JP2011506448A - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011506448A
JP2011506448A JP2010537975A JP2010537975A JP2011506448A JP 2011506448 A JP2011506448 A JP 2011506448A JP 2010537975 A JP2010537975 A JP 2010537975A JP 2010537975 A JP2010537975 A JP 2010537975A JP 2011506448 A JP2011506448 A JP 2011506448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
particle size
crosslinked
polyamine particles
size distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010537975A
Other languages
English (en)
Inventor
ランダルル ホルメス‐フアルレイ ステプヘン
ジェイ.ハルリス ダビド
シー.ポロモスカニク ステベン
サラメフ アドナン
シュトトス ブルセ
シルバ リチャルド
ケー.ドハル プラデエプ
ソレ ルインネ
Original Assignee
ゲンズイメ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲンズイメ コーポレーション filed Critical ゲンズイメ コーポレーション
Publication of JP2011506448A publication Critical patent/JP2011506448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1688Processes resulting in pure drug agglomerate optionally containing up to 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2853Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/14Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、架橋したポリアミン粒子および/または、少なくとも部分的に、架橋したポリアミン粒子およびそのような粒子の集合体(架橋したポリアミン粒子の硬化集合体を含む)から成る薬学的成分に関する。当該の薬学的成分は、例えば、500 μm を超える粒径の粒子から成る錠剤の形態であって、例えば、 高リン酸塩血症に罹患した患者を治療するために用いることができる。
【選択図】図1a

Description

関連出願に対する関連資料
本出願では、2008年12月14日に出願された米国仮出願番号61/006,019号の利益が主張され、その全体で参照してここに組み込まれる。
発明の分野
本発明は、医薬上許容しうる組成物、および高分子または標的イオンを結合するためのそれらの残基に関し、さらに詳細には、標的イオンに結合するための高分子粒子に関する。
高リン酸血症は、末期腎疾患(ESRD)、副甲状腺機能亢進症、およびある種の他の医学上の症状のような不適切な腎機能に関連した疾患を頻繁に併発する。特に長期間にわたって存在する場合、その症状は、カルシウムおよびリン酸代謝における重篤な異常に至り、関節、肺および眼における常軌を逸した石灰化により顕在化される可能性がある。
血清中リン酸を減少させる治療努力としては、透析、食物リン酸における減少、および胃腸吸収を減少させるリン酸結合剤の経口投与が挙げられる。多くのこのような治療は、多様な歓迎されない副作用を有し、および/または効力ならびに効率を含めて最適より低いリン酸結合特性を有する。従って、優れたリン酸結合特性および優れた副作用プロファイルを伴う組成物および治療法の必要性がある。
定義
以下の定義が、特記されない限りここで使用される。
凝集粒子:凝集粒子は、固有の構成粒子から構成されるか、形成されるか、または含む粒子である。
10:粒子の10体積%が、それより小さな粒子サイズを有する粒子の分布内の粒子サイズ。
50:粒子の50体積%が、それより大きい粒子サイズを有し、粒子の50体積%が、それより小さな粒子サイズを有する粒子の分布内の粒子サイズ。
90:粒子の90体積%が、それより小さな粒子サイズを有する粒子の分布内の粒子サイズ。
架橋ポリアミド粒子:少なくとも1つの架橋ポリアミンを含む粒子、例えば、架橋ポリアミンの重量で大きな部分を含む粒子であり、大きな部分は、少なくとも50重量%、60重量%、70重量%、80重量%、90重量%、95重量%、98重量%または99重量%ならびに100重量%である。
架橋ポリアリルアミン粒子:7−12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含む粒子、例えば、架橋ポリアミンの少なくとも重量で大きな部分含む粒子であり、大きな部分は、少なくとも50重量%、60重量%、70重量%、80重量%、90重量%、95重量%、98重量%または99重量%ならびに100重量%である。
発明の簡潔な要旨
1実施態様では、本発明は、少なくとも一部の架橋ポリアミン粒子を含む架橋ポリアミン粒子および/または医薬組成物に関する。組成物は、1つまたはそれ以上の架橋ポリアミンを含んでもよい。本発明のいくつかの実施形態は、以下のとおりさらに詳細に記述される。一般に、これらの実施形態の各々は、特にここに規定されない限り他の態様および実施形態と共に種々および特定の組み合わせで使用できる。
ここに記述されるとおり本発明の架橋ポリアミン粒子に加えて、他の形態の架橋ポリアミン粒子は、架橋ポリアミン粒子の医薬上許容しうる塩、溶媒和物、水和物、プロドラッグ、多形体、包接体および同位異性体およびその混合物を含めた本発明の範囲内にある。
さらに、本発明の架橋ポリアミン粒子は、光学中心またはキラル中心を有する可能性があり、本発明の架橋ポリアミン粒子には、光学的に純粋な形態、ラセミ体、ジアステレオマー、エナンチオマー、互変異性体および/またはその混合物を含めたこれらの架橋ポリアミン粒子の異性体形態のすべてが含まれる。
いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、架橋ポリアミン粒子の90体積%超が、250μmと4mmとの間の粒子サイズを有するように粒子サイズ分布を有し得る。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、架橋ポリアミン粒子の5体積%超が、500μm超の粒子サイズを有するように粒子サイズ分布を有し得る。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、架橋ポリアミン粒子の0以上〜20体積%が、300μm未満の粒子サイズを有するように粒子サイズ分布を有する。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、d10値が、250μmと750μmとの間であり、かつ/あるいはd90値が、900μmと1600μmとの間であるように粒子サイズ分布を有し得る。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、450μmと1100μmとの間であるd50を有し得る。
いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が、−5/+60であるメッシュサイズを有する。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の5重量%超が、+35であるメッシュサイズを有する。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の0以上〜20重量%が、−50であるメッシュサイズを有する。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の40重量%と60重量%との間が、−16/+40であるメッシュサイズを有する。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、または有効量の架橋ポリアミン粒子、あるいは架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物を投与することによって、動物の胃腸管からリン含有化合物またはリン含有イオン(たとえは、ホスフェート)のような化合物あるいはイオンを除去する方法より基本的になるか、またはそれらを含み、架橋ポリアミン粒子が7〜12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含み、架橋ポリアリルアミン粒子が、例えば架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%超が、500μmと2mmとの間のような500μm超の粒子サイズを有するような粒子分布のように、ここに記述される1つまたはそれ以上の粒子サイズ特徴を有する架橋ポリアリルアミン粒子を含むものである。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、または有効量の架橋ポリアミン粒子、あるいは架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物を投与することによって、動物の胃腸管からリン含有化合物またはリン含有イオン(たとえは、ホスフェート)のような化合物あるいはイオンを除去する方法より基本的になるか、またはそれらを含み、架橋ポリアミン粒子が7〜12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含み、架橋ポリアリルアミン粒子が180超の濃淡中央値を有するものである。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、または有効量の架橋ポリアミン粒子、あるいは架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物を投与することによって、動物の胃腸管からリン含有化合物またはリン含有イオン(たとえは、ホスフェート)のような化合物あるいはイオンを除去する方法より基本的になるか、またはそれらを含み、架橋ポリアミン粒子が7〜12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含み、架橋ポリアリルアミン粒子が7〜12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含む2またはそれ以上の構成要素粒子を含むものである。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、または有効量の架橋ポリアミン粒子、あるいは架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物を投与することによって、動物の胃腸管からリン含有化合物またはリン含有イオン(たとえは、ホスフェート)のような化合物あるいはイオンを除去する方法より基本的になるか、またはそれらを含み、架橋ポリアミン粒子が7〜12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含み、架橋ポリアリルアミンが7〜12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含み、架橋ポリアリルアミン粒子が、7〜12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含む2つ以上の構成要素粒子を凝集させることによって形成されるものである。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、または有効量の架橋ポリアミン粒子、あるいは架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物を投与することによって、動物の胃腸管からリン含有化合物またはリン含有イオン(たとえは、ホスフェート)のような化合物あるいはイオンを除去する方法より基本的になるか、またはそれらを含み、架橋ポリアミン粒子が7〜12重量%エピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンを含み、架橋ポリアリルアミン粒子が、60分で1.2ミリモル/g超のインビトロ競合リン酸結合効力を有するものである。
幾つかの実施態様においては、本発明による架橋されたポリアミン粒子は、以下の特徴:
a)前記の架橋されたポリアミン粒子の75体積%以上が、250μmから4mmのサイズを持つような粒度分布と;
b)前記の架橋されたポリアミン粒子の5体積%から100体積%が、500μm以上の粒径をもつ粒度分布と;
c)前記の架橋されたポリアミン粒子の20体積%以下が、300μm未満の粒径を持つような粒度分布と;
d)前記の架橋されたポリアミン粒子が、250μmと750μmの間であるd10値を持つような粒度分布と;
e)前記の架橋されたポリアミン粒子が、900μmと1600μmの間であるd90値を持つような粒度分布と;
f)前記の架橋されたポリアミン粒子が、450μmと1100μmの間であるd50値を持つような粒度分布と;
g)前記の架橋されたポリアミン粒子の75重量%から100重量%が、−5/+60であるメッシュサイズを持ち;
h)前記の架橋されたポリアミン粒子の5重量%から100重量%が、+35であるメッシュサイズを持ち;
i)前記の架橋されたポリアミン粒子の20重量%以下が、−50であるメッシュサイズを持ち;
j)前記の架橋されたポリアミン粒子の40重量%から60重量%が、−16/+40であるメッシュサイズを持ち;
k)180以上の平均濃淡値と;
l)2つ以上の構成粒子を備え;および/あるいは
m)60分における競合性リン酸塩結合能力が、1.2以上である特徴の1つ以上の組み合わせを持っていてもよい。
幾つかの実施態様においては、ここで記載される前記の架橋されたポリアミン粒子は、架橋されたポリアミンポリマーの成分粒子の凝集体を備えていてもよい。幾つかの実施態様においては、前記の成分粒子は、前記の成分粒子の70%以上が、50μmと850μmの間の粒径を持つような粒度分布を持っていてもよい。幾つかの実施態様においては、前記の成分粒子は、前記の成分粒子が、約20μmと約100μmの間であるd10値および/あるいは約150μmと約450μmの間であるd90値を持つような粒度分布を持っていてもよい。幾つかの実施態様においては、前記の成分粒子は、約50μmと約200μmの間であるd50値を持っていてもよい。幾つかの実施態様においては、前記の成分粒子は、約2から約10000の成分粒子の集合体を備えている。
幾つかの実施態様においては、本発明は、人間を含めた動物の治療方法を提供する。一般的に、前記の方法は、架橋されたポリアミン粒子の有効量の投与あるいは、ここに記述されているように、同じものを動物に具備させる組成物(例えば、医薬組成物)を含んでいる。
幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、生理的に有用な時間に亘り、0.4ミリモル/g以上の体外での競合性リン酸塩結合能力を持っている。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、60分で、0.5ミリモル/g以上の体外での競合性リン酸塩結合能力を持っている。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、20分で、1.4ミリモル/g未満の体外での競合性リン酸塩結合能力を持っている。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、300分での前記のポリマーの体外での非競合性リン酸塩結合能力の20%より大きな60分での体外での競合性結合能力を持っている。
幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、酸安定性であり、あるいはより一層の酸安定性を示す。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子の酸安定性は、前記の粒子を高められた温度に暴露することによって前記の粒子を架橋することにより、高められる。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子の酸安定性は、延長された時間の間高められた温度で、前記の架橋されたポリアミン粒子を保持することなどにより、前記の架橋されたポリアミン粒子を架橋することにより、改善してもよい。幾つかの実施態様においては、硬化されていない酸で架橋されたポリアミン粒子の1.2倍より大きい硬化された酸処理架橋されたポリアミン粒子に対する粒径によって、酸安定性を示してもよく、あるいは、酸安定性は、それを備えていてもよい。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子の酸安定性は、非酸処理粒子に対して、酸処理粒子の競合性リン酸塩結合の60%以上の保持率によって、示してもよくあるいはそれを備えていてもよい。
本発明の他の態様は、本発明の架橋されたポリアミン粒子および少なくとも1つの医薬的に受け入れられる賦形剤を備えた医薬組成物である。幾つかの実施態様においては、前記の組成物は、前記の架橋されたポリアミン粒子が、水および適当な賦形剤などの液体媒体中に分散されている液体製剤である。幾つかの実施態様においては、本発明は、標的化合物あるいはイオンに結合するための架橋されたポリアミン粒子と1つ以上の適当な医薬賦形剤を備えた医薬組成物を提供し、そこでは、前記の組成物は、錠剤、袋、スラリー、食品製剤、トローチ、カプセル、エリキシル剤、懸濁液、シロップ、ウエハー、チューインガムあるいは薬用キャンデーの形態である。幾つかの実施態様においては、前記の組成物は、蔗糖、マニトール、キシリトール、マルトデキストリン、フルクトース、ソルビトールおよびそれらの混合物から選択される医薬賦形剤を含んでいる。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子の標的アニオンは、有機リン酸塩および/あるいはリン酸塩である。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、前記の錠剤の重量の約50%以上である。幾つかの実施態様においては、前記の錠剤は、約12mmから約28mmの直径と約1mmから約8mmの高さとを持った円筒形状であり、また前記の架橋されたポリアミン粒子は、錠剤の全重量の0.6から約2.0gを具備している。
本発明の幾つかの組成物においては、前記の賦形剤は、甘味剤、結合剤、潤滑剤および錠剤分解物質からなる群から選択される。幾つかのこれらの実施態様においては、前記の甘味剤は、蔗糖、マニトール、キシリトール、マルトデキストリン、フルクトース、ソルビトールおよびそれらの混合物からなる群から選択される。
ここで記述される前記の架橋されたポリアミン粒子は、幾つかの治療の応用を持っている。例えば、前記の架橋されたポリアミン粒子は、消化管、例えば、胃、小腸および/あるいは大腸などから、化合物あるいはアニオン、例えば、有機リン酸塩および/あるいはリン酸塩などのリン含有イオンなどのイオンを除去するために有用である。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、リン酸塩アンバランス疾患および腎臓病の治療に使用される。
さらに他の態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、塩化物、重炭酸塩および/あるいは化合物あるいはイオンを含んだ蓚酸塩などの他の溶質を除去するために有用である。蓚酸塩化合物あるいはイオンを除去する架橋されたポリアミン粒子は、蓚酸塩アンバランス疾患中での用途を見出す。塩化物化合物あるいはイオンを除去した架橋されたポリアミン粒子は、例えば、アシドーシスの治療に用途を見出す。幾つかの実施態様においては、前記の架橋されたポリアミン粒子は、脂肪酸、胆汁酸、クエン酸塩および関連した化合物の除去に有用である。
本発明の他の態様は、8〜11重量%を含んだポリアリルアミン架橋ポリアリルアミン粒子を具備する錠剤であり、あるいは1つ以上のここに提示された用途に対して有用なそれらの医薬的に許容される塩を具備する錠剤である。前記の錠剤を溶媒(例えば、リン酸塩緩衝液、あるいは塩酸)中に溶解するさいに、前記の生成した架橋されたポリアリルアミン粒子は、体積重量平均が300μm以上であり、あるいは体積%モードが、300μm以上である粒度分布を持っていてもよい。
さらに、本発明は、前記の架橋されたポリアミン粒子が、1つ以上の殻の中に包まれた上記の架橋されたポリアミン粒子のいずれかを含む組成物を提供する。
図1(a)および図1(b)は、リン酸塩緩衝液中に溶解した後の体積%で、生じた粒度分布を示している。
図1(c)および図1(d)は、リン酸塩緩衝液中に溶解した後の体積%で、生じた粒度分布を示している。
図1(e)および図1(f)は、リン酸塩緩衝液中に溶解した後の体積%で、生じた粒度分布を示している。
図1(g)および図1(h)は、リン酸塩緩衝液中に溶解した後の体積%で、生じた粒度分布を示している。
図1(i)および図1(j)は、リン酸塩緩衝液中に溶解した後の体積%で、生じた粒度分布を示している。
詳細な説明
一態様では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、組成物および架橋ポリアミン粒子の使用方法を提供し、ここで、架橋ポリアミンは、式I、IIのいずれかの繰返し単位で表わされる。さらに、いくつかの実施形態では、複数の異なる繰返し単位、または共重合体もしくは重合体中で繰返すその残基を含む場合もある。そのような重合体は、独立してあるいは繰返し基として、重合体骨格中にまたは側鎖基として含まれてもよい、1種以上の追加の化合物を含んでもよい。
他に明記しない限り、本明細書で使用される用語「から誘導される」は、他の物質から化学反応によって製造または得られる、とりわけ反応物質から直接誘導されることを意味するものと理解され、例えば、架橋ポリアミンは、アミン単量体またはアミン重合体と、架橋剤のような連結剤との反応から誘導されてもよく、アミン単量体またはアミン重合体と架橋剤とから誘導された架橋ポリアミンとなる。
いくつかの実施形態では、本発明の架橋ポリアミン粒子の粒度/粒度分布が、重合体のリン酸塩結合特性のようなイオン結合に、影響を与えることが見出されている。いくつかの実施形態では、本発明の架橋ポリアミン粒子は、同じ重合体であってより小さな粒子と比べた場合、同じような平衡リン酸塩結合特性を有しつつ、生理学的に有意な時間中、競合する有機イオンの存在下で、リン酸塩結合を増強することを示すこともある。
架橋ポリアミン粒子の粒径は、試験手順に詳述した手順に従って測定してもよい。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、75体積%以上、例えば、80体積%以上、85体積%以上、90体積%以上、95体積%以上、99体積%以上、または100体積%の架橋ポリアミン粒子が、250μmと4mmとの間の粒径、例えば、275μmと3.5mmとの間の、300μmと3.0mmとの間の、300μmと2.5mmとの間の、300μmと2.0mmとの間の、325μmと2.5mmとの間の、350μmと2.0mmとの間の、375μmと1.75mmとの間の、400μmと1500μmとの間の、425μmと1400μmとの間の、450μmと1300μmとの間の、475μmと1200μmとの間の、500μmと1100μmとの間の、または525μmと1075μmとの間の粒径を有するような粒度分布を有する。
本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、5体積%を超える、10体積%を超える、20体積%を超える、30体積%を超える、40体積%を超える、50体積%を超える、60体積%を超える、70体積%を超える、80体積%を超える、90体積%を超える、または95体積%を超える架橋ポリアミン粒子が、450μmを超える、例えば、500μmを超える、525μmを超える、550μmを超える、575μmを超える、600μmを超える、625μmを超える、650μmを超える、675を超える、700μmを超える、725μmを超える、750μmを超える、または775μmを超える粒径を有するような粒度分布を有する。
本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、5体積%を超える、10体積%を超える、20体積%を超える、30体積%を超える、40体積%を超える、50体積%を超える、60体積%を超える、70体積%を超える、80体積%を超える、90体積%を超える、または95体積%を超える架橋ポリアミン粒子が、500μmと2.0mmとの間の粒径、例えば、525μmと1800μmとの間の、550μmと1600μmとの間の、575μmと1550μmとの間の、600μmと1500μmとの間の、625μmと1475μmとの間の、650μmと1450μmとの間の、675μmと1425μmとの間の、700μmと1400μmとの間の、725μmと1375μmとの間の、750μmと1350μmとの間の、または775μmと1300μmとの間の粒径を有するような粒度分布を有する。
本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、5から100体積%の、10から90体積%の、20から80体積%の、30から70体積%の、40から60体積%の、または50体積%の架橋ポリアミン粒子が、450μmを超える粒径、例えば、500μmを超える、525μmを超える、550μmを超える、575μmを超える、600μmを超える、625μmを超える、650μmを超える、675μmを超える、700μmを超える、725μmを超える、750μmを超える、または775μmを超える粒径を有するような粒度分布を有する。
本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、5から100体積%の、10から90体積%の、20から80体積%の、30から70体積%の、40から60体積%の、または50体積%の架橋ポリアミン粒子が、500μmと2.0mmとの間の粒径、例えば、525μmと1800μmとの間の、550μmと1600μmとの間の、575μmと1550μmとの間の、600μmと1500μmとの間の、625μmと1475μmとの間の、650μmと1450μmとの間の、675μmと1425μmとの間の、700μmと1400μmとの間の、725μmと1375μmとの間の、750μmと1350μmとの間の、または775μmと1300μmとの間の粒径を有するような粒度分布を有する。
本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、0以上20体積%までの、例えば5以上15体積%までの、例えば、5体積%以上、10体積%、15体積%または20体積%の架橋ポリアミン粒子が、約300μm未満の粒径を有するような粒度分布を有する。本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、0以上25体積%までの、例えば5以上20体積%までの、例えば、5体積%以上、10体積%、15体積%、20体積%、または25体積%以下の架橋ポリアミン粒子が、約350μm未満の粒径を有するような粒度分布を有する。本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、0以上35体積%までの、例えば5以上30体積%までの、例えば、10体積%以上、15体積%、20体積%、25体積%、または30体積%以下の架橋ポリアミン粒子が、約400μm未満の粒径を有するような粒度分布を有する。本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、0以上40体積%までの、例えば5以上35体積%までの、例えば、10体積%以上、15体積%、20体積%、25体積%、20体積%、35体積%、または40体積%以下の架橋ポリアミン粒子が、約450μm未満の粒径を有するような粒度分布を有する。
本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、d10が、225μmを超える、例えば、250μmを超える、275μmを超える、300μmを超える、325μmを超える、350μmを超える、375μmを超える、400μmを超える、425μmを超える、450μmを超える、475μmを超える、500μmを超える、525μmを超える、または550μmを超えるような粒度分布を有する。
本発明のいくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、d10が、275μmと725μmとの間、300μmと700μmとの間、325μmと675μmとの間、350μmと650μmとの間、375μmと625μmとの間であるような粒度分布を有する。
本発明のいくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、d90が、例えば1600μm未満、1550μm未満、1500μm未満、1475μm未満、1450μm未満、1425μm未満、1400μm未満、1350μm未満、1300μm未満のように、1650μm未満の粒子サイズ分布を持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、d90が、例えば925μmと1550μmの間、950μmと1525μmの間、975μmと1500μmの間、1000μmと1475μmの間、1025μmと1450μmの間、1050μmと1425μmの間、1075μと1400μmの間、1100μmと1400μmの間、1100μmと1375μmの間、1100μmと1350μmの間、または1100μmと1325μmの間のように、900μmと1600μmの間の粒子サイズ分布を持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、d10が、例えば250μmより大きい、275μmより大きい、300μmより大きい、325μmより大きい、350μmより大きい、375μmより大きい、400μmより大きい、425μmより大きい、450μmより大きい、475μmより大きい、500μmより大きい、525μmより大きい、550μmより大きいというように、225μmより大きく、d90が、例えば1600μm未満、1550μm未満、1500μm未満、1475μm未満、1450μm未満、1425μm未満、1400μm未満、1350μm未満、1300μm未満のように、1650μm未満である、粒子サイズ分布を持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、d10が、例えば250μmより大きい、275μmより大きい、300μmより大きい、325μmより大きい、350μmより大きい、375μmより大きい、400μmより大きい、425μmより大きい、450μmより大きい、475μmより大きい、500μmより大きい、525μmより大きい、550μmより大きいというように、225μmより大きく、d90が、例えば925μmと1550μmの間、950μmと1525μmの間、975μmと1500μmの間、1000μmと1475μmの間、1025μmと1450μmの間、1050μmと1425μmの間、1075μと1400μmの間、1100μmと1400μmの間、1100μmと1375μmの間、1100μmと1350μmの間、または1100μmと1325μmの間のように、900μmと1600μmの間である粒子サイズ分布を持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、d10が、275μmと725μmの間、300μmと700μmの間、325μmと675μmの間、350μmと650μmの間、375μmと625μmの間であり、d90が、例えば1600μm未満、1550μm未満、1500μm未満、1475μm未満、1450μm未満、1425μm未満、1400μm未満、1350μm未満、1300μm未満のように、1650μm未満である、粒子サイズ分布を持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、d10が、275μmと725μmの間、300μmと700μmの間、325μmと675μmの間、350μmと650μmの間、375μmと625μmの間であり、d90が、例えば925μmと1550μmの間、950μmと1525μmの間、975μmと1500μmの間、1000μmと1475μmの間、1025μmと1450μmの間、1050μmと1425μmの間、1075μと1400μmの間、1100μmと1400μmの間、1100μmと1375μmの間、1100μmと1350μmの間、または1100μmと1325μmの間のような、900μmと1600μmの間である粒子サイズ分布を持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、例えば475μmより大きい、500μmより大きい、525μmより大きい、550μmより大きい、575μmより大きい、600μmより大きい、625μmより大きい、650μmより大きい、675μmより大きい、または700μmより大きいように、450μmより大きい、d50を持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、例えば475μmと1050μmの間、500μmと1025μmの間、525μmと1000μmの間、550μmと975μmの間、575μmと950μmの間、600μmと925μmの間、625μmと900μmの間、650μmと875μmの間、675μと850μmの間、または700μmと825μmの間のように、450μmと1100μmの間のd50を持つ。いくつかの実施様態において、架橋ポリアミン粒子は、675μmと1000μmの間のd50を持つ。
