JP2011514064A - 改良された増幅段用制御ループ - Google Patents

改良された増幅段用制御ループ Download PDF

Info

Publication number
JP2011514064A
JP2011514064A JP2010548131A JP2010548131A JP2011514064A JP 2011514064 A JP2011514064 A JP 2011514064A JP 2010548131 A JP2010548131 A JP 2010548131A JP 2010548131 A JP2010548131 A JP 2010548131A JP 2011514064 A JP2011514064 A JP 2011514064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
error
delay
generating
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010548131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5634271B2 (ja
Inventor
ウィムペニー、ジェラード
Original Assignee
ヌジラ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヌジラ リミテッド filed Critical ヌジラ リミテッド
Publication of JP2011514064A publication Critical patent/JP2011514064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634271B2 publication Critical patent/JP5634271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0222Continuous control by using a signal derived from the input signal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/563Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including two stages of regulation at least one of which is output level responsive, e.g. coarse and fine regulation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/575Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/102A non-specified detector of a signal envelope being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】信号結合器に対する帯域幅及びダイナミックレンジに関する負担を軽減する技術を提供する。
【解決手段】入力信号のレプリカを有する出力信号を生成する方法及び装置が開示される。前記方法は、前記入力信号の低周波成分を表すレプリカ信号を生成する工程と、前記レプリカ信号における誤差を表す誤差信号を生成する工程と、前記レプリカ信号と前記誤差信号とを結合して出力信号を生成する工程とを備え、前記誤差信号を生成する工程は、前記入力信号を遅延した遅延信号を生成する工程と、前記誤差信号である前記出力信号と前記遅延信号との差を決定する工程とをさらに備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、多重制御ループを用いた制御システムに関し、特に、限定はされないが、変調された供給電圧を与える増幅段用制御ループに関する。
従来の多重ループ制御システム又はカスケード制御システムは、動作速度によって分類できる。各ループは、制御システムの目的に応じて異なる周波数で動作する。しかしながら、各ループは一般に、制御システムの全周波数帯域にわたって、一般的には0Hzまで、動作可能でなければならない。すなわち、各ループは一定の出力を供給できなければならない。
一以上の制御ループを有する制御システムにおいて、一般的には、第1回路(first path)は低周波における制御を行う。この第1回路は、フィードバック制御回路のフィードフォワードであってもよい。第2回路は一般的には、高周波における制御を行い、第1回路における誤差を除去或いは減らす。この第2回路は一般的に、フィードバック回路である。
そのような制御システムの適用例としては、増幅段、一般的には高周波(RF)増幅段に供給電圧を与える変調された電源が挙げられる。英国特許第2398648号には、特に効果のある変調された電源段の例が開示されている。
この変調された電源段では、RF増幅器によって増幅されるRF入力信号に応じて該RF増幅器への供給電圧をトラッキングする効果的な技術が用いられる。第1制御ループは、増幅段に対して望ましい供給電圧を表す入力信号の包絡線をトラッキングし、この入力信号に応じて、可能な供給電圧の中から1つを選択する。第2制御ループは、入力信号及び実際の出力信号の包絡線をトラッキングし、それら信号の差を表す誤差信号を生成する。この誤差信号は選択された供給電圧と結合されて、増幅段に対して調整され選択された供給電圧が供給される。ここで第1制御ループは低周波ループであり、第2制御ループは高周波ループである。
第2ループによって与えられる誤差信号は、高周波信号及び低周波信号を含み、大きな帯域幅を有している。このため、誤差信号と選択された供給電圧とを結合するために用いられる結合器に負担がかかる。結合器は、非常に大きな帯域幅において動作可能でなければならず、一般的には能力の限界近くで動作させることになるであろう。
制御システムにおいて、遅延段を使用することがよく知られている。上述した英国特許第2398648号では、電源変調器に遅延段を用いている。欧州公開特許公報第1703635号及び日本国特許公開公報第59−152712号においても、制御システムに遅延段を使用することが開示されている。
