JP2011520062A - 金属箔で形成されたハニカム体およびハニカム体の製造方法 - Google Patents

金属箔で形成されたハニカム体およびハニカム体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011520062A
JP2011520062A JP2011507867A JP2011507867A JP2011520062A JP 2011520062 A JP2011520062 A JP 2011520062A JP 2011507867 A JP2011507867 A JP 2011507867A JP 2011507867 A JP2011507867 A JP 2011507867A JP 2011520062 A JP2011520062 A JP 2011520062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
honeycomb body
smooth
structured
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011507867A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ ブリュック
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2011520062A publication Critical patent/JP2011520062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0014Brazing of honeycomb sandwich structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • F01N2330/04Methods of manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、平滑な金属箔および凹凸が付けられた金属箔(2、3)からなるハニカム体(1)ならびにこのハニカム体の製造方法に関する。平滑な箔(2)は凹凸が付けられた箔(3)に関して、異なる平均粗さ(12)または異なる酸化層の厚さ(6、14)を有する。ハニカム体(1)は少なくとも1つの金属の平滑な箔(2)と、少なくとも1つの金属の構造化された箔(3)から少なくとも形成されるハニカム体(1)であって、平滑な箔(2)は、構造化された箔(3)とは異なる平均粗さ(12)を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、少なくとも1つの金属の平滑な箔と少なくとも1つの構造化された箔から形成されたハニカム体、ならびに、内燃エンジン、特に、車両の排気システムにおいてハニカム体を用いて、ハニカム体を製造する方法に関する。
金属箔は、ハニカム体の製造、特に、内燃エンジンの排気システムに長らく用いられてきた。このような用途での高い温度のために、その使用は、通常、特に高温腐食に対して耐性があるクロミウムおよびアルミニウムを含むスチールでできている。ここで、通常の箔は、20μmから180μm(マイクロメートル)の厚さを有し、通常は、圧延によって製造される。排ガス浄化用に、金属のハニカム体および他の構成要素のためにこのような箔を用いると、その表面上には、特に高い要求が生じなければならない。
ハニカム体はまた、部分的な領域のみに、個々の金属箔の間の特にろう付けによる連結部を有するものが公知であり、そのハニカム体構造体は、特定の領域において高度な剛性を有し、言い換えれば、代わる代わる生じる負荷に対して高度な柔軟性を有する。ろう付け材料の適用によって生成される特定の連結した部分的な領域だけでなく、ハニカム体はまた、特に、拡散によって、さらなる連結部を有する。個々の箔の間のこの拡散した連結は、ハニカム体の熱処理の結果、特に、ハニカム体の製造中および/または製造後に生成される。ここで、拡散した連結部を形成する、箔の金属表面の傾向は、箔の圧延処理によって実質的に生成される個々の表面の粗さにとりわけ依存する。
金属箔同士のろう付け連結の製造のために、特定の領域において、パウダーの形で例えば適用されるろう付け材料が、溶融温度に達したときにそれが流れるにつれて、小さな囲まれた領域全体にのみ分散することがとりわけ重要である。ここで、表面上でのろう付け材料が流れて湿った状態は、同様に、用いられる材料の表面粗さに依存する。
箔の高温腐食に対する耐性の特徴はまた、特に、保護酸化層がその箔の表面上に形成され、この酸化層が、アルミニウムを含む箔である場合、主に酸化アルミニウム、特に、γ(ガンマ)−酸化アルミニウムからなるという事実から生じる。
一般に、排気システムにおいて、金属の箔から生成されるハニカム体は、触媒活性材料でさらにコーティングされ、ここで箔は、上述の種のウォッシュコートに対して良い接着特性を有するべきである。
上述でなされた記載から、特に耐性のあるハニカム体を生成するために、金属箔が満たさなければならない多くの要求が存在することが明らかである。これまで、そのようなハニカム体の全ての用途に対して、狙い通りにこの問題を解決することは可能ではなかった。
本発明の課題は、導入部分において浮き彫りにされた問題を少なくとも部分的に解決し、特に、ハニカム体を形成するために、狙い通りにかつ耐久性のある箔の連結を保証する金属箔から形成されるハニカム体を特定することであり、この連結が、拡散の傾向に関する要件およびろう付け材料の濡れ性能および流動性を満たし、かつ同時に製造するのに安価であることである。さらに、この種のハニカム体のシンプルかつ効果的な製造のための方法を特定することを目的とする。
