JP2012012302A - 油系分散体組成物およびそれを含む化粧料 - Google Patents

油系分散体組成物およびそれを含む化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2012012302A
JP2012012302A JP2010147171A JP2010147171A JP2012012302A JP 2012012302 A JP2012012302 A JP 2012012302A JP 2010147171 A JP2010147171 A JP 2010147171A JP 2010147171 A JP2010147171 A JP 2010147171A JP 2012012302 A JP2012012302 A JP 2012012302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
dispersion composition
dispersion
mass
based dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010147171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5663213B2 (ja
Inventor
Akio Hamamoto
秋雄 濱元
Masakazu Kobashi
正和 小橋
Toshiyuki Bessho
俊行 別所
Sanae Kawashima
早苗 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Kasei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Daito Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Daito Kasei Kogyo Co Ltd
Priority to JP2010147171A priority Critical patent/JP5663213B2/ja
Publication of JP2012012302A publication Critical patent/JP2012012302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663213B2 publication Critical patent/JP5663213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】高価なフッ素油剤などを使用することなく、しかも撥水撥油性粉体を高分散させることのできる油系分散体組成物を提供し、併せてその油系分散体組成物を含む化粧料を提供する。
【解決手段】撥水撥油処理として下記一般式(1)で示されるトリデカフルオロオクチルトリエトキシシランにより表面処理された粉体、
B.ポリグリセリン変性シリコーンおよび/またはアルキルポリグリセリン共変性シリコーンおよび
C.油系媒体よりなる分散溶媒
を含む。
C−(CF−(CH−Si−(OCHCH・・・(1)
【選択図】なし

Description

本発明は、水、油に対する親和性が極めて低いフッ素処理粉体を油系媒体中に低粘度で経時安定的に分散させた油系分散体組成物およびその油系分散体組成物を含む化粧料に関するものである。
従来、ファンデーションやアイシャドー、サンスクリーンなどの化粧料の耐水性を向上させるために、撥水撥油性を示すフッ素処理粉体が広く用いられている。しかし、フッ素処理粉体は多くの溶剤や油剤に対する親和性が極めて低く、媒体中での分散性が劣るため均一な製品が得られないという欠点を有している。
このような問題を解決するために、例えば特許文献1,2に示されるように、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等のフッ素系油剤を併用する手法が採られている。しかし、フッ素系油剤は非常に高価であることや、系中にフリーのフッ素含有化合物が多く存在するなどの問題点がある。
一方、フッ素油剤を使用しない例としては、特許文献3に示されるように、トリデカフルオロオクチルトリエトキシシランと分岐型シリコーン化合物との複合化処理を行うようにしたものが提案されている。この粉体においては、分岐型シリコーンの存在により粉体化粧料での油媒体への分散性は向上するが、分散体組成物の形態での分散性については不明である。
分散安定性を改良した例としては、特許文献4,5に示されるように、撥水処理粉体とフッ素系油剤とを組み合わせた粉体スラリー組成物が提案されている。しかし、この粉体スラリー組成物に用いられている粉体は撥水処理粉体であり、高い撥水性を有するものの、撥油性には劣っている。
フッ素処理粉体を分散させたスラリーの例としては、特許文献6に示された、パーフルオロアルキルリン酸エステルおよびアクリル変性シリコーンにより表面処理された微粒子酸化亜鉛、揮発性シリコーンおよびアルキルトリメチコンを含む日焼け止め化粧料がある。しかし、パーフルオロアルキルリン酸エステルによるフッ素処理は、非常に高い撥水撥油性を示すものの、同時に油に対する分散安定性が極めて低く、複合化処理においても分散安定化条件がかなり狭いという欠点を有している。
特開平4−224506号公報 特開平5−39209号公報 特開2008−110924号公報 特開2003−82220号公報 特開2009−299072号公報 特開2005−232069号公報
本発明は、前述のような問題点に鑑みてなされたもので、高価なフッ素油剤などを使用することなく、しかも撥水撥油性粉体を高分散させることのできる油系分散体組成物を提供し、併せてその油系分散体組成物を含む化粧料を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、油系分散媒体中に、フッ素処理顔料としてトリデカフルオロオクチルトリエトキシシランにより表面処理された顔料と、高い分散安定性および撥水撥油性能を維持発現させるために、ポリグリセリン変性シリコーンおよび/またはアルキルポリグリセリン共変性シリコーンを分散剤として用いることで良好な分散体組成物が得られることを見い出した。
