JP2012008920A - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012008920A JP2012008920A JP2010146142A JP2010146142A JP2012008920A JP 2012008920 A JP2012008920 A JP 2012008920A JP 2010146142 A JP2010146142 A JP 2010146142A JP 2010146142 A JP2010146142 A JP 2010146142A JP 2012008920 A JP2012008920 A JP 2012008920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- transmission path
- semiconductor component
- control system
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/02—Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
- G11C5/04—Supports for storage elements, e.g. memory modules; Mounting or fixing of storage elements on such supports
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
- H05K1/023—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
- H05K1/0231—Capacitors or dielectric substances
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10159—Memory
Landscapes
- Memory System (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
【解決手段】基板上でアクセスを制御する半導体部品が出力するクロック信号やコマンド及びアドレス信号の有効性を示すイネーブル制御信号を基板上でアクセスされる別の半導体部品に供給する信号伝送経路の所定ノードから分岐してグランドプレーンに至る特定伝送経路に容量素子を直列配置する。前記容量素子は、イネーブル制御信号の高調波成分に対してグランドプレーンへのショート経路として機能し、当該容量素子がない場合に比べて前記イネーブル制御信号のスルーレートを小さくし且つそのタイミングウインドウを大きくする。
【選択図】図1
Description
先ず、本願において開示される発明の代表的な実施の形態について概要を説明する。代表的な実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面中の参照符号はそれが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
本発明の代表的な実施の形態に係る電子機器(CNTB)は、第1半導体部品搭載領域(2M)に形成された複数の第1端子(12)、第2半導体部品搭載領域(3M,4M)に形成された複数の第2端子(11)、および前記複数の第1端子(12)と前記複数の第2端子(11)とをそれぞれ繋ぐ伝送経路(CNL)を有する基板(1)と、前記第1半導体部品搭載領域に搭載された第1半導体部品(2)と、前記第2半導体部品搭載領域に搭載された第2半導体部品(3,4)と、を含む。前記第2半導体部品は、クロック信号に同期動作される複数のメモリデバイス(31)を有し、前記第1半導体部品は、前記第2半導体部品を制御するメモリコントローラ(22)を有する。前記複数の伝送経路は、前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に前記クロック信号(CK)を供給するクロック伝送経路(CKL)、前記第1半導体部品から前記第2半導体部品にコマンド(CMD)及びアドレス信号(ADR)を供給するコマンドアドレス伝送経路(CAL)、前記第1半導体部品と前記第2半導体部品との間でデータ伝送を行うためのデータ系伝送経路(DTL)、及び前記クロック信号と前記コマンド及びアドレス信号の有効性を示すための第1コントロール系信号(CKE,CS)を前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に伝送する第1コントロール系伝送経路(CNL(CS,CKE))とを含む。前記基板は更に、グランドプレーン(L2(GND))と、前記第1コントロール系伝送経路の途中から分岐してグランドプレーンに至る第1特定伝送経路(Vi(Cs))と、前記第1特定伝送経路に直列配置された第1容量素子(Cs(CS),Cs(CKE))とを有する。前記第1容量素子は前記第1コントロール系伝送経路の信号伝送方向基端(CNL_B)から前記第1特定伝送経路への分岐点までの経路の寄生容量よりも大きな容量値を持つ。
項1記載の電子装置において、前記第1コントロール系伝送経路上における前記第1半導体部品から前記第1特定伝送経路への分岐点までの距離は、前記第1コントロール系伝送経路上における前記分岐点から第2半導体部品までの距離よりも短い。
項1記載の電子機器において、前記第2半導体部品は、モジュール基板(30)に前記複数のメモリデバイス(31)が搭載されたメモリモジュールであり、前記クロック伝送経路から供給されるクロック信号を受けるモジュール基板内のクロック配線(33)、前記コマンドアドレス伝送経路から供給されるコマンド及びアドレス信号を受けるモジュール基板内の信号線(33)、及び第1コントロール系伝送経路からの第1コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線(34)に、前記複数のメモリデバイスの対応端子がフライ・バイ形態で接続されている。
項3記載の電子装置において、前記メモリデバイスはDDR3−SDRAMである。前記第1コントロール系信号は、前記DDR3−SDRAMにおけるチップ選択信号(CS)及びクロックイネーブル信号(CKE)である。
