JP2012022680A - ページごとに区分されたドキュメントデータを出力するための方法およびコンピュータプログラム製品 - Google Patents

ページごとに区分されたドキュメントデータを出力するための方法およびコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012022680A
JP2012022680A JP2011153790A JP2011153790A JP2012022680A JP 2012022680 A JP2012022680 A JP 2012022680A JP 2011153790 A JP2011153790 A JP 2011153790A JP 2011153790 A JP2011153790 A JP 2011153790A JP 2012022680 A JP2012022680 A JP 2012022680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
tray
controller
macro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011153790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5832176B2 (ja
Inventor
Albert Danner Joast
アルバート ダナー ホアスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Printing Systems GmbH and Co KG filed Critical Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2012022680A publication Critical patent/JP2012022680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5832176B2 publication Critical patent/JP5832176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format

Abstract

【課題】単票フィードトレイに関するトレイ命令データが設けられページ区分されたドキュメントデータを出力するために、対応する単票フィードトレイないしは単票形記録担体を有さない出力印刷機においてデータを正確に出力できるようにすること。
【解決手段】ページ記述言語の命令群と事前印刷画像データとを含むマクロデータセットを作成するステップと、トレイ命令データとマクロデータセットとの対応関係データを作成するステップと、印刷ファイルをレガシーデータストリームとしてコントローラへ送信するステップと、前記トレイ命令データおよび前記対応関係データに基づいて、前記ドキュメントデータと前記事前印刷画像データとを正確なページで結合し、ラスタ変換するステップと、前記ドキュメントデータおよび前記事前印刷画像データを出力印刷機において出力記録担体に印刷するステップとを有することを特徴とする方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、ページごとに区分されたドキュメントデータをとりわけ印刷機において出力するための方法およびコンピュータプログラム製品に関する。
ドキュメントデータを作成、転送および出力するために多数の符号化方式が開発されており、いわゆるページ記述言語(英語:Page Description Languages, PDL)が複数開発されている。用途やデータ規模に応じて特に適したページ記述言語は異なっており、たとえば主にテキストドキュメントやグラフィックドキュメントの作成に特に適したページ記述言語、オフィス環境における比較的小さいデータ量に特に適したページ記述言語、データバンクから帳票を作成する際の大量のデータ量に特に適したページ記述言語は異なってくる。
オフィス環境ではたとえば、ドキュメントを印刷機へ出力するために米国パロアルトのヒューレットパッカード社によって開発された言語であるページコマンド言語(PCL)が使用されることが多い。グラフィック業界では、米国サンホセのアドビシステム社によって開発された言語であるポストスクリプト(PS)が使用されることが多い。データバンクから大量のデータを印刷するためにはたいてい、高機能プレゼンテーション(AFP)という言語が、たとえば混合オブジェクト文書アーキテクチャ(MODCA)等の多様なアーキテクチャ構成(Architekturauspraegung)および派生形態を含めて使用され、特に、適切なデジタル高性能印刷機を駆動制御するためには、インテリジェントプリンタデータストリーム(IPDS)という言語が使用される。最後に挙げたこれらの言語およびアーキテクチャは当初、米国アーモンクのインターナショナルビジネスマシーンズ社によって開発されたものであり、現在は、産業コンソーシアムであるAFPコンソーシアム(http://www.afpcolor.org)においてオープン標準としてさらに開発されている。
オフィス領域でもグラフィック分野でも複数の異なるアプリケーションプログラム間においてドキュメントデータを伝送するために、最近は、米国サンホセのアドビシステム社から発表されたフォーマットであるポータブルドキュメントフォーマット(PDF)が確立されている。さらに、データバンクから印刷を行うために、米国ロチェスターの産業コンソーシアムであるプリントオンデマンドイニシアチブ(PODi)で開発されたフォーマットである、パーソナライズドプリントマークアップ言語(PPML)が知られている。
ドキュメントデータを作成、転送および出力する際に実現可能な技術環境が多数存在することにより、互換性、転送確実性、データ損失または処理速度に関して問題が生じることが多い。確実性に関しては、特に帳票印刷において、帳票データをデータバンクから新たな出力システムへ出力するための既存のアプリケーションをインポート/エクスポートした場合に新たな環境においてすべての処理ステップが高信頼性かつエラー無しで実行されることを保証することが重要である。それゆえ、このようなインポート/エクスポート時には、確実性に重要なシーケンスは可能な限り不変に維持され、インポート/エクスポートによって生じる変更は可能な限り、確実性に関して比較的重要でない処理ステップないしは該処理ステップを制御するソフトウェアコンポーネントに関連する。
