JP2011526275A - サンスクリーン配合バニシングクリーム - Google Patents

サンスクリーン配合バニシングクリーム Download PDF

Info

Publication number
JP2011526275A
JP2011526275A JP2011515297A JP2011515297A JP2011526275A JP 2011526275 A JP2011526275 A JP 2011526275A JP 2011515297 A JP2011515297 A JP 2011515297A JP 2011515297 A JP2011515297 A JP 2011515297A JP 2011526275 A JP2011526275 A JP 2011526275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
composition
binder
composite particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011515297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5658663B2 (ja
Inventor
ポロンカ,ジヤツク
ウエイ,シヤオリン
バートロン,ジヨン・ブライアン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2011526275A publication Critical patent/JP2011526275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5658663B2 publication Critical patent/JP5658663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0283Matrix particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/673Vitamin B group
    • A61K8/675Vitamin B3 or vitamin B3 active, e.g. nicotinamide, nicotinic acid, nicotinyl aldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin

Abstract

12−C20脂肪酸0.5から50重量%、C12−C20脂肪酸塩0.1から20重量%、および有機サンスクリーン剤を含む親水性複合粒子を用いて構造化されたバニシングクリームである、化粧品組成物が提供される。親水性複合粒子は、相対重量比5:1から1:10のサンスクリーン剤と結合剤の複合体として形成される。この組成物は、優れた皮膚感触審美性を維持しながら、比較的高いSPF光防御を示す。

Description

本発明は、良好な皮膚審美性を伴う高レベルの光防御を提供する化粧品組成物としてのバニシングクリームの形態に関する。
バニシングクリームは、世界中で非常に人気がある。バニシングクリームは、容易に皮膚に拡がり、消失または「バニッシュ(vanish)」するように見える薄い半艶消しの被膜を与える。バニシングクリームはまた、過剰活性皮脂腺によって生じ得る光沢(shine)を抑えるためにも用いられている。さらに、これらのクリームは、皮膚の乾燥を抑えて、剥離、ひび割れ、および荒れを軽減する。
これらのクリームは、乳化剤によって水に懸濁された高レベルのステアリン酸を用いて製剤化される。典型的に、乳化剤は、ステアリン酸の一部に対する苛性カリまたは他のアルカリのin situ反応によって形成されたカリウムまたはナトリウム石鹸である。
紫外線放射は、皮膚に損傷を与えることがある。即時的な損傷は、紅斑の形態である可能性がある。より長期的には、癌性増殖を引き起こす懸念がある。これらの理由により、サンスクリーンとして知られる光防御剤が化粧製品に組み入れられてきた。化粧製品がバニシングクリームであるとき、望ましい皮膚感触特性を維持しながら、高レベルの光防御を組み入れるのがなおさら困難であることを、本出願人らは見出した。
従って、本発明は、高レベルの光防御だけでなく、良好な審美特性を示す化粧品組成物、特にバニシングクリームを焦点とする。
(i)C12−C20脂肪酸5から50重量%、
(ii)C12−C20脂肪酸塩0.1から20重量%、ならびに
(iii)相対重量比5:1から1:10の有機サンスクリーン剤および結合剤から形成された親水性複合粒子0.1から20重量%を含む化粧品組成物が提供される。
化粧品バニシングクリームを製剤化して、いかなる皮膚感触審美性も喪失することなく、著しいレベルの光防御性能を得られることがここに見出された。光防御は、結合剤および有機サンスクリーン剤から形成された親水性複合粒子によって達成される。
脂肪酸構造体
本発明のバニシングクリーム組成物の第1の構造体構成成分は、1種以上のC12−C20脂肪酸である。ステアリン酸が特に好ましい。脂肪酸の量は、組成物の5から50重量%、好ましくは7から40重量%、より好ましくは10から25重量%、最適には12から20重量%の範囲となる。
有利には、ステアリン酸は、非対称固体粒子として存在することができる。非対称とは、粒子の大多数において3つの寸法の少なくとも2つが寸法的に同一でないことを意味するものと理解される。これらの粒子は、長円または板状であり得る。最大長方向の平均粒径は、0.01から500ミクロン、好ましくは1から100ミクロンであることができる。粒子は、クリーム様粘性を付与するために、組成物に用いられる。非対称であることにより、粒子は高い表面摩擦(skin friction)を提供する。
脂肪酸構造体の第2の構成成分は、組成物の0.1から20重量%、好ましくは0.5から10重量%、最適には1から4重量%の量のC12−C20脂肪酸の塩である。典型的に、塩を形成するカチオンは、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、およびトリエタノールアンモニウムカチオンから選択することができる。もっとも好ましくは、カリウム塩、特にステアリン酸カリウムである。
サンスクリーン剤の親水性複合粒子
本発明の複合粒子は、親水性外部表面を有する。親水性は、親水性結合剤、またはシリカもしくはアルミナコーティングなどの親水性コーティングの使用によって得ることができる。結合剤は、親水性または疎水性であることができる。適切な結合剤の種類は、ポリマー、例えばポリアクリラート、ポリビニルピロリドン、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテル、ポリオレフィン、セルロース誘導体を含むポリサッカリド、デンプン、粘土、炭化水素、およびこれらの組み合わせである。
サンスクリーン剤は、結合剤全体に分散することができ、または結合剤に包囲されたコアとして形成することができる。
有機サンスクリーン剤と結合剤の相対重量比は、5:1から1:10、好ましくは3:1から1:8、より好ましくは2:1から1:7、最適には1:1から1:3であることができる。結合剤の量は、親水性複合粒子の10重量%から99.5重量%であることができる。より好ましくは、結合剤の重量は、親水性複合粒子の30重量%から98重量%、最適には50から85重量%であることができる。サンスクリーン剤の量は、親水性複合粒子の0.5から90重量%、好ましくは2から70重量%、最適には30から50重量%であることができる。
化粧品組成物中の親水性複合粒子の量は、化粧品組成物の0.1から30重量%、好ましくは2から15重量%、最適には4から10重量%の範囲であることができる。
親水性粒子の平均粒径は、10から2,000nm、好ましくは100から1,500nm、最適には200から1000nmの範囲であることができる。