項1記載の電子機器において、前記複数の伝送経路は更に、前記データ系伝送経路の伝送特性を選択的に切り換えるための第2コントロール系信号(ODT)を前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に伝送する第2コントロール系伝送経路CNL(ODT)を含む。前記基板は更に、前記第2コントロール系伝送経路の途中から分岐してグランドプレーンに至る第2特定伝送経路(Vi(Cs))と、前記第2特定伝送経路の途中に直列配置された第2容量素子(Cs(ODT))とを有する。前記第2容量素子は前記第2コントロール系伝送経路の信号伝送方向基端から前記第2特定伝送経路への分岐点までの経路の寄生容量よりも大きな容量値を持つ。
項5記載の電子装置において、前記第2コントロール系伝送経路上における前記第1半導体部品から前記第2特定伝送経路への分岐点までの距離は、前記第2コントロール系伝送経路上における前記分岐点から第2半導体部品までの距離よりも短い。
項5記載の電子機器において、前記第2半導体部品は、モジュール基板に前記複数のメモリデバイスが搭載されたメモリモジュールであり、前記クロック伝送経路から供給されるクロック信号を受けるモジュール基板内のクロック配線、前記コマンドアドレス伝送経路から供給されるコマンド及びアドレス信号を受けるモジュール基板内の信号線、第1コントロール系伝送経路からの第1コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線、及び前記第2コントロール系伝送経路から供給される第2コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線に、前記複数のメモリデバイスの対応端子がフライ・バイ形態で接続されている。
項7記載の電子装置において、前記第2半導体部品はDDR3−SDRAMであり、前記メモリデバイスは、前記データ系伝送経路に対応する終端抵抗として利用可能なオンダイターミネーションを有し、前記入力端子から入力される選択信号は、前記オンダイターミネーションの有効又は無効を指示するオンダイターミネーション指示信号である。
項5記載の電子装置において、前記基板は複数の配線層(L1〜L6)を有し、前記第1コントロール系伝送経路及び第2コントロール系伝送経路は、前記複数の配線層のうちの最上層(L1)および最下層(L6)のそれぞれの配線層に形成され、前記複数の第1端子及び第2端子のそれぞれは前記複数の配線層のうちの最上層に形成されている。
項9記載の電子装置において、前記グランドプレーンは、前記複数の配線層のうちの最上層と最下層との間の内層の配線層に形成される。前記特定電層経路は、前記基板に形成されたスルーホールに設けられたビア配線(Vicom)を介して前記グランドプレーンとそれぞれ電気的に接続される。前記ビア配線のそれぞれは、平面視において、前記第1コントロール系伝送経路及び第2コントロール系伝送経路に含まれる互いに隣り合う配線に共通接続される。
本発明の別の実施の形態に係る電子機器は、基板に第1半導体部品と前記第1半導体部品が制御する第2半導体部品が搭載された機器であって、前記第2半導体部品はクロック信号に同期動作される複数のメモリデバイスを有する。前記基板は前記第2半導体部品を前記第1の半導体部品に接続するための複数の信号経路を有する。前記複数の信号経路は、前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に前記クロック信号を供給するクロック伝送経路、前記第1半導体部品から前記第2半導体部品にコマンド及びアドレス信号を供給するコマンドアドレス伝送経路、前記第1半導体部品と前記第2半導体部品との間でデータ伝送を行うためのデータ系伝送経路、及び前記クロック信号と前記コマンド及びアドレス信号の有効性を示すための第1コントロール系信号を前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に伝送する第1コントロール系伝送経路とを含む。前記基板は更に、グランドプレーンと、前記第1コントロール系伝送経路の途中から分岐してグランドプレーンに至る特定伝送経路と、前記特定伝送経路に直列配置された容量素子とを有する。前記容量素子は、それがない場合に比べて前記第1コントロール系信号のスルーレートを小さくし且つタイミングウインドウを大きくする。
項11記載の電子機器において、前記複数の伝送経路は更に、前記データ系伝送経路の伝送特性を選択的に切り換えるための前記第2コントロール系信号を前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に伝送する第2コントロール系伝送経路を含む。前記基板は更に、前記第2コントロール系伝送経路の途中から分岐してグランドプレーンに至る第2特定伝送経路と、前記第2特定伝送経路の途中に直列配置された第2容量素子を有する。前記第2容量素子は、それがない場合に比べて前記第2コントロール系信号のスルーレートを小さくし且つタイミングウインドウを大きくする。
項12記載の電子機器において、前記クロック伝送経路から供給されるクロック信号を受けるモジュール基板内のクロック配線、前記コマンドアドレス伝送経路から供給されるコマンド及びアドレス信号を受けるモジュール基板内の信号線、及び第1コントロール系伝送経路からの第1コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線に、前記複数のメモリデバイスの対応端子がフライ・バイ形態で接続されている。
項13記載の電子機器において、前記第2半導体部品は、前記第2コントロール系伝送経路から供給される第2コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線に前記複数のメモリデバイスの対応端子がフライ・バイ形態で接続されている。
項14記載の電子装置において、前記メモリデバイスはDDR3−SDRAMであり、前記第1コントロール系信号は、DDR3−SDRAMにおけるチップ選択信号及びクロックイネーブル信号である。
項15記載の電子装置において、前記メモリデバイスは、前記データ系伝送経路に対応する終端抵抗として利用可能なオンダイターミネーションを有し、前記入力端子から入力される選択信号は、前記オンダイターミネーションの有効又は無効を指示するオンダイターミネーション指示信号である。
