JP2011507291A - Leddieを有する発光体およびその製造方法 - Google Patents

Leddieを有する発光体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011507291A
JP2011507291A JP2010538409A JP2010538409A JP2011507291A JP 2011507291 A JP2011507291 A JP 2011507291A JP 2010538409 A JP2010538409 A JP 2010538409A JP 2010538409 A JP2010538409 A JP 2010538409A JP 2011507291 A JP2011507291 A JP 2011507291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
led die
molded product
transparent plastic
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010538409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011507291A5 (ja
Inventor
アンドレア・マイヤー−リヒター
エッカルト・フォルティン
ミヒャエル・ロッペル
ペーター・シブリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2011507291A publication Critical patent/JP2011507291A/ja
Publication of JP2011507291A5 publication Critical patent/JP2011507291A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K2/00Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は電子成分、特にLED DIE(2)が存在する凹み(5)を有する透明プラスチック成形部分(1)からなる発光体を提供する。

Description

本発明は、電子成分、特にLED DIEを含んだ凹みを有する透明プラスチック成形品からなる発光体およびその製造方法に関する。
常套の光源およびモジュール、例えば白熱バルブまたは省エネランプに対する別の概念は長い寿命とエネルギー効率について疑問がある。
白熱ランプは発光効率および熱の発生、並びに短い寿命について、効率が悪く、欠点がある。オーストラリアでは、近い将来、法律によって白熱バルブは市場から完全に取り除かれて、他の概念に置換される。
省エネランプは、より高いエネルギー効率を示すが、重金属含量、特に水銀のために環境負荷が高く、危険な廃棄物として廃棄しなければならない。
LEDは、上記のような欠点を有さず、超寿命でエネルギー効率の高い別の光源である。
LEDは、光源として、自動車工業、宇宙船、インテリアライト、外壁ライトにおいて使用が拡大している。
現在、別の光源:従来の光源が1:1として、LEDを確立することが現在考えられている。従って、LEDの開発は、より高いパワーとより高い明るさの方向に大きく向かっている。これらの高性能の要求と、付随する熱の発生は使用される材料について大きな挑戦である。LED DIEの発光は、一般に15〜20%であり、レンズシステムを使用することを必要とする。これは、構成成分として直接LEDに集積する一次光学、またはレンズまたはレンズシステムとしてその後のLEDを組み合わせる2次光学を現在用いている。
LEDはプリント配線基板上に適用される。熱は集積またはその後の応用系で放出する。LED装備印刷配線基板は一般にプラスチックのハウジングにより湿気や埃から保護されてもよい。プラスチックハウジングはLED出力の出口領域では透明であり、必要に応じてレンズ体としてデザインしてもよい。
マイクロエレクトロニクスにおいては、サポートエレメント、例えば印刷配線基板または導電性フィルムは半導体チップ(いわゆる、DIE)を装備する。
平面状サポート表面を有しその上にLED DIEまたは他の電子成分を配置したサポートエレメントを含むモジュールがこれまで知られており、一般的である。そのような配置はサポート表面およびその上に配置された成分の上面との間の形成ステップを必要とする。実際には、そのようなモジュールは取り扱いが困難であることがわかった。特に、配置は隣接構成成分(例えば、導電性トラック)を電子成分との電気的接続の形成のために不都合である。さらに、サポート表面への成分の正確な載置、例えばいわゆる「ピック・アンド・プレース」方法を利用する正確な載置が困難であるか、および/または高価で複雑な装置を利用して行う。
従って、本発明の目的は、上記欠点を回避し、電子成分を有する発光体であって、取り扱いが容易で、優れた発光特性を有し、かつ製造が容易で電子成分(LED DIE)の支持体要素上に直接的な方法で正確な載置を可能にするものを提供することである。電気的接続の形成も簡単に行うことができるものでもある。
上記目的は、本発明の発光体によって達成されうる。
本発明の製造方法は、LED光要素をより経済的にかつより効率的に構造体要素に一体化する新しい可能性を提案し、それにより小さな搭載空間深さを達成する。
本発明は、成形品(5)が凹みを有し、凹み内にはLED DIEが各々配置されていて、LED DIEの一面が成形品の上面とほぼ同一面であり、LED DIEは成形品上に配置されている導電体(3)を介して電源に接続されている、LED DIE(2)を有する透明プラスチック成形品(1)からなる発光体を提供する。
