JP2011507747A - ハイブリッド駆動部を含む自動車のクリープ運転を制御するための方法と装置 - Google Patents
ハイブリッド駆動部を含む自動車のクリープ運転を制御するための方法と装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011507747A JP2011507747A JP2010538544A JP2010538544A JP2011507747A JP 2011507747 A JP2011507747 A JP 2011507747A JP 2010538544 A JP2010538544 A JP 2010538544A JP 2010538544 A JP2010538544 A JP 2010538544A JP 2011507747 A JP2011507747 A JP 2011507747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- electric machine
- internal combustion
- combustion engine
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 69
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 64
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 208000032370 Secondary transmission Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000013486 operation strategy Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/40—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/20—Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/38—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
- B60K6/387—Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18063—Creeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/50—Drive Train control parameters related to clutches
- B60L2240/507—Operating parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/02—Clutches
- B60W2510/0291—Clutch temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Abstract
本発明は、内燃エンジン(3)と、少なくとも一つの電気機械(5)と、内燃エンジン(3)と電気機械(5)との間に配置され、摩擦要素として構成された第1シフトエレメント(4)と、変速機(7)と、出力部(26)と、電気機械(5)と出力部(26)との間に配置され、摩擦要素として構成された第2シフトエレメント(6)と、を有する並列ハイブリッド駆動系(2)を備えたハイブリッド駆動部(1)を含む自動車のクリープ運転を制御するための方法および装置に関する。容易に、効果的に、かつ部品を損傷することがないような継続クリープを、構造および費用を追加することなく可能にすることを目的として、内燃エンジン(3)が駆動されている際にクリープ運転を実現するために、両方のシフトエレメント(4、6)が、滑り状態で、同時に作動され、所望のクリープトルクを生成するために必要な全摩擦動力が、両方のシフトエレメント(4、6)に、可変に、分配される。
Description
本発明は、請求項1または請求項7の上位概念に従うハイブリッド駆動部を含む自動車のクリープ運転を制御するための方法および装置に関する。
ハイブリッド駆動は、自動車生産の中で、有害物質排出とエネルギ消費の低減についての可能性のために、ますます重要性を増している。この種の自動車は、様々な種類の駆動源を有しているが、特に、内燃エンジンと電気機械との組み合わせが有利である。何故なら、この組み合わせは、一方において内燃エンジンの航続距離と出力という利点を、他方において単独あるいは補助的な駆動源として、また、スタータジェネレータあるいは発電および回生用ジェネレータとして、電気機械の柔軟な使用可能性を、利用することができるからである。
追加の構造スペースをできるだけ必要とせず、可能な限り複雑でなく、費用や設計の手間がかからずに車両内に実現され得るハイブリッドの駆動系が、市場から求められている。そこでは、基本的に、2つのハイブリッドのトポロジー(Topologien)、すなわち直列ハイブリッドと並列ハイブリッド、が区別されている、それらの配置はすでに良く知られていて、常に改良が図られている。
直列ハイブリッドの場合、駆動装置は順々に切り換えられる。このとき、内燃エンジン、例えばディーゼル内燃エンジンは、電気機械に給電するジェネレータのための駆動部として働く。車両の方は、専ら電気機械を介して駆動される。一方、前記内燃エンジンは、駆動輪から接続解除され、常に唯一の運転ポイント、すなわち所定の回転トルクと一定の回転数、で運転されることができる。この駆動コンセプトは、例えば、市内の近距離交通のバスに適している。その際、運転ポイントは、好適には、内燃エンジンの効率が可能な限り高く、同時に、有害物質の排出とエネルギ消費と騒音とが小さいというポイントに調整される。しかしながら、直列ハイブリッドの場合、機械的−電気的な多重の変換のために、駆動効率が制限されるという不利が存在する。
これに対して、並列ハイブリッドの駆動系は、パワーフローに関して駆動系ユニットが並列に配置されていることによって、駆動トルクの重ね合わせに加えて、内燃エンジンだけの駆動、あるいは電気機械だけの駆動、といった作動の可能性を提供する。機能的に、並列ハイブリッドの場合には、内燃エンジンは、1ないし複数の電気機械のその時々の負荷ないし支援によって、広範囲に最適な回転トルクで運転することができる。その結果、内燃エンジンの最大効率を効果的に利用することができる。内燃エンジンを電気的に支援することにより、燃費が平均的に減少する。いわゆる急加速運転の際、例えば追い越し運転の際など、一時的な高出力が要求される場合、駆動出力の合算が可能であるので、内燃エンジンは、車両の出力や走行快適性をほとんど失わせることなく、比較的小さく軽量でコンパクトに設計することができる。このことは、さらに、排気を低減し、コスト的に有利に作用する。電気機械は、さらに、クラッチを介して内燃エンジンを始動するための統合スタータジェネレータ(ISG)として機能することができる。また、電気機械は、発電用運転で電気バッテリを充電するために用いることができ、ブレーキ駆動で回生用に利用され得る。駆動の伝達比を替えるための変速機としては、基本的に、自動車変速機のすべての形態が考慮に値する。
並列ハイブリッド駆動の場合、実際の運転では、その時々のハイブリッド駆動戦略に依存して、自動車の駆動形態が、内燃エンジンによる駆動と、電気機械による駆動と、組み合わせた駆動との間で、たびたび変化し得る。電気機械と内燃エンジンとの交互の結合は、たいていクラッチを介して実行される。この場合、2クラッチ配列(2K)と1クラッチ配列(1K)とが区別される。この際、両方のコンセプトにおいて、電気機械は、統合スタータジェネレータ(2K−ISGないし1K−ISGの構成)として働き得る。2K−ISG駆動系の場合、例えばUS20050221947A1で知られているように、内燃エンジンは、第1クラッチを介して、電気機械に結合可能である。また、電気機械は、別の第2クラッチを介して自動車変速機に結合可能である。これに対して、1K−ISG駆動系の場合、例えばDE102005051382A1で知られているように、電気機械と変速機ないし出力部との間に第2の別のクラッチはない。この場合、電気機械は、変速機に直接結合され得る。電気機械と出力部との間のオプショナルの第2クラッチの機能は、当該クラッチがそれぞれの駆動コンセプトにおいて設けられる乃至必要である限り、例えばオートマチックトランスミッションにおいて装備されるように、場合によって存在する変速機内部のシフトクラッチ及び/またはシフトブレーキによって、あるいは、変速機に対して前置されたコンバータロックアップクラッチによって、引き受けられ得る。