いくつかの実施様態において、本発明の架橋ポリアミン粒子は、該架橋ポリアミン粒子が、指定されたメッシュ・サイズのふるいによって保持されることを示唆する「+」と、該架橋ポリアミン粒子が、指定されたメッシュ・サイズのふるいを通過することを示唆する「−」のふるいサイズに従って大きさわけされてよい。従って、No.5メッシュ・サイズを通過するが、No.20メッシュ・サイズによって保持される架橋ポリアミン粒子は、−5/+20であると設計される。本明細書で記述したメッシュ・サイズに対するすべての参照は、米国標準(U.S. Standard)およびASTM E−11に適合するメッシュ・サイズを引用する。いくつかの実施様態において、例えば80重量%、85重量%、90重量%または95重量%、のような、75重量%〜100重量%の架橋ポリアミン粒子が、−5、−6、−7、−8、−10、12、−14、−16、−18、−20または−25のメッシュ・サイズを持つ。いくつかの実施様態において、例えば55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、80重量%、85重量%、90重量%、または95重量%のような50重量%〜100重量%の架橋ポリアミン粒子が、例えば6/+60、−7/+60、−8/+60、−10/+60、−12/+60、−14/+60、−16/+50、−18/+50、−20/+50、−25/+45、−25/+40、−25/+35または−25/+30のような、−5/+60であるメッシュ・サイズを持つ。いくつかの実施様態において、40重量%〜60重量%の架橋ポリアミン粒子が、例えば18/+35、−20/+35、−20/+30、または−20/+25のような、−16/+40メッシュのメッシュ・サイズを持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、例えば10〜90重量%、20〜80重量%、30〜70重量%、40〜60重量%または50重量%のような、5〜100重量%の架橋ポリアミン粒子が、例えば+30、+25、+20、+18、+16または+14メッシュのような、+35メッシュのメッシュ・サイズを持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、10重量%より多くの、20重量%より多くの、30重量%より多くの、40重量%より多くの、50重量%より多くの、60重量%より多くの、70重量%より多くの、80重量%より多くの、90重量%より多くの、または95重量%より多くの架橋ポリアミン粒子が、例えば+30、+25、+20、+18、+16または+14メッシュのような、+35メッシュのメッシュ・サイズを持つ。
本発明のいくつかの実施様態において、例えば5〜15重量%以下のような、例えば10重量%以下のような、0〜20重量%以下の該架橋ポリアミン粒子が、−50のメッシュ・サイズを持つ。本発明のいくつかの実施様態において、例えば5〜20重量%以下のような、例えば10重量%以下、または15重量%以下のような、0〜25重量%以下の該架橋ポリアミン粒子が、−45のメッシュ・サイズを持つ。本発明のいくつかの実施様態において、例えば5〜35重量%以下のような、例えば10重量%、15重量%、20重量%、25重量%以下、または20重量%以下のような、0〜35重量%以下の架橋ポリアミン粒子が、−40のメッシュ・サイズを持つ。本発明のいくつかの実施様態において、例えば5〜30重量%以下のような、例えば10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%以下または40重量%以下のような、0〜45重量%以下が、−35のメッシュ・サイズを持つ。
幾つかの実施形態において、本発明の架橋ポリアミン粒子は、最終剤形に製剤される前に本明細書に記載の粒度特性の1つ又はそれ以上を有し得、別の実施形態においては、本発明の架橋ポリアミン粒子は、最終剤形に製剤された場合には本明細書に記載の粒度特性の1つ又はそれ以上を有し得る。幾つかの実施形態において、前記の粒度特性のいずれかは、錠剤化する前に測定し得る。別の実施形態において、前記の粒度特性のいずれかは、錠剤化を行った後に測定し得る。
所定の粒度を調節又は達成する任意の適当な方法を使用し得る。例えば、架橋ポリアミン粒子の粒度は、種々の重合プロセスパラメーター、例えば温度、モノマー及び架橋剤濃度、溶媒、モノマーと溶媒の比、pH、注入速度、混合速度を調節することによって、並びに下流プロセス及び処理パラメーターを選択することによって調節し得る。例えば、粒度は、噴霧乾燥機ノズルのオリフィスサイズ及び噴霧乾燥塔の高さ又は乾燥温度によって影響され得る。また、重合後に、架橋ポリアミン粒子は、所定の粒度を得るために、粉砕機又はミルを使用して粉砕するか又は選択的に篩い分けするなどのようにさらに処理し得る。所定の粒度を調節又は達成する任意の適当な方法を使用し得る。具体的な適当な下流処理方法としては、粉砕、湿式又は乾式粉砕、噴霧乾燥、篩い分け、沈降及び噴霧凍結が挙げられるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、下流処理方法は、湿式粉砕からなる。
幾つかの実施形態において、本発明の架橋ポリアミン粒子の大きさおよび/または粒度分布がイオン結合、例えばポリマーのリン酸結合特性に影響を及ぼすことが見出された。幾つかの実施形態において、本発明の架橋ポリアミン粒子は、同じポリマーのより小さい粒子と比べてより小さい平衡リン酸結合特性を有すると同時に、生理学的に有意な時間全体にわたって競合有機イオンの存在下で高められたリン酸結合を示し得る。
従って、幾つかの実施形態において、架橋ポリアミン粒子は、以下の粒度特性の1つ又はそれ以上、例えば前記のように以下の粒度特性の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つを有するか又はさらに10全部を有し得る:
a)架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの間の大きさを有するような粒度分布;
b)架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%〜100体積%が500μmよりも大きい粒度を有する粒度分布;
c)架橋ポリアリルアミン粒子の20体積%以下が300μm未満の粒度を有するような粒度分布;
d)架橋ポリアミン粒子が250μm〜750μmの間にあるd10値を有するような粒度分布;
e)架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmの間にあるd90値を有するような粒度分布;
f)架橋ポリアミン粒子が450μm〜1100μmの間にあるd50を有するような粒度分布;
g)架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が、−5/+60である網目サイズを有する;
h)架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が、+35である網目サイズを有する;
i)架橋ポリアミン粒子の20重量%未満が、−50である網目サイズを有する;および/または
j)架橋ポリアミン粒子の40重量%〜60重量%が、−16/+40である網目サイズを有する。
従って、例として、幾つかの実施形態において、架橋ポリアリルアミンは、a、e及びh(すなわちaeh)のような前記粒度特性の3つを有し得、従って架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの間の大きさを有するような粒度分布と、架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmの間にあるd90値を有するような粒度分布と、架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が+35である網目サイズとを有する。従って、架橋ポリアミン粒子が前記の特性の1つ又はそれ以上を任意の組み合わせで有し得ることが理解されるべきである。同様に、本明細書の任意の特性が「および/または」を含むリストに示される場合には、これらの特性のそれぞれ及び全ての可能な順列(permutation)が本明細書に具体的に開示され、含まれることが理解されるべきである。
また、「a)」のような文字によって本明細書において確認される前記特性のそれぞれは、本明細書の種々の詳細な段落で論じたような特性と同じ特性の順列であり得ることが理解されるべきである。例えば、特性「a)」は、架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの間の大きさを有するような粒度分布を指す。しかしながら、この言及が、特性「a)」は、架橋ポリアミン粒子の75体積%以上、例えば80体積%以上、85体積%以上、90体積%以上、95体積%以上、99体積%以上又は100体積%が250μm〜4mmの間の粒度、例えば275μm〜3.5mm、300μm〜3.0mm、300μm〜2.5mm、300μm〜2.0mm、325μm〜2.5mm、350μm〜2.0mm、375μm〜1.75mm、400μm〜1500μm、425μm〜1400μm、450μm〜1300μm、475μm〜1200μm、500μm〜1100μm、又は525μm〜1075μmの間の粒度を有するような粒度分布を有する粒子を指すことを示す前記のこの特性の詳細な論議を包含することが理解されるべきである。本出願明細書において種々の文字で確認される個々の特性のそれぞれは、本出願明細書の他の個所で論議される詳細なこれらの特性の1つ又は複数を指すことが理解されるべきである。
幾つかの実施形態において、本発明の架橋ポリアミン粒子は、特別な光学特性、例えば光学密度を示す。幾つかの実施形態において、架橋ポリアミン粒子は、180よりも大きい平均グレー値、例えば185よりも大きい、190よりも大きい、195よりも大きい、200よりも大きい、205よりも大きい、210よりも大きい、215よりも大きい又は220よりも大きい平均グレー値を有し得る。幾つかの実施形態において、本発明の架橋ポリアミン粒子は、180〜230の間、例えば185〜225の間、190〜215の間、190〜210の間、195〜205の間又は195〜200の間にある平均グレー値を有する。平均グレー値は、以下の試験方法の欄に記載の方法に従って測定し得る。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の架橋ポリアミン粒子は、構成粒子から構成されていてもよいし又は架橋ポリアミンポリマーの構成粒子の凝集体から構成されていてもよい。幾つかの実施形態において、構成粒子は、構成粒子の70体積%より多い量、例えば80体積%よりも多い量、85体積%よりも多い量、90体積%よりも多い量、95体積%よりも多い量、99体積%よりも多い量又は100体積%が、10μm〜850μmの間の粒度、例えば10μm〜800μm、10μm〜750μm、10μm〜650μm、10μm〜550μm、10μm〜450μm、10μm〜400μm、20μm〜650μm、30μm〜550μm、40μm〜450μm、50μm〜400μm、55μm〜750μm、55μm〜650μm、55μm〜550μm、55μm〜500μm、55μm〜450μm、55μm〜400μm、60μm〜350μm、65μm〜300μm、70μm〜250μm、75μm〜200μm、85μm〜150μm、90μm〜125μm又は90μm〜105μmの間の粒度を有するような粒度分布を有し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm〜100μm、例えば20μm〜70μm、25μm〜60μm、28μm〜53μm、もしくは30μm〜50μmなどである粒径分布を有する構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm超、25μm超、28μm超もしくは30μm超である粒径分布を有する構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd90値が120μm〜450μm、例えば150μm〜400μm、175μm〜350μm、175μm〜300μm、175μm〜275μmもしくは175μm〜250μmなどである粒径分布を有する構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd90値が450μm未満、例えば425μm未満、400μm未満、375μm未満、350μm未満、325μm未満、300μm未満、275μm未満もしくは250μm未満などである粒径分布を有する構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm〜100μm、例えば20μm〜70μm、25μm〜60μm、28μm〜53μm、もしくは30μm〜50μmなどであり、d90値が120μm〜450μm、例えば150μm〜400μm、175μm〜350μm、175μm〜300μm、175μm〜275μmもしくは175μm〜250μmなどである粒径分布を有する構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm〜100μm、例えば20μm〜70μm、25μm〜60μm、28μm〜53μm、もしくは30μm〜50μmなどであり、d90値が450μm未満、例えば425μm未満、400μm未満、375μm未満、350μm未満、325μm未満、300μm未満、275μm未満もしくは250μm未満などである粒径分布を有する構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm超、25μm超、28μm超もしくは30μm超であり、d90値が120μm〜450μm、例えば150μm〜400μm、175μm〜350μm、175μm〜300μm、175μm〜275μmもしくは175μm〜250μmなどである粒径分布を有する構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm超、25μm超、28μm超もしくは30μm超であり、d90値が450μm未満、例えば425μm未満、400μm未満、375μm未満、350μm未満、325μm未満、300μm未満、275μm未満もしくは250μm未満などである粒径分布を有する構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd50が50μm〜200μm、例えば50μm〜175μm、50μm〜150μm、50μm〜120μm、70μm〜120μmもしくは70μm〜100μmなどである構成粒子を含んでよく、または構成粒子の凝集体を含んでよい。
いくつかの実施形態では、該架橋ポリアミン粒子は2〜10,000構成粒子など2つ以上の構成粒子、例えば10〜9000構成粒子、100〜8000構成粒子、150〜7000構成粒子、200〜6000構成粒子、250〜5000構成粒子、275〜4000構成粒子、300〜3500構成粒子、350〜3000構成粒子、400〜2500構成粒子、450〜2000構成粒子、500〜1500構成粒子、600〜1250構成粒子、700〜1000構成粒子などを含む。いくつかの実施形態では、該架橋ポリアミン粒子は500〜1000構成粒子を含む。
いくつかの実施形態では、該架橋ポリアミン粒子は2〜10,000構成粒子など2つ以上の構成粒子、例えば10〜9000構成粒子、100〜8000構成粒子、150〜7000構成粒子、200〜6000構成粒子、250〜5000構成粒子、275〜4000構成粒子、300〜3500構成粒子、350〜3000構成粒子、400〜2500構成粒子、450〜2000構成粒子、500〜1500構成粒子、600〜1250構成粒子、700〜1000構成粒子などの凝集体を含む。いくつかの実施形態では、該架橋ポリアミン粒子は500〜1000構成粒子の凝集体を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。いくつかの実施形態では、構成粒子の粒径分布は粒径10μm〜850μm、例えば10μm〜800μm、10μm〜750μm、10μm〜650μm、10μm〜550μm、10μm〜450μm、10μm〜400μm、20μm〜650μm、30μm〜550μm、40μm〜450μm、50μm〜400μm、55μm〜750μm、55μm〜650μm、55μm〜550μm、55μm〜500μm、55μm〜450μm、55μm〜400μm、60μm〜350μm、65μm〜300μm、70μm〜250μm、75μm〜200μm、85μm〜150μm、90μm〜125μmもしくは90μm〜105μmなどを有する構成粒子の70%超、例えば80体積%超など、例えば85体積%超、90体積%超、95体積%超、99体積%超もしくは100体積%などでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm〜100μm、例えば20μm〜70μm、25μm〜60μm、28μm〜53μm、もしくは30μm〜50μmなどである粒径分布を有する凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm超、25μm超、28μm超もしくは30μm超である粒径分布を有する凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd90値が120μm〜450μm、例えば150μm〜400μm、175μm〜350μm、175μm〜300μm、175μm〜275μmもしくは175μm〜250μmなどである粒径分布を有する凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd90値が450μm未満、例えば425μm未満、400μm未満、375μm未満、350μm未満、325μm未満、300μm未満、275μm未満もしくは250μm未満などである粒径分布を有する凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm〜100μm、例えば20μm〜70μm、25μm〜60μm、28μm〜53μm、もしくは30μm〜50μmなどであり、d90値が120μm〜450μm、例えば150μm〜400μm、175μm〜350μm、175μm〜300μm、175μm〜275μmもしくは175μm〜250μmなどである粒径分布を有する凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm〜100μm、例えば20μm〜70μm、25μm〜60μm、28μm〜53μm、もしくは30μm〜50μmなどであり、d90値が450μm未満、例えば425μm未満、400μm未満、375μm未満、350μm未満、325μm未満、300μm未満、275μm未満もしくは250μm未満などである粒径分布を有する凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm超、25μm超、28μm超もしくは30μm超であり、d90値が120μm〜450μm、例えば150μm〜400μm、175μm〜350μm、175μm〜300μm、175μm〜275μmもしくは175μm〜250μmなどである粒径分布を有する凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd10値が20μm超、25μm超、28μm超もしくは30μmであり、d90値が450μm未満、例えば425μm未満、400μm未満、375μm未満、350μm未満、325μm未満、300μm未満、275μm未満もしくは250μm未満などである粒径分布を有する凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される架橋ポリアミン粒子は、構成粒子のd50が50μm〜200μm、例えば50μm〜175μm、50μm〜150μm、50μm〜120μm、70μm〜120μmもしくは70μm〜100μmなどである凝集する2つ以上の構成粒子により形成される粒子を含んでよい。
いくつかの実施形態では、該組成物は2〜10,000構成粒子など2つ以上の凝集する構成粒子、例えば10〜9000構成粒子、100〜8000構成粒子、150〜7000構成粒子、200〜6000構成粒子、250〜5000構成粒子、275〜4000構成粒子、300〜3500構成粒子、350〜3000構成粒子、400〜2500構成粒子、450〜2000構成粒子、500〜1500構成粒子、600〜1250構成粒子、700〜1000構成粒子などによって形成される粒子を含んでよい。いくつかの実施形態では、該架橋ポリアミン粒子は500〜1000構成粒子を含む。
いくつかの実施形態では、凝集する2つ以上の構成粒子は懸濁、水中構成粒子の懸濁液形成または再懸濁形成などの水和構成粒子を含む。いくつかの実施形態では、構成粒子の懸濁液形成または再懸濁形成は、該架橋ポリアミン粒子の少なくとも一部におけるアミンの少なくとも一部の中性化などのプロトン化を含む。いくつかの実施形態では、形成は構成粒子からのゲル作製を含む。いくつかの実施形態では、該ゲルは乾燥してよく、および/または該ゲルは挽き、破砕もしくは湿式粉砕してよい。
いくつかの実施形態では、該粒子は乾燥前に任意で共粉砕し、次いで一部乾燥し(例えば、25〜40%LODまで)、さらに共粉砕および次いで乾燥し(例えば、5%LOD未満まで)、ふるい、最終乾燥した架橋ポリアミンゲルから形成してよい。
いくつかの実施形態では、本発明による架橋ポリアミン粒子の60分後のインビトロ(in vitro)競合的リン酸塩結合力は、ポリマーのリン酸塩1.2mmol/g超、例えば1.25mmol/g超、1.30mmol/g超、1.35mmol/g超、1.4mmol/g超、1.5mmol/g超、1.6mmol/g超、1.7mmol/g超、1.8mmol/g超、1.9mmol/g超もしくは2.0mmol/g超などでよい。いくつかの実施形態では、本発明による架橋ポリアミン粒子の60分後のインビトロ(in vitro)競合的リン酸塩結合力は1.2mmol/g〜10mmol/g、例えば1.2mmol/g〜7.5mmol/g、1.2mmol/g〜5.0mmol/g、1.2mmol/g〜4.0mmol/g、1.25mmol/g〜4.0mmol/g、1.3mmol/g〜4.0mmol/g、1.35mmol/g〜4.0mmol/g、1.4mmol/g〜4.0mmol/g、1.5mmol/g〜4.0mmol/g、1.6mmol/g〜4.0mmol/g、1.7mmol/g〜4.0mmol/g、もしくは1.8mmol/g〜4.0mmol/gなどでよい。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物または、架橋ポリアミン粒子もしくは架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物の有効量を投与することによる動物の消化管からのリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンの除去方法を本質的な構成要素とし、もしくは含み、該架橋ポリアリルアミン粒子は7〜12重量%エピクロルヒドリンで架橋したポリアリルアミンを含み、下記の特徴を1つ以上有する:
a)該架橋ポリアリルアミン粒子75体積%以上のサイズが250μm〜4mmである粒径分布;
b)該架橋ポリアリルアミン粒子5体積%〜100体積%の粒径が500μm超である粒径分布;
c)該架橋ポリアリルアミン粒子20体積%以下の粒径が300μm未満である粒径分布;
d)該架橋ポリアミン粒子のd10値が250μm〜750μmである粒径分布
e)該架橋ポリアミン粒子のd90値が900μm〜1600μmである粒径分布;
f)該架橋ポリアミン粒子のd50が450μm〜1100μmである粒径分布;
g)該架橋ポリアミン粒子75重量%〜100重量%のメッシュサイズが-5/+60である;
h)該架橋ポリアミン粒子5重量%〜100重量%のメッシュサイズが+35である;
i)該架橋ポリアミン粒子20重量%以下のメッシュサイズが-50である;
j)該架橋ポリアミン粒子40重量%〜60重量%のメッシュサイズが-16/+40である;
k)平均グレー値180超;
l)2つ以上の構成粒子を含む;および/または
m)60分後の競合的リン酸塩結合力1.2超。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物または、架橋ポリアミン粒子もしくは架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物の有効量を投与することによる動物の消化管からのリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンの除去方法を本質的な構成要素とし、もしくは含み、該架橋ポリアリルアミン粒子は対イオンとして製薬上許容しうる対イオンと部分的にもしくは完全にプロトン化した7〜12重量%エピクロルヒドリンで架橋したポリアリルアミンを含み、下記の特徴を1つ以上有する:
a)該架橋ポリアリルアミン粒子75体積%以上のサイズが250μm〜4mmである粒径分布;
b)該架橋ポリアリルアミン粒子5体積%〜100体積%の粒径が500μm超である粒径分布;
c)該架橋ポリアリルアミン粒子20体積%以下の粒径が300μm未満である粒径分布;
d)該架橋ポリアミン粒子のd10値が250μm〜750μmである粒径分布
e)該架橋ポリアミン粒子のd90値が900μm〜1600μmである粒径分布;
f)該架橋ポリアミン粒子のd50が450μm〜1100μmである粒径分布;
g)該架橋ポリアミン粒子75重量%〜100重量%のメッシュサイズが-5/+60である;
h)該架橋ポリアミン粒子5重量%〜100重量%のメッシュサイズが+35である;
i)該架橋ポリアミン粒子20重量%以下のメッシュサイズが-50である;
j)該架橋ポリアミン粒子40重量%〜60重量%のメッシュサイズが-16/+40である;
k)平均グレー値180超;
l)2つ以上の構成粒子を含む;および/または
m)60分後の競合的リン酸塩結合力1.2超。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物、または架橋ポリアミン粒子もしくは架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物の有効量を投与することによる動物の消化管からのリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンの除去方法を本質的な構成要素とし、もしくは含み、該架橋ポリアミン粒子は対イオンとして部分的にもしくは完全にプロトン化された7〜12重量%エピクロルヒドリンで架橋したポリアリルアミンを含み、炭酸塩、重炭酸塩、塩酸塩もしくはその混合物を有し、下記の特徴を1つ以上有する:
a)該架橋ポリアリルアミン粒子75体積%以上のサイズが250μm〜4mmである粒径分布;
b)該架橋ポリアリルアミン粒子5体積%〜100体積%の粒径が500μm超である粒径分布;
c)該架橋ポリアリルアミン粒子20体積%以下の粒径が300μm未満である粒径分布;
d)該架橋ポリアミン粒子のd10値が250μm〜750μmである粒径分布
e)該架橋ポリアミン粒子のd90値が900μm〜1600μmである粒径分布;
f)該架橋ポリアミン粒子のd50が450μm〜1100μmである粒径分布;
g)該架橋ポリアミン粒子75重量%〜100重量%のメッシュサイズが-5/+60である;
h)該架橋ポリアミン粒子5重量%〜100重量%のメッシュサイズが+35である;
i)該架橋ポリアミン粒子20重量%以下のメッシュサイズが-50である;
j)該架橋ポリアミン粒子40重量%〜60重量%のメッシュサイズが-16/+40である;
k)平均グレー値180超;
l)2つ以上の構成粒子を含む;および/または
m)60分後の競合的リン酸塩結合力1.2超。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物または、架橋ポリアミン粒子もしくは架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物の有効量を投与することによる動物の消化管からのリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンの除去方法を本質的な構成要素とし、もしくは含み、該架橋ポリアミン粒子は置換もしくは非置換アリルアミンから選択したモノマー;および架橋剤由来であり、下記の特徴を1つ以上有する:
a)該架橋ポリアリルアミン粒子75体積%以上のサイズが250μm〜4mmである粒径分布;
b)該架橋ポリアリルアミン粒子5体積%〜100体積%の粒径が500μm超である粒径分布;
c)該架橋ポリアリルアミン粒子20体積%以下の粒径が300μm未満である粒径分布;
d)該架橋ポリアミン粒子のd10値が250μm〜750μmである粒径分布
e)該架橋ポリアミン粒子のd90値が900μm〜1600μmである粒径分布;
f)該架橋ポリアミン粒子のd50が450μm〜1100μmである粒径分布;
g)該架橋ポリアミン粒子75重量%〜100重量%のメッシュサイズが-5/+60である;
h)該架橋ポリアミン粒子5重量%〜100重量%のメッシュサイズが+35である;
i)該架橋ポリアミン粒子20重量%以下のメッシュサイズが-50である;
j)該架橋ポリアミン粒子40重量%〜60重量%のメッシュサイズが-16/+40である;
k)平均グレー値180超;
l)2つ以上の構成粒子を含む;および/または
m)60分後の競合的リン酸塩結合力1.2超。
いくつかの実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物または、架橋ポリアミン粒子もしくは架橋ポリアミン粒子を含む医薬品組成物の有効量を投与することによる動物の消化管からのリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンの除去方法を本質的な構成要素とし、もしくは含み、該架橋ポリアミン粒子は置換もしくは非置換アリルアミンから選択したモノマー、および架橋剤としてのエピクロルヒドリン由来であり、下記の特徴を1つ以上有する:
a)該架橋ポリアリルアミン粒子75体積%以上のサイズが250μm〜4mmである粒径分布;
b)該架橋ポリアリルアミン粒子5体積%〜100体積%の粒径が500μm超である粒径分布;
c)該架橋ポリアリルアミン粒子20体積%以下の粒径が300μm未満である粒径分布;
d)該架橋ポリアミン粒子のd10値が250μm〜750μmである粒径分布
e)該架橋ポリアミン粒子のd90値が900μm〜1600μmである粒径分布;
f)該架橋ポリアミン粒子のd50が450μm〜1100μmである粒径分布;
g)該架橋ポリアミン粒子75重量%〜100重量%のメッシュサイズが-5/+60である;
h)該架橋ポリアミン粒子5重量%〜100重量%のメッシュサイズが+35である;
i)該架橋ポリアミン粒子20重量%以下のメッシュサイズが-50である;
j)該架橋ポリアミン粒子40重量%〜60重量%のメッシュサイズが-16/+40である;
k)平均グレー値180超;
l)2つ以上の構成粒子を含む;および/または
m)60分後の競合的リン酸塩結合力1.2超。
一部の実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、あるいは有効量の架橋ポリアミン粒子または架橋ポリアミン粒子もしくはそのコポリマーを含む医薬組成物を投与することによって動物の胃腸管からリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンを除去する方法である、これらから実質的になる、またはこれらを含む。この架橋ポリアミン粒子は、以下の式I:
Figure 2011506448
によって表される繰返し単位を含み、式中、mは、0〜2の整数、例えば、0、1、または2であり、nは整数であり、各Rおよび各Rは、それぞれ、水素;置換もしくは非置換、分岐もしくは非分岐C〜Cアルキル、例えば、C、C、C、C、C、もしくはCアルキル;または置換もしくは非置換、分岐もしくは非分岐C〜Cアルキルアミノ、例えば、C、C、C、C、C、もしくはCアルキルアミノを表し、架橋ポリアミン粒子は、1つまたは複数の以下の特徴を有する。
(a)架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの粒径を有するような粒度分布、
(b)架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%〜100体積%が500μmよりも大きい粒径を有するような粒度分布、
(c)架橋ポリアリルアミン粒子の20体積%以下が300μm未満の粒径を有するような粒度分布、
(d)架橋ポリアミン粒子が250μm〜750μmのd10値を有するような粒度分布、
(e)架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmのd90値を有するような粒度分布、
(f)架橋ポリアミン粒子が450μm〜1100μmのd50値を有するような粒度分布
(g)架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が−5/+60のメッシュサイズを有する、
(h)架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が+35のメッシュサイズを有する、
(i)架橋ポリアミン粒子の20重量%以下が−50のメッシュサイズを有する、
(j)架橋ポリアミン粒子の40重量%〜60重量%が−16/+40のメッシュサイズを有する、
(k)180を超える平均濃淡値、
(l)2つ以上の構成粒子を含む、および/または
(m)1.2を超える60分間の競合リン酸塩結合能。
化学式Iに従った一部の適した繰返し反復の例として以下の式が挙げられる。
Figure 2011506448
一部の実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、あるいは有効量の架橋ポリアミン粒子または架橋ポリアミン粒子もしくはそのコポリマーを含む医薬組成物を投与することによって動物の胃腸管からリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンを除去する方法である、これらから実質的になる、またはこれらを含む。この架橋ポリアミン粒子は、以下の式II:
Figure 2011506448
によって表される繰返し単位を含み、式中、mは、0〜2の整数、例えば、0、1、または2であり、nは整数であり、各R、各R、および各Rは、それぞれ、水素;置換もしくは非置換、分岐もしくは非分岐C〜Cアルキル、例えば、C、C、C、C、C、もしくはCアルキル;または置換もしくは非置換、分岐もしくは非分岐C〜Cアルキルアミノ、例えば、C、C、C、C、C、もしくはCアルキルアミノを表し、各X−1は、それぞれ、薬学的に許容される対イオンを表し、架橋ポリアミン粒子は、1つまたは複数の以下の特徴を有する。
(a)架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの粒径を有するような粒度分布、
(b)架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%〜100体積%が500μmよりも大きい粒径を有するような粒度分布、
(c)架橋ポリアリルアミン粒子の20体積%以下が300μm未満の粒径を有するような粒度分布、
(d)架橋ポリアミン粒子が250μm〜750μmのd10値を有するような粒度分布、
(e)架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmのd90値を有するような粒度分布、
(f)架橋ポリアミン粒子が450μm〜1100μmのd50値を有するような粒度分布
(g)架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が−5/+60のメッシュサイズを有する、
(h)架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が+35のメッシュサイズを有する、
(i)架橋ポリアミン粒子の20重量%以下が−50のメッシュサイズを有する、
(j)架橋ポリアミン粒子の40重量%〜60重量%が−16/+40のメッシュサイズを有する、
(k)180を超える平均濃淡値、
(l)2つ以上の構成粒子を含む、および/または