本発明の目的は、上記のような構成において、信号結合器に対する帯域幅及びダイナミックレンジに関する負担を軽減する技術を提供することに有る。
本発明に係る制御段は、入力信号を受け、前記信号の低周波成分を表すレプリカ信号を生成する第1回路と、前記入力信号を受け、前記レプリカ信号における誤差を表す誤差信号を生成する第2回路と、前記レプリカ信号と前記誤差信号とを結合して出力信号を生成する結合器とを備え、前記第2回路は、前記入力信号を遅延させた遅延信号を生成する遅延段と、前記出力信号と前記遅延信号とを入力として受け、前記誤差信号を生成する差動部分とを備える。
前記遅延は、前記第1回路の遅延に対応することが好ましい。前記遅延は、前記誤差信号から低周波誤差を除去するように計算されることが好ましい。
前記入力信号は、信号の包絡線を表すことが好ましい。前記出力信号は、前記包絡線に対応する形状を有する信号であることが好ましい。
前記出力信号は、前記入力信号の高パワーレプリカであることが好ましい。
前記第1回路には、前記出力信号が平坦な振幅及び一定の遅延を有するように前記第1回路に起こる歪を補償するプリ補償/プリディストーション手段が設けられることが好ましい。
前記誤差信号は、前記レプリカ信号における前記誤差の高周波成分を表すことが好ましい。
本発明に係る変調器は、入力信号を受け、前記入力信号の低周波成分のレプリカである高パワー信号を生成する第1増幅段と、前記入力信号を受け、前記高パワー信号における誤差を表す誤差信号を生成する第2増幅段と、前記高パワー信号と前記誤差信号とを結合して出力信号を生成する結合器とを備え、前記第2増幅段は、前記入力信号を遅延させた遅延信号を生成する遅延段と、前記出力信号と前記遅延信号とを結合して前記誤差信号を生成する差動部分とを備え、前記遅延は前記第1増幅段の遅延に対応し、前記遅延によって前記誤差信号から低周波誤差が除去されている。
前記第1増幅段は、切換え器と比較器とを備え、前記比較器は、前記入力信号と前記切換え器の出力とを受けるように接続され、且つ前記入力信号と前記出力との差に対応する差分信号を生成し、前記切換え器に入力することが好ましい。
前記変調器は、前記切換え器の前記出力をフィルタリングし、前記第1増幅段の出力を与えるローパスフィルタをさらに備えることが好ましい。
前記変調器は、前記入力信号を前記第1増幅段の前記比較器に与えるローパスフィルタをさらに備えることが好ましい。
前記第1増幅段には、前記出力信号が平坦な振幅及び一定の遅延を有するように前記第1増幅段に起こる歪を補償するプリ補償/プリディストーション手段が設けられることが好ましい。
本発明に係る、入力信号のレプリカを含む出力信号を生成する方法は、前記入力信号の低周波成分を表すレプリカ信号を生成する工程と、前記レプリカ信号における誤差を表す誤差信号を生成する工程と、前記レプリカ信号と前記誤差信号とを結合して出力信号を生成する工程とを備え、前記誤差信号を生成する工程は、前記入力信号を遅延させた遅延信号を生成する工程と、前記誤差信号である前記出力信号と前記遅延信号との差を決定する工程とをさらに備える。
前記出力信号と前記遅延信号との差を決定する工程は、誤差信号の低周波成分を好適に減らすか、又は最小化するか、或いは除去する。
前記遅延は低周波回路の遅延に対応することが好ましい。前記遅延は、前記誤差信号から低周波誤差を除去するように計算されることが好ましい。
前記入力信号は信号の包絡線を表すことが好ましい。
前記出力信号は、前記包絡線に対応する形状を有する信号であることが好ましい。前記誤差信号は、前記レプリカ信号における前記誤差の高周波成分を表すことが好ましい。
変調器は上述の方法を行うように適合されることが好ましい。増幅段は上述の方法を行うように適合され、前記入力信号は増幅される信号の包絡線を表し、前記出力信号は増幅器への供給電力であることが好ましい。
本発明によれば、遅延が高周波フィードバックループの回路に導入される。遅延の値は、関連する低周波回路における全遅延と等しくなるように選択される。遅延を用いることにより、高周波回路における信号の低周波成分が減らされ、高周波フィードバックループのダイナミックレンジ要求が低くなる。
低周波回路と高周波回路とで振幅バランスがとれているならば、高周波ループが低周波出力を出さないように、2つの回路を低周波数において遅延バランスさせるようにしてもよい。
注目する周波数領域にわたって、遅延を低周波回路における遅延と整合させる場合、最適な特性が得られる。
本発明に係る制御システムにおいては、多重制御ループのうちの1つだけが低周波成分を含む一定の出力を供給すればよい。その他のループは低周波数において動作する必要はない。
高周波ループにおいて低周波信号が存在しないということは、高周波ループが低周波ループとAC結合できることを意味する。AC結合は変圧器結合や容量結合によって行うことができる。
以下、本発明の実施形態を挙げ、添付の図面を参照して説明する。
図1は、従来の二重ループ制御システムを示す。 図2は、本発明の実施形態に係る改良された二重ループ制御システムを示す。 図3は、本発明の他の実施形態に係る改良された二重ループ制御システムを示す。 図4は、本発明の実施形態に係る改良された、変調された電源を示す。 図5は、本発明の他の実施形態に係る改良された、変調された電源を示す。
以下では、本発明の実施形態を、限定はされないが特に変調された電源段を例として説明する。
図1は、従来技術の一般的な構成である制御システムを示す。差動部分102と低周波増幅器104とによって第1回路130が構成される。この第1回路は、第1制御回路又は主回路とも呼ばれる。差動部分106と高周波増幅器108とによって第2回路132が構成される。この第2回路は、第2制御回路又は誤差補正回路とも呼ばれる。一般に、第2回路は、以下の説明から理解できるように、第1回路から誤差を除去する。
2つの制御回路を結合するための加算器又は結合器110が設けられる。制御システムの目的は、ライン112に供給される入力信号の正確なレプリカである信号を、出力ライン120に供給することである。好ましい構成において、ライン120上の出力信号は、ライン112上の入力信号を増幅したものである。制御システムは、ライン112上の入力信号に対応付けられた電流よりも大きな電流を有する出力信号を、ライン120上に供給することが好ましい。そのようなシステムは、負荷が出力信号ライン120に接続された、高効率の変調された電源又はトラッキング電源として効果的に使用することができる。