更に、自動化された変速機またはオートマチックトランスミッションを有する自動車が、走行快適性および安全性を増大させるために、クリープモードの制御および調整を実行することが知られている。この場合、駆動部から、出力部、または駆動される自動車車輪に、クリープトルクが伝達される。当該クリープトルクは、所定の特性値または特性曲線に基づいて調整可能であり得る。このような運転状態において、自動車は、変速機ギヤが投入されていて、ブレーキも操作されておらず、かつアクセルも操作されていないという状態で、非常に低速で動く。また、登り斜面では、クリープモードによって、一時的な停止機能の実現も可能である。
クリープモードは、駆動コンセプトに応じて、さまざまな方法により駆動系に導入可能かつ調整可能になっている。自動化されたマニュアルトランスミッションと自動化された摩擦係合式発進クラッチとを有する従来の自動車の場合、クリープモードの実現は、発進クラッチの対応する制御によって起こり得る。オートマチックトランスミッションとハイドロダイナミックトルクコンバータとを有する別の従来の自動車の場合、トルクコンバータを介して生成されるクリープトルクは、本質的に、内燃エンジンのアイドリング回転数によって決定される。ハイブリッド自動車または電気自動車の場合、従来の摩擦クラッチまたはハイドロダイナミックトルクコンバータの代替として、既存の電気駆動装置が、クリープモードの生成のために適用され得る。
このような電気的なクリープ運転は、基本的に、クリープトルクを伝達するために、滑り(スリップ)状態で作動される摩擦クラッチを有する駆動系に比べて、駆動力伝達時の機械的損失を小さくするという利点を有する。そのうえ、クラッチのオーバーヒートの危険性が無い。このことにより、ハイブリッド自動車の場合、内燃エンジンが駆動系から遮断されてアイドリング回転する場合の電気機械による純粋に電気的なクリープが、当然と思われている。
しかしながら、ここには、以下のような問題がある。すなわち、ハイブリッド自動車の電気的な駆動バッテリは、電気機械がモータ駆動される際、比較的短い時間で空になり得るということと、電気機械の発電モードではバッテリを充電するために、クリープ運転が中断または遮断される必要があるということである。その時、電気機械は、一時的に、自動車の駆動部には使用できず、かつ、場合によっては他の負荷部に電力供給できない。このため、ハイブリッド自動車の場合、電気モータ駆動の継続クリープは、最適ではないと評価すべきである。他方で、クリープを継続する場合、滑り状態のクラッチを介して、そこには高い損失が発生する可能性があり、当該クラッチが、より大きな取付けスペースを伴う対応するサイズと、追加の重量と、比較的高価な冷却対策とを必要とする。
DE10158536B4により、電気自動車またはハイブリッド自動車のための駆動部が知られている。ここでは、電気的な駆動ユニットによりクリープ運転が実現されている。この自動車の駆動系において、電気機械と出力部との間にクラッチ装置が配置されている。当該クラッチ装置は、例えば、摩擦クラッチとして構成され、オートマチックトランスミッションに駆動技術的に前置されたコンバータロックアップクラッチとすることができる。あるいは、また、オートマチックトランスミッションの一つまたは複数のシフトクラッチおよび/またはシフトブレーキが、上述のクラッチ装置として機能することができる。例えば、登り坂において自動車をクリープ運転するまたは停止する場合、または縁石を乗り越える場合のように、クリープモードで高いトルクが要求される場合、電気機械の熱的負荷を減らすと共に、電気機械および/またはクラッチ装置の大型化を避けるために、必要に応じて電気機械のモータ駆動による運転に並行して、クラッチ装置のクラッチは滑り状態で作動され得る。出力部側のクラッチ装置は、複数のクラッチを有していて、これらは交互にまたは累積的(加重的)に滑り状態で作動され得る。電気的な機械は、励磁可能な2つの別個のコイルを有しており、これらは、常に交互に作動され得る。これらの手段または構造の組み合わせにより、超低速での高駆動トルク時、または継続停止のための高トルク時、クラッチ装置および電気的な機械の熱的な過負荷が、回避される。
このことには、クリープを継続する場合、電気機械が比較的長い期間連続してモータ駆動されるという欠点がある。すなわち、電気機械は、変速機側のクラッチ装置および/または交互に制御可能な複数の励磁可能なコイルによって、サポートされ得る。しかしながら、電気的な機械の電気的な駆動バッテリの比較的集中した負荷は、このような継続クリープ運転をかなり制限し得る。また、複数の別個のコイルを有する電気機械は、その製造コストが比較的高くなり得る。さらに、ハイブリッド運転においてクリープを継続する場合、内燃エンジンの駆動を完全に放棄することは、むしろ効果的ではない。
こうした背景に基づいて、本発明の課題は、構造および費用を追加することなく、容易に、効果的に、かつ部品を損傷することがないような継続クリープを可能にする、ハイブリッド駆動部を備えた自動車のクリープ運転を制御するための方法および装置を提供することである。
この課題の解決は、独立請求項の特徴部分から明らかである。本発明の有利な実施の形態と異なる実施の形態は、下位請求項から読み取ることができる。
ハイブリッド自動車において、内燃エンジンと電気機械との間の第1の摩擦係合式のシフトエレメントと、電気機械と出力部との間の第2の摩擦係合式のシフトエレメントとがある場合、滑り状態にある両方の摩擦エレメントを共有して使用することにより、継続クリープ運転が実現される、という認識が本発明の根底にある。この場合、一方では所望のクリープトルクを生成し、他方では、両方のシフトエレメントのうちの一方を過度に負荷させることもなく、両方のシフトエレメントのうちの一方を、費用をかけて大型化する必要もなく、あるいは電気機械の使用を多くすることも制限しない。
従って、本発明は、請求項1の特徴によれば、内燃エンジンと、少なくとも一つの電気機械と、内燃エンジンと電気機械との間に配置され摩擦要素として構成された第1シフトエレメントと、変速機と、出力部と、電気機械と出力部との間に配置され、摩擦要素として構成された第2シフトエレメントと、を有する並列ハイブリッド駆動系を備えたハイブリッド駆動部を含む自動車のクリープ運転を制御するための方法を前提としている。
内燃エンジンとギヤ変速機とを有する自動車のクリープ運転とは、ギヤが投入されていて、かつ、アクセルが操作されていない場合、自動車が低速で動く、または一時的に停止すること、と理解される。また、内燃エンジンと出力部との間の動力伝達結合は、内燃エンジンの回転数がアイドリング回転数未満に低下することを伴う、と理解される。
摩擦エレメントとは、動力を伝達する摩擦係合式のシフトエレメントであって、少なくとも2つの摩擦相手を有するシフトエレメントと理解される。この場合、シフトエレメントが完全に押し込まれた時に、摩擦結合が形成され、滑り状態においては、一次側の摩擦相手と、二次側の摩擦相手との間で回転数差が存在し、その場合、摩擦エネルギが熱に変換される、と理解される。
提示された課題を解決するために、請求項1による発明は、更に、クリープ運転を実現するために、内燃エンジンが駆動されている際に、両方のシフトエレメントが、滑り状態で、同時に作動され、所望のクリープトルクを生成するために必要な全摩擦動力が、両方のシフトエレメントに、可変に、分配されることを示している。
また、提示された課題は、当該方法を実施するための装置によっても解決される。
