JP2011511792A - Cgrp受容体アンタゴニストのプロドラッグ - Google Patents

Cgrp受容体アンタゴニストのプロドラッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2011511792A
JP2011511792A JP2010545957A JP2010545957A JP2011511792A JP 2011511792 A JP2011511792 A JP 2011511792A JP 2010545957 A JP2010545957 A JP 2010545957A JP 2010545957 A JP2010545957 A JP 2010545957A JP 2011511792 A JP2011511792 A JP 2011511792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halo
unsubstituted
alkyl
substituted
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010545957A
Other languages
English (en)
Inventor
ベル,イアン・エム
ギヤリツチオー,ステイーブン・エヌ
ステラ,バレンテイノ・ジエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2011511792A publication Critical patent/JP2011511792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

CGRP受容体のアンタゴニストの類似体であってCGRPが関与する疾患、例えば、片頭痛の処置または予防に有用な式(I)
Figure 2011511792

(式中、変数RおよびRは本明細書で説明される。)のプロドラッグ化合物が開示される。本発明は、これらの化合物を含む医薬組成物ならびにCGRPが関与するこのような疾患の予防または処置におけるこれらの化合物、および組成物の使用にも関する。

Description

(発明の分野)
本発明は、CGRP受容体アンタゴニストN−[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド(化合物1)およびこの医薬的に許容される塩に関する。本発明は、CGRPに関連する疾患または障害、例えば、片頭痛および群発頭痛を処置する方法にも関する。
(発明の背景)
CGRP(カルシトニン遺伝子関連ペプチド)は、カルシトニンメッセンジャーRNAの組織特異的選択的プロセシングによって生成される天然の37アミノ酸ペプチドであり、中枢および末梢神経系に広範に分布している。CGRPは主に感覚求心性・中枢ニューロンに局在し、血管拡張を含む複数の生物学的作用を媒介する。CGRPはラットおよびヒトにおけるそれぞれ1、3個のアミノ酸だけ異なるαおよびβ形態にて発現する。CGRPαとCGRPβは同様の生物学的特性を示す。CGRPは細胞から放出されると、主にアデニリルシクラーゼの活性化と連関する特異的細胞表面受容体に結合することによってこの生物学的反応を開始する。CGRP受容体は脳、心血管、内皮および平滑筋起源の組織・細胞を含む複数の組織・細胞において同定され、薬理学的に評価されている。
薬理学的特性に基づき、これらの受容体はCGRPおよびCGRPと示される少なくとも2つのサブタイプに分類される。7個のN末端アミノ酸残基を欠くCGRP断片であるヒトα−CGRP−(8−37)はCGRPの選択的アンタゴニストであり、一方、CGRPの直鎖状アナログであるジアセトアミドメチルシステインCGRP([Cys(ACM)2,7]CGRP)はCGRPの選択的アンタゴニストである。CGRPは脳血管障害、例えば、片頭痛および群発頭痛の病理に関係している強力な神経調節物質である。臨床研究において、片頭痛発作時に頸静脈におけるCGRP濃度の上昇が生じることが見出され(Goadsby et al.,Ann.Neurol.,1990,28,183−187)、発作間に片頭痛被験者においてCGRPの唾液濃度が上昇することが示された(Bellamy et al.,Headache,2006,46,24−33)。CGRPこれ自体は片頭痛様頭痛を誘発することが示されている(Lassen et al.,Cephalalgia,2002,22,54−61)。臨床試験において、CGRPアンタゴニストBIBN4096BSは片頭痛の急性発作を処置するのに有効であることが示されており(Olesen et al.,New Engl.J.Med.,2004,350,1104−1110)、対照群においてCGRP注入によって誘発される頭痛を予防することができた(Petersen et al.,Clin.Pharmacol.Ther.,2005,77,202−213)。
三叉神経血管系のCGRP媒介活性が片頭痛の発病に重要な役割を果たし得る。加えて、CGRPは頭蓋内血管の平滑筋における受容体を活性化し、血管拡張の増大をもたらし、これは片頭痛発作時の頭痛の一因となると考えられる(Lance,Headache Pathogenesis:Monoamines,Neuropeptides,Purines and Nitric Oxide,Lippincott−Raven Publishers,1997,3−9)。硬膜における主要な動脈である中硬膜動脈は、CGRPを含む複数の神経ペプチドを含有する三叉神経節からの知覚線維によって神経支配されている。ネコにおいて三叉神経節の刺激はCGRPの濃度上昇を、ヒトにおいて三叉神経系の活性化は顔面潮紅および外頸静脈におけるCGRPの濃度上昇をもたらした(Goadsby et al.,Ann.Neurol.,1988,23,193−196)。ラットにおける硬膜の電気刺激は中硬膜動脈の径を増大させ、これはペプチドCGRPアンタゴニストであるCGRP(8−37)の事前投与によって阻止された作用であった(Williamson et al.,Cephalalgia,1997,17,525−531)。三叉神経節の刺激はラットにおいて顔面血流を増大させ、これはCGRP(8−37)によって抑制された(Escott et al.,Brain Res.1995,669,93−99)。マーモセットにおける三叉神経節の電気刺激は、非ペプチドCGRPアンタゴニストBIBN4096BSによって阻止され得る顔面血流の増大を生じさせた(Doods et al.,Br.J.Pharmacol.,2000,129,420−423)。従って、CGRPの血管作用はCGRPアンタゴニストによって減弱、阻止または反転され得る。
ラットの中硬膜動脈のCGRP媒介血管拡張作用は、尾側三叉神経核のニューロンの感受性を高めることが示された(Williamson et al.,The CGRP Family:Calcitonin Gene−Related Peptide(CGRP),Amylin,and Adrenomedullin,Landes Bioscience,2000,245−247)。同様に、片頭痛時の硬膜血管の拡張は三叉神経ニューロンの感受性を高め得る。頭蓋外疼痛および顔面異痛を含む片頭痛の関連症状の一部は感受性が高まった三叉神経ニューロンの結果であり得る(Burstein et al.,Ann.Neurol.2000,47,614−624))。CGRPアンタゴニストはニューロンの鋭敏化作用を減弱、阻止または反転するのに有益であり得る。
本発明の化合物のCGRPアンタゴニストとして作用する能力により、本発明の化合物はヒトおよび動物、特にヒトにおいてCGRPに関わる障害に有用な薬剤となる。このような障害には、片頭痛および群発頭痛(Doods,Curr Opin Inves Drugs,2001,2(9),1261−1268;Edvinsson et al.,Cephalalgia,1994,14,320−327);慢性緊張型頭痛(Ashina et al.,Neurology,2000,14,1335−1340);疼痛(Yu et al.,Eur.J.Pharm.,1998,347,275−282);慢性痛(Hulsebosch et al.,Pain,2000,86,163−175);神経性炎症および炎症性痛覚(Holzer,Neurosci.,1988,24,739−768;Delay−Goyet et al.,Acta Physiol.Scanda.1992,146,537−538;Salmon et al.,Nature Neurosci.,2001,4(4),357−358);眼痛(May et al.Cephalalgia,2002,22,195−196);歯痛(Awawdeh et al.,Int.Endocrin.J.,2002,35,30−36);非インスリン依存性糖尿病(Molina et al.,Diabetes,1990,39,260−265);血管障害;炎症(Zhang et al.,Pain,2001,89,265);関節炎、気管支過敏症、喘息(Foster et al.,Ann.NY Acad.Sci.,1992,657,397−404;Schini et al.,Am.J.Physiol.,1994,267,H2483−H2490;Zheng et al.,J.Virol.,1993,67,5786−5791);ショック、敗血症(Beer et al.,Crit.Care Med.,2002,30(8),1794−1798);アヘン禁断症候群(Salmon et al.,Nature Neurosci.,2001,4(4),357−358);モルヒネ耐性(Menard et al.,J.Neurosci.,1996,16(7),2342−2351);男女における顔面紅潮(Chen et al.,Lancet,1993,342,49;Spetz et al.,J.Urology,2001,166,1720−1723);アレルギー性皮膚炎(Wallengren,Contact Dermatitis,2000,43(3),137−143);乾癬;脳炎、脳外傷、虚血、脳卒中、癲癇および神経変性疾患(Rohrenbeck et al.,Neurobiol.of Disease 1999,6,15−34);皮膚疾患(Geppetti and Holzer,Eds.,Neurogenic Inflammation,1996,CRC Press,Boca Raton,FL);神経性皮膚発赤、皮膚紅潮および紅斑;耳鳴(Herzog et al.,J.Membrane Biology,2002,189(3),225);炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、(Hoffman et al.Scandinavian Journal of Gastroenterology,2002,37(4)414−422)ならびに膀胱炎が含まれる。特に重要なものは片頭痛および群発頭痛を含む頭痛の急性または予防的処置である。
CGRP受容体アンタゴニストN−[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド(テルカゲパント)
Figure 2011511792
およびこの医薬的に許容される塩は、2004年10月28日に公開された国際出願WO04/092166に開示されている。様々な塩および溶媒和物形態のテルカゲパントが2007年10月25日に公開された国際出願WO2007/120592に述べられている。
国際公開第04/092166号 国際公開第2007/120592号
Goadsby et al.,Ann.Neurol.,1990,28,183−187 Bellamy et al.,Headache,2006,46,24−33 Lassen et al.,Cephalalgia,2002,22,54−61 Olesen et al.,New Engl.J.Med.,2004,350,1104−1110 Petersen et al.,Clin.Pharmacol.Ther.,2005,77,202−213 Lance,Headache Pathogenesis:Monoamines,Neuropeptides,Purines and Nitric Oxide,Lippincott−Raven Publishers,1997,3−9 Goadsby et al.,Ann.Neurol.,1988,23,193−196 Williamson et al.,Cephalalgia,1997,17,525−531 Escott et al.,Brain Res.1995,669,93−99 Doods et al.,Br.J.Pharmacol.,2000,129,420−423 Williamson et al.,The CGRP Family:Calcitonin Gene−Related Peptide(CGRP),Amylin,and Adrenomedullin,Landes Bioscience,2000,245−247 Burstein et al.,Ann.Neurol.2000,47,614−624) Doods,Curr Opin Inves Drugs,2001,2(9),1261−1268 Edvinsson et al.,Cephalalgia,1994,14,320−327 Ashina et al.,Neurology,2000,14,1335−1340 Yu et al.,Eur.J.Pharm.,1998,347,275−282 Hulsebosch et al.,Pain,2000,86,163−175 Holzer,Neurosci.,1988,24,739−768 Delay−Goyet et al.,Acta Physiol.Scanda.1992,146,537−538 Salmon et al.,Nature Neurosci.,2001,4(4),357−358 May et al.Cephalalgia,2002,22,195−196 Awawdeh et al.,Int.Endocrin.J.,2002,35,30−36 Molina et al.,Diabetes,1990,39,260−265 Zhang et al.,Pain,2001,89,265 Foster et al.,Ann.NY Acad.Sci.,1992,657,397−404 Schini et al.,Am.J.Physiol.,1994,267,H2483−H2490 Zheng et al.,J.Virol.,1993,67,5786−5791 Beer et al.,Crit.Care Med.,2002,30(8),1794−1798 Salmon et al.,Nature Neurosci.,2001,4(4),357−358 Menard et al.,J.Neurosci.,1996,16(7),2342−2351 Chen et al.,Lancet,1993,342,49 Spetz et al.,J.Urology,2001,166,1720−1723 Wallengren,Contact Dermatitis,2000,43(3),137−143 Rohrenbeck et al.,Neurobiol.of Disease 1999,6,15−34 Geppetti and Holzer,Eds.,Neurogenic Inflammation,1996,CRC Press,Boca Raton,FL Herzog et al.,J.Membrane Biology,2002,189(3),225 Hoffman et al.Scandinavian Journal of Gastroenterology,2002,37(4)414−422