ライン112上の入力信号は、差動部分102、106の各々に対する第1入力となる。差動部分102は、ライン114を経て低周波増幅器104に出力する。ライン116への低周波増幅器104の出力は、結合器110への第1入力となり、また、ライン118を経てフィードバックされて、差動部分102への第2入力となる。差動部分106は、ライン124へ出力し、高周波増幅器108へ入力を与える。高周波増幅器108はライン126へ出力し、この出力は結合器110への第2入力となる。結合器110は、ライン116及びライン126上の信号を結合し、ライン120上の出力信号を形成する。ライン120上の出力信号もまた、ライン122を経てフィードバックされ、差動部分106への第2入力となる。
ライン112の入力信号が増幅されるビデオ信号から得られる包絡線である場合、該信号は、低周波増幅器104の動作周波数帯域幅よりも広い周波数スペクトルを有している。このシステムでは、低周波増幅器104は出力信号ライン120に送られる出力パワーの大部分を供給するが、該入力信号のより高い周波数領域では動作することができない。高周波増幅器108は、ライン120の出力信号の欠けた部分を供給する誤差補正ループ又は誤差除去ループとして効果的に動作する。誤差補正又は誤差除去は、ライン126の信号とライン116の信号とを加算し、ライン120に所望の出力信号を送ることによって行われる。
図1の従来技術の一般的な構成では、高周波増幅器108は、入力信号の略全周波数領域にわたって動作可能でなければならない。このため、上記背景技術で述べたように、高周波増幅器108のダイナミックレンジ及び比帯域幅に対する要求が生じ、特に結合器110の設計に対して要求が生じてくる。すなわち、結合器110は非常に高い比帯域幅にて動作し、その帯域幅の限界に近い部分で実際に動作することが要請される。
本発明によれば、高周波増幅器108に供給される信号の低周波成分を減らす技術が提供される。本発明に係る、図1の制御システムの変形例が図2に示される。以下では、前に示された図面における構成要素に対応する構成要素には同一の参照符号を用いる。
図2では、図1の制御システムにおいて、ライン112の入力信号と差動部分106への第1入力との間に遅延部分204が設けられている。遅延部分204はライン112の入力信号を受け、ライン202へ出力を与え、この出力が差動部分106への第1入力を構成する。
遅延部分204によって、該制御システムにおいて、差動部分106の2つの入力における信号は、注目する周波数領域にわたって同じになる。図1の構成では、制御ループ130には限定的に遅延(finite delay)が導入されている。図2の構成における遅延部分204は、バランス遅延(balancing delay)として動作し、差動部分106の第1入力に与えられる信号を、第1制御ループの遅延に対応し且つライン122を経て差動部分106の第2入力に送られる信号に存在する遅延量によって遅延させる。遅延部分204によって与えられるバランス遅延は、少なくとも低周波増幅器104の動作周波数領域では略一定となる。
従って、ライン202とライン122の信号は時刻同期される。このように、遅延部分204を設けることにより、差動部分106は、ライン124に対して低周波信号を持たない出力を確実に供給する。
このように、低周波信号を除去することにより、高周波増幅器108はそのような信号を増幅する必要がなくなり、また結合器110は入力ライン126においてそのような信号を扱う必要がなくなる。従って、低周波成分を除去によって、例えば、変圧器又はコンデンサを用いた結合器110における信号結合が可能となる。結合器110に変圧器を使用することは、特に効果のある構成である。
遅延部分204を設けない場合、結合器110に変圧器を用いることはできないだろう。
遅延部分204によって与えられる遅延はデジタル遅延であることが好ましい。これは、全ての周波数において一定の遅延が与えられるためである。入力信号がデジタル形式の場合、デジタル遅延が適している。しかしながら、本発明及び実施形態は、デジタル遅延に制限されない。以下の実施形態において説明されるように、遅延は、アナログ回路網として実現されることができる。
図2の制御システムの動作を以下では説明する。ライン112に与えられる入力信号の正確なコピーは、差動部分102及び低周波増幅器104によってそれらに関連付けられたフィードバックを用いて、ライン116に生成される。これは、低周波数において行われる。差動部分102及び低周波増幅器104の動作周波数領域のうちのある範囲又は好ましくは全ての範囲にわたって、信号ライン112と信号ライン116との間の遅延は略一定である。さらに、ライン112の信号とライン116の信号との間の振幅応答は、注目する周波数領域において略平らであることが好ましい。これにより、高周波制御ループの信号ライン126において(低周波成分の)除去が良好に行えることが保証される。
上述したように、遅延部分204は、等しい遅延を与え、差動部分102と低周波増幅器104とを通じて遅延のバランスをとる。遅延されたライン202の入力信号は、遅延バランスが実現され且つライン116の出力が入力信号の正確なレプリカである周波数領域の部分にわたって、ライン116上の第1制御ループからの出力信号と等しい。従って、ライン124上の差動部分106の出力は理想的には0となり、高周波増幅器108は、この周波数領域にわたって、出力を供給しない。しかしながら、この周波数領域以外では、高周波増幅器108は、図1で示すような従来のシステムと同様の動作を行い、ライン116上の信号とライン202上の信号との差をライン124に供給する。
ライン120上の出力信号は、ライン112上の入力信号の遅延されたレプリカである。実際には、完全にバランスさせることはできない。それでもなお、高周波増幅器108の出力は、低周波数領域にわたって略低くなる。遅延バランス部分204は、高周波増幅器108の低周波カットオフが増えることにより、実質的な効果を提供する。