従って、本発明は、更に、内燃エンジンと、少なくとも一つの電気機械と、内燃エンジンと電気機械との間に配置され、摩擦要素として構成された第1シフトエレメントと、変速機と、出力部と、電気機械と出力部との間に配置され、摩擦要素として構成された第2シフトエレメントと、を有する並列ハイブリッド駆動系を備えたハイブリッド駆動部を含む自動車のクリープ運転を制御するための装置を前提としている。そのために、内燃エンジンが駆動されている際に、クリープ運転を実現するための制御手段が存在し、それにより、両方のシフトエレメントが、同時に、滑り状態で作動可能となり、所望のクリープトルクを生成するために、全摩擦動力が、両方のシフトエレメントに、可変に、分配可能となる。
第2シフトエレメントは、電気機械と変速機との間に配置された摩擦クラッチとして構成され得る。あるいは、第2シフトエレメントは、変速機内部の摩擦係合式のシフトクラッチまたは摩擦係合式のシフトブレーキとして構成され得る。これにより、場合によっては、外部の第2クラッチが省かれ得るため、省スペース化および低コスト化がもたらされる。また、基本的に、複数の変速機内部のクラッチおよび/またはブレーキが、協働して、第2シフトエレメントとして機能し得る。
とりわけ、本発明は、複数の、例えば3つの遊星歯車セットを含む遊星歯車変速機として構成された変速機との組み合わせで使用されることができ、少なくとも2つのシフトクラッチのうちの一つとして、あるいは、少なくとも3つのシフトブレーキのうちの一つとして、第2シフトエレメントが構成されていることが好ましい。このような変速機とその機能性は、当業者には知られている。このような例は、DE2721719A1とEP0282169B1に示されている。
本発明によれば、ハイブリッド自動車をクリープ運転する際、所望のクリープトルクを生成するために、摩擦力によって、2つの滑りクラッチが共有して使用され、生じた摩擦トルクが、要求に応じて、両方の滑りクラッチに分配される。これにより、クラッチのオーバーヒートの危険性を回避しながら、ほとんど制限なく、継続クリープ運転が可能になる。クラッチの切替制御を放棄するため、クリープ運転の制御および調整が、比較的、容易になる。個々の駆動部構成要素の間での往復のスイッチ操作(Hin- und Herschalten)によって引き起こされる負荷切替が省かれるので、クリープ運転は、さらに快適になる。
両方のシフトエレメントへの全摩擦動力の分配は、電気機械の回転数調整器によって容易に行うことができ、それにより、個々の摩擦トルクと相関するシフトエレメントの動力損失が調整され、電気機械回転数は、下限値しての変速機入力回転数と、上限値としての内燃エンジン回転数との間の回転数領域において変化される。
その際、内燃エンジン回転数に近い回転数領域において、第2シフトエレメントの動力損失より第1シフトエレメントの動力損失の方が小さくなるように、かつ、変速機入力回転数に近い回転数領域において、第1シフトエレメントの動力損失より第2シフトエレメントの動力損失の方が小さくなるように、電気機械回転数が調整される。
変速機外部または変速機内部のシフトエレメントとしての第2シフトエレメントのさまざまな実施形態の可能性に関して説明するために、本発明の趣旨において、変速機入力部の定義として、以下のことが述べられる。
変速機入力部とは、第2のシフトエレメントの駆動部側に動作可能に結合された軸と理解される。したがって、変速機入力回転数は、第2シフトエレメントの駆動部側に動作可能に結合された軸の回転数となる。このため、第2シフトエレメントとして変速機に前置された別個の摩擦クラッチの場合、変速機入力回転数は、変速機の前方位置で測定される。第2シフトエレメントとしての変速機内部の摩擦エレメントの場合、シフトエレメントの二次的な変速機入力回転数は、変速機内部で得られる。
とりわけ好適には、両方のクラッチへ全摩擦動力を分配する際、例えばその時々に要求される冷却能力が考慮され、両方のクラッチの温度レベルが、クラッチが損傷しないように、可能な限り低く、一定に、確実になり得る。また、基本的に、他の、または別の関連のある所定のシフトエレメント特性、例えば、摩擦相手のクラッチサイズ、種類および構成等、またはそこから導き出される個々のシフトエレメントの(パラメータ)値が、適合基準として、考慮に入れられる。
また、クラッチの温度モニタリング、および、場合によっては、他の現在の運転状態またはそこから導き出される(パラメータ)値、例えば摩耗状態や、油温度等(のモニタリング)が可能となる。これにより、クラッチが不均一に加熱される際、各々の現在のクラッチ温度のために、摩擦動力の分配が、必要に応じて、修正され得る。
本発明の方法の好ましい実施の形態においては、少なくとも以下の2つの工程で、継続クリープ運転が実行される。
a)ギヤ段が投入されていて、第1シフトエレメントが少なくとも開放されていて、内燃エンジンがアイドリング状態で駆動されていて、停止している自動車を前提として、ゼロと内燃エンジンのアイドリング回転数との間の回転数領域における平均的な電気機械回転数に向けて電気機械を加速することによって継続クリープ運転を開始する工程と、
b)滑り状態にある両方のシフトエレメントのトルク調整制御によって所望のクリープトルクを生成すること、及び、現在のクリープ速度と相関する変速機入力回転数と現在の内燃エンジン回転数との間の回転数領域において電気機械回転数を調整して、所望のクリープトルクを生成するために必要な全摩擦動力を両方のシフトエレメントへ分配すること、とにより、継続クリープ運転を調整する工程。
a)ギヤ段が投入されていて、第1シフトエレメントが少なくとも開放されていて、内燃エンジンがアイドリング状態で駆動されていて、停止している自動車を前提として、ゼロと内燃エンジンのアイドリング回転数との間の回転数領域における平均的な電気機械回転数に向けて電気機械を加速することによって継続クリープ運転を開始する工程と、
b)滑り状態にある両方のシフトエレメントのトルク調整制御によって所望のクリープトルクを生成すること、及び、現在のクリープ速度と相関する変速機入力回転数と現在の内燃エンジン回転数との間の回転数領域において電気機械回転数を調整して、所望のクリープトルクを生成するために必要な全摩擦動力を両方のシフトエレメントへ分配すること、とにより、継続クリープ運転を調整する工程。
したがって、クリープ運転の始動のために、ギヤ段が投入されていて、停止している自動車を前提として、まず、電気機械が、ゼロと内燃エンジンのアイドリング回転数との間の十分な領域を有する回転数へ向けて加速され、両方のクラッチが滑り状態となり、出力部において所望のクリープトルクが生成され、自動車がゆっくり動き始める。クリープ運転において、滑り状態にある内燃エンジン側のクラッチに伝達された回転トルクは制御される。電気機械は、現在のクリープ速度と投入されたギヤ比とにより結果として生じる変速機入力回転数と、内燃エンジン回転数との間の回転数に回転数調整されて駆動される。クラッチの動力損失が、冷却能力に対応して、シフトエレメントの摩擦相手のその時々の回転数差を介して、電気機械回転数の形態に適切に影響を及ぼす。更に、出力部側のクラッチ、あるいは、場合によってはシフトブレーキに伝達される回転トルクが、滑り状態で、制御される。安定しているクリープ運転において、すなわち、クラッチのトルク制御と電気機械の回転数調整とが互いに調整される場合、継続クリープ運転の時の自動車駆動部のより安定な運転ポイントが、調整される。
本発明を明確に説明するために、実施の形態を示した図面が添付されている。
図1に、並列ハイブリッド駆動系2を有する自動車のハイブリッド駆動部1が概略的に示されている。当該駆動系は、例えば、商用車(トラック、バス、ワゴン車、特別車両)用に考慮されている。当該駆動系2は、内燃エンジン3、例えばクランクシャフト24付きのディーゼル内燃エンジンを有している。当該クランクシャフト24は、摩擦クラッチとして構成された第1シフトエレメント4によって、電気機械5と結合可能である。また、当該電気機械5は、摩擦クラッチとして構成された第2シフトエレメント6を介して、変速機7の変速機入力部27に連結可能になっている。当該第2シフトエレメント6の機能は、すでに述べたように、変速機内部のクラッチエレメント(図示せず)、とりわけ対応して構成された変速機、例えば3つの部分からなる遊星歯車変速機の1つまたは複数のシフトクラッチおよび/またはシフトブレーキによって受け取られ得る。変速機7の背後には、図1に示すように、詳述されていない動力取出し装置(PTO:パワーテイクオフ)8が、駆動技術的に後置され得る。出力部26とディファレンシャル9とを介して、その時々に掛っているハイブリッド駆動部1の出力トルクが、駆動軸10そして駆動輪11に伝達され得る。