(m)1.2を超える60分間の競合リン酸塩結合能。
一部の実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、あるいは有効量の架橋ポリアミン粒子または架橋ポリアミン粒子もしくはそのコポリマーを含む医薬組成物を投与することによって動物の胃腸管からリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンを除去する方法である、これらから実質的になる、またはこれらを含む。この架橋ポリアミン粒子は、以下の式Iおよび/または式II:
Figure 2011506448
によって表される繰返し単位を含み、式中、mは、0〜2の整数、例えば、0、1、または2であり、nは整数であり、各R、各R、および各Rは、それぞれ、水素;置換もしくは非置換、分岐もしくは非分岐C〜Cアルキル、例えば、C、C、C、C、C、もしくはCアルキル;または置換もしくは非置換、分岐もしくは非分岐C〜Cアルキルアミノ、例えば、C、C、C、C、C、もしくはCアルキルアミノを表し、各X−1は、それぞれ、薬学的に許容される対イオンを表し、架橋ポリアミン粒子は、1つまたは複数の以下の特徴を有する。
(a)架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの粒径を有するような粒度分布、
(b)架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%〜100体積%が500μmよりも大きい粒径を有するような粒度分布、
(c)架橋ポリアリルアミン粒子の20体積%以下が300μm未満の粒径を有するような粒度分布、
(d)架橋ポリアミン粒子が250μm〜750μmのd10値を有するような粒度分布、
(e)架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmのd90値を有するような粒度分布、
(f)架橋ポリアミン粒子が450μm〜1100μmのd50値を有するような粒度分布
(g)架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が−5/+60のメッシュサイズを有する、
(h)架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が+35のメッシュサイズを有する、
(i)架橋ポリアミン粒子の20重量%以下が−50のメッシュサイズを有する、
(j)架橋ポリアミン粒子の40重量%〜60重量%が−16/+40のメッシュサイズを有する、
(k)180を超える平均濃淡値、
(l)2つ以上の構成粒子を含む、および/または
(m)1.2を超える60分間の競合リン酸塩結合能。
一部の実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、あるいは有効量の架橋ポリアミン粒子または架橋ポリアミン粒子もしくはそのコポリマーを含む医薬組成物を投与することによって動物の胃腸管からリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンを除去する方法である、これらから実質的になる、またはこれらを含む。この架橋ポリアミン粒子は、以下の式Iおよび/または式II:
Figure 2011506448
によって表される繰返し単位を含み、式中、mは、0〜2の整数、例えば、0、1、または2であり、nは整数であり、各R、各R、および各Rは、それぞれ、水素;置換もしくは非置換、分岐もしくは非分岐C〜Cアルキル、例えば、C、C、C、C、C、もしくはCアルキル;または置換もしくは非置換、分岐もしくは非分岐C〜Cアルキルアミノ、例えば、C、C、C、C、C、もしくはCアルキルアミノを表し、各X−1は、それぞれ、炭酸塩、重炭酸塩、塩酸塩、もしくはこれらの混合物を表し、架橋ポリアミン粒子は、1つまたは複数の以下の特徴を有する。
(a)架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの粒径を有するような粒度分布、
(b)架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%〜100体積%が500μmよりも大きい粒径を有するような粒度分布、
(c)架橋ポリアリルアミン粒子の20体積%以下が300μm未満の粒径を有するような粒度分布、
(d)架橋ポリアミン粒子が250μm〜750μmのd10値を有するような粒度分布、
(e)架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmのd90値を有するような粒度分布、
(f)架橋ポリアミン粒子が450μm〜1100μmのd50値を有するような粒度分布
(g)架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が−5/+60のメッシュサイズを有する、
(h)架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が+35のメッシュサイズを有する、
(i)架橋ポリアミン粒子の20重量%以下が−50のメッシュサイズを有する、
(j)架橋ポリアミン粒子の40重量%〜60重量%が−16/+40のメッシュサイズを有する、
(k)180を超える平均濃淡値、
(l)2つ以上の構成粒子を含む、および/または
(m)1.2を超える60分間の競合リン酸塩結合能。
一部の実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、あるいは有効量の架橋ポリアミン粒子または架橋ポリアミン粒子もしくはそのコポリマーを含む医薬組成物を投与することによって動物の胃腸管からリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンを除去する方法である、これらから実質的になる、またはこれらを含む。この架橋ポリアミン粒子は、以下の式III:
Figure 2011506448
によって表されるセベラマー塩酸塩を含み、式中、pは整数であり、cは1であり、aとbの合計は9であり、プロトン化アミンの部分を表すrは0.4であり、架橋ポリアミン粒子は、1つまたは複数の以下の特徴を有する。
(a)架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの粒径を有するような粒度分布、
(b)架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%〜100体積%が500μmよりも大きい粒径を有するような粒度分布、
(c)架橋ポリアリルアミン粒子の20体積%以下が300μm未満の粒径を有するような粒度分布、
(d)架橋ポリアミン粒子が250μm〜750μmのd10値を有するような粒度分布、
(e)架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmのd90値を有するような粒度分布、
(f)架橋ポリアミン粒子が450μm〜1100μmのd50値を有するような粒度分布
(g)架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が−5/+60のメッシュサイズを有する、
(h)架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が+35のメッシュサイズを有する、
(i)架橋ポリアミン粒子の20重量%以下が−50のメッシュサイズを有する、
(j)架橋ポリアミン粒子の40重量%〜60重量%が−16/+40のメッシュサイズを有する、
(k)180を超える平均濃淡値、
(l)2つ以上の構成粒子を含む、および/または
(m)1.2を超える60分間の競合リン酸塩結合能。
一部の実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、あるいは有効量の架橋ポリアミン粒子または架橋ポリアミン粒子もしくはそのコポリマーを含む医薬組成物を投与することによって動物の胃腸管からリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンを除去する方法である、これらから実質的になる、またはこれらを含む。この架橋ポリアミン粒子は、以下の式IV:
Figure 2011506448
によって表されるセベラマー炭酸塩を含み、式中、pは整数であり、cは1であり、aとbの合計は9であり、架橋ポリアミン粒子は、1つまたは複数の以下の特徴を有する。
(a)架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの粒径を有するような粒度分布、
(b)架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%〜100体積%が500μmよりも大きい粒径を有するような粒度分布、
(c)架橋ポリアリルアミン粒子の20体積%以下が300μm未満の粒径を有するような粒度分布、
(d)架橋ポリアミン粒子が250μm〜750μmのd10値を有するような粒度分布、
(e)架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmのd90値を有するような粒度分布、
(f)架橋ポリアミン粒子が450μm〜1100μmのd50値を有するような粒度分布
(g)架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が−5/+60のメッシュサイズを有する、
(h)架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が+35のメッシュサイズを有する、
(i)架橋ポリアミン粒子の20重量%以下が−50のメッシュサイズを有する、
(j)架橋ポリアミン粒子の40重量%〜60重量%が−16/+40のメッシュサイズを有する、
(k)180を超える平均濃淡値、
(l)2つ以上の構成粒子を含む、および/または
(m)1.2を超える60分間の競合リン酸塩結合能。
一部の実施形態では、本発明は、架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物、あるいは有効量の架橋ポリアミン粒子または架橋ポリアリルアミン粒子を含む医薬組成物を投与することによって動物の胃腸管からリン含有化合物もしくはリン含有イオン(例えば、リン酸塩)などの化合物もしくはイオンを除去する方法である、これらから実質的になる、またはこれらを含む。この架橋ポリアリルアミン粒子は、7重量%〜12重量%のエピクロロヒドリンで架橋されたポリアリルアミンの少なくとも2つの構成粒子を含み、1つまたは複数の以下の特徴を有する。
(a)架橋ポリアリルアミン粒子の75体積%以上が250μm〜4mmの粒径を有するような粒度分布、
(b)架橋ポリアリルアミン粒子の5体積%〜100体積%が500μmよりも大きい粒径を有するような粒度分布、
(c)架橋ポリアリルアミン粒子の20体積%以下が300μm未満の粒径を有するような粒度分布、
(d)架橋ポリアミン粒子が250μm〜750μmのd10値を有するような粒度分布、
(e)架橋ポリアミン粒子が900μm〜1600μmのd90値を有するような粒度分布、
(f)架橋ポリアミン粒子が450μm〜1100μmのd50値を有するような粒度分布
(g)架橋ポリアミン粒子の75重量%〜100重量%が−5/+60のメッシュサイズを有する、
(h)架橋ポリアミン粒子の5重量%〜100重量%が+35のメッシュサイズを有する、
(i)架橋ポリアミン粒子の20重量%以下が−50のメッシュサイズを有する、
(j)架橋ポリアミン粒子の40重量%〜60重量%が−16/+40のメッシュサイズを有する、
(k)180を超える平均濃淡値、
(l)2つ以上の構成粒子を含む、および/または
(m)1.2を超える60分間の競合リン酸塩結合能。
一部の実施形態では、本発明は、高リン酸塩血症などのリン酸塩不均衡障害(phosphate imbalance disorder)を治療する方法であって、治療有効量の本発明の架橋ポリアミン粒子または架橋ポリアミン粒子を含む組成物を、その治療を必要とする患者に投与するステップを含む、方法である。一部の実施形態では、本明細書に開示する架橋ポリアミン粒子は、血液透析を受けている末期腎疾患(ESRD)や慢性腎疾患(CKD)の患者の血清リンを制御するための組成物またはその方法に用いることができる。一部の実施形態では、本明細書に開示する架橋ポリアミン粒子は、血液透析を受けていない末期腎疾患(ESRD)や慢性腎疾患(CKD)の患者の血清リンを制御するための組成物またはその方法に用いることができる。
一部の実施形態では、本発明は、血中リン酸塩濃度を低下させる必要がある患者における正常な血中リン酸塩濃度よりも高い血中リン酸塩濃度を5%〜100%、例えば、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%低下させる方法であって、治療有効量の本発明による架橋ポリアミン粒子または組成物を患者に投与するステップを含む、方法である。一部の実施形態では、本発明は、尿中リン酸塩濃度を低下させる必要がある患者における正常な尿中リン酸塩濃度よりも高い尿中リン酸塩濃度を5%〜100%、例えば、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%低下させる方法であって、治療有効量の本発明による架橋ポリアミン粒子または組成物を患者に投与するステップを含む、方法である。
一部の実施形態では、本組成物は、2つ以上の本発明の架橋ポリアミンポリマーまたはコポリマー、例えば、2〜20、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、または10の本発明のポリマーまたはコポリマーの混合物を含む。
重合および製造
いくつかの実施形態では、架橋ポリアミンポリマーは、バルク溶液中で(すなわち、純アミンポリマーおよび純架橋剤を使用)、または分散媒質中で架橋され得る。バルクプロセスが用いられる場合、溶媒は、それらが反応体を同時溶解し、そして架橋反応を妨げないよう、選択される。適切な溶媒としては、水、低沸点アルコール(メタノール、エタノール、ブタノール)、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトン、メチルエチルケトンなどが挙げられる。
他の重合方法は、単一重合反応、一連の反応を介した個々のモノマーの段階的付加、モノマーのブロックの段階的付加、前記の組合せ、あるいは任意の他の重合方法、例えば直接または逆懸濁、縮合、相間移動、乳濁、沈殿技法、エーロゾル中でのまたはバルク重合/架橋法を用いた重合、ならびにサイズ制御方法、例えば押出しおよび磨砕を包含し得る。プロセスは、バッチ、半連続および連続プロセスとして実行され得る。分散媒質中でのプロセスに関しては、連続相は、非極性溶媒、例えばトルエン、ベンゼン、炭化水素、ハロゲン化溶媒、超臨界二酸化炭素などから選択され得る。直接懸濁法に関しては、水が用いられ得るが、しかし塩ブラインも、小滴分離相中のアミンおよび架橋剤を「塩析」するのに有用である。
いくつかの適切な重合方法の例は、例えば、以下の特許および特許出願(これらの記載内容は各々、参照により本明細書中で援用される)に見出され得る:米国特許第4,605,701号;米国特許第5,496,545号;米国特許第5,618,530号;米国特許第5,679,717号;米国特許第5,693,675号;米国特許第5,702,696号;US WO96/021454;WO98/057652;EP 7372352およびDE 4227019。
ポリアリルアミンとエピクロロヒドリンの重合の非限定例は、以下のように生じ得る。水中の塩酸ポリアリルアミンは、塩基、例えば水酸化アンモニウム(水性アンモニア)またはNaOHを用いて部分的に中和され得る。中和後、ポリアリルアミンは、静止型または高剪断ミキサーを用いて、エピクロロヒドリンとともに乳化され得る。その結果生じた水中油型エマルションは、バッチ反応器あるいは単軸または二軸混練またはLIST反応器を用いて、重合され得る。所望の粒子サイズを達成するのを手助けするために、温度、アミンモノマーまたはアミンポリマー濃度、モノマー単位対架橋剤比、ローター速度および/または反応ポリマーに供給される仕事量が制御され得る。反応器を出るポリマーは、溶媒、例えば水、エタノール、エタノール/水混合物、イソプロパノール、イソプロパノール/水混合物ならびにそれらの混合物中に懸濁され、その後、濾過され、任意に1回または多数回、再懸濁され得るし、HCl、COまたはカルボン酸のような適切な供給源を用いて粉砕され、湿潤粉砕され、湿潤粉砕され、中和され、および/またはプロトン化され得るし、粉砕されるかおよび/または分離された後、遠心力を用いて、例えばハイドロサイクロンまたは遠心分離機を用いて、乾燥され得る。ポリマーは、任意の適切な方法を用いて、例えば対流式炉、真空炉または流動床を用いて乾燥され得るし、次いで、乾燥後に、磨砕され、粉砕され、および/または篩分けされるかまたは分別されて、特定の所望のメッシュまたは粒子サイズにされ得る。代替的には、エタノール、エタノール/水混合物、イソプロパノールまたはイソプロパノール/水混合物を含む溶媒が用いられる場合、ポリマーは、磨砕、粉砕および/または篩分けまたは分別の前に乾燥される必要はない。いくつかの実施形態では、溶媒は水であり、ポリマーは磨砕前に乾燥される。
いくつかの実施形態では、重合後、ポリマーは水中に水和されるかおよび/または懸濁されて、ゲルが形成されるまで撹拌され、そして、ある時間の間、例えば30分〜30時間、1時間〜29時間、3時間〜28時間、6時間〜27時間、9時間〜26時間、12〜25時間、例えば15〜21時間または17〜19時間、硬化させられる。硬化後、ゲル化ポリマーは、任意の適切な器具を用いて小片に分断され、水で希釈されるかおよび/または湿潤粉砕されて所望の構成粒子サイズにされ得る。湿潤粉砕は、任意の既知の湿潤粉砕方法を用い得るし、ブレンダーまたはホモジナイザーの使用を包含し得る。いくつかの実施形態では、湿潤粉砕後、または硬化後、ゲルは中和されるか、および/またはゲル(懸濁液中)が約1mS/cmまたはそれ未満の導電率を有するまで、多数回洗浄され得る。次に、ポリマーはプロトン化され、例えばドライアイス、COおよび/またはカルボン酸または任意の他の適切な炭酸系を用いて炭酸化され得る。プロトン化後、ゲルは、任意の適切な方法を用いて、例えば対流式炉、真空炉および/または流動床を用いて乾燥され、次いで、乾燥後に、磨砕され、粉砕され、および/または篩分けされるかまたは分別されて、特定の所望の粒子またはメッシュサイズにされ得る。代替的には、炭酸化の前または後にゲルを洗浄するために、エタノール、エタノール/水混合物、イソプロパノールまたはイソプロパノール/水混合物を含む溶媒が用いられる場合、磨砕、粉砕および/または篩分けまたは分別の前にゲルを乾燥する必要はない。いくつかの実施形態では、溶媒は水であり、ポリマーは磨砕前に乾燥される。
いくつかの実施形態では、本発明の架橋ポリアミンポリマーは、架橋ポリアミンの構成粒子から形成され得るが、これは、溶媒、例えば水、エタノール、エタノール/水混合物、イソプロパノール、イソプロパノール/水混合物ならびにそれらの混合物中に入れられ、任意の適切な方法を用いて、例えば、対流式炉、真空炉および/または流動床を用いて乾燥され、次いで、乾燥後に、磨砕され、粉砕され、および/または篩分けされるかまたは分別されて、特定の所望の粒子またはメッシュサイズにされ得る。代替的には、炭酸化の前または後にゲルを洗浄するために、エタノール、エタノール/水混合物、イソプロパノールまたはイソプロパノール/水混合物を含む溶媒が用いられる場合、磨砕、粉砕および/または篩分けまたは分別の前にゲルを乾燥する必要はない。いくつかの実施形態では、溶媒は水であり、ポリマーは磨砕前に乾燥される。
いくつかの実施形態では、本発明の架橋ポリアミンポリマーは、エピクロロヒドリン架橋ポリアリルアミンカルボネート(例えば、炭酸セベラマー)構成粒子を用いて、またはそれから出発して、形成され得る。いくつかの実施形態では、所望の構成粒子サイズ範囲内の平均粒子サイズを有するエピクロロヒドリン架橋ポリアリルアミンカルボネートが、溶媒、例えば水、エタノール、エタノール/水混合物、イソプロパノール、イソプロパノール/水混合物ならびにそれらの混合物中に懸濁され、ゲルを形成するまで撹拌され得る。次いでゲルは、30分〜30時間、例えば1時間〜29時間、3時間〜28時間、6時間〜27時間、9時間〜26時間、12〜25時間、例えば15〜21時間または17〜19時間、乾燥され、次いで、乾燥ゲルは任意の適切な粉砕または磨砕装置を用いて粉砕され、篩分けされるかまたは分別されて、所望の粒子サイズ/粒子サイズ分布にされ得る。エタノール、エタノール/水混合物、イソプロパノールまたはイソプロパノール/水混合物を含む溶媒は、硬化後にゲルを洗浄するために用いられ、磨砕、粉砕、および/または篩分けまたは分別の前にゲルを乾燥する必要はない。いくつかの実施形態では、溶媒は水であり、ポリマーは磨砕前に乾燥される。
いくつかの実施形態では、溶媒は水を含む。いくつかの実施形態では、溶媒はエタノール/水混合物、例えば5重量%〜95重量%エタノールおよび5重量%〜95重量%水を含む。いくつかの実施形態では、溶媒は、イソプロパノール/水混合物、例えば5重量%〜95重量%イソプロパノールおよび5重量%〜95重量%水を含む。
いくつかの実施形態では、ゲルは室温で乾燥され得る。他の実施形態では、ゲルは、高温で、例えば30℃〜65℃で乾燥され得る。いくつかの実施形態では、乾燥前のゲルは、例えば35を上回る、例えば40、60、70、80または85の%LODでは、任意に湿潤同時粉砕され得る。いくつかの実施形態では、ゲルは、強制通風炉中で乾燥され得る。他の実施形態では、ゲルは、真空炉中で乾燥され得る。他の実施形態では、ゲルは流動床中で乾燥され得る。任意の適切な乾燥温度が用いられ得る。いくつかの実施形態では、乾燥温度は、15℃〜115℃、例えば20℃〜110℃、25℃〜100℃、30℃〜90℃、35℃〜80℃、40℃〜75℃、45℃〜65℃、または50℃〜60℃であり得る。
いくつかの実施形態では、ゲルは室温で乾燥され得る。他の実施形態では、ゲルは高温で、例えば30℃〜65℃で乾燥され得る。いくつかの実施形態では、乾燥前のゲルは、例えば15を上回る、例えば20、25、30、35、40、50、60、70、80または85の%LODでは、湿潤同時粉砕され得る。いくつかの実施形態では、その結果生じる粒子は、強制通風炉中で乾燥され得る。他の実施形態では、その結果生じる粒子は、真空炉中で乾燥され得る。他の実施形態では、その結果生じる粒子は、流動床中で乾燥され得る。任意の適切な乾燥温度が用いられ得る。いくつかの実施形態では、乾燥温度は、15℃〜115℃、例えば20℃〜110℃、25℃〜100℃、30℃〜90℃、35℃〜80℃、40℃〜75℃、45℃〜65℃、または50℃〜60℃であり得る。いくつかの実施形態では、乾燥は、1つより多いステップで成し遂げられ、例えば粒子は、15〜50、例えば20〜35、25〜40、25〜35または28〜32の%LODで乾燥され、次いで、第二乾燥機中でさらに乾燥される前に、再び同時粉砕され得る。いくつかの実施形態では、第二乾燥機は、強制通風炉、真空炉、流動床またはこれらのいずれかの組合せであり得る。任意の適切な乾燥温度が用いられ得る。いくつかの実施形態では、乾燥温度は、50℃〜150℃、例えば70℃〜140℃、80℃〜130℃、90℃〜120℃、100℃〜115℃、または105℃〜112℃であり得る。いくつかの実施形態では、粒子が5未満、例えば3、2、または1未満の%LODに乾燥された後、粒子は所望のまたは特定のサイズに篩分けられ、次いで、任意にさらに硬化され得る。いくつかの実施形態では、篩分けされた粒子は、強制通風炉、真空炉、流動床またはこれらのいずれかの組合せの炉中に存在し得る。任意の適切な硬化温度が用いられ得る。いくつかの実施形態では、硬化温度は、50℃〜150℃、例えば70℃〜140℃、80℃〜130℃、90℃〜120℃、100℃〜115℃、または105℃〜112℃であり、一部は硬化温度に依っている硬化の持続時間(すなわち、硬化温度が高いほど、硬化時間は短い)は、1時間より長い時間の間、例えば2〜8時間、3〜6時間、3.5〜5時間、または3.5〜4.5時間であり得る。
いくつかの実施形態では、ポリマーまたはポリマーゲルは、磨砕され、湿潤粉砕され、および/または粉砕され得る。任意の適切な磨砕または粉砕装置、例えば手動磨砕技法、例えば乳鉢と乳棒、ジャガイモまたは他のマッシャー、ならびにコーヒーグラインダー、産業用または他の商業用ブレンダーを含めたブレンダー、グラインダーおよびミルのような装置を用いる自動磨砕または粉砕が用いられ得る。いくつかの実施形態では、ポリマーまたはポリマーゲルは、ジェットミル、流動床ジェットミル、ピンミル、コスモマイザー、キャビティーション・ミル、および/または分散ミルを用いて粉砕または磨砕され得る。いくつかの適切な粉砕技法の例は、Lachman et al., The Theory and Practice of Industrial Pharmacy (1986)(この記載内容は、参照により本明細書中で援用される)に見出され得る。いくつかの実施形態では、磨砕または粉砕は、磨砕を手助けし得る種々の磨砕媒質の存在下で実行され得る。
所望の粒子サイズを制御するかまたは達成する任意の適切な方法が用いられ得る。架橋ポリアミンポリマーの粒子サイズは、種々の重合プロセス・パラメーター、例えば、温度、モノマーおよび架橋剤濃度、溶媒、モノマー対溶媒比、pH、注入率、混合率を制御することにより、そして下流プロセスおよびプロセシング・パラメーターを選択することにより、制御され得る。例えば、粒子サイズは、噴霧乾燥器ノズルの孔サイズおよび噴霧乾燥塔の高さまたは乾燥温度による影響を受け得る。さらに、重合後、粒子はさらに加工処理されて、例えば、グラインダーまたはミルを用いて磨砕されるか、あるいは選択的に篩分けされて、所望の粒子サイズを達成し得る。具体的な適切な下流処理方法としては、磨砕、粉砕、湿潤粉砕、噴霧乾燥、篩分け、沈殿、懸濁または再懸濁、および濾過、受動的または能動的遠心分離力を用いる分離、噴霧凍結、ならびにその任意の組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、酸安定性を示す。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の酸安定性は、架橋ポリアミン粒子を硬化することにより、例えば粒子を高温に曝露することにより、または高温で長時間、架橋ポリアミン粒子を保持することにより、改良され得る。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の酸安定性は、架橋ポリアミン粒子を硬化することにより、例えば、35℃より高い温度で、例えば40℃より高い、45℃より高い、50℃より高い、55℃より高い、60℃より高い、65℃より高い、75℃より高い、85℃より高い、95℃より高い、105℃より高い、または110℃より高い温度(しかし、粒子の分解を生じ得る温度未満、例えば、300℃以下、例えば250℃以下、または200℃以下)で、長時間、例えば1時間より長い間、2時間より長い間、3時間より長い間、4時間より長い間、7時間より長い間、10時間より長い間、15時間より長い間、20時間より長い間、24時間より長い間、36時間より長い間、2日間より長い間、4日間より長い間、7日間より長い間、10日間より長い間、14日間より長い間、17日間より長い間、20日間より長い間、25時間より長い間、または28日間より長い間(しかし、手法的に実行不可能な量の日数未満、例えば100日未満、例えば60日未満または50日未満)、架橋ポリアミン粒子を保持することにより、改良され得る。一実施形態では、架橋ポリアミン粒子の酸安定性は、少なくとも60℃の温度で、少なくとも3週間、架橋ポリアミン粒子を硬化することにより改良され得る。一実施形態では、架橋ポリアミン粒子の酸安定性は、100℃より高い温度で、例えば105℃、110℃、または110℃より高い温度で、1時間より長い間、例えば2時間、3時間、4時間または4時間より長い間、架橋ポリアミン粒子を硬化することにより改良され得る。一般的に、硬化プロセスは、5%未満、例えば3%未満、2%または1%の%LODに粒子が乾燥された後に、それらを加熱することにより成し遂げられる。次いで、粒子は、30分〜30時間、例えば1時間〜29時間、3時間〜28時間、6時間〜27時間、9時間〜26時間、12〜25時間、例えば15〜21時間または17〜19時間、高温で、例えば60℃より高い温度で、例えば70℃〜180℃、75℃〜150℃、80℃〜130℃、85℃〜125℃、90℃〜120℃、95℃〜115℃または100℃〜115℃で粒子を加熱することにより硬化され得る。用いられる温度が高いほど、粒子を有効に硬化するために必要な時間は短く、長時間の高温は物質および/または物質の性能に悪影響を及ぼし得ると懸念される。硬化は、経時的に、または温度に対するステップ変化に伴って温度を変更することにより成し遂げられる、と理解されるべきであり、例えば、硬化は、高温で、例えば110℃より高い温度で開始され、次いで、低温に、例えば110℃またはそれより低い温度に変更されるか、またはその逆であり得る。
いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の酸安定性は、架橋ポリアミンポリマーの構成粒子を湿潤し、次いで、高温で長時間、湿潤架橋ポリアミンポリマーを加熱処理することにより、改良され得る。いくつかの実施形態では、構成粒子は、湿潤化されて、20%より大きいLOD、30%より大きいLOD、40%より大きいLOD、50%より大きいLOD、60%より大きいLOD、70%より大きいLOD、または80%より大きいLODという乾燥減量%(%LOD)を有する集合粒子を形成する。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の安定性は、架橋ポリアミン粒子、例えば架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン構成粒子、または架橋ポリアミン集合粒子を湿潤し、次いで、それらを高温に曝露するか、またはそれらを高温で長時間、例えば35℃より高い温度で、例えば40℃より高い、45℃より高い、50℃より高い、55℃より高い、60℃より高い、65℃より高い、75℃より高い、85℃より高い、95℃より高い、105℃より高い、または110℃より高い温度(しかし、粒子の分解を生じ得る温度未満、例えば、300℃以下、例えば250℃以下、または200℃以下)で、長時間、例えば1時間より長い間、2時間より長い間、3時間より長い間、4時間より長い間、7時間より長い間、10時間より長い間、15時間より長い間、20時間より長い間、24時間より長い間、36時間より長い間、2日間より長い間、4日間より長い間、7日間より長い間、10日間より長い間、14日間より長い間、17日間より長い間、20日間より長い間、25時間より長い間、または28日間より長い間(しかし、手法的に実行不可能な量の日数未満、例えば100日未満、例えば60日未満または50日未満)、それらを保持することにより、改良され得る。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の安定性は、架橋ポリアミン粒子、例えば架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン構成粒子、または架橋ポリアミン集合粒子を湿潤し、次いで、少なくとも60℃の温度で、少なくとも3週間、架橋ポリアミン粒子を加熱処理することにより改良され得る。いくつかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子の安定性は、架橋ポリアミン粒子、例えば架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン構成粒子、または架橋ポリアミン集合粒子を湿潤し、次いで、100℃より高い温度で、例えば105℃、110℃、または110℃より高い温度で、1時間より長い間、例えば2時間、3時間、4時間または4時間より長い間、架橋ポリアミン粒子を加熱処理することにより改良され得る。いくつかの実施形態では、湿潤粒子、例えば架橋ポリアミン粒子、架橋ポリアミン構成粒子または架橋ポリアミン集合粒子は、20%未満、例えば10%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2.5%未満または2%未満に粒子の%LODを低減するのに十分な時間、高温で、保持され得る。いくつかの実施形態では、−20/+50メッシュである粒子サイズを有する架橋ポリアミン粒子の重量単位の収率は、15%より高い、20%より高い、30%より高い、40%より高い、50%より高い、55%より高い、60%より高い、70%より高い、または80%より高い値であり得る。粒子の改良される安定性は、以下のうちの1つまたは複数を包含し得る:酸安定性、貯蔵寿命安定性、溶解安定性、錠剤化安定性、機械的安定性、組成安定性および/または立体配座安定性。
いくつかの実施形態では、架橋結合ポリアミン粒子または浸漬した架橋結合ポリアミン粒子の、長期間の間、高温での熱処理は、その長期間の一部分の間、ある高温で粒子を保持すること、および、その長期間の第2部分の間、異なる高温(最初の高温よりも高いか、または低くてもよい)で粒子を保持することを含むことができる。粒子が保持される高温の数、および各高温での時間の長さは、本発明のこれらの実施形態から逸脱することなく、高温の範囲にわたって、また、長い範囲にわたる異なる期間によって様々にすることができると理解されるべきである。
いくつかの実施形態では、酸安定性は、0.2N HCl、0.3N HCl、0.4N HCl、0.5N HCl、0.6N HCl、0.7N HCl、0.8N HCl、0.9N HCl、1.0N HCl、1.1N HCl、1.2N HCl、1.3N HClまたは1.4N HClなどの0.1〜1.5N HClなどの酸による処理後の粒子サイズを、硬化されていない酸処理架橋結合ポリアミン粒子と比較することによって測定することができる。いくつかの実施形態では、酸安定性は、調製プロセスの実施形態の最終ふるい分けステップの後、程なく酸処理された架橋結合ポリアミン粒子の浸潤粒子サイズなどの粒子サイズを、2週、3週、または4週など、1週間を超える間、60℃など50℃を超える温度などで硬化された後、酸処理される架橋結合ポリアミン粒子の浸潤粒子サイズなどの粒子サイズと比較することによって測定することができる。いくつかの実施形態では、酸安定性は、硬化されていない酸処理架橋結合ポリアミン粒子の、1.2倍を超えるか、1.5倍を超えるか、1.7倍を超えるか、2.0倍を超えるか、2.1倍を超えるか、または、2.2倍を超える粒子サイズである、硬化された酸処理架橋結合ポリアミン粒子の粒子サイズによって証明することもでき、あるいは、その粒子サイズを含むことができる。例えば、酸安定性は、硬化した架橋結合ポリアミン凝集粒子についての酸中での浸潤粒子サイズ(浸潤粒子サイズ&分布試験(the Wet Particle Size & Distribution test)により測定)を、硬化されていない(すなわち硬化前の)同様の架橋結合ポリアミン凝集粒子の酸中での浸潤粒子サイズに対して比較することによって証明することもできる。
