JP2012016821A - 電動射出成形機の電力供給方法 - Google Patents
電動射出成形機の電力供給方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012016821A JP2012016821A JP2010153562A JP2010153562A JP2012016821A JP 2012016821 A JP2012016821 A JP 2012016821A JP 2010153562 A JP2010153562 A JP 2010153562A JP 2010153562 A JP2010153562 A JP 2010153562A JP 2012016821 A JP2012016821 A JP 2012016821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- current
- requirement
- power
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 94
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 74
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 74
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 45
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 43
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/7666—Measuring, controlling or regulating of power or energy, e.g. integral function of force
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/21—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/217—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M7/219—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76003—Measured parameter
- B29C2945/76033—Electric current or voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76177—Location of measurement
- B29C2945/7618—Injection unit
- B29C2945/76214—Injection unit drive means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76177—Location of measurement
- B29C2945/76224—Closure or clamping unit
- B29C2945/7623—Closure or clamping unit clamping or closing drive means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76177—Location of measurement
- B29C2945/7624—Ejection unit
- B29C2945/76244—Ejection unit ejectors
- B29C2945/76247—Ejection unit ejectors drive means thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76451—Measurement means
- B29C2945/76454—Electrical, e.g. thermocouples
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76494—Controlled parameter
- B29C2945/76518—Energy, power
- B29C2945/76521—Energy, power power
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76929—Controlling method
- B29C2945/76939—Using stored or historical data sets
- B29C2945/76943—Using stored or historical data sets compare with thresholds
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0016—Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
- H02M1/0019—Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being load current fluctuations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/14—Arrangements for reducing ripples from dc input or output
- H02M1/15—Arrangements for reducing ripples from dc input or output using active elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/1566—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with means for compensating against rapid load changes, e.g. with auxiliary current source, with dual mode control or with inductance variation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】所定の電力貯蔵回路が設けられている電力供給装置を備えた電動射出成形機において、最大電力を低下させることができる電力供給方法を提供する。
【解決手段】サーボアンプ(SA1、SA2、…)に電力を供給する電力供給装置(1)を、交流直流変換器(2)と所定の電力貯蔵回路(3)とから構成する。射出工程以外の工程においては、交流直流変圧器(2)から電力を供給すると共に、電力貯蔵回路(3)に電力を貯蔵する。射出工程においては、交流直流変換器(2)と電力貯蔵回路(3)とを連動して制御して、射出に要する電力を電力貯蔵回路(3)に貯蔵された電力から供給し、交流直流変換器(2)から供給される電力が過大になるのを防止する。
【選択図】 図1
Description
・第1の電力貯蔵回路は、少なくとも第1、2のループ回路から構成する。
・第1のループ回路は、前記直流回路に接続されている正端子と、負端子と、コイルと、第1のスイッチ回路と、コンデンサとから構成し、これらを直列に接続する。
・第2のループ回路は、前記正端子と、前記負端子と、前記コイルと、第2のスイッチ回路とから構成し、これらを直列に接続する。
・第1のスイッチ回路は、並列に接続された第1のダイオードと第1のトランジスタとから構成し、第1のダイオードは前記正端子から前記負端子の方向に、第1のトランジスタは駆動されると前記負端子から前記正端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設ける。
・第2のスイッチ回路は、並列に接続された第2のダイオードと第2のトランジスタとから構成し、第2のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、第2のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設ける。
・第2の電力貯蔵回路は、少なくとも第3、4のループ回路から構成する。
・第3のループ回路は、コンデンサと、コイルと、第3のスイッチ回路と、前記直流回路に接続されている正端子と、負端子とから構成し、これらを直列に接続する。
・第4のループ回路は、第4のスイッチ回路と、前記第3のスイッチ回路と、前記正端子と、前記負端子とから構成し、これらを直列に接続する。
・第3のスイッチ回路は、並列に接続された第3のダイオードと第3のトランジスタとから構成し、第3のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、第3のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設ける。
・第4のスイッチ回路は、並列に接続された第4のダイオードと第4のトランジスタとから構成し、第4のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、第4のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設ける。
第1の制御方法を採る場合、交流直流変換器は制御が可能なPWMコンバータから構成する必要がある。第1の制御方法は以下から構成する。
・射出工程以外の成形サイクルの工程において、第1の電力貯蔵回路の第2のトランジスタの開閉を制御して、コンデンサに所定の電荷を貯蔵して電力貯蔵回路に電力を貯蔵する。電力貯蔵回路が第2の電力貯蔵回路の場合には、第2のトランジスタではなく、第3のトランジスタの開閉を制御するようにする。
・射出工程における交流直流変換器の制御は、直流電圧の目標電圧と実測電圧との偏差電圧から交流直流変換器の直流電流についての仮の目標値である仮目標電流を得、この仮目標電流から所定のしきい値の周波数を越える高周波成分を除去して目標電流を得、そして交流直流変換器から供給する直流電流がこの目標電流になるように制御する。
・射出工程において、第1の電力貯蔵回路の第1のトランジスタの開閉を制御して、電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、コイルを流れる電流を制御するための目標コイル電流は、仮目標電流の前記高周波成分とする。電力貯蔵回路が第2の電力貯蔵回路の場合には、第1のトランジスタではなく、第4のトランジスタの開閉を制御するようにする。
・射出工程以外の成形サイクルの工程において、第1の電力貯蔵回路の第2のトランジスタの開閉を制御して、コンデンサに所定の電荷を貯蔵して電力貯蔵回路に電力を貯蔵する。電力貯蔵回路が第2の電力貯蔵回路の場合には、第2のトランジスタではなく、第3のトランジスタの開閉を制御するようにする。
・射出工程において、第1の電力貯蔵回路の第1のトランジスタの開閉を制御して、電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、射出サーボモータの駆動電力の情報から、コイルにおける目標コイル電流を得、コイルにおけるコイル電流は目標コイル電流に基づいて制御する。電力貯蔵回路が第2の電力貯蔵回路の場合には、第1のトランジスタではなく、第4のトランジスタの開閉を制御するようにする。ここで目標コイル電流の大きさは、サーボモータの駆動電力に等しい電力を電力貯蔵回路から供給するときに、該電力貯蔵回路から流れる電流の大きさに対応するものである。
・射出工程以外の成形サイクルの工程において、第1の電力貯蔵回路の第2のトランジスタの開閉を制御して、コンデンサに所定の電荷を貯蔵して電力貯蔵回路に電力を貯蔵する。電力貯蔵回路が第2の電力貯蔵回路の場合には、第2のトランジスタではなく、第3のトランジスタの開閉を制御するようにする。