本発明によるサンスクリーン剤は、290から400nmの紫外線範囲を吸収する少なくとも1つの発色団を有する。発色有機サンスクリーン剤は、以下の種類(具体的な例を伴う。)に分類することができ、p−アミノ安息香酸、この塩および誘導体(エチル、イソブチル、グリセリルエステル;p−ジメチルアミノ安息香酸);アントラニラート(o−アミノベンゾアート;メチル、メンチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、リナリル、テルピニル、およびシクロヘキセニルエステル);サリチラート(オクチル、アミル、フェニル、ベンジル、メンチル、グリセリル、およびジプロピレングリコールエステル);桂皮酸誘導体(メンチルおよびベンジルエステル、α−フェニルシンナモニトリル;ブチルシンナモイルピルバート);ジヒドロオキシ桂皮酸誘導体(ウンベリフェロン、メチルウンベリフェロン、およびメチルアセト−ウンベリフェロン);トリヒドロキシ桂皮酸誘導体(エスクレチン、メチルエスクレチン、ダフネチンおよびグルコシド、エスクリンおよびダフニン);炭化水素(ジフェニルブタジエンおよびスチルベン);ジベンザルアセトンおよびベンザルアセトフェノン;ナフトールスルホナート(2−ナフトール−3,6−ジスルホン酸および2−ナフトール−6,8−ジスルホン酸のナトリウム塩);ジヒドロキシ−ナフトエ酸およびこの塩;o−およびp−ヒドロキシビフェニルジスルホナート;クマリン誘導体(7−ヒドロキシ、7−メチル、および3−フェニル);ジアゾール(2−アセチル−3−ブロモインダゾール、フェニルベンゾオキサゾール、メチルナフトオキサゾール、および種々のアリールベンゾチアゾール);キニン塩(ビスルファート、スルファート、クロリド、オレアート、およびタンナート);キノリン誘導体(8−ヒドロキシキノリン塩および2−フェニルキノリン);ヒドロキシ−またはメトキシ−置換ベンゾフェノン;尿酸およびビオルル酸;タンニン酸およびこの誘導体(例えば、ヘキサエチルエーテル);(ブチルカルビチル)(6−プロピルピペロニル)エーテル;ヒドロキノン;ベンゾフェノン(オキシベンゾン、スルイソベンゾン、ジオキシベンゾン、ベンゾレソルシノール、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、およびオクタベンゾン);4−イソプロピルジベンゾイルメタン;ブチルメトキシジベンゾイルメタン;エトクリレン;ならびに4−イソプロピル−ジベンゾイルメタンが含まれる。
特に有用なサンスクリーン剤は、2−エチルヘキシルp−メトキシシンナマート、4,4’−t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、オクチルジメチルp−アミノ安息香酸、ジガロイルトリオレアート、2,2−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、エチル4−[ビス(ヒドロキシプロピル)]アミノベンゾアート、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリラート、2−エチルヘキシルサリチラート、グリセリルp−アミノベンゾアート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルサリチラート、メチルアントラニラート、p−ジメチルアミノ安息香酸またはアミノベンゾアート、2−エチルヘキシルp−ジメチルアミノベンゾアート、2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸、2−(p−ジメチルアミノフェニル)−5−スルホニオベンゾオキサゾイック酸(sulfoniobenzoxazoic acid)、4−メチルベンジリデンショウノウ、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェノールトリアジン、メチレンビス−ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ジメチコジエチルベンザルマロナート、イソアミルメトキシシンナマート、オクチルトリアゾン、テレフタリデンジショウノウスルホン酸、およびこれらの混合物である。
本発明の化粧品組成物は、組成物中にサンスクリーン剤を保持してよいだけでなく、ある量のサンスクリーン剤は、組成物中でポリアミドを含まずに製剤化することができる。複合体の外部に存在するとき、サンスクリーン剤は、組成物の0.1から25重量%、特に2から15重量%の量で利用可能であり得る。本発明の幾つかの好ましい実施形態は、複合体の外部にサンスクリーン剤を用いずに製剤化することができ、または複合粒子外部に比較的少量のみを用いて製剤化することができる。例えば、外部サンスクリーン剤は、組成物の0から5重量%、好ましくは0.01から2重量%、場合により0.01から0.8重量%の量であることができる。
サンスクリーン剤を含む幾つかの親水性複合粒子が市販され入手可能である。第1の市販材料は、Particle Sciences Inc.Bethlehem、Pennsylvaniaから販売されている「Sun Caps」として知られている。平均粒径は、約250nmであると報告されている。Sun Caps 664(登録商標)は、蜜ロウ、カルナウバロウ、ビニルピロリドン/エイコセンコポリマー、および乳化剤(PEG−100ステアラート、PEG−20、ビス−PEG−12ジメチコン、ソルビタントリステアラート、およびSteareth−100)を含む結合剤にカプセル化された、21.5%のオクチルメトキシシンナマート(OMC)の濃度で販売されている。Sun Caps(登録商標)は、参照により本明細書に援用されるUS5733531に示された方法で形成される。これらのカプセル化剤は、65%までの固体を含有する水性分散液として供給される。
市販され入手可能である別の親水性複合粒状物は、商標Eusolex(登録商標)UV−Pearls(登録商標)OMCとしてEMD ChemicalsのRona Divisionから販売されている。UV Pearls(登録商標)は、参照により本明細書に援用されるUS7264795において調製され、記載されている。これらの複合体は、水性担体中に分散された粒状物として販売されている。これらの粒子は、シリカ、ポリビニルピロリドン、および微量成分で被覆されたオクチルメトキシシンナマートである。これらの複合体は、水分散液として販売されている。
本発明による別の有用な親水性複合粒状物は、縮重合ポリアミド樹脂である結合剤を用いる。この結合剤の好ましい実施形態は、ポリアルキレンオキシポリアミド(PAOPA樹脂と称される。)およびエステル末端ポリ(エステル−アミド)(EPTEA樹脂と称される。)である。PAOPA樹脂は、モノカルボン酸化合物、ジアミン化合物、および二塩基酸を反応させることによって調製できる。EPTEA樹脂は、二塩基酸、ジアミン、ポリオール、およびモノアルコールを反応させることによって調製できる。好ましくは、EPTEA樹脂は、(a)重合脂肪酸を含む二塩基酸少なくとも50当量パーセント、(b)エチレンジアミンを含むジアミン少なくとも50当量パーセント、(c)モノアルコールによって供給されるジアミン、ポリオール、およびモノアルコールによって供給されるヒドロキシルおよびアミン等価物合計10から60当量パーセント、ならびに(d)ポリオールによって供給されるジアミン、ポリオール、およびモノアルコールによって供給されるヒドロキシルおよびアミン等価物合計50当量パーセント以下の反応から形成することができる。これらの樹脂の調製および説明は、参照により本明細書に援用されるUs7329719B2およびUS6492458に見出される。特に好ましいのは、INCI名ポリアミド−3によって特定される商標SylvaclearPA1200V、およびSylvaclearAF1900Vの樹脂であり、Arizona Chemical Company、Jacksonville、Floridaから販売されている。これらの樹脂は、オクチルメトキシシンナマート(OMC)または他の有機サンスクリーンと容易に密接に混合されて、光防御特性を有する複合粒子を形成する。
結合剤として縮重合ポリアミド樹脂を用いる親水性複合粒状物は、一般的に次のとおり調製できる。容器に樹脂および有機サンスクリーン剤を充填する。これらを85から90℃まで加熱し、均質になるまで混合する。次いで、得られた均質有機組成物を、混合しながら、加熱水を含有する第2の容器にゆっくりと注ぎ入れる。その後、有機物質の粒子は粒状物に凝固し、複合樹脂/サンスクリーンを形成する。これらの粒状物は、不溶性生成物として水から容易に分離できる。
任意成分
本発明の組成物は、物理特性および性能を強化するために、様々な他の構成成分を含有することができる。
本発明の組成物は、化粧品的に許容される担体を含むことができる。担体は、液体または固体材料であることができる。担体は、化粧品組成物の5から98重量%、好ましくは20から95重量%、最適には40から80重量%の量で存在することができる。水は、本発明のもっとも一般的な担体である。水および乳化剤の存在下、油性担体は、担体としてエマルション系を形成する。これらの系は、油中水型または水中油型エマルションであることができる。水のほかに、適切な担体の種類には、シリコーン、多価アルコール、脂肪アルコール、炭化水素、トリグリセリド、および増粘粉末が含まれる。
存在するとき、シリコーンは、組成物の5重量%から60重量%、より好ましくは5重量%から40重量%であることができる。これらのシリコーンは、有機、シリコーン含有またはフッ素含有、揮発性または不揮発性、極性または非極性であることができる。