この構成は、包絡線信号が、WiMax(worldwide interoperability for microwave access)における信号のような、時分割複信(TDD)信号である場合、特に効果的である。そのような信号では、低周波成分の急変が生じる。本発明に係る遅延バランスを行わない場合、TDDバーストの開始時における飽和を避けるために高周波増幅器のダイナミックレンジ要求が非常に増える。
本発明に係る遅延バランスを行うための別のアプローチは、遅延部分204の遅延を周波数に応じて変化させることである。遅延部分204の遅延変化を、差動部分102と低周波増幅器104とを通じる低周波回路の遅延変化に整合させることができる。しかしながら、整合させるべき応答に応じて、低周波回路に遅延を追加して遅延バランスを行わなければならない場合もある。これが図3に示されている。ここでは、別の遅延部分304がライン112上の入力信号と差動部分102への第1入力との間に導入される。遅延部分304は、ライン302上の出力を差動部分102の第1入力へ供給する。
遅延部分304が低周波回路に設けられた図3において、図2の遅延部分204は遅延部分205に置き換えられる。遅延部分205は、遅延バランスを行うべき又は行うことが望まれる周波数領域において低周波回路の遅延全体を整合するように設計される。便宜上、遅延部分304は、低周波回路の通過帯域において一定の遅延を有しているとする。しかしながら、変化を遅延部分205によって整合させることができるのであれば、これは、遅延バランスに対して必須ではない。
信号ライン120上の最終出力には遅延部分204の遅延変化が存在することが観察される。この遅延変化が望ましくない場合は、ライン112上の入力信号に位相補償を行ってもよい。
変調された電源において用いられる場合の本発明の実施形態を、図4及び図5を参照して以下に説明する。これらの構成においては、本発明に係る遅延バランスがより実際的なシステムにおいてどのように実行されるかが示される。
図4は、増幅されるべき信号の包絡線を表す入力信号が入力ライン402上にデジタル形式で供給される構成を示す。デジタル−アナログ変換器432は、ライン402上の入力信号を受け、該信号をライン404上にアナログ形式の信号に変換する。デジタル−アナログ変換器432は、本発明の本実施形態に係る低周波制御ループの第1段を構成する。ライン404上のアナログ信号はローパスフィルタ434を通過する。該フィルタ434は、別の処理の前に、アナログ信号から高周波成分を除去する、すなわちデジタル−アナログ変換器432におけるサンプリング工程に起因するエイリアスを除去する。本発明の特に好ましい実施形態においては、該フィルタ434は、以下で述べるように、低周波回路の応答全体を補償するためにも用いられる。
フィルタを通ったライン406上のアナログ信号は、比較器部分436への第1入力を構成する。比較器部分436は、パルス幅変調出力及び/又はパルス周波数変調出力を信号ライン408に供給する。比較器436の出力におけるライン408上の信号は部分438への入力を構成する。
部分438は“切換え装置”部分であることが好ましい。当分野では知られているように、切換え装置部分438は、ライン408上の入力信号に応じて複数の電源間を切換える。従って、切換え装置部分438は、比較器436によって送られるライン408上の低パワー信号を高パワー信号に変換する。高パワー信号は、切換え装置部分438によって、ライン410に送られる。
ローパスフィルタ440は、ライン410上の高パワー信号を受けて、切換え装置部分438からライン410上へのパルス幅変調出力に基づいて、出力412上にアナログ信号を再構成する。
このように、比較器436、切換え装置438及びローパスフィルタ440は、切換えモード電源として機能し、ライン412に高パワー信号を供給する。ライン412上の高パワー信号は、変圧器452の二次巻線の第1タップ460に供給される。変圧器452は、図2又は図3の結合器110として動作する。
変圧器452の二次巻線の第2タップ462は、出力信号が送られる出力信号ライン430に接続される。
低周波ループのフィードバック回路は出力ライン410から設けられ、ライン414で示すように、比較器436への第2入力を構成する。
点線468は、出力信号ライン430からフィードバックライン414へと延びる任意に追加されるフィードバック接続/経路を示す。点線470は、ライン412からフィードバック経路414へと延びる任意に追加されるフィードバック接続/経路を示す。これら点線は、システムの低周波調整を改善するためにシステム出力或いは低周波回路の出力から引き出される追加のフィードバックを示している。
ローパスフィルタ440は、切換え装置438に適合するように設計される。従って、システム全体の動作に必要なフラットな振幅応答及び一定の遅延応答をもたない場合もある。これを補償するため、ローパスフィルタ434の応答は、低周波制御ループにおける全体の応答が以下を与えるように修正されてもよい。すなわち、ライン412の信号が略平坦な振幅応答及び一定の遅延応答を有するように修正されてもよい。
デジタル−アナログ変換器432のゲイン又はデジタル−アナログ変換器432の前のライン402上のデジタル信号の大きさは、必要とされる低周波出力が信号ライン430上に供給されるように調整されてもよい。
高周波制御ループにおいては、部分442は、必要となる遅延を設定可能な従来の回路によって与えられるデジタル遅延である遅延部分を表す。この遅延部分は、ライン402上の入力信号を受け、ライン416上に、遅延された入力信号を生成する。ライン416上の遅延されたデジタル出力信号は、デジタル−アナログ変換器444への入力を構成し、対応したアナログ信号が、ライン418に生成される。再構成ローパスフィルタ446はライン418上のアナログ信号を受け、ライン420へアナログ信号を供給する。
ライン420上のアナログ信号は、アナログ加算増幅器448で構成される比較器への第1入力を構成する。システム出力がフィードバックライン426を通じて加算増幅器448の第2入力へとフィードバックされることにより、アナログ加算増幅器448は、再構成フィルタ446からライン420への出力とライン430上のシステム出力との差を生成する。このようにして、適切な差分信号が、加算増幅器448の出力におけるライン422上に生成される。