ページ記述言語PCL5はたとえば、PCL 5 Printerlanguage Technical Reference Manual, Hewlett-Packard Company, HP Part No. 5961-0509, 1st edition, October 1992 に記載されている。この文献の第4‐15頁に、出力トレイ選択コマンド(Output Bin Selection Commands)の詳細が記載されており、第12‐1〜12‐110頁にいわゆるマクロが記載されており、マクロ命令の詳細が記載されており、第24‐9頁にマクロの呼び出しと "auto macro overlay" 関数の使用が記載されている。それらの内容を参照により、ここにおいて本明細書に取り入れる。
EP0651318A2から公知であるMODCA印刷システムでは、記録担体に関する制御命令、いわゆる媒体変更制御(MMC)命令が設けられている。この媒体変更制御(MMC)命令は、印刷機において記録担体に対する制御機能を実行するための命令であり、この制御機能は、たとえばフィードトレイの選択等である。
US2008/0130034A1から公知である印刷システムでは、印刷原本の印刷保護を行うために背景情報が提示され、呼び出しに応じて背景として印刷される。
EP0651318A2 US2008/0130034A1
PCL 5 Printerlanguage Technical Reference Manual, Hewlett-Packard Company, HP Part No. 5961-0509, 1st edition, October 1992、第4‐15頁
本発明の課題は、可変のドキュメントデータと、単票形の記録担体を供給するために基準印刷機に設けられた少なくとも1つの単票フィードトレイに関するいわゆるトレイ命令データとが設けられた、ページごとに区分されたドキュメントデータを出力するために、対応する単票フィードトレイないしは単票形記録担体を有さない出力印刷機においてデータを正確に出力できるインポート/エクスポートを実現することである。
前記課題は、
・ページ記述言語の命令群と、事前印刷画像をラスタ変換画像として再現するための事前印刷画像データとを含む少なくとも1つのマクロデータセットを作成するステップと、
・トレイ命令データとマクロデータセットとの対応付けを表す対応関係データを作成するステップと、
・ドキュメントデータコンピュータから、ページごとに可変のドキュメントデータと前記トレイ命令データとを有しページ記述言語に符号化された印刷ファイルをいわゆるレガシーデータストリームとしてコントローラへ送信するステップと、
・前記コントローラにおいて前記トレイ命令データおよび前記対応関係データに基づいて、前記ドキュメントデータと前記事前印刷画像データとを正確なページで結合し、ラスタ変換するステップと、
・ラスタ変換された前記ドキュメントデータおよび前記事前印刷画像データを出力印刷機において出力記録担体に印刷するステップと
を有することを特徴とする方法によって解決される。
本発明の方法を適用することができる印刷システムを示す。
本発明ではとりわけ、印刷ジョブに対応する印刷ファイルがトレイ命令データを含み、事前印刷画像が事前印刷された(書式事前印刷)単票形の記録担体がフィードトレイに設けられている場合に、事前印刷された該記録担体が使用可能であるか否かに関係なく、印刷ジョブを完全かつ正確に出力することができる。
本発明では、ページごとに可変である出力すべきドキュメントデータとトレイ命令データとを含む、ページ記述言語に符号化された印刷ファイルが設けられている。前記トレイ命令データは、単票形の記録担体を供給するための、基準印刷機の少なくとも1つの単票フィードトレイに関する命令データである。単票フィードトレイは、少なくとも1つの事前印刷画像を有する書式単票を収容するために設けられている。さらに、事前印刷画像をラスタ変換画像(gerastertes Bild)として再現するための事前印刷画像データとページ記述言語の命令群とを含むマクロデータセットを作成する。また、トレイ命令データとマクロデータセットとを対応付けるために対応関係データも生成する。印刷ファイルはドキュメントデータコンピュータから、いわゆるレガシーデータストリームとして制御ユニット(コントローラ)へ送信され、該制御ユニットにおいて、トレイ命令データと対応関係データとに基づいて前記可変のドキュメントデータと前記事前印刷画像データとが正確なページで結合され、ラスタ変換される。ラスタ変換されたドキュメントデータは事前印刷画像データとともに、出力印刷機において出力記録担体に印刷される。
本発明の基礎となっているのは、出力システム側においてトレイ命令データを、ラスタ変換可能である電子的な出力データに変換することにより、書式の事前印刷画像が電子的に生成された後に中立的な出力記録担体に印刷されるようにすると、従来のシステム環境の不変のコンピュータプログラムから生成された印刷データ(レガシーファイル)と、事前印刷された単票形の記録担体(事前印刷された書式単票)に関するトレイ命令とを有する印刷ファイルを任意のシステムにエキスポートできるようになるという認識である。その用途は、出力記録担体の種類に依存することがなく(単票形または巻取形)、また、具体的な事前印刷画像が事前印刷された記録担体(書式単票)が記録担体として使用可能であるか否かにも依存しない。
枚葉紙に関する印刷データ、いわゆるカットシートデータは、巻取形の記録担体に印刷する印刷機、いわゆる巻取紙印刷機に出力することができる。その際には、本発明によってとりわけ、トレイ命令ないしは各トレイ命令に割り当てられたトレイに基づいてフォーマット選択を行い、巻取紙印刷機において印刷されたフォーマットが、元の枚葉紙フォーマットに相当するようにすることができる。
本発明の別の利点は、電子的な事前印刷画像を割り当てることにより、事前印刷画像を簡単に交換でき、事前印刷された記録担体自体を、たとえば事前印刷された枚葉紙自体を交換する必要がなくなり、印刷システムに事前印刷された材料の大量備蓄や、とりわけ、たとえば事前印刷されたレターヘッドに何か変更があった場合に行われる材料の破棄を削減することができる。たとえば、レターヘッドに記載された会社の経営者の名前が変更した場合には、対応する電子ファイル、たとえば取締役の名前を含む電子ファイルを1回変更するだけでよい。
有利には出力印刷システムはデジタルカラー印刷システムであり、たとえば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)およびブラック(K)の各色の印刷ユニットを備え電子写真技術またはインクジェット技術をベースとするCMYK印刷システムである。このことにより、出力印刷システムにおいて、現実的に可能なすべての色の事前印刷を、原本に忠実に再現することができる。必要に応じて、たとえば会社ロゴを高い色忠実度で印刷するためのカスタマ固有の特殊色を有する別の印刷ユニットを設けることもできる。たとえばA4サイズで1分間に数百ページから1000ページ以上のページ数に及ぶ適切な速度の印刷速度により、ドキュメント量が大量である印刷ジョブをたとえばデータバンクから出力することもできる。