特に好ましい揮発性シリコーン油は、繰り返し単位が3から5の環状揮発性シリコーン、および繰り返し単位が1から7の線状シリコーンである。揮発性シリコーン油の非常に好ましい例には、様々な粘度のシクロメチコン、例えば、Dow Corning200、Dow Corning244、Dow Corning245、Dow Corning344、およびDow Corning345(Dow Corning Corp.から市販され入手可能)、SF−1204およびSF−1202 Silicone Fluid、GE7207および7158(G.E.Siliconesから市販され入手可能)、ならびにSWS−03314(SWS Silicones Corpから市販され入手可能)が含まれる。
炭化水素は、本発明の組成物の化粧品的に許容される担体として有用であり得る。これらの炭化水素には、鉱油、ワセリン、およびポリα−オレフィンが含まれ得る。好ましい揮発性炭化水素の例には、イソドデカンおよびイソデカンなどのポリデカン(例えば、Presperse Inc.から入手可能なPermethyl−99A)、ならびにC−CからC12−C15イソパラフィン(Exxon Chemicalsから入手可能なIsopar Seriesなど)が含まれる。
多価アルコールは担体として機能することができる。この群の例は、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビトール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリコール、イソプレングリコール、エトキシル化グリセロール、プロポキシル化グリセロール、およびこれらの混合物である。もっとも好ましいのは、グリセリンとしても知られるグリセロールである。
脂肪アルコールも有用な担体であり得る。用語「脂肪」は、10から30個の炭素原子の炭素鎖長を指す。この分類の例は、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、およびこれらの組み合わせである。
トリグリセリドは、担体として有用な別の群の材料である。この非限定的な例は、ヒマワリ種子油、綿実油、カノーラ油、ダイズ油、ヒマシ油、ボラージ油、オリーブ油、シアバター、ホホバ油、およびこれらの混合物である。モノ−およびジ−グリセリドも有用であり得る。これらの分類の例は、グリセリルモノステアラートおよびグリセリルジステアラートである。
化粧品組成物に組み入れられるとき、これらの任意成分は、正常な判断の範囲内で過度の毒性、不適合性、不安定性、アレルギー反応などを伴わず、ヒトケラチン組織と接触させて用いるのに適しているべきである。CTFA Cosmetic Ingredient Handbook、Second Edition(1992)は、本発明の組成物に用いるのに適した、スキンケア産業で一般に用いられる非限定的な多種多様な化粧品および医薬品成分を記載している。これらの種類の例には、研磨剤、吸収剤、美容成分、例えば香料、顔料、精油、皮膚知覚剤(skin sensate)、収れん剤など(例えば、チョウジ油、メントール、ショウノウ、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸メンチル、およびアメリカマンサク(witch hazel)蒸留物)、抗挫瘡剤、固化防止剤、消泡剤、抗菌剤、抗酸化剤、生物学的添加剤、緩衝剤、増量剤、キレート剤、化学的添加剤、着色剤、化粧品収れん剤、化粧品殺生物剤、変性剤、薬物収れん剤、外用鎮痛薬、被膜形成ポリマー、乳白剤、pH調節剤、噴射剤、還元剤、金属イオン封鎖剤、皮膚漂白および美白剤、皮膚コンディショニング剤、皮膚鎮静および/または治癒剤および誘導体、皮膚処置剤、ならびにビタミンおよびこれらの誘導体が含まれる。
しかしながら、本発明の任意の実施形態において、本発明に有用な活性成分は、これらが提供する利益によって、またはこれらの仮定される作用様式によって分類することができる。しかしながら、本発明に有用な活性成分は、一部の場合において、複数の利益を提供できるか、または複数の作用様式によって作用できることが理解される。従って、本明細書における分類は便宜上行われるものであり、列挙した1つまたは複数の特定の適用にこの活性成分を限定することを意図するものではない。
組成物は、皮膚美白剤を含むことができる。用いられるとき、組成物は、好ましくは組成物の0.1重量%から10重量%、より好ましくは1重量%から7重量%、最適には3重量%から5重量%の皮膚美白剤を含む。適切な皮膚美白剤には、ナイアシンアミド、コウジ酸、アルブチン、トラネキサム酸、胎盤抽出物、アスコルビン酸およびこの誘導体(例えば、リン酸アスコルビルマグネシウム、リン酸アスコルビルナトリウム、アスコルビルグルコシド、およびテトライソパルミチン酸アスコルビル)が含まれる。本明細書での使用に適した他の皮膚美白材料には、Actiwhite(登録商標)(Cognis)、Emblica(登録商標)(Rona)、Azeloglicina(Sinerga)、および抽出物(例えば、クワ抽出物)が含まれる。もっとも好ましいのは、ビタミンB3としても知られるナイアシンアミドである。
組成物の0.01重量%から10重量%、より好ましくは0.1重量%から5重量%の量で、安全で有効な量の抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーを添加することができる。
アスコルビン酸(ビタミンC)およびこの塩、脂肪酸のアスコルビルエステル、アスコルビン酸誘導体(例えば、リン酸アスコルビルマグネシウム)、トコフェロール(ビタミンE)、ソルビン酸トコフェロール、酢酸トコフェロール、他のトコフェロールエステル、ブチル化ヒドロキシ安息香酸およびこれらの塩、6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸(商品名Trolor(登録商標)で市販され入手可能)、アミン(例えば、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、アミノ−グアニジン)、ノルジヒドログアイアレチン酸、バイオフラボノイド、アミノ酸、シリマリン、茶抽出物、ならびにブドウ皮/種子抽出物などの抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーを用いることができる。好ましい抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーは、トコフェロールのエステル、より好ましくは酢酸トコフェロールから選択される。
本発明の組成物は、フラボノイド化合物を場合により含むことができる。フラボノイドは、参照により本明細書に援用されるUS5686082およびUS5686367に開示されている。特に適したフラボノイドの例は、フラボン、イソフラボン、クマリン、クロモン、ジスクマロール、クロマノン、クロマノール、これらの異性体(例えば、シス/トランス異性体)、およびこれらの混合物である。
好ましく用いられるのは、フラボンおよびイソフラボン、具体的にはダイゼイン(7,4’−ジヒドロキシイソフラボン)、ゲニステイン(5,7,4’−トリヒドロキシイソフラボン)、エコール(7,4’−ジヒドロキシイソフラボン)、5,7−ジヒドロキシ−4’−メトキシイソフラボン、ダイズイソフラボン(ダイズから抽出された混合物)、およびこれらの混合物である。本発明において有用なフラボノイド化合物は、幾つかの供給業者、例えば、Indofine Chemical Company Inc.Stearloids,Inc.、およびAldrich Chemical Company Inc.から市販され入手可能である。本明細書に記載のフラボノイド化合物は、好ましくは0.01重量%から20重量%、より好ましくは0.1重量%から10重量%、さらに好ましくは0.5重量%から5重量%存在する。
本発明において有用な抗炎症剤には、アラントイン、ならびにグリチルレチン酸、グリチルリチン酸を含むカンゾウ(植物属/種グリチリザ・グラブラ(Glycyrrhiza glabra))科の化合物およびこれらの誘導体(例えば、塩およびエステル)が含まれる。
組成物は、日焼け活性成分を含むことができる。存在するとき、組成物は、組成物の0.1重量%から20重量%、より好ましくは2重量%から7重量%を含むことが好ましい。好ましい日焼け活性成分は、ジヒドロキシアセトンである。
組成物は、抗菌または抗真菌活性成分を含むことができる。このような活性成分は、微生物を破壊することができ、微生物の発育を防ぐことができるか、または微生物の病原性作用を防ぐことができる。安全で有効な量の抗菌または抗真菌活性成分を本組成物に添加することができ、好ましくは組成物の0.001重量%から10重量%、より好ましくは0.01重量%から5重量%、さらに好ましくは0.05重量%から2重量%である。
これらの活性成分の好ましい例には、サリチル酸、過酸化ベンゾイル、3−ヒドロキシ安息香酸、グリコール酸、乳酸、4−ヒドロキシ安息香酸、アセチルサリチル酸、2−ヒドロキシブタン酸、2−ヒドロキシペンタン酸、2−ヒドロキシヘキサン酸、シス−レチノイン酸、トランス−レチノイン酸、レチノール、フィチン酸、N−アセチル−L−システイン、リポ酸、アゼライン酸、アラキドン酸、過酸化ベンゾイル、テトラサイクリン、イブプロフェン、ナプロキセン、ヒドロコルチゾン、アセトミノフェン、レゾルシノール、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロカルバニリド、オクトピロックス、シクロピロックス、塩酸リドカイン、クロトリマゾール、クリンバゾール、ミコナゾール、ケトコナゾール、硫酸ネオサイシン、およびこれらの混合物からなる群から選択されたものが含まれる。