実施の形態について更に詳述する。
図1には本発明に係る電子機器の一実施の形態がブロック図によって示される。同図には、特に制限されないが、プリンタやイメージスキャナなどの機器に搭載されてその動作を制御するコントロールボードが示される。同図に示されるコントロールボードCNTBは、制御対象機器に応じた制御機能を実現するためのシステムオンチップのマイクロコンピュータ(SOC、半導体部品)2と、マイクロコンピュータ2のワーク領域などに用いられるメモリモジュールとしてのDIMM(半導体部品)3,4などが配線基板1に実装されて成る。図示は省略するが配線基板1にはその他の半導体部品が実施されてよいことは言うまでもない。マイクロコンピュータ2は第1半導体部品の一例であり、DIMM3,4は第2半導体部品の一例である。
容量素子Csによる波形改善作用をシミュレーション波形などを用いて説明する。
図11は図1のコントロールボードの縦断面構造を詳細に示す。
2 マイクロコンピュータ(SOC)
3,4 DIMM(メモリモジュール)
1 配線基板
21 中央処理装置(CPU)
22 メモリコントローラ(MCNT)
CK クロック信号
CKL クロック伝送経路
ADR コマンドCMD及びアドレス信号
CAL コマンドアドレス伝送経路
DQ データ
DQS データストローブ信号
DTL データ系伝送経路
CS チップ選択信号
CKE クロックイネーブル信号
ODT オンダイターミネーション信号
CNL コントロール系伝送経路
30 モジュール基板
31 DDR3−SDRAM
32 モジュールインタフェース端子列
33 CK、CMD、ADRのモジュール内配線
34 CS,CKE,ODTのモジュール内配線
35 終端抵抗
36 DQ、DQSのモジュール内配線
CNL1 クロックイネーブル信号配線
CNL1a、CNL1b CNL1の部分配線
Pin(DIMM) クロックイネーブル信号CKEの入力端子
Pin(SOC) クロックイネーブル信号CKEの出力端子
Cs 容量素子
ND CNL1aとCNL1bの接続点
L1〜L6 配線層
Vi ビア配線
CNL(L1) コントロール配線
L2(GND) グランドプレーン
CKL(L3)、CLK(L4) クロック配線
Cs(CKE) 容量素子
Vicom ビア配線
Cs(CS) 容量素子
CNL(L6) コントロール系配線
Cs(ODT) 容量素子
CNL_B 信号伝送方向基端
Claims (16)
- 第1半導体部品搭載領域に形成された複数の第1端子、第2半導体部品搭載領域に形成された複数の第2端子、および前記複数の第1端子と前記複数の第2端子とをそれぞれ繋ぐ伝送経路、を有する基板と、
前記第1半導体部品搭載領域に搭載された第1半導体部品と、
前記第2半導体部品搭載領域に搭載された第2半導体部品と、
を含み、
前記第2半導体部品は、クロック信号に同期動作される複数のメモリデバイスを有し、
前記第1半導体部品は、前記第2半導体部品を制御するメモリコントローラを有し、
前記複数の伝送経路は、前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に前記クロック信号を供給するクロック伝送経路、前記第1半導体部品から前記第2半導体部品にコマンド及びアドレス信号を供給するコマンドアドレス伝送経路、前記第1半導体部品と前記第2半導体部品との間でデータ伝送を行うためのデータ系伝送経路、及び前記クロック信号と前記コマンド及びアドレス信号の有効性を示すための第1コントロール系信号を前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に伝送する第1コントロール系伝送経路とを含み、
前記基板は更に、グランドプレーンと、前記第1コントロール系伝送経路の途中から分岐してグランドプレーンに至る第1特定伝送経路と、前記第1特定伝送経路に直列配置された第1容量素子とを有し、
前記第1容量素子は前記第1コントロール系伝送経路の信号伝送方向基端から前記第1特定伝送経路への分岐点までの経路の寄生容量よりも大きな容量値を持つ、電子機器。 - 請求項1記載の電子装置において、
前記第1コントロール系伝送経路上における前記第1半導体部品から前記第1特定伝送経路への分岐点までの距離は、前記第1コントロール系伝送経路上における前記分岐点から第2半導体部品までの距離よりも短い、電子機器。 - 請求項1記載の電子機器において、
前記第2半導体部品は、モジュール基板に前記複数のメモリデバイスが搭載されたメモリモジュールであり、前記クロック伝送経路から供給されるクロック信号を受けるモジュール基板内のクロック配線、前記コマンドアドレス伝送経路から供給されるコマンド及びアドレス信号を受けるモジュール基板内の信号線、及び第1コントロール系伝送経路からの第1コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線に、前記複数のメモリデバイスの対応端子がフライ・バイ形態で接続されている、電子機器。 - 請求項3記載の電子装置において、
前記メモリデバイスはDDR3−SDRAMであり、
前記第1コントロール系信号は、前記DDR3−SDRAMにおけるチップ選択信号及びクロックイネーブル信号である、電子機器。 - 請求項1記載の電子機器において、
前記複数の伝送経路は更に、前記データ系伝送経路の伝送特性を選択的に切り換えるための第2コントロール系信号を前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に伝送する第2コントロール系伝送経路を含み、
前記基板は更に、前記第2コントロール系伝送経路の途中から分岐してグランドプレーンに至る第2特定伝送経路と、前記第2特定伝送経路に直列配置された第2容量素子とを有し、
前記第2容量素子は前記第2コントロール系伝送経路の信号伝送方向基端から前記第2特定伝送経路への分岐点までの経路の寄生容量よりも大きな容量値を持つ、電子機器。 - 請求項5記載の電子装置において、
前記第2コントロール系伝送経路上における前記第1半導体部品から前記第2特定伝送経路への分岐点までの距離は、前記第2コントロール系伝送経路上における前記分岐点から第2半導体部品までの距離よりも短い、電子機器。 - 請求項5記載の電子機器において、