即ち、第1発明による油系分散体組成物は、
A.撥水撥油処理として下記一般式(1)で示されるトリデカフルオロオクチルトリエトキシシランにより表面処理された粉体、
B.ポリグリセリン変性シリコーンおよび/またはアルキルポリグリセリン共変性シリコーンおよび
C.油系媒体よりなる分散溶媒
を含むことを特徴とするものである。
C−(CF−(CH−Si−(OCHCH・・・(1)
また、第2発明による油系分散体組成物は、第1発明において、
さらに、D.分散成分としてアクリル酸アルキル/ジメチコンコポリマーを含むことを特徴とするものである。
また、第3発明による化粧料は、
前記第1発明または第2発明の油系分散体組成物を含むことを特徴とするものである。
第1発明に係る油系分散体組成物によれば、高価なフッ素油剤を使用することなく、水、油に対する親和性が極めて低いフッ素処理粉体を油系媒体中に低粘度で安定的に分散させることができ、また極めて高い撥水性および撥油性を持つため、耐水性を高めることができる。
また、第2発明のように、分散成分としてアクリル酸アルキル/ジメチコンコポリマーを含むことで、より分散安定性を向上させることができる。
また、第3発明によれば、耐水性が著しく向上したサンスクリーンなどの化粧料を得ることができる。
次に、本発明による油系分散体組成物およびそれを含む化粧料の具体的な実施の形態について説明する。
本発明で用いられるフッ素処理粉体(フッ素処理顔料)は、下記一般式(1)にて示されるトリデカフルオロオクチルトリエトキシシランにて表面処理されている。
C−(CF−(CH−Si−(OCHCH・・・(1)
ここで、表面処理量は特に制限されないが、顔料に対して通常2〜20質量%程度が好ましく、より好ましくは3〜10質量%である。これ以上処理量を上げると、撥水撥油性能は高くなるが逆に分散媒体との親和性が低くなり分散安定性が低下する。また処理量が低い場合には、撥水撥油性および分散媒体との親和性も下がるために、目的の性能を併せ持つ分散体組成物を得ることができない。
また、表面処理される母体としては、無機顔料および有機顔料があり、分散媒体に溶解しない物質であれば特に限定されない。無機顔料としては、微粒子酸化亜鉛、微粒子酸化チタン、酸化セリウム、酸化チタン、亜鉛華、黒酸化鉄、黄酸化鉄、ベンガラ、紺青、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、マイカ、セリサイト、タルク、シリカ、カオリン、水酸化クロム、カーボンブラック等が挙げられる。また有機顔料としては、リソールルビンB、レーキレッドC、リソールレッド、ローダミンB、へリンドンピンクCN、パーマネントレッド、ベンジルオレンジG、フタロシアニンブルー等が挙げられる。
本発明に用いられるフッ素処理粉体の処理方法は、特に限定されないが、所定量のトリデカフルオロオクチルトリエトキシシランを適当な有機溶剤に溶解させ、その溶液を粉体と混合攪拌させたあと、有機溶剤を除去し、更に加熱処理することで得ることができる。
次に、本発明で用いられるポリグリセリン変性シリコーンとしては、ポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ラウリルポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ビス(ポリグリセル−3オキシフェニルプロピルジメチコン)があり、これらは単独で用いても、組み合わせて用いても良い。
添加量については、特に限定されないが、通常分散体組成物中に1〜20質量%配合されるのが好ましく、より好ましくは3〜12質量%である。これ以上添加量が多くなると、分散体組成物の粘度が高くなり逆に分散安定性が低下する。また同時に耐水性も低下するため、できるだけ低濃度で用いるのが好ましい。また添加量が少ない場合は顔料の分散性が低下し、凝集粒子の発生や長期安定性が低下しゲル化する恐れがある。
ここで、ポリグリセリン変性シリコーンに代えてポリエーテル変性シリコーンを用いた場合、フッ素処理顔料を効果的に分散させることはできず、分散体組成物が増粘したりゲル化したりするため使用できない。またポリエーテル変性シリコーンでは、サンスクリーンなどに適用した際に耐水性が弱くなる欠点も見られる。
本発明で用いられる分散媒体は、化粧料に通常用いられる油系媒体であればシリコーン系、炭化水素系、エステル系油剤などを使用することができる。シリコーン系油剤としては、メチルポリシロキサン、シクロペンタシロキサン、シクロテトラシロキサン、メチルトリメチコン、フェニルトリメチコン、エチルトリシロキサン、カプリリルメチコンなどが挙げられる。炭化水素系としては、スクワラン、流動パラフィン、イソドデカン、水添ポリイソブテン、イソヘキサデカンなどが挙げられる。エステル系油剤としては、トリエチルヘキサノイン、モノカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコール、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリルなどが挙げられる。中でも、揮発性の高い溶媒を用いれば、分散体組成物の粘度をより低く保つことができる。このような溶剤としては、低分子量のメチルポリシロキサン、シクロペンタシロキサン、エチルトリメチコン、イソドデカンなどがある。
また、当該油系分散体組成物には、アクリル酸アルキル/ジメチコンコポリマーを併用しても良い。アクリル酸アルキル/ジメチコンコポリマーを併用することでより分散安定性が増し、長期保存時のハードケーキの形成や分離沈降が抑えられる。
添加量としては、分散体組成物中に0.1〜20質量%程度の割合で添加されるのが好ましく、より好ましくは0.5〜8質量%程度である。添加量がこれより多くなるとポリマーによるベタツキや増粘が激しく使用感が悪くなる。また、添加量が少ない場合は、分散安定性の向上が見られない。