組成物は、湿潤剤、保湿剤、または皮膚コンディショナーからなる群から選択されたコンディショニング剤を含むことができる。これらの様々な材料を用いることができ、それぞれ組成物の0.01重量%から40重量%、より好ましくは0.1重量%から30重量%、さらに好ましくは0.5重量%から15重量%のレベルで存在できる。これらの材料には、これに限定されるものではないが、グアニジン;尿素;グリコール酸およびグリコール酸塩(例えば、アンモニウムおよび第四級アルキルアンモニウム);乳酸および乳酸塩(例えばアンモニウムおよび第四級アルキルアンモニウム);任意の様々な形態のアロエベラ(例えば、アロエベラゲル);ソルビトール、マンニトール、グリセロール、ヘキサントリオール、ブタントリオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、およびヘキシレングリコールなどのポリヒドロキシ化合物;ポリエチレングリコール;糖およびデンプン誘導体(例えば、アルコキシル化グルコース、フルクトース、スクロース、トレハロース);ヒアルロン酸;ラクトアミドモノエタノールアミン;アセトアミドモノエタノールアミン;スクロースポリエステル;ワセリン;およびこれらの混合物が含まれる。
組成物は、好ましくは組成物の0.05重量%から10重量%、より好ましくは0.1重量%から5重量%、さらに好ましくは0.25重量%から4重量%の1種以上の増粘剤を含むことができる。増粘剤の非限定的な種類には、以下からなる群から選択されたものが含まれる。
a.カルボン酸ポリマー
これらのポリマーは、アクリル酸、置換アクリル酸、ならびにこれらのアクリル酸および置換アクリル酸の塩およびエステルに由来する1つ以上のモノマーを含有する架橋された化合物であり、架橋剤は、2つ以上の炭素−炭素二重結合を含有し、多価アルコールから誘導される。
本発明において有用な市販され入手可能なカルボン酸ポリマーの例には、スクロースまたはペンタエリトリトールのアリルエーテルで架橋されたアクリル酸のホモポリマーである、カルボマー(Carbomer)が含まれる。カルボマーは、Noveon CorporationからCarbopol(登録商標)900シリーズ(例えば、Carbopol(登録商標)954)として入手可能である。さらに、適切な他のカルボン酸ポリマー剤には、C10−30アルキルアクリラートと1つ以上のアクリル酸、メタクリル酸、またはこれらの1つの短鎖(即ち、C1−4アルコール)エステルのモノマーとのコポリマーが含まれ、架橋剤は、スクロースまたはペンタエリトリトールのアリルエーテルである。これらのコポリマーは、アクリラート/C10−30アルキルアクリラートクロスポリマーとして知られており、Lubrizol CorporationのNoveon部門から、Carbopol(登録商標)1342、Carbopol(登録商標)1382、Ultrez(登録商標)21、Pemulen(登録商標)TR−1、およびPemulen(登録商標)TR−2として市販され入手可能である。
b.タウラートポリマー
本発明の組成物は、アニオン性、カチオン性、および非イオン性ポリマーを含む、増粘剤またはゲル化剤として有用な架橋タウラートポリマーを場合により含むことができる。この例には、ヒドロキシエチルアクリラート/アクリロイルジメチルタウリンナトリウム(例えば、Simulgel(登録商標)NSおよびINS100)、アクリラート/アクリロイルジメチルタウリンナトリウム(例えば、Simulgel(登録商標)EG)、アクリロイルジメチルタウリンナトリウム(例えば、Simulgel(登録商標)800)、ならびにアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/ビニルピロリドン(例えば、Aristoflex(登録商標)AVC)が含まれる。
c.ポリアクリルアミドポリマー
本発明の組成物は、ビニル重合ポリアクリルアミドポリマー、特に置換分岐または非分岐ポリマーを含む非イオン性ポリアクリルアミドポリマーを場合により含むことができる。これらのポリアクリルアミドポリマーのなかで好ましいのは、Seppic Corporationから商品名Sepigel(登録商標)305で入手可能な、CTFA名ポリアクリルアミドおよびイソパラフィンおよびラウレス−7の非イオン性ポリマーである。
本明細書において有用な他のポリアクリルアミドポリマーには、アクリルアミドおよび置換アクリルアミドと、アクリル酸および置換アクリル酸とのマルチブロックコポリマーが含まれる。市販され入手可能なこれらのマルチブロックコポリマーの例には、Lipo Chemicals Inc.のHypan SR150H、SS500V、SS500W、およびSSSA100Hが含まれる。
d.ポリサッカリド
多種多様なポリサッカリドが本明細書において有用である。「ポリサッカリド」とは、繰り返し糖(即ち、炭水化物)単位の主鎖を含有するゲル化剤を指す。ポリサッカリドゲル化剤の非限定的な例には、セルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、微結晶性セルロース、硫酸セルロースナトリウム、およびこれらの混合物からなる群から選択されたものが含まれる。
e.ゴムおよび粘土
本明細書において有用な他の増粘剤およびゲル化剤には、主として天然源に由来する材料が含まれる。非限定的な例には、アカシア、寒天、アルギン、アルギン酸、アルギン酸アンモニウム、アミロペクチン、アルギン酸カルシウム、カラギーナンカルシウム、カルニチン、カラギーナン、デキストリン、ゼラチン、ゲランガム、グアーガム、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヘクトライト、ラポナイト、ベントナイト、ヒアルロン酸、水和シリカ、ヒドロキシプロピルキトサン、ヒドロキシプロピルグアー、カラヤゴム、ケルプ、ローカストビーンガム、納豆ガム、カラギーナンカリウム、アルギン酸プロピレングリコール、菌核ガム、カルボキシメチルデキストランナトリウム、カラギーナンナトリウム、トラガカントゴム、キサンタンガム、およびこれらの混合物からなる群から選択された材料が含まれる。
本明細書において有用な粒状物材料には、これに限定されるものではないが、オキシ塩化ビスマス、セリサイト、マイカ、硫酸バリウムまたは二酸化チタン処理マイカ、ゼオライト、カオリン、シリカ、窒化ホウ素、ラウロイルリシン、ナイロン、タルク、スチレン、ポリスチレン、エチレン/アクリル酸コポリマー、酸化アルミニウム、シリコーン樹脂、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、酢酸セルロース、PTFE、デンプン、加工デンプン、シルク、ガラス、およびこれらの混合物が含まれる。好ましい有機粉末/充填剤には、メチルシルセスキオキサン樹脂ミクロスフェア、Toshiba SiliconeからTospearl 145Aの名称で販売されているものなど;架橋ポリジメチルシロキサンの球形粒子、特にDow Corning Toray SiliconeからTrefil E506CまたはTrefil E505Cの名称で販売されているものなど;ポリアミドの球形粒子、より詳細にはNylon12、特にAtochemからOrgasol 2002N Nat C05の名称で販売されているものなど;ポリスチレンミクロスフェア、Dyno ParticlesからDynospheresの名称で販売されているものなど;KoboからFloBead EA209の名称で販売されているエチレンアクリラートコポリマー;PTFE;ポリプロピレン;アルミニウムデンプンオクテニルスクシナート、National StarchからDry Floの名称で販売されているものなど;ポリエチレンのミクロスフェア、EquistarからMicrothene FN510−00の名称で販売されているものなど;シリコーン樹脂;L−ラウロイルリシンから製造されるプレートレット(platelet)形状粉末;およびこれらの混合物から選択されたポリマー粒子が含まれる。特に好ましいのは、平均一次粒径0.1から75ミクロン、好ましくは0.2から30ミクロンを有する球形粉末である。
実施例および比較例、または別に明白に指示されている場合を除いて、本明細書において材料の量を示すすべての数値は、語「約」によって修飾されているものと理解されるべきである。
用語「含む(comprising)」は、その後に記載する要素を限定するものではなく、むしろ主要なまたは副次的な機能的重要性を有する非特定要素を包含することが意図される。換言すると、列挙したステップ、要素、または選択肢は、網羅的である必要はない。用語「含む(including)」または「有する(having)」が用いられるとき、これらの用語は上に定義した「含む(comprising)」と同義であることが意図される。