ライン422上の差分信号は、広帯域増幅器450によって増幅され、中パワー(ミディアムパワー)信号がライン424に供給される。ライン424上の中パワー信号は、変圧器452の一次巻線の第1タップ464に接続される。
変圧器452は、ライン424上の広帯域増幅器450の出力とライン412上の低周波出力とを結合する。変圧器452の一次巻線の第2タップ466は接続部428を介して接地される。
上述の原理に従って、遅延部分442の遅延は調整され、広帯域増幅器450へ送られる低周波成分は最小化される。低周波成分の除去を実現するため、遅延整合に加えて、回路ゲインも整合される。これは、デジタル−アナログ変換器432、444の相対ゲイン又はそれらデジタル入力信号を調整することによって行うことができる。
本発明に係る低周波成分の最小化によって、変圧器452は、低周波信号を扱う必要がなくなり、高周波において効率的に動作するように設計することができる。これにより、変圧器452を小型化することができる。
図4に示すように、広帯域増幅器450と変圧器452との接続は、シングルエンド接続であってもよい。他の構成においては、広帯域増幅器450と変圧器452は、例えば、遅延バランスに影響を与えない、差動接続又はプッシュプル接続でもよい。変圧器452は、広帯域増幅器450の特性に適合するように好適に選択された任意の巻数比(例えば、1:2、1:3等)を有すればよい。
変調された電源に対して本発明を用いた他の実施形態が図5に示される。この構成では、制御システムに対する入力信号はアナログ信号である。アナログ入力信号がライン502に与えられ、低周波回路のローパスフィルタ434に直接入力される。また、高周波回路のローパスフィルタ446にも直接入力される。
オールパスフィルタ446は、バランス遅延を与えるようになっている。オールパスフィルタ446は信号の振幅に影響を与えずに、高周波回路へ遅延を導入する。
オールパスフィルタ446のようなアナログ回路網は、ある限定された周波数領域にわたって一定の遅延を与えることができる。従って、アナログ入力信号に対してプリディストーションを与えることが好ましい。
従って、プリディストーション部分504を設けることが好ましい。プリディストーションは、デジタルアナログ変換の前にデジタル的に発生され、そのアナログ信号が変調器に分配される。プリディストーション部分504は、高周波回路用及び低周波回路用のアナログ入力信号をライン502に生成する。プリディストーション部分504によって与えられるプリディストーションにより、ライン502上の入力信号とフィルタ446とを結合すると、ライン420上において略一定の遅延が信号に対して確実に与えられる。
低周波回路において、プリディストーションは、低周波回路に対して大きな影響を与えず、遅延バランスを行うことができる。
そうでない場合、図5の構成は、図4の構成と同様に動作させる。図4の構成のように、フィルタ434の通過帯域特性を、ストップバンド減衰を保持しつつ、フィルタ440における振幅及び/又は遅延の変化を補償するように調整してもよい。
以上のように、本発明を、特に好ましい実施形態、特に変調された電源における適用例を参照して説明してきたが、これらの説明は本発明を例示するものである。特に、本発明は、制御システムにおいてより高範囲に実施することができる。限定するものではないが、適用例としては、ダイナミック電源や広帯域電源が挙げられる。
102、106…差動部分 104…低周波増幅器
108…高周波増幅器 110…結合器
130…第1回路 132…第2回路
204、205、304…遅延部分 432、444…デジタル−アナログ変換器
434、440…ローパスフィルタ 436…比較器部分
448…アナログ加算増幅器 450…広帯域増幅器
452…変圧器 504…プリディストーション部分

Claims (22)

  1. a.入力信号を受け、前記信号の低周波成分を表すレプリカ信号を生成する第1回路と、
    b.前記入力信号を受け、前記レプリカ信号における誤差を表す誤差信号を生成する第2回路と、
    c.前記レプリカ信号と前記誤差信号とを結合して出力信号を生成する結合器と、
    を備えた制御段であって、
    d.前記第2回路は、
    i.前記入力信号を遅延させた遅延信号を生成する遅延段と、
    ii.前記出力信号と前記遅延信号とを入力として受け、前記誤差信号を生成する差動部分と、
    を備えたことを特徴とする制御段。
  2. 請求項1記載の制御段において、前記遅延は、前記第1回路の遅延に対応することを特徴とする制御段。
  3. 請求項1記載の制御段において、前記遅延は、前記誤差信号から低周波誤差を除去するように計算されることを特徴とする制御段。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御段において、前記入力信号は、信号の包絡線を表すことを特徴とする制御段。
  5. 請求項4記載の制御段において、前記出力信号は、前記包絡線に対応する形状を有する信号であることを特徴とする制御段。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御段において、前記出力信号は、前記入力信号信号の高パワーレプリカであることを特徴とする制御段。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の制御段において、前記第1回路には、前記出力信号が平坦な振幅及び一定の遅延を有するように前記第1回路に起こる歪を補償するプリ補償/プリディストーション手段が設けられることを特徴とする制御段。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の制御段において、前記誤差信号は、前記レプリカ信号における前記誤差の高周波成分を表すことを特徴とする制御段。
  9. a.入力信号を受け、前記入力信号の低周波成分のレプリカである高パワー信号を生成する第1増幅段と、
    b.前記入力信号を受け、前記高パワー信号における誤差を表す誤差信号を生成する第2増幅段と、
    c.前記高パワー信号と前記誤差信号とを結合して出力信号を生成する結合器と、
    を備えた変調器であって、
    d.前記第2増幅段は、
    i.前記入力信号を遅延させた遅延信号を生成する遅延段と、