いくつかの実施形態では、酸安定性は、酸処理前の硬化された架橋結合ポリアミン粒子についての競合的リン酸塩結合の維持を、酸処理されていない硬化された架橋結合ポリアミン粒子と比較することによって測定することができる。いくつかの実施形態では、架橋結合ポリアミン粒子の酸安定性は、酸処理粒子の非酸処理粒子に対する競合的リン酸塩結合の60%を超える維持、例えば、非酸処理粒子に対する競合的リン酸塩結合の65%を超える維持、70%を超える維持、75%を超える維持、80%を超える維持、または、85%を超える維持によって証明されることができ、あるいはその維持を含むことができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、浸潤粒子サイズ&分布(酸中)試験方法により測定した場合、350μmを超える容積重量平均粒子サイズであり、例えば、375μmを超えるか、400μmを超えるか、425μmを超えるか、450μmを超えるか、475μmを超えるか、または425μmから750μmの間の容積重量平均粒子サイズを有することができる。粒子は、浸潤粒子サイズ&分布(リン酸塩緩衝液中)試験方法により測定した場合、500μmを超える追加または代替的な容積重量平均粒子サイズであって、例えば、525μmを超えるか、550μmを超えるか、575μmを超えるか、600μmを超えるか、625μmを超えるか、650μmを超えるか、675μmを超えるか、700μmを超えるか、または600μmから800μmの間である追加または代替的な容積重量平均粒子サイズを有することができる。
いくつかの実施形態では、酸安定性は、0.2N HCl、0.3N HCl、0.4N HCl、0.5N HCl、0.6N HCl、0.7N HCl、0.8N HCl、0.9N HCl、1.0N HCl、1.1N HCl、1.2N HCl、1.3N HClまたは1.4N HClなど0.1〜1.5N HClなどの酸中での処理後、硬化した架橋結合ポリアミン粒子の粒子サイズを、硬化されていない酸処理架橋結合ポリアミン粒子と、比較することによって測定することができる。いくつかの実施形態では、酸安定性は、調製プロセスの実施形態の最終ふるい分けステップの後、程なく酸処理された架橋結合ポリアミン粒子の浸潤粒子サイズなどの粒子サイズを、2週、3週、または4週などの1週間を超える間、60℃などの50℃を超える温度で硬化された後に酸処理される架橋結合ポリアミン粒子の浸潤粒子サイズなどの粒子サイズと、比較することによって測定することができる。いくつかの実施形態では、酸安定性は、硬化されていない酸処理架橋結合ポリアミン粒子の粒子サイズの1.2倍を超えるか、1.5倍を超えるか、1.7倍を超えるか、2.0倍を超えるか、2.1倍を超えるか、または2.2を超える、硬化された酸処理架橋結合ポリアミン粒子の粒子サイズによって証明することができ、あるいは、この粒子サイズを含むことができる。また、硬化粒子は、浸潤粒子サイズ&分布(酸中)試験方法により測定した場合、350μmを超える容積重量平均粒子サイズであって、例えば、375μmを超えるか、400μmを超えるか、425μmを超えるか、450μmを超えるか、475μmを超えるか、または、425μmから750μmの間である容積重量平均粒子サイズを有することができる。この粒子は、浸潤粒子サイズ&分布(リン酸塩緩衝液中)試験方法により測定した場合、500μmを超える追加または代替的な容積重量平均粒子サイズであって、例えば、525μmを超えるか、550μmを超えるか、575μmを超えるか、600μmを超えるか、625μmを超えるか、650μmを超えるか、675μmを超えるか、700μmを超えるか、または600μmから800μmの間である追加または代替的な容積重量平均粒子サイズを有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、0.4から1.0の間、例えば0.6から0.75の間などの0.5から0.85の間のアリルアミンppm値を有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、1.0%未満、例えば0.1%未満または0.05%などの0.5%未満の可溶性オリゴマー%を有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、1.0g/cmから2g/cmの間、例えば1.0g/cmから1.5g/cmの間の真密度を有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、0.25g/mLから1g/mLの間、例えば0.4g/mLから0.6g/mLの間のタップ密度(Tap Density)を有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、0.20g/mLから0.8g/mLの間、例えば0.2g/mLから0.4g/mLの間のかさ密度を有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、9から10の間、例えば9.3から9.7の間のpHを有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、50℃から65℃の間、例えば55℃から60℃の間のDSCによるガラス転移温度を有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、1.70mmol/gから3.2mmol/gの間、例えば、1.80mmol/gから3.0mmol/gの間、または、1.90mmol/gから2.7mmol/gの間、または、1.95mmol/gから2.5mmol/gの間、または、1.98mmol/gから2.4mmol/gの間、または、2.0mmol/gから2.3mmol/gの間の競合的リン酸塩結合を有することができる。
いくつかの実施形態では、硬化粒子は、浸潤粒子サイズ&分布(酸中)試験方法により測定した場合、350μmを超える容積重量平均粒子であって、例えば、375μmを超えるか、400μmを超えるか、425μmを超えるか、450μmを超えるか、475μmを超えるか、または、425μmから750μmの間の容積重量平均粒子サイズを有することができ;浸潤粒子サイズ&分布(リン酸緩衝液中)試験方法により測定した場合、500μmを超える容積重量平均粒子であって、例えば、525μmを超えるか、550μmを超えるか、575μmを超えるか、600μmを超えるか、625μmを超えるか、650μmを超えるか、675μmを超えるか、700μmを超えるか、または、600μmから800μmの間の容積重量平均粒子サイズを有することができ;0.4から1.0の間、例えば0.6から0.75の間などの0.5から0.85の間のアリルアミンppm値を有することができ;1.0%未満、例えば0.1%未満または0.05%などの0.5%未満の可溶性オリゴマー%を有することができ;1.0g/cmから2g/cmの間、例えば1.0g/cmから1.5g/cmの間の真密度を有することができ;0.25g/mLから1g/mLの間、例えば0.4g/mLから0.6g/mLの間のタップ密度を有することができ;0.20g/mLから0.8g/mLの間、例えば0.2g/mLから0.4g/mLの間のかさ密度を有することができ;9から10の間、例えば9.3から9.7の間のpHを有することができ;50℃から65℃の間、例えば55℃から60℃の間のDSCによるガラス転移温度を有することができ;および/または、1.70mmol/gから3.2mmol/gの間、例えば、1.80mmol/gから3.0mmol/gの間、または、1.90mmol/gから2.7mmol/gの間、または、1.95mmol/gから2.5mmol/gの間、または、1.98mmol/gから2.4mmol/gの間、または、2.0mmol/gから2.3mmol/gの間の競合的リン酸塩結合を有することができる。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のポリアミン粒子からなる錠剤は、錠剤溶解粒子径および分布(Tablet Dissolution Particle Size & Distribution)(酸中における)試験法により測定される体積加重平均が、250μmより大きくても、例えば275μmより大きくても、300μmより大きくても、325μmより大きくても、350μmより大きくても、375μmより大きくても、400μmより大きくても、425μmより大きくても、450μmより大きくてもまたは325μm〜550μmの間であってもよい。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のポリアミン粒子からなる錠剤は、錠剤溶解粒子径および分布(Tablet Dissolution Particle Size & Distribution)(リン酸緩衝液中における)試験法により測定される体積加重平均が、325μmより大きくても、例えば350μmより大きくても、375μmより大きくても、400μmより大きくても、425μmより大きくても、450μmより大きくても、475μmより大きくても、500μmより大きくても、525μmより大きくてもまたは400μm〜625μmの間であってもよい。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のポリアミン粒子からなる錠剤は、錠剤溶解粒子径および分布(Tablet Dissolution Particle Size & Distribution)(リン酸緩衝液中における)試験法により測定した体積%モードが、300より大きくても、例えば350より大きくても、375より大きくても、400より大きくても、425より大きくても、450より大きくても、475より大きくても、500より大きくても、525より大きくてもまたは475〜625の間であってもよい。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のポリアミン粒子からなる錠剤は、錠剤溶解粒子径および分布(Tablet Dissolution Particle Size & Distribution) (酸中における)試験法により測定した体積加重平均が、250μmより大きくても、例えば275μmより大きくても、300μmより大きくても、325μmより大きくても、350μmより大きくても、375μmより大きくても、400μmより大きくても、425μmより大きくても、450μmより大きくてもまたは325〜550μmの間であってもよく;錠剤溶解粒子径および分布(Tablet Dissolution Particle Size & Distribution)(リン酸緩衝液中における)試験法により測定した体積加重平均が、325μmより大きくても、例えば350μmより大きくても、375μmより大きくても、400μmより大きくても、425μmより大きくても、450μmより大きくても、475μmより大きくても、500μmより大きくても、525μmより大きくてもまたは400μm〜625μmの間であってもよく;および/または錠剤溶解粒子径および分布(Tablet Dissolution Particle Size & Distribution)(リン酸緩衝液中における)試験法により測定した体積%モードが、300より大きくても、例えば350より大きくても、375より大きくても、400より大きくても、425より大きくても、450より大きくても、475より大きくても、500より大きくても、525より大きくてもまたは475μm〜625μmの間であってもよい。
粒子は、さらにまたは代わりに、湿潤粉体粒子径および分布(Wet Particle Size & Distribution)(リン酸緩衝液中における)試験法により測定した体積加重平均粒子径が50μmより大きくても、例えば525μmより大きくても、550μmより大きくても、575μmより大きくても、600μmより大きくても、625μmより大きくても、650μmより大きくても、675μmより大きくても、700μmより大きくてもまたは600μm〜800μmの間であってもよい。
いくつかの実施形態において、架橋の前に、アミンポリマーがコポリマーであってもよい。いくつかの実施形態において、コポリマーは、1つまたは複数の他のコモノマーまたはオリゴマーあるいは他の重合可能な基と共重合した、式I〜IIのいずれかによる単位を少なくとも1つ有する化合物を含むモノマーを含んでいてもよい。アミンポリマーおよびコポリマーは架橋していてもよく、ポリマー主鎖内にまたはペンダント基として、架橋用のまたは他の連結用の薬剤またはモノマーを有していてもよく、あるいは形成または重合してポリマー網目構造または混合ポリマー網目構造(アミンモノマーまたはその残基、アミンポリマーまたはその残基、架橋剤またはその残基あるいは他の連結剤またはその残基を含む)を形成していてもよい。網目構造は、同じまたは異なる分子間での複数の結合を含んでいてもよく、その結合は、直接的なものでもよく、あるいはモノマーもしくはオリゴマーまたはそれらの残基などの架橋剤または他の連結剤を1つまたは複数含んでいてもよい。
コポリマーを形成するために単独でまたは組み合わせて使用される適切なコモノマーの例として、スチレン、置換スチレン、アルキルアクリル酸、置換アルキルアクリル酸、アルキルメタクリル酸、置換アルキルメタクリル酸、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N-アルキルアクリルアミド、N-アルキルメタクリルアミド、N,N-ジアルキルアクリルアミド、N,N-ジアルキルメタクリルアミド、イソプレン、ブタジエン、エチレン、ビニル酢酸、N-ビニルアミド、マレイン酸誘導体、ビニルエーテル、アリル、メタリルのモノマーおよびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。これらのモノマーに官能性を持たせたものもまた使用してもよい。さらに本発明において使用してもよい特定のモノマーまたはコモノマーとして、メチルメタクリル酸、エチルメタクリル酸、プロピルメタクリル酸(すべての異性体)、ブチルメタクリル酸(すべての異性体)、2-エチルヘキシルメタクリル酸、イソボルニルメタクリル酸、メタクリル酸、ベンジルメタクリル酸、フェニルメタクリル酸、メチルアクリル酸、エチルアクリル酸、プロピルアクリル酸(すべての異性体)、ブチルアクリル酸(すべての異性体)、2-エチルヘキシルアクリル酸、イソボルニルアクリル酸、アクリル酸、ベンジルアクリル酸、フェニルアクリル酸、アクリロニトリル、スチレン、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸、N,N-ジエチルアミノエチルメタクリル酸、 N,N-ジメチルアミノエチルアクリル酸、N,N-ジエチルアミノエチル アクリル酸、無水マレイン酸、アリルアミン、メタリルアミン、アリルアルコール、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、エチレン、ビニル酢酸およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
さらに、本発明の架橋ポリアミンポリマーは、式I〜IIによる繰り返し単位の任意の組み合わせを有するコポリマーを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、本発明の架橋ポリアミン粒子は、溶媒中に溶解してはならず、最大限でも溶媒中で膨潤するまでならよい。膨潤率は、以下の章の試験方法の手順により計算することができ、通常、約2.5〜約150、約5〜約150、約5〜約100、約5〜約80、約5〜約60、約5〜約40または約5〜約20などの約1から150の範囲にあり、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19またはそれより大きいなど、1〜20、2.5〜19、5〜18、5〜16または5〜15、1より大きく50未満、2.5より大きく45未満、5より大きく40未満、5より大きく20未満、9より大きく20未満、11より大きく20未満などの範囲にある。
架橋剤は通常、ハロゲン基、カルボニル基、エポキシ基、エステル基、酸無水物基、酸ハロゲン化物基、イソシアン酸基、ビニル基およびクロロホルメート基から選択される官能基を少なくとも2つ有する。架橋剤は、炭素主鎖に、あるいはアミンポリマー、アミンモノマーまたはそれらの残基の窒素に付加されていてもよい。
本発明の架橋ポリアミン粒子の合成に適した架橋剤の例として、ジハロアルカン、ハロアルキルオキシラン、アルキルオキシランスルホナート、ジ(ハロアルキル)アミン、トリ(ハロアルキル)アミン、ジエポキシド、トリエポキシド、テトラエポキシド、ビス(ハロメチル)ベンゼン、トリ(ハロメチル)ベンゼン、テトラ(ハロメチル)ベンゼン、エピハロヒドリン(エピクロロヒドリンおよびエピブロモヒドリンなど)、ポリ(エピクロロヒドリン)、(ヨードメチル)オキシラン、ブロモ‐1,2-エポキシブタン、1,2-ジブロモエタン、1,3-ジクロロプロパン、1,2-ジクロロエタン、1-ブロモ2-クロロエタン、1,3-ジブロモプロパン、ビス(2-クロロエチル)アミン、トリス(2-クロロエチル)アミンおよびビス(2-クロロエチル)メチルアミンなどの多官能性架橋剤の1つまたは複数が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。架橋剤がアルキルハライド化合物である場合、反応中に形成される酸を除去ために塩基を使用してもよい。無機または有機塩基が適している。NaOHが好ましい。架橋剤に対する塩基の比は、約0.5〜約2の間でもよい。
いくつかの実施形態において、架橋剤を架橋反応において、8、9、9.4、9.8または10重量%など、約8重量%〜11重量%、約9重量% 〜約10.4重量%などの7重量%〜12重量%あるいは約 9.4 重量% 〜 約 10.2 重量%の量で使用してもよい。
いくつかの実施形態において、ポリマーおよびコポリマーの重量平均分子量は通常、少なくとも1000である。例えば分子量は、約 1000 〜 約 1,000,000であってもよく、15,000〜80,000、20,000〜75,000、25,000〜60,000、30,000〜50,000または40,000〜45,000など、約2000〜約750,000、約3000〜約500,000、約5000〜約250,000、約10000〜約100,000などであってもよい。
いくつかの実施形態の架橋ポリアミンポリマーは、重合開始剤を使用して形成してもよい。一般的に、カチオン性およびラジカル開始剤を含む任意の開始剤を使用してもよい。使用してもよいいくつかの適した開始剤の例として、アゾジイソブチロニトリル、アゾジイソバレロニトリル、ジメチルアゾジイソブチレート、2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(N,N’-ジメチレンイソブチルアミジン)ジヒドロクロリド、2,2’-アゾビス(2-アミジノプロパン)ジヒドロクロリド、2,2’-アゾビス(N,N’-ジメチレンイソブチルアミジン)、1,1’-アゾビス(1-シクロヘキサネカルボ‐ニトリル)、4,4’-アゾビス(4-シアノペンタン酸)、2,2’-アゾビス(イソブチルアミド)ジヒドレート、2,2’-アゾビス(2-メチルプロパン)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、VAZO67、シアノペンタン酸、ペルオキシピバレート、ドデシルベンゼンペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、ジ-t-ブチルヒドロペルオキシド、t-ブチルペルアセテート、アセチルペルオキシド、ジメチルビス(ブチルペルオキシ)ヘキサンなどのペルオキシフリーラジカルおよびアゾ系化合物が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本発明の実施形態による架橋ポリアミン粒子内の任意の窒素原子は、例えば、アンモニア基または置換されたアンモニア基などの、対応する正電荷を持つ三級窒素基を生じさせるために、任意で四級化されていてもよい。架橋アミンポリマー中の任意の1つまたは複数の窒素原子は四級化されていてもよく、このような四級化が存在する場合、それは末端アミンの窒素原子に限定されないか、または末端アミンの窒素原子が含まれる必要がある。いくつかの実施形態において、この四級化により網目構造がさらに形成されてもよく、またこの四級化が窒素への架橋基、連結基またはアミン反応基の付加によるものであってもよい。アンモニア基は、薬学的に許容される対イオンと結合していてもよい。
いくつかの実施形態において、本発明のポリアミン粒子は、部分的にまたは完全に四級化(プロトン化を含む)され、薬学的に許容される対イオンを有し、対イオンは有機イオン、無機イオンまたはそれらの組み合わせであてもよい。いくつかの適した無機イオンの例として、ハロゲン化物(例えば塩化物、臭化物またはヨウ化物)、炭酸、炭酸水素、硫酸、重硫酸、水酸化物、硝酸、過硫酸および亜硫酸などが挙げられる。いくつかの適した有機イオンの例として、酢酸、アスコルビン酸、安息香酸、クエン酸、クエン酸二水素、クエン酸水素、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、タウロコール酸、グリココール酸およびコール酸などが挙げられる。好ましい対イオンとして、塩化物および炭酸が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本発明の架橋ポリアミン粒子は、プロトン化窒素原子の割合が、10%〜75%、20%〜60%、25%〜55%、30%〜50%、35%〜45%または40%など、1%〜100%であってもよい。
1つの実施形態において、薬学的に許容される架橋ポリアミン粒子は、部分的にまたは完全にプロトン化された形態であり、かつ炭酸陰イオンを含む。1つの実施形態において、薬学的に許容される架橋ポリアミン粒子は、部分的にまたは完全にプロトン化された形態であり、かつ炭酸対イオンおよび炭酸水素対イオンの混合物を含む。
いくつかの実施形態において、本発明の架橋ポリアミン粒子は、化合物またはイオンとの結合能により特徴付けられる。好ましくは、本発明の架橋ポリアミン粒子は陰イオンと結合し、より好ましくはそれらは有機リン酸、リン酸および/またはシュウ酸と結合し、最も好ましくはそれらはリン酸と結合する。例として、陰イオン結合性架橋ポリアミン粒子および特に有機リン酸結合性またはリン酸結合性架橋ポリアミン粒子が挙げられる。しかし、本記述は、当業者に明らかであろう適切な修飾を有する他のイオン、化合物および溶質にも同様に適用されることが理解される。いかなる理論にも拘束されることを望むものではないが、架橋ポリアミン粒子がイオン、例えば陰イオンと結合する場合、一般に必ずしも非共有結合様式でなくても、溶液からまたは体からイオンを除去する効果を有するのに十分な時間だけポリマーが使用されるインビトロまたはインビボの条件下で、少なくともイオンの一部の結合が保たれる十分な結合力でイオン、例えば陰イオンと結合すると考えられる。標的イオンは、架橋ポリアミン粒子が結合するイオンであってもよく、通常、架橋ポリアミン粒子と結合することにより、架橋ポリアミン粒子の治療効果が生じると考えられるイオンを指し、陰イオンであっても陽イオンであってもよい。本発明の架橋ポリアミン粒子は、2つ以上の標的イオンを有する。
例えば、本明細書で説明されている架橋したポリアミン粒子には、有機リン酸塩あるいはリン酸塩結合特質 を呈するものがある。リン酸塩結合は、リン酸塩バインダーが所与の溶液中で結合することができるリン酸塩イオンの量のバロメータである。 本発明の 架橋したポリアミン粒子 の実施例には、in vitroでの非競合的なリン酸塩結合能力を有しているものがあり、その能力は約0.2、0.4、0.5、1.0、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、6.0、8.0、10.0より大きく、約12より大きく、さらに最高値で約 14 である( 単位は、mmol/g)。 いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子の in vitroでの非競合的なリン酸塩結合能力は約 0.4 mmol/g より大きく、 約 2.5 mmol/gより大きく、 約 3 mmol/gより大きく、 約 4.5 mmol/gより大きく、 約 6 mmol/gより大きい。 いくつかの実施例においては、 in vitroでの非競合的なリン酸塩結合能力は、約 0.2 mmol/g から約14 mmol/gの間であってよく、例えば、 約 0.4 mmol/g から約10 mmol/gの間、 約 1.0 mmol/g から約8 mmol/gの間、約 1.5 mmol/g から約8 mmol/gの間、約 2.0 mmol/g から約8 mmol/gの間、約 2.5 mmol/g から約8 mmol/gの間、 約 3 mmol/g から 約6 mmol/gの間、 約 3 mmol/g から約5 mmol/gの間であってよい。 in vitroでの非競合的なリン酸塩結合能力は、下記の試験方法の項に説明したテクニックに従って、測定することができる。
いくつかの実施例においては、本発明による架橋したポリアミン粒子は、 in vitroでの競合的なリン酸塩結合能力が、生理学的に顕著な期間を通じて、0.4 mmol/g から 10 mmol/g までの間(具体的には、 0.5 mmol/g から 7 mmol/gまでの間 、0.6 mmol/g から 5 mmol/gまでの間、 0.7 mmol/g から 4 mmol/g までの間 、あるいは0.8 mmol/g から 2.5 mmol/g までの間 )である。 生理学的に顕著な期間 とは、標的イオンの顕著な吸収がヒトに於いて起こる期間の長さを意味する。 例えば、リン酸塩については、 生理学的に顕著な期間は0 時間から5時間( 具体的には、 0.5 時間 から 5 時間、 1 時間から 4.5 時間、 1.5 時間から 4 時間、 2 時間から 3.5 時間、 あるいは1、 1.5、 2、 2.5、 3、 3.5、 4、 4.5 時間 あるいは 5 時間 )である。 この in vitroでの競合的なリン酸塩結合能力は、下記の試験方法の項に説明してあるテクニックに従って測定することができる。
いくつかの実施例においては、 本発明の架橋したポリアミン粒子は、5時間に於けるin vitroでの非競合的なリン酸塩結合能力が、 RENAGEL (リナジェル) のin vitroでの非競合的なリン酸塩結合能力の20%以内(例えば、15%、12.5%、10% あるいは わずか5% )である。
いくつかの実施例においては、本明細書の架橋したポリアミン粒子のin vitroでの20分後に於ける競合的なリン酸塩結合能力は、1.4 mmol/g 未満であってよく、例えば、1.3 mmol/g 未満、1.2 mmol/g 未満、1.1 mmol/g 未満であってよい。いくつかの実施例においては、 in vitroでの20分後に於ける競合的なリン酸塩結合能力は、1.4 mmol/g未満であってよく、5.0時間後に於ける場合は、0.4 mmol/gを超える値であってよく、例えば、0.5mmol/g を超える値、0.6mmol/g を超える値、0.7mmol/g を超える値、0.8mmol/g を超える値であってよい。
いくつかの実施例においては、本明細書の架橋したポリアミン粒子の1時間〈60分〉に於ける競合的なリン酸塩結合能力は、0.4mmol/g から1.4mmol/gの間であってよく、例えば、 0.4 mmol/g から1.2 mmol/gの間、0.45 mmol/g から1.1 mmol/gの間、0.5 mmol/g から1.0 mmol/gの間、0.6 mmol/g から0.9 mmol/gの間、0.7 mmol/g から0.8 mmol/gの間であってよく、5時間に於いては、0.4mmol/g から1.0mmol/gの間であってよく、例えば、 0.4 mmol/g から0.9mmol/gの間、0.5 mmol/g から0.8 mmol/gの間、0.55 mmol/g から0.75 mmol/gの間であってよい。
いくつかの実施例においては、本明細書の架橋したポリアミン粒子のin vitroでの1時間に於ける競合的なリン酸塩結合能力は、そのポリマーのin vitroでの5時間〈300分〉に於ける非競合的なリン酸塩結合能力以と比較した場合、20%、例えば、30%、35%、40%、45%以上である。
いくつかの実施例においては、本明細書の架橋したポリアミン粒子のin vivoでのリン酸塩結合能力は、0.2mmol/g から14mmol/gの間であってよく、例えば、 0.3 mmol/g から14 mmol/gの間、0.4 mmol/g から12.5 mmol/gの間、0.5 mmol/g から10 mmol/gの間、0.75 mmol/g から8 mmol/gの間、1.0 mmol/g から6 mmol/gの間1.25 mmol/g から5 mmol/gの間、1.5 mmol/g から4.5 mmol/gの間、2.0 mmol/g から.4.0 mmol/gの間、2.5 mmol/g から3.5 mmol/gの間であってよい。この in vivo での リン酸塩結合能力は、動物(例えばヒトあるいはネズミなどのほ乳類など)の体内で測定することができる。 試験方法の項に、ネズミに於ける in vivo での リン酸塩結合能力 を測定する手順が詳細に記載されており、これをヒトに於ける測定に適切であるように改変することができる。
いくつかの実施例においては、本明細書の架橋したポリアミン粒子のin vitroでの胆汁酸結合能力は、0.5mmol/g から14mmol/gの間であってよく、例えば、 0.3 mmol/g から14 mmol/gの間、0.4 mmol/g から12.5 mmol/gの間、0.5 mmol/g から10 mmol/gの間、0.75 mmol/g から8 mmol/gの間、1.0 mmol/g から6 mmol/gの間1.25 mmol/g から6 mmol/gの間、1.5 mmol/g から6 mmol/gの間、2.0 mmol/g から.6.0mmol/gの間、2.5 mmol/g から6.0 mmol/gの間であってよく、例えば、1.00、 1.5、 2.0、2.5、3.0、3.5、4、4.5、5.0、5.5、6.0、7.0、 8.0、9.0、10.0、11.0、12.0、 13.0 mmol/g以上であってよい。in vitroでの胆汁酸結合能力は、試験手順にて説明されている手続きにより決定される。
いくつかの実施例においては、本明細書の架橋したポリアミン粒子のin vitroでの胆汁酸結合能力は、0.5mmol/g から14mmol/gの間であってよく、例えば、 0.3 mmol/g から14 mmol/gの間、0.4 mmol/g から12.5 mmol/gの間、0.5 mmol/g から10 mmol/gの間、0.75 mmol/g から8 mmol/gの間、1.0 mmol/g から6 mmol/gの間1.25 mmol/g から6 mmol/gの間、1.5 mmol/g から6 mmol/gの間、2.0 mmol/g から.6.0mmol/gの間、2.5 mmol/g から6.0 mmol/gの間であってよく、
例えば、1.00、 1.5、 2.0、2.5、3.0、3.5、4、4.5、5.0、5.5、6.0、7.0、 8.0、9.0、10.0、11.0、12.0、 13.0 mmol/g以上であってよい。この in vivo での リン酸塩結合能力は、動物(例えばヒトあるいはネズミなどのほ乳類など)の体内で測定することができる。 試験方法の項に、ネズミに於ける in vivo での リン酸塩結合能力 を測定する手順が詳細に記載されており、これをヒトに於ける測定に適切であるように改変することができる。
いくつかの実施例においては、 本発明の架橋したポリアミン粒子および成分は、 尿中リンを減少させる必要のある患者の尿中リンを、正常な尿中リンレベルを超えた上昇の5% から100% (例えば、10-75 %、25-65%、あるいは45-60%)減少させることができる。実施例には、 尿中リンを、 正常な尿中リンレベルを超えた上昇分の10%より高い比率で、20%より高い比率で、30%より高い比率で、40%より高い比率で、45%より高い比率で、50%より高い比率で、あるいは60%より高い比率で、 減少させることができる。