本発明の発光体の利点は、望ましくは、その小さな装備空間深さであり、平坦な用途に有用である。自由度の高さも成形操作、特にプラスチック成形品が形成される射出成形において可能である。
成形品の凹みに電子成分(LED DIE)を載置することは種々の利点を有する。例えば、電子成分(LED DIE)がプラスチック成形品上に正確に載置できる。LED DIEを凹みに配置することは、更に、成形品の上面とLED DIEの上面、即ち自由表面との間の高さの均一化をもたらす。
本発明の発光体の斜視図を示す。 凹みの斜視図を示す。 図2の凹みの断面図を示す。
凹みは、LED DIEの上面が成形品の上面とほぼ同一平面になるように形成される。このように凹みを形成することは、LED DIEが別のLED DIEおよび/または導電体(3)との電気的接触が直接形成される利点を有する。プラスチック成形品の凹みは、好ましくは射出成形で形成され、底と底から成形品の上面に接続する側壁を有する。達成されるべき大きさで、機械的方法はその性能限界に達する。射出成形はプラスチック成形品の再生産性と経済的形成を可能にし、大規模生産を期待する。
プラスチック成形品は好ましくは透明プラスチック、例えば、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレン(PS)およびポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリスルフォン、高温安定PC(バイエル・マテリアルサイエンスAGからのApec登録商標)、シクロオレフィン共重合体(COC)(TiconaからのTopas)からなる。透明、無着色材料の光透過性は、少なくとも80%、好ましくは少なくとも85%、特に好ましくは少なくとも89%(ISO13468−2によって1mm試験片厚さで測定した)を有するべきである。プラスチックは、優れたレオロジー特性、耐熱性、LED照射に対する耐性、機械的安定性および高い屈性率を有するべきである。本発明は光がプラスチック成形品から種々の方法で発光される用途への回答可能性を開いている。
好ましくは、LED DIEは発光した光が凹みの底部から照射するように凹みに載置される。このことは、LED DIEが成形品の上側、凹みの開口側に存在する導電トラックに容易に接続される利点を有する。
プラスチック成形品は好ましくはプラスチック保護フィルム、好ましくはポリカーボネートで凹みの開口側上を被覆しても良い。このフィルムはまた反射層を含んでもよい。
LED DIEが凹みに載置され、光が凹みの開口側から発光する場合には、LED DIEの二つのポールは凹みの底部の開口ポイント(これは例えばレーザーで凹みの底部に形成されても良い)を通って接続する。この場合、導電トラックは凹みの開口側からプラスチック成形品の反対側上に配置される。プラスチック成形品は好ましくは透明プラスチック保護フィルム、好ましくはポリカーボネートで凹みの開口側上をカバーして、LED DIEを保護する。
LED DIEが載置される前にプラスチック成形品上に適用される別の反射層は特に有用である。
LED DIEが凹みに載置されて、光が凹みの底部から照射されても良い。その場合、LED DIEの二つのポールは凹みの開口側上に導電性トラックによって接続される。
好ましくは、「フリップ−チップLED」(ポールが片側にある)が用いられる場合、一つのポールは好ましくは凹みの開口側で接続し、もう一つのポールは反対側で導電性トラックによって(凹みの底部を通って)それぞれ接続される。
LED DIEと電源との通電のために用いられる導電性トラックは銅、銀、または金線から一般的に構成されても良い。しかし、好ましくは透明の導電性ポリマーを用いても良い。導電性ポリマーは好ましくはポリピロール、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリフェニレンビニレン、ポリパラフェニレン、ポリエチレンジオキシチオフェン、ポリフルオレン、ポリアセチレン、特に好ましくはポリエチレンジオキシチオフェンとポリスチレンフルフォネート(例えば、H.C.スターク(Starck)からのBaytronP)との組合せであってよい。
ナノ粒子(例えば、ナノシルバー、ナノゴールド)に基づく導電性インクを用いても良い。ナノメートル領域の金属粒子を満たしたインクを使用することによって、本質的に幾何学配列を有する導電性トラックを例えばインクジェット技術によってプラスチック上に印刷することができる。この場合20μmまたはそれ以下の導電性金属の線幅を達成するのが特に望ましい。この値より小さいと、構造は一般的に人間の目で見ることができず、導電性トラックによる混乱光学的効果を排除できる。
更に、CNT(CNT−カーボンナノチューブ、例えばバイエル・マテリアルサイエンスAGからのBaytubes)を含むインクを導電性トラックに用いても良い。
また、導電性材料として、インジウム−錫酸化物を用いても良い。
LED DIEと導電性トラックとの間の電気的接続は例えば「ワイヤー・ボンディング」方法で形成しても良い。
プラスチック成形品はマイクロキャビティーの形態で複数の凹み(「受容凹み(reception well)」)を有してもよい。
凹みの側壁は、垂直、凸状または凹状であってよい。垂直状の側壁は、LED DIEの硬度に正確な受容を確保するために、特に有利である。
側壁は、垂直に底部に、または成形品の上側に延びていても良い。
また、側壁は成形品上部において1〜89°の角度で面取をしていてもよい。
凹みの側壁として特に有用であるのは、底部に向かってテーパーを有し、その傾斜角が5〜85°、好ましくは20〜70°、特に好ましくは約45°である。
平面図におけるLED DIEの形に応じて、凹みは長方形、円形または多角形を有してもよい。
凹み(受容凹み)は、断面階段状形態を有していてもよく、底部や成形品の上部に平行な少なくとも一つの段階状底部を形成しても良い。
LED DIEは流延材料によって凹み中に固定しても良い。流延材料は、樹脂、例えばエポキシ樹脂、2Kポリウレタン流延樹脂(バイエル・マテリアルサイエンスAGからBaygalやBaymidur)を含んでもよい。この接着剤は好ましくは透明であって良い。必要であれば、接着剤は発光顔料(phosphorescent pigment;いわゆる、フォスファー)を含んでもよい。
発光体は、好ましくは以下の方法で製造される:
a)熱可塑性材料が製造されるプラスチック成形品のネガ印象を有する型内に射出成形によって導入されて、冷却後凹みを有する透明プラスチック成形品を型から取り出す。凹みの端部の長さは50〜4000μmである。凹みの高さは特に好ましくは50〜200μmである。凹みの大きさはLED DIEの大きさに適合し、それは40〜3800μmの端部長さを有する。
b)導電体トラックを成形品上に、好ましくはスクリーン印刷またはインジェット技術で適用する。
c)次に、LED DIEを成形品の凹みに置くか接着結合する。いわゆる、「フリップ−チップLED(Flip-chip LED)」を用いるときには、ポールが一方の端部にあり、LED DIEが一方の端部で導電性トラックによって接続される。好ましくは、LED DIEのポールは凹みの開口側に存在し、この側で導電性トラックに接合される。
d)最後に、必要に応じて反射層を有する任意のプラスチックフィルムをLED DIEを装備した成形品上で凹みの開口側上に導電性トラックの保護層として形成する。
e)発光体をプラグ結合を介して電源に接続する。
LED DIEが凹み中に載置されて、ポールが凹みの底部からでている場合には、以下の方法で行われる:
a’)熱可塑性材料がプラスチック成形品のネガ印象を有する型内に射出成形によって導入されて、冷却後凹みを有する透明プラスチック成形品を型から取り出す。凹みの大きさは50〜4000μmの範囲である。
b’)要すれば、反射層を凹みの開口側上に、要すればスクリーン印刷で適用する。
c’)導電体トラックを凹みの開口側の成形品上に、好ましくはスクリーン印刷で適用する。
d’)LED DIEを成形品の凹みに置くか接着結合し、二つのポールが凹み底部を通って導電体トラックに接続する。
e’)任意のプラスチックフィルムをLED DIEを装備した成形品上で凹みの開口側上に保護層として適用して導電性トラックを保護する。透明フィルムまたは透明プラスチック成形品は、また、凹みの開口部分に適用される。
f’)発光体をプラグ結合を介して電源に接続する。
上記態様において、成形品を成形する前に、熱伝導添加剤を好ましくはプラスチックに添加して、LED DIEで発生した熱が効率的に消散する。
上記e’で、発光体に必要に応じて適用される別の透明プラスチック成形品は、好ましくはマイクロレンズを有してもよく、マイクロレンズは一つのマイクロレンズが各々それにLED DIE上に配置されるようにする。
上記(焦点を合わせて効率を向上する)マイクロレンズを有するプラスチック成形品の他に、散光機を有するプラスチック成形品を用いて、点光源(LED DIE)を有する光の代わりに「平面光(Flat light)」の印象を与える。
もし発光顔料(いわゆる、フォスファー)をプラスチックフィルムまたはプラスチック成形品に導入または適用した場合には、ブルーのLED DIEを用いるときに例えば白色光が得られうる。種々の効果がフォスファーの使用により達成される。
ポールが片側に存在しないLED DIEを用いるときには、発光体の製造方法は以下のようになる:
まず、凹みを有するプラスチック成形品を製造する。導電性トラックを成形品の両側に適用する。凹みにはLED DIEを装備し、ポールが導電性トラックに接続される(各々の場合、凹みの開口側に一つのポールであり、凹みの底部を通って一つのポール)。電源によって、電流がLED DIEにプラグ接合を介して、導電性トラックを通って供給される。
必要に応じて反射層を有するプラスチックフィルムが成形品の凹みの開口側に適用され、LED DIEが凹みの底部から光を発するようにするのが好ましい。
透明プラスチックフィルムまたは透明プラスチック成形品を好ましくは凹みの開口側に適用して、LED DIEが凹みの開口側から発光するようにしてもよい。
本発明の図面およびその説明を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の発光体の斜視図を示す。
図2は、凹みの斜視図を示す。
図2は、図2の凹みの断面図を示す。
図1に示されているように、LED2は1で示されるプラスチック成形品内の凹み5に載置される。
凹み5は、LED DIEが成形品の上側でほぼ均一面となるようにする。LED DIEのポール4、4’が接合されている導電性トラック3が成形品の上部に延びている。
図2はプラスチック成形品の凹み5の配置を詳細に示す。
図3は図2の凹みの断面を詳細に示す。

Claims (7)

  1. 成形品(5)が凹みを有し、凹み内にはLED DIEが各々配置されていて、LED DIEの一面が成形品の上面とほぼ同一面であり、LED DIEは成形品上に配置されている導電体(3)を介して電源に接続されている、LED DIE(2)を有する透明プラスチック成形品(1)からなる発光体。
  2. 前記LED DIE(2)が流延材料によって凹み(5)内に固定されている請求項1記載の発光体。
  3. a)熱可塑性材料が製造されるプラスチック成形品のネガ印象を有する型内に射出成形によって導入されて、冷却後凹みを有する透明プラスチック成形品を型から取り出し、