現在、テルカゲパントは片頭痛の急性処置のために臨床開発にある。しかし、テルカゲパントは低水溶解度を示しており、これにより、投薬の一部の方法(例えば、注射液として)では調剤することが困難になっている。インビボにて速やかに親薬物に変換され得る水性製剤を許容することにより、テルカゲパントの水溶性プロドラッグがこの問題を潜在的に解決し得る。
更に、臨床現場において経口投与用の錠剤もしくはカプセルおよび注射用製剤を含む片頭痛治療のための様々な投薬オプションを有することが望ましい。投薬オプションの範囲を拡大する1つの方法は親化合物のプロドラッグを利用することである。このようなプロドラッグは経口吸収の増進および物理的特性の向上のような利点を提供し得る。例えば、テルカゲパントの水溶性プロドラッグは、インビボにて速やかに親薬物に変換され得る水性製剤の開発を潜在的に促進し得る。
(発明の要旨)
本発明は、CGRP受容体のアンタゴニストのアナログであって片頭痛のようなCGRPが関与する疾患の処置または予防においてプロドラッグとして有用な式I:
Figure 2011511792
(式中、変数RおよびRは本明細書で述べられる通りである。)の化合物に関する。本発明は、これらの化合物を含む医薬組成物ならびにCGRPが関与するこのような疾患の予防または処置におけるこれらの化合物、および組成物の使用にも関する。
(発明の詳細な記述)
本発明は、式Iの化合物
Figure 2011511792
(式中、Rは、
(1)水素、
(2)C1−6アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)−OR
(c)−OP(=O)(OR
(d)−OP(=O)(OR)R
(e)−OP(=O)R
(f)−OP(=O)(OR)−OP(=O)(OR
(g)非置換または1から5個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル、
(h)−CN、
(i)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(i)ハロ、
(ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(iii)−CN、
(iv)ニトロ、
(v)ヒドロキシルおよび
(vi)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
(j)−NR
(k)−S(O)
(l)−C(=O)NR
(m)−NR−C(=O)R
(n)−NR−SO
(o)−O−CO
(p)−O−(C=O)−NR
(q)−NR−(C=O)−NR
(r)−C(=O)R
(s)−CO
(t)−O−C(=O)R
(u)−NR−CO
(v)−NR−(C=NR)−NRおよび
(w)−CF
から各々独立して選択される1から7個の置換基に置換されるC1−6アルキル、
(3)−C3−6シクロアルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)−CN、
(c)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(d)ヒドロキシルおよび
(e)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
から各々独立して選択される1から4個の置換基に置換される−C3−6シクロアルキルならびに
(4)−C(=O)R
から選択され、
は、
(1)水素、
(2)C1−6アルキルであって、
(a)−OP(=O)(OR
(b)−OP(=O)(OR)R
(c)−OP(=O)R
(d)−OP(=O)(OR)−OP(=O)(OR
(e)−CN、
(g)−NR
(h)−S(O)
(i)−C(=O)NR
(j)−NR−C(=O)R
(k)−NR−SO
(l)−O−CO
(m)−O−(C=O)−NR
(n)−NR−(C=O)−NR
(o)−C(=O)R
(p)−CO
(q)−O−C(=O)R
(r)−NR−COおよび
(s)−NR−(C=NR)−NR
から各々独立して選択される1から7個の置換基に置換されるC1−6アルキルおよび
(3)−C(=O)R
から選択され、
R1およびR2の1つ以下が水素であり、
は、
(1)水素、
(2)C1−6アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)−CN、
(e)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(i)ハロ、
(ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(iii)−CN、
(iv)ニトロ、
(v)ヒドロキシルおよび
(vi)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
(f)C3−6シクロアルキルであって、非置換または
(i)ハロ、
(ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(iii)−CN、
(iv)ヒドロキシルおよび
(v)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
から各々独立して選択される1から5個の置換基に置換されるC3−6シクロアルキル、
(g)−NR
(h)−S(O)
(i)−C(=O)NR
(j)−NR−C(=O)R
(k)−NR−SO
(l)−O−CO
(m)−O−(C=O)−NR
(n)−NR−(C=O)−NR
(o)−C(=O)R
(p)−CO
(q)−O−C(=O)R
(r)−NR−CO
(s)−NR−(C=NR)−NR
(t)−CF
(u)−Si(C1−4アルキル)および
(v)−OP(=O)(OR
から各々独立して選択される1から7個の置換基に置換されるC1−6アルキルおよび
(3)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(a)ハロ、
(b)−CN、
(c)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(d)ニトロ、
(e)ヒドロキシルおよび
(f)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、ならびに
(4)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル
から独立して選択され、
およびRは、
(1)水素、
(2)C1−6アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)ヒドロキシル、
(c)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(d)−CN、
(e)−CO
(f)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(i)ハロ、
(ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(iii)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキルおよび
(iv)ヒドロキシル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)
から各々独立して選択される1から7個の置換基に置換されるC1−6アルキル
(3)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(a)ハロ、
(b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル、
(e)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル、
(f)−CNおよび
(g)−CO
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
(4)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル
から独立して選択され、
または、RおよびRおよびこれらが結合した窒素がまとまってN、OおよびSから選択される付加ヘテロ原子を任意に含有する4−、5−または6−員環を形成し、この場合、硫黄は任意に酸化されてスルホンまたはスルホキシドになり、該環は、非置換または
(a)ハロ、
(b)−OR
(c)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキルおよび
(d)フェニル
から各々独立して選択される1から4個の置換基に置換され、
は、
(1)C1−6アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)−CO−C1−4アルキル、
(e)−COH、
(f)−CNおよび
(g)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(i)ハロ、
(ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(iii)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキルおよび
(iv)ヒドロキシル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)
から各々独立して選択される1から4個の置換基に置換されるC1−6アルキル、
(2)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(a)ハロ、
(b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル、
(e)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル、
(f)−CN、
(g)−CO2−1−4アルキルおよび
(h)−CO
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、ならびに
(3)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル
から独立して選択され、
vは0、1または2である。)
およびこの医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーに関する。
本発明の実施形態は式Ia:
Figure 2011511792
(式中、Rは本明細書で定義される通りである。)およびこの医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーを含む。
本発明の別の実施形態は式Ib:
Figure 2011511792
(式中、Rは本明細書で定義される通りである。)の化合物、およびこの医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーを含む。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素、
(2)C1−6アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)−OR
(c)−OP(=O)(OR
(d)−OP(=O)(OR)R
(e)−OP(=O)R
(f)−C3−6シクロアルキル、
(g)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニルおよびテトラヒドロフラニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(i)ハロ、
(ii)−O−C1−4アルキル、
(iii)−CN、
(iv)ヒドロキシルおよび
(vi)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
(h)−NR
(i)−O−CO
(j)−COおよび
(k)−O−C(=O)R
から各々独立して選択される1から5個の置換基に置換されるC1−6アルキルならびに
(3)−C(=O)R
から選択されるとともに、この医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素および
(2)C1−4アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)−OR
(c)−OP(=O)(OR
(d)−OP(=O)(OR)R
(e)−C3−6シクロアルキル、
(f)フェニル、
(g)−NR
(h)−O−CO
(i)−COおよび
(j)−O−C(=O)R
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキル
から選択されるとともに、この医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素および
(2)C1−4アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)−OP(=O)(OR
(c)−OP(=O)(OR)R
(d)−C3−6シクロアルキル、
(e)フェニル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキル
から選択されるとともに、この医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素および
(2)C1−4アルキルであって、非置換または
(a)−OP(=O)(OH)
(b)−OP(=O)(OH)R
から各々独立して選択される1から2個の置換基に置換されるC1−4アルキル
から選択されるとともに、この医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素
(2)C1−6アルキルであって、
(a)−OP(=O)(OR
(b)−OP(=O)(OR)R
(c)−OP(=O)R
(d)−NR
(e)−O−CO
(f)−COおよび
(g)−O−C(=O)R
から各々独立して選択される1から5個の置換基に置換されるC1−6アルキルならびに
(3)−C(=O)R
から選択されるとともに、この医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素および
(2)C1−4アルキルであって、
(a)−OP(=O)(OR
(b)−OP(=O)(OR)Rおよび
(c)−OP(=O)R
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキル
から選択されるとともに、この医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素および
(2)各々が−OP(=O)(OH)である1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキル
から選択されるとともに、この医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素、
(2)C1−4アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)非置換または1から3個のハロに置換される−O−C1−4アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニルおよびテトラヒドロフラニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(i)ハロ、
(ii)−O−C1−4アルキル、
(iii)−CN、
(iv)ヒドロキシルおよび
(v)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
(e)C3−6シクロアルキルであって、非置換または
(i)ハロ、
(ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキルおよび
(iii)ヒドロキシル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC3−6シクロアルキル、
(f)−NR
(g)−C(=O)NR
(h)−NR−C(=O)R
(i)−O−CO
(j)−CO
(k)−O−C(=O)Rおよび
(l)−OP(=O)(OR
から各々独立して選択される1から5個の置換基に置換されるC1−4アルキルおよび
(3)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピペリジニル、アゼチジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(a)ハロ、
(b)−CN、
(c)−O−C1−4アルキル、
(d)ヒドロキシルおよび
(e)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、ならびに
(4)−C3−6シクロアルキル
から独立して選択される。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)水素、
(2)C1−4アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)−O−C1−4アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェニル、
(e)C3−6シクロアルキル、
(f)−NR
(g)−COおよび
(h)−OP(=O)(OR
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキルおよび
(3)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニルおよびモルホリニルから選択される。)、ならびに
(4)−C3−6シクロアルキル
から独立して選択される。
本発明の一実施形態において、RおよびRは、
(1)水素、
(2)C1−4アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)ヒドロキシル、
(c)非置換または1から3個のハロに置換される−O−C1−4アルキル、
(d)−CO
(e)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニルおよびテトラヒドロフラニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(i)ハロ、
(ii)−O−C1−4アルキルおよび
(iii)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)
から各々独立して選択される1から5個の置換基に置換されるC1−4アルキルおよび
(3)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピペリジニル、アゼチジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(a)ハロ、
(b)−O−C1−4アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキルおよび
(e)−CO
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、ならびに
(4)−C3−6シクロアルキル
から独立して選択される。
本発明の一実施形態において、RおよびRは、
(1)水素、
(2)C1−4アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)ヒドロキシル、
(c)−O−C1−4アルキル、
(d)−CO
(e)フェニルであって、非置換または
(i)ハロ、
(ii)−O−C1−4アルキルおよび
(iii)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるフェニル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキルおよび
(3)フェニルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)−O−C1−4アルキル、
(c)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキルおよび
(d)−CO
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるフェニルならびに
(4)−C3−6シクロアルキル
から独立して選択される。
本発明の一実施形態において、RおよびRおよびこれらが結合した窒素はまとまってN、OおよびSから選択される付加ヘテロ原子を任意に含む4−、5−または6−員環を形成し、この場合、硫黄は任意に酸化されてスルホンまたはスルホキシドになる。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)C1−4アルキルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)非置換または1から3個のハロに置換される−O−C1−4アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)−CO−C1−4アルキル、
(e)−COH、
(f)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニルおよびテトラヒドロフラニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(i)ハロ、
(ii)−O−C1−4アルキル、
(iii)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキルおよび
(iv)ヒドロキシル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキル、
(2)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピペリジニル、アゼチジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
(a)ハロ、
(b)−O−C1−4アルキル、
(c)ヒドロキシル、
(d)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキル、
(e)−C3−6シクロアルキル、
(f)−CO2−1−4アルキルおよび
(g)−CO
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、ならびに
(3)−C3−6シクロアルキル
から独立して選択される。
本発明の一実施形態において、Rは、
(1)C1−4アルキル、
(2)フェニルであって、非置換または
(a)ハロ、
(b)−O−C1−4アルキルおよび
(c)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキル
から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるフェニル
(3)−C3−6シクロアルキル
から独立して選択される。
一実施形態において、本発明は、化合物{1−[1−({[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル}リン酸二水素メチル(実施例1);およびN−[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]−4−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド(実施例2);またはこの医薬的に許容される塩に関する。
本発明の化合物、例えば、実施例1に対する好適な塩は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム塩を含む。
本明細書で用いられるように、単独でのまたは別の置換基の一部としての「アルキル」という用語は、指定された数の炭素原子を有する飽和直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する(例えば、C1−10アルキルは1から10個の炭素原子を有するアルキル基を意味する。)。本発明での使用に好ましいアルキル基は、1から6個の炭素原子を有するC1−6アルキル基である。典型的なアルキル基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが含まれる。
本明細書で用いられるように、単独でのまたは別の置換基の一部としての「シクロアルキル」という用語は、指定された数の炭素原子を有する飽和環状炭化水素基を意味する(例えば、C3−12シクロアルキルは3から12個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味する。)。本明細書で用いられるシクロアルキルという用語は、単環、二環および三環飽和炭素環ならびに架橋および縮合環炭素環、例えば、スピロ縮合環系を含む。
本発明での使用に好ましいシクロアルキル基は、3から8個の炭素原子を有する単環C3−8シクロアルキル基である。典型的な単環シクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれる。典型的な架橋シクロアルキル基にはアダマントリ(adamantly)およびノルボルニルが含まれる。典型的な縮合シクロアルキル基にはデカヒドロナフタレンが含まれる。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語はフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを含む。
本明細書で用いられるように、単独でのまたは別の置換基の一部としての「複素環」という用語は、少なくとも1つの環状ヘテロ原子(O、NまたはS)を有する飽和または不飽和環状基を意味する。「複素環」という用語は多環系および単環系を含む。本発明での使用に典型的な複素環基には、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルが含まれる。