いくつかの実施例においては、 本発明の架橋したポリアミン粒子および成分は、 血中リンを減少させる必要のある患者の血中リンを、正常な血中リンレベルを超えた上昇の5% から100% (例えば、10-75 %、25-65%、あるいは45-60%)減少させることができる。実施例には、 血中リンを、 正常な血中リンレベルを超えた上昇分の10%より高い比率で、20%より高い比率で、30%より高い比率で、40%より高い比率で、45%より高い比率で、50%より高い比率で、あるいは60%より高い比率で、 減少させることができる。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有する。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいては 架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、190を超える中間グレー値を有する。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が500から1000までの数の構成粒子を構成する塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、及びまたはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また 60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有する。この架橋したポリアミン粒子が500から1000までの数の構成粒子を構成する塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、及びまたはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、また 60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、また 60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間であり、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有する。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、またこの架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、この架橋したポリアミン粒子が500から1000までの数の構成粒子を構成する塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、及びまたはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、またこの架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子が500から1000までの数の構成粒子を構成する塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、及びまたはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、また 60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、また 60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間であり、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 本発明の架橋したポリアミンポリマーは、エピクロロヒドリンにより架橋した 炭酸ポリアリルアミン(例えば、 炭酸セベラマ)を用いて、あるいはそれを出発物質として形成してよい。 いくつかの実施例においては、 エピクロロヒドリンにより架橋した 炭酸ポリアリルアミン集合体粒子は、 以下のようにして形成してよい: d50 が70 μm から 120 μm までの間である炭酸セベラマの構成粒子を形成し、この構成粒子を水のような溶媒に懸濁し、 懸濁 した粒子からゲルを形成し、任意で乾燥させた粒子を粉砕あるいは細かく砕き、 架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上の割合が300 μm から2000 μm までの大きさであるような集合体粒子としてもよい。架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有する。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 が、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(例えば、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、この架橋したポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、 また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子が500から1000までの数の構成粒子を構成する塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、及びまたはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、また 60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有する。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、また 60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が 500 μm から 1500 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセントが 375μm 未満の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の75体積パーセントから100体積パーセントが -14/+50のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の50体積パーセントを超える割合が -12/+35のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子のわずか10体積パーセント が -45のメッシュサイズである粒度分布を有するか、 および/または 架橋したポリアミン粒子の平均メッシュサイズが -18/+30である粒度分布を有し、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、また 60分に於けるその競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超え、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 III あるいは式 IVによるポリマーから成り、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間であり、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有する。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超える。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、この架橋したポリアミン粒子の60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、この架橋したポリアミン粒子の中間グレー値が190を超えるか、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成り、これにおいては、架橋したポリアミン粒子は、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、 架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有し、これにおいてはさらに、 架橋したポリアミン粒子の 中間グレー値が 190を超え、60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力 が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力 が1.2 mmol/g を超えるか、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の 中間グレー値が 190を超え、60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力 が1.2 mmol/g を超えるか、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が 式 Iおよび/または式 IIによるポリマーから成り、(式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有する。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が式 Iおよび/または式 IIによるポリマーから成り、(式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の 中間グレー値が 190を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が式 Iおよび/または式 IIによるポリマーから成り、(式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が式 Iおよび/または式 IIによるポリマーから成り、(式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力 が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が式 Iおよび/または式 IIによるポリマーから成り、(式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、架橋したポリアミン粒子が 9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の 中間グレー値が 190を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が式 Iおよび/または式 IIによるポリマーから成り、(式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の 中間グレー値が 190を超え、60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力 が1.2 mmol/g を超える。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が式 Iおよび/または式 IIによるポリマーから成り、(式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力 が1.2 mmol/g を超え、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子が式 Iおよび/または式 IIによるポリマーから成り、(式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセントから10重量パーセント(具体的には、9.5 重量パーセントから 重量パーセント)のエピクロロヒドリンにより架橋した ポリアリルアミンから成り、このポリアリルアミンにおいてはポリアミン粒子が塩基および/または塩酸塩 あるいは炭酸塩 の形態であり、また架橋したポリアミン粒子の90体積パーセントあるいはそれ以上が 300 μm から 2000 μm までの間の大きさである粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d10 値が 350 μm から 650 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d90 値が 1100 μm から 1400 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の d50 値が 675 μm から 1000 μm までの間である粒度分布を有するか、架橋したポリアミン粒子の 中間グレー値が 190を超え、60分に於ける競合的なリン酸塩結合能力 が1.2 mmol/g を超えるか、架橋したポリアミン粒子が500から1000までの構成粒子からなり、この構成粒子のd10値は20 μmから70 μmまでの間、d90値は150 μm から 400 μmまでの間、および/またはd50値は70 μmから120 μmまでの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I および/または 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、酸安定性を有する。この酸安定性は、酸(例えば、1N HCl)で処理した後の硬化処理済の粒子(例えば、乾燥後、60 °C で3週間、あるいは110 °C で4時間硬化させた)の粒子サイズを、酸で処理した硬化していない架橋ポリアミン粒子と比較することにより以下のごとく測定することができる:酸処理後に硬化処理した架橋ポリアミン粒子のサイズが、酸処理後に硬化未処理の架橋ポリアミン粒子のサイズ の1.5 倍を超える倍率(例えば、1.7 倍)である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I および/または 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、酸安定性を有する。この酸安定性は、酸(例えば、1N HCl)で処理した後の硬化処理済の粒子(例えば、乾燥後、60 °C で3週間、あるいは110 °C で4時間硬化させた)の粒子サイズを、酸で処理した硬化していない架橋ポリアミン粒子と比較することにより以下のごとく測定することができる:酸処理後に硬化処理した架橋ポリアミン粒子のサイズが、酸処理後に硬化未処理の架橋ポリアミン粒子のサイズ の1.5 倍を超える倍率(例えば、1.7 倍)であって、 硬化処理 の体積加重平均 が、(酸中) 湿式粒径分布試験法により、300 μmから 450 μm までの間である。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I および/または 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、酸安定性を有する。この酸安定性は、酸(例えば、1N HCl)で処理した後の硬化処理済の粒子(例えば、乾燥後、60 °C で3週間、あるいは110 °C で4時間硬化させた)の粒子サイズを、酸で処理した硬化していない架橋ポリアミン粒子と比較することにより以下のごとく測定することができる:酸処理後に硬化処理した架橋ポリアミン粒子のサイズが、酸処理後に硬化未処理の架橋ポリアミン粒子のサイズ の1.5 倍を超える倍率(例えば、1.7 倍)であって、 硬化処理 の体積加重平均 が、 湿式粒径分布試験法により、750 μmから 900 μm までの間である。
いくつかの実施例においては、 乾燥炭酸セベラマ粒子を、LOD35%超(具体的には、40から50の間)まで再水和物化し、 任意でコミルで粉砕してから乾燥機(例えば強制エアーオーブンなど)に入れ、100°C から 120 °Cの温度で3時間から5時間( LOD が20%から35%に間になるまで)、任意で窒素パージし、定期的に撹拌しながら乾燥させる。 その後、粒子をコミルにより1450 μm から 1650 μm のスクリーンを付けて粉砕する。 さらに、 LOD が5%未満(具体的には、 LOD が2.5%未満)になるまで乾燥させる。 粒子は、望みのあるいは指定の粒径を得るまで(すなわちd10 値が500 を超える値、たとえば、 520 μm から 600μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、 d90 値が1000 を超える値、たとえば、 1200 μm から 1500μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、および/または d50 値が700 を超える値、たとえば、 750 μm から 1000μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで)、篩にかけてから、さらに任意で硬化させてもよい。いくつかの実施例においては、 篩にかけた粒子を強制エアーオーブンで、90°C から 120 °Cの温度で約3時間から6時間 乾燥させている。
いくつかの実施例においては、 作製プロセスで得られた50%を超えるLODを有する 乾燥炭酸セベラマゲルを、LOD が20%から35%の間(具体的には、 LOD が28%から32%の間)になるまで篩にかけ、その後、粒子をコミルにより1450 μm から 1650 μm のスクリーンを付けて粉砕する。100°C から 120 °Cの温度で3時間から5時間( LOD が20%から35%に間になるまで)、任意で窒素パージし、定期的に撹拌しながら乾燥させる。 その後、粒子をコミルにより1450 μm から 1650 μm のスクリーンを付けて粉砕する。 さらに、 LOD が5%未満(具体的には、 LOD が2.5%未満)になるまで乾燥させる。 粒子は、望みのあるいは指定の粒径を得るまで(すなわちd10 値が500 を超える値、たとえば、 520 μm から 600μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、 d90 値が1000 を超える値、たとえば、 1200 μm から 1500μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、および/または d50 値が700 を超える値、たとえば、 750 μm から 1000μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで)、篩にかけてから、さらに任意で硬化させてもよい。いくつかの実施例においては、 篩にかけた粒子を強制エアーオーブンで、90°C から 120 °Cの温度で約3時間から6時間 乾燥させている。
いくつかの実施例においては、 乾燥炭酸セベラマ粒子を、LOD35%超(具体的には、40から50の間)まで再水和物化し、 任意でコミルで粉砕してから乾燥機(例えばエアーオーブンなど)に入れ、100°C から 120 °Cの温度で3時間から5時間( LOD が20%から35%に間になるまで)、任意で窒素パージし、定期的に撹拌しながら乾燥させる。 その後、粒子をコミルにより1450 μm から 1650 μm のスクリーンを付けて粉砕する。 さらに、 LOD が5%未満(具体的には、 LOD が2.5%未満)になるまで乾燥させる。 粒子は、望みのあるいは指定の粒径を得るまで(すなわちd10 値が500 を超える値、たとえば、 520 μm から 600μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、 d90 値が1000 を超える値、たとえば、 1200 μm から 1500μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、および/または d50 値が700 を超える値、たとえば、 750 μm から 1000μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで)、篩にかけてから、さらに任意で硬化させてもよい。いくつかの実施例においては、 篩にかけた粒子を強制エアーオーブンで、90°C から 120 °Cの温度で約3時間から6時間 乾燥させている。
いくつかの実施例においては、 乾燥炭酸セベラマ粒子を、LOD35%超(具体的には、40から50の間)まで再水和物化し、 任意でコミルで粉砕してから乾燥機(例えばエアーオーブンなど)に入れ、100°C から 120 °Cの温度で3時間から5時間( LOD が20%から35%に間になるまで)、任意で窒素パージし、定期的に撹拌しながら乾燥させる。 その後、粒子をコミルにより1450 μm から 1650 μm のスクリーンを付けて粉砕する。 さらに、 LOD が5%未満(具体的には、 LOD が2.5%未満)になるまで乾燥させる。 粒子は、望みのあるいは指定の粒径を得るまで(すなわちd10 値が500 を超える値、たとえば、 520 μm から 600μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、 d90 値が1000 を超える値、たとえば、 1200 μm から 1500μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、および/または d50 値が700 を超える値、たとえば、 750 μm から 1000μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで)、篩にかけてから、さらに任意で硬化させてもよい。いくつかの実施例においては、 篩にかけた粒子を強制エアーオーブンで、90°C から 120 °Cの温度で約3時間から6時間 乾燥させている。
硬化済みの粒子は、(酸中における)湿式粒径分布試験方法で測定した場合に、350 μm を超える(具体的には、 375 μmを超え、 400 μmを超え、 425 μmを超え、450 μmを超え、 475 μmを超えているか、あるいは425 μm から 750 μm までの間の)体積加重平均 粒径を有していてよい。 粒子は、付加的にあるいは代替え的に、(リン酸緩衝液中における)湿式粒径分布試験方法で測定した場合に、500 μm を超える(具体的には、 525 μmを超え、 550 μmを超え、 575 μmを超え、600 μmを超え、 625 μmを超え、650 μmを超え、675 μmを超え、700 μmを超えているか、あるいは600 μm から 800 μm までの間の)体積加重平均 粒径を有していてよい。
いくつかの実施例においては、 架橋したポリアミン粒子 は、式 I および/または 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、Hあるいはリンクである)による繰り返し単位から成り、9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、酸安定性を有する。構成粒子は、乾燥粒粒子の粒径分布が d10 値で 20 μm から 70 μm までの間、 d90 値で 150 μm から 400 μm までの間、 およびまたは d50 値で 70 μm から 120 μm までの間である。いくつかの実施例においては、 乾燥炭酸セベラマ粒子を、LOD35%超(具体的には、40から50の間)まで再水和物化し、 任意でコミルで粉砕してから乾燥機(例えばエアーオーブンなど)に入れ、100°C から 120 °Cの温度で3時間から5時間( LOD が20%から35%に間になるまで)、任意で窒素パージし、定期的に撹拌しながら乾燥させる。 その後、粒子をコミルにより1450 μm から 1650 μm のスクリーンを付けて粉砕する。 さらに、 LOD が5%未満(具体的には、 LOD が2.5%未満)になるまで乾燥させる。 粒子は、望みのあるいは指定の粒径を得るまで(すなわちd10 値が500 を超える値、たとえば、 520 μm から 600μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、 d90 値が1000 を超える値、たとえば、 1200 μm から 1500μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、および/または d50 値が700 を超える値、たとえば、 750 μm から 1000μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで)、篩にかけてから、さらに任意で硬化させてもよい。いくつかの実施例においては、 篩にかけた粒子を強制エアーオーブンで、90°C から 120 °Cの温度で約3時間から6時間 乾燥させている。 これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、750 mgを超える重さ(例えば、775 mg から 825 mg までの間の重さ)で、 体積加重平均 が400 μm から1200 μm までの間(例えば、500 μm を超える値)の乾燥粒子を有する。
いくつかの実施例においては、 775 mg から 825 mg までの間の架橋したポリアミン粒子から成るコーティングを施した錠剤は、 式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成る硬化架橋ポリアミン粒子から形成されており、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、 塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、これらの粒子には、体積加重平均 が400 μm から 1200 μm まで(例えば、500 μm)である乾燥粒子がある[grammar mistake in original]。 構成粒子は、乾燥粒粒子の粒径分布が d10 値で 20 μm から 70 μm までの間、 d90 値で 150 μm から 400 μm までの間、 およびまたは d50 値で 70 μm から 120 μm までの間である。 いくつかの実施例においては、 乾燥炭酸セベラマ粒子を、LOD35%超(具体的には、40から50の間)まで再水和物化し、 任意でコミルで粉砕してから乾燥機(例えばエアーオーブンなど)に入れ、100°C から 120 °Cの温度で3時間から5時間( LOD が20%から35%に間になるまで)、任意で窒素パージし、定期的に撹拌しながら乾燥させる。その後、粒子をコミルにより1450 μm から 1650 μm のスクリーンを付けて粉砕する。さらに、LOD が5%未満(具体的には、 LOD が2%未満)になるまで乾燥させる。 粒子は、望みのあるいは指定の粒径を得るまで(すなわちd10 値が500 を超える値、たとえば、 520 μm から 600μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、 d90 値が1000 を超える値、たとえば、 1200 μm から 1500μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで、および/または d50 値が700 を超える値、たとえば、 750 μm から 1000μmまでの間の粒径を有する粒子を得るまで)、篩にかけてから、さらに任意で硬化させてもよい。いくつかの実施例においては、 篩にかけた粒子を強制エアーオーブンで、90°C から 120 °Cの温度で約3時間から6時間 乾燥させている。 これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、 400 μm から625 μmまでの間の体積加重平均 を有する。
いくつかの実施例においては、 775 mg から 825 mg までの間の架橋したポリアミン粒子から成るコーティングを施した錠剤は、 式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成る硬化架橋ポリアミン粒子から形成されており、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、 塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、これらの粒子には、体積加重平均 が575 μm以上、これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、 430 μm から575 μmまでの間の体積加重平均 を有する。
いくつかの実施例においては、 775 mg から 825 mg までの間の架橋したポリアミン粒子から成るコーティングを施した錠剤は、 式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成る硬化架橋ポリアミン粒子から形成されており、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、 塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、これらの粒子には、体積加重平均 が575 μm以上、これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、 325 μm から550 μmまでの間の体積加重平均 を有する。
いくつかの実施例においては、 775 mg から 825 mg までの間の架橋したポリアミン粒子から成るコーティングを施した錠剤は、 式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成る硬化架橋ポリアミン粒子から形成されており、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、 塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、これらの粒子には、体積加重平均 が575 μm以上、これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、 325 μm から550 μmまでの間の体積加重平均 を有する。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、430 μm から575 μmまでの間の体積加重平均 を有する。
いくつかの実施例においては、 775 mg から 825 mg までの間の架橋したポリアミン粒子から成るコーティングを施した錠剤は、 式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成る硬化架橋ポリアミン粒子から形成されており、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、 塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、これらの粒子には、体積加重平均 が575 μm以上、これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、 325 μm から550 μmまでの間の体積加重平均 を有する。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、475μm から625 μmまでの間の体積加重平均 を有する。
いくつかの実施例においては、 775 mg から 825 mg までの間の架橋したポリアミン粒子から成るコーティングを施した錠剤は、 式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成る硬化架橋ポリアミン粒子から形成されており、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、 塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、これらの粒子には、体積加重平均 が575 μm以上、これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、 475 μm から625 μmまでの間の体積加重平均 を有する。
いくつかの実施例においては、 775 mg から 825 mg までの間の架橋したポリアミン粒子から成るコーティングを施した錠剤は、 式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成る硬化架橋ポリアミン粒子から形成されており、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、 塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、これらの粒子には、体積加重平均 が575 μm以上、これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、475 μm から625 μmまでの間の体積加重平均 を有する。
いくつかの実施例においては、 775 mg から 825 mg までの間の架橋したポリアミン粒子から成るコーティングを施した錠剤は、 式 I およびまたは 式 II (式中、 m は 0 あるいは1であり、 n は整数であり、 各R1、各 R2 、および 各 R3 は、H あるいはリンクである)による繰り返し単位から成る硬化架橋ポリアミン粒子から形成されており、 9.0 重量パーセント から10 重量パーセント(具体的には、 9.5 重量パーセント から10 重量パーセント)のエピクロロヒドリン架橋剤と架橋しており、 塩基および/または塩酸塩あるいは炭酸塩の形態であり、これらの粒子には、体積加重平均 が575 μm以上 いくつかの実施例においては、 硬化処理を施した粒子は、アリルアミン ppm 値が0.4 から1.0までの間 (例えば、0.5 から.85までの間で、具体的には 0.6 および 0.75)である。 いくつかの実施例においては、 硬化処理を施した粒子は、%水溶性オリゴマーが1.0%未満(例えば、0.5%未満で、具体的には0.1%あるいは0.05%)であり、 真の密度が1立方センチメートルあたり1.0 g から2 g (例えば、1立方センチメートルあたり1.0 から 1.5 )であり、 タップ密度が1 mlあたり0.25 から 1 g (例えば、 1 mlあたり 0.4 から 0.6 g )であり、 嵩密度が 1 mlあたり0.20 から 0.8 g (例えば、1 mlあたり0.2 から 0.4 g )であり、pHが 9 から 10(例えば、 9.3 から9.7)であり、 DSCガラス移行温度が50°C から 65°C (例えば、 55°C から 60°C)であり、 および/または競合的リン酸塩結合が 1.70 mmol/g から 3.2 mmol/g (例えば、 1.80 mmol/g )である。これらの粒子を、その後、錠剤の70重量パーセント(例えば、75重量パーセントから85重量パーセントまでの間)を成すコア錠剤に成形する。錠剤は、任意でコーティングを施してもよい。コーティングを施した錠剤は、(酸中における)錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、 325 μm から550 μmまでの間の体積加重平均 を有する。コーティングを施した錠剤は、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液中に溶解させると、430μm から575 μmまでの間の体積加重平均 を有する。
本発明の1つの態様は、ポリマーコア及びシェルを含むコア−シェル組成物である。幾つかの実施形態では、ポリマーコアは、本明細書中に記載の架橋ポリアミン粒子を含む。シェル物質は、コア物質に化学的に係留されてもよく、又は物理的にコーティングされてもよい。前者の場合、例えばコアポリマーに係留された活性部位からのリビング重合を使用してシェルポリマーをコアに化学的にグラフトすることにより;界面重縮合などの界面反応、つまりコア粒子表面で起こる化学反応により;及びコア粒子合成中に懸濁化剤としてブロックコポリマーを使用することにより、化学的手段によってコア成分上でシェルを成長させることができる。
幾つかの実施形態では、界面反応及びブロックポリマーの使用は、化学的方法が用いられる場合に使用される技術である。界面反応経路では、典型的には、コア物質の周囲は、低分子又は巨大分子をコア界面で反応させることにより化学的に修飾される。例えば、架橋ポリアミンコアを、エポキシ、エポキシ、イソシアナート、活性化エステル、又はハライド基などのアミン反応基を含有するポリマーと反応させ、コアの周りに架橋シェルを形成する。
シェル物質が物理的にコア物質に吸着する場合、溶媒コアセルベーション、流動層スプレーコーター(fluidized bed spray coater)、又は多層乳化処理などのマイクロカプセル化の周知の技術を使用することができる。マイクロカプセル化の1つの方法は、ウルスター構成(Wurster configuration)の流動層スプレーコーターである。さらに別の実施形態では、シェル物質は、口内及び食道内にある間はコアの膨潤を遅延させることにより一時的にしか作用せず、随意には胃又は十二指腸で崩壊する。高度に疎水性で非常に低い液体水透過性の層を生成することによりコアへの水の輸送を妨害するために、シェルを選択してもよい。
幾つかの実施形態では、シェル物質は、腸内で典型的に見出されるpH領域で負の荷電を保持するポリマーである。例としては、これらに限定されないが、カルボン酸、スルホン酸、ヒドロスルホン、スルファミン酸、リン酸、ヒドロリン酸、ホスホン酸、ヒドロホスホン酸、ホスホロアミド酸、フェノール酸、ボロン酸、及びそれらの組み合わせなどの懸垂酸性基を有するポリマーが含まれる。ポリマーは、プロトン化されていても又はプロトン化されていなくともよく、後者の場合、酸性陰イオンは、Na、K、Li、Ca、Mg、及びNHなどの薬学的に許容される陽イオンで中和することができる。
シェルポリマーは、直鎖、分岐、超分岐、セグメント化(つまり、骨格ポリマーが、少なくとも1つが懸垂酸性基を含有する隣接ブロックの連続として配置されている)、クシ型の、星型の、又は網状に架橋された完全及び半相互貫入網(IPN)のいずれかであってもよい。シェルポリマーは、組成物中では無秩序又はブロック的のいずれかであり、共有結合的に又は物理的にのいずれかでコアに結合されている。そのようなポリマーの例には、これらに限定されないが、アクリル酸ホモポリマー又はコポリマー、メタクリル酸ホモポリマー又はコポリマー、並びにメタクリル酸エステル及びメタクリル酸のコポリマーが含まれる。そのようなコポリマーの例は、商品名Eudragit(Rohm GmbH & Co. KG社)として販売されているメタクリル酸メチル及びメタクリル酸のコポリマー並びにアクリル酸エチル及びメタクリル酸のコポリマーであり、それらの例にはEudragit L100−55及びEudragit L100(メチルメタクリル酸エステル−メタクリル酸(1:1)コポリマー、Degussa/Rohm社)、Eudragit L30−D55、Eudragit S 100−55、及びEudragit FS 30D、Eudragit S 100(メチルメタクリル酸エステル−メタクリル酸(2:1)コポリマー)、Eudragit LD―55(エチルアクリル酸エステル−メタクリル酸(1:1)コポリマー)、商品名Eudragit RL及びEudragit RSとして販売されている四級アンモニウム基を有するアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルのコポリマー、並びに商品名Eudragit NE30−Dとして販売されている、いかなる官能基も有していない中性エステル分散体が含まれる。
追加的なシェルポリマーには、以下のものが含まれる:ポリ(スチレンスルホン酸エステル)、ポリアクリル酸(複数可);カルボキシメチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、商品名HP−50及びHP−55(Shin-Etsu Chemical Co., Ltd社)として販売されているようなフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酢酸トリメリット酸セルロース、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、エチルセルロース;ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース(methylcelluose)、ヒドロキシルエチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシルエチルエチルセルロース、及びヒドロキシプロピルエチルセルロースなどのセルロース誘導体、及び薄膜コーティング配合に有用なセルロースエーテルなどのセルロース誘導体、酢酸フタル酸ポリビニル(polyvinyl acetate phthalate)、カラゲナン、アルギン酸エステル、又はポリ(メタクリル酸)エステル、アクリル/マレイン酸コポリマー、スチレン/マレイン酸ポリマー、イタコン酸/アクリルコポリマー、及びフマル酸/アクリル酸コポリマー、商品名AEA(三共株式会社)として販売されているポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、メチルビニルエーテル/マレイン酸コポリマー、及びシェラック。
幾つかの実施形態では、シェルポリマーは、Eudragit L100−55及びEudragit L100(メチルメタクリル酸エステル−メタクリル酸(1:1)コポリマー、Degussa/Rohm社)、Carbopol934(ポリアクリル酸、Noveon社)、C−AP NF(酢酸フタル酸セルロース−Eastman社)、Eastacryl(メタクリル酸エステル−Eastman社)、カラゲナン及びアルギン酸エステル(FMC Biopolymer社)、Anycoat−P(Samsung Fine Chemicals社−HPMCフタレート)、又はAqualon(カルボキシメチルセルロース−Hercules社)、メチルビニルエーテル/マレイン酸コポリマー(Gantrez社)、及びスチレン/マレイン酸(SMA)などの薬学的に許容されるポリマーの中から選択される。
シェルは、様々な方法によりコーティングすることができる。1つの実施形態では、シェル物質は、活性賦形剤として薬物製剤ステップで添加され、例えばシェル物質は、粉末として固形製剤に含まれていてもよく、架橋ポリアミン及び他の賦形剤と物理的に混合され、随意には顆粒化され、圧縮されて錠剤を形成する。したがって、幾つかの実施形態では、シェル物質は、薬物製品中でコア物質を包み込んでいる必要はない。例えば、酸性シェルポリマーは、錠剤、カプセル剤、ゲル剤、液剤、ウエハー剤、押出剤(extrudates)などの形態で製剤されたコアと一緒に添加してもよく、その後シェルポリマーは、薬物製品が口内、食道、又は最終的には作用部位、つまり胃腸管で平衡化されている間に、溶解してコア周囲のシェルコーティングとして均一に分布することができる。
幾つかの実施形態では、シェルは、シェルポリマーの薄層である。この層は、コア物質表面の多価陰イオンの分子層であってもよい。コアの重量比は、約0.0001%から約30%の間であってもよく、好ましくは、約0.1%から約5%の間などの約0.01%から約5%の間を含む。
シェルポリマーは、コア細孔容積内に自由には浸透せず、コア表面から溶出もしないような最少分子量を有する。幾つかの実施形態では、シェル酸性ポリマーの分子量(Mw)は、約5000g/モルを超えるなどの約1000g/モルを超えているか、又は約20,000g/モルを超えてさえいる。
シェル物質の陰イオン性電荷密度(使用環境において一般的に存在する)は、2mEq/g〜15mEq/gなどの0.5mEq/gから22mEq/gの間であってもよい。コーティング処理が、剤形製造の一部として架橋ポリアミン粒子上のシェルを形成するために使用される場合、医薬品工業の当業者に公知である手順を適用可能である。1つの実施形態では、シェルは、流動層コーター(ウルスターコーター)で形成される。代替的実施形態では、シェルは、制御された沈殿又はコアセルベーション(coascervation)により形成され、そこでは架橋アミンポリマー粒子が高分子溶液に懸濁され、架橋アミンポリマー粒子上へのポリマーの沈殿又はコーティングを誘導するような方法で溶媒特性が変更される。
好適なコーティング処理には、医薬品工業で典型的に使用される手順が含まれる。典型的には、コーティング法の選択は、これらに限定されないが、シェル物質の形態(バルク、溶液、乳濁液、懸濁液、融解物)、並びにコア物質の形態及び性質(球状ビーズ、不整形など)、及びに堆積されるシェルの量を含む多数のパラメーターにより決定される。加えて、コアは、1つ又は複数のシェルでコーティングされてもよく、多層又は交互に重なった層のシェルを含んでいてもよい。
「リン酸不均衡障害」という用語は、本明細書中で使用される場合、体内のリンの存在レベルが異常である状態を指す。リン酸不均衡障害の1つの例には、高リン酸血症が含まれる。「高リン酸血症」という用語は、本明細書中で使用される場合、リン元素が高レベルで体内に存在する状態を指す。典型的には、患者は、血中リン酸塩レベルが、例えば血液の1デシリットル当たり約4.0又は4.5ミリグラムを超えている、例えば約5.5mg/dlを超えているなどの約5.0mg/dlを超えている、例えば6.0mg/dlを超えている場合に、高リン酸血症と診断されることが多く、および/または患者は、例えば正常の約20%未満などの重度に障害性の糸球体ろ過率を示す。本発明は、末期腎疾患の高リン酸血症を罹患しており、透析治療(例えば、血液透析又は腹膜透析)を受けている患者を治療するためにも使用することができる。また本発明は、慢性腎疾患(CKD)を治療するために、透析を受けているCKD患者及び透析患者を治療するために使用することができ、それには上記のいずれかの予防的治療が含まれる。
本発明の方法、ポリマー、架橋ポリアミン粒子、組成物、及びキットを用いて治療することができる他の疾患には、低カルシウム血症、副甲状腺機能亢進症、カルシトリオールの腎合成低下、低カルシウム血症による痙攣、腎不全、関節、肺、腎臓、結膜(conjuctiva)、及び心筋組織の石灰化を含む軟組織の異所性石灰化が含まれ、それらには上記のいずれかの予防的治療が含まれる。
本明細書中に記載の架橋ポリアミン粒子及び組成物は、他の治療、例えばリン摂取の食事管理、透析、無機金属塩、および/または他の高分子樹脂を使用する治療の補助として使用することができる。
本発明の組成物は、塩化物、重炭酸塩、シュウ酸塩、及び胆汁酸を胃腸管から除去するためにも有用である。シュウ酸化合物又はイオンを除去する架橋ポリアミン粒子は、腎石形成のリスクを増加させる高シュウ酸症又は高シュウ酸尿症などのシュウ酸不均衡障害の治療に使用を見出す。塩素化合物又はイオンを除去する架橋ポリアミン粒子は、例えばアシドーシス、胸やけ、胃酸逆流疾患、胃酸過多、又は胃炎の治療に使用を見出す。幾つかの実施形態では、本発明の組成物は、脂肪酸、ビリルビン、及び関連化合物の除去に有用である。幾つかの実施形態は、タンパク質、核酸のような高分子量分子、ビタミン、又は細胞残屑に結合して除去することもできる。
本発明は、動物を治療するための方法、医薬組成物、及びキットを供給する。「動物」又は「動物対象体」又は「患者」という用語は、本明細書中で使用される場合、ヒト、並びに他の哺乳類(例えば、イヌ若しくはネコ、又はブタ、ヤギ、ウシ、及びウマなどの家畜動物の治療などの獣医学的治療では)及びニワトリなどのような他の家畜動物を含む。本発明の1つの実施形態は、有効量の本明細書中に記載の架橋ポリアミン粒子の投与により、動物の胃、小腸、又は大腸などの胃腸管から、有機リン酸エステル又はリン酸塩などのリン含有化合物を除去する方法である。
「治療する」という用語及びその文法的等価表現は、本明細書中で使用される場合、治療上の有益性および/または予防上の有益性を達成することを含む。治療上の有益性とは、治療中の根本的障害の根絶、寛解、又は予防を意味する。例えば、高リン酸血症患者では、治療上の有益性には、根底にある高リン酸血症の根絶又は寛解が含まれる。また、治療上の有益性は、患者がまだ根本的障害に罹患している可能性があるにもかかわらず患者に改善が観察されるような、根本的障害に関連する生理学的症状の1つ又は複数の根絶、寛解、又は予防により達成される。例えば、本明細書中に記載の架橋ポリアミン粒子を、腎不全および/または高リン酸血症を罹患している患者に投与することは、患者の血清リン酸塩レベルが減少する場合だけでなく、異所性石灰化及び腎骨形成異常(renal osteodistrophy)のような腎不全および/または高リン酸血症に伴う他の障害に関して患者に改善が観察される場合にも治療上の有益性を提供する。予防上の有益性の場合、例えば、架橋ポリアミン粒子は、たとえ高リン酸血症と診断されていなくとも、高リン酸血症を発症するリスクのある患者に、又は高リン酸血症の生理学的症状の1つ又は複数を訴えている患者に、投与することができる。
組成物は、例えばリン酸塩の血清レベルを正常レベル又は正常レベル付近へと、例えば健常患者の正常レベルの10%以内のレベルへと変化させることにより、対象体の血清リン酸塩を制御するためにも使用することができる。
本発明の他の実施形態は、架橋ポリアミン粒子又は架橋ポリアミン粒子の薬学的に許容される塩の少なくとも1つ、及び1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、又は担体、並びに随意には追加的な治療薬を含む医薬組成物に関する。組成物は、製剤前に凍結乾燥又は減圧下若しくは乾燥器で乾燥されてもよい。
賦形剤又は担体は、製剤の他の成分と適合性であるという意味で、及びその受容個体に有害でないという意味で「許容される」。製剤は、単位剤形で便利に提供することができ、任意の好適な方法により調製することができる。本方法は、典型的には、架橋アミンポリマーと賦形剤又は担体との均一で密接な結合をもたらすことなどにより、賦形剤又は担体と作用剤との結合をもたらすステップと、その後必要に応じて、産物をその単位用量に分割するステップとを含む。
本発明の医薬組成物は、架橋ポリアミン粒子が、有効量で、つまり治療上および/または予防上の有益性を達成ために有効な量で存在する組成物を含む。特定の応用についての実際の有効量は、患者(例えば、年齢、体重など)、治療中の状態、及び投与経路に依存するだろう。
動物の架橋ポリアミン粒子の用量は、治療中の疾患、投与経路、及び治療中の動物の身体的特徴に依存するだろう。幾つかの実施形態における、治療的使用および/または予防的使用のいずれかのそのような用量レベルは、約1gm/日から約30gm/日まで、例えば、約2gm/日から約20gm/日まで、約2gm/日から約10gm/日まで、約3gm/日から約9gm/日まで、約3gm/日から約8gm/日まで、約3gm/日から約7gm/日、約3gm/日から約6gm/日まで、約3gm/日から約5gm/日まで、約4gm/日から約7gm/日、又は約4gm/日から約6gm/日までであってもよい。本明細書中に記載の架橋アミンポリマーの用量は、約50gm/日未満、約40gm/日未満、約30gm/日未満、約20gm/日未満、及び約10gm/日未満であってもよい。
典型的には、架橋ポリアミン粒子は、食前に、又は食後に、又は食事と共に投与することができる。本明細書中で使用される場合、「食前」又は「食後」は、典型的には、それぞれ食事の開始又は終了の2時間以内、好ましくは1時間以内、より好ましくは30分以内、最も好ましくは10分以内である。
一般的には、架橋ポリアミン粒子は、食事と共に投与されることが好ましい。幾つかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、1日1回、1日2回、又は1日3回投与することができる。幾つかの実施形態では、架橋ポリアミン粒子は、最も大きな食事と共に1日1回投与される。
好ましくは、架橋ポリアミン粒子は、治療上および/または予防的上の有益性のために使用されてもよく、単独で又は医薬組成物の形態で投与することができる。医薬組成物は、架橋ポリアミン粒子、1つ又は複数の薬学的に許容される担体、希釈剤、又は賦形剤、及び随意には追加的な治療薬を含む。例えば、本発明の架橋ポリアミン粒子は、治療中の状態に依存して、他の活性医薬品と共投与することができる。共投与することができる医薬品の例には、これらに限定されないが、以下のものが含まれる:
その他のリン酸塩金属封鎖剤は、薬剤的に許容できるランタン、カルシウム、アルミニウム、マグネシウム、鉄、及び亜鉛化合物、例えば酢酸塩、炭酸塩、酸化物、水酸化物、クエン酸塩、アルギン酸塩、並びにそれらのケト酸を含む。
カルシウム化合物には炭酸カルシウム、酢酸塩(例えばフォスロ酢酸カルシウム錠)、クエン酸塩、アルギン酸塩、及びケト酸がある。
アルミニウムを材料としたリン酸塩金属封鎖剤としては、例えばアムフォジェル(Amphogel)水酸化アルミニウムジェルがある。
ランタニド化合物としては、例えば炭酸ランタン(フォスレノール)がある。
本発明での使用に適したその他のリン酸塩金属封鎖剤としては薬剤的に許容できるマグネシウム化合物がある。薬剤的に許容できる様々なマグネシウム化合物の例は、2005年11月8日に出願された米国仮出願60/734,593号に記載されており、この出願の全文は、参照することにより本願に組み入れられたものとする。特に適した例としては、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、ハロゲン化マグネシウム(例えばフッ化マグネシウム、塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、及びヨウ化マグネシウム)、マグネシウムアルコキシド(例えばマグネシウムエトキシド及びマグネシウムイソプロポキシド)、炭酸マグネシウム、重炭酸マグネシウム、ギ酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、有機酸のマグネシウム塩、例えばフマル酸、マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、及びスチレンスルホン酸、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。
併用投与に適したその他のリン酸塩金属封鎖剤としては、2005年12月29日に出願されたPCT出願、PCT/US2005/047582号に記載されている薬剤的に許容できる様々な亜鉛化合物の例があり、この出願の全文は、参照することにより本願に組み入れられたものとする。特に適した薬剤的に許容できる亜鉛化合物の例としては、臭化亜鉛、カプリル酸亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、クエン酸亜鉛、ギ酸亜鉛、ヘキサフルオロケイ酸亜鉛、ヨウ素酸亜鉛、ヨウ化亜鉛、ヨウ化亜鉛デンプン、乳酸亜鉛、硝酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、酸化亜鉛、カラミン(わずかな量の酸化鉄を含む酸化亜鉛)、p-フェノールスルホン酸亜鉛、プロピオン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、ケイ酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、硫酸亜鉛、硫化亜鉛、タンニン酸亜鉛、酒石酸亜鉛、吉草酸亜鉛、及びエチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛などが挙げられる。その他の例としてはポリ(アクリル酸亜鉛)などがある。
上述のどのリン酸塩金属封鎖剤について述べる場合にも、混合物、多形体、及びそれらの溶媒和化合物が包含されるものである。
本発明のいくつかの実施形態においては、上述のリン酸塩金属封鎖剤の混合物が薬剤的に許容できる第二鉄又は第一鉄鉄塩との組み合わせで使用される場合もある。
その他の実施形態においては、本発明の架橋ポリアミン粒子との組み合わせで使用されるリン酸塩金属封鎖剤は薬剤的に許容できるマグネシウム化合物ではない。さらに他の実施形態においては、薬剤的に許容できる架橋ポリアミン粒子との組み合わせで使用されるリン酸塩金属封鎖剤は、薬剤的に許容できる亜鉛化合物ではない。
本発明はまた、架橋ポリアミン粒子とリン酸塩輸送阻害剤又はアルカリフォスファターゼ阻害剤との組み合わせによる併用療法を対象とした方法と医薬組成物をも含む。また、架橋ポリアミン粒子の混合物はリン酸塩輸送阻害剤又はアルカリフォスファターゼ阻害剤と共に用いられる。
リン酸塩輸送阻害剤の適した例は同時係属米国出願第2004/0019113号及び第2004/0019020号、その他にWO2004/085448号で見られ、これら出願の全文は参照することにより本願に組み入れられたものとする。
アルカリフォスファターゼ(ALP)阻害剤の例は例えば、米国特許第5,948,630号に見られ、この出願の全文は参照することにより本願に組み入れられたものとする。アルカリフォスファターゼ阻害剤の例としては、オルトリン酸塩、ヒ酸塩、L-フェニルアラニン、L-ホモアルギニン、テトラミゾール、レバミソール、L-p-ブロモテトラミゾール、5,6-ジヒドロ-6-(2-ナフチル)イミダゾ-[2,1-b]チアゾール、及びそれらの誘導体などが挙げられる。好ましい阻害剤としては、レバミソール、ブロモテトラミゾール、及び5,6-ジヒドロ-6-(2-ナフチル)イミダゾ-[2,1-b]チアゾール、並びにそれらの誘導体などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
併用投与としては、同じ剤形の2種類の薬剤の同時投与、異なった剤形の薬剤の同時投与、及び個別投与が含まれてもよい。例えば高リン血症の治療には、架橋ポリアミン粒子が高リン血症による低カルシウム血症の治療に使用されるカルシウム塩と共に併用投与される場合がある。
本発明の医薬組成物は、錠剤、チュアブル錠、小袋、スラリー、食品処方、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウェハース、チューインガム、又は薬用キャンディーとして製剤され得る。
架橋ポリアミン粒子又は架橋ポリアミン粒子を含む医薬組成物は経口投与されるのが好ましい。適した方法、媒体、賦形剤、及び担体の具体例は、例えばレミントンの薬学第19版(Remington’s Pharmaceutical Sciences, 19th ed.)に記載されており、その内容は参照することにより本願に組み入れられたものとする。
本発明に従って使用される医薬組成物は、薬剤として使用され得る活性化架橋ポリアミン粒子の準備過程を容易にする賦形剤及び助剤を含む1つ以上の生理学的に許容できる担体を用いて従来の方法で製剤され得る。適切な製剤は選択された投与法に依存する。医薬組成物を準備するために適した技術は当業者に周知である。
本発明のいくつかの形態においては、通常は賦形剤によってなされる力学的及び熱的特性を架橋ポリアミン粒子が提供するため、製剤に必要とされるそれら賦形剤の量が低減される。いくつかの実施形態においては、架橋ポリアミン粒子が組成物の約30重量%より多くを占め、例えば約40重量%より多く、約50重量%より多く、好ましくは約60重量%より多く、約70重量%より多く、さらに好ましくは約80重量%より多く、約85重量%より多く、約90重量%より多く、約95重量%より多く、又は約99重量%より多く、例えば組成物の約80重量%から約99重量%、又は約80重量%から約95重量%であり、残りは適した賦形剤で占められる。
いくつかの実施形態においては、組成物の投与形態は1つの錠剤又は複数の錠剤である。いくつかの実施形態においては、錠剤の圧縮率は架橋ポリアミン粒子の水和の度合い(水分含量)に強く依存する。好ましくは、架橋ポリアミン粒子の水分含量は重量で約5%以上であり、より好ましくは水分含量は重量で約5%から約9%であり、さらに好ましくは重量で約7%である。水和している架橋ポリアミン粒子が使用されている実施形態においては、水和水は架橋ポリアミン粒子の構成物だと理解される。
錠剤はさらに1つ以上の当業者に周知の賦形剤、例えば硬化剤、圧縮助剤、流動促進剤、潤滑剤、及び希釈剤を含んでいてもよい。適した賦形剤としては、コロイド状二酸化ケイ素、ステアリン酸、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ショ糖、ステアリン酸カルシウム、ベヘン酸グリセリル、ステアリン酸マグネシウム、タルク、微結晶セルロース(例えばKG-1000)、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウム、微結晶セルロース(セルロース誘導体)、乳糖、及びデンプンなどが挙げられる。
いくつかの実施形態においては、錠剤は(1)架橋ポリアミン粒子を求められる湿度レベルまで水和、又は乾燥させる行程、(2)架橋ポリアミン粒子をいずれかの賦形剤と混合する行程、及び(3)混合物を錠剤又は錠剤の核を形成する従来の錠剤化技術によって圧縮する行程、を含む方法によって準備され得る。いくつかの実施形態においては、錠剤や錠剤の核はその後さらにコーティングなどの処理をされる場合がある。
いくつかの実施形態においては、本発明は例えば上述の架橋ポリアミン粒子を含む錠剤のような、安定した飲み下せるコーティングされた錠剤に関わる。1つの実施形態においては、コーティング組成物はセルロース誘導体及び可塑剤を含む。セルロース誘導体は、好ましくは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である。セルロース誘導体は水溶液として存在してもよい。適したヒドロキシプロピルメチルセルロース溶液としては、低粘度のHPMCおよび/または高粘度のHPMCを含むものが挙げられる。さらに、適したセルロース誘導体としては、フィルムコーティング製剤に有用なセルロースエステルなどが挙げられる。可塑剤は例えば、ジアセチル化モノグリセリドのようなアセチル化モノグリセリドであり得る。コーティング組成物はさらに、錠剤を求められる色にコーティングするために選択された色素を含んでいてもよい。例えば白色のコーティングを施すためには、二酸化チタンのような白色色素が選択され得る。
1つの実施形態においては、本発明のコーティングされた錠剤は、上述したような錠剤の核に、溶媒、溶媒に溶解した又は懸濁した少なくとも1つのコーティング剤、及び任意で1つ以上の可塑剤を含むコーティング溶液組成物を接触させる行程を含む方法によって準備され得る。他の実施形態においては、コーティングは40重量%から65重量%の部分的に加水分解されたポリビニルアルコール、および/または20重量%から40重量%のタルク、および/または10重量%から20重量%のマクロゲル(Macrogel)および/またはポリエチレングリコール、および/または1から5重量%のポリソルベート80を含んでいてもよい。溶媒は水か水性の緩衝液のような水性溶媒、又は混合された水性/有機溶媒であることが好ましい。好ましいコーティング剤はヒドロキシプロピルメチルセルロースのようなセルロース誘導体を含む。通常、適したコーティングがコーティング剤を形成するまで錠剤の核に沈着したことを意味する、錠剤の核の重量が約4%から約6%の範囲で増加するまで、錠剤の核はコーティング溶液と接触させられる。
本発明のいくつかの組成物において有用な、他の薬剤的な賦形剤としては、微結晶セルロース、カルボポール、プロビドン、水、及びキサンタンゴムのような結合剤、マンニトール、キシリトール、マルトデキストリン、フルクトース、又はソルビトールのような香料、植物由来の脂肪酸のような潤滑剤、及び、任意にクロスカルメロースナトリウム、ゲランガム、低置換ヒドロキシプロピルエーテル化されたセルロース、デンプングリコール酸ナトリウムのような崩壊剤が挙げられる。これらの添加物やその他の適した成分は当業者に周知である。例えばゲナーロ編、レミントンの薬学第19版(Gennaro A R (Ed.), Remington’s Pharmaceutical Sciences, 19th ed.)を参照のこと。
いくつかの実施形態において架橋ポリアミン粒子は、上記で論じられたような錠剤および/またはコーティングされた錠剤に形成され得る。これら錠剤の硬度は300Nより大きく、例えば350Nより大きく、375Nから600N、400Nから550N、又は425Nから500Nである。
1つの実施形態においては、架橋ポリアミン粒子と賦形剤が密接に混合している固溶体を形成するために、架橋ポリアミン粒子はマンニトール、ソルボース及びショ糖のような高Tg/高融点で低分子量の賦形剤と共に、予備形成される。押し出し、噴霧乾燥、冷風乾燥、凍結乾燥、又は湿式造粒のような混合方法が有用である。示差走査熱量測定や動的機械分析のような既知の物理学的方法によって混合レベルが表示される。
いくつかの実施形態において本発明の架橋ポリアミン粒子は、液剤の形の医薬組成物として提供される。いくつかの実施形態においては、医薬組成物は適した液状の賦形剤中に分散した架橋ポリアミン粒子を含む。適した液状の賦形剤は当業者に周知である。例えばレミントンの薬学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)を参照のこと。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、水もしくは他の摂取可能な液体と混合して飲料(溶液もしくは懸濁液)として経口投与することができる、小袋として包装された粉末製剤の形態であってよい。このような製剤が患者に対して食感および食味などの許容される特性を確実に提供するために、薬学的に許容されるアニオン性安定剤を製剤中に含めることができる。
好適なアニオン性安定剤の例としては、アニオン性ポリマー、たとえば:アニオン性ポリペプチド、アニオン性ポリサッカリド、または1つもしくは複数のアニオン性モノマーのポリマー、たとえばマンヌロン酸、グルロン酸、アクリル酸、メタクリル酸、グルクロン酸、グルタミン酸あるいはこれらの組み合わせのポリマー、およびそれらの薬学的に許容される塩が挙げられる。アニオン性ポリマーの他の例としては、セルロース、たとえばカルボキシアルキルセルロースまたはこれらの薬学的に許容される塩が挙げられる。アニオン性ポリマーは、2以上の前記のアニオン性モノマーのホモポリマーもしくはコポリマーであってよい。あるいは、アニオン性コポリマーとしては、1つもしくは複数のアニオン性モノマーおよび1つもしくは複数の天然コモノマー、たとえばオレフィン性アニオン性モノマー、たとえばビニルアルコール、アクリルアミド、およびビニルホルムアミドを挙げることができる。
アニオン性ポリマーの例としては、アルギン酸塩(たとえば、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸マグネシウム、アルギン酸アンモニウム、およびアルギン酸塩のエステル)、カルボキシメチルセルロース、ポリ乳酸、ポリグルタミン酸、ペクチン、キサンタン、カラギーナン、ファーセルラン、アラビアゴム、カラヤゴム、ガッティガム、キャロブガム、およびトラガカントゴムが挙げられる。好ましいアニオン性ポリマーはアルギン酸塩であり、好ましくは、エステル化アルギン酸塩、たとえばアルギン酸塩のC〜C−ジオールエステルまたはアルギン酸塩のC〜Cトリオールエステルである。本明細書において用いられる場合、「エステル化アルギン酸塩」とは、アルギン酸の1つもしくは複数のカルボキシル基がエステル化されたアルギン酸を意味する。アルギン酸塩中の残りのカルボン酸基は、場合によって薬学的に許容される塩として(部分的または完全に)中和される。例えば、プロピレングリコールアルギネートは、カルボキシル基の一部がプロピレングリコールでエステル化され、残りのカルボン酸基が、場合によって薬学的に許容される塩で中和された、アルギン酸のエステルである。さらに好ましくは、アニオン性ポリマーは、エチレングリコールアルギネート、プロピレングリコールアルギネートまたはグリセロールアルギネートであり、プロピレングリコールアルギネートがより好適である。
調製法I:架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子例(1〜13)
ストックポリアリルアミン溶液の調製:1400.00グラムの50%(w/w)ポリアリルアミン塩酸塩水溶液を、5Lのプラスチック瓶中に入れた。2100グラムの脱イオン(DI)水を添加し、結果として得られた溶液を約15分間撹拌した。撹拌しながら、40%〜50%(w/w)NaOH溶液を、pH約10までゆっくりと添加した。結果として得られた溶液を、均一な室温溶液が得られるまで撹拌した。
架橋ポリアリルアミンの調製:553.1グラムのストックポリアリルアミン溶液を1Lのビーカー中に入れ、撹拌し、氷浴を用いて0〜5℃の温度まで冷却した。8.4mlのエピクロロヒドリンを添加し、溶液を冷却しながら1時間撹拌した。混合物を室温に戻し、ゲルが形成されるまで撹拌し、この時点で、混合物を室温で17〜18時間放置した。
架橋ポリアリルアミン(カーボネート)粒子の調製:17〜18時間の最後に、ゲルを手作業で粉々にし、湿式粉砕して構成粒子サイズに関して所望のd50にし、DI水で希釈し、濾過した。懸濁されたゲルについて1ミリジーメンス/cm(mS/cm)以下の伝導率が確立されるまで、繰り返しゲルを洗浄し、濾過し、この時点で、ゲルを濾過した。濾過された物質をDI水中に懸濁させた。40%〜50%(w/w)のNaOH水溶液を用いて、懸濁液のpHを約13に調節した。さらに、懸濁されたゲルについて1mS/cm以下の伝導率が確立されるまで、繰り返し物質を濾過し、DI水中に再懸濁させた。9.0〜9.9のpHが得られるまで、ドライアイスを懸濁液中に入れた。ゲルを濾過し、一定重量が得られるまで強制空気オーブン中60℃で乾燥させ(典型的には、15〜21時間)、灰白色固体ゲルを得た。灰白色固体ゲルを強制空気オーブンから取り出し、Fritschグラインダーを用いて粉砕および/または篩別して、所望のサイズにし、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。
非競合的/競合的リン酸塩結合能
調製法Iで調製した様々なサイズのポリマー粒子のリン酸塩結合を、競合するイオンの非存在かおよび競合するイオンの存在下、試験手順で詳細に記載した手順にしたがって試験した。試験した粒子サイズを、標準的メッシュサイズを有する各シーブを通過した粒子(「−」)または各シーブによって留められた粒子(「+」)に基づいて決定した。例えば、−50/+80と表示されるサイズを有する粒子は、50(<297μm)メッシュのシーブを通過したが、80(>177μm)メッシュのシーブを通過しなかった。リン酸塩結合試験の結果を下記表1および2に示す。
Figure 2011506448
Figure 2011506448
競合的リン酸塩結合能の時間および粒子サイズ依存性
調製法Iから得られた様々なサイズの架橋ポリアリルアミン粒子の結合リン酸塩の時間依存性を、下記の試験法の項で詳細で記載するような競合的リン酸塩結合試験で試験し、RENAGEL(登録商標)と比較した。結果を下記表3に示す:
Figure 2011506448
調製法II:架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例14〜19)
以下の手順の変更以外は調製法Iにおいてと同様にして、ポリアリルアミンカーボネートを調製した:1)17〜18時間の最後で、室温架橋ポリアリルアミンゲルを、構成粒子サイズになるよう湿式粉砕をせず、その代わりに手作業で粉々にし、DI水で希釈し、濾過し;そして2)灰白色固体ゲルを強制空気オーブンから取り出し、硬表面にポテトマッシャーを押しつけて粉砕して、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。これらの粒子を、20および50メッシュのシーブを用いて表4Aに記載するサイズを有する凝集粒子に分別した。
調製法III:架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例20〜21)
以下の手順の変更以外は調製法IIにおいてと同様にして、ポリアリルアミンカーボネートを調製した:エピクロロヒドリンを添加する際のポリアリルアミンストック溶液は、0〜5℃ではなく室温であった。
調製法IV:架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例22〜27)
表4Aおよび4Bで構成粒子サイズとして記載される、90μmの平均粒子サイズを有するセベラマーカーボネート660gを、12LのDI水中に懸濁させ、オーバーヘッドスターラーを用いて18時間撹拌した。結果として得られたゲルを真空下でフィルター上に集め、トレイ中に入れ、強制空気オーブン中、65℃で17時間乾燥した。乾燥固体ゲルを強制空気オーブンから取り出し、電気グラインダーを用いて粉砕して、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。これらの粒子を、20および50メッシュのシーブを用いて表4Aに記載するサイズを有する粒子に分別した。
調製法V:架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例28〜33および50〜54)
以下の手順の変更以外は調製法Iにおいてと同様にして、ポリアリルアミンカーボネートを調製した:1)17〜18時間の最後に、ゲルを手作業で分割し、Waring(登録商標)HGBSSブレンダー(型番HGBSSSS6)を用いて14秒間湿式粉砕した。湿式粉砕ブレンドから得られる主な粒子のサイズを、表4Aおよび4B中、構成粒子サイズとして記載する。これらの粒子をDI水で希釈し、濾過した。2)乾燥された固体灰白色ゲルを強制空気オーブンから取り出し、表に示すように(A)ポテトマッシャー、(B)乳鉢および乳棒、または(C)パルス電気コーヒーグラインダーを用いて粉砕して、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。これらの粒子を、20および50メッシュのシーブを用いて、表4Aおよび4Bに記載するサイズを有する粒子に分別した。
