JP2011517101A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011517101A5
JP2011517101A5 JP2011503342A JP2011503342A JP2011517101A5 JP 2011517101 A5 JP2011517101 A5 JP 2011517101A5 JP 2011503342 A JP2011503342 A JP 2011503342A JP 2011503342 A JP2011503342 A JP 2011503342A JP 2011517101 A5 JP2011517101 A5 JP 2011517101A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
optical
state
unit
aperture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011503342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517101A (ja
JP5208266B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2008/054433 external-priority patent/WO2009124595A1/en
Publication of JP2011517101A publication Critical patent/JP2011517101A/ja
Publication of JP2011517101A5 publication Critical patent/JP2011517101A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208266B2 publication Critical patent/JP5208266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (27)

  1. アパーチャ装置を備える光学モジュールであって、
    前記アパーチャ装置は複数のアパーチャ素子を備え、
    前記複数のアパーチャ素子は、アパーチャの形状を画定し、且つ、第1アパーチャ素子並びに第2アパーチャ素子を備え、
    前記アパーチャ装置は、前記第1アパーチャ素子の前記第2アパーチャ素子に対する位置及び方向の少なくとも一方を独立して変更し、前記アパーチャの前記形状を変更するように構成されている、
    ことを特徴とする光学モジュール。
  2. 前記第1アパーチャ素子は着脱可能な素子であり、
    前記アパーチャ装置は、前記アパーチャの前記形状を変更するために、少なくとも、
    前記第1アパーチャ素子を取り外すか、又は、
    前記第1アパーチャ素子を第3アパーチャ素子によって交換する、
    ように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の光学モジュール。
  3. 光学素子ユニットを備え、
    前記光学素子ユニットは複数の光学素子を備え、前記アパーチャ装置に隣接して配置され、
    前記第1アパーチャ素子は、前記光学素子ユニットに支持され、前記光学素子ユニットに支持されている場合、前記複数の光学素子のうちの1つの光学面の少なくとも一部を入射光から保護し、
    前記光学素子ユニットは、前記複数の光学素子を支持する支持構造を有し、
    前記第1アパーチャ素子は、少なくとも
    支持装置を介して前記支持構造上に支持されるか、又は、
    固定具を介して前記支持構造に対して定位置に固定され、
    前記第1アパーチャ素子は、2つの前記光学素子の間のギャップに延在する支持素子を介して、前記支持構造に支持されている、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の光学モジュール。
  4. 前記第1アパーチャ素子は、制御装置により制御される作動装置によって、第1状態から第2状態へと遷移するように構成され、
    前記アパーチャは、前記第1アパーチャ素子の前記第1状態では、第1形状を有し、
    前記アパーチャは、前記第1アパーチャ素子の前記第2状態では、第2形状を有し、
    前記第2形状は前記第1形状とは異なる、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の光学モジュール。
  5. 前記第1アパーチャ素子は、可動素子であり、
    前記第1アパーチャ素子の少なくとも位置又は方向が、前記第1アパーチャ素子が前記第1状態及び前記第2状態の間で遷移されるときに変更される、
    ことを特徴とする請求項4に記載の光学モジュール。
  6. 光学素子ユニットを備え、
    前記光学素子ユニットは、光学素子を備え、前記光学素子は第1アパーチャ素子に隣接して配置されており、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第1状態で、前記光学素子の光学面の少なくとも一部分を、伝播路に沿って伝播する入射光から保護し、
    前記第1アパーチャ素子は、凹部を有し、
    前記凹部は、前記第2状態で、前記伝播路に沿って伝播する前記入射光が前記第1状態で保護された光学面の前記部分に当たるように配置される
    ことを特徴とする請求項5に記載の光学モジュール。
  7. 前記第1アパーチャ素子は変形可能な素子であり、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第1状態と前記第2状態との間で遷移するときに変形を受け、
    ことを特徴とする、請求項4に記載の光学モジュール。
  8. 前記第1アパーチャ素子は、能動素子を有し、
    前記少なくとも一つの能動素子は、電場、磁場、及び温度場の少なくとも一つに曝されたときに、前記第1アパーチャ素子の前記変形の少なくとも一部を引き起こす
    ことを特徴とする請求項7に記載の光学モジュール。
  9. 光学素子ユニットを備え、
    前記光学素子ユニットは、光学素子を有し、当該光学素子は、前記第1アパーチャ素子に隣接して配置されており、
    前記第1アパーチャ素子は、前記光学素子ユニットによって支持されており、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第1状態で、前記光学素子の光学面の少なくとも一部を入射光から保護する
    ことを特徴とする請求項4に記載の光学モジュール。