本明細書で定義される複素環基が置換されると、置換基は置換を可能にする原子価を有する複素環基の環状炭素原子または環状ヘテロ原子(即ち、窒素、酸素または硫黄)に結合され得る。好ましくは、置換基は環状炭素原子に結合される。同様に、複素環基が本明細書における置換基として定義される場合、結合点は結合を可能にする原子価を有する複素環基の環状炭素原子または環状ヘテロ原子(即ち、窒素、酸素または硫黄)であり得る。好ましくは、結合は環状炭素原子における。
本発明の一部の化合物は少なくとも1つの不斉中心を有する。分子における種々の置換基の性質に依存し、追加の不斉中心が存在し得る。不斉中心を有する化合物は鏡像異性体(光学異性体)、ジアステレオマー(立体配置異性体)またはこの両方を生じさせ、混合物でのおよび純粋もしくは部分的に純粋な化合物としてのあらゆる可能な鏡像異性体およびジアステレオマーが本発明の範囲内に含まれるものとする。本発明は、これらの化合物のあらゆるこのような異性体を包含するものとする。
本明細書で述べられる化合物は1つ以上の二重結合を含有し得、従って、シス/トランス異性体および他の配座異性体を生じさせ得る。本発明は、あらゆるこのような異性体およびこのような異性体の混合物を含むものとする。
本明細書で用いられるように、「プロドラッグ」という用語は、不活性、即ち、薬理学的に活性ではないが、生体系の活性と同時に薬理学的活性を有する分子を指す。例えば、プロドラッグは、錠剤、カプセルまたは他の医薬組成物(例えば、注射形態)であるときには不活性であるが、哺乳動物による摂取と同時にインビボにて修飾され、薬理学的に活性になる化合物である。従って、式(I)、(Ia)および(Ib)の化合物はインビボにて修飾され、CGRP阻害剤として薬理学的に活性な化合物を放出する(例えば、片頭痛の処置において)。
「医薬的に許容される」という語句は本明細書で、健全な医学的判断の範囲内において、合理的な利益/リスク比に相応して、過度の毒性、刺激、アレルギー反応または他の問題もしくは合併症なくしてヒトおよび動物の組織との接触に用いるのに適した化合物、物質、組成物および/または剤形を指すために用いられる。
本明細書で用いられるように、「医薬的に許容される塩」は、親化合物がこの酸または塩基塩を生成することによって修飾される誘導体を指す。医薬的に許容される塩の例には、限定されないが、アミンのような塩基性残基の鉱酸または有機塩;カルボン酸のような酸性残基のアルカリまたは有機塩などが含まれる。医薬的に許容される塩は、例えば、非毒性無機または有機酸から形成される親化合物の従来の非毒性塩または第四級アンモニウム塩を含む。無機または有機酸に由来する好適な塩には、塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、炭酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、ステアリン酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、馬尿酸塩、マレイン酸塩、グルコン酸塩、メシル酸塩、トシラート、オレイン酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、グルセプト酸塩、グルタミン酸塩、グルクロン酸塩、ベシル酸塩、カプリル酸塩、イセチオン酸塩、ゲンチシン酸塩、マロン酸塩、ナプシル酸塩、エジシル酸塩、パモ酸塩、キシナホ酸塩、ナパジシル酸塩、シュウ酸塩、ケイ皮酸塩、マンデル酸塩、ウンデシレン酸塩およびカンシル酸塩が含まれる。
無機塩基に由来する遊離塩基および塩は、アルミニウム、アンモニウム、ジメチルアンモニウム、エタノールアンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄塩、第一鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などを含む。陽イオン由来の他の好適な塩には、有機アミン、例えば、リジン、アルギニン、トロメタミン、ベンザチン、ベネタミン、メグルミン、コリン、エポラミン、ヒドラバミン(hydrabamine)、エチレンジアミンおよびイミダゾールが含まれる。
本明細書で用いられるように、式Iの化合物への言及は医薬的に許容される塩も含むことが意図されることが理解される。
主題の化合物は、有効量の化合物の投与を含むこのような拮抗作用を必要とする哺乳動物のような患者におけるCGRP受容体の拮抗作用の方法においてプロドラッグとして有用である。本発明は、CGRP受容体のアンタゴニストのプロドラッグとして本明細書で開示される化合物の使用に関する。霊長動物、特にヒトに加え、本発明の方法に従って種々の他の哺乳動物が処置され得る。
本発明の別の実施形態は、治療有効量の式Iの化合物のようなCGRP受容体のアンタゴニストのプロドラッグを患者に投与するステップを含む、CGRP受容体が患者に関与する疾患または障害の処置、制御、改善またはリスクの低減のための方法に関する。
更に、本発明は、本発明のプロドラッグ化合物と医薬担体または希釈剤とを組み合わせるステップを含む、ヒトおよび動物におけるCGRP受容体活性の拮抗作用のための薬剤の製造のための方法に関する。
本発明の方法において処置される対象は、CGRP受容体活性の拮抗作用が所望される一般的に哺乳動物、例えば、男性または女性のヒトである。「治療有効量」という用語は、研究者、獣医師、医師または他の臨床医によって求められる、プロドラッグとして組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的反応を誘発する主題の化合物の量を意味する。本明細書で用いられるように、「処置」という用語は、特にこのような疾患または障害に罹患しやすい患者における上述の病状の処置ならびに予防または予防的治療を指す。
本明細書で用いられる「組成物」という用語は、特定の量での特定の成分を含む生成物ならびに特定の量での特定の成分の組合せから直接または間接的に生じる任意の生成物を包含するものとする。医薬組成物に関連するこのような用語は、本発明のプロドラッグを含む生成物および担体を構成する不活性成分ならびに任意の2つ以上の成分の組合せ、錯体化もしくは凝集または1つ以上の成分の解離または1つ以上の成分の他のタイプの反応もしくは相互作用から直接または間接的に生じる任意の生成物を包含するものとする。従って、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物と医薬的に許容される担体とを混合することによって作製される任意の組成物を包含する。「医薬的に許容される」とは、担体、希釈剤または賦形剤が製剤の他の成分に適合しなければならず、このレシピエントに有害でないということである。
本発明の化合物は1つ以上の次の病状または疾患を処置、予防、改善、制御またはこのリスクを低減することに有用性を有する:頭痛;片頭痛;群発頭痛;慢性緊張型頭痛;疼痛;慢性痛;神経性炎症および炎症性痛覚;神経因性疼痛;眼痛;歯痛;糖尿病;非インスリン依存性糖尿病;血管障害;炎症;関節炎;気管支過敏症、喘息;ショック、敗血症;アヘン禁断症候群;モルヒネ耐性;男女における顔面紅潮;アレルギー性皮膚炎;乾癬;脳炎;脳外傷;癲癇;神経変性疾患;皮膚疾患;神経性皮膚発赤、皮膚紅潮および紅斑;炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、膀胱炎;ならびにCGRP受容体の拮抗作用によって処置または予防され得る他の病状。特に重要なものは片頭痛および群発頭痛を含む頭痛の急性または予防的処置である。
本発明の化合物は、式I、IaもしくはIbの化合物または他の薬剤が有用性を有し得る疾患または病状の処置、予防、制御、改善またはリスクの低減において1つ以上の他の薬剤と組み合わせて用いられ得、薬剤の組合せは片方の薬剤単独より安全で効果的である。このような他の薬剤は式I、IaまたはIbの化合物と同時にまたは連続的に一般的に用いられる経路および量にて投与され得る。式I、IaまたはIbの化合物が1つ以上の他の薬剤と同時に用いられる場合、このような他の薬剤および式I、IaもしくはIbの化合物を含有する単位剤形での医薬組成物が好ましい。しかし、併用療法は式I、IaもしくはIbの化合物および1つ以上の他の薬剤が異なる重複スケジュールで投与される治療も含み得る。1つ以上の他の活性成分と組み合わせて用いられる場合、本発明の化合物および他の活性成分は各々が単独に用いられる場合より低用量にて用いられ得ることも考えられる。従って、本発明の医薬組成物は、式I、IaまたはIbの化合物に加えて1つ以上の他の活性成分を含有する医薬組成物を含む。
例えば、本発明の化合物は、抗片頭痛薬、例えば、エルゴタミンおよびジヒドロエルゴタミンまたは他のセロトニン作動薬、特に5−HT1B/1Dアゴニスト、例えば、スマトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、ドニトリプタンおよびリザトリプタン、PNU−142633のような5−HT1DアゴニストおよびLY334370のような5−HT1Fアゴニスト;選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬のようなシクロオキシゲナーゼ阻害薬、例えば、ロフェコキシブ、エトリコキシブ、セレコキシブ、バルデコキシブまたはパラコキシブ;例えば、イブプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェン、ナプロキセン、インドメタシン、スリンダク、メロキシカム、ピロキシカム、テノキシカム、ロルノキシカム、ケトロラク、エトドラク、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、トルフェナム酸、ジクロフェナク、オキサプロジン、アパゾン、ニメスリド、ナブメトン、テニダップ、エタネルセプト、トルメチン、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、ジフルニサル、サルサラート、オルサラジンまたはスルファサラジンなどのような化合物による非ステロイド性抗炎症薬またはサイトカイン抑制抗炎症薬;またはグルココルチコイドと併用され得る。同様に、本発明の化合物は、鎮痛薬、例えば、アスピリン、アセトアミノフェン、フェナセチン、フェンタニル、スフェンタニル、メサドン、アセチルメタドール、ブプレノルフィンまたはモルヒネとともに投与され得る。
加えて、本発明の化合物は、インターロイキン1阻害薬のようなインターロイキン阻害薬;NK−1受容体アンタゴニスト、例えば、アプレピタント;NMDAアンタゴニスト;NR2Bアンタゴニスト;ブラジキニン1受容体アンタゴニスト;アデノシンA1受容体アゴニスト;ナトリウムチャネル遮断薬、例えば、ラモトリギン;アヘンアゴニスト、例えば、酢酸レボメタジルまたは酢酸メタジル;5−リポキシゲナーゼ阻害薬のようなリポキシゲナーゼ阻害薬;α受容体アンタゴニスト、例えば、インドラミン;α受容体アゴニスト;バニロイド受容体アンタゴニスト;レニン阻害薬;グランザイムB阻害薬;サブスタンスPアンタゴニスト;エンドセリンアンタゴニスト;ノルエピネフリン前駆物質;抗不安薬、例えば、ジアゼパム、アルプラゾラム、クロルジアゼポキシドおよびクロラゼプ酸;セロトニン5HT受容体アンタゴニスト;オピオド(opiod)アゴニスト、例えば、コデイン、ヒドロコドン、トラマドール、デキストロプロポキシフェンおよびフェブタニル;mGluR5アゴニスト、アンタゴニストまたは増強薬;GABA A受容体モジュレーター、例えば、アカンプロセートカルシウム;ニコチンを含むニコチンアンタゴニストまたはアゴニスト;ムスカリンアゴニストまたはアンタゴニスト;選択的セロトニン再取り込み阻害薬、例えば、フルオキセチン、パロキセチン、セルトラリン、デュロキセチン、エスシタロプラムまたはシタロプラム;抗うつ薬、例えば、アミトリプチリン、ノルトリプチリン、クロミプラミン、イミプラミン、ベンラファキシン、ドキセピン、プロトリプチリン、デシプラミン、トリミプラミンまたはイミプラミン;ロイコトリエン拮抗薬、例えば、モンテルカストまたはザフィルルカスト;一酸化窒素阻害薬または一酸化窒素合成阻害薬と併用され得る。
また、本発明の化合物は、ギャップ結合阻害薬;civamideのような神経カルシウムチャネル遮断薬;LY293558のようなAMPA/KAアンタゴニスト;シグマ受容体アゴニスト;およびビタミンB2と併用され得る。
また、本発明の化合物は、エルゴタミンおよびジヒドロエルゴタミン以外の麦角アルカロイド、例えば、エルゴノビン、メチルエルゴノビン、メテルゴリン、エルゴロイドメシル酸塩、ジヒドロエルゴコルニン、ジヒドロエルゴクリスチン、ジヒドロエルゴクリプチン、ジヒドロ−α−エルゴクリプチン、ジヒドロ−β−エルゴクリプチン、エルゴトキシン、エルゴコルニン、エルゴクリスチン、エルゴクリプチン、α−エルゴクリプチン、β−エルゴクリプチン、エルゴシン、エルゴスタン、ブロモクリプチンまたはメチセルジドと併用され得る。
加えて、本発明の化合物は、βアドレナリン拮抗薬、例えば、チモロール、プロパノロール、アテノロール、メトプロロールまたはナドロールなど;MAO阻害薬、例えば、フェネルジン;カルシウムチャネル遮断薬、例えば、フルナリジン、ジルチアゼム、アムロジピン、フェロジピン、ニソリピン(nisolipine)、イスラジピン、ニモジピン、ロメリジン、ベラパミル、ニフェジピンまたはプロクロルペラジン;神経遮断薬、例えば、オランザピン、ドロペリドール、プロクロルペラジン、クロルプロマジンおよびクエチアピン;抗痙攣薬、例えば、トピラマート、ゾニサミド、トナベルサト、カラベルサト、レベチラセタム、ラモトリギン、チアガビン、ガバペンチン、プレガバリンまたはジバルプロエクスナトリウム;アンジオテンシンII拮抗薬のような降圧薬、例えば、ロサルタン、イルベサルチン(irbesartin)、バルサルタン、エプロサルタン、テルミサルタン、オルメサルタン、メドキソミル、カンデサルタンおよびカンデサルタンシレキセチル、アンジオテンシンI拮抗薬、アンジオテンシン変換酵素阻害薬、例えば、リシノプリル、エナラプリル、カプトプリル、ベナゼプリル、キナプリル、ペリンドプリル、ラミプリルおよびトランドラプリル;またはA型もしくはB型ボツリヌス毒素と併用され得る。
本発明の化合物は、増強薬、例えば、カフェイン、H2拮抗薬、シメチコン、水酸化アルミニウムまたはマグネシウム;鬱血除去薬、例えば、オキシメタゾリン、エピネフリン、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドリンまたはレボデソキシエフェドリン(levo−desoxy−ephedrine);鎮咳薬、例えば、カラミフェン、カルベタペンタンまたはデキストロメトルファン;利尿薬;腸管運動促進薬、例えば、メトクロプラミドまたはドンペリドン;鎮静または非鎮静抗ヒスタミン薬、例えば、アクリバスチン、アザタジン、ブロモジフェンヒドラミン、ブロムフェニラミン、カルビノキサミン、クロルフェニラミン、クレマスチン、デクスブロムフェニラミン、デクスクロルフェニラミン、ジフェンヒドラミン、ドキシラミン、ロラタジン、フェニンダミン、フェニラミン、フェニルトロキサミン、プロメタジン、ピリラミン、テルフェナジン、トリプロリジン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミンまたはプソイドエフェドリンと併用され得る。本発明の化合物は制吐薬とも併用され得る。
特に好ましい実施形態において、本発明の化合物は、抗片頭痛薬、例えば、エルゴタミンまたはジヒドロエルゴタミン;5−HTアゴニスト、特に5−HT1B/1Dアゴニスト、詳細にはスマトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、ドニトリプタン、アビトリプタンおよびリザトリプタンおよび他のセロトニンアゴニスト;ならびに選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬のようなシクロオキシゲナーゼ阻害薬、詳細にはロフェコキシブ、エトリコキシブ、セレコキシブ、バルデコキシブまたはパラコキシブと併用され得る。
上記の組合せは本発明の化合物と他の1つの活性化合物(またはこのプロドラッグ)との組合せのみならず、他の2つ以上の活性化合物(またはこのプロドラッグ)との組合せも含む。同様に、本発明の化合物は、本発明の化合物が有用である疾患または病状の予防、処置、制御、改善またはリスクの低減に用いられる他の薬剤(またはこのプロドラッグ)と組み合わせて用いられ得る。従って、このような他の薬剤は本発明の化合物と同時にまたは連続的に一般的に用いられる経路および量にて投与され得る。本発明の化合物が1つ以上の他の薬剤と同時に用いられる場合、本発明の化合物に加えてこのような他の薬剤を含有する医薬組成物が好ましい。従って、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に加えて1つ以上の他の活性成分(またはこのプロドラッグ)も含有する医薬組成物を含む。
本発明の化合物の化合物と他の活性成分(またはこのプロドラッグ)との重量比は様々であり得、各成分の有効量に依存する。一般的に、各々の有効量が用いられる。従って、例えば、本発明の化合物が他の薬剤と組み合わせられる場合、本発明の化合物と他の薬剤との重量比は、概して約1000:1から約1:1000または約200:1から約1:200である。本発明の化合物と他の活性成分(またはこのプロドラッグ)との組合せも一般的に前述の範囲内であるが、各場合、有効量の各活性成分が用いられるべきである。
このような組合せでは、本発明の化合物と他の活性剤は別個にまたは併せて投与され得る。加えて、一方の要素の投与は同じまたは異なる投与経路を介して他方の薬剤の投与前、他方の薬剤投与と同時または他方の薬剤の投与後でもよい。
本発明の化合物は、経口、非経口(例えば、筋肉内、腹腔内、静脈内、ICV、大槽内注射または注入、皮下注射またはインプラント)、吸入噴霧、経鼻、腟内、直腸、舌下または局所投与経路によって投与され得、各投与経路に適切な従来の非毒性の医薬的に許容される担体、アジュバントおよびビヒクルを含有する好適な用量単位製剤にて単独またはともに製剤化され得る。温血動物の処置に加え、本発明の化合物はヒトにおける使用に有効である。
本発明の化合物の投与のための医薬組成物は、用量単位形態にて好都合に提示され得、薬学分野において周知の任意の方法によって調製され得る。あらゆる方法は活性成分(またはこのプロドラッグ)を、1つ以上の副成分を構成する担体と結び付けるステップを含む。通常、医薬組成物は、活性成分(またはこのプロドラッグ)を液体担体または微細に分割された固形担体またはこの両方と均一に密接に結び付け、次に、必要な場合、生成物を所望の製剤に形成することによって調製される。医薬組成物中に活性化合物(またはこのプロドラッグ)は疾患のプロセスまたは状態に対して所望の効果を生じさせるのに十分な量で含まれる。本明細書で用いられるように、「組成物」という用語は、特定の量での特定の成分を含む生成物ならびに特定の量での特定の成分の組合せから直接または間接的に生じる任意の生成物を包含するものとする。
活性成分(またはこのプロドラッグ)を含有する医薬組成物は、経口使用、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性もしくは油性懸濁液、分散性粉末もしくは顆粒、乳剤、溶液、ハードもしくはソフトカプセルまたはシロップまたはエリキシル剤に適した形態でもよい。経口使用を意図する組成物は医薬組成物の製造分野において公知の任意の方法に従って調製され得、このような組成物は医薬的に上品で美味な調製物を提供するため、甘味料、香料、着色料および保存料から成る群より選択される1つ以上の薬剤を含有し得る。錠剤は、錠剤の製造に適した非毒性の医薬的に許容される賦形剤との混合での活性成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒剤または崩壊剤、例えば、コーンスターチまたはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアラビアゴム;ならびに潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクでもよい。錠剤はコーティングされなくてよく、または消化管での分解および吸収を遅延させ、これにより、より長い時間にわたって徐放作用を付与するために公知の技法によってコーティングされ得る。例えば、時間遅延物質、例えば、モノステアリン酸グリセリンまたはジステアリン酸グリセリルが用いられ得る。錠剤は制御放出のための浸透圧性治療錠剤を形成するために米国特許4,256,108;米国特許4,160,452;および米国特許4,265,874に述べられている技法によってもコーティングされ得る。経口錠剤は速放のためにも製剤化され得、例えば、速溶錠剤またはウェーハ、即溶錠剤または速溶フィルムである。
経口使用のための製剤は硬質ゼラチンカプセルとしても提示され得、この場合、活性成分(またはこのプロドラッグ)は不活性固形希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合され、または軟質ゼラチンカプセルとしても提示され得、この場合、活性成分(またはこのプロドラッグ)は水または油媒質、例えば、ピーナッツ油、流動パラフィンもしくはオリーブ油と混合される。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した賦形剤との混合での活性成分(またはこのプロドラッグ)を含有する。このような賦形剤は懸濁剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアラビアゴムであり、分散剤または湿潤剤は、天然ホスファチド、例えば、レシチン、または脂肪酸とアルキレンオキシドとの縮合生成物、例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン、または長鎖脂肪族アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、または脂肪酸とヘキシトールに由来する部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレアート、または脂肪酸と無水ヘキシトールに由来する部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えば、ポリエチレンソルビタンモノオレアートでもよい。水性懸濁液は1つ以上の保存料、例えば、エチルもしくはn−プロピル、p−ヒドロキシ安息香酸、1つ以上の着色料、1つ以上の香料および1つ以上の甘味料、例えば、ショ糖もしくはサッカリンも含有し得る。
油性懸濁液は活性成分(またはこのプロドラッグ)を植物油、例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油もしくはココナッツ油または流動パラフィンのような鉱油中に懸濁させることによって製剤化され得る。油性懸濁液は増粘剤、例えば、密蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコールを含有し得る。上記に示されたような甘味料および香料は美味な経口調製物を提供するために添加され得る。これらの組成物はアスコルビン酸のような酸化防止剤の添加によって保存され得る。
水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末および顆粒は、分散剤もしくは湿潤剤、懸濁剤および1つ以上の保存料との混合での活性成分(またはこのプロドラッグ)を提供する。好適な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁剤は上記既述のものによって例示される。追加の賦形剤、例えば、甘味料、香料および着色料も存在し得る。
本発明の医薬組成物は水中油乳剤の形態でもよい。油相は植物油、例えば、オリーブ油もしくはラッカセイ油または鉱油、例えば、流動パラフィンまたはこれらの混合物でもよい。好適な乳化剤は天然ゴム、例えば、アラビアゴムもしくはトラガカントゴム、天然ホスファチド、例えば、大豆、レシチンおよび脂肪酸と無水ヘキシトールに由来するエステルもしくは部分エステル、例えば、ソルビタンモノオレアートならびにエチレンオキシドと前記部分エステルとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアートでもよい。乳液は甘味料および香料も含有し得る。
シロップおよびエリキシル剤は、甘味料、例えば、グリセロール、プロプレングリコール、ソルビトールまたはショ糖とともに製剤化され得る。このような製剤は粘滑剤、保存料および香料および着色料も含有し得る。
本発明の化合物は薬剤の直腸投与のための坐剤の形態にても投与され得る。これらの組成物は、通常温度で固形であるが直腸温度で液体であり、従って、直腸で溶解して薬剤を放出する好適な非刺激性賦形剤と薬剤とを混合することによって調製され得る。このような物質はココアバターおよびポリエチレングリコールである。
局所使用には、本発明の化合物を含有するクリーム、軟膏、ゼリー、溶液または懸濁液などが用いられる。同様に、局所投与には経皮パッチも用いられ得る。
本発明の医薬組成物および方法は、上述の病的状態の処置に通常適用される本明細書で述べられる他の治療的に活性な化合物(またはこのプロドラッグ)を更に含み得る。
特定の実施形態では、本発明は無菌の注射用水性または油性懸濁液に関する。この懸濁液は上述の好適な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁剤を用いて公知の技術に従って製剤化され得る。無菌の注射用調製物は、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の無菌の注射用溶液または懸濁液、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液でもよい。用いられ得る許容されるビヒクルおよび溶媒の中には水、リンゲル液および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、溶媒または懸濁化剤として無菌固定油が従来から用いられている。これを目的として、合成モノ−またはジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油が用いられ得る。加えて、オレイン酸のような脂肪酸が注射剤の調製に用途を見出す。
本発明は、溶液安定性でヒト血液と等張性である本発明の化合物の治療上効果的な静脈内製剤にも関する。好ましくは、静脈内製剤はプラスチックまたはガラスにてパッケージングされ得、政府および公定書(USPおよびUS)微粒子基準を満たし、有効な治療剤として用いられ得る。
静脈内製剤は静脈内製剤のpHを所望の範囲内に維持し得る緩衝剤を含有し得る。緩衝剤は保管およびこの後の使用のために静脈内製剤を許容される微粒子プロファイルに維持し得る。
一般的に、医薬注射用製剤(例えば、皮下製剤)は1つ以上の医薬的に許容される賦形剤に加えて治療有効量の本発明の化合物を含む。組成物は水のような液体不活性担体とともに有利に調製される。好適な液体賦形剤/担体は注射用蒸留水(US薬局方)および食塩水である。溶液は発熱物質非含有であるべきであり、粒子状物質が存在しないべきである。IV流体中に見出され得る粒子状物質(即ち、気泡以外の外来性の移動性非溶解物質)の量の限度はUS薬局方に定義されている。