調製法VI:微粒子から形成された架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例34)
以下の手順の変更以外は調製法Vにおいてと同様にして、ポリアリルアミンカーボネートを調製した:調製法Vから得られるシーブを通過した微粒子をDI水中に懸濁させ、撹拌した。結果として得られたゲルを濾過し、トレイ中に入れ、強制空気オーブン中、65℃で17時間乾燥した。乾燥された固体ゲルを強制空気オーブンから取り出し、電気コーヒーグラインダーを用いて粉砕して、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。これらの粒子を、20および50メッシュのシーブを用いて表4Aに記載するサイズを有する粒子に分別した。
調製法VII:ヘプタンの存在下で形成された架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例35〜36)
100mlのジャケット付リアクターに、40gの50%(w/w)水性ポリアリルアミン塩酸塩および60gの水を入れた。ホモジナイザーを混合物中に挿入し、使用して、5,000rpmで2層を混合した。均一化中、10.6gの50%(w/w)水性水酸化ナトリウムを添加して、pHを約10に調節した。pHを調節した後、ホモジナイザーを用いて時折撹拌しながら、反応混合物を約3℃まで冷却した。ホモジナイザーを作動させて、1.7mlのエピクロロヒドリン、続いて10mlのヘプタンをホモジナイザーヘッドに隣接した表面下で溶液中に注入した。5分後、均一化を中断し、磁気撹拌を開始した。反応混合物は半透明になった。エピクロロヒドリン添加の1時間後、反応混合物をゆっくりと室温に戻した。一夜硬化させた後、結果として得られた架橋ポリアリルアミンゲルから7mlのヘプタンが分離し、これを捨てた。ゲルを1cmの断片に切り出し、これを800mlの水中に懸濁させ、1時間撹拌し、次いで濾過した。伝導率が1.0mS/cmより低くなるまで繰り返しゲルを洗浄し、濾過した。ゲルを再懸濁させ、pHが約13になるまで50%(w/w)水性NaOHを添加した。伝導率が1.0mS/cmより低くなるまで、混合物を繰り返し濾過し、洗浄した。さらに、ゲルを再懸濁させ、pHが約9.0〜9.9になるまでドライアイスを混合物にゆっくりと添加した。混合物を濾過し、60℃の強制空気オーブン中で16時間乾燥させた。乾燥された架橋ポリアリルアミンカーボネートゲルを、乳鉢および乳棒を用いて粉砕して、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。これらの粒子を、20および50メッシュのシーブを用いて表4Aに記載するサイズを有する粒子に分別した。
調製法VIII:窒素の存在下で形成された架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例37)
以下の手順の変更以外は調製法VIIにおいてと同様にして、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を調製した:1)ヘプタンを添加する代わりに、3mm開口部を有するガラスピペットを反応混合物中に挿入し、この時点でエピクロロヒドリンを容器の底部付近の地点で添加し、Nを高流速で混合物に通して、反応混合物の表面を泡立たせ、溶液は多数の細かい気泡で急速に不透明になった;2)一夜硬化後、窒素を止め、ピペットを取り除き、結果として得られた架橋ポリアリルアミンゲルを800mlの水中に懸濁させ(ゲルをリアクターから取り出した結果としての偶発的凝離以外の凝離はない)、30分間撹拌し、次いで濾過した。
調製法IX:架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例38〜44)
1400.00グラムの50%(w/w)ポリアリルアミン塩酸塩水溶液を5Lのプラスチック瓶中に入れた。2100グラムのDI水を添加し、結果として得られた溶液を15分間撹拌した。撹拌しながら、370.76グラムの50%(w/)水性NaOH溶液をゆっくりと添加した。結果として得られた溶液を撹拌し、0℃まで冷却した。8.4mlのエピクロロヒドリンを冷却された溶液に添加し、0℃で1時間撹拌した。混合物を室温に戻し、ゲルが形成されるまで撹拌し、この時点で、混合物を室温で17〜18時間放置した。
17〜18時間の最後に、ゲルを手作業で粉々にし、DI水で希釈し、結果として得られたスラリーを5Lの容器中に注ぎ、DI水を用いて、容器の残りを満たした。1mS/cm以下の伝導率が確立されるまで、繰り返し物質を濾過し、DI水中に再懸濁させ、そして濾過した。濾過された物質をDI水中に懸濁させた。40%(w/w)NaOH水溶液を用いて、懸濁液のpHを13.00に調節した。さらに、1mS/cm以下の伝導率が確立されるまで、繰り返し物質を濾過し、DI水中に再懸濁させ、そして濾過した。続いて、約9.0〜9.9のpHが得られるまで、ドライアイスを懸濁液中に入れた。混合物を濾過し、結果として得られたゲルをトレイ中に入れ、強制空気乾燥オーブン中、65℃で17時間乾燥させた。乾燥されたゲルをオーブンから取り出し、粉砕し、篩別して、表4Bに記載する所望の構成粒子d50にした。粉砕されたゲルをDI水中に再懸濁させ、濾過し、トレイ中に入れ、強制空気乾燥オーブン中、65℃で17時間乾燥させた。乾燥されたゲルをオーブンから取り出し、パルス電気コーヒーグラインダーを用いて粉砕して、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。これらの粒子を、20および50メッシュのシーブを用いて表4Bに記載するサイズを有する粒子に分別した。
調製法X:架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子(実施例45〜49)
ポリアリルアミンカーボネートを、乾燥架橋ポリアリルアミンカーボネートゲルの形成まで調製法Vにおいてと同様にして調製し、この調製法では、乾燥架橋ポリアリルアミンカーボネートゲルは、パルス電気コーヒーグラインダーを用いて粉砕し、篩別して表4Bに記載する構成粒子d50にした(調製法Vにおいてと同様に架橋ポリアリルアミンゲルを炭酸塩化する前の湿式粉砕から得られる粒子に対して);2)粉砕し、篩別して様々な分布にした後、篩別された架橋ポリアリルアミンカーボネート構成粒子を再懸濁させ、15時間乾燥させ、パルス電気コーヒーグラインダーを用いて粉砕して、架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。これらの粒子を、20および50メッシュのシーブを用いて表4Bに記載するサイズを有する粒子に分別した。
粒子のリン酸塩結合および平均濃淡値
調製法II〜Xにしたがって調製された架橋ポリアリルアミン粒子(実施例14〜50)の、試験法にしたがって測定された構成粒子d50、競合的リン酸塩結合および平均濃淡値を4Aおよび4Bに示す。
Figure 2011506448
Figure 2011506448
表注釈:
粒子サイズは、Malvern Mastersizerによって測定し、体積百分率に基づく平均サイズとして記載する。
粒子サイズを顕微鏡法によって測定し、これは二峰性であり、2つのモードについての平均を記載した。
粒子サイズをシーブによって測定し、使用した1つもしくは複数のメッシュに相当するサイズ(ミクロン)によって記載する。
記載した競合的リン酸塩結合は、試験手順にしたがって60分で測定する。
NDとは、決定されないことを意味する。
Figure 2011506448
表注:
粒子サイズは、Malvern Mastersizerによって測定し、体積百分率に基づく平均サイズとして記載する。
粒子サイズを顕微鏡法によって測定し、二峰性であり、2つのモードについての平均を記載した。
粒子サイズをシーブによって測定し、使用した1つもしくは複数のメッシュに相当するサイズ(ミクロン)によって記載する。
記載した競合的リン酸塩結合は、試験手順にしたがって60分で測定する。
これらの粒子は前記手順のいずれかを用いて分粒しなかったが、−20/+50のメッシュサイズに分別した。
競合的リン酸塩結合能および胆汁酸結合能の時間および粒子サイズ依存性
実施例51から得られる架橋ポリアリルアミンの、試験手順において詳細に記載した手順にしたがって決定された競合的リン酸塩結合能および胆汁酸結合能の時間および粒子サイズ依存性を、実施例B(90μmのd50を有するセベラマーカーボネートの粒子)の競合的リン酸塩結合能および胆汁酸結合能と比較した。結果を下記表5および6に記載する。
Figure 2011506448
Figure 2011506448
インビボ尿リン減少およびインビボ糞便胆汁酸増加
試験手順において詳細に記載する手順にしたがって決定した、実施例51から得られる0.5重量%架橋ポリアリルアミンのインビボ尿リン減少を、0.5重量%の実施例Bのインビボ尿減少、0.5重量%セルロース負の対照(「実施例C」)および0.25重量%(「実施例D」)および0.5重量%(「実施例E」)のセベラマー塩酸塩(20μm〜100μmのd50を有する)と比較した。結果を下記表7に示す。
試験手順に詳細に記載した手順にしたがって決定された、実施例52の1重量%、2重量%および4重量%架橋ポリアリルアミンのインビボ糞便胆汁酸増加を、4重量%のセルロース負の対照(「実施例F」)、1重量%(「実施例G」)、2重量%(「実施例H」)および4重量%(「実施例I」)のセベラマー塩酸塩(20μm〜100μmのd50を有する)、ならびに1重量%(「実施例J」)、2重量%(「実施例K」)および4重量%(「実施例L」)のセベラマーカーボネート(90μmのd50を有する)と比較した。結果を表8に示す。
Figure 2011506448
Figure 2011506448
粒子酸安定性(実施例53および54)
架橋ポリアリルアミン(カーボネート)粒子の調製:2ロットの架橋ポリアリルアミンを調製法I(すなわち、ストックポリアリルアミン溶液の調製および架橋ポリアリルアミンの調製)にしたがって調製した。17〜18時間の最後に、ゲルの各ロットを手作業で分割し、Waring(登録商標)HGBSSブレンダー(型番HGBSSSS6)を用いて14秒間湿式粉砕し、水で希釈し、濾過した。各ロットのゲルの粒子を、懸濁されたゲルについて1ミリジーメンス/cm(mS/cm)以下の伝導率が確立されるまで、繰り返し洗浄し、濾過し、この時点で、ゲルを濾過した。濾過された物質をDI水中に懸濁させた。40%〜50%(w/w)NaOH水溶液を用いて、懸濁液のpHを約13に調節した。さらに、懸濁されたゲルについて1mS/cm以下の伝導率が確立されるまで、繰り返し、物質を濾過し、DI水中に再懸濁させた。9.0〜9.9のpHが得られるまで、ドライアイスを懸濁液中に入れた。ゲルを濾過し、一定重量が得られるまで強制空気オーブン中60℃で乾燥(典型的には、15〜21時間)させて、灰白色固体ゲルを得た。灰白色固体ゲルを強制空気オーブンから取り出し、乳鉢および乳棒を用いて粉砕して、下記表9および10に記載する特性を有する架橋ポリアリルアミンカーボネート粒子を得た。
粒子サイズ安定性
実施例53および54から得られる架橋ポリアミンの試料を、調製プロセスの最終工程後、すなわちt=0および非硬化粒子および硬化粒子(すなわち、60℃オーブン中で3週間保持した粒子)の両方の酸処理後に、試験手順の湿潤粒子サイズおよび分布(酸中)試験法にしたがって採取し、下記表9に示す。
Figure 2011506448
競合的リン酸塩結合安定性
実施例53および54から得られる架橋ポリアミンの試料(非熱処理(すなわち、時間t=0)および硬化(60℃で3週間後の粒子))を、試験手順で詳細に記載した手順にしたがい、0.2NのHCl中で1時間の処理前および処理後に、競合的リン酸塩結合について試験した。結果を下記表10に、酸処理されていない試料に対する、酸処理された試料において保持された競合的リン酸塩結合(%)とともに記載する。
Figure 2011506448
低温乾燥
実施例55:平均粒子サイズ90μmの炭酸セベラマーの成分粒子10gを50mlの水で水和し、検査手順に記載された%乾燥時損失(%LOD)について試料を検査し、82%の%LODを生じた。この湿潤炭酸セベラマーを1.4mmのふるいを用いてふるい分けた。第1の部分を室温で7日間、乾燥機中でPを乾燥剤として用いて乾燥させた。乾燥後、この材料を酸処理し、250mgの乾燥材料を5ml(1N HCl)中に入れ、オービタルシェーカー上で、室温で2時間混合した。得られた材料は完全に粉々になっていた。ふるい分けた湿潤炭酸セベラマーの第2の部分を、(室温で7日間乾燥させる代わりに)、1cmの床高を有する、強制空気加熱炉内の乾燥トレー上で、110℃で4時間乾燥させた。その後、この材料を上記のように酸処理し、Malvern Mastersizerで測定した場合に、336μmの体積加重平均(VWM)径を有する粒子を生じた。
実施例56&57:平均粒子サイズ90μmの炭酸セベラマーの成分粒子10gを50mlの水で水和し、検査手順に記載された%乾燥時損失(%LOD)について試料を検査し、82%の%LODを生じた。この湿潤材料を1.4mmのふるいを用いてふるい分けた。2つ別々の試料(実施例56と実施例57)を採取した。これらの試料を、1cmの床高を有する乾燥トレー上に置くことによって別々に乾燥させ、110℃で、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら、実施例56については4時間、実施例57については1時間だけ乾燥させた。この時点で、試料材料は、1.2%の%LOD(実施例56)および2.1%の%LOD(実施例57)を有していた。実施例57はまた、20.7の%カルボネートを有していた。その後、これらの試料を-20/+50メッシュのふるいに通した。(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って、実施例56および実施例57の200mgのふるい分けた部分の体積加重平均を測定し、622μm(実施例56)と400μm(実施例57)であることが記録された。各試料についての別々のふるい分けた部分の60分と120分における競合的リン酸結合を検査した。乾燥材料の各試料についてのさらなるふるい分けた部分を酸処理し、粒子を0.2N HCl中に入れ、オービタルシェーカー上で2時間混合し、その時点で、競合的リン酸結合を60分と120分で測定した。材料を加熱せず、1cmの床高を有する乾燥トレー上に置き、60℃を超えない温度で、材料が3未満の%LODを有するまで(約16〜17時間)、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら、乾燥させたことを除き、同一のやり方で調製される参照標準の対応する競合的リン酸結合測定結果とともに、検査の結果を表11に示す。
Figure 2011506448
表注:*正規化した値は、実測値を参照値で割ること(すなわち、実測値/参照値)によって算出される。
収率と酸安定性に対する水和の効果
実施例58〜61:平均粒子サイズ90μmの炭酸セベラマーの成分粒子10gをさまざまな量の水で水和し、表12に示す%LODを有する試料を得た。この湿潤材料を1.4mmのふるいを用いてふるい分けた。このふるい分けた試料を、1cmの床高を有する乾燥トレー中に置き、110℃で4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら乾燥させた。この乾燥材料をふるい分け、重量で-20/+50メッシュの粒子サイズを有する粒子の収率を各実施例について測定した。各実施例についてのふるい分けた材料の一部の60分と120分における競合的リン酸結合を検査した。各実施例からのさらなる試料を酸処理し、粒子を0.2N HCl中に入れ、オービタルシェーカー上で2時間混合し、その時点で、競合的リン酸結合を60分と120分で測定した。検査の結果を表12に示す。
Figure 2011506448
実施例62:一度も乾燥させていない80%LODの炭酸セベラマーゲルを、以下の手順に従って乾燥させた。この湿潤材料を1300rpmで813μmのふるいで湿潤共粉砕した。共粉砕した後、この試料材料を、入口空気温度65℃、40立方フィート/分(CFM)の流動床乾燥機の中で、約30%LODになるまで(約70分)乾燥させた。その後、これを、1300rpmで1575μmのふるいで再度共粉砕した。その後、この材料を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)の中に置き、110℃で、約2〜3%LODになるまで4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら乾燥させた。この乾燥材料を、-20/+50メッシュのふるいに通してふるい分けた。その後、ふるい分けた粒子の一部を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)中、110℃で4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら硬化させた。未硬化状態と硬化状態の両方における試料の測定された特性を表13Aに示す。
実施例62に示された方法に従って、さらなる試料を調製した。これらの試料の特性を表13Bに示す。
Figure 2011506448
*表注:体積加重平均は、(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って測定された。
Figure 2011506448
*表注:体積加重平均は、(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って測定された。
実施例63:一度も乾燥させていない80%LODの炭酸セベラマーゲルを、以下の手順に従って乾燥させた。この材料を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)の中に置き、110℃で約6.5時間(約30%LOD)、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、30rpmで絶えず撹拌しながら乾燥させた。その後、これを1300rpmで1575μmのふるいで共粉砕した。この粉砕試料を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)の中に置き、110℃で約2〜3%LODになるまで4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、30rpmで絶えず撹拌しながら乾燥させた。この乾燥材料を-20/+50メッシュのふるいに通してふるい分けた。その後、ふるい分けた粒子の一部を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)中、110℃で4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら硬化した。110℃さらに2時間(合計6時間)硬化されるように、さらなる部分を乾燥機の中に維持した。未硬化状態と硬化状態の両方における試料の測定された特性を表14Aに示す。
実施例63に示された方法に従って、さらなる試料を調製した。これらの試料の特性を表14Bに示す。
Figure 2011506448
*表注:体積加重平均は、(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って測定された。
Figure 2011506448
*表注:体積加重平均は、(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って測定された。
実施例64:一度も乾燥させていない80%LODの炭酸セベラマーゲルを、以下の手順に従って乾燥させた。この材料を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)の中に置き、110℃で4.5時間(約30%LOD)、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、100rpmで絶えず撹拌しながら乾燥させた。その後、これを1300rpmで1575μmのふるいで共粉砕した。この粉砕試料を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)の中に置き、110℃で4時間(約2〜3%LOD)、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、30rpmで絶えず撹拌しながら乾燥させた。この乾燥材料を-20/+50メッシュのふるいに通してふるい分けた。その後、ふるい分けた粒子の一部を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)中、110℃で4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら硬化した。未硬化状態と硬化状態の両方における試料の測定された特性を表15に示す。
Figure 2011506448
*表注:体積加重平均は、(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って測定された。
実施例65:平均粒子サイズ90μmの炭酸セベラマー乾燥粒子を、約80%の%LODになるまで水で水和した。この湿潤材料を1300rpmで813μmのふるいで湿潤共粉砕した。共粉砕した後、この試料材料を、入口空気温度65℃、30〜40立方フィート/分(CFM)の流動床乾燥機の中で、約30%LODになるまで(約70分)乾燥させた。その後、これを、1300rpmで1575μmのふるいで再度共粉砕した。この粉砕材料を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)の中に置き、110℃で4時間、約2〜3%LODで、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら乾燥させた。この乾燥材料を、-20/+50メッシュのふるいに通してふるい分けた。その後、ふるい分けた粒子の一部を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)中、110℃で4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら硬化した。未硬化状態と硬化状態の両方における試料の測定された特性を表16に示す。
Figure 2011506448
*表注:体積加重平均は、(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って測定された。
実施例66:平均粒子サイズ90μmの炭酸セベラマー乾燥粒子を、約40%の%LODになるまで水で水和した。この材料を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)の中に置き、110℃で4.5時間(約30%LOD)、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら乾燥させた。その後、これを、1300rpmで1575μmのふるいで共粉砕した。この粉砕材料を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)中、110℃で4時間、約2〜3%LODで、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら置いた。この乾燥材料を、-20/+50メッシュのふるいに通してふるい分けた。その後、ふるい分けた粒子の一部を、Littleford Day製の乾燥機(モデルM5)中、110℃で4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら硬化した。未硬化状態と硬化状態の両方における試料の測定された特性を表17Aに示す。
Figure 2011506448
*表注:体積加重平均は、(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って測定された。
実施例67〜74は、実施例66に示された方法に従って調製された。これらの実施例の特性を表17Bに示す。
Figure 2011506448
*表注:体積加重平均は、(酸中の)湿潤粒子のサイズと分布の検査方法に従って測定された。実施例67の硬化粒子は、110℃の代わりに80℃で乾燥させることによって調製された。
炭酸セベラマー成分粒子の調製(実施例75)
ポリ(アリルアミン塩酸塩)水溶液(50%w/w、2200kg)を、6300リットルのガラスライニング反応器に入れた。水(2585kg)、次いで水酸化ナトリウム溶液(32%、1052kg)を添加した。この溶液を、約10%の水が留去されるまで、真空下(<300mbar)で蒸留し、補給水をもとのレベルまで添加した。この溶液を、予混合システムによって、LIST CoRotating Kneading Reactor(LIST CKR 1000)に供給した。このシステムでは、CKR 1000に入れる前にエピクロルヒドリンを添加した(0.094当量)。この混合物は、CKR 1000中、<80℃で架橋され、このList CKRからゲルとして現れた。このゲル混合物を、水酸化ナトリウム(32%、120kg/h)を添加しておいた水(3092/h)に流した(337kg/h)。得られたフリーベースセベラマーを、50μS/cm未満の伝導度になるまで水で洗浄した。得られたゲルスラリー(1800リットル/h)を、連続した炭酸化反応器に供給し、そこに、約21%カルボネート塩を提供するような速度で二酸化炭素を添加した。得られたスラリーを、<85℃で噴霧乾燥させ、次に<80℃で流動床乾燥させて、炭酸セベラマーを得た。この炭酸セベラマーを50メッシュのふるいに通して、平均粒子サイズ90μmの乾燥粒子を得た。
硬化した炭酸セベラマー凝集粒子の調製
炭酸セベラマー乾燥粒子を、約40%の%LODになるまで水で水和した。この材料を乾燥機の中に置き、110℃で4.5時間(約30%LOD)、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら乾燥させた。その後、これを、1300rpmで1575μmのふるいで共粉砕した。この粉砕材料を、乾燥機の中に置き、110℃で、約2〜3%LODになるまで4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら乾燥させた。この乾燥材料を、-20/+50メッシュのふるいに通してふるい分けた。その後、ふるい分けた粒子の一部を、乾燥機中、110℃で4時間、窒素パージによる400〜500mbarの真空下、約0.5時間毎に50rpmで30秒間撹拌しながら硬化させた。
Figure 2011506448
*表注:
嵩密度とタップ密度 - Vankel Bulk and Tap Density Testerを用いて測定された。
真の密度は、ヘリウム比重法を用いて測定され、測定は全て2つ1組で行なわれた。
ふるい解析 - cUSP<786>に従って、850ミクロンと300ミクロンのふるいサイズでRestch Sieve Shakerを用いて行なわれた。
DSC - ガラス転移 - 以下の温度プログラムを用いて、TA DSC Q100で測定された:30℃で平衡化、10℃/分で200℃まで加熱、20分間保持、10℃/分で30℃まで冷却、30℃で平衡化、10℃/分で350℃まで加熱。
硬化した炭酸セベラマー凝集粒子の錠剤の調製
セベラマー800mg核錠を、99.1gの無水硬化粒子、13.5gの精製水、12.53gの微結晶性セルロース、0.13gのコロイド状二酸化ケイ素(CSD)および0.125gのフマル酸ステアリルナトリウムからなる混合物から調製した。硬化粒子、精製水、コロイド状二酸化ケイ素、微結晶性セルロース(MCC)およびフマル酸ステアリルナトリウムの所要の分量を量った。硬化粒子とCSDを高剪断造粒機中で混合した。混合中に、精製水を硬化粒子/CSD混合物に添加して、炭酸セベラマーを12%の水分含有率になるまで水和した。湿潤硬化粒子/CSD混合物を、1.0mmの開口ふるいに通してふるい分けし、その後、MCCおよびフマル酸ステアリルナトリウムと混合して、最終的な混合物を形成させた。その後、この最終な混合物を、パワーアシスト式の錠剤プレス機で20〜40KNの力で圧縮して、平均重量1012.3mgで、異なる平均錠剤硬度、すなわち、374N、452N、512Nおよび564Nの核錠を得た。得られた錠剤は、909.1mgの12%水和炭酸セベラマー(800mgの無水炭酸セベラマーに相当)、101.2mgのMCC、1.0mgのCSDおよび1.0mgのフマル酸ステアリルナトリウムからなっていた。錠核の成分を以下の表19に示す。
Figure 2011506448
コーティングされた(硬化炭酸セベラマー)錠剤の調製
上記のように調製された圧縮核錠を、以下のような固体組成物を有する水性コーティング溶液を用いてコーティングパンの中でコーティングした。
Figure 2011506448
*表注:コーティング溶液は、約4〜6%の重量増が達成されるまで、圧縮核錠に適用された。
実施例76:実施例75に従って調製された一連の錠剤を、(リン酸緩衝液中の)錠剤粒子サイズ解体に従って検査した。結果を表21および図1A〜Jに示す。
Figure 2011506448
検査方法
競合的リン酸結合以外の能力
緩衝液の調製:0.680gのKHPO、10.662gのモルホリノエタンスルホン酸および2.338gのNaClを500ml容量フラスコに量り入れた。脱イオン水300mlとこれらの固体を溶解した。緩衝液の総容量が500mlになるまで追加の脱イオン水を添加した。1N NaOHを用いてpHを5.8に合わせた。
試料の調製:25mgの各ポリマーの熱重量分析計(TGA)によるパーセント乾燥時損失(%LOD)を、窒素でパージされ、プラチナパンを使用するThermogravimetric Analyzer,TA Instruments,Model TGA Q 500で測定した。以下の加熱条件を用いた。
加熱速度:10℃/分
終了温度:85℃
保持時間:60分
%LODは、65分間の%重量損失として測定し、この結果を用いて、以下の式により、標的試料重量を算出した。
重量=33.35mg/(1-(LOD/100))
結合手順:ポリマー当たりの算出された標的試料重量を、2つの50mlのプラスチック製試料ボトルの各々に量り入れた。10mMリン酸緩衝溶液の25mlアリコートを、各々の試料ボトルに移した。これらの溶液をボルテックスしてよく混合し、その後、オービタルシェーカーで、37℃、250RPMで、60分間振盪させた。振盪中、ポリマー粒子が試料ボトルの壁または蓋に付着しないことが保証された。60分後、シェーカーを停止し、ポリマーを沈殿させた。ちょうど2.0mlのアリコートを各溶液から採取した。これらのアリコートを、使い捨て注射器と25mm注射器フィルターを用いてバイアル中に濾過し、その後、DI水9に対して溶液1の比で希釈した。試料ボトルをさらに1時間(結局、合計2時間)振盪させ、サンプリング手順を繰り返した。以下のように、10mMリン酸緩衝溶液を希釈することによって、4つのリン酸標準を調製した。
Figure 2011506448
標準と試料は、伝導度の検出とともに、Dionex ICS3000装置を用いてイオンクロマトグラフィーで分析した。0.75mMの標準をチェック標準として用いて、6回の試料注入の度に、この標準を再注入することによって、システムの適合性を検証した。以下の装置条件を用いた。
カラム:Dionex、AS11-HC、4×250mm
ガードカラム:AG11-HC、4×50mm
移動相=40mM KOH(溶離液発生装置を用いて)
伝導度検出器電流は149mAに設定
カラム温度:30℃
流速:1.5mL/分
注入容量:25μL
運転時間:6分
リン酸の保持時間:約4分
標準曲線を用意し、10倍希釈を考慮に入れて、各々の試験溶液についての未結合リン酸(mM)を算出した。結合リン酸は、以下の方程式を用いて決定した。
結合PO(mmol/g)=[(10未結合PO)×容量×1000]/質量P
式中:容量=試験溶液の容量(L)
質量P=LODを合わせたポリマー質量(mg)
2つ1組の解析からの結果を平均化した。
競合的リン酸結合能
緩衝液の調製(酸を含む10mMリン酸緩衝溶液):0.680gのKHPO、10.662gのモルホリノエタンスルホン酸および2.338gNaClを500ml容量フラスコに量り入れた。脱イオン水300mlとこれらの固体を溶解した。緩衝液の総容量が500mlになるまで追加の脱イオン水を添加した。この溶液の10mLアリコートを採取し、標準の調製で使用するために保存した。3.537gのグリコケノデオキシコール酸、ナトリウム塩(「GCDC」)および2.283gのオレイン酸、ナトリウム塩を、残りの490mlの緩衝溶液に添加し、1N NaOHを用いてpHを5.8に合わせた。この溶液をよく混合した(オレイン酸は溶解しなかったが、懸濁液を形成したことに留意されたい。アリコートを採取する前に、溶液をよく混合し、懸濁オレイン酸をできるだけ均一に混合することが保証された)。
試料の調製:%LOD乾燥は、上で示されたように決定した。
結合手順:10mMリン酸緩衝溶液の代わりに酸を含む10mMリン酸緩衝溶液の25mlアリコートを用いて上で示されたような手順を繰り返した。
乾燥粒子のサイズと分布の測定
乾燥粒子のサイズと粒子サイズ分布を、Scirocco 2000乾燥粉末分配ユニットを備えたMalvern Mastersizer 2000を用いて体積%として測定した。
較正試料の調製:約200mgの1000μmミクロスフェア標準を14mLの丸底テストに入れた。メタノール5mLとTriton Xの小滴1滴とを添加した。この混合物を穏やかに撹拌し、その後、3つ1組で測定を行なうことによって、0.1Mリン酸緩衝液中で解析した。
玉軸受とベンチュリ上に位置したメッシュバスケットとを供給トレーから取り外すことによってマスターサイザーを修正し、試料をこの機械に供給し、以下のパラメータを用いて粒子のサイズと分布を測定した。
モデル:汎用
測定時間:20秒
測定スナップ:20,000回
バックグラウンド測定時間:12秒
バックグラウンド測定スナップ:12,000回
掩蔽限界:1〜10%
供給率:30%
分散空気圧:1.5bar
屈折率:較正試料:1.49;試験試料:1.54
湿潤粒子のサイズと分布の測定(リン酸緩衝液または酸緩衝液)
架橋ポリアミン粒子の湿潤粒子サイズと粒子サイズ分布を、Malvern Mastersizer 2000-HydroSセルを用いて体積%として測定した。
リン酸緩衝分散剤の調製(リン酸緩衝液とも呼ぶ):680μlの85%リン酸を100mlの容量フラスコに添加し、目盛いっぱいまで希釈することによって、0.1Mリン酸溶液を調製した。1Lの容量フラスコ中で15.6gのNaHPOE2HOを500mlの脱イオン水に溶解し、目盛いっぱいまで希釈することによって、0.1Mリン酸一ナトリウム二水和物を調製した。この0.1Mリン酸55mlとこの0.1Mリン酸一ナトリウム二水和物溶液945mlを混合することによって、分散剤緩衝液を調製した。
較正試料の調製:約200mgの300μmミクロスフェア標準を14mLの丸底テストに入れた。メタノール5mLとTriton Xの小滴1滴とを添加した。この混合物を穏やかに撹拌し、その後、3つ1組で測定を行なうことによって、0.1Mリン酸緩衝液中で解析した。さらに、約200mgの1000μmミクロスフェア標準を14mLの丸底テストに入れた。メタノール5mLとTriton Xの小滴1滴とを添加した。混合物を穏やかに撹拌し、その後、3つ1組で測定を行なうことによって、0.1Mリン酸緩衝液中で解析した。