    b)導電体トラックを凹みの開口側の成形品上に、好ましくはスクリーン印刷で適用し、
    c)LED DIEを成形品の凹みに置くか接着結合し、二つのポールが凹みの開口側上に存在し、この側で導電体トラックに接合され、
    d)必要に応じて反射層を有する任意のプラスチックフィルムをLED DIEを装備した成形品上で凹みの開口側上に保護層として形成し、
    e)発光体をプラグ結合を介して電源に接続する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の発酵体の製造方法。
  4. a’)熱可塑性材料が製造されるプラスチック成形品のネガ印象を有する型内に射出成形によって導入され、冷却後凹みを有する透明プラスチック成形品を型から取り出し、
    b’)要すれば、反射層を凹みの開口側上に、要すればスクリーン印刷で適用し、
    c’)導電体トラックを凹みの開口側の成形品上に、好ましくはスクリーン印刷で適用し、
    d’)LED DIEを成形品の凹みに置くか接着結合し、二つのポールが凹み底部を通って導電体トラックに接続され、
    e’)任意のプラスチックフィルムをLED DIEを装備した成形品上で凹みの開口側上に保護層として適用して導電性トラックを保護し、
    f’)要すれば、透明プラスチックフィルムまたは別の透明プラスチック成形品を凹みの開口側上で成形品に適用し、
    g’)発光体をプラグ結合を介して電源に接続する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の発酵体の製造方法。
  5. a'’)熱可塑性材料が製造されるプラスチック成形品のネガ印象を有する型内に射出成形によって導入されて、冷却後凹みを有する透明プラスチック成形品を型から取り出し、
    b'')導電体トラックを凹みの開口側および反対側の成形品上に、好ましくはスクリーン印刷で適用し、
    c'')LED DIEを成形品の凹みに置くか接着結合し、一つのポールが凹みの開口側上に存在し、この側で導電体トラックに接合され、そして一つのポールが凹みの底部を通って導電性トラックと接合し、
    d'')発光体をプラグ結合を介して電源に接続する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の発酵体の製造方法。
  6. 必要に応じて反射層を有するプラスチックフィルムを成形品の凹みの開口部に適用され、LED DIEが凹みの底部を通して発光する、請求項5記載の製造方法。
  7. 透明プラスチックフィルムまたは透明プラスチック成形品が凹みの開口側上で成形品上に適用され、LED DIEが凹みの底部を通して発光する、請求項5記載の製造方法。
JP2010538409A 2007-12-19 2008-12-09 Leddieを有する発光体およびその製造方法 Pending JP2011507291A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007061261A DE102007061261A1 (de) 2007-12-19 2007-12-19 Leuchtkörper mit LED-DIEs und deren Herstellung
PCT/EP2008/010414 WO2009077105A1 (de) 2007-12-19 2008-12-09 Leuchtkörper mit led-dies und deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011507291A true JP2011507291A (ja) 2011-03-03
JP2011507291A5 JP2011507291A5 (ja) 2012-01-19

Family

ID=40351577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538409A Pending JP2011507291A (ja) 2007-12-19 2008-12-09 Leddieを有する発光体およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8487322B2 (ja)
EP (1) EP2235429A1 (ja)
JP (1) JP2011507291A (ja)
KR (1) KR101556807B1 (ja)
CN (1) CN102016387B (ja)
DE (1) DE102007061261A1 (ja)
TW (1) TW200945508A (ja)
WO (1) WO2009077105A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507216A (ja) * 2017-01-02 2020-03-05 パク, スン ファンPARK, Seung Hwan Uvインプリント技術を用いた透明発光装置の製造方法及びそれによって製造される透明発光装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2675390A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-13 Norik Bonyadi Moulding with embedded lighting
DE102009060896A1 (de) * 2009-12-30 2011-07-07 ERCO GmbH, 58507 Lichtquellenmodul u. a.