他の好適な賦形剤および他の添加剤には、溶媒、例えば、エタノール、グリセロール、プロピレン、グリコールおよびこの混合物;安定化剤、例えば、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、クエン酸およびこの混合物;抗微生物保存料、例えば、ベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベンおよびこの混合物;緩衝剤、例えば、クエン酸/クエン酸ナトリウム、酒石酸水素カリウム、酒石酸水素ナトリウム、酢酸/酢酸ナトリウム、マレイン酸/マレイン酸ナトリウム、フタル酸水素ナトリウム、リン酸/リン酸二水素カリウム、リン酸/リン酸水素二ナトリウムおよびこの混合物;張度改質剤、例えば、塩化ナトリウム、マンニトール、ブドウ糖およびこの混合物;流体・栄養素補充液、例えば、合成アミノ酸、ブドウ糖、塩化ナトリウム、乳酸ナトリウム、リンゲル液および他の電解質溶液が含まれる。
一般的に、緩衝系は、弱酸とこの可溶性塩との混合物、例えば、クエン酸ナトリウム/クエン酸;または二塩基酸のモノカチオンもしくはジカチオン塩、例えば、酒石酸水素カリウム;酒石酸水素ナトリウム、リン酸/リン酸二水素カリウムおよびリン酸/リン酸水素二ナトリウムである。用いられる緩衝系の量は所望のpHおよび本発明の化合物の量に依存する。製剤の適切な緩衝剤およびpHの選択は、投与される薬剤の可溶性に依存し、当業者によって容易になされる。
特定の実施形態では、注射用製剤は無針注射デバイスとともに使用するのに適し得る。
CGRP受容体活性の拮抗作用を必要とする病状の処置、予防、制御、改善またはリスクの低減において、概して、適切な投与量レベルは単回投与または複数回投与での約0.01から500mg/患者の体重kg/日である。好適な投与量レベルは約0.01から250mg/kg/日、約0.05から100mg/kg/日または約0.1から50mg/kg/日でもよい。この範囲内にて投与量は0.05から0.5、0.5から5または5から50mg/kg/日でもよい。経口投与では、組成物は処置される患者に対する投与量の対症調節のために1.0から1000mgの活性成分、特に1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、400、500、600、750、800、900および1000mgの活性成分を含有する錠剤の形態にて提供され得る。化合物は1から4回/日のレジメンにて投与され得、または1回もしくは2回/日投与され得る。
本発明の化合物が示される頭痛、片頭痛、群発頭痛または他の疾患を処置、予防、制御、改善またはこのリスクを低減する際、単回1日用量もしくは2から6回/日の分割用量としてまたは徐放形態にて投与され、概して、本発明の化合物が約0.1mgから約100mg/動物の体重kgの1日用量にて投与される場合に十分な結果が得られる。大部分の大型動物では、総1日用量は約1.0mgから約1000mgまたは約1mgから約50mgである。70kgの成人では、概して、総1日用量は約7mgから約350mgである。この用量レジメンは最適な治療応答を与えるために調整され得る。
しかし、任意の特定の患者に対する具体的な用量レベルおよび投薬の頻度は様々であり得、用いられる具体的な化合物の活性、この化合物の代謝的安定性および作用の長さ、年齢、体重、全般的な健康、性別、食事、投与の方法および時間、排泄率、薬剤の組合せ、特定の病状の重症度ならびに治療を受ける宿主を含む種々の因子に依存することが理解される。
本発明の化合物は、容易に利用可能な出発物質、試薬および従来の合成手順を用いて以下のスキームおよび具体的な実施例またはこの改変に従って容易に調製され得る。これらの反応では、当業者にはこれ自体公知であるが詳細には言及されない変形を用いることも可能である。本発明において特許請求される化合物を作製する一般的な手順は、以下のスキームを見ることから当業者には容易に理解および認識され得る。
本発明の化合物を調製する幾つかの方法が以下のスキームおよび実施例に示される。出発物質は当技術分野において公知の手順に従ってまたは本明細書で示されるように作製される。
一般に、本発明の化合物はBurgey et al.米国特許6,953,790B2に述べられている化合物1(スキーム1)の誘導体化によって得られ得る。具体的な例がスキーム1に示される。
Figure 2011511792
スキーム1において、化合物1のカリウム塩はDMF中公知のリン酸ジベンジルクロロメチル[Mantyla el al.Tetrahedron Lett.2002,43,3793]で処理され、リン酸ジベンジルエステル2が得られる。触媒的水素化によるベンジル基の除去は所望の生成物3をもたらす。
単純な保護基戦略を用いた別の対象化合物への経路がスキーム2に示される。
Figure 2011511792
スキーム2において、公知のピペリジン誘導体4[Burgey et al.米国特許6,953,790B2]は対応するtert−ブチルカルバマート5に変換される。この保護された中間体におけるアザベンゾイミダゾロン部分は種々の試薬でアルキル化され、異なる誘導体を与える。スキーム2では、ヨードメタンによるアルキル化は化合物6を与え、これは酸性条件下で脱保護されてピペリジン7をもたらし得る。この新規ピペリジン7の標準的な生成は公知の(3R,6S)−3−アミノ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−2−オン[Burgey et al.米国特許6,953,790B2]および4−ニトロフェニルクロロホルマートを用いて行われ得、所望の生成物8を与える。
合成有機化学の当業者によって認識されるように、他の対象化合物は本明細書で述べられる方法の改変によって合成され得る。例えば、前述のスキームに示される類似体の代替物を与えるため、容易にアクセス可能なアルキル化剤またはアシル化剤の使用が用いられ得る。加えて、種々の保護基によるアザベンゾイミダゾロン部分の保護は尿素窒素における反応を促進し得、式IにおけるRが水素でない例を与える。
場合によって、最終産物は、例えば、置換基の操作によって更に修飾され得る。これらの操作には、限定されないが、一般に当業者には公知の還元、酸化、アルキル化、アシル化および加水分解反応が含まれ得る。
場合によって、前述のスキームにおける反応を行う順序は、反応を促進し、または不要な反応生成物を回避するために様々であり得る。加えて、反応を促進し、または不要な反応生成物を回避するために種々の保護基戦略が用いられ得る。以下の実施例は本発明がより十分に理解されるように提供される。これらの実施例は単に例示であり、本発明を限定するものと決して解釈されるべきではない。
Figure 2011511792
{1−[1−({[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル}リン酸ナトリウム水素メチル
ステップA.ジベンジル{1−[1−({[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル}リン酸メチル
外界温度での無水脱気DMF(200mL)中N−[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド、カリウム塩[Burgey et al.米国特許6,953,790B2](1.00g、1.65mmol)の攪拌溶液にリン酸ジベンジルクロロメチル[Mantyla el al.Tetrahedron Lett.2002,43,3793](0.54g、1.65mmol)を加えた。その結果生じた混合物を外界温度で4時間攪拌し、濾過し、C18逆相カラム上で分取用HPLCによって精製し、HO:CHCN:CFCOH−90:10:0.1から0:100:0.1の勾配で溶離した。生成物含有画分を飽和水性NaHCOに注ぎ、EtOAc(2×50mL)で抽出した。結合有機相をNaSOで脱水させ、濾過し、真空中で凝縮し、表題の化合物を得た。MS:m/z=857.7(M+1)。
ステップB.{1−[1−({[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル}リン酸ナトリウム水素メチル
触媒として10%Pd/Cを用いたH−Cube(商標)連続流式反応器を用いて、MeOH(15mL)中ステップAのジベンジル{1−[1−({[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル}リン酸メチルの溶液を水素化した。この粗生成物をC18逆相カラム上で分取用HPLCによって精製し、HO:CHCN:NHOH−90:10:0.013から0:100:0の勾配で溶離した。生成物含有画分を凍結乾燥させ、白色固体を得た。この固体をHO中に溶解させ、酸性溶液を1N NaOHの添加によってpH7に調節し、PRS(プロピルスルホン酸)カートリッジを用いてイオン交換クロマトグラフィーに晒し、HOで溶離した。生成物含有画分を凍結乾燥させ、表題の化合物を得た。H NMR(DMSO−d)δ 7.98(1H,d,J=5.1Hz)、7.71(1H,d,J=7.8Hz)、7.34−7.26(2H,m)、7.24−7.19(1H,m)、7.04(1H,dd,J=7.8,5.1Hz)、6.73(1H,d,J=7.8Hz)、5.49(1H,d,J=4.2Hz)、4.81(1H,dd,J=11.4,7.7Hz)、4.53−4,45(2H,m)、4.34−4.28(1H,m)、4.19−4.08(3H,m)、3.42−3.38(1H,m)、3.04(1H,t,J=10.5Hz)、2.91(1H,t,J=12.5Hz)、2.85(1H,t,J=12.2Hz)、2.34−2.26(1H,m)、2.13−2.03(2H,m)、1.96(2H,d,J=11.0Hz)、1.75−1.68(3H,m)。MS:m/z=677.5(M+1)。HRMS:m/z=677.1906;算出m/z=C2731Pに対して677.1907 C2729PNa・0.85HOに対して算出された元素分析:C=45.43%;H=4.34%;N=11.77% 実測値:C=45.41%;H=4.04%;N=11.53%。
Figure 2011511792
N−[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]−4−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド
ステップA.tert−ブチル4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
外界温度でのCHCl(7mL)中1−ピペリジン−4−イル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オンジハイドロクロライド[Burgey et al.米国特許6,953,790B2](611mg、2.10mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボナート(550mg、2.52mmol)の攪拌混合物にトリエチルアミン(0.97mL、6.93mmol)を加えた。その結果生じた混合物を外界温度で2時間攪拌し、次に、CHCl(100mL)と飽和水性NaHCO(30mL)とに分配した。有機層を鹹水で洗浄し、NaSOで脱水させ、濾過し、真空中で凝縮した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、CHClMeOH−100:0から95:5の勾配で溶離し、表題の化合物を得た。MS:m/z=319(M+1)。
ステップB.tert−ブチル4−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート
外界温度でのDMF(7mL)中ステップAのtert−ブチル4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート(99mg、0.31mol)および炭酸ナトリウム(73mg、0.68mmol)の攪拌混合物にヨードメタン(0.058mL、0.93mmol)を加えた。その結果生じた混合物を外界温度で18時間攪拌し、次に、CHCl(50mL)と飽和水性NaHCO(20mL)とに分配した。有機相を鹹水で洗浄し、NaSOで脱水させ、濾過し、真空中で凝縮した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、CHClMeOH−100:0から95:5の勾配で溶離し、表題の化合物を得た。MS:m/z=333(M+1)。
ステップC.3−メチル−1−ピペリジン−4−イル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オントリフルオロアセタート
CHCl(5mL)中ステップBのtert−ブチル4−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシラート(73mg、0.22mmol)の攪拌溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。その結果生じた混合物を外界温度で1時間攪拌し、次に、真空中で凝縮し、表題の化合物を得た。MS:m/z=233(M+1)。
ステップD.N−[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]−4−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド
0℃でのTHF(8mL)中(3R,6S)−3−アミノ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−2−オン[Burgey et al.米国特許6,953,790B2](16mg、0.050mmol)の攪拌溶液に4−ニトロフェニルクロロホルマート(11mg、0.055mmol)およびトリエチルアミン(0.015mL、0.11mmol)を加え、その結果生じた混合物を0℃で1時間攪拌した。CΗCl(8mL)中ステップCの3−メチル−1−ピペリジン−4−イル−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オントリフルオロアセタートおよびトリエチルアミン(0.042mL、0.30mmol)の溶液を加え、その結果生じた混合物を外界温度で18時間攪拌し、次に、減圧下で凝縮した。残留物をCHCl(20mL)と飽和水性NaHCO(10mL)とに分配した。有機層を鹹水で洗浄し、NaSOで脱水させ、濾過し、真空中で凝縮した。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、CHCl:MeOH−100:0から95:5の勾配で溶離し、表題の化合物を得た。MS:m/z=581(M+1)。HRMS:m/z=581.2265;算出m/z=C2730に対して581.2294。