電気機械5は、運転状況に応じて、電気駆動ユニットとして、あるいは、ジェネレータ(発電機)として、運転することができる。そのため、電気機械5は、コンバータ(変圧整流器)12と結合されている。当該コンバータ12は、コンバータ制御装置13によって制御可能である。このコンバータ12を介して電気機械5は、電気的駆動エネルギバッテリ14、例えば340Vの高圧バッテリ(Supercapsも可能)、と結合されている。電気運転においては、電気機械5は、エネルギバッテリ(蓄電池)14から給電される。発電運転においては、つまり、内燃エンジン3による駆動時及び/または回生運転時には、エネルギバッテリ(蓄電池)14が電気機械5によって充電される。さらに、当該電気機械5は、内燃エンジン3を始動するため、統合スタータジェネレータ(ISG)として機能する。エネルギバッテリ14の高電圧回路、ないし、それに接続されている制御装置は、双方向の直流電圧コンバータ(DC/DC)15を介して、車載電源システム(24Vまたは12V)16に接続されている。エネルギバッテリ14は、バッテリマネジメントシステム(BMS)17によって、その充電状態(SOC:State of Charge)について監視可能かつ制御可能である。直流電圧コンバータ15は、直流電圧コンバータ制御装置18によって制御可能である。さらに、詳述されていないブレーキ制御機能用の制御装置19、特にはアンチロックシステム(ABS)や電子ブレーキシステム(EBS)、ならびに、例示的にディーゼル内燃エンジンとして形成されている内燃エンジン3の電子ディーゼル制御装置(EDC)用の別の制御装置20、が設けられている。個別的に挙げられた各制御装置は、少なくとも部分的に、一つの制御装置の中に統合されていてもよい。
さらに、一体化された制御装置21が設けられている。その中に、変速機制御装置(TCU:変速機制御装置)、ハイブリッド制御装置(HCU:ハイブリッド制御装置)、および、電子制御プログラムおよび/または電子調整プログラムの形態でのさまざまな運転機能が、統合されている。当該制御装置21に、シフトエレメント4および6を滑り作動で制御するために、本発明による制御手段25が付加されている。当該制御手段25は、両方のシフトエレメント4、6を滑り状態にして本発明によりクリープ運転を調整すると共に、電気機械5を回転数調整する際に、電気機械5の駆動を調整する、制御装置21と協働する、というように構成されている。ハイブリッド駆動部1の可能性ある駆動モードの制御ないし切り替えるために、中央戦略ユニット22が設けられている。当該中央戦略ユニット22は、有利なことには、データバス(例えば、CAN)23を介して、制御装置21および制御ユニット25、並びに他の関連制御装置13、17、18、19に接続されている。
クリープ運転を実現するための本発明による方法は、ハイブリッド駆動部1により、特に効果的に実施可能となり、そして、両方のシフトエレメント4、6を同時に滑り状態のままにして作動させることに基づいている。まず、内燃エンジン3をアイドリング回転数で駆動している際、自動車は停止状態である。内燃エンジン側の摩擦クラッチ4が開放されて、内燃エンジン3が駆動系2から切り離されている。電気機械5の回転数はゼロとなっている。変速機7においては、始動ギヤが係合する。電気機械5は、自動車のクリープ運転を開始するために、アイドリング回転数から離れた所定の回転数まで加速される。同様にして、第2シフトエレメント6は、最初から開放されているか、あるいは、とりわけ滑り状態で、初めから加速される。始動段階の後、両方の摩擦クラッチ4、6が滑り状態で制御されて作動され、出力部26において所望のクリープトルクが生成され、変速機ギヤ比に対応するクリープ速度で自動車が動く。
生成されたクリープトルクと相関する両方のクラッチ4、6の全摩擦動力は、電気機械5の回転数調整器によって両方のクラッチ4、6に分配され得る。図2は、内燃エンジン3、電気機械5、および変速機入力部7の回転数を示す簡素化された回転数グラフを示している。図2aに示された運転形態において、電気機械回転数nEMは、内燃エンジン回転数nVMに近づくように調整されている。このため、内燃エンジン3の回転数と電気機械5の回転数との間の回転数間隔28は、電気機械5の回転数と変速機入力部27の回転数との間の回転数間隔29より小さくなっている。反対に、図2bに示された運転形態においては、電気機械回転数nEMは、変速機入力回転数nGEに近づくように調整されている。このため、電気機械5の回転数と変速機入力部27の回転数との間の回転数間隔29’は、電気機械5の回転数と内燃エンジン3の回転数との間の回転数間隔28’より小さくなっている。
回転数差28、29、または28’、29’に対応するその時の滑り状態から、摩擦エネルギ入力によって両方のクラッチ4、6においてさまざまな動力損失が結果として生じる。実際のクリープ運転時においては、両方のクラッチ4および6における動力損失は、それらの所定の冷却能力に応じて、電気機械5の回転数調整器によって調整され、両方のクラッチ4、6においてクラッチ加熱が可能な限り小さくなる。これにより、クリープ運転は、クラッチ損傷のおそれなく、永続的に維持させることができる。
1 ハイブリッド駆動部
2 駆動系
3 内燃エンジン
4 第1シフトエレメント
5 電気機械
6 第2シフトエレメント
7 変速機
8 動力取出し装置
9 ディファレンシャル
10 駆動軸
11 自動車車輪
12 コンバータ
13 コンバータ制御装置
14 電気的駆動エネルギバッテリ
15 直流電圧コンバータ
16 車載電源システム
17 バッテリマネジメントシステム
18 直流電圧コンバータ制御装置
19 電子的なブレーキ制御装置
20 電子的なディーゼル制御装置
21 制御装置
22 運転戦略ユニット
23 データバス
24 クランク軸
25 制御手段
26 出力部
27 変速機入力部
28、28’ 回転数間隔
29、29’ 回転数間隔
ABS アンチロックシステム
BMS バッテリマネジメントシステム
DC/DC 直流電圧コンバータ(直流/直流)
EBS 電子的なブレーキシステム(電子的なブレーキシステム)
EDC 電子的なディーゼル制御装置(電子的なディーゼル制御装置)
HCU ハイブリッド制御装置(ハイブリッド制御装置)
TCU 変速機制御装置(変速機制御装置)
PTO 動力取出し装置(パワーテイクオフ)
n 回転数
nEM 電気機械の回転数
nGE 変速機入力部の回転数
nVM 内燃エンジンの回転数
t 時間
2 駆動系
3 内燃エンジン
4 第1シフトエレメント
5 電気機械
6 第2シフトエレメント
7 変速機
8 動力取出し装置
9 ディファレンシャル
10 駆動軸
11 自動車車輪
12 コンバータ
13 コンバータ制御装置
14 電気的駆動エネルギバッテリ
15 直流電圧コンバータ
16 車載電源システム
17 バッテリマネジメントシステム
18 直流電圧コンバータ制御装置
19 電子的なブレーキ制御装置
20 電子的なディーゼル制御装置
21 制御装置
22 運転戦略ユニット
23 データバス
24 クランク軸
25 制御手段
26 出力部
27 変速機入力部
28、28’ 回転数間隔
29、29’ 回転数間隔
ABS アンチロックシステム
BMS バッテリマネジメントシステム
DC/DC 直流電圧コンバータ(直流/直流)
EBS 電子的なブレーキシステム(電子的なブレーキシステム)
EDC 電子的なディーゼル制御装置(電子的なディーゼル制御装置)
HCU ハイブリッド制御装置(ハイブリッド制御装置)
TCU 変速機制御装置(変速機制御装置)
PTO 動力取出し装置(パワーテイクオフ)
n 回転数
nEM 電気機械の回転数
nGE 変速機入力部の回転数
nVM 内燃エンジンの回転数
t 時間
Claims (10)
- 内燃エンジン(3)と、
少なくとも一つの電気機械(5)と、
内燃エンジン(3)と電気機械(5)との間に配置され、摩擦要素として構成された第1シフトエレメント(4)と、
変速機(7)と、
出力部(26)と、
電気機械(5)と出力部(26)との間に配置され、摩擦要素として構成された第2シフトエレメント(6)と、
を有する並列ハイブリッド駆動系(2)を備えたハイブリッド駆動部(1)を含む自動車のクリープ運転を制御するための方法において、