DE102014110470A1 (de) * 2014-07-24 2016-01-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsmodul
DE102019106546A1 (de) * 2019-03-14 2020-09-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung von optoelektronischen halbleiterbauteilen und optoelektronisches halbleiterbauteil
CN112936734A (zh) * 2021-03-08 2021-06-11 东莞广华汽车饰件科技有限公司 一种灯板定位式胶膜汽车装饰件的注塑制造方法
DE102023107545A1 (de) 2023-03-24 2024-09-26 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Vorrichtung zum Ausleuchten eines Emblems oder eines Schriftzugs eines Kraftfahrzeugs, ausgeleuchtetes Emblem oder ausgeleuchteter Schriftzug und Anordnung umfassend ein Frontpanel eines Kraftfahrzeugs mit mehreren ausleuchtbaren Emblemen oder Schriftzügen und Vorrichtungen zum Ausleuchten der Embleme oder Schriftzüge

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150227A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JPH10308535A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Citizen Electron Co Ltd 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2003011416A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
JP2003023183A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Stanley Electric Co Ltd 面実装型ledランプ
JP2003152226A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
JP2003158301A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2006151357A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Alps Electric Co Ltd 照明装置及びその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553511A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd カラーデイスプレイ装置
JP3116085B2 (ja) * 1997-09-16 2000-12-11 東京農工大学長 半導体素子形成法
JP3746173B2 (ja) * 1999-03-12 2006-02-15 松下電器産業株式会社 面照明装置及びそれを用いた携帯端末装置
JP3774616B2 (ja) * 2000-06-29 2006-05-17 株式会社日立製作所 照明装置及び導光板の製造方法
US6614103B1 (en) * 2000-09-01 2003-09-02 General Electric Company Plastic packaging of LED arrays
JP4431925B2 (ja) * 2000-11-30 2010-03-17 信越半導体株式会社 発光素子の製造方法
JP4067802B2 (ja) * 2001-09-18 2008-03-26 松下電器産業株式会社 照明装置
WO2003030274A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Nichia Corporation Dispositif emetteur de lumiere et procede de fabrication associe
JP3875914B2 (ja) 2002-05-14 2007-01-31 株式会社ケンウッド 電子機器および書き込み動作制御方法
WO2004017407A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares halbleiterbauelement und verfahren zu dessen herstellung
US20040048033A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Osram Opto Semiconductors (Malaysia) Sdn. Bhd. Oled devices with improved encapsulation
BE1015302A3 (fr) * 2003-01-10 2005-01-11 Glaverbel Vitrage comportant des composants electroniques.