本発明の分散体を調製する方法としては、ホモミキサー、ディスパー、ニーダー等の各種分散機が使用できるが、高せん断力を加えることができる湿式ビーズミルが最も好ましい。特に、このような装置を使用して、パス回数を10パス以上にすることで、フッ素処理顔料の凝集粒子は粉砕されながら分散され微粒子化されるため、分散安定性がさらに向上する。また、サンスクリーンへ適用した際は、透明感が増し使用感の向上に有効である。
次に、本発明による油系分散体組成物およびそれを含む化粧料の具体的な実施例を製造実施例と共に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン8質量%と微粒子酸化亜鉛92質量%とをイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、130℃で6時間熱処理しフッ素処理顔料を得た(FHS−8ZnOと標記)。
得られた粉体を50質量%、ポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン5質量%、分散溶媒としてメチルポリシロキサン45質量%の組成比で混合攪拌し、その後、湿式ビーズミルにて分散処理し油系分散体組成物を得た。
(実施例2)
分散溶媒としてシクロペンタシロキサンを用いた以外は、実施例1と同様にして油系分散体組成物を得た。
(実施例3)
分散溶媒としてエチルトリメチコンを用いた以外は、実施例1と同様にして油系分散体組成物を得た。
(実施例4)
ラウリルポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン5質量%、分散溶媒としてイソドデカン45質量%を用いた以外は、実施例1と同様にして油系分散体組成物を得た。
(実施例5)
トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン5質量%と酸化チタン95質量%とをイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、130℃で6時間熱処理しフッ素処理顔料を得た(FHS−5TiO2と標記)。
得られた粉体を70質量%、ポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン7質量%、分散溶媒としてシクロペンタシロキサン23質量%の組成比で混合攪拌し、その後、湿式ビーズミルにて分散処理し油系分散体組成物を得た。
(実施例6)
トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン5質量%と黒酸化鉄95質量%とをイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、100℃で6時間熱処理しフッ素処理顔料を得た(FHS−5黒酸化鉄と標記)。
得られた粉体を55質量%、ラウリルポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン5質量%、分散溶媒としてシクロペンタシロキサン40質量%の組成比で混合攪拌し、その後、湿式ビーズミルにて分散処理し油系分散体組成物を得た。
(実施例7)
トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン5質量%とベンガラ95質量%とをイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、130℃で6時間熱処理しフッ素処理顔料を得た(FHS−5ベンガラと標記)。
得られた粉体を55質量%、ラウリルポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン7質量%、分散溶媒としてシクロペンタシロキサン38質量%の組成比で混合攪拌し、その後、湿式ビーズミルにて分散処理し油系分散体組成物を得た。
(実施例8)
トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン5質量%と黄酸化鉄95質量%とをイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、130℃で6時間熱処理しフッ素処理顔料を得た(FHS−5黄酸化鉄と標記)。
得られた粉体を55質量%、ラウリルポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン5質量%、アクリル酸アルキル/ジメチコンコポリマー2質量%、分散溶媒としてシクロペンタシロキサン38質量%の組成比で混合攪拌し、その後、湿式ビーズミルにて分散処理し油系分散体組成物を得た。
(比較例1)
実施例1のトリデカフルオロオクチルトリエトキシシランをメチルハイドロジェンポリシリキサン8質量%に変更し、微粒子酸化亜鉛92質量%とイソプロパノール中で混合し溶剤除去したあと、220℃で6時間熱処理しシリコーン処理顔料を得た(SI01−8ZnOと標記)。
得られた処理粉体から、実施例1と同様な方法にて油系分散体組成物を得た。
(比較例2)
ポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコンをPEG−10ジメチコンに変更した以外は、比較例1と同様にして油系分散体組成物を得た。
(比較例3)
表面処理粉体をメチルハイドロジェンポリシロキサンに代えて、デカフルオロオクチルトリエトキシシラン(FHS−8ZnO)を用いた以外は、比較例2と同様にして油系分散体組成物を得た。
(製造実施例1)
実施例1の油系分散体組成物を下記処方にて配合し、サンスクリーンを得た。
Figure 2012012302
(製造実施例2)
実施例2の油系分散体組成物を配合し、製造実施例1と同様にしてサンスクリーンを得た。
(製造実施例3)
実施例3の油系分散体組成物を配合し、製造実施例1と同様にしてサンスクリーンを得た。
(製造実施例4)
実施例4の油系分散体組成物を配合し、製造実施例1と同様にしてサンスクリーンを得た。
(製造比較例1)
比較例1の油系分散体組成物を配合し、製造実施例1と同様にしてサンスクリーンを得た。
(製造比較例2)
比較例2の油系分散体組成物を配合し、製造比較例1と同様にしてサンスクリーンを得た。
(製造比較例3)
比較例3の油系分散体組成物を配合し、製造比較例1と同様にしてサンスクリーンを得た。
上記のようにして得られた分散体組成物、実施例1〜8および比較例1〜3について、分散安定性および撥水撥油性能を確認した。撥水撥油性は、分散体組成物をPETフィルム上で塗膜化し、水およびシリコーンオイルに対する撥水撥油性能を観察した。この分散性評価結果が表2に示されている。
Figure 2012012302
表2から明らかなように、フッ素処理顔料、ポリグリセリン変性シリコーン、分散溶媒を用いることで良好な分散状態の分散体を作成することができる。また、撥水撥油性能も保持しているので、高い耐水性を示すことが期待される。
次に、製造実施例1〜4および製造比較例1〜3のサンスクリーンにおいて、耐水性を評価するために、実際に肌へ塗布したのち一定時間水に漬けた後、水から引き上げ、その状態を観察した。
その結果、製造実施例1〜4のサンスクリーンは全て変化がなく、耐水性が非常に高いものであった。また、肌へ塗布した際の感触は、オイルによるベタツキが少なく非常にさっぱりした感触であることが確認された。
これに対して、製造比較例1〜3のサンスクリーンは、水から引き上げると肌が白く変色し、耐水性に劣るものであった。また、塗布時の感触も悪く、油っぽいベタツキ感が残った。
このようにデカフルオロオクチルトリエトキシシランで表面処理した粉体は、分散剤としてポリグリセリン変性シリコーンを用いることで分散媒体中へ安定して分散させることができる。本発明の油系分散体組成物は、非常に高い撥水性および撥油性を持つため耐水性が高く、この油系分散体組成物をサンスクリーンに適用すると、塗布時の塗膜が水により白化しない性質を示すものである。
本発明の油系分散体組成物は、高価なフッ素油剤などを使用することなく、しかも撥水撥油性粉体が高分散された分散体組成物であるので、産業上の利用価値が極めて高く、特にサンスクリーンなどの化粧料に用いて好適である。

Claims (3)

  1. A.撥水撥油処理として下記一般式(1)で示されるトリデカフルオロオクチルトリエトキシシランにより表面処理された粉体、
    B.ポリグリセリン変性シリコーンおよび/またはアルキルポリグリセリン共変性シリコーンおよび
    C.油系媒体よりなる分散溶媒
    を含むことを特徴とする油系分散体組成物。
    C−(CF−(CH−Si−(OCHCH・・・(1)
  2. さらに、D.分散成分としてアクリル酸アルキル/ジメチコンコポリマーを含むことを特徴とする請求項1に記載の油系分散体組成物。
  3. 請求項1または2の油系分散体組成物を含むことを特徴とする化粧料。
JP2010147171A 2010-06-29 2010-06-29 油系分散体組成物およびそれを含む化粧料 Active JP5663213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147171A JP5663213B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 油系分散体組成物およびそれを含む化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147171A JP5663213B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 油系分散体組成物およびそれを含む化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012012302A true JP2012012302A (ja) 2012-01-19
JP5663213B2 JP5663213B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=45599170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147171A Active JP5663213B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 油系分散体組成物およびそれを含む化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5663213B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2821058A4 (en) * 2012-02-28 2015-12-02 Kao Corp COSMETIC
JP2016079148A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 大東化成工業株式会社 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269756A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kose Corp 乳化化粧料
JP2008143838A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Pola Chem Ind Inc 表面処理粉体を含有する化粧料
JP2008195693A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Kose Corp 油中水乳化型日焼け止め料
JP2009184975A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Kose Corp 油中水乳化型メイクアップ化粧料
JP2009209056A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Kose Corp アイメイクアップ化粧料
JP2009227592A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Kose Corp 油性睫用化粧料
JP2009234917A (ja) * 2006-08-09 2009-10-15 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2009235000A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kose Corp 油性化粧料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269756A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kose Corp 乳化化粧料
JP2009234917A (ja) * 2006-08-09 2009-10-15 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2008143838A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Pola Chem Ind Inc 表面処理粉体を含有する化粧料
JP2008195693A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Kose Corp 油中水乳化型日焼け止め料
JP2009184975A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Kose Corp 油中水乳化型メイクアップ化粧料
JP2009209056A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Kose Corp アイメイクアップ化粧料
JP2009227592A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Kose Corp 油性睫用化粧料
JP2009235000A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kose Corp 油性化粧料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201100733000; Kumio Shimada: FRAGRANCE JOURNAL Vol.35(5), 200905, pp.118-120 *
JPN6014007338; Kumio Shimada: FRAGRANCE JOURNAL Vol.35(5), 200905, pp.118-120 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2821058A4 (en) * 2012-02-28 2015-12-02 Kao Corp COSMETIC
US9492371B2 (en) 2012-02-28 2016-11-15 Kao Corporation Cosmetic composition
JP2016079148A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 大東化成工業株式会社 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP5663213B2 (ja) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999048464A1 (fr) Copolymere pour preparation cosmetique
JP2010163375A (ja) 表面処理粉体及び化粧料
JP2007326902A (ja) 化粧料用顔料およびそれを含有する化粧料
WO2021246276A1 (ja) カテコール官能性オルガノポリシロキサン、その製造方法及び粉体処理剤
JP5894434B2 (ja) 表面処理粉体及び化粧料の製造方法
JP7306786B2 (ja) 水性分散体組成物およびその使用
JP6994369B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP6029383B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2004300094A (ja) 化粧料
JP5663213B2 (ja) 油系分散体組成物およびそれを含む化粧料
JP2010163373A (ja) 複合処理粉体及び化粧料
JP2020050811A (ja) 表面処理金属酸化物粒子、分散液、組成物および化粧料
JP2008110924A (ja) 撥水撥油性顔料およびそれを含有する化粧料
JP2000281791A (ja) フッ素変性シリコーン重合体
JP2016113599A (ja) 撥水撥油性顔料及び当該顔料を含有する化粧料
JP6815066B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2007197545A (ja) 分散体とそれを含有する塗料およびインキ
JP2013256450A (ja) 粉末化粧料およびその製造方法
TWI825044B (zh) 固形粉末化妝料
JP6387576B2 (ja) 油性顔料分散体およびそれを含有する化粧料
JP6858504B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2008231074A (ja) 撥水撥油性化粧料用顔料およびそれを含有する化粧料
JP2006348009A (ja) 化粧料用顔料およびその顔料を含有する化粧料
JP2008195693A (ja) 油中水乳化型日焼け止め料
JP2018095557A (ja) 撥水撥油性顔料およびそれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5663213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250