任意選択 - 試験試料の調製(1N HCl中、酸または酸緩衝液とも呼ぶ):約200mgの試験試料を25mLのガラスバイアルまたはプラスチックバイアルに入れた。5mLの1N HCLをこのバイアルに導入し、バイアルをオービタルシェーカー中、200rpmで2時間穏やかに振盪させた。各試料を2つ1組で試験した。
任意選択 - 試験試料の調製(リン酸緩衝分散剤中):約200mgの試験試料を25mLのガラスバイアルまたはプラスチックバイアルに入れた。5mLのリン酸緩衝分散剤をこのバイアルに導入し、バイアルをオービタルシェーカー中、200rpmで2時間穏やかに振盪させた。各試料を2つ1組で試験した。
粒子サイズの測定:150mlの分散剤緩衝液をMalvern Mastersizer 2000-HydroSセルのタンクに添加し、開始を選択した。各試料について、振盪したバイアルの内容物全てをタンクに添加し、バイアル中に残った全ての材料をバイアルから洗い流し、タンクに添加した。タンク中で2分経った後、以下のパラメータに従って試料を測定し、脱イオン水で2回洗い流すことによってセルを掃除した。
分散剤:リン酸緩衝液、pH3.2
屈折率:較正試料:1.49;試験試料1.54
吸収:0
モデル:汎用
感度:標準
測定時間:20秒
測定スナップ:20,000回
バックグラウンド測定時間:12秒
バックグラウンド測定スナップ:12,000回
掩蔽限界:較正試料:0.5%〜10%;試験試料:1%〜10%
ポンプ/撹拌速度:較正試料:2200rpm;試験試料:1500rpm
超音波:開始から連続的に;安定化期間15秒
先端変位:30%
タンク充填:自動
アリコート:1つ
測定:試験試料アリコート当たり1回(各標準について3つ1組で1回;100μmと300μm)
クリーニング:各アリコートの後
洗浄サイクル:2回
クリーニングモード:自動、フルウォッシュ、手動
Malvern Mastersizerは、とりわけ、体積加重平均(μm)を報告する。
錠剤の溶解粒径および分布試験(リン酸緩衝液または酸緩衝液)
クロスリンクされたポリアミン粒子を含む錠剤の粒径および粒径の分布を、マルバーン社の粒度分布測定装置(Mastersizer 2000-HydroS cell)を用いて、体積%として決定した。
リン酸緩衝液分散剤(リン酸緩衝液としても称される)の調製:100mlメスフラスコに85%のリン酸680μlを加え、必要量まで希釈することによって、0.1Mのリン酸溶液を調製した。1Lのメスフラスコの中で、15.6gのNaH2PO42H2Oを500mlの脱イオン水に溶解し、必要量まで希釈することによって、0.1Mのリン酸二水素ナトリウム二水和物溶液を調製した。0.1Mのリン酸55mlと0.1Mのリン酸二水素ナトリウム二水和物溶液945mlとを混合することによって、分散剤緩衝液を調製した。
較正試料の調製:300μmのミクロスフェアスタンダードの約200mgを14mlの丸底型試験管に入れた。5mlのメタノールおよび1小液滴のトリトンXを加えた。この混合液を穏やかに撹拌し、その後、0.1Mのリン酸緩衝液中で3通り測定することによって分析した。
任意選択―(1NのHCL中の)試験試料の調製:該錠剤を、錠剤カッターを用いて4分の1に切断し、該錠剤の4分の1を25mlのガラス容器またはプラスチック容器に入れた。1NのHCL5mlをこの容器に加え、30分間、200rpmのオービタル振盪機の中でこの容器を穏やかに振盪した。
任意選択―(リン酸緩衝液分散剤中の)試験試料の調製:該錠剤を、錠剤カッターを用いて4分の1に切断し、該錠剤の4分の1を25mlのガラス容器またはプラスチック容器に入れた。5mlのリン酸緩衝液分散剤をこの容器に加え、30分間、200rpmのオービタル振盪機の中でこの容器を穏やかに振盪した。
粒径測定:150 mlのリン酸緩衝液をマルバーン社の粒度分布測定装置(Mastersizer 2000-HydroS cell)のタンクに加え、「開始」を選択した。各試料について、振盪した容器の全量をこのタンクに加え、この容器に残っている任意の物質をすすぎ、このタンクに加えた。2分後、このタンクの中で該試料を以下のパラメーターに従って測定し、このセルを脱イオン水で2度洗い流すことによってきれいにした。
分散剤:リン酸緩衝液、pH3.2
分散剤の屈折率:1.33
屈折率:較正試料:1.49;試験試料:1.54
吸収:0
モデル:汎用
感度:正常
測定時間:20秒
測定スナップ:20,000
バッククラウンド測定時間:12秒
バッククラウンド測定スナップ:12,000
不明瞭さの限界:較正試料:0.5%〜10%;試験試料:1%〜10%以上
ポンプ/撹拌機の速度:較正試料:2000rpm;試験試料:1500rpm
超音波:開始から連続的;安定化期間15秒
チップ置換:30%
タンクの充填:自動
アリコート:1
測定:試験試料アリコートあたり1(各スタンダードに対して3倍;100μmおよび300μm)
洗浄:各アリコート後
洗い流すサイクル:2
洗浄形態:自動、完全洗浄、手動
マルバーン社の粒度分布測定装置(Mastersizer)は、試料の溶液重量平均および粒径分布のグラフ(粒径μmに対する体積%)を報告する。例えば、図1A 〜1J を参照されたい。このグラフから、この体液%の形態は、それぞれの曲線上にピークとして得られる。
明視野の顕微鏡を用いた平均濃淡値の決定
-20/+50のサイズのメッシュで篩にかけた後、クロスリンクしたポリアミン粒子のそれぞれの試料を、35メッシュ篩を用いて篩にかけた。篩に保持された粒子のそれぞれの試料を、ガラススライド上に広げた。視野内に15〜40粒子を有する画像を、オリンパス社のQ色5デジタルカメラを搭載し、以下のパラメーター(0.5倍の対物レンズ、10倍の総合倍率、明視野環境、および開口の光フィルター(FR、LBDおよびND25))で設定されたオリンパス社の立体顕微鏡SZX12を用いて撮った。
平均濃淡値を、オリンパス社のMicrosuite(登録商標)Biological Suite 2.3 (Build 1121)を用いて決定した。画像倍率を、キャリブレーションソフトウェアを用いて10倍に設定した。この画像を、全色から230色を用いた8ビットフォーマットに変換した。2色のフェーズを用いた:フェーズI(バックグラウンドの緑)を色の値0-112から設定し、フェーズII(粒子の赤)を色の値114-250から設定した。この分析で用いた最小粒径を1000ピクセルで設定し、充填孔選択を選択した。この画像の中の全ての粒子の各ピクセルに対する濃淡値を割り当て、個々の粒子の平均濃淡値をこのソフトウェアによって計算した。個々の粒子の濃淡値平均の算術平均を表す平均濃淡値を、粒子の画像集に対して決定した。この35メッシュ篩に保持された粒子の2つの代表的な追加試料を分析し、3つの画像の各々の平均濃淡値を平均し、平均濃淡値を確立した。
胆汁酸結合能力
イオンクロマトグラフィによってポリマー試料の競合するリン酸塩結合を分析した後、以下の手順に従って、同じ試料の胆汁酸結合能力をHPLCによって分析した。
スタンダードの調製:0.177gのGCDCを25mlのメスフラスコに量り入れ、100mMのモルホリノエタンスルホン酸貯蔵液を用いて印のところまで希釈し、15mMのGCDC貯蔵液を作った。以下の濃度を有する4つのスタンダードを、以下のようにメスフラスコの中でGCDC貯蔵液を希釈することによって調製した。
Figure 2011506448
ブランクを、MES緩衝液の貯蔵液を1〜10倍に希釈することによって調製した。
HPLC決定に対して、以下のパラメーターを用いた。
カラム:プラチナEPS-C18、33 X 7mm、3ミクロン、ロケット型
MP:A=15mMの酢酸アンモニウム溶液(酢酸でpHを5.3に調製する)を作製し、800mlのこの溶液と200mlのアセトニトリル溶液とを混合し、4:1の混合液にする。
MP:B=アセトニトリル
流速:2 ml/分
カラム温度:30℃
注入量:10μl
UV検出:210nm
以下の勾配を使用する:
Figure 2011506448
停止ラン=4分およびラン後=2.5分。
以下の注入形式を用いた:ブランク2回、スタンダード2回、ブランク、その後試験試料1回ずつ。各々、システムの適合試験のために、9つの試料の注入後ごとに、1.0mMのスタンダードを注入した。元のスタンダードと適合スタンダードの差が5%未満である場合、このシステムは適していた。
標準曲線を用意し、各試験溶液の非結合GCDC(mM)を計算した。結合GCDCは、以下の式を用いて決定した。
結合GCDC(mmol/g)=[(15−非結合GCDC)×Vol.×1000]/MassP
式中、Vol.は試験溶液の容量(L)であり、MassPはポリマーのLOD調整質量(mg)である。
架橋アミンポリマーによる尿中のリンの減少(in vivo−ラット)
家オスSDラットをこの実験のために使用した。これらのラットは、底部がワイヤのケージに1匹ずつ入れ、Purina502飼料を与え、実験で使用する前に少なくとも5日間順応させた。
基準のリン排泄を確立するために、ラットを代謝ケージに48時間入れた。ラットの尿を収集し、そのリン含有量をヒタチ分析器で分析し、リン排泄量(mg/日)を決定した。異常値のラットはすべて除外し、残りのラットを複数の群に分けた。
Purina502を、標準飼料として使用した。各群で試験する架橋アミンポリマーを、各群に対して所望の最終架橋アミンポリマー濃度となるようにPurina502と混合した。0.5重量%セルロースを負の対照として用いた。各ラットに対して、飼料200gを用意した。
各ラットの体重を量り、標準飼料を与えた。4日後に、標準飼料を治療用飼料(対照群に対しては対照飼料)に代えた。5日目および6日目に、24時間(±30分)のラットの尿試料を収集し分析した。試験ラットの体重を再び量り、すべての体重の増減を計算した。残っているすべての飼料を秤量し、1日当たりの消費飼料の量を計算した。セルロースの負の対照に対するリン排泄の変化を計算した。尿中のリンの減少率を以下の式を用いて決定した。
尿中のリン減少率(%)=[(負の対照の尿中のリン(mg/日)−実験の尿中のリン(mg/日))/負の対照の尿中のリン(mg/日)]×100
架橋アミンポリマーによる糞便中の胆汁酸の増加(in vivo−ラット)
家オスSDラットをこの実験のために使用した。これらのラットは、底部がワイヤのケージに1匹ずつ入れ、Purina502飼料を与え、実験で使用する前に少なくとも5日間順応させた。
順応後、ラットを、1群当たり6匹として複数の試験群に分けた。濃度0.4重量%のリン酸塩を添加した、NaHPOを含むPurina5002を標準飼料として使用した。各群で試験する架橋アミンポリマーを、各群に対して所望の最終架橋アミンポリマー濃度となるように標準飼料と混合した。4.0重量%セルロースを負の対照として用いた。
各ラットの体重を量り、それぞれの治療用飼料にした。6日目に、ラットを、糞便物質を分離および収集するように特別に設計された代謝ケージに24時間入れた。糞便物質を収集し、凍結乾燥し、秤量し、粉末に粉砕した。粉末500mgを抽出容器に添加し、80%メタノール/20% 500mM KOHからなる抽出溶液中に1500psi(約10.3MPa)で10分間、100℃に加熱した。抽出物250μlを、speed vac中で、45℃で24時間蒸発させてから、ウシ血清と生理食塩水の50%混合液中で復元した。次いで、胆汁酸濃度を、ディアザイム・ラボラトリーズ社(Diazyme Laboratories,Inc.)から入手可能な全胆汁酸比色アッセイ(Total Bile Acids colorometric assay)(カタログ番号:DZ092A)を用いて定量化した。
セルロースの負の対照に対する糞便胆汁酸排泄の変化を計算した。糞便胆汁酸の増加率を、以下の式を用いて決定した。
糞便胆汁酸増加率(%)=[(実験の糞便胆汁酸(mg/日)−負の対照の糞便胆汁酸(mg/日))/負の対照の糞便胆汁酸(mg/日)]×100
処理中の膨潤比(ml/g)
ポリマーの処理中の膨潤比(SR)は、以下の式によって決定することができる。
SR=(湿潤ゲルの重量(g)−乾燥ポリマーの重量(g))/乾燥ポリマーの重量(g)
本明細書で言及したすべての刊行物および特許出願は、個々の刊行物または特許出願が参照により組み入れられるように具体的かつ個別に示されたのと同程度まで、参照により本明細書に組み入れられる。
本発明の好適な実施形態は、本明細書に示し記載したが、当業者には、このような実施形態がほんの一例として示されたことが明らかであろう。添付の特許請求の範囲が、本発明の範囲を規定し、特許請求の範囲内の方法および構造ならびにこれらの等価物は、特許請求の範囲によって包含されるものとする。

Claims (39)

  1. i)以下の式 I および/または 式 II
    Figure 2011506448
    (式中、 m は0から2までの整数であり;nは整数であり、 R1、R2 および R3はそれぞれ独立して水素;置換あるいは非置換、 分岐鎖 あるいは非分岐鎖 の C1〜C6 アルキル; 置換あるいは非置換、 分岐鎖あるいは非分岐鎖の C1〜C6 アルキルアミノを表し; X- は薬学的に許容可能な対イオンである) により表される繰り返し単位、および、
    ii)架橋剤あるいはその残基から成る架橋したアミンポリマーから成る医薬組成物であって、
    前記架橋アミンポリマーが、全粒子の10体積パーセントを超える割合の粒子が500 μm を超える粒径を有する乾燥粒径分布を有することを特徴とする前記医薬組成物。
  2. m が1であり、 R1、R2 および R3がそれぞれ独立して水素を表すことを特徴とする 請求項1に記載の医薬組成物。
  3. X- が炭酸、重 炭酸 、塩酸塩、あるいはそれらの混合物を成すことを特徴とする 請求項1および2のいずれかに記載の医薬組成物。
  4. 前記架橋アミンポリマーが20%から60%プロトン化されていることを特徴とする 請求項1から3のいずれかに記載の医薬組成物。
  5. 前記架橋アミンポリマーの前記主要対イオンが炭酸であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. 前記架橋アミンポリマーは、アリルアミン ppm 値が0.6 から0.75であり、pHが9.3から9.7であり、%水溶性オリゴマーが0.1%未満であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. 前記架橋アミンポリマーの粒子が、8重量パーセントから11 重量パーセントのエピクロロヒドリンあるいは薬学的に許容可能なその塩と架橋されたポリアリルアミンから成る硬化された集合体粒子であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の医薬組成物。
  8. 前記粒子が、8重量パーセントから11 重量パーセントのエピクロロヒドリンと架橋したポリアリルアミンから成る構成粒子を2個あるいはそれ以上凝集させることにより形成されることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の医薬組成物。
  9. 前記架橋アミンポリマーの粒子が、9.5 重量パーセントから10重量パーセントのエピクロロヒドリンあるいは薬学的に許容可能なその塩と架橋されたポリアリルアミンの構成粒子100個以上から成る個々の粒子の硬化集合体粒子であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の医薬組成物。
  10. 前記構成粒子が 70 μm から 120 μm の d50 値を有することを特徴とする請求項8あるいは9のいずれかに記載の医薬組成物。
  11. 前記粒子が、 粒子の50体積パーセントを超える割合の粒子が 500 μm から 1500 μm までの間の粒径である乾燥粒度分布を有することを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の医薬組成物。
  12. 前記架橋アミンポリマーが、架橋炭酸ポリアリルアミン構成粒子から成る硬化集合体粒子であることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の医薬組成物。
  13. さらに薬学的に許容可能である賦形剤から成ることを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の医薬組成物。
  14. 前記粒子が、 粒子の50体積パーセントを超える割合の粒子が 500 μm から 1500μm までの間の粒径である粒度分布を有することを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の医薬組成物。
  15. 前記粒子が、 d50 値が675 μm から1000 μmであるような乾燥粒度分布を有することを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の医薬組成物。
  16. 前記粒子が、 d10 値が350 μm から650 μmであり、 d90 値が1100 μm から1400 μmであるような乾燥粒度分布を有することを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の医薬組成物。
  17. 前記粒子が、 1.2 mmol/g を超えるin vitro 競合的リン酸結合能力を有することを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載の医薬組成物。
  18. 前記粒子が、 1.90 mmol/g から 2.7 mmol/gまでの間の in vitro 競合的リン酸結合能力を有することを特徴とする請求項1から17のいずれかに記載の医薬組成物。
  19. 前記粒子が、 180を超える中間グレー値を有することを特徴とする請求項1から18のいずれかに記載の医薬組成物。
  20. 前記粒子が、 酸性において体積加重平均 600 μm から800 μm の間の湿式粒子を有することを特徴とする請求項1から19のいずれかに記載の医薬組成物。
  21. 前記粒子が、硬化処理した粒子の酸性湿式粒径が硬化前の粒子の酸性湿式粒径 の1.7 倍を超えるような酸安定性を有することを特徴とする請求項1から20のいずれかに記載の医薬組成物。
  22. 前記粒子が、リン酸緩衝液中において600 μm から 800 μm までの間の体積加重平均の湿式粒子を有することを特徴とする請求項1から21のいずれかに記載の医薬組成物。
  23. 前記粒子が、190 から 230の間の中間グレー値を有することを特徴とする請求項1から22のいずれかに記載の医薬組成物。
  24. 前記粒子は、
    真の密度が1立方センチメートルあたり1.0 から 1.5 gであり、
    タップ密度が1 mlあたり 0.4 から 0.6 g であり、
    嵩密度が1 mlあたり0.2 から 0.4 gであり、
    DSCガラス移行温度が50°C から 65°Cであることを特徴とする請求項1から23のいずれかに記載の医薬組成物。
  25. 錠剤が75重量パーセントを超える薬学的成分から成ることを特徴とする請求項1から24のいずれかに記載の錠剤。
  26. 錠剤が、錠剤溶解粒径分布試験方法に従い酸性に溶解させ測定した場合に、300μmを超える体積加重平均 を有する粒子直径分布を有することを特徴とする請求項25に記載の錠剤。
  27. 錠剤が、錠剤溶解粒径分布試験方法に従い酸性に溶解させ測定した場合に、325 μm から550 μm の体積加重平均 を有する粒子直径分布を有することを特徴とする請求項25から26のいずれかに記載の錠剤。
  28. 錠剤が、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液に溶解させ測定した場合に、350 μmを超える体積加重平均 を有する粒子直径分布を有することを特徴とする請求項25から27のいずれかに記載の錠剤。
  29. 錠剤が、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液に溶解させ測定した場合に、400を超える 体積%モードを有する粒子直径分布を有することを特徴とする請求項25から28のいずれかに記載の錠剤。
  30. 錠剤が、錠剤溶解粒径分布試験方法に従いリン酸緩衝液に溶解させ測定した場合に、400 μm から 625 μmの 体積加重平均 および475 から 625 の体積%モードを有する粒子直径分布を有することを特徴とする請求項25から29のいずれかに記載の錠剤。
  31. 請求項1から24のいずれかによる薬学的成分の治療上効果的な量を、高リン酸塩血症の治療を必要としている患者に投与することから成る高リン酸塩血症を治療するための方法。
  32. 請求項25から30のいずれかによる錠剤の治療上効果的な量を、高リン酸塩血症の治療を必要としている患者に投与することから成る高リン酸塩血症を治療するための方法。
  33. 前記患者が、末期の腎臓病、慢性の腎臓病、 低カルシウム血症、 副甲状腺機能亢進症 、腎臓のカルシトリオール合成機能の低下、 低カルシウム血症によるテタニー 、腎機能不足、および 関節、肺、腎臓、結膜、また 心筋組織 を含む軟組織に起こる異所性石灰化からなる病態の一つあるいはそれ以上に罹患していることを特徴とする請求項31から32のいずれかに記載の方法。
  34. 8重量パーセントから11 重量パーセントのエピクロロヒドリンあるいは薬学的に許容可能なその塩により架橋されたポリアリルアミンから成り且つd50 値が70 μm から 150 μmである構成粒子を形成するステップと、
    前記粒子を溶媒に懸濁するステップと、
    懸濁粒子を乾燥するステップと、および
    乾燥した粒子を分画し、粒子全体の10体積パーセントを超える割合の粒子が500 μmを超える粒径を有する架橋アミンポリマー粒子を得るステップとから成ることを特徴とする薬学的成分を製造する方法。
  35. a) ポリアリルアミン塩酸塩を中和あるいは部分的に中和するステップと、
    b) 前記ポリアリルアミン塩酸塩を8重量パーセントから11 重量パーセントのエピクロロヒドリンで架橋するステップと、
    c) d50 値が50 μm から400 μmの間である架橋ポリアリルアミン塩酸塩の構成粒子を湿式ミルにより形成するステップと、
    d) 前記洗浄および/または中和処理を施した粒子を炭酸化するステップと、
    e) 前記の炭酸化した粒子を乾燥させるステップと、
    f) 前記の炭酸化した粒子を水和化するステップと、
    g) 前記の炭酸化した粒子を再度乾燥させるステップと、および
    h) 前記の再度乾燥 させた粒子を細かく砕きおよび/または篩にかけ、d50 値が675 μm から1000 μmの間である架橋アミンポリマー粒子を形成するステップとから成ることを特徴とする薬学的成分を製造する方法。
  36. 前記架橋アミンポリマー粒子を、当該粒子を LODが3%になるまで乾燥させた後に高温に1時間以上曝すことにより硬化させることを特徴とする請求項1から25および34から35のいずれかに記載の薬学的成分を製造する方法。
  37. 前記架橋アミンポリマー粒子を、当該粒子を LODが2%になるまで乾燥させた後に90°C から 120°C の高温に3時間から6時間曝すことにより硬化させることを特徴とする請求項1から25および34から35のいずれかに記載の薬学的成分を製造する方法。
  38. 前記架橋アミンポリマー粒子を、当該粒子を LODが3%になるまで乾燥させた後に高温に1時間以上曝すことにより硬化させることを特徴とする請求項25から30のいずれかに記載の錠剤を製造する方法。
  39. 前記架橋アミンポリマー粒子を、当該粒子を LODが2%になるまで乾燥させた後に90°C から 120°C の高温に3時間から6時間曝すことにより硬化させることを特徴とする請求項25から30のいずれかに記載の錠剤を製造する方法。



JP2010537975A 2007-12-14 2008-12-12 医薬組成物 Pending JP2011506448A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US601907P 2007-12-14 2007-12-14
PCT/US2008/013673 WO2009078956A1 (en) 2007-12-14 2008-12-12 Pharmaceutical compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011506448A true JP2011506448A (ja) 2011-03-03

Family

ID=40753579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537975A Pending JP2011506448A (ja) 2007-12-14 2008-12-12 医薬組成物

Country Status (9)

Country Link
US (4) US20090155368A1 (ja)
EP (1) EP2222313A4 (ja)
JP (1) JP2011506448A (ja)
AR (1) AR072652A1 (ja)
PA (1) PA8807201A1 (ja)
PE (1) PE20091331A1 (ja)
TW (1) TW200930384A (ja)
UY (1) UY31530A (ja)
WO (1) WO2009078956A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101853260B1 (ko) * 2016-11-29 2018-06-14 주식회사 퍼슨 세벨라머 카보네이트의 제조방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110142952A1 (en) * 2008-06-20 2011-06-16 Harris David J Pharmaceutical Compositions
EP2773329B1 (en) * 2011-11-04 2016-01-13 Synthon BV Pharmaceutical compositions comprising sevelamer
WO2013087238A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Synthon Bv Preparation of sevelamer with reduced content of allylamine
WO2013087237A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Synthon Bv Purification of sevelamer and related polyallylamines
CN102895204B (zh) * 2012-11-08 2014-12-31 南京生命能科技开发有限公司 一种用于制备片剂的碳酸司维拉姆原料药及其制备方法和应用
CN103864972A (zh) * 2012-12-10 2014-06-18 天津泰普药品科技发展有限公司 一种碳酸司维拉姆的制备方法
US9566299B2 (en) * 2013-02-08 2017-02-14 Wockhardt Limited Oral pharmaceutical composition of aliphatic amine polymer or salts thereof
DK3578185T3 (da) 2013-06-05 2020-11-02 Tricida Inc Protonbindende polymerer til oral indgivelse
MA53106A (fr) 2014-12-10 2021-09-15 Tricida Inc Polymères liant les protons pour administration orale
MA41202A (fr) * 2014-12-18 2017-10-24 Genzyme Corp Copolymères polydiallymine réticulé pour le traitement du diabète de type 2
CN109414453B (zh) 2016-05-06 2023-02-17 特里赛达公司 用于治疗酸碱失衡的组合物
AU2017345685C1 (en) * 2016-10-20 2020-08-13 Colgate-Palmolive Company Antimicrobial compositions for oral care or cleansing, and methods for anti-attachment polymers and coatings
KR20190084125A (ko) 2016-12-28 2019-07-15 후지필름 가부시키가이샤 질소 원자 함유 폴리머 또는 그 염의 유화액, 그 제조 방법, 및 입자의 제조 방법
CA3079171C (en) * 2017-10-16 2023-09-12 Fujifilm Corporation Therapeutic agent for hyperphosphatemia and particles
CN111225674A (zh) * 2017-10-16 2020-06-02 富士胶片株式会社 高磷血症治疗剂
AU2018360867A1 (en) 2017-11-03 2020-04-30 Tricida, Inc. Compositions for and method of treating acid-base disorders
CN109125273B (zh) * 2018-09-28 2020-10-09 北京市中关村医院 一种磷结合剂及其制备方法和用途
CN112972407A (zh) * 2019-12-18 2021-06-18 南京恒生制药有限公司 一种碳酸司维拉姆片剂组合物及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW474813B (en) * 1994-06-10 2002-02-01 Geltex Pharma Inc Alkylated composition for removing bile salts from a patient
US6423754B1 (en) * 1997-06-18 2002-07-23 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Method for treating hypercholesterolemia with polyallylamine polymers
TW568788B (en) * 1998-10-12 2004-01-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Polymer combining with phosphoric acid and preparation containing the same
US7608674B2 (en) * 2003-11-03 2009-10-27 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising cross-linked small molecule amine polymers
PT1924246E (pt) * 2005-09-15 2016-02-10 Genzyme Corp Formulação sachê para polímeros com funcionalidade amina

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101853260B1 (ko) * 2016-11-29 2018-06-14 주식회사 퍼슨 세벨라머 카보네이트의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20090155368A1 (en) 2009-06-18
US20160158275A1 (en) 2016-06-09
US20190240252A1 (en) 2019-08-08
TW200930384A (en) 2009-07-16
PA8807201A1 (es) 2009-07-23
EP2222313A1 (en) 2010-09-01
US20140322319A1 (en) 2014-10-30
PE20091331A1 (es) 2009-09-18
WO2009078956A1 (en) 2009-06-25
EP2222313A4 (en) 2011-02-16
AR072652A1 (es) 2010-09-15
UY31530A (es) 2009-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011506448A (ja) 医薬組成物
JP6600062B2 (ja) 架橋型カチオン結合性ポリマーを含む組成物
US20230248676A1 (en) Ghb pharmaceutical compositions comprising a floating interpenetrating polymer network forming system
JP4964122B2 (ja) イオン結合組成物
JP2007530737A (ja) 架橋アミンポリマー
EP2441779A1 (en) Process for the preparation of sevelamer hydrochloride and formulation thereof
WO2019126216A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising a floating interpenetrating polymer network forming system
CN1257425A (zh) 用于改善药物传送的胃停留控释微球体
IL177402A (en) Composition for oral administration of tamsulosin hydrochloride
MX2007004407A (es) Polimeros de amina reticulados.
CN110302168A (zh) 定位速释生物粘附剂及其制备方法和应用
CN107530337B (zh) 治疗方法
KR20010031604A (ko) 특정 과립크기를 갖는 카라기난과 수용성 약물의 복합물및 이와 관련된 방출제어 약학적 조성물
JP2010525061A (ja) アミドアミンデンドリマー組成物
WO2009097127A1 (en) Pharmaceutical compositions
JP2011506449A (ja) コーティング医薬組成物
JP5431439B2 (ja) イオン結合組成物
WO2020221522A1 (en) Pellet and multi-unit pellet system (mups)
TW201038299A (en) Pharmaceutical composition
Debbarma et al. Design and Testing of a Formulation for the Rapid and Continuous Release of Losartan Potassium and Hydrochlorothiazide