クリープ運転を実現するために、内燃エンジン(3)が駆動されている際に、両方のシフトエレメント(4、6)が、滑り状態で、同時に作動され、
所望のクリープトルクを生成するために必要な全摩擦動力が、両方のシフトエレメント(4、6)に、可変に、分配される
ことを特徴とする方法。 - 両方のシフトエレメント(4、6)への全摩擦動力の分配は、電気機械(5)の回転数調整器によって行われ、それにより、個々の摩擦トルクと相関するシフトエレメント(4、6)の動力損失が調整され、電気機械回転数(nEM)は、下限値としての変速機入力回転数(nGE)と、上限値としての内燃エンジン回転数(nVM)との間の回転数領域において、変化される
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 内燃エンジン回転数(nVM)に近い回転数領域において、第2シフトエレメント(6)の動力損失より第1シフトエレメント(4)の動力損失の方が小さくなるように、かつ、変速機入力回転数(nGE)に近い回転数領域において、第1シフトエレメントの動力損失より第2シフトエレメント(6)の動力損失の方が小さくなるように、電気機械回転数(nEM)が調整される
ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 両方のシフトエレメント(4、6)へ全摩擦動力を分配する際、その時の所定の冷却能力、及び/または、他の関連のある所定のシフトエレメント特性またはそこから導き出される個々のシフトエレメント(4、6)の値が、考慮される
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。 - 両方のシフトエレメント(4、6)へ全摩擦動力を分配する際、現在のクラッチ温度、及び/または、他の現在の運転状態またはそこから導き出される個々のシフトエレメント(4、6)の値が、考慮される
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。 - a)ギヤ段が投入されていて、第1シフトエレメント(4)が少なくとも開放されていて、内燃エンジン(3)がアイドリング状態で駆動されていて、停止している自動車を前提として、ゼロと内燃エンジン(3)のアイドリング回転数との間の回転数領域における平均的な電気機械回転数(nEM)に向けて電気機械(5)を加速することによって継続クリープ運転を開始する工程と、
b)継続クリープ運転を調整する工程であって、
−滑り状態にある両方のシフトエレメント(4、6)のトルク調整制御によって所望のクリープトルクを生成すること、及び
−現在のクリープ速度と相関する変速機入力回転数と現在の内燃エンジン回転数との間の回転数領域において電気機械回転数(nEM)を調整して、所望のクリープトルクを生成するために必要な全摩擦動力を両方のシフトエレメント(4、6)へ分配すること、
を含む工程と、
を少なくとも含み、継続クリープ運転を実行することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。 - 内燃エンジン(3)と、
少なくとも一つの電気機械(5)と、
内燃エンジン(3)と電気機械(5)との間に配置され、摩擦要素として構成された第1シフトエレメント(4)と、
変速機(7)と、
出力部(26)と、
電気機械(5)と出力部(26)との間に配置され、摩擦要素として構成された第2シフトエレメント(6)と、
を有する並列ハイブリッド駆動系(2)を備えたハイブリッド駆動部(1)を含む自動車のクリープ運転を制御するための装置において、
内燃エンジン(3)が駆動されている際に、クリープ運転を実現するための制御手段(25)が設けられ、それにより、両方のシフトエレメント(4、6)が、同時に、滑り状態で作動可能であり、
所望のクリープトルクを生成するために、全摩擦動力が、両方のシフトエレメント(4、6)に、可変に、分配可能である
ことを特徴とする装置。 - 第2シフトエレメント(6)は、電気機械(5)と変速機入力部(27)との間に配置されたクラッチとして構成されている
ことを特徴とする請求項7に記載の装置。 - 第2シフトエレメントは、変速機内部のシフトクラッチまたはシフトブレーキとして構成されている
ことを特徴とする請求項7に記載の装置。 - 第2シフトエレメントは、複数の遊星歯車セットを含む遊星歯車変速機として構成された変速機の、少なくとも2つのシフトクラッチのうちの一つとして、あるいは、少なくとも3つのシフトブレーキのうちの一つとして、構成されている
ことを特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102007055825 | 2007-12-17 | ||
PCT/EP2008/066572 WO2009086995A1 (de) | 2007-12-17 | 2008-12-02 | Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines kriechbetriebes eines fahrzeugs mit einem hybridantrieb |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011507747A true JP2011507747A (ja) | 2011-03-10 |
Family
ID=40409834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010538544A Withdrawn JP2011507747A (ja) | 2007-12-17 | 2008-12-02 | ハイブリッド駆動部を含む自動車のクリープ運転を制御するための方法と装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8475331B2 (ja) |
EP (1) | EP2219919B1 (ja) |
JP (1) | JP2011507747A (ja) |
CN (1) | CN101896386A (ja) |
AT (1) | ATE535428T1 (ja) |
DE (1) | DE102008044248A1 (ja) |
WO (1) | WO2009086995A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013510038A (ja) * | 2009-11-06 | 2013-03-21 | インターナショナル トラック インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー | ハイブリッド電気パワートレインを備えた車両装備機器の制御システム |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8701807B2 (en) * | 2008-08-29 | 2014-04-22 | Volvo Lastvagnar Ab | Transmission control system in vehicles |
DE102009046367A1 (de) | 2009-11-04 | 2011-05-05 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Ansteuern eines Anfahrvorganges |
DE102009054468A1 (de) * | 2009-12-10 | 2011-06-16 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs |
DE102011050559B4 (de) | 2011-05-23 | 2024-05-08 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Antriebstrangvorrichtung für ein Hybridfahrzeug und Verfahren zum Betrieb der Antriebsstrangvorrichtung |
JP5183774B2 (ja) * | 2011-06-08 | 2013-04-17 | 三菱電機株式会社 | 車両用電源装置 |
DE102011078670A1 (de) * | 2011-07-05 | 2013-01-10 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Hybridantriebsstrangs eines Fahrzeugs |
SE1150685A1 (sv) * | 2011-07-15 | 2013-01-16 | Scania Cv Ab | Parallellhybridsystem och förfarande vid ett parallellhybridsystem |
SE1150684A1 (sv) * | 2011-07-15 | 2013-01-16 | Scania Cv Ab | Parallellhybridsystem och förfarande vid ett parallellhybridsystem |
JP2013035441A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
KR20130042967A (ko) * | 2011-10-19 | 2013-04-29 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 크리프 제어장치 및 방법 |
JP5761365B2 (ja) * | 2011-10-27 | 2015-08-12 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
DE102012204771A1 (de) * | 2012-03-26 | 2013-09-26 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugantriebsstranges mit einer Brennkraftmaschine, mit einer Getriebeeinrichtung und mit einer elektrischen Maschine |
US9579975B2 (en) | 2014-05-05 | 2017-02-28 | Arvinmeritor Technology, Llc | System and method of controlling a drive axle system |
DE102017214787A1 (de) * | 2017-08-23 | 2019-02-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Impulsstart in einem Hybrid-Antriebsstrang |
CN112477862B (zh) * | 2019-08-23 | 2022-03-25 | 上海汽车集团股份有限公司 | 一种实现车辆上坡起步辅助控制的方法及装置 |
CN112572406B (zh) * | 2019-09-27 | 2022-06-10 | 比亚迪股份有限公司 | 控制车辆的方法、装置、存储介质及车辆 |
KR102180379B1 (ko) * | 2019-11-27 | 2020-11-18 | 신재용 | 클러치를 이용한 추진 및 제동 시스템 |
US11118553B2 (en) * | 2019-12-10 | 2021-09-14 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for operating a vehicle having a DC/DC converter |
CN111231648B (zh) * | 2020-02-06 | 2021-06-22 | 江苏大学 | 一种混合动力叉车的动力传动系统及其控制方法 |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2616310A (en) * | 1948-02-27 | 1952-11-04 | Chrysler Corp | Hydrodynamic transmission |
US4070927A (en) * | 1976-06-04 | 1978-01-31 | General Motors Corporation | Planetary gearing arrangement for a transmission |
US4741422A (en) | 1987-03-09 | 1988-05-03 | General Motors Corporation | Clutch assembly with a pressure balance chamber |
JP3186442B2 (ja) * | 1994-07-13 | 2001-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置 |
JPH08233096A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-09-10 | Nippondenso Co Ltd | ロックアップクラッチの制御方法 |
DE19645943A1 (de) * | 1996-11-07 | 1998-05-14 | Bosch Gmbh Robert | Startereinheit für eine Brennkraftmaschine |
JP3230465B2 (ja) * | 1997-09-05 | 2001-11-19 | 日産自動車株式会社 | トルクコンバータのスリップ制御装置 |
JP3214427B2 (ja) * | 1997-12-12 | 2001-10-02 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車の駆動制御装置 |
JP2003529477A (ja) * | 1998-10-02 | 2003-10-07 | ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト | 自動車 |
JP3300294B2 (ja) * | 1998-12-07 | 2002-07-08 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2001010360A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-16 | Suzuki Motor Corp | ハイブリッド動力車両 |
IT1319883B1 (it) * | 2000-02-04 | 2003-11-12 | Fiat Ricerche | Procedimento e sistema di controllo della propulsione di unautoveicolo |
DE10023053A1 (de) * | 2000-05-11 | 2001-12-13 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Steuersystem für ein Kraftfahrzeuggetriebe mit einem Drehmomentwandler oder einer hydrodynamischen Kupplung |
JP2002188717A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Nissan Motor Co Ltd | トルクコンバータのスリップ制御装置 |
JP4151224B2 (ja) * | 2001-02-20 | 2008-09-17 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4050002B2 (ja) * | 2001-02-28 | 2008-02-20 | ジヤトコ株式会社 | パラレルハイブリッド車両 |
DE10157669A1 (de) * | 2001-11-24 | 2003-06-05 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Steuerung des Betriebsverhaltens eines Hybridantriebes eines Fahrzeuges |
DE10158536C5 (de) | 2001-11-29 | 2015-12-17 | Daimler Ag | Kraftfahrzeugantrieb |
DE50311387D1 (de) * | 2002-04-10 | 2009-05-20 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Verfahren zum betrieb eines kraftfahrzeuges |
US6752741B2 (en) * | 2002-05-31 | 2004-06-22 | Visteon Global Technologies, Inc. | ISA engine start-stop strategy |
DE10234428A1 (de) * | 2002-07-29 | 2004-02-12 | Fev Motorentechnik Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Automatikgetriebes eines Turbolader-aufgeladenen Verbrennungsmotors |
JP2004204682A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-22 | Aisin Aw Co Ltd | 車輌の制御装置 |
DE10353256B3 (de) * | 2003-11-14 | 2005-03-31 | Barske, Heiko, Dr. | Hybridantriebssystem für ein Kraftfahrzeug |
DE102004002061A1 (de) * | 2004-01-15 | 2005-08-04 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Steuern und Regeln eines Antriebsstranges eines Hybridfahrzeuges und Antriebsstrang eines Hybridfahrzeugs |
DE102004043589B4 (de) * | 2004-09-09 | 2018-11-15 | Zf Friedrichshafen Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Antriebsleistungsverteilung in einem Hybrid-Antriebsstrang eines Fahrzeuges |
DE102005018437A1 (de) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeug-Antriebs und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
JP4569493B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2010-10-27 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両のオイルポンプ駆動制御装置 |
DE102005039314A1 (de) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Robert Bosch Gmbh | Rekuperation von Energie bei einem Hybrid-Fahrzeug mit einer hydraulischen oder pneumatischen Bremsanlage |
DE102005051382A1 (de) | 2005-10-27 | 2007-05-10 | Zf Friedrichshafen Ag | Hybridantrieb und Verfahren zu dessen Betrieb |
DE102006005468B4 (de) * | 2006-02-07 | 2017-09-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Parallelhybridantriebsstranges eines Fahrzeuges |
JP2007261498A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置 |
DE102006016810A1 (de) * | 2006-04-10 | 2007-10-11 | Robert Bosch Gmbh | Definierter Verbrennungsmotorbetrieb bei Fahrzeugen mit Hybridantrieb |
DE102006018057A1 (de) * | 2006-04-19 | 2007-11-08 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Parallelhybridantriebsstranges eines Fahrzeuges mit wenigstens einer Verbrennungsmaschine und wenigstens einer elektrischen Maschine |
JP4972988B2 (ja) * | 2006-05-02 | 2012-07-11 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置 |
DE102006022395B4 (de) * | 2006-05-12 | 2015-03-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Starten einer Verbrennungskraftmaschine in einem Hybridantrieb |
JP4492585B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2010-06-30 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法。 |
JP5103992B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2012-12-19 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法。 |
EP1862364B1 (en) | 2006-05-29 | 2016-05-25 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle Control |
CN100406289C (zh) * | 2006-06-08 | 2008-07-30 | 上海交通大学 | 串并联混联式混合动力系统 |
CN1911704A (zh) * | 2006-08-10 | 2007-02-14 | 上海交通大学 | 双电机三离合器混联式混合动力系统 |
JP2008081099A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-04-10 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
DE102007008086A1 (de) * | 2007-02-17 | 2008-09-04 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstranges eines Fahrzeuges während eines Schubbetriebes |
JP4169081B1 (ja) * | 2007-05-25 | 2008-10-22 | トヨタ自動車株式会社 | 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法 |
DE102007049137A1 (de) * | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Zf Friedrichshafen Ag | Hybridantriebsanordnung und Verfahren zum Steuern und/oder Regeln eines Anfahrvorganges bei einer Hybridantriebsanordnung |
US8281885B2 (en) * | 2007-11-06 | 2012-10-09 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus to monitor rotational speeds in an electro-mechanical transmission |
JP5167786B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2013-03-21 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
DE102007055785A1 (de) * | 2007-12-13 | 2009-06-18 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Kriechbetriebes eines Fahrzeuges mit einem Hybridantrieb |
DE102007055787A1 (de) * | 2007-12-13 | 2009-06-18 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Kriechbetriebes eines Fahrzeugs mit einem Hybridantrieb |
DE102007055828A1 (de) * | 2007-12-17 | 2009-06-18 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Hybridfahrzeuges |
DE102008040664A1 (de) * | 2008-07-24 | 2010-01-28 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs |
-
2008
- 2008-12-02 EP EP08870104A patent/EP2219919B1/de not_active Not-in-force
- 2008-12-02 CN CN2008801203631A patent/CN101896386A/zh active Pending
- 2008-12-02 AT AT08870104T patent/ATE535428T1/de active
- 2008-12-02 DE DE102008044248A patent/DE102008044248A1/de not_active Withdrawn
- 2008-12-02 JP JP2010538544A patent/JP2011507747A/ja not_active Withdrawn
- 2008-12-02 US US12/808,638 patent/US8475331B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-02 WO PCT/EP2008/066572 patent/WO2009086995A1/de active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013510038A (ja) * | 2009-11-06 | 2013-03-21 | インターナショナル トラック インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー | ハイブリッド電気パワートレインを備えた車両装備機器の制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101896386A (zh) | 2010-11-24 |
EP2219919B1 (de) | 2011-11-30 |
ATE535428T1 (de) | 2011-12-15 |
US8475331B2 (en) | 2013-07-02 |
EP2219919A1 (de) | 2010-08-25 |
WO2009086995A1 (de) | 2009-07-16 |
US20110048822A1 (en) | 2011-03-03 |
DE102008044248A1 (de) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011507747A (ja) | ハイブリッド駆動部を含む自動車のクリープ運転を制御するための方法と装置 | |
US8475330B2 (en) | Method and device for controlling a creep mode of a vehicle having a hybrid drive system | |
CN108349369B (zh) | 混合动力车辆的驱动设备的运行和混合动力车辆 | |
CN108349484B (zh) | 混合动力车辆的驱动装置的运行和混合动力车辆 | |
JP2011508693A (ja) | ハイブリッド駆動部を備えた車両のクリープモードの制御のための方法および装置 | |
US7972235B2 (en) | Hybrid powertrain system having selectively connectable engine, motor/generator, and transmission | |
US7493980B2 (en) | Mode transition control system for hybrid vehicle | |
CN101638091B (zh) | 混合动力车辆的扭矩调节控制 | |
US7766107B2 (en) | Engine starting control device for a hybrid vehicle | |
JP5373371B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
WO2012059998A1 (ja) | 車両用ハイブリッド駆動装置 | |
WO2014109064A1 (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
JP5262197B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2011507748A (ja) | 自動車のハイブリッド駆動部を運転するための方法と装置 | |
US10946853B2 (en) | Drive force control system for hybrid vehicles | |
WO2014091588A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
EP3476638A1 (en) | Control system for hybrid vehicles | |
CN105636845B (zh) | 混合动力车辆的控制装置 | |
CN107415684A (zh) | 混合动力驱动系统 | |
CN101778731A (zh) | 车辆和驱动装置及其控制方法 | |
JP2015519241A (ja) | ハイブリッドビークルの上のバッテリの再充電を制御するための方法 | |
JP2011011721A (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
JP2018052320A (ja) | ハイブリッド車両システムの制御装置及び制御方法 | |
CN107035848A (zh) | 电动车辆的传动液调节 | |
EP1491378B1 (en) | Control device for hybrid vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120207 |