    ii.前記出力信号と前記遅延信号とを結合して前記誤差信号を生成する差動部分と、
    を備え、前記遅延は前記第1増幅段の遅延に対応し、前記遅延によって前記誤差信号から低周波誤差が除去されていることを特徴とする変調器。
  10. 請求項9記載の変調器において、前記第1増幅段は、切換え器と比較器とを備え、前記比較器は、前記入力信号と前記切換え器の出力とを受けるように接続され、且つ前記入力信号と前記出力との差に対応する差分信号を生成し、前記切換え器に入力することを特徴とする変調器。
  11. 請求項10記載の変調器において、前記切換え器の前記出力をフィルタリングし、前記第1増幅段の出力を与えるローパスフィルタをさらに備えたことを特徴とする変調器。
  12. 請求項11記載の変調器において、前記入力信号を前記第1増幅段の前記比較器に与えるローパスフィルタをさらに備えたことを特徴とする変調器。
  13. 請求項12記載の変調器において、前記第1増幅段には、前記出力信号が平坦な振幅及び一定の遅延を有するように前記第1増幅段に起こる歪を補償するプリ補償/プリディストーション手段が設けられることを特徴とする変調器。
  14. 入力信号のレプリカを含む出力信号を生成する方法であって、前記方法は、
    a.前記入力信号の低周波成分を表すレプリカ信号を生成する工程と、
    b.前記レプリカ信号における誤差を表す誤差信号を生成する工程と、
    c.前記レプリカ信号と前記誤差信号とを結合して出力信号を生成する工程と、
    を備えた出力信号を生成する方法であって、
    d.前記誤差信号を生成する工程は、
    i.前記入力信号を遅延させた遅延信号を生成する工程と、
    ii.前記誤差信号である前記出力信号と前記遅延信号との差を決定する工程と、
    をさらに備えることを特徴とする出力信号を生成する方法。
  15. 請求項14記載の出力信号を生成する方法において、前記遅延は低周波回路の遅延に対応することを特徴とする出力信号を生成する方法。
  16. 請求項14又は15記載の出力信号を生成する方法において、前記遅延は、前記誤差信号から低周波誤差を除去するように計算されることを特徴とする出力信号を生成する方法。
  17. 請求項14〜16のいずれか1項に記載の出力信号を生成する方法において、前記入力信号は信号の包絡線を表すことを特徴とする出力信号を生成する方法。
  18. 請求項17記載の出力信号を生成する方法において、前記出力信号は、前記包絡線に対応する形状を有する信号であることを特徴とする出力信号を生成する方法。
  19. 請求項14〜18のいずれか1項に記載の出力信号を生成する方法において、前記誤差信号は、前記レプリカ信号における前記誤差の高周波成分を表すことを特徴とする出力信号を生成する方法。
  20. 請求項14〜19のいずれか1項に記載の方法を行うようにした変調器。
  21. 請求項14〜19のいずれか1項に記載の方法を行うようにした変調された電源。
  22. 請求項14〜19のいずれか1項に記載の方法を行うようにした増幅段であって、前記入力信号は増幅される信号の包絡線を表し、前記出力信号は増幅器への供給電力であることを特徴とする増幅段。
JP2010548131A 2008-02-28 2009-02-27 改良された増幅段用制御ループ Active JP5634271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0803711.1A GB2457764B (en) 2008-02-28 2008-02-28 Improved control loop for amplification stage
GB0803711.1 2008-02-28
PCT/EP2009/052411 WO2009106632A1 (en) 2008-02-28 2009-02-27 Improved control loop for amplification stage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514064A true JP2011514064A (ja) 2011-04-28
JP5634271B2 JP5634271B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=39315664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548131A Active JP5634271B2 (ja) 2008-02-28 2009-02-27 改良された増幅段用制御ループ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8836422B2 (ja)
EP (1) EP2241005B1 (ja)
JP (1) JP5634271B2 (ja)
KR (1) KR101636437B1 (ja)
CN (1) CN101990741B (ja)
GB (1) GB2457764B (ja)
WO (1) WO2009106632A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2457764B (en) * 2008-02-28 2013-01-23 Nujira Ltd Improved control loop for amplification stage
GB2465146B (en) 2008-11-04 2014-05-28 Nujira Ltd Improved power supply stage
US8509713B2 (en) 2009-12-21 2013-08-13 Ubidyne, Inc. Single envelope tracking system for an active antenna array
US8265572B2 (en) 2009-12-21 2012-09-11 Ubidyne, Inc. Multiple envelope tracking system for an active antenna array
CN101807886B (zh) * 2010-03-26 2012-08-08 深圳市云海通讯股份有限公司 一种射频功率放大装置及其模拟预失真校正方法
GB2479166B (en) * 2010-03-30 2017-09-13 Snaptrack Inc Efficient supply voltage
US8797103B2 (en) 2010-12-07 2014-08-05 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for capacitive load reduction
US8587377B2 (en) 2010-12-13 2013-11-19 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for biasing a power amplifier
US8598950B2 (en) 2010-12-14 2013-12-03 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for capacitive load reduction
US8610503B2 (en) 2010-12-17 2013-12-17 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for oscillation suppression
KR101772789B1 (ko) 2011-02-07 2017-08-29 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 엔빌로프 트랙커들을 캘리브레이팅하기 위한 장치 및 방법
GB2488124B (en) * 2011-02-15 2014-01-08 Nujira Ltd Control of cross-over point for a push-pull amplifier
US8717100B2 (en) 2011-03-15 2014-05-06 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for capacitive load reduction
US8718188B2 (en) 2011-04-25 2014-05-06 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for envelope tracking
GB2511733B (en) 2013-02-01 2020-08-19 Snaptrack Inc 2G support for 2G and 3G/4G envelope tracking modulator
GB2510397A (en) 2013-02-01 2014-08-06 Nujira Ltd Envelope tracking power supply with feedback
GB2510393A (en) 2013-02-01 2014-08-06 Nujira Ltd An envelope-tracking amplifier with a linear amplifier having an output offset current for improved efficiency
CN103518322B (zh) * 2013-03-26 2017-05-31 华为技术有限公司 数字包络信号放大电路、方法及包络跟踪功率放大器
KR101738730B1 (ko) 2013-04-23 2017-05-22 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 전력 증폭기 시스템에서의 엔벨로프 정형화 장치 및 방법
US9445371B2 (en) 2014-08-13 2016-09-13 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for wideband envelope tracking systems
US9602056B2 (en) 2014-09-19 2017-03-21 Skyworks Solutions, Inc. Amplifier with base current reuse
KR102204678B1 (ko) 2014-12-11 2021-01-20 삼성전자주식회사 인버터 증폭기 기반의 이중 루프 레귤레이터 및 그에 따른 전압 레귤레이팅 방법
US10103693B2 (en) 2015-09-30 2018-10-16 Skyworks Solutions, Inc. Power amplifier linearization system and method
US10110169B2 (en) 2016-09-14 2018-10-23 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for envelope tracking systems with automatic mode selection
US10332385B2 (en) * 2016-11-23 2019-06-25 Sap Se Location based support request messages responsive to alert recommendation
US10236831B2 (en) 2017-05-12 2019-03-19 Skyworks Solutions, Inc. Envelope trackers providing compensation for power amplifier output load variation
US10615757B2 (en) 2017-06-21 2020-04-07 Skyworks Solutions, Inc. Wide bandwidth envelope trackers
US10516368B2 (en) 2017-06-21 2019-12-24 Skyworks Solutions, Inc. Fast envelope tracking systems for power amplifiers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006021790A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Nujira Limited High efficiency variable voltage supply
JP2007514311A (ja) * 2003-12-09 2007-05-31 ヌジラ、リミテッド 変圧器ベースの電圧電源

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152712A (ja) 1983-02-18 1984-08-31 Victor Co Of Japan Ltd 周波数特性可変回路
US6084468A (en) * 1997-10-06 2000-07-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for high efficiency wideband power amplification
WO2002005418A2 (en) * 2000-07-12 2002-01-17 Indigo Manufacturing Inc. Power amplifier with multiple power supplies
US6788151B2 (en) * 2002-02-06 2004-09-07 Lucent Technologies Inc. Variable output power supply
GB2398648B (en) * 2003-02-19 2005-11-09 Nujira Ltd Power supply stage for an amplifier
JP4802765B2 (ja) 2005-03-18 2011-10-26 ヤマハ株式会社 D級増幅器
WO2007080741A1 (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Nec Corporation 増幅装置
JP5003134B2 (ja) 2006-01-10 2012-08-15 日本電気株式会社 増幅装置
GB2457764B (en) * 2008-02-28 2013-01-23 Nujira Ltd Improved control loop for amplification stage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514311A (ja) * 2003-12-09 2007-05-31 ヌジラ、リミテッド 変圧器ベースの電圧電源
WO2006021790A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Nujira Limited High efficiency variable voltage supply

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009106632A1 (en) 2009-09-03
GB2457764B (en) 2013-01-23
US8836422B2 (en) 2014-09-16
US9356559B2 (en) 2016-05-31
GB2457764A (en) 2009-09-02
JP5634271B2 (ja) 2014-12-03
US20150002233A1 (en) 2015-01-01
KR101636437B1 (ko) 2016-07-05
GB0803711D0 (en) 2008-04-09
EP2241005B1 (en) 2015-09-23
KR20100116686A (ko) 2010-11-01
EP2241005A1 (en) 2010-10-20
US20110089990A1 (en) 2011-04-21
CN101990741A (zh) 2011-03-23
CN101990741B (zh) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634271B2 (ja) 改良された増幅段用制御ループ
JP4977784B2 (ja) ポーラ送信機を有する電力増幅器コントローラ
US6298097B1 (en) Amplifier with wideband digital predistortion
EP1066682B1 (en) A predistorter
US9337788B2 (en) Multi-stage amplifier
JP2000216640A (ja) 線形増幅装置
JP5273056B2 (ja) 電力増幅器
US6836646B2 (en) Circuit and method for compensating for non-linear distortion
JP2003503867A (ja) 増幅器を直線化する方法及び装置
CA2720162C (en) Feedforward linearization of rf power amplifiers
JP2002506305A (ja) 前置補償器
JP6509726B2 (ja) 可変の供給電圧のためのスイッチング増幅器
JP2006093872A (ja) Eer変調増幅装置
JP2009141411A (ja) 電力増幅器
WO2020110298A1 (ja) 送信機
GB2491186A (en) A combined analogue and digital interface for the envelope path of an envelope-tracking amplifier
WO2019026669A1 (ja) 無線機及び無線出力増幅方法
KR20020054150A (ko) 선형화기의 왜곡 보정 회로
JP2004104401A (ja) 歪補償増幅装置
JP2005167505A (ja) フィードフォワード型歪補償増幅器
KR20000008934A (ko) 대역 제거 필터를 이용한 전치 보상기 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140821

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5634271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250