本発明の有利な実施例では、まず最初に、事前印刷画像データとドキュメントデータの少なくとも一部とを、トレイ命令データによって制御しながら正確な位置でオーバーレイし、その後にラスタ変換する。その際にはとりわけ、用途事例に応じて、たとえばデータ形式、コントローラ装備、速度要件等に応じて、コントローラにおいてまず最初に事前印刷画像データをラスタ変換してその後に、ラスタ変換されたドキュメントデータを該事前印刷画像データにオーバーレイするか、または、まず最初にドキュメントデータをラスタ変換してその後に該ドキュメントデータに事前印刷画像データをオーバーレイするか、または、事前印刷画像データおよびドキュメントデータをすべて1つの作業工程で、実質的に同時ないしは並行してラスタ変換するかを設定することができる。その際には、正確なページで結合された可変のドキュメントデータと事前印刷画像データとをまとめて一緒にラスタ変換することができる。
順序および/または別のラスタパラメータを、とりわけデータ形式ごとに個別に構築することができる。データストリーム内では、事前印刷画像データをとりわけ、可変のドキュメントデータの終端部に添付するか、または該ドキュメントデータより後に付随させることができる。
コントローラにおいてまず最初に、ページ記述言語に符号化された印刷ファイルのデータに対して、該ページ記述言語でこのデータを解釈する構文解析プロセスを行うことができる。このプロセスにおいてすでに、可変のドキュメントデータをコントローラにおいてラスタ変換する前に、該ドキュメントデータをページごとに事前印刷画像と結合することができる。この結合(英語:merging)は有利には、ページ記述言語に符号化されたデータを使用して、たとえば相応に符号化されたオブジェクトの論理的な結合ないしはオーバーレイを行うことによって実施される。この結合はまた、一時フォーマットで行うこともできる。この一時フォーマットはオブジェクトごとに符号化形式を有し、たとえばラスタ画像プロセッサ(RIP)の内部フォーマット(機械言語)や印刷機内部のコントローラの内部フォーマットである。
ページ記述言語に符号化されたオブジェクトに基づいて、可変のドキュメントデータと事前印刷画像データとをこのように結合ないしはオーバーレイすることにより、印刷までの全体的なデータ処理プロセスにかかる処理時間は、ラスタ変換後に初めてオブジェクトがオーバーレイされる場合の処理時間と比較して格段に短縮する。このことによって有利には、数千個から数十万個以上にまで及ぶ数のドキュメントを含む非常に大きな印刷ジョブも、高速デジタル印刷機によって印刷停止なしで、たとえばA4サイズでは1分あたり数百ページから1000ページを超えるページ数に及ぶ印刷速度で印刷出力することができる。
有利には、ラスタ変換されたドキュメントデータおよび事前印刷画像データが印刷される際に、出力印刷機においてトレイ命令がさらに実行されることがなくなる。
本発明は特に有利には、PCL(Page Command Language)印刷言語で作成された印刷ファイルに適用することができる。その際には、PCLトレイ命令は特定のフィードトレイに対して設けられたり、単票形の記録担体の表側と裏側とを区別するために設けられる。このようにして、枚葉紙印刷システムにおいて事前印刷済みの枚葉紙に出力されていたPCL印刷ファイルを、事前印刷されていない記録担体に出力することができる。このことによってとりわけ、事前印刷されていない巻取形の記録担体を有する巻取紙印刷システムに印刷処理をエクスポートすることができる。
トレイ命令データとマクロデータセットとの対応関係に関する対応関係データはとりわけ、マッピングテーブルに記憶することができる。以下の説明では、対応関係データとマッピングテーブルとを同義語として使用するが、対応関係データを別の手法で記憶または処理することができ、すなわちテーブルとして生成しなくてもよく、たとえばコンマ区切りされたファイルとして記憶または処理されるか、またはデータバンクの形態で記憶できることは明らかである。
マッピングテーブルおよび/またはマクロデータセットは有利には、印刷ファイルに依存せずに、構文解析コントローラおよび/またはRIPコントローラおよび/または印刷機内蔵コントローラへ転送することができる。このことにより、時間的、空間的およびシステムに関して独立性が得られ、たとえば、独立したコンピュータシステムでマッピングテーブルおよびマクロデータセットを作成し、その後にネットワークやデータ担体等を介して予めコントローラへ転送することにより、印刷ファイルをさらなる処理とその次の印刷出力のためにコントローラへ送信するときにはすでに、このマッピングテーブルおよびマクロデータセットが使用可能状態になっているようにすることができる。
各コントローラにおいて、印刷ファイル、マクロデータセットおよびマッピングテーブルを、とりわけ相互に依存せずに記憶および/または処理することができ、用途に応じて、印刷ファイルとマクロデータセットとマッピングテーブルとを一緒に、ドキュメントデータコンピュータからコントローラへ転送することもでき、その際にはコントローラにおいて、印刷ファイルとマクロデータセットとマッピングテーブルとを相互に依存せずに記憶および処理することもできる。一緒に転送する際には用途に応じて、所定の順序を遵守することが有利である場合がある。すなわち、最初に印刷ファイル、次にマクロデータセット、最後にマッピングテーブルの順序を遵守するか、または、まず最初にマクロデータセット、次にマッピングテーブル、最後に印刷ファイルの順序を遵守するか、または、最初にマッピングテーブル、次に印刷ファイル、最後にマクロデータセットの順序を遵守する。
ドキュメントデータおよび/または事前印刷データの少なくとも一部をコントローラにおいて、たとえばハードディスク等の不揮発性メモリに記憶することができ、また、ドキュメントデータおよび事前印刷データのすべてまたは一部を揮発性メモリ(RAM、作業用メモリ)に記憶することもできる。ドキュメントデータおよび/または事前印刷データをコントローラに一時記憶することなく処理することもできる。その際には、これらのデータをまずコントローラへ送信し、その後に直接、処理ないしは実行のためだけに使用するのが有利である。リソースを削減するために有利なのは、コントローラにおいて印刷ジョブが処理されている間、1ページ以下のドキュメントページのデータのみを同時に記憶するか、または数ページのドキュメントページのデータのみ、たとえば最大10ページのドキュメントページのデータを同時に記憶することである。
印刷システムにおいて、マクロデータセットの作成、インストール、記憶および/または割り当てを、とりわけ印刷機の操作フィールドにおいて行うことができる。このコントローラは、ハードウェア、個別のコンピュータプログラム製品またはファームウェアとすることができ、とりわけ適切な別のシステムに組み込むことができ、たとえば印刷サーバや出力印刷機に組み込むことができる。
以下で、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。
印刷システム1において、ドキュメント生成コンピュータ2によって印刷ファイルが生成される。レガシーコンピュータプログラム製品2aを使用してデータバンク2bから生成されPCL形式に符号化されたレガシー印刷ファイル3には、データバンクからの可変のドキュメントデータの他にトレイ命令コマンドも含まれている。このトレイ命令コマンドは、白黒印刷用のためだけに構成された枚葉印刷機4(英語:cutsheet print system)に関するコマンドであり、該枚葉印刷機4では、2つのフィードトレイ5a,5bのうちいずれかに、事前カラー印刷された単票用紙6が収容されている。ここでは一例として、この事前印刷された単票用紙の表側6aに、上方向を向く緑色の矢印があり、符号6bによって示された該単票用紙の裏側には、黄色の「F2」が事前印刷されている。単票用紙に印刷せずに巻取紙12に印刷する印刷機9において、レガシー印刷ファイル3を印刷ジョブとして印刷するためには、スプールシステム7または出力管理システム(OMS)を介して該レガシー印刷ファイル3をコントローラ8へ送信し、該コントローラ8においてトレイ命令データから、巻取印刷機9(英語:continuous feed print system)のための駆動制御データが生成される。巻取印刷機9の印刷ヘッド13は4色(CMYK)の各印刷ユニットを有し、カラー書式データの書式事前印刷を再現することもできる。巻取紙12はフィードローラ10から印刷ユニット13へ供給され、印刷後に巻取ローラ11に巻き取られる。
トレイ命令データが巻取紙印刷機9ないしは該巻取紙印刷機13の印刷ヘッド13を駆動制御するための駆動制御信号に変換されるように、コントローラ8においてトレイ命令データを変換できるようにするため、書式印刷部分6a,6bの画像(矢印F2)に正確に対応するデータを有する2つのPDFファイル16a,16bが、コンピュータプログラムをベースとするマクロジェネレータ15によって処理される。ファイル16aの矢印に対応するデータは、緑色の色に対応する符号を有し、「F2」のデータは、黄色の色に対応する符号を含む。その際には、マクロジェネレータ15はこれら2つのファイル16a,16bに対してそれぞれ所定のトレイ命令を割り当て、この対応関係をデータとして、マッピングテーブル17に記憶する。その後、画像ファイル16a,16bおよびマッピングテーブル17が双方ともにスプールシステム7およびコントローラ8へ送信され、マッピングテーブル17はスプールシステム7とコントローラ8の構文解析器18に記憶され、PDF画像ファイル16a,16bはコントローラ8のメモリ21(ハードディスク、HDまたは作業メモリ、RAM)に記憶される。マッピングテーブル17および/またはマクロデータセットの作成は選択的に、巻取紙印刷機9の操作フィールド23において作成するか、または、コントローラ8および/またはコンピュータ14および/またはスプールシステム7へ送信するか、または、コントローラ8および/またはコンピュータ14および/またはスプールシステム7からのマッピングテーブルを消去および/または変更することができる。
画像ファイル16a,16bのすべてまたは一部を、ラスタ変換された電子的なドキュメントデータフォーマットとすることができ、たとえばビットマップ形式にすることができる。その際には、画像ファイル16a,16bを可変のドキュメントデータとともにコントローラ8においてラスタ変換する必要はなく、そのまま、ラスタ変換されたドキュメントデータにオーバーレイすることができる。画像ファイルは、外部のテンプレートソースからインタフェースを介してコンピュータ14に読み込むことができる。
スプールシステム7には多数の印刷ジョブを一時記憶することができ、巻取紙印刷機9が印刷可能状態になったら直ちにこの印刷ジョブを該巻取紙印刷機9へ出力するか、または、必要に応じて出力管理システム(英語:output management system)または印刷サーバへ送信し、該出力管理システムまたは印刷サーバが待機中の印刷ジョブを複数の印刷機に分配するようにすることもできる。
ドキュメント生成コンピュータ2からスプールシステム7を介してコントローラ8へレガシー印刷ファイル3が転送される過程で、スプールシステム7またはコントローラ8においてマッピングテーブル17に基づいて、フィードトレイ5a,5bに関するトレイ命令が、対応するマクロ識別子に置換される。その際には、データストリーム全体がコントローラ8の構文解析器18において処理され、適切な命令セットおよび/またはメタコードプロセッサ19およびラスタ変換モジュール22内部の変換によって、ラスタ変換画像データが生成され、ページプロセッサ20においてページごとに巻取紙印刷機9へ出力される。このようにして、各マクロに対応するPDF画像16a,16bの、メモリ21に記憶されたデータは、レガシー印刷ファイルの他の可変のデータと結合されてオーバーレイされ、印刷されるドキュメントのデータが正確なページで完全に、ページプロセッサ20から巻取紙印刷機9へ送信される。印刷後のページには、事前印刷画像および可変のデータが双方ともに正確なページに印刷され、最終的に印刷された印刷物の各ページが、印刷機4が同一のレガシー印刷ファイルを使用して事前印刷済みの書式単票6に生成したページと同一になる。
以下で、冒頭に挙げたヒューレットパッカード社の刊行物に記載されたページ記述言語であるPCL 5において制御をどのように行えるかを説明する。
表側および裏側に印刷される事前印刷部分はそれぞれマクロによって表される(フィードトレイに関連するマクロ)。このマクロとしては、カスタマ固有のマクロ(customer macro)、および、カスタマ環境の外部で生成されたマクロ(downloaded macro)のいずれも可能である。カスタママクロを使用することにより、ドキュメントデータを作成するために使用される印刷アプリケーションのマクロに依存しないことが保証される。
マクロとフィードトレイとの対応付け、対応関係の上書き、および、1つまたはすべての対応関係の消去は、英数字コマンド中の新たに挿入されたコマンドによって行われる。
トレイに関連するマクロはトレイ選択コマンドを使用して実行され、たとえば <ESC> & 1 # H コマンドを使用して実行される。この<ESC> & 1 # H コマンドにおいて、# はフィードトレイの番号を表し、1〜99の値をとることができる。
現在のページにおいてトレイ選択命令が選択されておらずこの選択されていないトレイ選択命令が優先順位を有し、かつ、このトレイが英数字コマンドによって、ロックされていると標識されている場合、実行されているトレイ関連マクロは、トレイ選択命令によって別のフィードトレイが選択されることによって終了するか、または、用紙フォーマット選択命令 <Esc>&1#A によって終了する。このことにより、明示的なトレイ選択がない場合には、事前印刷されていない材料(plain paper)に印刷を行うことができる。
また、速度上の理由から、または事前印刷マクロの作成を簡略化するためには、事前印刷部分を印刷ジョブ前にオーバーレイすることも有利である(mapping)。このことにより、印刷ジョブの透かし設定に対して若干の依存性が生じる。それゆえ、確実な印刷出力の観点では、事前印刷をページの終わりに印刷するのが有利である。
マクロの要件
事前印刷部分を表すのに使用されるマクロはとりわけ、すでにマッピングされた可変内容が上書きされないように、または、すでにマッピングされた可変内容の上書きが設定された程度のみになるように構築しなければならない。こうするためにはとりわけ、「ソース透かし(Source Transparency)」設定が使用される。また、"ROP136" 設定を使用することもできる。
速度上の理由から有利には、事前印刷マクロを可能な限り、印刷ジョブのマクロ(アプリケーション)より前にロードする。割り当てられたマクロが削除される場合には、とりわけ、このマクロなしで印刷を続行する。
管理機能
テンプレートマクロの管理は、PCL英数字IDコマンドである <Esc>&n#W を使用して行われる。このコマンドはブロック転送コマンドであり、このブロック転送コマンドの本来の機能は、#バイトの大きさのデータブロックによって決定される。データブロックの最初のバイトはコマンドIDであり、他のすべてのバイトはコマンド固有である。コマンドIDおよびサブIDはアッパーケースアスキー文字として表現されるように選択される。したがってこの例では、16進表現は必要ない。
マクロとフィードトレイ(Tray)との対応付けを行うためには、英数字コマンドIDである 0x4F (「O」)およびサブID 0x46(「F」)、0x42(「B」)を使用する。単票表側にはサブID 0x46(「F」)を使用し、単票裏側には 0x42(「B」)を使用する。
対応付けコマンドの構成:
Figure 2012022680
例:
<Esc>&n9WOF 22 <LF> 7823 第22表側ページトレイ:マクロ7823
<Esc>&n9WOB 22 <LF> 7826 第22裏側ページトレイ:マクロ7826
<Esc>&n8WOB 12 <LF> 3121 第12裏側ページトレイ:マクロ3121
1つのフィードトレイに両面を割り当てる必要はない。
消去コマンドの構成:
Figure 2012022680
例:
<Esc>&n4W OI 22 第22トレイの対応付けを削除
コマンドID 0x4F およびサブID 0x41 によって、すべての対応付けを一度に(すべて)消去することができる。
全消去コマンドの構成:
Figure 2012022680
例:
<Esc>&n2W OA マッピングテーブル削除
枚葉紙印刷機において、フィードトレイに事前印刷「preprinted」の標識を付すことができる。この標識を有するフィードトレイは、用紙フォーマット命令による自動選択から排除される(LOCKED)。対応するメカニズムは、以下の命令によって表される:
ロック/事前印刷コマンドの構成:
Figure 2012022680
例:
<Esc>&n4W OL 11 第11フィードトレイに「事前印刷」標識を付する。
用紙フォーマット命令 <Esc> & 1 # A によって事前印刷部分も生成される場合、すなわち、すでにトレイ選択によって事前印刷が先行のページにおいて実行された場合に再選択なしで事前印刷部分も生成される場合、このトレイには、ロックされていないことを示す標識 UNLOCKED が付される。
アンロックトコマンドの構成:
Figure 2012022680
例:
<Esc>&n3W OU 7 第7フィードトレイは「事前印刷されていない」用紙を有する。
まとめると、上記の説明から以下のことが分かる:
可変のドキュメントデータと、書式事前印刷単票を収容するために枚葉紙印刷機に設けられたフィードトレイに関するトレイ命令とを含むレガシードキュメントデータは、印刷されていないとりわけ巻取状の材料に出力される。こうするためには、対応するトレイ命令に対し、書式事前印刷単票の事前印刷画像に相当する画像データが含まれたマクロデータセットが割り当てられる。また、トレイ命令データとマクロデータセットとを対応付けるために対応関係データも作成する。可変のドキュメントデータは前記対応関係データに基づいて、前記画像データと正確なページでオーバーレイされ、ラスタ変換されて、未印刷材料に印刷するための出力印刷機へ供給される。トレイ命令データと対応関係データとに基づいて、可変のドキュメントデータと事前印刷画像データとを正確なページで結合し、ラスタ変換することができる。
本発明はとりわけ、すべてまたは一部をコンピュータプログラム(ソフトウェア)として実装するのに適している。このことにより、本発明はコンピュータプログラムモジュールとして、または、フロッピーディスク、CD‐ROMやDVD等のデータ担体に記憶されたファイルとして配布したり、また、データネットワークないしは通信ネットワークを介してファイルとして本発明を配布することもできる。このような相応のコンピュータプログラム製品やコンピュータプログラム要素は、本発明の実施形態に含まれる。本発明のフローは、コンピュータ、印刷機、または、データ処理装置が前置接続または後置接続された印刷システムにおいて適用することができる。その際には、本発明が適用される適切なコンピュータは、当業者に自明の別の技術的な装置を含むことができ、たとえば入力手段(キーボード、マウス、タッチスクリーン)、マイクロプロセッサ、データバスないしは制御バス、表示装置(モニタ、ディスプレイ)、および作業メモリ、ハードディスク記憶装置およびネットワークカードを含むことができる。
1 印刷システム
2 ドキュメント生成コンピュータ
2a レガシーコンピュータプログラム製品
2b データバンク
3 レガシー印刷ファイル
4 枚葉紙印刷機
5a,5b フィードトレイ
6 書式単票
6a 書式単票6の表側
6b 書式単票6の裏側
7 スプールコンピュータ
8 コントローラ
9 巻取紙印刷機
10 フィードローラ
11 巻取ローラ
12 巻取紙
13 印刷ヘッド
14 コンピュータ
15 マクロジェネレータ
16a,16b 書式ファイル
17 マッピングテーブル
18 構文解析器
19 メタコードプロセッサ
20 ページプロセッサ
21 メモリ
22 ラスタ変換モジュール
23 操作フィールド

Claims (10)

  1. ページごとに区分されたドキュメントデータを出力印刷機(9)において出力する方法であって、
    ページごとに可変のドキュメントデータとトレイ命令データとを有しページ記述言語に符号化された印刷ファイル(3)が設けられており、
    前記トレイ命令データは、単票形の記録担体(6)に印刷するための基準印刷機(4)の少なくとも1つの単票フィードトレイ(5a,5b)とに関し、
    前記単票フィードトレイ(5a,5b)は、少なくとも1つの事前印刷画像が印刷された書式単票(6)を収容するために設けられており、
    当該方法は、
    ・前記ページ記述言語の命令群と、前記事前印刷画像をラスタ変換画像として再現するための事前印刷画像データ(16a,16b)とを含む少なくとも1つのマクロデータセットを作成するステップと、
    ・前記トレイ命令データと前記マクロデータセットとの対応付けを表す対応関係データを作成するステップと、
    ・ドキュメントデータコンピュータ(2)から前記印刷ファイル(3)をいわゆるレガシーデータストリームとしてコントローラ(8)へ送信するステップと、
    ・前記コントローラ(8)において前記トレイ命令データおよび前記対応関係データに基づいて、前記ドキュメントデータと前記事前印刷画像データ(16a,16b)とを正確なページで結合し、ラスタ変換するステップと、
    ・ラスタ変換された前記ドキュメントデータおよび前記事前印刷画像データを前記出力印刷機(9)において出力記録担体(12)に印刷するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記オーバーレイを制御するために前記トレイ命令データを呼び出し、
    前記対応関係データを使用して、前記トレイ命令データに対応するマクロデータセットを呼び出し、
    前記オーバーレイを、ページ記述言語に符号化されたオブジェクトに基づいて行う、請求項1記載の方法。
  3. 前記コントローラ(8)において前記印刷ファイルのデータに対し、まず最初に、該データをページ記述言語で解釈する構文解析処理を行い、
    前記ドキュメントデータおよび前記事前印刷画像データ(16a,16b)を前記コントローラ(8)においてラスタ変換する前に、該ドキュメントデータと該事前印刷画像データ(16a,16b)とをページごとに結合する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記事前印刷画像(16a,16b)と前記ドキュメントデータとを正確なページでオーバーレイし、その後に同時にラスタ変換する、請求項3記載の方法。
  5. ラスタ変換された前記ドキュメントデータとラスタ変換された前記事前印刷画像データとを前記出力印刷機(9)において印刷する際には、前記トレイ命令データをさらに適用することをしない、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記ページ記述言語はページ制御言語(PCL)であり、
    前記トレイ命令データはPCLトレイ命令であり、
    前記書式単票(6)の表側(6a)と裏側(6b)とを区別するために別のトレイ命令を使用する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記コントローラ(8)において前記印刷ファイル(3)と前記マクロデータセットと前記対応関係データとを相互に依存せずに記憶および/または処理する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記印刷ファイル(3)と前記マクロデータセットと前記対応関係データとを一緒に前記ドキュメントデータコンピュータ(2)から前記コントローラ(8)へ転送し、該コントローラ(8)において相互に依存せずに記憶および処理する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記マクロデータセットにページ言語固有のフィードトレイ命令が含まれており、前記事前印刷画像データとして少なくともレターヘッドデータが使用される、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. ページごとに区分されたドキュメントデータを含む印刷ファイル(3)を出力印刷機(9)において出力するための対応関係データを生成および/または処理するためのコンピュータプログラム製品であって、
    ・前記印刷ファイル(3)はページ記述言語に符号化されており、該印刷ファイル(3)は、ページごとに可変のドキュメントデータと、単票形の記録担体(6)に印刷するための基準印刷機(4)の少なくとも1つの単票フィードトレイ(5a,5b)とに関するトレイ命令データとを含み、
    ・前記単票フィードトレイ(5a,5b)は、少なくとも1つの事前印刷画像が印刷された書式単票(6)を収容するために設けられており、
    当該コンピュータプログラム製品は、
    ・前記ページ記述言語の命令群と、前記事前印刷画像をラスタ変換画像として再現するための事前印刷画像データ(16a,16b)とを含むマクロデータセットを作成するステップと、
    ・前記トレイ命令データと前記マクロデータセットとの対応付けを表す対応関係データを作成するステップと
    を実施することにより、
    ・ドキュメントデータコンピュータ(2)から前記印刷ファイル(3)をいわゆるレガシーデータストリームとしてコントローラ(8)へ送信することと、
    ・前記コントローラ(8)において前記ドキュメントデータおよび前記事前印刷画像データ(16a,16b)をラスタ変換し、前記トレイ命令データおよび前記対応関係データに基づいて該ドキュメントデータと該事前印刷画像データ(16a,16b)とを正確なページで結合することと、
    ・ラスタ変換された前記ドキュメントデータおよび前記事前印刷画像データを前記出力印刷機(9)において出力記録担体(12)に印刷することと
    を可能にするように構成されていることを特徴とする、コンピュータプログラム製品。
JP2011153790A 2010-07-12 2011-07-12 ページごとに区分されたドキュメントデータを出力するための方法およびコンピュータプログラム Active JP5832176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010036336.7A DE102010036336B4 (de) 2010-07-12 2010-07-12 Verfahren und Computerprogrammprodukt zur Ausgabe von seitenweise gegliederten Dokumentendaten
DE102010036336.7 2010-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012022680A true JP2012022680A (ja) 2012-02-02
JP5832176B2 JP5832176B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=45372680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011153790A Active JP5832176B2 (ja) 2010-07-12 2011-07-12 ページごとに区分されたドキュメントデータを出力するための方法およびコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9081532B2 (ja)
JP (1) JP5832176B2 (ja)
DE (1) DE102010036336B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8896896B2 (en) * 2011-09-13 2014-11-25 Ricoh Production Print Solutions LLC Preprinted form overlay
JP5903966B2 (ja) * 2012-03-21 2016-04-13 株式会社リコー 画像検査装置、画像形成装置及び画像検査装置の制御方法
DE102015120841B4 (de) 2015-12-01 2023-11-16 Canon Production Printing Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zum Verarbeiten von Druckdaten zum Erzeugen eines Druckbildes auf einem endlosen Trägermaterial
US10509607B2 (en) * 2017-10-27 2019-12-17 Ricoh Company, Ltd. Dynamic revision of page description language print jobs that use preprinted forms

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067423A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2003237167A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Oki Data Corp 印刷制御方法
JP2006256065A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷方法および印刷プログラム
JP2007048051A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷装置制御プログラムおよび印刷システム
JP2007106095A (ja) * 2005-09-16 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、及び該プログラムが記録された記録媒体
JP2008155384A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2008217192A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 制御プログラム、制御装置及び画像形成装置並びに印刷制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822506A (en) * 1993-10-28 1998-10-13 International Business Machines Corporation Selectable modification of medium in a printer system
US20060028689A1 (en) * 1996-11-12 2006-02-09 Perry Burt W Document management with embedded data
US7072064B2 (en) * 2001-10-30 2006-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Web-based imaging service capable of being trained to provide manual duplex printing
US8582164B2 (en) * 2002-12-19 2013-11-12 Oracle International Corporation Generating merged documents
US20050052672A1 (en) * 2003-06-30 2005-03-10 Srikrishna Talluri Method and system to seamlessly capture and integrate text and image information
JP4175329B2 (ja) * 2005-02-28 2008-11-05 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷装置およびプログラム
US20070061474A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for controlling output media sources in a shared document processing environment
US7630519B2 (en) * 2005-09-29 2009-12-08 Xerox Corporation Systems and methods for printing on pre-printed forms
DE102006014043A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-04 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zum Archivieren von Druckbildern
JP2007310877A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Oce Technologies Bv プリンタに印刷ジョブを提示するための自動ジョブサブミッタ
US7889363B2 (en) * 2006-12-01 2011-02-15 Lexmark International, Inc. Color laser printer for printing prismatic duo-tone copy-resistant backgrounds
US8412062B2 (en) * 2008-10-15 2013-04-02 Zih Corp. Paper profile and reading systems
JP5546845B2 (ja) * 2008-12-24 2014-07-09 キヤノン電子株式会社 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
US8564794B2 (en) * 2010-04-27 2013-10-22 Xerox Corporation Method and apparatus for continuous dual-feed simplex in an image production device
US8649054B2 (en) * 2010-05-03 2014-02-11 Xerox Corporation Color registration strategy for preprinted form

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067423A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2003237167A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Oki Data Corp 印刷制御方法
JP2006256065A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷方法および印刷プログラム
JP2007048051A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷装置制御プログラムおよび印刷システム
JP2007106095A (ja) * 2005-09-16 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、及び該プログラムが記録された記録媒体
JP2008155384A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2008217192A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 制御プログラム、制御装置及び画像形成装置並びに印刷制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010036336B4 (de) 2017-02-16
DE102010036336A1 (de) 2012-01-12
US20120008168A1 (en) 2012-01-12
US9081532B2 (en) 2015-07-14
JP5832176B2 (ja) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200333990A1 (en) Printer and server
US8305610B2 (en) Method for changing printer drivers in information processing apparatus
US20080285074A1 (en) Systems, devices, and methods for variable data printing
JP5782865B2 (ja) プリンタドライバ
JP5832176B2 (ja) ページごとに区分されたドキュメントデータを出力するための方法およびコンピュータプログラム
JP5173023B2 (ja) 論理ページのフレキシブルなフォーマット処理によるN−upシートレットベース画像形成
EP1850272B1 (en) Method for attaching label in page rasterizing
US8397162B2 (en) Method, printing system and computer program for generating and processing document data streams
US20100110467A1 (en) System and Method of Rasterizing PDF Files using Multiple Processors
US20100085594A1 (en) Printer-resident default job ticket
US20050055476A1 (en) System and method for processing distributed print jobs
JP2002132478A (ja) 印刷システム、印刷システムのコントローラ、および印刷システムの印刷機、並びに印刷システムのコントローラ制御方法、記録媒体並びにプログラム
US7072055B1 (en) Encapsulated pdf direct printing
US8145088B2 (en) Print management apparatus, print management method, computer-readable recording medium, and computer program
KR20060116551A (ko) 인쇄 장치 및 방법
US9047026B2 (en) Labeling inserted pages within print previews of a print job
JP7200530B2 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
US20040070784A1 (en) Methods, computer media and devices for processing compressed data intended for printing
US10062019B2 (en) Method, device and computer program product for processing print data to generate a print image on a print substrate
US7298521B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program
JP7124447B2 (ja) 変換装置、印刷システムおよびプログラム
JP2008117285A (ja) 印刷システム
KR20060029742A (ko) 프린터 카드 및 이를 구비한 인쇄 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5832176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250