  10. 前記光学素子ユニットは複数の光学素子及び支持構造を有し、
    前記支持構造は前記複数の光学素子を支持し、
    前記第1アパーチャ素子は、前記支持構造によって支持され、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第1状態及び前記第2状態の少なくとも一つで、前記光学素子の2つの間のギャップに延在する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の光学モジュール。
  11. 前記支持構造は収容部を有し、
    前記収容部は前記光学素子に隣接して配置され、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第2状態で、前記第1アパーチャ素子が少なくとも部分的には前記収容部内に収容されている後退状態にある、
    ことを特徴とする請求項9に記載の光学モジュール。
  12. パターンを受容するように構成されたマスクユニットと、
    基板を受容するように構成された基板ユニットと、
    前記パターンを照射するように構成された照明ユニットと、
    前記パターンのイメージを前記基板に転写するように構成された光学投影ユニットと、
    を備える光学結像装置であって、
    前記照明ユニットと、前記光学投影ユニットは、それぞれ、光学素子のシステムを備え、前記光学素子のシステムは光軸を画定し、
    前記照明ユニットと前記光学投影ユニットの少なくとも一方は、光学モジュールを備え、当該光学モジュールはアパーチャ装置を有し、
    前記アパーチャ装置は複数のアパーチャ素子を持ち、
    前記複数のアパーチャ素子は、アパーチャの形状を画定し、且つ、第1アパーチャ素子及び第2アパーチャ素子を持ち、
    前記アパーチャ装置は、前記第1アパーチャ素子の前記第2アパーチャ素子に対する位置又は方向の少なくとも一方を独立して変更し、前記アパーチャの形状を変更するように構成されている、
    ことを特徴とする光学結像装置。
  13. 光線束と、アパーチャの形状を画定し、且つ第1アパーチャ素子及び第2アパーチャ素子を備える複数のアパーチャ素子と、を準備するステップと、
    前記アパーチャを用いて前記光線束を成形するステップと、
    前記第1アパーチャ素子の前記第2アパーチャ素子に対する位置及び方向の少なくとも一方を独立して変更し、前記光線束を成形する前記アパーチャの前記形状を変更するステップと
    を含むことを特徴とする、光線束成形方法。
  14. アパーチャ装置を備える光学モジュールであって、
    前記アパーチャ装置は複数のアパーチャ素子を備え、
    前記複数のアパーチャ素子は、アパーチャの形状を画定し、且つ、第1アパーチャ素子並びに第2アパーチャ素子を備え、
    前記第1アパーチャ素子は、前記アパーチャ装置の一つの状態で、リング状形状を有するアパーチャの内側輪郭を画定し、
    前記第2アパーチャ素子は、前記アパーチャ装置の前記一つの状態で、前記アパーチャの外側輪郭を画定し、
    前記アパーチャは、前記アパーチャ装置の前記一つの状態で、所定の光線束を通過させるように構成され、
    前記第1アパーチャ素子は、前記光線束が前記アパーチャを通過する光路が遮られないように支持されている
    ことを特徴とする光学モジュール。
  15. 前記所定の光線束は、放射方向の面積あたりの所定の平均放射強度を有し、
    前記内側輪郭及び前記外側輪郭は、前記放射方向に対して垂直な平面で、所定面積を有するリング状表面を画定し、
    前記第1アパーチャ素子は、前記アパーチャを前記放射方向に通過する前記所定の光線束の放射強度が、面積あたりの前記平均放射強度と、前記リング状表面の所定面積と、を乗算したものに対応するように支持される
    ことを特徴とする請求項14に記載の光学モジュール。
  16. 前記所定の光線束は、非照射領域によって分断される複数の空間的に制限されたサブ光束を含み、前記非照射領域は、前記光線束によって照射されず、
    少なくとも1つの前記第1アパーチャ素子は、支持構造によって支持され、当該支持構造は、前記サブ光束を遮らず、且つ、前記支持構造は、前記非照射領域に延在する支持素子を有する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の光学モジュール。
  17. 光学素子ユニットを備え、
    前記光学素子ユニットは、複数の光学素子を有し、前記アパーチャ素子に隣接して配置され、
    前記第1アパーチャ素子は、前記光学素子ユニットに支持され、前記光学素子ユニットに支持されたときに、前記光学素子のうちの1つ光学面の少なくとも一部を、入射光から保護し、
    前記光学素子ユニットは、前記光学素子を支持する支持構造を有し、
    前記第1アパーチャ素子は、少なくとも
    支持装置を介して前記支持構造に支持されるか、又は、
    固定具を介して前記支持構造に対して定位置に固定され、
    前記第1アパーチャ素子は、2つの前記光学素子の間のギャップに延在する支持素子を介して、前記支持構造に支持されている、
    ことを特徴とする、請求項14に記載の光学モジュール。
  18. 前記第1アパーチャ素子は、制御装置により制御される作動装置によって、第1状態から第2状態へ遷移するように構成され、
    前記アパーチャは、前記第1アパーチャ素子の前記第1状態では、第1形状を有し、
    前記アパーチャは、前記第1アパーチャ素子の前記第2状態では、第2形状を有し、
    前記第2形状は前記第1形状とは異なる、
    ことを特徴とする、請求項14に記載の光学モジュール。
  19. 前記第1アパーチャ素子は、可動素子であり、
    前記第1アパーチャ素子の少なくとも位置又は方向が、前記第1アパーチャ素子が前記第1状態及び前記第2状態の間で遷移されるときに変更される、
    ことを特徴とする請求項18に記載の光学モジュール。
  20. 光学素子ユニットを備え、
    前記光学素子ユニットは、光学素子を備え、前記光学素子は第1アパーチャ素子に隣接して配置されており、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第1状態で、前記光学素子の光学面の少なくとも一部分を、伝播路に沿って伝播する入射光から保護し、
    前記第1アパーチャ素子は、凹部を有し、
    前記凹部は、前記第2状態で、前記伝播路に沿って伝播する前記入射光が前記第1状態で保護された光学面の前記部分に当たるように配置される
    ことを特徴とする請求項19に記載の光学モジュール。
  21. 前記第1アパーチャ素子は変形可能な素子であり、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第1状態と前記第2状態との間で遷移するときに変形を受ける、
    ことを特徴とする、請求項18に記載の光学モジュール。
  22. 前記第1アパーチャ素子は、能動素子を有し、
    前記少なくとも一つの能動素子は、電場、磁場、及び温度場の少なくとも一つに曝されたときに、前記第1アパーチャ素子の前記変形の少なくとも一部を引き起こす
    ことを特徴とする請求項21に記載の光学モジュール。
  23. 光学素子ユニットを備え、
    前記光学素子ユニットは、光学素子を有し、当該光学素子は、前記第1アパーチャ素子に隣接して配置されており、
    前記第1アパーチャ素子は、前記光学素子ユニットによって支持されており、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第1状態で、前記光学素子の光学面の少なくとも一部を入射光から保護する
    ことを特徴とする請求項18に記載の光学モジュール。
  24. 前記光学素子ユニットは複数の光学素子及び支持構造を有し、
    前記支持構造は前記複数の光学素子を支持し、
    前記第1アパーチャ素子は、前記支持構造によって支持され、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第1状態及び前記第2状態の少なくとも一つにて、前記光学素子の2つの間のギャップに延在する、
    ことを特徴とする請求項23に記載の光学モジュール。
  25. 前記支持構造は収容部を有し、
    前記収容部は前記光学素子に隣接して配置され、
    前記第1アパーチャ素子は、前記第2状態で、前記第1アパーチャ素子が少なくとも部分的には前記収容部内に収容されている後退状態にある、
    ことを特徴とする請求項23に記載の光学モジュール。
  26. パターンを受容するように構成されたマスクユニットと、
    基板を受容するように構成された基板ユニットと、
    前記パターンを照射するように構成された照明ユニットと、
    前記パターンのイメージを前記基板に転写するように構成された光学投影ユニットと、を備える光学結像装置であって、
    前記照明ユニットと、前記光学投影ユニットは、それぞれ、光学素子のシステムを備え、前記光学素子のシステムは光軸を画定し、
    前記照明ユニットと前記光学投影ユニットの少なくとも一方は、光学モジュールを備え、当該光学モジュールはアパーチャ装置を有し、
    前記アパーチャ装置は複数のアパーチャ素子を持ち、
    前記複数のアパーチャ素子は、アパーチャの形状を画定し、且つ、第1アパーチャ素子及び第2アパーチャ素子を持ち、
    前記第1アパーチャ素子は、前記アパーチャ装置の一つの状態で、リング状形状を有するアパーチャの内側輪郭を画定し、
    前記第2アパーチャ素子は、前記アパーチャ装置の前記一つの状態で、前記アパーチャの外側輪郭を画定し、
    前記アパーチャは、前記アパーチャ装置の前記一つの状態で、所定の光線束を通過させるように構成され、
    前記第1アパーチャ素子は、前記アパーチャを通過する前記光線束の光路が遮られないように支持される、
    ことを特徴とする光学結像装置。
  27. アパーチャ装置を備える光学モジュールであって、
    前記アパーチャ装置は可動アパーチャ素子を備え、
    前記可動アパーチャ素子は、アパーチャの形状を画定し、且つ、第1状態から第2状態へと遷移可能であり、
    前記可動アパーチャ素子は、前記第1状態で、前記アパーチャ装置に隣接して配置される光学素子の光学面を、少なくとも部分的には伝播路に沿って伝播する入射光から保護するように構成されており、
    前記可動アパーチャ素子は、複数の凹部を有し、
    前記凹部の少なくとも一つは、前記第2状態で、前記伝播路に沿って伝播する入射光が、前記第1状態で保護された前記光学面の部分に当たるように配置される
    ことを特徴とする光学モジュール。
JP2011503342A 2008-04-11 2008-04-11 光学アパーチャ装置 Expired - Fee Related JP5208266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2008/054433 WO2009124595A1 (en) 2008-04-11 2008-04-11 Optical aperture device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011517101A JP2011517101A (ja) 2011-05-26
JP2011517101A5 true JP2011517101A5 (ja) 2011-07-07
JP5208266B2 JP5208266B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=40122378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503342A Expired - Fee Related JP5208266B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 光学アパーチャ装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8687169B2 (ja)
JP (1) JP5208266B2 (ja)
KR (1) KR101589938B1 (ja)
WO (1) WO2009124595A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009124595A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Carl Zeiss Smt Ag Optical aperture device
US8749760B2 (en) * 2009-03-03 2014-06-10 International Business Machines Corporation Asymmetric complementary dipole illuminator
KR102546769B1 (ko) * 2018-06-08 2023-06-22 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 표시 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE757658A (fr) * 1969-10-18 1971-04-16 Philips Nv Procede et dispositif pour tracer avec de la lumiere des configurationsconstituant masques sur du materiau photographique
JP2908100B2 (ja) * 1992-02-13 1999-06-21 三菱電機株式会社 投影露光装置及び半導体装置の製造方法
US5311249A (en) * 1992-02-13 1994-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus
JPH08148407A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Nikon Corp 照明光学装置
US6538723B2 (en) * 1996-08-05 2003-03-25 Nikon Corporation Scanning exposure in which an object and pulsed light are moved relatively, exposing a substrate by projecting a pattern on a mask onto the substrate with pulsed light from a light source, light sources therefor, and methods of manufacturing
EP1069600A4 (en) * 1998-03-24 2002-11-20 Nikon Corp ILLUMINATOR, EXPOSURE METHOD AND APPARATUS, METHOD FOR MANUFACTURING SAID DEVICE
JP2000277415A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Canon Inc 露光装置
EP1200879B1 (de) * 1999-07-30 2007-06-20 Carl Zeiss SMT AG Steuerung der Beleuchtungsverteilung in der Austrittspupille eines EUV-Beleuchtungssystems
JP3605053B2 (ja) * 2001-07-27 2004-12-22 キヤノン株式会社 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP2005268265A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nikon Corp コリメーター光学系及び照明光学装置
JPWO2006025302A1 (ja) * 2004-08-30 2008-05-08 株式会社ニコン 露光装置、動作決定方法、基板処理システム及びメンテナンス管理方法、並びにデバイス製造方法
JPWO2006082738A1 (ja) * 2005-02-03 2008-06-26 株式会社ニコン オプティカルインテグレータ、照明光学装置、露光装置、および露光方法
US20070211352A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Nikon Corporation Aperture changing apparatus and method
JP2008181980A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Canon Inc 照明装置の光強度分布の調整方法及び評価方法、照明装置、露光装置及びデバイス製造方法
WO2009124595A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Carl Zeiss Smt Ag Optical aperture device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3074721B1 (en) Vehicle equipment with scanning system for contactless measurement
JP6639163B2 (ja) 車両用灯具
JP6545644B2 (ja) 絞りを有する投影対物系
JP6253163B2 (ja) 投影リソグラフィのための照明光学ユニット
KR20100081972A (ko) 조명 광학 장치, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2012168543A5 (ja) 投影光学系、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
JP2014534643A5 (ja)
JP2012169634A (ja) 投影リソグラフィのための照明光学ユニット
JP2010500769A5 (ja)
JP2005236088A5 (ja)
TWI463270B (zh) 雷射曝光裝置
KR102344280B1 (ko) 조명 시스템
KR20130102093A (ko) Euv용으로 설계된 마이크로리소그래피 노광 장치의 투영 오브젝티브 및 투영 오브젝티브를 광학적으로 조절하는 방법
US9921457B2 (en) Lighting device
JP2016024195A5 (ja)
JP2011060798A (ja) 紫外線照射装置
JP2011517101A5 (ja)
JP2005156592A5 (ja)
WO2011157601A3 (en) Illumination optical system for microlithography and projection exposure system with an illumination optical system of this type
JP6057072B2 (ja) 光源装置
JP2009152251A5 (ja)
KR20060050911A (ko) 노광용 광원
JP2008210814A (ja) 変調器
JP6332758B2 (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学ユニット
JP2014523136A (ja) 投影リソグラフィのための照明光学ユニット