この目的は、請求項1に係るハニカム体および請求項11に係る方法によって達成される。本発明の有利な特徴およびその利用の分野は、個々に、従属の請求項において特定される。従属の請求項において個々に特定される特徴は、任意の所望される技術的に有意義な方法および本発明のさらなる実施形態において互いに組み合わされてもよいことは指摘される。さらに、請求項において特定された特徴は、本記載においてより正確になされ、かつ詳細に説明され、本発明のさらなる好ましい実施形態が提示される。
本発明に係るハニカム体は、少なくとも1つの金属の平滑な箔と、少なくとも1つの金属の構造化された箔から少なくとも形成されるハニカム体であって、平滑な箔は、構造化された箔とは異なる平均粗さを有する。
ここで、少なくとも1つの金属の平滑な箔および少なくとも1つの構造化された箔は、好ましくは、クロミウムおよびアルミニウムの成分を有するスチール、特に、1重量%から5重量%のアルミニウム含有量を有するスチールから製造される。5重量%までのアルミニウム含有量が特に、高温腐食に対する耐性に有用であり、金属箔の他の特性に対しても著しい不利点を有さない。
排ガスが流れることができるチャネルを有するハニカム体を製造するために、金属箔は、巻かれるか、巻きつけられるか、および/または積み重ねられてもよく、ここで平滑な箔および構造化された箔は、概して交互の態様で積み重なる。
この場合、本発明の関連内において、平滑な箔は、平らな設計に限定されるわけではなく、必要に応じて、微細構造(例えば、障害物、乱流を生成する装置、流れ偏向装置、または流れ操作のための他の要素など)および/またはハニカム体を流れる排ガスの流れの均一化の効率化または改善を増加させることに寄与する経路を有してもよい。構造化された箔は、特に、波形(正弦曲線/オメガ形状、三角形、多角形等)の構造を有し、ここで、経路、障害物、乱流生成装置、流れ偏向装置、または流れ操作のための他の要素がさらにここで提供されてもよい。この場合、平滑な箔の微細構造は、構造化された箔の構造よりもより小さくなる(すなわち、箔に対して横断方向により短い高さを有する)ように形成される。
本発明によれば、少なくとも1つの平滑な箔は、異なる、すなわち、少なくとも1つの構造化された箔よりも、より大きい、または小さい平均粗さを有する。この場合、少なくとも1つの平滑な箔の平均粗さは、特に、少なくとも1つに構造化された箔の粗さよりも大きい。
本明細書において想定される平均粗さの値は、好ましくは、三次元スキャン方法を用いて決定される粗さである。この方法は、例えば、定期刊行物「Stahl und Eisen 109」(「スチールと鉄 109」)中に掲載の「Rauheitsmessung an gewalzten Faltblechen」(「圧延され、折り畳まれたメタルシートの粗さ測定」)と題された記事(1989年、12号、589〜590ページ)に記載されている。この場合、平均粗さは、粗さの算術平均値(「平均粗さRa」)、または「平均粗さ深度Rmax」のいずれかとして特定される。この場合、本発明の関連内で参照される平均粗さは、個々の箔の表面についての代表的な粗さである。
平滑な箔の粗さと構造化された箔の平均粗さとの間の差異は、特に、各々の場合において、上述の平均粗さRaおよび/または平均粗さ深度Rmaxに関連して確立可能である。
平均粗さRaは、中心線に対する表面の測定点の距離の算術平均として規定され、ここで、基準長さ内で、その中心線は、表面の実際の形状と交わるので、中心線に対する絶対値での形状偏差の合計が最小である。
平均粗さ深度Rmaxは、少なくとも5つの値の平均値として規定され、これらの値は、各々の場合、表面形状の測定において、各々の場合において、1つの基準長さに対する最大と最小との測定の差異に対応する。
箔の平均粗さは、コーティングを含まずに決定され、特に、酸化層を含まない箔に対して規定される。
各々の場合において、2つの箔のRaおよびRmaxについての2つの値が異なること、特に、平滑な箔の値がより大きいことが好ましい。
異なる平均粗さを有する箔からの、ハニカム体の本発明に係る形成は、強度試験から明らかとなり、この試験は、1つの箔のみにおいて、すなわち、少なくとも1つの平滑な箔、または少なくとも1つの構造化された箔において、増加された平均粗さを生成することによって、形成される拡散した連結の傾向が低減可能であることを示している。
ここで、特に、平滑な箔は、増加された粗さを生成することとなる。ハニカム体の製造については、平滑な箔および構造化された箔は概して、幅および長さに関して、実質的に同じ寸法を有する。構造化される箔は、従って、構造化の処理の前に、平滑な箔よりも、より長い第1の長さが備わっている必要があり、その結果、構造体を製造するための処理工程によって生じた第1の長さの低減が埋め合わされる。それゆえ、製造コストについて、特定仕様で構成された圧延処理による平滑な箔の粗さの増加はより費用のかからないものとなる。
ハニカム体は、少なくとも1つの平滑な箔が0.3μmから0.7μm(マイクロメートル)の平均粗さRa、好ましくは0.5μmから0.7μmの平均粗さRaを有するように設計されることが好ましい。このように、第1に、拡散した連結を形成するための箔の傾向は、効果的に抑制され、第2に、十分に少ない粗さが、ろう付け材料の流動特性および濡れ特性を保証するために提供される。粗さについての特定された上限は、表面上でのろう付け材料の良い流動挙動および濡れ挙動を保証する。
圧延によってこのような箔を生成するための目下従来の処理は、概して、0.001μmから0.3μmの範囲、特に、0.1μmから0.3μmの範囲にある平均粗さRaを生成する。この平均粗さRaの増加は、適切に適合された圧延装置または圧延パラメータによって達成されてよい。この目的のために、ブラッシングまたはブラスティング(あるいは類似の手段)による、最終的な圧延工程における圧延装置の処理は、例えば、0.3μmから0.7μmの範囲における平均粗さRaを箔に提供するために必要である。
ハニカム体の改良において、少なくとも1つの構造化された箔は0.001μmから0.3μmの平均粗さRaを有することもまた提案される。この平均粗さRaは、非常に特に好ましくは、0.1μmから0.2μmの範囲にある。接着材料またはろう付け材料のための流動性および濡れ特性は、それゆえ保証されて、安価での製造が同時に可能となる。
ハニカム体の箔の粗さ(Raおよび/またはRmax)は、好ましくは、その箔の圧延方向に対して横断方向に測定される。圧延処理により、方向性の粗さが箔に生成されることが可能である。表面の最大粗さが、その好ましい測定方向によって次いで決定される。
ハニカム体の製造のために、ハニカム体における箔が、圧延方向と同じ配列方向で配置されることが好ましい。
ハニカム体の製造のために用いられる箔は、上側および底側を有し、以降、これらは、表面として参照される。ハニカム体の1つの改良において、少なくとも1つの平滑な箔は、その2つの表面上において、構造化された箔とは異なる、酸化層の厚さを有する。
積み重ねられ、および/または巻かれた、あるいは巻きつけられたハニカム体において、個々の箔間、および/または箔と他の構成要素、例えばケーシング管との間に接触点が存在する。異なる公知の方法により、一部の領域において、接触点において、固定された連結点を、例えば、ろう付け材料を適用し、その後に加熱することによって、形成することが可能である。形成されるろう付けの連結部は、(薄い)酸化層によって、著しく減じられることはない。第2に、0.3μmから0.7μmの平均粗さRaで連結する酸化層は、ハニカム体を加熱する間、連結が意図されていない接触点において、所望されない拡散した連結が形成されることを回避する。この目的のために、酸化層は、連結点の所望の選択的な生成がその粗さおよび酸化層によって促進されるように、十分に厚くなるように設計されるべきである。この場合もまた、ろう付け連結がその上に確実に生成されるために、平均粗さの特定された上限が超過されるべきではない。
ハニカム体の少なくとも1つの平滑な箔は、好ましくは、少なくとも1つの構造化された箔よりも、より厚い酸化層の厚さを有する。この酸化層の厚さは、ハニカム体の構造体の製造の前に、個々の箔の上に生成されるので、特に、特定仕様に構成される生成工程はまた、所望の特性を生成するために、本明細書において必要とされる。特に、酸化層は、空気中において、例えば、アニーリング部分に、箔の温度処理の手段で生成され、すなわち、加熱手段を有する、箔のためのコンベヤータイプの装置によって生成され、あるいは加熱炉内において、生成される。ここでもまた、製造コストを考慮し、少なくとも1つの平滑な箔上における酸化層の厚さにおける増加が好ましい。
ハニカム体の1つの改良において、少なくとも1つの平滑な箔の酸化層の厚さは、60nmから80nm(ナノメートル)の範囲である。この範囲は、特に、所望の特性を有するハニカム体の製造に好都合、特に、車両の排気システムにおける使用に好都合であることが分かっている。酸化層は、従って、個々の製造工程、特に、接着剤の材料またはろう付け材料の適用および分散、ならびにろう付け連結点の形成に悪影響を与えない。
1つのみの箔上の増加された酸化層の厚さの生成は、本発明に係る粗さの範囲と組合わせて、拡散した連結の形成を低減することを導くことが見出されている。例えば、箔全てにおいて、0.001μmから0.3μmの従来の平均粗さRaおよび20ナノメートルから40ナノメートルの従来の酸化層の厚さを用いると、個々の箔の間に、所望されない拡散した連結が生成されるが、接触点のおよそ30%はろう付けによって連結されない。0.3μmから0.7μmの平均粗さRaおよび60ナノメートルから80ナノメートルの平均酸化層の厚さを有する少なくとも1つの箔を形成することによって、対応する拡散の連結は、最大でも、接触点のおよそ5%しか生成されない。
例えば、印刷(インクジェット)工程における選択的なろう付け材料の適用に関連したハニカム体のそのような構造により、ハニカム体の特定のフレキシブルな特性が得られる。同時に、通常は、ハニカム体に必要とされる箔の半分のみしか、前もって処理される必要がないので、特定の準備のための費用および製造コストは容認可能なままである。
さらに、平滑のおよび波形の箔(または箔の部分)の異なる割合の量がハニカム体に必要とされる場合があることは考慮されるべきである。例えば、平滑な箔(または箔の部分)は、ハニカム体全体の表面積および重量各々の、30%から40%のみを占める。ここで、増加された粗さを設定するために、特定の(コストを生じる)測定を実施する必要がある場合、本明細書において、これらは、ハニカム体の、比例的により小さい部分に適用されるべきであることが提案される。さらに、このようにして、未処理の箔の「その後の」構造化によって、設定された粗さを再び変化させてしまうことが回避される。
このことにも関わらず、ここで、必要な場合、平滑な箔および構造化された箔の粗さの逆の構成が好都合であり、基本的には、本発明の範囲内でもあることが指摘される。少なくとも1つの平滑な箔は、次いで、0.001μmから0.3μmの平均粗さRaを有し、他方で構造化された箔は、0.3μmから0.7μmの平均粗さRaを有する。
ハニカム体のさらに有利な実施形態によれば、少なくとも1つの平滑な箔および/または少なくとも1つの構造化された箔は、14重量%〜25重量%のクロミウムおよび3重量%〜7重量%のアルミニウムを含む。鉄は基材として提案される。本明細書において特定されるアルミニウム含有物は特に酸化層形成に役立ち、クロミウム含有物は特に腐食耐性に役立つ。
ハニカム体の1つの改良において、連結点は、特定の領域内で選択的にのみろう付けされることによって、隣接する箔の間に生成されることが提案される。その使用もまた、特に、高温真空ろう付けの方法でなされる。このろう付け処理の間に高温であるにもかかわらず、ろう付けがなされない領域においては、拡散した連結が生じないか、あるいは、わずかな連結が生じるか、または非常に弱い拡散した連結が生じるのみであり、しかしながら、この拡散した連結は、操作中に、ハニカム体の熱拡散および/または圧縮挙動に著しく影響を与えることはない。
ハニカム体は、好ましくは、少なくとも部分的に酸化層を覆うさらなるコーティングが備わっている。ここで、このコーティングは、特に、ウォッシュコートおよび/または触媒活性材料を有するコーティングである。ここで、内燃エンジンの排ガス浄化における使用のために、このような追加のコーティングは、典型的には、プラチナまたはロジウム等の貴金属を含む。このようなさらなるコーティングは、ハニカム構造体の製造(ろう付け)の後に適用される。
導入部において規定された課題はまた、ハニカム体、特に、本発明に係るハニカム体を製造するための1つの方法によって達成され、この方法は、少なくとも以下の工程:
(a)異なる平均粗さを有する、少なくとも1つの平滑な箔と少なくとも1つの構造化された箔を提供する工程;
(b)少なくとも1つの平滑な箔または少なくとも1つの構造化された箔上に、第1の酸化層の厚さを有して、酸化層を形成する工程;
(c)少なくとも1つの平滑な箔と少なくとも1つの構造化された箔から、ハニカム構造体を形成する工程;
(d)ハニカム構造体をハウジングに挿入する工程;
(e)接合用の連結点を形成する工程
を含む。
各々の場合において、少なくとも1つの平滑な箔および構造化された箔の異なる粗さが、上述のように、適切な圧延処理または圧延パラメータにより、生成されるが、特に、ブラッシングまたはブラスティングにより、箔の遡及的処理によって生成されてもよい。
酸化層の形成は、好ましくは、少なくとも1つの平滑な箔上(または全ての平滑な箔上)でのみ行われる。この場合、酸化層は、箔がコイルから巻かれてなく、加熱装置、例えばアニーリング部分を介して運ばれる、連続した工程において、好ましくは生成される。ハニカム体を生成するための箔は、その後、特定の長さに切断され、その加熱装置から現れた後、直接にハニカム体を形成するために、提供され、あるいは、層化および/または巻かれ、もしくは巻きつけられる。この場合、箔は共に、複数のチャネルを有したハニカム構造を形成し、これらの複数のチャネルは互いに略平行にあることが好ましい。このハニカム構造体は、好ましくは、ろう付けによる連結によって(実質的にはそれのみによって)固定されることが好ましく、これにより箔同士を形成し、ここで、全ての箔は、ハウジングとそれらの端部で接し、かつ同様に、それらに密着して連結(好ましくは工程(e)にて接合)されることもまた好ましい。
第1の酸化層の厚さを有する酸化層を形成するための方法の工程(b)は、4秒から8秒の時間に亘って、空気中で少なくとも750℃の温度で行われることが好ましい。この場合、このようにして形成された箔の表面上全ての酸化層が、10%未満の許容範囲、好ましくは5%未満の許容範囲を有しておよそ均一な厚さを有することが特に有利である。連結点を狙い通り選択的に生成し、他の領域内で連結点を狙い通りに回避するためには、同様の条件が、全ての連結点に行き渡ることが重要であり、そのためには、酸化層の耐性が低いことが有利である。
本発明は車両において用いられることが好ましい。
本発明とその技術分野は、図面に基づいて以下でさらに詳細に説明される。図面は、特に、本発明の好ましい設定の変形を示すが、本発明はそれらに限定されない。各々の図面は概略的に示される。
図1はハニカム体の端側の断面図である。 図2は、平滑な箔と構造化された箔との間の接触点を示す。 図3は、平滑な箔と構造化された箔との間の接触点のさらなる図である。 図4は、部分的な断面の斜視図における箔である。 図5は排気システムにおけるハニカム体の構成図である。
図1は、ハウジング23内に配置された平滑な箔2と構造化された箔3から構成されたハニカム体1の端側の図を概略的に示す。ここで、巻かれた箔2、3から生成されるハニカム構造体15の正確な形状は本件においては重要ではない。本発明は、あらゆる公知の金属でできたハニカム体の形状に事実上適用され得る。ここで例示として示されるのは、例えばろう付けによって隣接する箔2、3の間に連結点8が生成される領域7であり、その結果、ハニカム体1は本明細書において高度な剛性を有する。この領域7は、その中に、個々の連結点8が選択的に提供されており、任意の所望の方法にてハニカム体1内に、かつ当然、箔2、3とハウジング23との間の連結にも関連して配置されてもよい。
図2は、ハニカム体1内の、平滑な箔2と構造化された箔3との間の接触点24を概略的に示す。この場合、平滑な箔2は、ろう付け材料22により、連結点8の領域内の構造化された箔3と連結する。この場合、構造化された箔3は、波形のピーク点20および波形の谷点21からなる構造体を有し、これにより、平滑な箔2と接合し、流れが通過することのできるチャネル25が形成される。この場合、箔2、3は、それらの2つの表面5上に酸化層13を有し、この酸化層13は、図2に示されるように、平滑な箔2の上に、構造化された箔3の第2の酸化層の被膜(14)よりも厚い、第1の酸化層の厚さ6を有して形成される。平滑な箔2の上に、第1の酸化層の厚さ6が増加された結果として、平滑な箔2と構造化された箔3との間での拡散した連結(diffusion connection)10が回避される。図2はまた、さらなるコーティング11が、平滑な箔2と構造化された箔3とによって形成されたチャネル25内の箔2、3上に提供されることを示す。このコーティング11は、特に、いわゆるウォッシュコートおよび/または触媒活性材料を含む。
図3は、酸化層13が領域9において不十分な程度にのみ形成される場合の、平滑な箔2と構造化された箔3との間の接触点24における状況を概略的に示す。この場合、不十分とは、酸化層13が、両側の箔上に、存在しないか、または、非常に薄いように、特に、50nm(ナノメートル)未満で形成されることを意味する。この場合、拡散した連結10は、ハニカム体1がろう付け連結を生成するために例えば加熱される場合に、接触点24において形成される。
図4は、平滑な箔2の表面5上の酸化層13および粗さ12に関する状況を、部分的な断面斜視図、および縮尺通りではない拡大図にて、概略的に示す。このような箔2、3は、典型的には、圧延によって、長い片に生成され、この場合、圧延方向4は矢印で示される。粗さ12が本明細書において決定される測定方向19は、上述の圧延方向4に対して横断方向である。第1の酸化層の厚さ6を有する酸化層13は、表面5の粗さ12に比して小さい寸法を有し、すなわち、表面外形の形状を実質的にたどり、いずれにせよ、この表面外形を整えたりはしないことは理解できる。粗さ12は、網掛けで示された領域によって概略的に示される。異なる偏差26のピーク部および谷部は、中心線27における表面5上に形成され、平均粗さRは、中心線27からのピーク部と谷部との偏差26についての平均値を示す。表面5上の粗さ12に影響を与える様々な可能性が存在する。この粗さ12は、例えば、研磨によって低減させてもよく、適切な手段を用いたブラッシングまたはブラスティングによって増加させてもよい。
図5は、車両18の内燃エンジン17の排気システム16内のハニカム体1の使用を示す。
1 ハニカム体
2 平滑な箔
3 構造化された箔
4 圧延方向
5 表面
6 第1の酸化層の厚さ
7 領域
8 連結点
9 領域
10 拡散した連結
11 コーティング
12 粗さ
13 酸化層
14 第2の酸化層の厚さ
15 ハニカム構造体
16 排気システム
17 内燃エンジン
18 車両
19 測定方向
20 波形のピーク部
21 波形の谷部
22 ろう付け材料
23 ハウジング
24 接触点
25 チャネル
26 偏差
27 中心線

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの金属の平滑な箔(2)と、少なくとも1つの金属の構造化された箔(3)から少なくとも形成されるハニカム体(1)であって、前記平滑な箔(2)は、前記構造化された箔(3)とは異なる平均粗さ(12)を有する、ハニカム体(1)。
  2. 前記少なくとも1つの平滑な箔(2)が、0.3μメートルから0.7μメートルの平均粗さ(12)Rを有する、請求項1に記載のハニカム体(1)。
  3. 前記少なくとも1つの構造化された箔(3)は、0.001μメートルから0.3μメートルの平均粗さ(12)Rを有する、請求項1または請求項2に記載のハニカム体(1)。
  4. 前記箔(2、3)の前記粗さ(12)が、圧延方向(4)に対して横断方向に測定される、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のハニカム体(1)。
  5. 前記少なくとも1つの平滑な箔(2)は、その2つの表面(5)上に、前記少なくとも1つの構造化された箔(3)とは異なる第1の酸化層の厚さ(6)を有する、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のハニカム体(1)。
  6. 前記少なくとも1つの平滑な箔(2)は、前記少なくとも1つの構造化された箔(3)よりも厚い第1の酸化層の厚さ(6)を有する、請求項5に記載のハニカム体(1)。
  7. 前記少なくとも1つの平滑な箔(2)の前記第1の酸化層の厚さ(6)は、60ナノメートルから80ナノメートルの範囲で存在する、請求項6に記載のハニカム体(1)。
  8. 前記少なくとも1つの平滑な箔(2)および/または前記少なくとも1つの構造化された箔(3)は、14重量%から25重量%のクロミウムおよび3重量%から7重量%のアルミニウムを含む、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のハニカム体(1)。
  9. 連結点(8)は、特定の領域(7)のみに、選択的に、ろう付けによって、隣接する箔(2、3)の間に生成される、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のハニカム体(1)。
  10. 前記ハニカム体(1)は、酸化層(13)を少なくとも部分的に覆うさらなるコーティング(11)が備わっている、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のハニカム体(1)。
  11. ハニカム体(1)を生成するための方法であって、少なくとも以下の工程:
    (a)異なる平均粗さ(12)を有する、少なくとも1つの平滑な箔(2)と少なくとも1つの構造化された箔(3)とを提供する工程;
    (b)前記少なくとも1つの平滑な箔(2)または前記少なくとも1つの構造化された箔(3)上に、第1の酸化層の厚さ(6)を有して、酸化層(13)を形成する工程;
    (c)前記少なくとも1つの平滑な箔(2)と前記少なくとも1つの構造化された箔(3)とから、ハニカム構造体(15)を形成する工程;
    (d)前記ハニカム構造体(15)をハウジング(23)に挿入する工程;
    (e)接合用の連結点を形成する工程
    を含む、方法。
  12. 前記工程(b)は、4秒から8秒の時間に亘って、空気中で、少なくとも750℃の温度で行われる、請求項11に記載の方法。
  13. 内燃エンジン(17)および排気システム(16)を少なくとも有し、ならびに、請求項1から請求項10に記載のハニカム体(1)を有するか、あるいは、請求項11または請求項12に記載の方法に従って製造されるハニカム体(1)を有する、車両(18)。
JP2011507867A 2008-05-07 2009-04-23 金属箔で形成されたハニカム体およびハニカム体の製造方法 Pending JP2011520062A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008022519.3 2008-05-07
DE102008022519A DE102008022519A1 (de) 2008-05-07 2008-05-07 Wabenkörper aus metallischen Folien und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP2009/054921 WO2009135770A1 (de) 2008-05-07 2009-04-23 Wabenkörper aus metallischen folien und verfahren zu dessen herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011520062A true JP2011520062A (ja) 2011-07-14

Family

ID=40887866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507867A Pending JP2011520062A (ja) 2008-05-07 2009-04-23 金属箔で形成されたハニカム体およびハニカム体の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8491846B2 (ja)
EP (1) EP2283216B1 (ja)
JP (1) JP2011520062A (ja)
KR (1) KR101287686B1 (ja)
CN (1) CN102016254B (ja)
AT (1) ATE542989T1 (ja)
DE (1) DE102008022519A1 (ja)
ES (1) ES2381157T3 (ja)
PL (1) PL2283216T3 (ja)
RU (1) RU2517941C2 (ja)
WO (1) WO2009135770A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009015420A1 (de) * 2009-03-27 2010-09-30 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper für ein Abgasreinigungssystem
DE102014110534A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Diffusionssperrschicht auf einem Metallblech und bei einer Abgasbehandlungseinheit
DE102016125640A1 (de) 2016-12-23 2018-06-28 Karlsruher Institut Für Technologie (Kit) Verfahren zur Herstellung eines metallischen Formkörpers
DE102017123278A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Schott Ag Grundkörper mit angelötetem Massestift, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendungen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281861A (ja) * 1985-06-04 1986-12-12 ア−ムコ、インコ−ポレ−テツド 耐酸化性鉄質母材箔とその製法
JPH0360739A (ja) * 1989-07-27 1991-03-15 Showa Aircraft Ind Co Ltd 排気ガス浄化装置用の担持母体およびその製造方法