本発明の化合物はテルカゲパントと比べて向上した水溶解度を有し得る。例示を目的としてテルカゲパントおよび実施例1の水溶解性データが表1に示される。
Figure 2011511792
本発明の化合物は効率的に変換されて親テルカゲパントをインビボで生じさせ得る。例示を目的として前臨床種における実施例1のテルカゲパントへのインビボでの変換データが表2に示される。
Figure 2011511792
本文全体にわたって以下の略語が用いられる。
Me=メチル
MeOH=メタノール
Et=エチル
EtOAc=酢酸エチル
DMF:N,N’−ジメチルホルムアミド
rt=室温
hr=時間
min=分
M=モル濃度
HPLC=高圧液体クロマトグラフィー
本発明はこの一部の特定の実施形態に関して説明および例示されたが、当業者は本発明の精神および範囲から逸脱することなく手順およびプロトコルの種々の適応、変更、改変、代替、削除または追加がなされ得ることを理解する。従って、本発明は以下の特許請求の範囲によって定義され、このような特許請求の範囲はできる限り妥当に広範に解釈されるものとする。

Claims (16)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 2011511792
    (式中、Rは、
    (1)水素、
    (2)C1−6アルキルであって、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)−OR
    (c)−OP(=O)(OR
    (d)−OP(=O)(OR)R
    (e)−OP(=O)R
    (f)−OP(=O)(OR)−OP(=O)(OR
    (g)非置換または1から5個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル、
    (h)−CN、
    (i)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
    (i)ハロ、
    (ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (iii)−CN、
    (iv)ニトロ、
    (v)ヒドロキシルおよび
    (vi)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
    (j)−NR
    (k)−S(O)
    (l)−C(=O)NR
    (m)−NR−C(=O)R
    (n)−NR−SO
    (o)−O−CO
    (p)−O−(C=O)−NR
    (q)−NR−(C=O)−NR
    (r)−C(=O)R
    (s)−CO
    (t)−O−C(=O)R
    (u)−NR−CO
    (v)−NR−(C=NR)−NRおよび
    (w)−CF
    から各々独立して選択される1から7個の置換基に置換されるC1−6アルキル、
    (3)−C3−6シクロアルキルであって、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)−CN、
    (c)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (d)ヒドロキシルおよび
    (e)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
    から各々独立して選択される1から4個の置換基に置換される−C3−6シクロアルキル、ならびに
    (4)−C(=O)R
    から選択され、
    は、
    (1)水素、
    (2)C1−6アルキルであって、
    (a)−OP(=O)(OR
    (b)−OP(=O)(OR)R
    (c)−OP(=O)R
    (d)−OP(=O)(OR)−OP(=O)(OR
    (e)−CN、
    (f)−NR
    (g)−S(O)
    (h)−C(=O)NR
    (i)−NR−C(=O)R
    (j)−NR−SO
    (k)−O−CO
    (l)−O−(C=O)−NR
    (m)−NR−(C=O)−NR
    (n)−C(=O)R
    (o)−CO
    (p)−O−C(=O)R
    (q)−NR−COおよび
    (r)−NR−(C=NR)−NR
    から各々独立して選択される1から7個の置換基に置換されるC1−6アルキル、および
    (3)−C(=O)R
    から選択され、
    R1およびR2の1つ以下が水素であり、
    は、
    (1)水素、
    (2)C1−6アルキルであって、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (c)ヒドロキシル、
    (d)−CN、
    (e)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
    (i)ハロ、
    (ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (iii)−CN、
    (iv)ニトロ、
    (v)ヒドロキシル、および
    (vi)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
    (f)C3−6シクロアルキルであって、非置換または
    (i)ハロ、
    (ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (iii)−CN、
    (iv)ヒドロキシル、および
    (v)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
    から各々独立して選択される1から5個の置換基に置換されるC3−6シクロアルキル、
    (g)−NR
    (h)−S(O)
    (i)−C(=O)NR
    (j)−NR−C(=O)R
    (k)−NR−SO
    (l)−O−CO
    (m)−O−(C=O)−NR
    (n)−NR−(C=O)−NR
    (o)−C(=O)R
    (p)−CO
    (q)−O−C(=O)R
    (r)−NR−CO
    (s)−NR−(C=NR)−NR
    (t)−CF
    (u)−Si(C1−4アルキル)および
    (v)−OP(=O)(OR
    から各々独立して選択される1から7個の置換基に置換されるC1−6アルキル、および
    (3)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)−CN、
    (c)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (d)ニトロ、
    (e)ヒドロキシルおよび
    (f)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、ならびに
    (4)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル
    から独立して選択され、
    およびRは、
    (1)水素、
    (2)C1−6アルキルであって、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)ヒドロキシル、
    (c)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (d)−CN、
    (e)−CO
    (f)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
    (i)ハロ、
    (ii)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (iii)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル、および
    (iv)ヒドロキシル
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)
    から各々独立して選択される1から7個の置換基に置換されるC1−6アルキル、
    (3)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (c)ヒドロキシル、
    (d)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル、
    (e)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル、
    (f)−CN、および
    (g)−CO
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
    (4)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル
    から独立して選択され、
    または、RおよびRおよびこれらが結合した窒素がまとまってN、OおよびSから選択される付加ヘテロ原子を任意に含有する4−、5−または6−員環を形成し、この場合、硫黄は任意に酸化されてスルホンまたはスルホキシドになり、該環は、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)−OR
    (c)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキルおよび
    (d)フェニル
    から各々独立して選択される1から4個の置換基に置換され、
    は、
    (1)C1−6アルキルであって、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (c)ヒドロキシル、
    (d)−CO−C1−4アルキル、
    (e)−COH、
    (f)−CNおよび
    (g)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
    a)ハロ、
    b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    c)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル、および
    d)ヒドロキシル
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)
    から各々独立して選択される1から4個の置換基に置換されるC1−6アルキル、
    (2)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、チエニル、ピリダジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、フラニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびピラジニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)非置換または1から6個のハロに置換される−O−C1−6アルキル、
    (c)ヒドロキシル、
    (d)非置換または1から6個のハロに置換される−C1−6アルキル、
    (e)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル、
    (f)−CN、
    (g)−CO2−1−4アルキルおよび
    (h)−CO
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、ならびに
    (3)非置換または1から6個のハロに置換される−C3−6シクロアルキル
    から独立して選択され、
    vは0、1または2である。)
    またはこの医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマー。
  2. 式(I)の化合物が式(Ia):
    Figure 2011511792
    (式中、Rは請求項1に定義される。)の化合物、またはこの医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである、請求項1の化合物。
  3. 式(I)の化合物が式(Ib):
    Figure 2011511792
    (式中、Rは請求項1に定義される。)の化合物、またはこの医薬的に許容される塩ならびにこの個々の鏡像異性体およびジアステレオマーである、請求項1の化合物。
  4. が、
    (1)水素、
    (2)C1−6アルキルであって、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)−OR
    (c)−OP(=O)(OR
    (d)−OP(=O)(OR)R
    (e)−OP(=O)R
    (f)−C3−6シクロアルキル、
    (g)フェニルまたは複素環(前記複素環はピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、モルホリニルおよびテトラヒドロフラニルから選択され、該フェニルまたは複素環は、非置換または
    (i)ハロ、
    (ii)−O−C1−4アルキル、
    (iii)−CN、
    (iv)ヒドロキシルおよび
    (vi)非置換または1から3個のハロに置換される−C1−4アルキル
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換される。)、
    (h)−NR
    (i)−O−CO
    (j)−CO、および
    (k)−O−C(=O)R
    から各々独立して選択される1から5個の置換基に置換されるC1−6アルキル、ならびに
    (3)−C(=O)R
    から選択される、請求項1または2の化合物。
  5. が、
    (1)水素、
    (2)C1−4アルキルであって、非置換または
    (a)ハロ、
    (b)−OR
    (c)−OP(=O)(OR
    (d)−OP(=O)(OR)R
    (e)−C3−6シクロアルキル、
    (f)フェニル、
    (g)−NR
    (h)−O−CO
    (i)−CO、および
    (j)−O−C(=O)R
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキル
    から選択される、請求項1または2の化合物。
  6. が、
    (1)水素
    (2)C1−6アルキルであって、
    (a)−OP(=O)(OR
    (b)−OP(=O)(OR)R
    (c)−OP(=O)R
    (d)−NR
    (e)−O−CO
    (f)−CO、および
    (g)−O−C(=O)R
    から各々独立して選択される1から5個の置換基に置換されるC1−6アルキル、ならびに
    (3)−C(=O)R
    から選択される、請求項1または3の化合物。
  7. が、
    (1)水素
    (2)C1−4アルキルであって、
    (a)−OP(=O)(OR
    (b)−OP(=O)(OR)R、および
    (c)−OP(=O)R
    から各々独立して選択される1から3個の置換基に置換されるC1−4アルキル
    から選択される、請求項6の化合物。
  8. {1−[1−({[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル}リン酸二水素メチル;および
    N−[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]−4−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド
    から成る群より選択される、請求項1の化合物、またはこの医薬的に許容される塩。
  9. {1−[1−({[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル}リン酸二水素メチル
    である、請求項8の化合物、またはこの医薬的に許容される塩。
  10. リン酸ナトリウム塩またはリン酸カリウム塩である、請求項9の化合物。
  11. N−[(3R,6S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−3−イル]−4−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミドである、請求項8の化合物、
    またはこの医薬的に許容される塩。
  12. 請求項1から11のいずれかの化合物、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  13. 治療有効量の請求項1から11のいずれかの化合物、またはこの医薬的に許容される塩ならびに医薬的に許容される担体を含む、CGRP受容体に媒介される疾患または障害の処置のための医薬組成物。
  14. 組成物が皮下投与に適した、請求項12または13の医薬組成物。
  15. CGRP受容体に媒介される疾患または障害の処置のための請求項12から15のいずれかの医薬組成物の使用。
  16. CGRP受容体に媒介される疾患または障害の処置のための薬剤の製造のための請求項1から11のいずれかの化合物、またはこの医薬的に許容される塩の使用。
JP2010545957A 2008-02-05 2009-02-04 Cgrp受容体アンタゴニストのプロドラッグ Pending JP2011511792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6365608P 2008-02-05 2008-02-05
PCT/US2009/033008 WO2009100090A1 (en) 2008-02-05 2009-02-04 Prodrugs of cgrp receptor antagonist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011511792A true JP2011511792A (ja) 2011-04-14

Family

ID=40952439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545957A Pending JP2011511792A (ja) 2008-02-05 2009-02-04 Cgrp受容体アンタゴニストのプロドラッグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8080544B2 (ja)
EP (1) EP2249833B1 (ja)
JP (1) JP2011511792A (ja)
AU (1) AU2009212514A1 (ja)
CA (1) CA2722536A1 (ja)
WO (1) WO2009100090A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508325A (ja) * 2017-02-24 2020-03-19 ギリアド サイエンシズ, インコーポレイテッド ブルトン型チロシンキナーゼの阻害剤
JP2022512687A (ja) * 2018-10-13 2022-02-07 バイオヘイブン・ファーマシューティカル・ホールディング・カンパニー・リミテッド Cgrpアンタゴニストのプロドラッグ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8536185B2 (en) 2008-09-22 2013-09-17 Cayman Chemical Company, Incorporated Multiheteroaryl compounds as inhibitors of H-PGDS and their use for treating prostaglandin D2 mediated diseases
WO2015119848A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Tablet formulation for cgrp-active compounds
WO2022140537A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Allergan Pharmaceuticals International Limited Treatment of migraine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526097A (ja) * 2002-03-20 2005-09-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー フルオロオキシインドールのホスフェートプロドラッグ
JP2006523697A (ja) * 2003-04-15 2006-10-19 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Cgrp受容体拮抗薬

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491713B2 (en) * 2004-01-29 2009-02-17 Merck + Co., Inc. CGRP receptor antagonists
CN101039718A (zh) * 2004-10-14 2007-09-19 默克公司 Cgrp受体拮抗剂
DE602007002182D1 (de) 2006-04-10 2009-10-08 Merck & Co Inc Verfahren zur herstellung von cgrp-antagonisten
CN101421244A (zh) * 2006-04-10 2009-04-29 默克公司 制备己内酰胺cgrp拮抗剂中间体的方法
JP2009533440A (ja) 2006-04-10 2009-09-17 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Cgrp拮抗薬塩
EP2303238A1 (en) * 2008-06-30 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Solid dosage formulations of telcagepant potassium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526097A (ja) * 2002-03-20 2005-09-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー フルオロオキシインドールのホスフェートプロドラッグ
JP2006523697A (ja) * 2003-04-15 2006-10-19 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Cgrp受容体拮抗薬

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508325A (ja) * 2017-02-24 2020-03-19 ギリアド サイエンシズ, インコーポレイテッド ブルトン型チロシンキナーゼの阻害剤
JP7014811B2 (ja) 2017-02-24 2022-02-01 ギリアド サイエンシズ, インコーポレイテッド ブルトン型チロシンキナーゼの阻害剤
JP2022512687A (ja) * 2018-10-13 2022-02-07 バイオヘイブン・ファーマシューティカル・ホールディング・カンパニー・リミテッド Cgrpアンタゴニストのプロドラッグ
JP7295944B2 (ja) 2018-10-13 2023-06-21 ファイザー アイルランド ファーマシューティカルズ Cgrpアンタゴニストのプロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009212514A1 (en) 2009-08-13
WO2009100090A1 (en) 2009-08-13
EP2249833A1 (en) 2010-11-17
EP2249833A4 (en) 2011-03-09
EP2249833B1 (en) 2012-10-17
US8080544B2 (en) 2011-12-20
US20100298269A1 (en) 2010-11-25
CA2722536A1 (en) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10272077B2 (en) Piperidinone carboxamide azaindane CGRP receptor antagonists
JP5039553B2 (ja) カルボキサミドスピロラクタムcgrp受容体拮抗薬
US8883807B2 (en) Piperidinone carboxamide indane CGRP receptor antagonists
JP2008512460A (ja) 単環式アニリドスピロラクタムcgrp受容体拮抗薬
JP2009515971A (ja) スピロヒダントインアリールcgrp受容体アンタゴニスト
JP2008517916A (ja) Cgrp受容体拮抗薬
EP2685826B1 (en) Piperidinone carboxamide spirohydantoin cgrp receptor antagonists
JP2008516957A (ja) Cgrp受容体拮抗薬
JP2010523663A (ja) 第3級アミド、スルホンアミド、カルバミン酸及び尿素末端基をもつcgrp受容体アンタゴニスト
JP2009515975A (ja) 二環式スピロヒダントインcgrp受容体アンタゴニスト
JP2010513489A (ja) Cgrp受容体アンタゴニストであるベンゾアゼピン化合物
JP2011511792A (ja) Cgrp受容体アンタゴニストのプロドラッグ
EP2654421A1 (en) Fused heterocyclic indane carboxamide cgrp receptor antagonists
JP2012511500A (ja) Cgrp受容体アンタゴニストとしての分岐末端を有する非アミドリンカー
JP2012502036A (ja) 単環式アミドcgrp受容体アンタゴニスト
JP2012500270A (ja) N結合複素環式cgrp受容体アンタゴニストを有する3−及び6−キノリン
JP2014508170A (ja) ピペリジノンカルボキサミドスピロヒダントインcgrp受容体アンタゴニスト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120629

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20120808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304