DE202004005799U1 (de) * 2003-04-29 2004-06-24 Potthoff, Marc Leuchtkörper
KR20050092300A (ko) * 2004-03-15 2005-09-21 삼성전기주식회사 고출력 발광 다이오드 패키지
US7055969B2 (en) * 2004-04-29 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reflective optical assembly
KR101085144B1 (ko) * 2004-04-29 2011-11-21 엘지디스플레이 주식회사 Led 램프 유닛
US7997771B2 (en) * 2004-06-01 2011-08-16 3M Innovative Properties Company LED array systems
DE102004054822A1 (de) * 2004-11-13 2006-05-18 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Leuchte für Fahrzeuge, vorzugsweise für Kraftfahrzeuge
JP2006179572A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sharp Corp 発光ダイオード、バックライト装置および発光ダイオードの製造方法
JP5209177B2 (ja) * 2005-11-14 2013-06-12 新光電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100828891B1 (ko) * 2006-02-23 2008-05-09 엘지이노텍 주식회사 Led 패키지
TWM302039U (en) * 2006-03-13 2006-12-01 Belletech Technology Co Ltd LED backlight module of display
US20070263408A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Chua Janet Bee Y Backlight module and method of making the module
JP5028562B2 (ja) * 2006-12-11 2012-09-19 株式会社ジャパンディスプレイイースト 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
US9024349B2 (en) * 2007-01-22 2015-05-05 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150227A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JPH10308535A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Citizen Electron Co Ltd 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2003011416A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
JP2003023183A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Stanley Electric Co Ltd 面実装型ledランプ
JP2003152226A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
JP2003158301A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2006151357A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Alps Electric Co Ltd 照明装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507216A (ja) * 2017-01-02 2020-03-05 パク, スン ファンPARK, Seung Hwan Uvインプリント技術を用いた透明発光装置の製造方法及びそれによって製造される透明発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101556807B1 (ko) 2015-10-01
DE102007061261A1 (de) 2009-07-02
EP2235429A1 (de) 2010-10-06
CN102016387A (zh) 2011-04-13
TW200945508A (en) 2009-11-01
US20130277695A1 (en) 2013-10-24
US20090242903A1 (en) 2009-10-01
CN102016387B (zh) 2014-12-03
KR20100115343A (ko) 2010-10-27
WO2009077105A1 (de) 2009-06-25
US8487322B2 (en) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8568012B2 (en) Lighting unit and display device having the same
JP2011507291A (ja) Leddieを有する発光体およびその製造方法
US6521916B2 (en) Radiation emitter device having an encapsulant with different zones of thermal conductivity
US8043876B2 (en) Light emitting diode package and manufacturing method thereof
US7538340B2 (en) Low side emitting light source and method of making the same
CN103258948B (zh) 发光器件
US20060261366A1 (en) Integrated light-emitting device
US9401467B2 (en) Light emitting device package having a package body including a recess and lighting system including the same
JP2007184542A (ja) 発光モジュールとその製造方法並びにそれを用いたバックライト装置
US20100264444A1 (en) Led and method of manufacturing the same
KR20110108147A (ko) 발광소자 패키지 및 이를 구비한 라이트 유닛
US9184349B2 (en) Light emitting device, adhesive having surface roughness, and lighting system having the same
JP2004524681A (ja) 放射線エミッタ装置及びその製造方法
JP2011187963A (ja) 発光素子パッケージ、これを含む表示装置及び照明システム
US20100044742A1 (en) Light emitting diode module
US20100301365A1 (en) Light emitting diode module and manufacture method thereof
JP2009224376A (ja) 側面型発光装置及びその製造方法
KR101916137B1 (ko) 발광소자 패키지
US20050168922A1 (en) Surface mount optoelectronic component
KR101724699B1 (ko) 발광 장치 및 조명 시스템
JP2006148169A (ja) 光半導体モジュール
KR102634319B1 (ko) 측면 발광형 발광소자 패키지 및 그 제조방법
KR101924014B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 조명 시스템
CN110797446B (zh) 适用于双面焊接的led光源及其制造方法
US20140175483A1 (en) Light emitting diode package

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318