JPH08196916A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Toyota Motor Corp 拡散接合によるハニカム体の製造方法
JPH0947666A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Nippon Steel Corp 構造耐久性に優れた電気加熱式金属触媒担体
JPH09505238A (ja) * 1994-02-04 1997-05-27 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ゼオライトで被覆可能な金属箔
JPH11253753A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Nippon Steel Corp 拡散接合メタル担体とその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1251250B (ja) * 1967-09-28
JPS51124138A (en) * 1975-04-24 1976-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd Method of curing adhesive layer in flocked products
DE3415460A1 (de) * 1984-04-25 1985-10-31 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Hochtemperaturfester abgaskatalysator-traegerkoerper aus stahlblechen mit hohem aluminiumanteil und verfahren zu seiner herstellung
JPH0657320B2 (ja) * 1987-07-31 1994-08-03 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造法
JP2857767B2 (ja) * 1989-06-17 1999-02-17 新日本製鐵株式会社 粗面仕上金属箔および自動車の排ガス触媒担体
US5173471A (en) * 1990-05-25 1992-12-22 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas cleaning device
DE19530853A1 (de) * 1995-08-22 1997-02-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Herstellen eines Wabenkörpers aus zwei unterschiedlich aufgebauten Metallblecharten
JP3281250B2 (ja) * 1996-01-25 2002-05-13 新日本製鐵株式会社 拡散接合によるハニカム体用金属箔及びメタル担体用ハニカム体の製造方法
DE19611396A1 (de) * 1996-03-22 1997-09-25 Emitec Emissionstechnologie Gelöteter metallischer Wabenkörper mit Abstandshaltern in den Lötspalten und Verfahren und Lot zu seiner Herstellung
TW365548B (en) * 1997-05-09 1999-08-01 Nippon Steel Corp Metallic honeycomb body for supporting catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same
US5997612A (en) 1998-07-24 1999-12-07 The Boc Group, Inc. Pressure swing adsorption process and apparatus
DE19912896A1 (de) * 1999-03-23 2000-09-28 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators
JP3350499B2 (ja) 2000-01-20 2002-11-25 新日本製鐵株式会社 波付加工性の良い粗面仕上金属箔及び排ガス浄化用触媒担体
TW587967B (en) * 2000-04-14 2004-05-21 Emitec Emissionstechnologie Housing with passivation layer and method for the production of a catalyst support structure with such a housing
JP4459476B2 (ja) * 2001-05-01 2010-04-28 日本碍子株式会社 多孔質ハニカム構造体及びその製造方法
US6669587B2 (en) * 2001-11-27 2003-12-30 Maui Toys, Inc. Propeller enhanced toy football
JP2003334456A (ja) * 2002-05-16 2003-11-25 Nippon Steel Corp メタル担体及びその製造方法
CN101049577B (zh) * 2007-02-07 2010-07-28 大连理工大学 一种具有氧化铝涂层的蜂窝状金属丝网载体及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281861A (ja) * 1985-06-04 1986-12-12 ア−ムコ、インコ−ポレ−テツド 耐酸化性鉄質母材箔とその製法
JPH0360739A (ja) * 1989-07-27 1991-03-15 Showa Aircraft Ind Co Ltd 排気ガス浄化装置用の担持母体およびその製造方法
JPH09505238A (ja) * 1994-02-04 1997-05-27 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ゼオライトで被覆可能な金属箔
JPH08196916A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Toyota Motor Corp 拡散接合によるハニカム体の製造方法
JPH0947666A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Nippon Steel Corp 構造耐久性に優れた電気加熱式金属触媒担体
JPH11253753A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Nippon Steel Corp 拡散接合メタル担体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE542989T1 (de) 2012-02-15
ES2381157T3 (es) 2012-05-23
KR20110004459A (ko) 2011-01-13
RU2010149589A (ru) 2012-06-27
US20110100744A1 (en) 2011-05-05
US8491846B2 (en) 2013-07-23
KR101287686B1 (ko) 2013-07-24
EP2283216A1 (de) 2011-02-16
PL2283216T3 (pl) 2012-06-29
DE102008022519A1 (de) 2009-11-12
EP2283216B1 (de) 2012-01-25
CN102016254B (zh) 2013-07-17
WO2009135770A1 (de) 2009-11-12
CN102016254A (zh) 2011-04-13
RU2517941C2 (ru) 2014-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5300847B2 (ja) 金属箔上に酸化物層を生成する方法、酸化物層を有する箔およびこのようにして製造されるハニカム体
JP4717819B2 (ja) ミクロ構造を持つ金属箔
JP4557547B2 (ja) ハニカム構造の半完成品、ならびにハニカム構造に接着剤およびろう材を塗布するための方法
KR100426384B1 (ko) 압연납땜물질을갖는적층된금속시이트및이로부터벌집형상체를제조하는방법
JP2011520062A (ja) 金属箔で形成されたハニカム体およびハニカム体の製造方法
JP5398716B2 (ja) ハニカム構造体を製造するための金属箔およびその金属箔から製造されるハニカム構造体
RU2156658C2 (ru) Сотовый элемент, состоящий из металлических листов с усиливающими структурами
US6036926A (en) Honeycomb body of sheet metal layers with reinforcing structures and catalytic reactor having the honeycomb body
KR20100125352A (ko) 가요성 연결점을 갖는 셀형 구성요소
JP2007534500A5 (ja)
US8460612B2 (en) Honeycomb body with structured sheet metal material and particle separator, catalyst carrier body and motor vehicle having the honeycomb body
RU2523514C2 (ru) Металлический слой с антидиффузионными структурами и металлический сотовый элемент с по меньшей мере одним таким металлическим слоем
KR100962159B1 (ko) 환형 허니콤체의 제조방법, 및 환형 허니콤체
JP4751021B2 (ja) 波形筒付き触媒担体とその製造方法
KR100433308B1 (ko) 상이한2가지형태의금속시이트로부터벌집형상체를제조하는방법
JP6733051B2 (ja) ハニカム体を製造する方法
JPH08266905A (ja) メタル担体
JP3084162B2 (ja) 触媒装置用メタル担体
JP2018041598A (ja) 面状発熱体及びその製造方法
JPH08266908A (ja) 角型メタル担体
JP2001182531A (ja) 排ガス浄化用金属担体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001