すべての特許、特許出願、および刊行物を含む、本明細書に言及されたすべての文献は、本開示において、この全体を参照により本明細書に援用される。
以下の実施例は、本発明の実施形態をより詳細に例示する。本明細書および添付の特許請求の範囲で言及される部、パーセント、および割合はすべて重量による。
(実施例1から12)
幾つかのバニシングクリーム組成物において、サンスクリーン有効性および皮膚感触特性を評価するために、一連の比較実験を行った。表Iは、これらの組成物の配合の概要を示す。
Figure 2011526275
皮膚感触特性試験
皮膚への適用時、どれほど容易にローション/クリームが圧搾されるのか調べるために、ここでは「一定力下圧搾流動」手順を用いた。GAP値(サンプル厚)が大きいほど、サンプルの圧搾はより困難になる。GAP値は、ローション/クリームサンプルの皮膚への適用時に消費者が経験する皮膚感触特性と相関する。GAP値は、許容限界175から350の間でなければならない。許容範囲内で、GAP値が低いほど、皮膚感触は良好である。
Paar Physica MCR300レオメータを用いて、この手順を行う。サンプルを、同心平行プレート(上部プレート径25mm)間において初期間隙(2枚のプレート間の垂直距離)1mmで圧縮する。周囲条件下(23から24℃)、12ニュートンの一定力でサンプルを圧搾することによって、測定を行う。時間依存性のサンプル厚(gap(間隙))を経時的に測定し、具体的には103秒で記録したGAP値(mmx10)である。
結果
SunCaps664(登録商標)、UV−Pearls(登録商標)、およびSylvaclear1200V(商標)(1:1OMC)によって表わされる複合粒子を、それぞれ組成物の1.2重量%の総OMCサンスクリーンレベルを有する実施例8から12に製剤化した。
実施例1は、日焼け防止指数(SPF)3を示す。この組成物では、サンスクリーン剤(OMC)はカプセル化されていない。OMCの等価物1.2重量%を用いるが、カプセル化/複合形式で製剤化された実施例8から12は、すべて少なくとも13のSPF値を示す。従って、ステアリン酸/ステアリン酸塩構造化系(即ち、バニシングクリーム)では、カプセル化/複合形態のサンスクリーンを用いることによって、光防御が著しく上昇する。
Sylvaclear(商標)複合粒子を用いて製剤化された実施例10から12は、特に良好な性能を示した。GAP値はすべて300未満であった。従って、実施例10から12は、実施例1から4配合物の非複合遊離サンスクリーン剤を用いたものと比べて、5倍高いSPF値を示しただけでなく、より良好な審美性(皮膚感触)を有したことがわかる。さらに、ナイアシンアミドの量を増大することによって、SPFにいかなる負の影響も及ぼすことなく、GAP値が改善(低減)されたことに留意されたい。これらの効果は実施例10から12に認められる。実施例5から7との比較では、ナイアシンアミド濃度が1.25%から5%に上昇するにつれて、GAP値が低減するのではなく増大する逆の傾向が明らかにされる。明らかに、Sylvaclear(商標)複合体とナイアシンアミドとの間に正の相互作用が存在する。

Claims (10)

  1. (i)C12−C20脂肪酸5から50重量%、
    (ii)C12−C20脂肪酸塩0.1から20重量%、ならびに
    (iii)相対重量比5:1から1:10の有機サンスクリーン剤および結合剤から形成された親水性複合粒子0.1から20重量%を含む化粧品組成物。
  2. サンスクリーン剤および結合剤が、密接に混合されて、複合粒子を形成する、請求項1に記載の組成物。
  3. 親水性複合粒子が、平均粒径10から2,000nmを有する、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 親水性複合粒子が、平均粒径100から1,500nmを有する、請求項3に記載の組成物。
  5. 結合剤が、ロウおよびビニルピロリドンポリマーを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 結合剤が、ポリビニルピロリドンを含み、粒子が、シリカまたはアルミナで被覆されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 結合剤が、縮重合ポリアミド樹脂である、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 結合剤が、ポリアルキレンオキシポリアミドである、請求項7に記載の組成物。
  9. 結合剤が、エステル末端ポリ(エステル−アミド)である、請求項7に記載の組成物。
  10. さらにナイアシンアミド1から7重量%を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
JP2011515297A 2008-06-30 2009-06-10 サンスクリーン配合バニシングクリーム Active JP5658663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/164,138 2008-06-30
US12/164,138 US8119698B2 (en) 2008-06-30 2008-06-30 Sunscreen formula vanishing cream
PCT/EP2009/057155 WO2010000586A2 (en) 2008-06-30 2009-06-10 Sunscreen formula vanishing cream

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526275A true JP2011526275A (ja) 2011-10-06
JP5658663B2 JP5658663B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=41226950

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515298A Active JP5455132B2 (ja) 2008-06-30 2009-06-10 改善された皮膚感触特性を有するナイアシンアミド含有化粧品組成物
JP2011515297A Active JP5658663B2 (ja) 2008-06-30 2009-06-10 サンスクリーン配合バニシングクリーム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515298A Active JP5455132B2 (ja) 2008-06-30 2009-06-10 改善された皮膚感触特性を有するナイアシンアミド含有化粧品組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8119698B2 (ja)
EP (2) EP2296617B1 (ja)
JP (2) JP5455132B2 (ja)
KR (2) KR101548405B1 (ja)
CN (2) CN102076382B (ja)
AT (1) ATE547151T1 (ja)
AU (2) AU2009265896B2 (ja)
CA (2) CA2727851A1 (ja)
ES (2) ES2379939T3 (ja)
MX (2) MX2010014059A (ja)
MY (1) MY153516A (ja)
WO (2) WO2010000586A2 (ja)
ZA (2) ZA201008836B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526271A (ja) * 2008-06-30 2011-10-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧品サンスクリーン複合粒子
JP2015536985A (ja) * 2012-11-06 2015-12-24 コラブス インターナショナル コーポレーション 日焼け止めを含むセルロース由来カプセル含有組成物
JP2020152691A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社ミルボン 染毛用組成物及び染毛方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842725B2 (en) 2008-07-24 2010-11-30 Ecolab USA, Inc. Foaming alcohol compositions with selected dimethicone surfactants
US8440237B2 (en) 2009-04-27 2013-05-14 Mary Kay Inc. Botanical anti-acne formulations
CN103702655A (zh) * 2011-03-29 2014-04-02 荷兰联合利华有限公司 遮光组合物
WO2013096485A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Mary Kay Inc. Combination of plant extracts to improve skin tone
US9549891B2 (en) 2012-03-19 2017-01-24 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymers and sunscreen actives for use in skin care compositions
CN102764304B (zh) * 2012-08-15 2013-07-24 泸州品创科技有限公司 一种提高荷叶黄酮未氧化率的方法
US11707421B2 (en) 2012-11-06 2023-07-25 Colabs Int'l Corp. Compositions containing a flexible derived capsule with an active agent
US10322301B2 (en) 2012-11-06 2019-06-18 CoLabs International Corporation Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent
US11690793B2 (en) 2012-11-06 2023-07-04 Colabs Int'l Corp. Composition containing a cellulose derived capsule with a sunscreen
US11491088B2 (en) 2012-11-06 2022-11-08 CoLabs International Corporation Compositions containing a capsule with a moisturizing agent
US11724134B2 (en) 2012-11-06 2023-08-15 CoLabs International Corporation Compositions containing a cellulose derived capsule with a sunscreen active agent
EP3116469B1 (en) 2014-03-10 2018-10-03 Mary Kay, Inc. Skin lightening compositions
DE202015004868U1 (de) 2014-07-11 2015-12-23 Mary Kay Inc. Topische Hautzusammensetzung und deren Verwendung
FR3030231B1 (fr) * 2014-12-23 2018-08-24 L'oreal Utilisation d'un ester d'acide gras pour matifier la peau et composition comprenant cet ester
US10285926B2 (en) 2015-06-29 2019-05-14 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymers and starch powders for use in skin care compositions
EP3334403B1 (en) 2015-08-10 2021-03-31 Mary Kay, Inc. Topical compositions
US20190269594A1 (en) * 2016-11-24 2019-09-05 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Cosmetic composition comprising natural actives
KR200487021Y1 (ko) 2017-08-18 2018-07-26 홍도결 병 세척이 용이한 수세미
US11701322B2 (en) 2018-03-23 2023-07-18 Mary Kay Inc. Topical compositions and methods
EP3813786A4 (en) 2018-06-27 2022-06-29 Colabs International Corporation Compositions comprising silicon dioxide-based particles including one or more agents
KR102269198B1 (ko) 2019-10-16 2021-06-28 코스맥스 주식회사 피부 각질 박리용 배니싱 크림 화장품 조성물 및 이의 제조 방법
WO2022210144A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社 資生堂 水中油型化粧料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022710A (ja) * 1984-06-28 1985-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プレコ−ダ
JPS6222710A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 Seitetsu Kagaku Co Ltd 日焼け止め化粧料
JPH06509321A (ja) * 1991-02-05 1994-10-20 サンスマート インコーポレイテッド 視覚的に透明な紫外線太陽光遮断剤およびこれを製造する方法
WO2006117055A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Unilever Plc Skin lightening composition comprising a conjugated linoleic acid and niacinamide
JP2007246526A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 L'oreal Sa マスカラ組成物
JP2008519145A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性物質を持続放出するためのポリマー組成物

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731242A (en) * 1986-03-21 1988-03-15 Victor Palinczar Waterproof sunscreen compositions
IN169917B (ja) * 1989-03-21 1992-01-11 Lever Hindustan Ltd
FR2649888B1 (fr) * 1989-07-18 1994-08-26 Exsymol Sa Produits pour applications cutanees, a effets cosmetiques ou/et therapeutiques
US5246613A (en) * 1990-07-20 1993-09-21 The Procter & Gamble Company Aqueous isotropic personal liquid cleansing composition with triethanol amine soap, selected electrolyte and synthetic surfacant
US5733531A (en) * 1991-02-05 1998-03-31 Sunsmart, Inc. Composite UV sunblock compositions
AU734334B2 (en) 1994-04-22 2001-06-14 Submicro Encapsulation Technologies, Inc. Composite UV sunblock compositions
US5783657A (en) * 1996-10-18 1998-07-21 Union Camp Corporation Ester-terminated polyamides of polymerized fatty acids useful in formulating transparent gels in low polarity liquids
ES2260802T3 (es) * 1996-10-18 2006-11-01 Arizona Chemical Company Geles de poliamida terminada en esteres.
US6036945A (en) * 1997-04-11 2000-03-14 Shamrock Technologies, Inc. Delivery systems for active ingredients including sunscreen actives and methods of making same
US6174533B1 (en) * 1997-05-23 2001-01-16 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
US5997890A (en) * 1997-05-23 1999-12-07 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
US5972359A (en) * 1997-05-23 1999-10-26 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
GB9812181D0 (en) * 1998-06-05 1998-08-05 Unilever Plc Personal washing compositions
US6551604B1 (en) * 1999-06-28 2003-04-22 The Procter & Gamble Company Skin care compositions
EP1068866A3 (de) * 1999-07-12 2004-03-17 Ciba SC Holding AG Verwendung von Mischungen aus Mikropigmenten zur Bräunungsverhinderung und Aufhellung der Haut und Haare
FR2796273B1 (fr) * 1999-07-15 2003-09-12 Oreal Composition a phase grasse liquide gelifiee par un polyamide a groupements ester terminaux
US6492458B1 (en) * 2000-05-16 2002-12-10 Arizona Chemical Company Polyalkyleneoxydiamine polyamides useful for formulating inks for phase-change jet printing
US20030113357A1 (en) * 2000-05-23 2003-06-19 The Procter & Gamble Company Skin Care Compositions
US6835399B2 (en) * 2000-12-12 2004-12-28 L'ORéAL S.A. Cosmetic composition comprising a polymer blend
US6399713B1 (en) * 2001-01-24 2002-06-04 Arizona Chemical Company Hydrocarbon-terminated polyether-polyamide block copolymers and uses thereof
US6870011B2 (en) * 2001-01-24 2005-03-22 Arizona Chemical Company Hydrocarbon-terminated polyether-polyamide block copolymers and uses thereof
US6552160B2 (en) 2001-05-14 2003-04-22 Arizona Chemical Company Ester-terminated poly(ester-amides) useful for formulating transparent gels in low polarity fluids
JP2005504750A (ja) * 2001-07-31 2005-02-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 日焼け止め剤組成物
CA2465756A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Sol-Gel Technologies Ltd. Compositions containing oils having a specific gravity higher than the specific gravity of water
US6979452B2 (en) * 2002-03-22 2005-12-27 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Low pH, high skin friction cosmetic creams
US6825161B2 (en) * 2002-04-26 2004-11-30 Salvona Llc Multi component controlled delivery system for soap bars
US7253249B2 (en) 2003-04-22 2007-08-07 Arizona Chemical Company Ester-terminated poly(ester-amide) in personal care products
US20050074473A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 Cabot Corporation Soft-focus cosmetic composition comprising fumed alumina
US7695726B2 (en) * 2004-01-23 2010-04-13 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Pigmented cosmetic composition exhibiting radiance with soft focus
DE102004020060B3 (de) * 2004-04-20 2005-06-02 Coty B.V. Kosmetisches Verfahren zur Behandlung der Haut mit Sonnenprodukten und Sonnenprodukt-Kombination
US20050249684A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Taurate formulated pigmented cosmetic composition exhibiting radiance with soft focus
US20050276833A1 (en) 2004-06-14 2005-12-15 Schering Plough Healthcare Products, Inc. Skincare compositions
CA2594916A1 (en) 2005-01-31 2006-08-10 Aquea Scientific Corporation Additives for bodywashes
CN101163524B (zh) * 2005-02-28 2011-07-06 荷兰联合利华有限公司 改进的化妆品组合物
US7993662B2 (en) 2005-06-14 2011-08-09 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. Transparent solid oil cosmetics
EP1899015B1 (en) * 2005-06-29 2012-03-21 DSM IP Assets B.V. Composition with tight capsules containing a sunscreen agent
WO2007007255A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 The Procter & Gamble Company Personal care compositions and methods for the beautification of mammalian skin and hair
US20070093619A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 L'oreal Compositions having enhanced cosmetic properties
DE102005051342A1 (de) * 2005-10-25 2007-04-26 Goldschmidt Gmbh Verkapselung und kontrollierte Freisetzung biologisch aktiver Wirkstoffe mit enzymatisch abbaubaren hyperverzweigten Trägerpolymeren
FR2896153B1 (fr) 2006-01-19 2012-12-07 Oreal Composition photoprotectrice fluide aqueuse a base d'un polymere poly(ester-amide) a terminaison ester
WO2008006739A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Unilever Plc Improved skin lightening cosmetic composition
FR2909556B1 (fr) * 2006-12-08 2012-04-20 Oreal Creme photoprotectrice a base d'acide gras
FR2910279B1 (fr) * 2006-12-22 2009-03-27 Chanel Parfums Beaute Soc Par Composition de revetement des fibres keratiniques comprenant un copolymere ethylene/acetate de vinyle.
BRPI0814502B1 (pt) 2007-07-09 2021-10-19 Basf Se Uso de uma dispersão de polímero aquosa concentrada
FR2918563B1 (fr) * 2007-07-12 2009-12-04 Oreal Composition photoprotectrice fluide aqueuse a base d'un polymere polyamide a terminaison amide tertiaire.
US7776350B2 (en) * 2008-06-30 2010-08-17 Conopco, Inc. Sunscreen composite particles in cosmetic compositions
US7892524B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-22 Conopco, Inc. Sunscreen composite particles
US7914772B2 (en) * 2008-06-30 2011-03-29 Conopco, Inc. Sunscreen composite particles dispersed in water-in-oil cosmetic compositions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022710A (ja) * 1984-06-28 1985-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プレコ−ダ
JPS6222710A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 Seitetsu Kagaku Co Ltd 日焼け止め化粧料
JPH06509321A (ja) * 1991-02-05 1994-10-20 サンスマート インコーポレイテッド 視覚的に透明な紫外線太陽光遮断剤およびこれを製造する方法
JP2008519145A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性物質を持続放出するためのポリマー組成物
WO2006117055A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Unilever Plc Skin lightening composition comprising a conjugated linoleic acid and niacinamide
JP2007246526A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 L'oreal Sa マスカラ組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526271A (ja) * 2008-06-30 2011-10-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧品サンスクリーン複合粒子
JP2015536985A (ja) * 2012-11-06 2015-12-24 コラブス インターナショナル コーポレーション 日焼け止めを含むセルロース由来カプセル含有組成物
JP2019023236A (ja) * 2012-11-06 2019-02-14 コラブス インターナショナル コーポレーション 日焼け止めを含むセルロース由来カプセル含有組成物
JP2020152691A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社ミルボン 染毛用組成物及び染毛方法
JP7236296B2 (ja) 2019-03-22 2023-03-09 株式会社ミルボン 染毛用組成物及び染毛方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2010014073A (es) 2011-02-23
ZA201008836B (en) 2012-02-29
WO2010000587A3 (en) 2010-06-17
WO2010000586A2 (en) 2010-01-07
JP2011526276A (ja) 2011-10-06
JP5455132B2 (ja) 2014-03-26
CA2728165A1 (en) 2010-01-07
ES2379939T3 (es) 2012-05-07
AU2009265896A1 (en) 2010-01-07
US8119698B2 (en) 2012-02-21
AU2009265855B2 (en) 2013-03-07
CN102481246B (zh) 2015-02-04
CN102481246A (zh) 2012-05-30
MY153516A (en) 2015-02-27
AU2009265855A1 (en) 2010-01-07
JP5658663B2 (ja) 2015-01-28
EP2296617B1 (en) 2013-08-07
KR20110028309A (ko) 2011-03-17
EP2296761A2 (en) 2011-03-23
KR101654380B1 (ko) 2016-09-05
CN102076382A (zh) 2011-05-25
CA2727851A1 (en) 2010-01-07
EP2296617A2 (en) 2011-03-23
CN102076382B (zh) 2015-04-01
US20090324655A1 (en) 2009-12-31
ATE547151T1 (de) 2012-03-15
MX2010014059A (es) 2011-02-24
KR20110028599A (ko) 2011-03-21
AU2009265896B2 (en) 2013-03-07
KR101548405B1 (ko) 2015-08-28
EP2296761B1 (en) 2012-02-29
ZA201008832B (en) 2012-02-29
WO2010000586A3 (en) 2010-05-06
WO2010000587A2 (en) 2010-01-07
ES2428839T3 (es) 2013-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658663B2 (ja) サンスクリーン配合バニシングクリーム
EP2296615B1 (en) Sunscreen composite particles and porous particles in cosmetic compositions
JP5511808B2 (ja) 化粧品組成物中の日焼け止め複合粒子
JP5681625B2 (ja) 化粧品サンスクリーン複合粒子
US20150118273A1 (en) Niacinamide containing cosmetic compositions with improved skinfeel properties

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120410

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5658663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350