前記第2半導体部品は、モジュール基板に前記複数のメモリデバイスが搭載されたメモリモジュールであり、前記クロック伝送経路から供給されるクロック信号を受けるモジュール基板内のクロック配線、前記コマンドアドレス伝送経路から供給されるコマンド及びアドレス信号を受けるモジュール基板内の信号線、第1コントロール系伝送経路からの第1コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線、及び前記第2コントロール系伝送経路から供給される第2コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線に、前記複数のメモリデバイスの対応端子がフライ・バイ形態で接続されている、電子機器。 - 請求項7記載の電子装置において、
前記第2半導体部品はDDR3−SDRAMであり、
前記メモリデバイスは、前記データ系伝送経路に対応する終端抵抗として利用可能なオンダイターミネーションを有し、前記入力端子から入力される選択信号は、前記オンダイターミネーションの有効又は無効を指示するオンダイターミネーション指示信号である、電子機器。 - 請求項5記載の電子装置において、
前記基板は複数の配線層を有し、
前記第1コントロール系伝送経路及び第2コントロール系伝送経路は、前記複数の配線層のうちの最上層および最下層のそれぞれの配線層に形成され、
前記複数の第1端子及び第2端子のそれぞれは前記複数の配線層のうちの最上層に形成されている、電子装置。 - 請求項9記載の電子装置において、
前記グランドプレーンは、前記複数の配線層のうちの最上層と最下層との間の内層の配線層に形成され、
前記特定電層経路は、前記基板に形成されたスルーホールに設けられたビア配線を介して前記グランドプレーンとそれぞれ電気的に接続され、
前記ビア配線のそれぞれは、平面視において、前記第1コントロール系伝送経路及び第2コントロール系伝送経路に含まれる互いに隣り合う配線に共通接続される、電子装置。 - 基板に第1半導体部品と前記第1半導体部品が制御する第2半導体部品が搭載された電子機器であって、
前記第2半導体部品はクロック信号に同期動作される複数のメモリデバイスを有し、
前記基板は前記第2半導体部品を前記第1の半導体部品に接続するための複数の信号経路を有し、
前記複数の信号経路は、前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に前記クロック信号を供給するクロック伝送経路、前記第1半導体部品から前記第2半導体部品にコマンド及びアドレス信号を供給するコマンドアドレス伝送経路、前記第1半導体部品と前記第2半導体部品との間でデータ伝送を行うためのデータ系伝送経路、及び前記クロック信号と前記コマンド及びアドレス信号の有効性を示すための第1コントロール系信号を前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に伝送する第1コントロール系伝送経路とを含み、
前記基板は更に、グランドプレーンと、前記第1コントロール系伝送経路の途中から分岐してグランドプレーンに至る特定伝送経路と、前記特定伝送経路に直列配置された容量素子とを有し、
前記容量素子は、それがない場合に比べて前記第1コントロール系信号のスルーレートを小さくし且つタイミングウインドウを大きくする、電子機器。 - 請求項11記載の電子機器において、
前記複数の伝送経路は更に、前記データ系伝送経路の伝送特性を選択的に切り換えるための第2コントロール系信号を前記第1半導体部品から前記第2半導体部品に伝送する第2コントロール系伝送経路を含み、
前記基板は更に、前記第2コントロール系伝送経路の途中から分岐してグランドプレーンに至る第2特定伝送経路と、前記第2特定伝送経路の途中に直列配置された第2容量素子を有し、
前記第2容量素子は、それがない場合に比べて前記第2コントロール系信号のスルーレートを小さくし且つタイミングウインドウを大きくする、電子機器。 - 請求項12記載の電子機器において、
前記第2半導体部品は、モジュール基板に前記複数のメモリデバイスが搭載されたメモリモジュールであり、前記クロック伝送経路から供給されるクロック信号を受けるモジュール基板内のクロック配線、前記コマンドアドレス伝送経路から供給されるコマンド及びアドレス信号を受けるモジュール基板内の信号線、及び第1コントロール系伝送経路からの第1コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線に、前記複数のメモリデバイスの対応端子がフライ・バイ形態で接続されている、電子機器。 - 請求項13記載の電子機器において、
前記第2半導体部品は、前記第2コントロール系伝送経路から供給される第2コントロール系信号を受けるモジュール基板内の信号線に前記複数のメモリデバイスの対応端子がフライ・バイ形態で接続されている、電子機器。 - 請求項14記載の電子装置において、
前記メモリデバイスはDDR3−SDRAMであり、
前記第1コントロール系信号は、DDR3−SDRAMにおけるチップ選択信号及びクロックイネーブル信号である、電子機器。 - 請求項15記載の電子装置において、
前記メモリデバイスは、前記データ系伝送経路に対応する終端抵抗として利用可能なオンダイターミネーションを有し、前記入力端子から入力される選択信号は、前記オンダイターミネーションの有効又は無効を指示するオンダイターミネーション指示信号である、電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010146142A JP5669175B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 電子機器 |
US13/170,663 US8526267B2 (en) | 2010-06-28 | 2011-06-28 | Electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010146142A JP5669175B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012008920A true JP2012008920A (ja) | 2012-01-12 |
JP2012008920A5 JP2012008920A5 (ja) | 2013-05-09 |
JP5669175B2 JP5669175B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=45352438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010146142A Expired - Fee Related JP5669175B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8526267B2 (ja) |
JP (1) | JP5669175B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014217961A (ja) * | 2013-05-01 | 2014-11-20 | キヤノン株式会社 | 素子基体、フルライン記録ヘッド及び記録装置 |
US9704559B2 (en) | 2013-08-09 | 2017-07-11 | Renesas Electronics Corporation | Electronic device |
US11437341B2 (en) | 2020-01-27 | 2022-09-06 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102032887B1 (ko) * | 2012-12-10 | 2019-10-16 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 라우팅 방법 |
US9357632B1 (en) * | 2013-04-19 | 2016-05-31 | Juniper Networks, Inc. | Apparatus, system, and method for reducing interference between clock signals |
JP6543129B2 (ja) | 2015-07-29 | 2019-07-10 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電子装置 |
US11367478B2 (en) * | 2020-01-14 | 2022-06-21 | Changxin Memory Technologies, Inc. | Integrated circuit structure and memory |
KR20220097586A (ko) * | 2020-12-30 | 2022-07-08 | 삼성전자주식회사 | 메모리 모듈, 메인 보드, 및 서버 장치 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0450933U (ja) * | 1990-09-04 | 1992-04-28 | ||
JP2000100162A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置の制御方法、半導体集積回路装置、及び、半導体記憶装置 |
JP2002271108A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Fuji Xerox Co Ltd | プリント配線基板装置及び電子機器 |
JP2003045172A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Elpida Memory Inc | メモリモジュール |
JP2003085121A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Elpida Memory Inc | メモリ装置 |
JP2003173317A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Elpida Memory Inc | アンバッファメモリシステム |
JP2004152131A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Elpida Memory Inc | メモリモジュール、メモリチップ、及びメモリシステム |
JP2004152350A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置 |
JP2008502056A (ja) * | 2004-06-30 | 2008-01-24 | インテル・コーポレーション | トレース上のコンデンサを利用した高速メモリモジュール |
JP2009217800A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Nanya Sci & Technol Co Ltd | メモリモジュール及びメモリモジュールにアクセスする方法 |
JP2009294864A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Elpida Memory Inc | メモリモジュール及びその使用方法、並びにメモリシステム |
JP2010123203A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Renesas Technology Corp | 半導体装置及びモジュールデバイス |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4671261B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2011-04-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
-
2010
- 2010-06-28 JP JP2010146142A patent/JP5669175B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-28 US US13/170,663 patent/US8526267B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0450933U (ja) * | 1990-09-04 | 1992-04-28 | ||
JP2000100162A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置の制御方法、半導体集積回路装置、及び、半導体記憶装置 |
JP2002271108A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Fuji Xerox Co Ltd | プリント配線基板装置及び電子機器 |
JP2003045172A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Elpida Memory Inc | メモリモジュール |
JP2003085121A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Elpida Memory Inc | メモリ装置 |
JP2003173317A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Elpida Memory Inc | アンバッファメモリシステム |
JP2004152350A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置 |
JP2004152131A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Elpida Memory Inc | メモリモジュール、メモリチップ、及びメモリシステム |
JP2008502056A (ja) * | 2004-06-30 | 2008-01-24 | インテル・コーポレーション | トレース上のコンデンサを利用した高速メモリモジュール |
JP2009217800A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Nanya Sci & Technol Co Ltd | メモリモジュール及びメモリモジュールにアクセスする方法 |
JP2009294864A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Elpida Memory Inc | メモリモジュール及びその使用方法、並びにメモリシステム |
JP2010123203A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Renesas Technology Corp | 半導体装置及びモジュールデバイス |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014217961A (ja) * | 2013-05-01 | 2014-11-20 | キヤノン株式会社 | 素子基体、フルライン記録ヘッド及び記録装置 |
US9704559B2 (en) | 2013-08-09 | 2017-07-11 | Renesas Electronics Corporation | Electronic device |
US9805785B2 (en) | 2013-08-09 | 2017-10-31 | Renesas Electronics Corporation | Electronic device |
US9997231B2 (en) | 2013-08-09 | 2018-06-12 | Renesas Electronics Corporation | Electronic device |
US11437341B2 (en) | 2020-01-27 | 2022-09-06 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5669175B2 (ja) | 2015-02-12 |
US8526267B2 (en) | 2013-09-03 |
US20110317475A1 (en) | 2011-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5669175B2 (ja) | 電子機器 | |
US11651801B2 (en) | Memory bandwidth aggregation using simultaneous access of stacked semiconductor memory die | |
US11994982B2 (en) | Memory module with distributed data buffers | |
US9997231B2 (en) | Electronic device | |
JP4885623B2 (ja) | 積層半導体装置 | |
JP5473317B2 (ja) | メモリモジュールおよびそのレイアウト方法 | |
US8064236B2 (en) | Memory module, method for using same and memory system | |
US20060056215A1 (en) | Method for increasing frequency yield of memory chips through on-chip or on-module termination | |
US8053911B2 (en) | Semiconductor device and data processor | |
US9336834B2 (en) | Offsetting clock package pins in a clamshell topology to improve signal integrity | |
JP5574539B2 (ja) | 半導体装置及び電子装置 | |
JP2007164599A (ja) | メモリモジュール | |
JP2010123203A (ja) | 半導体装置及びモジュールデバイス | |
KR20130093455A (ko) | 메모리 모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140925 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5669175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |