JP2012016172A - 電源回路と電源制御方法 - Google Patents

電源回路と電源制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012016172A
JP2012016172A JP2010150453A JP2010150453A JP2012016172A JP 2012016172 A JP2012016172 A JP 2012016172A JP 2010150453 A JP2010150453 A JP 2010150453A JP 2010150453 A JP2010150453 A JP 2010150453A JP 2012016172 A JP2012016172 A JP 2012016172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
input
power
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010150453A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatada Tanaka
雅恭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010150453A priority Critical patent/JP2012016172A/ja
Priority to US13/027,947 priority patent/US8582336B2/en
Publication of JP2012016172A publication Critical patent/JP2012016172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract


【課題】 交流電源及び直流電源のいずれが供給された場合においても所要の直流電源を出力することが可能な電源回路と電源制御方法を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、入力端子には、交流電源及び直流電源の一方が入力される。整流回路は、入力端子に接続されている。力率改善回路には、整流回路の出力電圧が供給される。DC/DCコンバータは、力率改善回路から出力される直流電圧のレベルを変換する。制御部は、整流回路の出力電圧に応じて入力端子に供給された入力電源が交流か直流かを判別し、入力電源が交流である場合、力率改善回路、及びDC/DCコンバータを用いて直流電源を生成し、入力電源が直流である場合、入力された直流電源の電圧に応じて、力率改善回路、及びDC/DCコンバータの動作を制御して直流電源を生成する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、例えばパーソナルコンピュータ等の電源回路と電源制御方法に関する。
一般に、パーソナルコンピュータ等の電子機器は、直流電源で動作する。このため、例えば電源アダプタを用いて、商用交流電源を直流電源に変換し、電子機器に供給されている。
現在、電子機器の省エネルギー化を図るため、電源アダプタによる電子機器への給電が再検討されている。
また、近時、太陽光発電や風力発電等により発生された電力は、一旦二次電池に蓄えられ、この二次電池に蓄えられた直流電源を例えばインバータにより交流電源に変換して配電系統に供給される。インバータの変換効率は改善されているが、十分ではなく変換損失が生じている。また、交流電源に変換された電力は、電子機器に供給するため、電源アダプタにより直流電源に変換される。しかし、ここでも変換損失が生じている。したがって、自然エネルギーを利用して発生された電力は、直流電源として電子機器に供給されることが望ましい。
さらに、電子機器を例えば自動車内で使用する場合、自動車内で生成された直流電源を交流電源に変換することなく使用できることが望ましい。
特開2009−183110号公報 特開2009−60683号公報 特開2004−357408号公報 特開平9−55882号公報 特開2009−284646号公報
しかし、現在の電子機器に使用される電源回路としての電源アダプタは、交流電源を直流電源に変換する機能しか有していない。このため、電源アダプタは、直流電源を扱うことが困難であった。
本発明は、交流電源及び直流電源のいずれが供給された場合においても所要の直流電源を出力することが可能な電源回路と電源制御方法を提供しようとするものである。
実施形態によれば、入力端子には、交流電源及び直流電源の一方が入力される。整流回路は、入力端子に接続されている。力率改善回路には、整流回路の出力電圧が供給される。DC/DCコンバータは、力率改善回路から出力される直流電圧のレベルを変換する。制御部は、整流回路の出力電圧に応じて入力端子に供給された入力電源が交流か直流かを判別し、入力電源が交流である場合、力率改善回路、及びDC/DCコンバータを用いて直流電源を生成し、入力電源が直流である場合、入力された直流電源の電圧に応じて、力率改善回路、及びDC/DCコンバータの動作を制御して直流電源を生成する。
実施形態に係る電源回路の一例を示す回路構成図。 図1に示す各回路の電源供給方法の概念を示す図。 図1に示す各回路のバイパス方法の概念を示す図。 図1に示す電源回路の動作の一例を示すフローチャート。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る電源回路を示している。この電源回路は、例えばパーソナルコンピュータの電子機器に接続される電源アダプタの例を示しているが、電源アダプタに限定されるものではなく、電子機器に内蔵されていてもよい。また、電子機器は、パーソナルコンピュータに限定されるものではない。
図1において、電源アダプタA11は、交流電源(AC)又は直流電源(DC)が入力される入力端子11、及び直流電源を出力する出力端子12を有している。入力端子11には、AC入力用フィルタF11が接続されている。このAC入力用フィルタF11は、入力端子11に供給された交流電源のノイズを除去する。AC入力用フィルタF11の出力端には、整流回路13としての例えばブリッジダイオードBD11が接続されている。この整流回路13は、入力端子11に交流電源が入力された場合、それを整流する。
整流回路13の出力端には、力率改善(Power Factor Correction : PFC)回路K11が接続されている。PFC回路K11は、入力電圧を分割するための抵抗Rp11、Rp12と、チョークコイルLp11と、チョークコイルLp11の一次巻線に接続されたスイッチングトランジスタQp11及び電流検出用抵抗Rp13と、整流回路を構成するダイオードDp11及びコンデンサCp11により構成されている。
PFC回路K11の出力端には、DC/DCコンバータ回路K12が接続されている。このDC/DCコンバータ回路K12は、DC/DCコンバータ回路K12の入力側の電圧を分割する抵抗Rd11、Rd12と、トランスTd11と、トランスTd11の一次巻線に挿入接続されたスイッチングトランジスタQd11と、トランスTd11の二次巻線に接続され、整流回路を構成するダイオードDd11及びコンデンサCd1と、DC/DCコンバータ回路K12の出力側の電圧を分割する抵抗Rd13、Rd14により構成されている。
PFC回路K11には、PFC制御回路C11、第1PWM(Pulse Width Modulation)制御回路C12が接続されている。PFC制御回路C11の第1の入力端は抵抗Rp11、Rp12の接続ノードに接続され、第2の入力端はスイッチングトランジスタQp11と電流検出用抵抗Rp13の接続ノードに接続され、第3の入力端はチョークコイルLp11の補助巻線に接続されている。PFC制御回路C11の出力端は、スイッチングトランジスタQp11のゲートに接続されている。
第1PWM制御回路C12の入力端は、DC/DCコンバータ回路K12の抵抗Rd11とRd12の接続ノードに接続され、出力端はスイッチングトランジスタQp11のゲートに接続されている。
PFC回路K11は、PFC制御回路C11、第1PWM制御回路C12により、PFC機能モード、昇圧機能モード、停止モードの3つの動作モードで制御される。
(PFC機能モード)
PFC機能モードは、PFC回路C11をPFC回路として動作(自励制御)させるためのモードである。PFC制御回路C11は、PFC回路C11の入力電圧、チョークコイルLp11の電流、スイッチングトランジスタQp11の電流により、PFC回路K11の自励制御を行う。すなわち、PFC回路K11は、次のような動作を行う。
(i) スイッチングトランジスタQp11をオンさせる。
(ii) 抵抗Rp11、Rp12の接続ノードから入力された脈流電圧のデータを取り込み、電流検出用抵抗Rs13からスイッチングトランジスタQp11に流れる電流のデータを取り込み、これらデータに基づきスイッチングトランジスタQp11をオフさせる。
(iii) チョークコイルLp11の補助巻線からチョークコイルLp11に流れる電流のデータを取り込み、このデータに基づきスイッチングトランジスタQp11をオンさせる。
上記(ii) (iii)の動作が繰り返され、PFC機能モードが実行される。
(昇圧機能モード)
昇圧機能モードは、PFC回路K11を昇圧回路として動作(他励制御)させるためのモードである。この昇圧機能モードにおいて、第1PWM制御回路C12は、DC/DCコンバータ回路K12の抵抗Rd11、Rd12からDC/DCコンバータ回路K12の入力電圧のデータを取り込み、このデータに基づき、PFC回路K11を他励制御(PWM制御)する。
(停止モード)
停止モードは、PFC回路K11の動作を停止させる。
上記3つの動作モードは、スイッチSc11、Sc12によりPFC制御回路C11、第1PWM制御回路C12の電源を、選択的にオン/オフ(供給/遮断)することにより切換えられる。
一方、DC/DCコンバータ回路K12は、第2PWM制御回路C13により、降圧機能モード、停止モードの2つのモードで動作される。
(降圧機能モード)
降圧機能モードにおいて、第2PWM制御回路C13は、出力側の抵抗Rd13、Rd14からDC/DCコンバータ回路K12の出力電圧のデータを取得し、このデータに基づきDC/DCコンバータ回路K12を降圧回路として動作させる。
(停止モード)
停止モードは、DC/DCコンバータ回路K12を停止させる。
降圧機能モード、停止モードは、スイッチSc13により第2PWM制御回路C13の電源をオン/オフ(供給/遮断)することにより切り換えられる。
また、直交判定部C14の入力端は、PFC回路K11の抵抗Rp11、Rp12の接続ノードに接続されている。直交判定部C14は、抵抗Rp11、Rp12の接続ノードの電圧に基づき、入力端子11に供給された電源が交流であるか直流であるかを判別する。この判別結果に基づき、後述するように、上記各回路への電源供給、及び電源供給が停止された回路や、入力電源の種類に応じて不要な回路をバイパスさせる制御を行う。
上記直交判定部C14、PFC制御回路C11、第1PWM制御回路C12、第2PWM制御回路C13への電源供給は、スイッチSs11、Ss12、Ss13を選択的に切り換えることにより行われる。
図1、図2を参照して、電源供給方法の概念について説明する。
(第1電源供給21)
図2に示す第1電源供給21は、ブリッジダイオードBD11の出力端に接続された抵抗Rs11及びスイッチSs11を介して電源供給を行うものであり、初期状態の電源供給である。
(第2電源供給22)
第2電源供給22は、PFC回路K11の出力端より、抵抗Rs12、スイッチSs12を介して電源供給を行う。
(第3電源供給23)
第3電源供給23は、トランスTd1のバイアス巻線に発生された電圧をダイオードDb11、コンデンサCb11により整流して直流電源を生成する。
上記第1乃至第3電源供給21、22、23は、直交判定部C14の判定結果に基づき、スイッチSs11、Ss12、Ss13が切り換えられることにより選択される。
(回路のバイパスについて)
また、上記AC入力用フィルタF11、ブリッジダイオードBD11、PFC回路K11、DC/DCコンバータ回路K12は、入力電源が交流であるか、直流であるかにより選択的に動作され、動作が停止される場合のように、動作させる必要の無い回路は、バイパスされる。
このため、AC入力用フィルタF11の入力端にスイッチSb11が接続され、ブリッジダイオードBD11の出力端にスイッチSb12が接続され、PFC回路K11の出力端にスイッチSb14が接続され、DC/DCコンバータ回路K12の出力端にスイッチSb15接続されている。さらに、スイッチSb12とスイッチSb14の間にスイッチSb13が接続されている。
スイッチSb11〜Sb15は、次に示す4通りに制御され、直交判定部C14の判定結果に基づき切り換えられ、AC入力用フィルタF11、ブリッジダイオードBD11、PFC回路K11、DC/DCコンバータ回路K12がバイパスされる。
図3は、スイッチSb11〜Sb15の動作状態に基づくバイパス方法の概念を示している。
第1バイパス31は、バイパス無しの状態である。このため、スイッチSb11〜Sb15は全てオフ状態に設定される。
第2バイパス32は、AC入力用フィルタF11、整流用ブリッジダイオードBD11、PFC回路K11をバイパスする。このため、スイッチSb11はオン状態、スイッチSb12はオフ状態、スイッチSb13はオン状態、スイッチSb14はオン状態、スイッチSb15はオフ状態に設定される。
第3バイパス33は、AC入力用フィルタF11、整流用ブリッジダイオードBD11をバイパスする。このため、スイッチSb11はオン状態、スイッチSb12はオン状態、スイッチSb13はオフ状態、スイッチSb14はオフ状態、スイッチSb15はオフ状態に設定される。
第4バイパス34は、AC入力用フィルタF11、ブリッジダイオードBD11、DC/DCコンバータ回路K12をバイパスする。このため、スイッチSb11はオン状態、スイッチSb12はオン状態、スイッチSb13はオフ状態、スイッチSb14はオン状態、スイッチSb15はオン状態に設定される。
(動作説明)
図4を参照して、図1に示す電源回路の動作について説明する。
初期状態において、スイッチSs11〜Ss12、Sc11〜Sc13、Sb11〜Sb15は、スイッチSs11のみがオン状態に設定され、スイッチSs12、Sc11〜Sc13、Sb11〜Sb15はオフ状態に設定されている。このため、第1電源供給23としての、抵抗Rs11、スイッチSs11を介して直流判定部C14のみが動作可能とされる。
この状態において、入力端子11に交流電源又は直流電源が供給され場合、入力された交流電源又は直流電源は、AC入力用フィルタF11を介してブリッジダイオードBD11に供給される。このブリッジダイオードBD11の出力電圧は、抵抗Rs11、スイッチSs11を介して直流判定部C14に供給される。
直流判定部C14は、PFC回路K11の抵抗Rp11、Rp12の接続ノードの電圧に基づき、入力端子11に供給された電源が交流電源であるか直流電源であるかを判別する(S11)。
具体的には、直交判定部C14は、一定時間の間、入力電圧のレベルの変化を検出し、この検出結果に基づき、入力端子11に供給された電源が交流電源であるか直流電源であるかを判別する。この検出時間は、例えば5msとする。この時間5msは、交流電源の周波数が50Hzの場合、1/4周期分の時間となる。入力電源が直流である場合、抵抗Rp11、Rp12の接続ノードの電圧は、検出時間の間、一定である。また、入力電源が交流である場合、抵抗Rp11、Rp12の接続ノードの電圧は、脈流成分を含むため、検出時間の間、変化する。この検出結果に基づき入力電源が交流電源であるか、直流電源であるかが判別される。
(入力電源が交流電源の場合)
上記判別の結果、入力電源が交流電源であると判別された場合、電源アダプタA11は、第1バイパス41、すなわち、バイパスが無い状態に設定され、第3電源供給23により各回路に電源が供給される。つまり、各スイッチの状態は、次のように設定される。
スイッチSs11:オフ、スイッチSs12:オフ、
スイッチSc11:オン、スイッチSc12:オフ、スイッチSc13:オン、
スイッチSb11〜スイッチSb15:全てオフ。
このため、AC入力用フィルタF11、ブリッジダイオードBD11、PFC回路K11、DC/DCコンバータ回路K12、PFC制御回路C11、第1PWM制御回路C12、第2PWM制御回路C13が動作される。この状態において、PFC回路K11は前述したPFC機能モードで動作され、DC/DCコンバータ回路K12は前述した降圧機能モードで動作される。すなわち、入力端子11に供給された交流電源は、AC入力用フィルタF11を介してブリッジダイオードBD11により整流され、この整流出力はPFC回路K11で力率が制御される。PFC回路K11の出力電圧は、DC/DCコンバータ回路K12により降圧されて出力端子12より直流電源として出力される。
(入力電源が直流電源の場合(1))
一方、前記ステップS11において、入力電源が直流電源であると判別された場合、直交判定部C11は、予め設定されているDC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値データと、電源アダプタA11の出力電圧の基準値データに基づき、各回路の動作を制御する。
具体的には、入力端子11に供給された直流電圧(直流入力電圧)とDC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値データとが比較される(S13)。この結果、直流入力電圧がDC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値データ以上である場合、PFC回路K11が停止モードとされ、DC/DCコンバータ回路K12が降圧機能モードに設定される。この場合、第2電源供給22により、抵抗Rs12、スイッチSs12を介して動作すべき回路に直流電源が供給される。また、バイパスは前述した第2バイパス42に設定される(S14)。
すなわち、直流入力電圧とDC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値の関係が、(直流入力電圧 ≧ DC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値)である場合、各スイッチは次のように設定される。
スイッチSs11:オフ、Ss12:オン、
スイッチSc11:オフ、Sc12:オン、Sc13:オン、
スイッチSb11:オン、Sb12:オフ、Sb13:オン、Sb14:オン、Sb15:オフ。
このため、AC入力用フィルタF11、ブリッジダイオードBD11、PFC回路K11がバイパスされ、入力直流電源は、DC/DCコンバータ回路K12により降圧されて出力端子12から出力される。
(入力電源が直流電源の場合(2))
前記ステップS13の判別において、直流入力電圧とDC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値の関係が、(直流入力電圧 ≧ DC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値)でないと判別された場合、電源アダプタA11の出力電圧の基準値が直流入力電圧以下であるかどうか(出力電圧の基準値 ≦ 直流入力電圧)が判別される(S15)。
この結果、電源アダプタA11の出力電圧の基準値が直流入力電圧以下(出力電圧の基準値 ≦直流入力電圧 < DC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値)である場合、PFC回路K11が昇圧機能モードに設定され、DC/DCコンバータ回路K12が降圧機能モードに設定されて動作される(S16)。この場合、第1電源供給21により動作すべき回路に電源が供給され、バイパスは、第3バイパス43に設定される。
すなわち、(出力電圧の基準値 ≦直流入力電圧 < DC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値)である場合、各スイッチは次のように設定される。
スイッチSs11:オン、Ss12:オフ、
スイッチSc11:オフ、Sc12:オン、Sc13:オン、
スイッチSb11:オン、Sb12:オン、Sb13:オフ、Sb14:オフ、Sb15:オフ。
このため、AC入力用フィルタF11、ブリッジダイオードBD11がバイパスされ、上述したように、第1PWM制御回路C12によりPFC回路K11が他励制御(PWM制御)され、PFC回路K11が昇圧回路として動作する。PFC回路K11により昇圧された直流電圧はDC/DCコンバータ回路K12により降圧され、出力端子12から出力される。
(入力電源が直流電源の場合(3))
前記ステップS15の判別において、出力電圧の基準値が直流入力電圧より大きいと判別された場合、PFC回路K11が昇圧機能モードに設定され、DC/DCコンバータ回路K12が停止モードに設定される(S17)。この場合、第1電源供給21により動作すべき回路に電源が供給され、バイパスは、第4バイパス34に設定される。
すなわち、(出力電圧の基準値 > 直流入力電圧)である場合、各スイッチは次のように設定される。
スイッチSs11:オン、Ss12:オフ、
スイッチSc11:オフ、Sc12:オン、Sc13:オフ、
スイッチSb11:オン、Sb12:オン、Sb13:オフ、Sb14:オン、Sb15:オン。
このため、AC入力用フィルタF11、ブリッジダイオードBD11、DC/DCコンバータ回路K12がバイパスされ、上述したように、第1PWM制御回路C12によりPFC回路K11が他励制御(PWM制御)され、PFC回路K11が昇圧回路として動作する。PFC回路K11により昇圧された直流電圧は、出力端子12から出力される。
尚、上記説明では、先ず、ステップ13の判別を行い、この後、ステップ15の判別を行った。しかし、これに限定されるものではなく、ステップ15の判別を行い、この後、ステップ13の判別を行うことも可能である。
上記実施形態によれば、直流判定部C14により入力端子11に供給された電源が交流電源であるか直流電源であるかを判別し、入力電源が交流電源である場合、PFC回路K11をPFC機能モードに設定し、DC/DCコンバータ回路K12を降圧機能モードに設定して交流電源を直流電源に変換して出力端子12に出力し、入力電源が直流電源である場合、直流入力電圧とDC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値の関係、直流入力電圧と出力電圧の基準値との関係に応じて、PFC回路K11を停止モードや昇圧機能モードに設定し、DC/DCコンバータ回路K12を降圧機能モードや停止モードに設定して入力直流電源を所要の直流電源に変換して出力端子12に出力している。このため、電源アダプタA11に供給される電源が交流電源であっても直流電源であっても、電子機器に所要の直流電源を供給することができる。したがって、自然エネルギーを利用して発生された直流電源や自動車内で生成された直流電源を交流電源に変換することなく、所要の直流電源を生成することが可能であるため、変換損失を低減して、電子機器の直流電源を生成することが可能である。
また、本実施形態の電源アダプタA11は、昇圧回路方式によるPFC回路K11を内蔵し、入力端子11に交流電源と直流電源のどちらが供給されても電子機器の動作に必要な直流電源を生成することができる。このため、交流入力、及び様々な直流入力に対応した複数の電源アダプタを用意する必要がない。したがって、1つの電源アダプタA11により、交流電源と直流電源を入力とすることができるため、電源アダプタや電子機器の小型化を測ることが可能であり、使い勝っても向上することができる。
さらに、入力端子11に直流電源が供給された場合、PFC回路K11を昇圧機能モードで使用することにより、DC/DCコンバータK12の入力下限値未満の電圧でも動作させることが可能である。
また、入力端子11に直流電源が供給された場合、入出力条件によって、AC入力用フィルタF11、ブリッジダイオードBD11、PFC回路K11、DC/DCコンバータ回路K12を選択的にバイパスすることにより、直流電源の変換効率を向上させることができ、省エネルギー効果を向上できる。
さらに、入力端子11に供給される交流電源、直流電源の入出力条件によって、PFC回路K11、DC/DCコンバータ回路K12を、交流電源、直流電源の両方で使用しているため、部品点数を削減でき、装置形状を小型化でき、コストを低減することが可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
A11…電源アダプタ、11…入力端子、12…出力端子、13…整流回路、BD11…ブリッジダイオード、K11…PFC回路、K12…DC/DCコンバータ回路、C11…PFC制御回路、C12…第1PWM制御回路、C14…直交判定部、Sb11〜Sb15…スイッチ、21,22,23…第1、第2、第3電源供給、31〜34…第1乃至第4バイパス。
実施形態によれば、入力端子には、交流電源及び直流電源の一方が入力される。整流回路は、入力端子に接続されている。力率改善回路には、整流回路の出力電圧が供給される。DC/DCコンバータは、力率改善回路から出力される直流電圧のレベルを変換する。バイパス回路は、前記入力端子と前記整流回路、前記力率改善回路、及び前記DC/DCコンバータに接続され、前記整流回路、前記力率改善回路、及び前記DC/DCコンバータを選択的にバイパスする。制御部は、整流回路の出力電圧に応じて入力端子に供給された入力電源が交流か直流かを判別し、入力電源が交流である場合、力率改善回路、及びDC/DCコンバータを用いて直流電源を生成し、入力電源が直流である場合、入力された直流電源の電圧に応じて、力率改善回路、及びDC/DCコンバータの動作を制御して直流電源を生成する。さらに、制御部は、前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値以上である場合、前記力率改善回路を停止させ、前記DC/DCコンバータを降圧モードで動作させ、前記バイパス回路により、前記整流回路、及び前記力率改善回路をバイパスさせる
(PFC機能モード)
PFC機能モードは、PFC回路11をPFC回路として動作(自励制御)させるためのモードである。PFC制御回路11は、PFC回路11の入力電圧、チョークコイルLp11の電流、スイッチングトランジスタQp11の電流により、PFC回路K11の自励制御を行う。すなわち、PFC回路K11は、次のような動作を行う。
このため、AC入力用フィルタF11の入力端にスイッチSb11が接続され、ブリッジダイオードBD11の出力端にスイッチSb12が接続され、PFC回路K11の出力端にスイッチSb14が接続され、DC/DCコンバータ回路K12の出力端にスイッチSb15接続されている。さらに、スイッチSb12とスイッチSb14の間にスイッチSb13が接続されている。
初期状態において、スイッチSs11〜Ss12、Sc11〜Sc13、Sb11〜Sb15は、スイッチSs11のみがオン状態に設定され、スイッチSs12、Sc11〜Sc13、Sb11〜Sb15はオフ状態に設定されている。このため、第1電源供給21としての、抵抗Rs11、スイッチSs11を介して直流判定部C14のみが動作可能とされる。
この状態において、入力端子11に交流電源又は直流電源が供給され場合、入力された交流電源又は直流電源は、AC入力用フィルタF11を介してブリッジダイオードBD11に供給される。このブリッジダイオードBD11の出力電圧は、抵抗Rs11、スイッチSs11を介して直流判定部C14に供給される。
スイッチSs11:オフ、Ss12:オン、
スイッチSc11:オフ、Sc12:オフ、Sc13:オン、
スイッチSb11:オン、Sb12:オフ、Sb13:オン、Sb14:オン、Sb15:オフ。
上記実施形態によれば、直判定部C14により入力端子11に供給された電源が交流電源であるか直流電源であるかを判別し、入力電源が交流電源である場合、PFC回路K11をPFC機能モードに設定し、DC/DCコンバータ回路K12を降圧機能モードに設定して交流電源を直流電源に変換して出力端子12に出力し、入力電源が直流電源である場合、直流入力電圧とDC/DCコンバータ回路K12の入力電圧の下限値の関係、直流入力電圧と出力電圧の基準値との関係に応じて、PFC回路K11を停止モードや昇圧機能モードに設定し、DC/DCコンバータ回路K12を降圧機能モードや停止モードに設定して入力直流電源を所要の直流電源に変換して出力端子12に出力している。このため、電源アダプタA11に供給される電源が交流電源であっても直流電源であっても、電子機器に所要の直流電源を供給することができる。したがって、自然エネルギーを利用して発生された直流電源や自動車内で生成された直流電源を交流電源に変換することなく、所要の直流電源を生成することが可能であるため、変換損失を低減して、電子機器の直流電源を生成することが可能である。

Claims (9)

  1. 交流電源及び直流電源の一方が入力される入力端子と、
    前記入力端子に接続された整流回路と、
    前記整流回路の出力電圧が供給される力率改善回路と、
    前記力率改善回路から出力される直流電圧のレベルを変換するDC/DCコンバータと、
    前記整流回路の出力電圧に応じて前記入力端子に供給された入力電源が交流か直流かを判別し、前記入力電源が交流である場合、前記力率改善回路、及びDC/DCコンバータを用いて直流電源を生成し、前記入力電源が直流である場合、入力された直流電源の電圧に応じて、前記力率改善回路、及びDC/DCコンバータの動作を制御して直流電源を生成する制御部と
    を具備する電源回路。
  2. 前記制御部は、前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値以上である場合、前記力率改善回路を停止させ、前記DC/DCコンバータを降圧モードで動作させる請求項1記載の電源回路。
  3. 前記制御部は、前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値より小さく、出力電圧の基準値以上である場合、前記力率改善回路を昇圧モードで動作させ、前記DC/DCコンバータを降圧モードで動作させる請求項2記載の電源回路。
  4. 前記制御部は、前記入力された直流電源の電圧が前記出力電圧の基準値より小さい場合、前記力率改善回路を昇圧モードで動作させ、前記DC/DCコンバータを停止させる請求項3記載の電源アダプタ。
  5. 前記整流回路の出力端から第1の電源を供給する第1電源供給手段と、
    前記力率改善回路の出力端から第2の電源を供給する第2電源供給手段と、
    前記DC/DCコンバータの一部から第3の電源を供給する第3電源供給手段と、
    をさらに具備し、
    前記制御部は、
    前記第1電源供給手段により供給される第1の電源に基づき入力電源が交流電源か直流電源かを判別し、
    前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値以上である場合、前記第2電源供給手段により供給される第2の電源を前記DC/DCコンバータに供給し、
    前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値より小さく、出力電圧の基準値以上である場合、前記第1電源供給により供給される第1の電源を前記力率改善回路、及び前記DC/DCコンバータに供給し、
    前記入力直流電源の電圧が前記出力電圧の基準値より小さい場合、前記第1電源供給手段により供給される第1の電源を前記力率改善回路に供給する
    請求項4記載の電源回路。
  6. 前記入力端と前記整流回路、前記力率改善回路、及び前記DC/DCコンバータに接続され、前記整流回路、前記力率改善回路、及び前記DC/DCコンバータを選択的にバイパスするバイパス回路をさらに有し、
    前記制御部は、前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値以上である場合、前記バイパス回路により、前記整流回路、及び前記力率改善回路をバイパスさせ、
    前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値より小さく、出力電圧の基準値以上である場合、前記バイパス回路により、前記整流回路をバイパスさせ、
    前記入力直流電源の電圧が前記出力電圧の基準値より小さい場合、前記バイパス回路により、前記整流回路、前記DC/DCコンバータをバイパスさせる
    請求項5記載の電源回路。
  7. 前記力率改善回路を力率改善モードで動作させる第1制御回路と、
    前記力率改善回路を昇圧モードで動作させる第2制御回路と、
    をさらに具備し、
    前記制御部は、前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値以上である場合、前記第1、第2制御回路を停止させ、
    前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値より小さく、出力電圧の基準値以上である場合、前記第1制御回路を停止させ、前記第2制御回路を動作させ、
    前記入力直流電源の電圧が前記出力電圧の基準値より小さい場合、前記第1制御回路を停止させ、前記第2制御回路を動作させる
    請求項6記載の電源回路。
  8. 入力端子に供給された電源が交流電源であるか直流電源であるかを判別し、
    前記入力端子に供給された電源が交流電源である場合、前記供給された電源を整流し、力率を改善し、降圧して出力すべき直流電圧を生成し、
    前記入力端子に供給された電源が直流電源である場合、入力された直流電源の電圧に応じて、直流電圧の力率改善や昇圧、降圧を選択的に行い出力すべき直流電圧を生成する
    電源制御方法。
  9. 前記入力された直流電源の電圧がDC/DCコンバータの入力電圧下限値以上である場合、力率改善回路を停止させ、前記DC/DCコンバータで前記入力された直流電源の電圧を降圧させ、
    前記入力された直流電源の電圧が前記DC/DCコンバータの入力電圧下限値より小さく、出力電圧の基準値以上である場合、力率改善回路を昇圧モードで動作させ、前記DC/DCコンバータを降圧モードで動作させ、
    前記入力された直流電源の電圧が前記出力電圧の基準値より小さい場合、前記力率改善回路を昇圧モードで動作させ、前記DC/DCコンバータを停止させる
    請求項8記載の電源制御方法。
JP2010150453A 2010-06-30 2010-06-30 電源回路と電源制御方法 Pending JP2012016172A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150453A JP2012016172A (ja) 2010-06-30 2010-06-30 電源回路と電源制御方法
US13/027,947 US8582336B2 (en) 2010-06-30 2011-02-15 Power supply circuit capable of handling direct current and alternating current and power supply control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150453A JP2012016172A (ja) 2010-06-30 2010-06-30 電源回路と電源制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113317A Division JP2012152105A (ja) 2012-05-17 2012-05-17 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012016172A true JP2012016172A (ja) 2012-01-19

Family

ID=45399211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010150453A Pending JP2012016172A (ja) 2010-06-30 2010-06-30 電源回路と電源制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8582336B2 (ja)
JP (1) JP2012016172A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015070698A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 東芝ライテック株式会社 電源回路及び照明装置
JP2016025076A (ja) * 2014-07-25 2016-02-08 三菱電機株式会社 点灯装置
WO2016021291A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 オリンパス株式会社 手術システム
KR20180078779A (ko) * 2016-12-30 2018-07-10 자동차부품연구원 차량용 완속 충전기 제어 장치
KR102335226B1 (ko) * 2020-06-15 2021-12-03 한국항공우주연구원 전기자동차 obc 용 선택형 컨버터 장치, 및 전기자동차 obc 용 선택형 컨버터 장치의 전력변환 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5920075B2 (ja) * 2012-07-13 2016-05-18 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
KR101928856B1 (ko) * 2012-08-09 2018-12-14 에이치피프린팅코리아 유한회사 전력 제어 장치 및 화상 형성 장치
CN103683468B (zh) * 2012-09-17 2016-08-24 台达电子工业股份有限公司 电源系统以及电源系统的控制方法
WO2014167799A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 パナソニック株式会社 通信端末および通信システム
KR20150073400A (ko) * 2013-12-23 2015-07-01 동부대우전자 주식회사 전압 조정 장치 및 전압 조정 장치의 전력 경로 우회 방법
US9397556B2 (en) * 2014-09-15 2016-07-19 Chicony Power Technology Co., Ltd. Power supply apparatus with auxiliary boost circuit
TWI554004B (zh) * 2015-04-24 2016-10-11 台達電子工業股份有限公司 電源轉換裝置及其控制方法
CN106160519A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 研华股份有限公司 交直流电源电路及其方法
US9965370B2 (en) * 2015-12-24 2018-05-08 Intel Corporation Automated detection of high performance interconnect coupling
CN109196952B (zh) * 2016-04-25 2021-06-18 路创技术有限责任公司 用于发光二极管光源的负载控制装置
CN107592001A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 中兴通讯股份有限公司 一种输入自适应控制的方法和装置
JP6786358B2 (ja) * 2016-11-08 2020-11-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、及び、情報処理装置の制御方法
US11342833B2 (en) 2017-10-25 2022-05-24 Hubbell Incorporated Switch for a lighting system
KR102609536B1 (ko) * 2018-07-13 2023-12-05 삼성전자주식회사 전자장치
US20210376622A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-02 Qualcomm Incorporated Trickle charging and precharging a dead multi-cell-in-series battery
US11970977B2 (en) 2022-08-26 2024-04-30 Hamilton Sundstrand Corporation Variable restriction of a secondary circuit of a fuel injector

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005261118A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Densei Lambda Kk 電圧低下保護装置
JP2005295733A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ用電源装置
JP2007166783A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2009284646A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nec Engineering Ltd 交直両用電源装置
JP2010041857A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Canon Inc 電源装置及び撮像装置
JP2010130883A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujitsu Microelectronics Ltd 昇降圧電源制御装置および昇降圧電源制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955882A (ja) 1995-08-16 1997-02-25 Nippon Avionics Co Ltd 一体型赤外線映像装置
JP2004357408A (ja) 2003-05-29 2004-12-16 Fujitsu General Ltd 電源装置
US7190091B1 (en) * 2003-12-19 2007-03-13 Cisco Technology, Inc. Selectable source input power supply
JP4542483B2 (ja) * 2005-08-31 2010-09-15 日立コンピュータ機器株式会社 スイッチング電源装置及びディスクアレイシステム
CN2891442Y (zh) * 2005-12-29 2007-04-18 比亚迪股份有限公司 电动汽车便携式充电器
KR100891115B1 (ko) * 2007-04-26 2009-03-30 삼성전자주식회사 포화가 방지된 역률 개선 방법 및 장치
JP2008289334A (ja) 2007-05-21 2008-11-27 Toshiba Corp スイッチング電源装置および電源制御方法
US20080316779A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Chandrasekaran Jayaraman System and method for estimating input power for a power processing circuit
JP2009060683A (ja) 2007-08-30 2009-03-19 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
KR100967048B1 (ko) * 2007-12-07 2010-06-29 삼성전기주식회사 부하 전류의 변화에 따라 출력 전압을 가변하는 직류 전원장치
JP5048540B2 (ja) 2008-01-31 2012-10-17 パスカルエンジニアリング株式会社 交直両用形電源入力回路
EP2093874A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Stromversorgungseinrichtung, insbesondere zum redundanten Betrieb mit mehreren, ausgangsseitig parallel geschalteten weiteren Stromversorgungseinrichtungen
US8587963B2 (en) * 2009-01-21 2013-11-19 Fsp Technology Inc. Resonant converter equipped with multiple output circuits to provide multiple power outlets
US8004260B2 (en) * 2009-03-26 2011-08-23 Delta Electronics, Inc. Method and apparatus for multi-stage power supplies

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005261118A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Densei Lambda Kk 電圧低下保護装置
JP2005295733A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ用電源装置
JP2007166783A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2009284646A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nec Engineering Ltd 交直両用電源装置
JP2010041857A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Canon Inc 電源装置及び撮像装置
JP2010130883A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujitsu Microelectronics Ltd 昇降圧電源制御装置および昇降圧電源制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015070698A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 東芝ライテック株式会社 電源回路及び照明装置
JP2016025076A (ja) * 2014-07-25 2016-02-08 三菱電機株式会社 点灯装置
WO2016021291A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 オリンパス株式会社 手術システム
JPWO2016021291A1 (ja) * 2014-08-07 2017-04-27 オリンパス株式会社 手術システム
KR20180078779A (ko) * 2016-12-30 2018-07-10 자동차부품연구원 차량용 완속 충전기 제어 장치
KR101956165B1 (ko) 2016-12-30 2019-03-08 자동차부품연구원 차량용 완속 충전기 제어 장치
KR102335226B1 (ko) * 2020-06-15 2021-12-03 한국항공우주연구원 전기자동차 obc 용 선택형 컨버터 장치, 및 전기자동차 obc 용 선택형 컨버터 장치의 전력변환 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20120001599A1 (en) 2012-01-05
US8582336B2 (en) 2013-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012016172A (ja) 電源回路と電源制御方法
KR100593410B1 (ko) 스위칭 전원장치
EP3166219B1 (en) Power converter and air-conditioning device provided with said power converter
US8441237B2 (en) Power factor correction (PFC) circuit and method therefor
JP2006211815A (ja) マルチフェーズdc−dcコンバータ及びマルチフェーズdc−dcコンバータの制御回路
US20110255314A1 (en) Switched power converter with extended hold-up time
JP2009207292A (ja) 電力変換装置
KR20130072951A (ko) 돌입 전류 제한 회로
JP2012152105A (ja) 電源回路
JP5683932B2 (ja) X線診断装置
US11214158B2 (en) System and method of controlling charge of vehicle battery
TWI551024B (zh) 交流-直流電力轉換裝置及其控制方法
JP4857812B2 (ja) 電源システム
JP2015050890A (ja) スイッチング電源装置
JP2008289334A (ja) スイッチング電源装置および電源制御方法
JP2006246637A (ja) スイッチング電源装置
JP2006067703A (ja) スイッチング電源装置
US20120313604A1 (en) Efficient bias power supply for non-isolated dc/dc power conversion applications
JP6270753B2 (ja) 電力変換装置
JP5729762B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5509454B2 (ja) 電源装置とこれを利用する充電器
JP2007244149A (ja) ピーク負荷対応スイッチング電源およびそのピーク負荷対応方法
JP2008166076A (ja) 電子機器システム、および電源制御方法
JP2006271175A (ja) 電源装置
JP2008136316A (ja) 電源装置の充電装置及び電源装置の充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221