・射出工程において、第1の電力貯蔵回路の第1のトランジスタの開閉を制御して、電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、直流電圧の目標電圧と実測電圧との偏差電圧から交流直流変換器から供給する電流の仮の目標値である仮目標電流を得、射出サーボモータの駆動電力に基づいて算出した電流を仮目標電流に加算してコイルにおける目標コイル電流を得、コイルにおける電流を目標コイル電流に基づいて制御する。電力貯蔵回路が第2の電力貯蔵回路の場合には、第1のトランジスタではなく、第4のトランジスタの開閉を制御するようにする。ここで射出サーボモータの駆動電力に基づいて算出する電流の大きさは、サーボモータの駆動電力に等しい電力を電力貯蔵回路から供給するときに、該電力貯蔵回路から流す電流の大きさに対応するものである。
VC>Vdc
の関係が成立しているため、第1のトランジスタTr1をONすると、図3の(ウ)に示されているように、矢印YDの方向に電流が流れる。電流が流れると、コイルLに磁気エネルギーが蓄積されるとともに、コイルLには矢印YEの方向に起電力が生じる。すなわち、貯蔵電圧VCと端子電圧Vdcとの電位差をコイルLの起電力が分担している。次に、第1のトランジスタTr1をOFFする。そうすると、図3の(エ)に示されているように、コイルLに蓄積された磁気エネルギーによって、コイルLの電流を維持するように、矢印YFの方向の高電圧の起電力がコイルLに生じ、コイルLに生じた起電力によって、第2のダイオードD2を経由して矢印YGのように電流が流れる。このように第1のトランジスタTr1のON/OFFを繰り返すと電力貯蔵回路3aから直流回路に連続的に電流を流すことができる。
Vdce = Vdc* − Vdc
この偏差電圧Vdceを電圧制御器Kvにおいて所定のゲインによって増幅し、これを交流直流変換器2から供給する電流の仮の目標値、すなわち仮目標電流Icnv’とする。次いで、仮目標電流Icnv’をハイパスフィルタHPFを通して所定のしきい値の周波数を超える高周波成分IcnvHを得、これを仮目標電流Icnv’から除去して交流直流変換器2における電流の目標値、すなわち目標電流Icnv*を得る。
Icnv* = Icnv’ − IcnvH
もしくは、仮目標電流Icnv’をローパスフィルタに通して所定のしきい値の周波数を超える高周波成分を除去するようにしても同様に目標電流Icnv*を得ることができる。
以後、コントローラ4は目標電流Icnv*に基づいて交流直流変換器2を制御する。具体的には、交流直流変換器2の目標電流Icnv*と実測電流目標電流Icnvとから偏差電流Icnveを得る。
Icnve = Icnv* − Icnv
この偏差電流Icnveを電流制御器K1において増幅し、パルス幅変調器PWM1によってパルス状の制御信号、すなわちコンバータDRV信号を得る。コンバータDRV信号によって、PWMコンバータからなる交流直流変換器2を制御する。そうすると、交流直流変換器2から供給される電流は目標電流Icnv*になるように制御される。
交流直流変換器2における仮目標電流Icnv’のうち、ハイパスフィルタHPFによって得られた所定のしきい値の周波数を超える高周波成分IcnvHを、電力貯蔵回路3aから直流回路に供給する電流Ichpの目標電流Ichp*とする。実際には、電力貯蔵回路3aから直流回路に供給する電流Ichpは、コイルLにおけるコイル電流と等しいので、この目標電流Ichp*を目標コイル電流Ichp*と呼ぶことにする。以後、コントローラ4は目標コイル電流Ichp*に基づいて電力貯蔵回路3aを制御する。具体的には、コイルLにおける目標コイル電流Ichp*と実測コイル電流目標コイル電流Ichpとから偏差コイル電流Ichpeを得る。
Ichpe = Ichp* − Ichp
この偏差コイル電流Ichpeを電流制御器K2において増幅し、パルス幅変調器PWM2によってパルス状の制御信号を得る。この制御信号によって電力貯蔵回路3aの第1のトランジスタTr1をON/OFFする。そうすると、コイル電流Ichpは目標コイル電流Ichp*になるように制御される。
コントローラ4において、直流回路の目標電圧Vdc*と実測電圧Vdcとから偏差電圧Vdceを得る。
Vdce = Vdc* − Vdc
この偏差電圧Vdceを電圧制御器Kvにおいて所定のゲインによって増幅し、交流直流変換器2における目標電流Icnv*を得る。次いで、目標電流Icnv*と実測電流目標電流Icnvとから偏差電流Icnveを得る。
Icnve = Icnv* − Icnv
この偏差電流Icnveを電流制御器K1において増幅し、パルス幅変調器PWM1によってパルス状の制御信号、すなわちコンバータDRV信号を得る。コンバータDRV信号によってPWMコンバータからなる交流直流変換器2を制御する。交流直流変換器2の制御においては、目標電圧Vdc*に対する追随性が比較的緩やかになるように調整されている。従って、実測電圧Vdcの変動に対して緩やかに制御されることになり、直流電圧は概ね一定に維持されることになる。
Ichpe = Ichp* − Ichp
この偏差コイル電流Ichpeを電流制御器K2において増幅し、パルス幅変調器PWM2によってパルス状の制御信号を得る。この制御信号によって電力貯蔵回路3aの第1のトランジスタTr1をON/OFFする。そうすると、コイル電流Ichpは目標コイル電流Ichp*になるように制御される。
コントローラ4は射出サーボモータに要求される回転速度ωとトルクτとを掛け合わせ、さらに増幅器K3によって増幅してサーボアンプに供給する目標電流Isv*を得て、目標電流Isv*に基づいてサーボアンプを制御する。
一方、コントローラ4は直流回路の目標電圧Vdc*と実測電圧Vdcとから偏差電圧Vdceを得る。
Vdce = Vdc* − Vdc
この偏差電圧Vdceを電圧制御器Kvにおいて所定のゲインによって増幅し、交流直流変換器2から供給する電流の目標値、すなわち目標電流Icnv*を得る。
コントローラ4は、サーボアンプの目標電流Isv*と交流直流変換器2における目標電流Icnv*を加算して、電力貯蔵回路3aから直流回路に供給する電流の目標値、すなわち目標コイル電流Ichp*とする。以下、コントローラ4は目標コイル電流Ichp*に基づいて電力貯蔵回路3aを制御する。具体的には、目標コイル電流Ichp*と実測コイル電流Ichpとから偏差コイル電流Ichpeを得る。
Ichpe = Ichp* − Ichp
この偏差コイル電流Ichpeを電流制御器K2において増幅し、パルス幅変調器PWM2によってパルス状の制御信号を得る。この制御信号によって電力貯蔵回路3aの第1のトランジスタTr1をON/OFFする。そうすると、コイル電流Ichpは目標コイル電流Ichp*になるように制御される。
2 交流直流変換器
3、3a、3b、3c、3d、3e 電力貯蔵回路
4 コントローラ
C コンデンサ L コイル
P 正端子 P 負端子
SW1、SW2 スイッチ回路
D1、D2 ダイオード
Tr1、Tr2 トランジスタ
Claims (6)
- スクリュ、型開閉装置、成形品突出装置等の電動射出成形機の構成部材に設けられているサーボモータを駆動するサーボアンプに、直流回路を介して直流電圧の電力を供給する電力供給装置であって、以下の要件A101〜A106を備えている電力供給装置において、要件B101〜B103に従って制御することを特徴とする、電動射出成形機の電力供給方法、
要件A101:前記電力供給装置は、PWMコンバータからなり三相交流電圧を変換して前記直流回路に直流電圧を供給する交流直流変換器と、前記直流回路に接続されている第1の電力貯蔵回路とから構成されている、
要件A102:前記第1の電力貯蔵回路は、少なくとも第1、2のループ回路から構成されている、
要件A103:前記第1のループ回路は、前記直流回路に接続されている正端子と、負端子と、コイルと、第1のスイッチ回路と、コンデンサとが直列に接続された回路である、
要件A104:前記第2のループ回路は、前記正端子と、前記負端子と、前記コイルと、第2のスイッチ回路とが直列に接続された回路である、
要件A105:前記第1のスイッチ回路は、並列に接続された第1のダイオードと第1のトランジスタとからなり、前記第1のダイオードは前記正端子から前記負端子の方向に、前記第1のトランジスタは駆動されると前記負端子から前記正端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件A106:前記第2のスイッチ回路は、並列に接続された第2のダイオードと第2のトランジスタとからなり、前記第2のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第2のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件B101:射出工程以外の成形サイクルの工程において、前記第2のトランジスタの開閉を制御して、前記コンデンサに所定の電荷を貯蔵して前記第1の電力貯蔵回路に電力を貯蔵する、
要件B102:射出工程における前記交流直流変換器の制御は、前記直流電圧の目標電圧と実測電圧との偏差電圧から前記交流直流変換器の直流電流についての仮の目標値である仮目標電流を得、該仮目標電流から所定のしきい値の周波数を越える高周波成分を除去して目標電流を得、そして前記交流直流変換器から供給する直流電流が前記目標電流になるように制御する、
要件B103:射出工程において、前記第1のトランジスタの開閉を制御して、前記第1の電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、前記コイルを流れる電流を制御するための目標コイル電流は、前記仮目標電流の前記高周波成分とする。 - スクリュ、型開閉装置、成形品突出装置等の電動射出成形機の構成部材に設けられているサーボモータを駆動するサーボアンプに、直流回路を介して直流電圧の電力を供給する電力供給装置であって、以下の要件A201〜A206を備えている電力供給装置において、要件B201、B202に従って制御することを特徴とする、電動射出成形機の電力供給方法、
要件A201:前記電力供給装置は、PWMコンバータまたはダイオード整流回路からなり三相交流電圧を変換して前記直流回路に直流電圧を供給する交流直流変換器と、前記直流回路に接続されている第1の電力貯蔵回路とから構成されている、
要件A202:前記第1の電力貯蔵回路は、少なくとも第1、2のループ回路から構成されている、
要件A203:前記第1のループ回路は、前記直流回路に接続されている正端子と、負端子と、コイルと、第1のスイッチ回路と、コンデンサとが直列に接続された回路である、
要件A204:前記第2のループ回路は、前記正端子と、前記負端子と、前記コイルと、第2のスイッチ回路とが直列に接続された回路である、
要件A205:前記第1のスイッチ回路は、並列に接続された第1のダイオードと第1のトランジスタとからなり、前記第1のダイオードは前記正端子から前記負端子の方向に、前記第1のトランジスタは駆動されると前記負端子から前記正端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件A206:前記第2のスイッチ回路は、並列に接続された第2のダイオードと第2のトランジスタとからなり、前記第2のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第2のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件B201:射出工程以外の成形サイクルの工程において、前記第2のトランジスタの開閉を制御して、前記コンデンサに所定の電荷を貯蔵して前記第1の電力貯蔵回路に電力を貯蔵する、
要件B202:射出工程において、前記第1のトランジスタの開閉を制御して、前記第1の電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、前記スクリュを軸方向に駆動する射出サーボモータの駆動電力の情報から、前記コイルにおける目標コイル電流を得、前記コイルにおけるコイル電流は前記目標コイル電流に基づいて制御する。 - スクリュ、型開閉装置、成形品突出装置等の電動射出成形機の構成部材に設けられているサーボモータを駆動するサーボアンプに、直流回路を介して直流電圧の電力を供給する電力供給装置であって、以下の要件A301〜A306を備えている電力供給装置において、要件B301、B302に従って制御することを特徴とする、電動射出成形機の電力供給方法、
要件A301:前記電力供給装置は、PWMコンバータまたはダイオード整流回路からなり三相交流電圧を変換して前記直流回路に直流電圧を供給する交流直流変換器と、前記直流回路に接続されている第1の電力貯蔵回路とから構成されている、
要件A302:前記第1の電力貯蔵回路は、少なくとも第1、2のループ回路から構成されている、
要件A303:前記第1のループ回路は、前記直流回路に接続されている正端子と、負端子と、コイルと、第1のスイッチ回路と、コンデンサとが直列に接続された回路である、
要件A304:前記第2のループ回路は、前記正端子と、前記負端子と、前記コイルと、第2のスイッチ回路とが直列に接続された回路である、
要件A305:前記第1のスイッチ回路は、並列に接続された第1のダイオードと第1のトランジスタとからなり、前記第1のダイオードは前記正端子から前記負端子の方向に、前記第1のトランジスタは駆動されると前記負端子から前記正端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件A306:前記第2のスイッチ回路は、並列に接続された第2のダイオードと第2のトランジスタとからなり、前記第2のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第2のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件B301:射出工程以外の成形サイクルの工程において、前記第2のトランジスタの開閉を制御して、前記コンデンサに所定の電荷を貯蔵して前記第1の電力貯蔵回路に電力を貯蔵する、
要件B302:射出工程において、前記第1のトランジスタの開閉を制御して、前記第1の電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、前記直流電圧の目標電圧と実測電圧との偏差電圧から前記交流直流変換器から供給する電流の仮の目標値である仮目標電流を得、前記スクリュを軸方向に駆動する射出サーボモータの駆動電力に基づいて算出した電流を前記仮目標電流に加算して前記コイルにおける目標コイル電流を得、前記コイルにおける電流を前記目標コイル電流に基づいて制御する。 - スクリュ、型開閉装置、成形品突出装置等の電動射出成形機の構成部材に設けられているサーボモータを駆動するサーボアンプに、直流回路を介して直流電圧の電力を供給する電力供給装置であって、以下の要件A401〜A406を備えている電力供給装置において、要件B401〜B403に従って制御することを特徴とする、電動射出成形機の電力供給方法、
要件A401:前記電力供給装置は、PWMコンバータからなり三相交流電圧を変換して前記直流回路に直流電圧を供給する交流直流変換器と、前記直流回路に接続されている第2の電力貯蔵回路とから構成されている、
要件A402:前記第2の電力貯蔵回路は、少なくとも第3、4のループ回路から構成されている、
要件A403:前記第3のループ回路は、コンデンサと、コイルと、第3のスイッチ回路と、前記直流回路に接続されている正端子と、負端子とが直列に接続された回路である、
要件A404:前記第4のループ回路は、第4のスイッチ回路と、前記第3のスイッチ回路と、前記正端子と、前記負端子とが直列に接続された回路である、
要件A405:前記第3のスイッチ回路は、並列に接続された第3のダイオードと第3のトランジスタとからなり、前記第3のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第3のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件A406:前記第4のスイッチ回路は、並列に接続された第4のダイオードと第4のトランジスタとからなり、前記第4のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第4のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件B401:射出工程以外の成形サイクルの工程において、前記第3のトランジスタの開閉を制御して、前記コンデンサに所定の電荷を貯蔵して前記第2の電力貯蔵回路に電力を貯蔵する、
要件B402:射出工程における前記交流直流変換器の制御は、前記直流電圧の目標電圧と実測電圧との偏差電圧から前記交流直流変換器の直流電流についての仮の目標値である仮目標電流を得、該仮目標電流から所定のしきい値の周波数を越える高周波成分を除去して目標電流を得、そして前記交流直流変換器から供給する直流電流が前記目標電流になるように制御する、
要件B403:射出工程において、前記第4のトランジスタの開閉を制御して、前記第2の電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、前記コイルを流れる電流を制御するための目標コイル電流は、前記仮目標電流の前記高周波成分とする。 - スクリュ、型開閉装置、成形品突出装置等の電動射出成形機の構成部材に設けられているサーボモータを駆動するサーボアンプに、直流回路を介して直流電圧の電力を供給する電力供給装置であって、以下の要件A501〜A506を備えている電力供給装置において、要件B501、B502に従って制御することを特徴とする、電動射出成形機の電力供給方法、
要件A501:前記電力供給装置は、PWMコンバータまたはダイオード整流回路からなり三相交流電圧を変換して前記直流回路に直流電圧を供給する交流直流変換器と、前記直流回路に接続されている第2の電力貯蔵回路とから構成されている、
要件A502:前記第2の電力貯蔵回路は、少なくとも第3、4のループ回路から構成されている、
要件A503:前記第3のループ回路は、コンデンサと、コイルと、第3のスイッチ回路と、前記直流回路に接続されている正端子と、負端子とが直列に接続された回路である、
要件A504:前記第4のループ回路は、第4のスイッチ回路と、前記第3のスイッチ回路と、前記正端子と、前記負端子とが直列に接続された回路である、
要件A505:前記第3のスイッチ回路は、並列に接続された第3のダイオードと第3のトランジスタとからなり、前記第3のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第3のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件A506:前記第4のスイッチ回路は、並列に接続された第4のダイオードと第4のトランジスタとからなり、前記第4のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第4のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件B501:射出工程以外の成形サイクルの工程において、前記第3のトランジスタの開閉を制御して、前記コンデンサに所定の電荷を貯蔵して前記第2の電力貯蔵回路に電力を貯蔵する、
要件B502:射出工程において、前記第4のトランジスタの開閉を制御して、前記第2の電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、前記スクリュを軸方向に駆動する射出サーボモータの駆動電力情報から、前記コイルにおける目標コイル電流を得、前記コイルにおけるコイル電流は前記目標コイル電流に基づいて制御する。 - スクリュ、型開閉装置、成形品突出装置等の電動射出成形機の構成部材に設けられているサーボモータを駆動するサーボアンプに、直流回路を介して直流電圧の電力を供給する電力供給装置であって、以下の要件A601〜A606を備えている電力供給装置において、要件B601、B602に従って制御することを特徴とする、電動射出成形機の電力供給方法、
要件A601:前記電力供給装置は、PWMコンバータまたはダイオード整流回路からなり三相交流電圧を変換して前記直流回路に直流電圧を供給する交流直流変換器と、前記直流回路に接続されている第2の電力貯蔵回路とから構成されている、
要件A602:前記第2の電力貯蔵回路は、少なくとも第3、4のループ回路から構成されている、
要件A603:前記第3のループ回路は、コンデンサと、コイルと、第3のスイッチ回路と、前記直流回路に接続されている正端子と、負端子とが直列に接続された回路である、
要件A604:前記第4のループ回路は、第4のスイッチ回路と、前記第3のスイッチ回路と、前記正端子と、前記負端子とが直列に接続された回路である、
要件A605:前記第3のスイッチ回路は、並列に接続された第3のダイオードと第3のトランジスタとからなり、前記第3のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第3のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件A606:前記第4のスイッチ回路は、並列に接続された第4のダイオードと第4のトランジスタとからなり、前記第4のダイオードは前記負端子から前記正端子の方向に、前記第4のトランジスタは駆動されると前記正端子から前記負端子の方向に、それぞれ電流を流す向きに設けられている、
要件B601:射出工程以外の成形サイクルの工程において、前記第3のトランジスタの開閉を制御して、前記コンデンサに所定の電荷を貯蔵して前記第2の電力貯蔵回路に電力を貯蔵する、
要件B602:射出工程において、前記第4のトランジスタの開閉を制御して、前記第2の電力貯蔵回路に貯蔵された電力を前記直流回路に供給するとき、前記直流電圧の目標電圧と実測電圧との偏差電圧から前記交流直流変換器から供給する電流の仮の目標値である仮目標電流を得、前記スクリュを軸方向に駆動する射出サーボモータの駆動電力に基づいて算出した電流を前記仮目標電流に加算して前記コイルにおける目標コイル電流を得、前記コイルにおける電流を前記目標コイル電流に基づいて制御する。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153562A JP5086396B2 (ja) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | 電動射出成形機の電力供給方法 |
EP11172726.9A EP2416478B1 (en) | 2010-07-06 | 2011-07-05 | Electromotive injection molding machine and power supplying method of electromotive injection molding machine |
US13/177,049 US8764426B2 (en) | 2010-07-06 | 2011-07-06 | Electromotive injection molding machine and power supplying method of electromotive injection molding machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153562A JP5086396B2 (ja) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | 電動射出成形機の電力供給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012016821A true JP2012016821A (ja) | 2012-01-26 |
JP5086396B2 JP5086396B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=44582169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010153562A Active JP5086396B2 (ja) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | 電動射出成形機の電力供給方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8764426B2 (ja) |
EP (1) | EP2416478B1 (ja) |
JP (1) | JP5086396B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016022621A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | ファナック株式会社 | 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置 |
US9254593B2 (en) | 2014-04-04 | 2016-02-09 | Fanuc Corporation | Injection molding machine |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013140109A1 (en) * | 2012-03-20 | 2013-09-26 | British Telecommunications Public Limited Company | Control of line power |
AT514175B1 (de) | 2013-03-19 | 2021-01-15 | Engel Austria Gmbh | Energieversorgungsvorrichtung für eine Spritzgießmaschine |
JP2015214106A (ja) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | ファナック株式会社 | 射出成形機の制御方法 |
JP5800953B1 (ja) | 2014-05-12 | 2015-10-28 | ファナック株式会社 | 電圧検出部の異常検出部を有する射出成形機の制御装置 |
DE102014108730A1 (de) * | 2014-06-23 | 2015-12-24 | Netstal-Maschinen Ag | Verfahren zum Betreiben einer Spritzgießmaschine |
JP7061480B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2022-04-28 | 株式会社日本製鋼所 | 電動射出成形機 |
JP2022183691A (ja) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | 株式会社日本製鋼所 | 射出成形機 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100194A (ja) * | 1985-10-25 | 1987-05-09 | Fanuc Ltd | サ−ボモ−タにおけるトルク制御方式 |
JP2000141440A (ja) * | 1998-11-05 | 2000-05-23 | Nisso Denki Kk | 射出成形機のモータ駆動装置 |
JP2002166456A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-11 | Tokimec Inc | 横型成形機 |
JP2007537896A (ja) * | 2004-05-18 | 2007-12-27 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 射出成形システムのエネルギー管理装置及び方法 |
JP2009241287A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Japan Steel Works Ltd:The | 電動射出成形機の電力供給装置および電動射出成形機 |
JP2010058317A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Japan Steel Works Ltd:The | 電動射出成形機の電力供給方法および電力供給装置 |
JP2010131624A (ja) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | 間欠負荷駆動用電動機制御装置。 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61230917A (ja) * | 1985-04-08 | 1986-10-15 | Fanuc Ltd | 射出成形機の射出圧制御方式 |
US5362222A (en) * | 1993-08-31 | 1994-11-08 | Cincinnati Milacron Inc. | Injection molding machine having a vector controlled AC drive system |
JPH1128751A (ja) * | 1997-07-09 | 1999-02-02 | Niigata Eng Co Ltd | 射出成形機の駆動制御装置 |
JP2001226049A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP4249364B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-04-02 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
US6424207B1 (en) * | 2001-04-18 | 2002-07-23 | Northrop Grumman Corporation | PWM active filter for DC power systems |
US6682332B2 (en) * | 2001-08-14 | 2004-01-27 | Alcoa Inc. | Dual isolated mode controller for injection molding machine |
TWI221806B (en) * | 2001-10-19 | 2004-10-11 | Sumitomo Heavy Industries | Injection molding machine and method of protecting the injection molding machine |
AUPS118302A0 (en) * | 2002-03-18 | 2002-04-18 | Rectifier Technologies Pacific Pty Ltd | Wide bandwidth ac-dc converter |
JP3722810B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2005-11-30 | ファナック株式会社 | モータ駆動装置 |
JP5344145B2 (ja) | 2008-12-25 | 2013-11-20 | 澁谷工業株式会社 | ボンディング装置における電子部品と基板の位置合わせ方法 |
-
2010
- 2010-07-06 JP JP2010153562A patent/JP5086396B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-05 EP EP11172726.9A patent/EP2416478B1/en active Active
- 2011-07-06 US US13/177,049 patent/US8764426B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100194A (ja) * | 1985-10-25 | 1987-05-09 | Fanuc Ltd | サ−ボモ−タにおけるトルク制御方式 |
JP2000141440A (ja) * | 1998-11-05 | 2000-05-23 | Nisso Denki Kk | 射出成形機のモータ駆動装置 |
JP2002166456A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-11 | Tokimec Inc | 横型成形機 |
JP2007537896A (ja) * | 2004-05-18 | 2007-12-27 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 射出成形システムのエネルギー管理装置及び方法 |
JP2009241287A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Japan Steel Works Ltd:The | 電動射出成形機の電力供給装置および電動射出成形機 |
JP2010058317A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Japan Steel Works Ltd:The | 電動射出成形機の電力供給方法および電力供給装置 |
JP2010131624A (ja) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | 間欠負荷駆動用電動機制御装置。 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9254593B2 (en) | 2014-04-04 | 2016-02-09 | Fanuc Corporation | Injection molding machine |
JP2016022621A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | ファナック株式会社 | 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2416478B1 (en) | 2019-12-11 |
US20120009297A1 (en) | 2012-01-12 |
JP5086396B2 (ja) | 2012-11-28 |
US8764426B2 (en) | 2014-07-01 |
EP2416478A2 (en) | 2012-02-08 |
EP2416478A3 (en) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5086396B2 (ja) | 電動射出成形機の電力供給方法 | |
JP4756559B2 (ja) | 電動射出成形機の電力供給装置および電動射出成形機 | |
JP6394421B2 (ja) | 半導体スイッチング素子の駆動装置 | |
CN1925312A (zh) | 电机速度控制电路 | |
JP2013018152A (ja) | 電動射出成形機の停電時の運転方法、および電動射出成形機 | |
JP2010283932A (ja) | 負荷駆動システムの制御装置 | |
WO2018155321A1 (ja) | 制御装置およびこれを用いた電動パワーステアリング装置 | |
WO2017213073A1 (ja) | 動力出力装置 | |
JP6384316B2 (ja) | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 | |
JP2016137577A (ja) | 電動射出成形機の電力供給装置の制御方法および電力供給装置 | |
JP2010252591A (ja) | 電圧変換装置制御システム | |
JP6392464B2 (ja) | 車両用駆動装置、車両用駆動システム、および、車両用駆動装置の制御方法 | |
JP2007195352A (ja) | 電動機の電源装置 | |
JP5680600B2 (ja) | 電動射出成形機の直流電圧供給回路 | |
JP5801248B2 (ja) | 電動射出成形機のヒータ電力供給方法および電動射出成形機 | |
JP6400858B2 (ja) | 駆動装置、駆動システム、および、駆動装置の制御方法 | |
JP4870129B2 (ja) | 電動射出成形機の電力供給装置および電動射出成形機 | |
JP6950200B2 (ja) | 電力変換器および電力変換器の調整方法 | |
CN111987974B (zh) | 旋转电机控制装置 | |
JP5800938B2 (ja) | 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置 | |
JP2014233185A (ja) | スイッチトリラクタンスモータの駆動制御方法及びスイッチトリラクタンスモータの駆動制御装置 | |
US11063546B2 (en) | Motor control device | |
JP2017217834A (ja) | 複数の給電系統を備えた電動射出成形機 | |
JP6669125B2 (ja) | 電力変換装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 | |
JP2004112893A (ja) | スイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5086396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |