JP2012031717A - 舗装体の継目構造および継目ブロック - Google Patents
舗装体の継目構造および継目ブロック Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012031717A JP2012031717A JP2011139140A JP2011139140A JP2012031717A JP 2012031717 A JP2012031717 A JP 2012031717A JP 2011139140 A JP2011139140 A JP 2011139140A JP 2011139140 A JP2011139140 A JP 2011139140A JP 2012031717 A JP2012031717 A JP 2012031717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pavement
- elastic
- elastic coefficient
- joint
- coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Abstract
【解決手段】弾性係数が異なる2つの舗装体の継目部分に緩衝エリア11を設け、この緩衝エリア11の弾性係数が、弾性係数が大きいアスファルト舗装体1側から弾性係数が小さい多孔質弾性舗装体2側に向かって、アスファルト舗装体1の弾性係数から多孔質弾性舗装体2の弾性係数まで漸減している。
【選択図】図1
Description
珪砂等などの硬質骨材とを樹脂バインダーで固結した多孔質弾性舗装体を用いることが期待されてきている(例えば、特許文献1を参照)。しかし、多孔質弾性舗装体を路盤に敷設する場合には、現状で一般的に敷設されているアスファルト舗装体とは弾性係数が大きく異なり、アスファルト舗装体に対して多孔質弾性舗装体は軟質である。そのため、弾性係数が異なる2つの舗装体の継ぎ目を通過する際には、沈み込み量が急激に変化する。
補強ブロック8の材料構成は、特に限定するものではないが、製造容易の観点から、多孔質弾性舗装体2と同じ材料構成とするのがよい。また、補強ブロック8の材質は、接着性の観点から、多孔質弾性舗装体2の樹脂バインダーと接着性が良好な樹脂系やセメント系からなるものとすることが好ましい。
複数の部材から構成してもよい。例えば、上記に示した路盤の長手方向に沿った断面が三角形状となる補強ブロック8を、路盤3の長手方向に分離可能な2つの部材8A、8Bから構成した場合を図3(a)に示す。また、上記に示した路盤3の長手方向に沿った断面が階段形状となる補強ブロック8を、路盤3の長手方向に分離可能な4つの部材8C〜8Fから構成した場合を図3(b)に示す。
1a (アスファルト舗装体の)端部
2 多孔質弾性舗装体
2a (多孔質弾性舗装体の)端部
3 路盤
4 継ぎ目
5 粗粒度アスファルト舗装体
6 密粒度アスファルト舗装体
7 半たわみ性舗装体
8、9 補強ブロック
10 下地
11 緩衝エリア
12 継目ブロック
12a 凸部
12b 凹部
13 軟質層
14 硬質層
Claims (11)
- 弾性係数が異なる2つの舗装体の継目部分に緩衝エリアを設け、この緩衝エリアの弾性係数が、弾性係数が大きい舗装体側から弾性係数が小さい舗装体側に向かって、弾性係数が大きい舗装体の弾性係数から弾性係数が小さい舗装体の弾性係数まで漸減していることを特徴とする舗装体の継目構造。
- 前記緩衝エリアの表面層が、弾性係数が小さい方の舗装体と同じ弾性係数の軟質層である請求項1に記載の舗装体の継目構造。
- 前記軟質層が、弾性係数が小さい方の舗装体と同じ材質からなる請求項2に記載の舗装体の継目構造。
- 前記緩衝エリアが前記軟質層と、この軟質層の下に積層されて、この軟質層よりも弾性係数が大きい硬質層とからなり、弾性係数が小さい方の舗装体側から弾性係数が大きい方の舗装体側に向かって前記軟質層の厚さが漸減し、弾性係数の小さい方の舗装体側から弾性係数の大きい方の舗装体側に向かって前記硬質層の厚さが漸増している請求項2または3に記載の舗装体の継目構造。
- 前記緩衝エリアが前記軟質層と、この軟質層の下に積層されて、この軟質層よりも弾性係数が大きい硬質層とからなり、この硬質層が同じ一定厚さの複数の補強ブロックを、弾性係数の大きい方の舗装体側から弾性係数の小さい方の舗装体側に向かって、弾性係数が小さくなる順に配列して構成されている請求項2または3に記載の舗装体の継目構造。
- 隣り合う前記補強ブロックの弾性係数の差が、すべて等しくなっている請求項5に記載の舗装体の継目構造。
- 弾性係数が大きい方の舗装体が、硬質骨材をアスファルトで固結した舗装体であり、弾性係数の小さい方の舗装体が、弾性骨材を樹脂バインダーで固結した多孔質弾性舗装体である請求項1〜6のいずれかに記載の舗装体の継目構造。
- 弾性係数が異なる2つの舗装体の継目部分に設置される継目ブロックであって、弾性係数が一方端から他方端に向かって、弾性係数が大きい舗装体の弾性係数から弾性係数が小さい舗装体の弾性係数まで漸減していて、一方端が弾性係数の大きい方の舗装体側になり、他方端が弾性係数の小さい方の舗装体側になるように、前記継目部分に設置されることを特徴とする継目ブロック。
- 弾性係数が小さい方の舗装体と同じ弾性係数の軟質層と、弾性係数が大きい方の舗装体と同じ弾性係数の硬質層とを積層して構成され、前記軟質層の厚さが一方端から他方端に向かって漸増し、前記硬質層の厚さが一方端から他方端に向かって漸減している請求項8に記載の継目ブロック。
- 前記軟質層が表面側になるように、前記継目部分に設置されることを特徴とする請求項9に記載の継目ブロック。
- 前記軟質層は、弾性係数が小さい方の舗装体と同じ材質からなり、前記硬質層は、弾性係数が大きい方の舗装体と同じ材質からなる請求項9または10に記載の継目ブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011139140A JP5772283B2 (ja) | 2010-06-29 | 2011-06-23 | 舗装体の継目構造および継目ブロック |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010148291 | 2010-06-29 | ||
JP2010148291 | 2010-06-29 | ||
JP2011139140A JP5772283B2 (ja) | 2010-06-29 | 2011-06-23 | 舗装体の継目構造および継目ブロック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012031717A true JP2012031717A (ja) | 2012-02-16 |
JP5772283B2 JP5772283B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=45845431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011139140A Expired - Fee Related JP5772283B2 (ja) | 2010-06-29 | 2011-06-23 | 舗装体の継目構造および継目ブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5772283B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014080820A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 弾性舗装体の端部構造及びその施工方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61188604U (ja) * | 1985-05-15 | 1986-11-25 | ||
JPH05179604A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 舗装用弾性ブロック |
JPH06128904A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-10 | Sekisui Jushi Co Ltd | 透水性舗装材 |
JPH0959904A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Nippon Tetsudo Kensetsu Kodan | 車両の車輪走行路接合構造 |
JPH11131411A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Nitta Ind Corp | 橋梁用伸縮継手 |
JP2003138504A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 弾性舗装体の端部接続構造及びその端部接続処理方法 |
JP2004092046A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Bridgestone Corp | 舗装構造及び舗装方法 |
-
2011
- 2011-06-23 JP JP2011139140A patent/JP5772283B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61188604U (ja) * | 1985-05-15 | 1986-11-25 | ||
JPH05179604A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 舗装用弾性ブロック |
JPH06128904A (ja) * | 1992-10-20 | 1994-05-10 | Sekisui Jushi Co Ltd | 透水性舗装材 |
JPH0959904A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Nippon Tetsudo Kensetsu Kodan | 車両の車輪走行路接合構造 |
JPH11131411A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Nitta Ind Corp | 橋梁用伸縮継手 |
JP2003138504A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 弾性舗装体の端部接続構造及びその端部接続処理方法 |
JP2004092046A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Bridgestone Corp | 舗装構造及び舗装方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014080820A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 弾性舗装体の端部構造及びその施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5772283B2 (ja) | 2015-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010053576A (ja) | 舗装用マット | |
JP2007046365A (ja) | 橋梁の継手部構造 | |
TW200821428A (en) | Railway track | |
JP5772283B2 (ja) | 舗装体の継目構造および継目ブロック | |
JP5291328B2 (ja) | 伸縮装置及びその製造方法 | |
KR101024977B1 (ko) | 탄성포장 구조체의 시공방법 및 이에 따라 형성된 탄성포장 구조체 | |
KR20150111547A (ko) | 아스팔트 노반상 직결궤도용 광폭침목 및 그 시공 방법 | |
JP2007009503A (ja) | 弾性舗装構造及び弾性舗装の施工方法 | |
JP2010255249A (ja) | 弾性直結軌道移行用の有道床弾性まくらぎ | |
JP2017043928A (ja) | 橋梁におけるコンクリート床版端の継手構造 | |
JP4774747B2 (ja) | 弾性舗装材 | |
CN108301306A (zh) | 半路半桥结构 | |
KR101483744B1 (ko) | 친환경 지반침하 억제형 투수구조체의 시공방법 | |
JP2005048389A (ja) | 伸縮継手装置 | |
JP5770044B2 (ja) | 振動低減構造および振動低減構造の構築方法、振動低減構造の撤去方法 | |
JP3959368B2 (ja) | 踏切舗装板構造 | |
JP4202959B2 (ja) | 有道床軌道のレール継目落ち対策工法およびそのレール継目部のパッド構造物 | |
JPH11280007A (ja) | 排水性弾性舗装用舗装材及び排水性弾性舗装構造 | |
JP5792230B2 (ja) | ブロック | |
JP2014122475A (ja) | 弾性舗装構造 | |
JP2782332B2 (ja) | 透水性舗装板 | |
KR100606480B1 (ko) | 탄성블록들을 이용한 탄성포장 구조체의 시공방법 및 이에따라 형성된 탄성포장 구조체 | |
JP2850092B2 (ja) | 舗装用ブロックおよび同ブロックによる舗装体 | |
KR20100023611A (ko) | 충격흡수 탄성고무바닥재의 시공방법 | |
JPH1113005A (ja) | 橋梁用継ぎ目部の構造及び橋梁用継ぎ目部の舗装工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140605 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5772283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |