口温度毎にそれぞれ負荷率と補正値との関係を記憶しておかなければならず、データ量が増加する上、処理が煩雑になる。
ここで、図4に示された各冷却水入口温度に対する負荷率と補正値との関係に着目すると、いずれの曲線もほぼ同じカーブを描いている。つまり、一つの曲線をy軸方向にシフトさせれば、それぞれの冷却水入口温度における負荷率と補正値との関係が表わせることとなる。
本実施形態では、上記特徴に着目し、図4に示した各冷却水入口温度における複数の特性曲線から一本の補正曲線を導き、この補正曲線を表わす多項式(以下「第1演算式」という。)を用いて現在の負荷率に対応する補正値を求めることとし、また、冷却水入口温度が異なることによるy軸方向におけるシフト分については、更なる演算式の簡略化を図るために、上記(2)式で表わされる実機理想COPの算定式に含まれる補正値Tdに組み込むこととした。
(4)式は、補正値Cfを算定するための第1演算式(以下、(4)式で表わされる補正値Cfを「第1補正値」という。)を示している。(5)式は、冷却水入口温度が異なることに伴う第1補正値Cfのオフセット量を、上述の補正値Tに組み込んだ補正値Td´(以下、この補正値を「第2補正値」という。)を算出するための第2演算式を示している。
Cf=f(K) (4)
Td´=f(THO−TLO)=a*(THO−TLO)+b (5)
(4)式において、第1演算式f(K)は、図4に示した補正曲線を表わす多項式で与えられる。換言すると、第1補正値Cfは、負荷率Kを変数とする多項式により求められる。
(5)式において、a、bは定数である。(5)式に示すように、第2補正値Td´は、冷却水出口温度THOと冷水出口温度TLOの差分を変数とした1次関数で与えられる。
以下、この第2補正値Td´について説明する。
固定速機の場合、可変速機のように圧縮機回転数制御で運転状態の変化に追従することはできないため、容量制御はIGVのベーン制御等で行われることとなり、機器損失はほぼIGVのベーン開度に依存する。
図5に、各冷却水入口温度、IGVの開度、及び効率における流量変数と圧力変数との関係を示す。図5において、横軸は流量変数、縦軸は圧力変数を示し、各冷却水入口温度における特性は実線で、IGVの各開度における特性は破線で、各効率における関係は一点鎖線で示されている。冷凍能力は流量変数に比例する。圧力変数は、蒸発器66と凝縮器62の圧力差を意味しており、冷却水出口温度THOと冷水出口温度TLOの差分に相当する。
図5において、各冷却水入口温度における流量変数と圧力変数との関係は、いずれもほぼ同じ傾きを示しており、また、同じIGV開度における、冷却水入口温度が変化することによる圧力変数の変化量は一定である。従って、圧力変数、言い換えれば、冷却水出口温度THOと冷水出口温度TLOの差分に比例する第2補正値を用いれば、図4に示した補正曲線のy軸方向におけるシフト量を調整することができ、冷却水入口温度が異なることによる損失の変化量を上手く表現することが可能となる。
以上のことより、最終的に計画COP推定式は、以下の(6)式で与えられる。
COPct={(TLO+273.15)/(THO−TLO+T´)}/Cf(6)
更に、本実施形態では、計画COPを簡易に算出するために、計画COP推定式において、本来であれば実機理想COPを採用しなければならないところ、これに代えて逆カルノーサイクルから算定されるCOPを採用している。このため、わずかではあるが、誤差が発生する。このような誤差を解消するために、以下の(7)式で示すように、上記(6)式の計画COP推定式を用いて逐次算出される計画COPを補正する。
COPct´=COPct*COPrp/COPdp (7)
上記(7)式において、COPct´は補正後の計画COP、COPctは(6)式を用いて逐次推定される計画COP、COPrpは所定のプログラムによって予め求められた定格仕様条件の設計点におけるより正確な計画COPの値、COPdpは上記(6)式を用いて算出された定格仕様条件の設計点における計画COPである。このように、(6)式の計画COP推定式を用いて逐次算出される計画COPに対して、予め所定のプログラムにて求めた定格仕様条件の設計点における計画COPを(6)式を用いて算出した定格仕様条件の設計点の計画COPで除算した値(COPrp/COPdp)を補正値として乗じることにより、更に高い精度で計画COPを推定することが可能となる。
図6は、上記(6)式を用いて算出した計画COPを(7)式を用いて補正した計画COP(以下「演算計画COP」という。)と、実機において実際に測定した計画COP(以下「実測計画COP」という。)とを比較して示した図である。図6において、実線は演算計画COP、点線は実測計画COPを示している。図6に示すように、各冷却水入口温度における演算計画COPと実測計画COPの特性はほぼ同じであり、再現性が確認できた。
以上の経緯から、逆カルノーサイクルのCOP特性を用いて表わされた実機理想COPの算定式に対して、実際の環境下で発生する損失に相当する第1補正値Cf及び第2補正値Td´を与えた計画COP推定式を用いることで、各運転点における計画COPを十分な精度で求めることが可能であることが分かった。
次に、ターボ冷凍機11の運転中における制御盤74の処理について図7を参照して説明する。
まず、記憶部102には、計画COPを算出するのに必要となる情報、例えば上記(3)式から(6)式、これらの演算式で用いられる各種パラメータを演算するための付随的な演算式、定格仕様条件の各設定値等が予め記憶されている。
ターボ冷凍機11の運転中において、データ取得部101は、所定のタイミングで、現在の冷却水入口温度、負荷率、冷却水流量等を入力データとして取得し、これら入力データを演算部103に出力する(図7のステップS1)。
演算部103は、データ取得部101によって入力データが取得されると、記憶部102から各種演算式を読み出し、これら演算式を用いて現在の運転点における計画COPを推定する。
具体的には、上記(4)式を用いて第1補正値Cfを算出し(ステップS2)、(3)式を用いて冷却水出口温度THOを算出し(ステップS3)、ステップS3で得た冷却水出口温度THOを(5)式に用いて第2補正値Td´を算出し(ステップS4)、ステップS2で得た第1補正値Cf及びステップS4で得た第2補正値Td´を(6)式に用いて計画COPを算出し(ステップS5)、ステップS5で算出した計画COPを(7)式を用いて補正する(ステップS6)。
また、詳細な説明は省略するが、制御盤74では、上記計画COPの演算と並行して、出力熱量、現在の運転点における実測COP(出力熱量[kW]を消費電力[kW]で除算した値)等が演算される。
制御盤74において演算された計画COP(補正値)、実測COP、出力熱量等や計測された消費電力等は、通信媒体を介して図示しない監視装置へ送信され、監視装置が備えるモニタに表示される(ステップS7)。これにより、ユーザは監視装置のモニタに表示されたこれらの性能値を確認することにより、計画COPに対する実測COPを把握することができ、より効率的な運転を実施することが可能となる。
以上、説明してきたように、本実施形態に係るターボ冷凍機の性能評価装置によれば、実機理想COPを逆カルノーサイクルにおけるCOP算定式で表現するので、実機理想COPの特性を簡易な演算式で表現することが可能となる。更に、この逆カルノーサイクルにおけるCOP算定式に、実際の環境下で発生する損失に相当する補正値として、負荷率を変数とする第1演算式から求められる第1補正値Cfと、冷却水入口温度に応じた第1補正値Cfのオフセット量に相当する補正量を含む第2補正値Td´とを与えるので、負荷率、冷却水入口温度に依存する実機COPの特性を上記逆カルノーサイクルにおけるCOP算定式に十分に取り入れることができ、各運転点における計画COPを十分な精度で求めることが可能となる。
そして、計画COPを演算するための演算式を簡易な演算式で表現できたことにより、制御盤74のような処理能力に制限がある装置であっても計画COPの逐次演算を実現させることが可能となる。
このように、本実施形態に係るターボ冷凍機の性能評価装置によれば、リアルタイムで、かつ、十分な精度で、計画COPを算出することができるという格別な効果が得られる。
なお、ターボ冷凍機の機器構成条件を決定した定格仕様条件(以下「定格仕様条件(主)」という。)とは異なる定格仕様条件(以下「定格仕様条件(従)」という。)でターボ冷凍機を運転するような場合、例えば、異なる冷水温度の設計点で運転させる場合には、冷媒比体積の変化によりIGVのベーン開度が変化するため、冷媒比体積の補正を行う必要がある。(8)式は、冷媒比体積の補正を考慮したときの第1演算式である。
Cf=f(K´) (8)
ただし、0<K´≦1
K´=K*(v/vsp) (9)
(9)式において、vは定格仕様条件(従)の圧縮機吸込冷媒比体積であり、vspは定格仕様条件(主)の圧縮機吸込冷媒比体積である。
また、上記(8)式において、K´>1の場合はK´=1、K´<0の場合はK´=0として計算を行う。
このように、冷媒比体積の補正を行うことにより、設計点に起因する誤差を解消することができ、制御盤74に搭載させる計画COPの演算式に、より高い汎用性を持たせることができる。
また、上記実施形態において、監視装置のモニタへの表示態様は特に限定されない。例えば、計画COPと実測COPとをそのまま表示させてもよいし、実測COPを計画COPで除算した値を表示することとしてもよい。また、図8に示すような各冷却水入口温度における負荷率と計画COPとの特性を描いたグラフ上に、現在の運転点における実測COPと計画COPとをプロットして表示することとしてもよい。
74 制御盤
101 データ取得部
102 記憶部
103 演算部

Claims (5)

  1. 固定速のターボ圧縮機を備えるターボ冷凍機の性能評価装置であって、
    ターボ冷凍機の運転データを入力データとして取得するデータ取得手段と、
    逆カルノーサイクルのCOP特性を用いて表わされた実機理想COPの算定式に対して、実際の環境下で発生する損失に相当する補正値を与えた計画COP推定式を記憶する記憶手段と、
    前記データ取得手段によって取得された運転データと、前記記憶手段に記憶された計画COP推定式とを用いて、現在の運転点における計画COPを推定する演算手段と
    を備え、
    前記補正値は、ターボ冷凍機の負荷率を変数とする第1演算式から算出される第1補正値と、冷却水出口温度と冷水出口温度の差分を変数とする第2演算式から算出される第2補正値とを含み、該第2補正値には、冷却水入口温度に応じた前記第1補正値のオフセット量が含まれているターボ冷凍機の性能評価装置。
  2. 前記計画COP推定式が前提としている定格仕様条件の設計点とは異なる定格仕様条件の設計点でターボ冷凍機が運用される場合に、設計点の違いによる冷媒比体積の変化量が補償された負荷率を用いて前記第1補正値を算出する請求項1に記載のターボ冷凍機の性能評価装置。
  3. 前記第2補正値には、熱交換時に発生する熱損失を補償する温度補償が含まれている請求項1または請求項2に記載のターボ冷凍機の性能評価装置。
  4. 前記演算手段によって算出された前記計画COPを現在の実測COPとともに表示する表示手段を備える請求項1から請求項3のいずれかに記載のターボ冷凍機の性能評価装置。
  5. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のターボ冷凍機の性能評価装置を制御盤に搭載したターボ冷凍機。
JP2010170665A 2010-07-29 2010-07-29 ターボ冷凍機の性能評価装置 Active JP5523972B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170665A JP5523972B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 ターボ冷凍機の性能評価装置
KR1020110001606A KR101188079B1 (ko) 2010-07-29 2011-01-07 터보 냉동기의 성능 평가 장치
CN201110026955.0A CN102345950B (zh) 2010-07-29 2011-01-21 涡轮制冷机的性能评价装置
US13/043,013 US8812263B2 (en) 2010-07-29 2011-03-08 Centrifugal chiller performance evaluation system
EP11158088.2A EP2420759B1 (en) 2010-07-29 2011-03-14 Centrifugal water chiller performance evaluation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170665A JP5523972B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 ターボ冷凍機の性能評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012032055A true JP2012032055A (ja) 2012-02-16
JP5523972B2 JP5523972B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45437453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170665A Active JP5523972B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 ターボ冷凍機の性能評価装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8812263B2 (ja)
EP (1) EP2420759B1 (ja)
JP (1) JP5523972B2 (ja)
KR (1) KR101188079B1 (ja)
CN (1) CN102345950B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036638A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機の性能評価装置およびその方法
JP2014159923A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd ターボ冷凍機
JP2014163586A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機の最大負荷率算出装置及びその方法並びに熱源システム及びその台数制御方法
JP2015117887A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 三菱重工業株式会社 空調システムの評価支援装置及び方法並びにプログラム
WO2016017718A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機及びその制御装置並びにその制御方法
JP2017083094A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 東京電力ホールディングス株式会社 熱源機器の評価装置及び評価方法
JP2017129887A (ja) * 2017-05-01 2017-07-27 デクセリアルズ株式会社 偏光素子、偏光素子の製造方法
JP2020060342A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 栗田工業株式会社 冷凍機システムのエネルギーロス判定方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5404333B2 (ja) * 2009-11-13 2014-01-29 三菱重工業株式会社 熱源システム
JP6570809B2 (ja) 2014-02-28 2019-09-04 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍機制御装置、冷凍機、及び冷凍機の診断方法
EP3377951B1 (en) 2015-11-19 2019-11-06 Carrier Corporation Diagnostics system for a chiller and method of evaluating performance of a chiller
CN110177980B (zh) * 2017-03-10 2021-08-27 株式会社日立制作所 空调机的性能诊断装置以及性能诊断方法
CN107014630A (zh) * 2017-03-15 2017-08-04 新奥泛能网络科技股份有限公司 一种测试水源热泵装置性能的模拟系统及测试方法
EP3800410A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-07 Siemens Schweiz AG Optimum operation of a heat exchanger
IT201900024138A1 (it) * 2019-12-16 2021-06-16 Daikin Applied Europe S P A Metodo per effettuare una valutazione diagnostica di un refrigeratore
US20220368601A1 (en) * 2021-05-12 2022-11-17 L3Harris Technologies, Inc. Modeling multiple hardware routers in custom hardware
CN115950120A (zh) * 2022-12-07 2023-04-11 珠海格力电器股份有限公司 基于电子膨胀阀的流量曲线修正方法、装置及相关设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768346A (en) * 1987-08-26 1988-09-06 Honeywell Inc. Determining the coefficient of performance of a refrigeration system
US4885914A (en) 1987-10-05 1989-12-12 Honeywell Inc. Coefficient of performance deviation meter for vapor compression type refrigeration systems
JPH01123113A (ja) 1987-11-09 1989-05-16 Yamatake Honeywell Co Ltd 電磁流量計
JPH0480578A (ja) 1990-07-24 1992-03-13 Toshiba Corp 熱源機器の効率診断装置
JPH0493567A (ja) 1990-08-10 1992-03-26 Toshiba Corp 冷凍機の性能診断装置
US5083438A (en) * 1991-03-01 1992-01-28 Mcmullin Larry D Chiller monitoring system
JPH1123113A (ja) 1997-07-01 1999-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍機遠隔性能診断装置
JPH11153371A (ja) 1997-11-21 1999-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍機性能診断装置
JP2001336805A (ja) 2000-05-26 2001-12-07 Minoru Tanaka 建物熱源システムのエネルギー需要の算定方法及び建物熱源システムの最適運転方策の策定方法
US6438981B1 (en) * 2000-06-06 2002-08-27 Jay Daniel Whiteside System for analyzing and comparing current and prospective refrigeration packages
JP2003186947A (ja) 2001-12-20 2003-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調機器設計システム
KR100466433B1 (ko) 2002-11-15 2005-01-14 삼성에스디에스 주식회사 터보 냉동기의 성능분석방법 및 장치
KR100511934B1 (ko) * 2003-04-09 2005-09-02 엘에스전선 주식회사 2단 원심식 냉동기용 압축기의 시리즈 설계 방법
JP4435533B2 (ja) 2003-10-09 2010-03-17 高砂熱学工業株式会社 熱源システム及び制御装置
JP4727142B2 (ja) * 2003-12-18 2011-07-20 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機およびその圧縮機ならびにその制御方法
JP4625306B2 (ja) 2004-10-28 2011-02-02 三菱重工業株式会社 流体機械の性能診断装置及びシステム
KR100776324B1 (ko) 2006-05-24 2007-11-13 주식회사 케이티이엔지 냉동기 성능 자동 측정 실험장치를 이용한 모니터링 시스템
CN101688702B (zh) 2007-05-22 2011-05-04 安吉尔安东尼工业股份公司 制冷设备和与所述制冷设备相关的用于循环制冷剂的方法
JP5495499B2 (ja) * 2008-02-27 2014-05-21 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機および冷凍システムならびにこれらの制御方法
JP5244420B2 (ja) * 2008-02-28 2013-07-24 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機および熱源システムならびにこれらの制御方法
JP2010043826A (ja) 2008-08-15 2010-02-25 Kiyoshi Yanagimachi ターボ冷凍機
JP2011100792A (ja) 2009-11-04 2011-05-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
JP5427563B2 (ja) * 2009-11-20 2014-02-26 三菱重工業株式会社 インバータターボ冷凍機の性能評価装置
JP4482103B1 (ja) 2010-01-18 2010-06-16 株式会社東芝 情報記憶媒体と情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036638A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機の性能評価装置およびその方法
US10378794B2 (en) 2011-08-04 2019-08-13 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Apparatus and method for evaluating performance of centrifugal chiller
JP2014159923A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd ターボ冷凍機
JP2014163586A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機の最大負荷率算出装置及びその方法並びに熱源システム及びその台数制御方法
JP2015117887A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 三菱重工業株式会社 空調システムの評価支援装置及び方法並びにプログラム
WO2016017718A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機及びその制御装置並びにその制御方法
JP2016031211A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機及びその制御装置並びにその制御方法
KR101867207B1 (ko) * 2014-07-30 2018-06-12 미츠비시 쥬코 서멀 시스템즈 가부시키가이샤 터보 냉동기 및 그 제어 장치와 그 제어 방법
JP2017083094A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 東京電力ホールディングス株式会社 熱源機器の評価装置及び評価方法
JP2017129887A (ja) * 2017-05-01 2017-07-27 デクセリアルズ株式会社 偏光素子、偏光素子の製造方法
JP2020060342A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 栗田工業株式会社 冷凍機システムのエネルギーロス判定方法
JP7187960B2 (ja) 2018-10-11 2022-12-13 栗田工業株式会社 冷凍機システムのエネルギーロス判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102345950A (zh) 2012-02-08
EP2420759A2 (en) 2012-02-22
US20120029889A1 (en) 2012-02-02
JP5523972B2 (ja) 2014-06-18
KR20120011766A (ko) 2012-02-08
KR101188079B1 (ko) 2012-10-04
EP2420759B1 (en) 2018-05-02
CN102345950B (zh) 2014-03-12
US8812263B2 (en) 2014-08-19
EP2420759A3 (en) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523972B2 (ja) ターボ冷凍機の性能評価装置
JP5427563B2 (ja) インバータターボ冷凍機の性能評価装置
JP5669402B2 (ja) ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法
KR101445992B1 (ko) 열매체 유량 추정 장치, 열원기 및 열매체 유량 추정 방법
JP5244420B2 (ja) ターボ冷凍機および熱源システムならびにこれらの制御方法
JP5642448B2 (ja) 流量推定装置、熱源機、及び流量推定方法
JP6324707B2 (ja) 熱源機及びその制御方法
JP5812653B2 (ja) 熱媒流量推定装置、熱源機、及び熱媒流量推定方法
JP5761960B2 (ja) 熱源装置
EP2693136A1 (en) Expansion valve control device, heat source machine, and expansion valve control method
JP2007225140A (ja) ターボ冷凍機およびその制御装置ならびにターボ冷凍機の制御方法
JP5931774B2 (ja) ターボ冷凍機の最大負荷率算出装置及びその方法並びに熱源システム及びその台数制御方法
JP6219160B2 (ja) ターボ冷凍機の最大負荷率算出装置及びその方法並びに熱源システム及びその台数制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5523972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350