JP2011504431A - 配線されたグレージング - Google Patents

配線されたグレージング Download PDF

Info

Publication number
JP2011504431A
JP2011504431A JP2010531545A JP2010531545A JP2011504431A JP 2011504431 A JP2011504431 A JP 2011504431A JP 2010531545 A JP2010531545 A JP 2010531545A JP 2010531545 A JP2010531545 A JP 2010531545A JP 2011504431 A JP2011504431 A JP 2011504431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated glazing
sheath
glazing
wires
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010531545A
Other languages
English (en)
Inventor
デェーダ マーティン
Original Assignee
ピルキントン オートモーティヴ ドイチェラント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピルキントン オートモーティヴ ドイチェラント ゲーエムベーハー filed Critical ピルキントン オートモーティヴ ドイチェラント ゲーエムベーハー
Publication of JP2011504431A publication Critical patent/JP2011504431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • H01Q1/1278Supports; Mounting means for mounting on windscreens in association with heating wires or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • B32B17/10385Laminated safety glass or glazing containing metal wires for ohmic resistance heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0874Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means characterized by the position of the sensor on the windshield
    • B60S1/0877Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means characterized by the position of the sensor on the windshield at least part of the sensor being positioned between layers of the windshield
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/014Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

グレージング物質(例は、ガラス)の2つのペインであり、それらの間に延在するラミネート加工用中間層のプライをもつもの、および1種またはそれよりも多くのワイヤーであり、グレージング物質のペインの間でのものであり、各々が伝導性の中核および外側の暗色(例は、黒色)のシースをもつものを含み、それは紫外光による退色および物質劣化に実質耐性である、ラミネート加工されたグレージング(例は、乗り物のウィンドゥスクリーン)。ワイヤーは容量性の検知プレート、誘導結合ループ、加熱素子、アンテナおよび/またはRFIDタグの形態であることができる。

Description

本発明は、配線されたグレージングに、特に、ラミネート加工されたグレージングであり、その構造内で1以上のワイヤーが含まれるものに関する。
1種またはそれよりも多くのワイヤーは、いくつかの理由のためにラミネート加工された(積層された)グレージング(窓ガラス)内に含まれうる。グレージングと共に典型的に同一の広がりをもつグリッド(格子状物)の形態において、ワイヤーはグレージングの構造的な健全性を高めることができる。グレージングの全体または一部分にわたって多数の広がりとして存在して、ワイヤーは、電流がそれらに供給されるとき、グレージングが加熱されるのを可能にしうる。1種またはそれよりも多くのワイヤーは、電磁信号を送信/受信し、たとえばアンテナが形成され、および/または電気回路、たとえば容量性回路の一部分を形成するために並べられるかもしれない。
美的な理由のため、グレージング中に組み込まれるとき、1種またはそれよりも多くのワイヤーを、肉眼に対するそれらの外観を最小にするために暗色(たとえば、ダークグレイまたは黒色)でありうる。そのような慣行は、配線されたグレージングの分野において、欧州特許出願公開第0 849 977号明細書に記載されているように普通のことである。ワイヤーは、銀または銅のような光沢のある伝道性物質で典型的に形成され、それらの伝導性のコア(芯)は、相応に暗色の材料で、黒に着色されたプラスチック物質のようなもので被覆することによって、色を暗くされるかもしれない。そのようなコーティングが不存在である場合、入射光線は、伝導性のコアの表面を多方面に反射されるかもしれない。そのような効果は視覚的に魅力がないかもしれないだけでなく、それはまたグレージングに近い人に対し潜在的に気を散らせることもある(そのようなワイヤーを含むグレージングの意図された用途による)。
欧州特許出願公開第0 849 977号明細書
若干のそのようなグレージングについて、残念なことに、それらに組み込まれる暗色の被覆ワイヤーの1種またはそれよりも多くが、ある量の物理的な劣化を被り、それはそれらの生産後の比較的短い時間の期間だけの後でさえ起こる場合があるように思われることが観察された。暗色のコーティング(被膜)は、1種またはそれよりも多くのワイヤー上のパッチにおいて、薄くなり、消失し、および/または脱色され(程度の差はあるが透明になり)、光沢のある伝導性のコアのエリアが露出されるのが観察された。次いで入射光線はこれらの露出されたエリアを反射され、そして上述の望ましくない効果の発生を招くかもしれない。
ワイヤーが電流を運ぶ場合、伝導性物質のパッチの曝露は更なる問題を導くかもしれない。これらのワイヤーのうちの2つまたはそれより多くは、それらが相互に曝露される領域において交差する場合、短絡が起こることがあり、−これはもちろん極めて望ましくない。
したがって、本発明の目的は、先行技術のグレージングと同じ物理的な劣化を被らない1種またはそれよりも多くの暗色の伝導性ワイヤーが組み込まれるグレージングを提供することである。
しかるべく、本発明は、ラミネート加工されたグレージングを提供し、それは、
グレージング物質の2つのペインであり、それらの間に延在するラミネート加工用中間層のプライをもつもの、および
1種またはそれよりも多くのワイヤーであり、グレージング物質のペインの間でのもので、各々が伝導性の中核(セントラルコア)および外側の暗色のシースをもつもの
を含み、シースは紫外光線による退色および物質劣化に対して実質耐性である。
本発明に従う配線されラミネート加工されたグレージングは、先行技術のグレージングに対して優れ、それは、ワイヤーが肉眼に対して視覚的に控え目であり、それらがグレージングの寿命のかなりの部分の間、および確実に、先行技術のグレージングが有するものより長い時間の長さの間暗色のままだからである。さらにまた、ワイヤーが暗色のままであるので、視覚的な錯乱の問題は、もし完全に排除されるというわけでないなら、大部分各々の伝導性の中核からの反射による。
グレージング物質のペインは、ガラスのペイン、好ましくは、クリアーまたは本体色付き(body-tinted)であってよいソーダ石灰シリカガラスであることができ、またはそれらはポリカーボネートのような堅いプラスチック物質のペインであることができる。典型的に、グレージング物質のペインは、1および10mmの間、好ましくは1.5および6mmの間での厚さで用いる。
好ましくは、外側のシースは色でダークグレイまたは黒色であり、およびそれが作成される物質には炭素が含まれる。ダークグレイおよび黒色は、最も視覚的に魅力的であり、およびワイヤーのために控え目な色であるように思われる。炭素含有のシースは、この目的のための物質の好ましいタイプであると考えられる。用語“シース(さや)”は、この明細書を通して用いるように、双方のa)ワイヤーの伝導性の中核を取り囲み、およびエンベロープする(包む)物質のスリーブ(そで)、およびb)ワイヤーのコアの表面上に堆積し、およびそれに付着するコーティングを意味する。外側のシースは、その目的をかなえるために、4および10μmの間、好ましくは6μm周辺の厚さで設けられうる。
さらに好ましくは、外側のシースが作成される物質は、黒鉛、または黒鉛含有の物質である。普通の状況の下で、黒鉛は導電性物質であり、およびそのようにして、内側の(非伝導性の)シースは2つの導電性物質を分けるために各ワイヤーの中核および外側のシースの間で提供することができる。もちろん、内側の(非伝導性の)シースを提供することは望ましい場合があり、外側のシースの物質の性質に関係なく、その結果、1種またはそれよりも多くのワイヤーが短絡をつくることなく、互いの上で交差することができる。
有利には、内側のシースはプラスチック物質で作成することができ、それは電気的絶縁性でありうる。この技術において既知の任意の適する熱可塑性物質または熱硬化性プラスチックも用いうるが、ポリエステルイミド(polyesterimid)およびポリウレタンのような物質を用いることができる。内側のシースは、その目的をかなえるために、3および8μmの間、好ましくは6μmの周辺の厚さで提供することができる。物質の内側のシースが外側のシースによって包まれるので、その色は重要ではない。しかし、外側のシースの紫外線放射抵抗性を監視することが可能になるように(たとえば、外側のシースを介して示すことができる伝導性のコアのパッチについて検査することによる)、内側のシースを透明な物質で作成することができる。
有利には、最も外側の部分のシースは、中間層物質のプライと結合することが可能な物質から作成され、各ワイヤー上で設けられる。中間層物質および最も外側の部分のシースは、次のタイプの物質の1種として提供することができ(そして、それらは同じ物質である必要はなく)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン(PU)、エチルビニルアセタート(EVA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリアミド(PA)またはポリビニルブチラール(PVB)である。中間層物質のプライは、典型的に0.76mmまたは0.38mmのいずれかの厚さで提供することができる。最も外側の部分のシースは好ましくは、最高10μmまでの厚さで提供することができる。
グレージングが、高められた温度および圧力を、たとえばオートクレーブにおいてかけられるとき、結合は単に十分に効果的であるかもしれない。しかし、1種またはそれよりも多くのワイヤーおよび中間層物質のプライの間の結合の若干またはほとんどは、ワイヤーがそれらの望ましい立体配置中に重ねられるように達成されうる。ワイヤーは、任意の適した技術で、たとえば超音波結合(接合)または抵抗加熱のようなものを用いて、中間層物質のプライ上に直接堆積することができる。
各ワイヤーの伝導性の中核は、金属、金属合金または金属酸化物物質で作成することができる。銀および銅は、他の物質と比較して、それらの高い伝導性のため、最も適するように見える。好ましくは、各ワイヤーの中核の直径は、範囲35から150μmまでであり、さらに好ましくは、範囲40から90μmまで、そして最も好ましくは、70μmの周辺にある。そのような直径は、良好な伝導性/抵抗性および外観の間の釣合いを達成するのに最適であると考えられる。
好ましくは、1種またはそれよりも多くのワイヤーは、容量性レインセンサーの検知エリアの形態において並べられ(配置され)、効果的に、1種またはそれよりも多くの容量性プレートが形成される。この技術において既知であるように、容量性レインセンサーには、グレージング、特に、ワイパーブレードの自動操作を可能にするために、乗り物のグレージングが含まれうる。
加えて(または選択肢として)、1種またはそれよりも多くのワイヤーをまた、誘導結合(カップリング)コイルの形態で、結合コイル(たとえば、容量性レインセンサーの検知エリアのような電気的装置に、グレージング内で付着させることができるもの)からグレージングの外部上の電気的装置までのグレージングのプライを通して誘導的に結合させる電流のために並べることができる。
さらに付加的に、または代わりに、1種またはそれよりも多くのワイヤーは発熱体(加熱素子)の形態で並べることができ、それは、グレージングの曇りを除くこと、および防氷することを可能にするために、グレージング物質のプライを抵抗加熱することができる。そのような発熱体は、カメラが動作するグレージングのエリアを加熱するのに用いることができる。
またさらに付加的に、または代わりに、1種またはそれよりも多くのワイヤーを、電磁放射を送り、および/または受けるために、同時係属の出願のPCT/EP2007/061839において記載するように配線されたピッチアンテナ、またはグレージングに関する情報を蓄えるための無線(高)周波識別(RFID)タグのような、アンテナを形成するために並べることができる。
本発明に従うグレージングは任意の位置または場所において用いることができ、そこではラミネート加工されたグレージングが典型的に導入されるが、それは最も好ましくは、乗り物のグレージングとして用いられうる。さらに好ましくは、グレージングはウィンドゥスクリーン(フロントガラス)として用いることができるが、とはいえ、それはまたバックライト(リアウィンドゥ)、サイドライト(側面ウィンドゥ)および/またはルーフライト(屋根グレージング)としても用いられうる。
より一層良好な理解のために、本発明を次に、より一層詳しく、非制限的な例として、添付の概略図面(正確な縮尺ではない)を参照し、そしてそれに示すように説明し、それは次のようなものである。
本発明に従うラミネート加工されたグレージングの平面図である。 図1の線A-Aに沿って見られる断面である。 ワイヤーの断面である。
図1は、ラミネート加工されたグレージングを、乗り物のウィンドゥスクリーン10の形態で示し、それは、グレージング物質の外側ペインを、2.1mmの厚さの緑色に着色したソーダ石灰シリカガラス11のペインの形態で、および1またはそれよりも多くのワイヤー16を、容量性のレインセンサー14、温度補償構造17および誘導結合コイル15a、15bの形態中に並べて含む。レインセンサー14および温度補償構造17は、大部分がグレージングの視覚エリアにおいて位置付けられ、それに対し、コイル15a、15bは視界から隠される。ウィンドゥスクリーン10の外周の周辺で、不明りょう化バンド13の形態で、不透明なインク(典型的に黒色エナメル)のバンドがある。不明りょう化バンド13は、ウィンドゥを乗り物(示さず)中に固定し、そしてまた誘導結合コイル15a、15bを隠すために、用いられるシーラント(シーリング材)(示さず)を扮装し、そして保護するためにそこにある。
図2は、ウィンドゥスクリーン10の構築についてより一層多くの詳細を提供し、そこではそれがさらに、グレージング物質の内側ペインを、また緑色の着色したソーダ石灰シリカガラス12の2.1mmの厚さのペインの形態で、および中間層物質の3つのプライから構築される複合中間層を含む。中間層物質のこれらのプライは、0.38mmの厚さのクリアーなPVBの2つの外側プライ18、19およびPET の中央プライ20の形態であり、その上で、太陽輻射を反射するために、ガラスの外側ペイン11に面する銀ベース(銀を基にする)のコーティングスタック(被膜積層体)21が位置付けられる。太陽制御機能をもつ複合中間層に代わるものとして、ウィンドゥスクリーン10は、外側のガラス11および/または内側ガラス12の内面上でPVB 18のプライおよび太陽制御コーティング(示さず)を含むことができる。
緑色の着色したガラス11、12のペインのおよその組成で72%(重さによって)のSiO2、1%のAl2O3、13.5%のNa2O、0.6%のK2O、8.5%のCaO、4%のMgO、0.2%のSO3およびFe2O3としての0.58%の全鉄を、英国で、ピルキントン・グループ・リミッテッドから得ることができる(www.pilkington.com)。銀ベースのコーティング21を有するPET 20のプライは、Southwall Technologies Inc.(サウスウォール・テクノロジーズ社)、3975イースト・ベイショア・ロード、パロ・アルト、カリフォルニア94303、米国から得ることができる(www.southwall.com)。
ワイヤー16は、PVB 18のプライおよびガラス11の外側ペインの間で、ガラスの外側ペイン11の外面上で雨滴の存在の容量性の検出を可能にするために位置付けられる。ワイヤー16は、各々がPVBの最も外側の部分のシースを備えるので、PVB のプライ18およびガラスの外側のペイン11の双方に結合される。ワイヤー16の構造の詳細を、図3に示し、それは各ワイヤー16がその中心の伝導性コアを囲む三層(tri-layer)のシースをもつことを、71μmの直径の銅31の長さの形態で例証する。銅のコア31は、内側の(非伝導性の)シースを、7μmの厚さのポリウレタンコーティング32の形態において備える。コーティング32は、外側のシースを、6μmの厚さの黒鉛コーティング33の形態で備える。最後に、コーティング33は、最も外側の部分のシースを、6μmの厚さのPVBコーティングの形態で備える。そのようなワイヤー16は、Elektrisola Eckenhagen(エレクトリソラ・エッケンハーゲ)、In der Huttenwiese(インダー・ヒュッテンヴィーゼ)、51580のReichshof-Eckenhagen(ライヒスホフ-エッケンハーゲン)、ドイツ国(www.elektrisola.com)からの製品番号BP 180の下で入手可能である。
ワイヤー16の紫外線劣化抵抗性を例証するために、試料のグレージングで、2つの試験を行った。ウィンドゥスクリーン10の試料の代表例の2つのバッチを調製した。バッチ1で、5つの試料は計量用に30cm×30cmを、およびバッチ2で、5つの試料は計量用に30cm×8cmを調製し、それらは、0.76mmの厚さのクリアーなPVB(上記のように)のプライを有する2.1mmの厚さの緑色の着色したガラス(上記のように)の2つのプライを、図1で示すように、容量性のレイン検知プレート、温度補償構造および誘導結合コイルの形態においてワイヤー(上記のように)に加えて、一緒にラミネート加工することによった。
第1の試験は、各バッチからの試料の外観検査を、それらが2つの異なる供給源から3000時間の期間の間に紫外線放射に直接さらされる前および後の双方で含み、それらは、
(1)1平方メートルにつき16のULTRA-VITALUXTM(ウルトラ-ビタラックス商品名)サンランプ(太陽灯)〔OSRAM GmbH(オスラム社)、Hauptverwaltung(ハオプトフェアヴァルトゥング)、Hellabrunner Strasse(ヘルアップルン・シュトラーセ)1、81543のMunchen(ミュンヒェン)、ドイツ国(www.osram.com)から入手可能な〕のアレイ、各試料から50cm離れて置かれるとき、照射量の1kW/m2が提供され、および
(2)Xenochrome(キセノクローム)300のフィルターと共に用いるXENOTESTTM(キセノテスト商品名)Beta(ベータ)+キセノンアーク器具〔Atlas Material Testing Technology GmbH(アトラス・マテリアル・テスティング・テクノロジー社)、Vogelsbergstrasse(フォーゲルスベルクシュトラーセ) 22、63589のLinsengericht(リンゼンゲリヒト)、ドイツ国(www.atlas-mts.com)から入手可能な〕、曝露の4,000cm2のエリアが提供される。
双方のバッチにおいてすべての試料は双方の光源で外観検査試験にパスし、そこで3000時間の試験期間の終わりでワイヤーの黒色の彩色に視覚変化がなかった。さらにまた、ワイヤーは各々の試料の内部に良好に付着したままだったと思われた。
第2の試験は、試料の各々で容量性レインセンサープレートおよび温度補償構造の共振周波数を、それらが同じ2つの上記光源(1)および(2)から3000時間の期間紫外線放射にさらされる前および後に測定した。この試験を実行するために、ワイヤーの単一長さを、各試料での誘導結合コイルと同じ寸法のループに形成した。このループは、各試料において誘導結合コイルに系統的に位置合わせされ、およびその自由端を、測定をするためにHP 8753A Networkanalyser(ネットワークアナライザー)に接続した。この試験の結果は次の表に示され、結果を、変動する温度の効果を排除するために20℃の温度に対して標準化した。
Figure 2011504431
試料の共振周波数において、一旦それらがUVを用いて照射されたならば、0.2%未満の変動があり、キャパシター(コンデンサー)および誘導結合コイルの機能を満足に実行するために三層の被覆ワイヤーの信頼性が提供されることを見ることができる。

Claims (15)

  1. グレージング物質の2つのペインであり、それらの間に延在するラミネート加工用中間層のプライをもつもの、および
    1種またはそれよりも多くのワイヤーであり、グレージング物質のペインの間でのもので、各々が伝導性の中核および外側の暗色のシースをもつもの
    を含み、暗色のシースは紫外光線による退色および物質劣化に対して実質耐性である、ラミネート加工されたグレージング。
  2. シースは色でダークグレイまたは黒色であり、それが作成される物質には炭素が包含される、請求項1に記載のラミネート加工されたグレージング。
  3. シースの物質は黒鉛または黒鉛含有物質である、請求項2に記載のラミネート加工されたグレージング。
  4. 内側の(非伝導性の)シースは、各ワイヤーの中核および外側のシースの間で提供される、いずれかの先行する請求項に記載のラミネート加工されたグレージング。
  5. 内側のシースはプラスチック物質で作成される、請求項4に記載のラミネート加工されたグレージング。
  6. 内側のシースは透明である、請求項4または請求項5に記載のラミネート加工されたグレージング。
  7. 最も外側の部分のシースは、中間層物質のプライと結合可能な物質で形成され、各ワイヤー上に設けられる、いずれかの先行する請求項に記載のラミネート加工されたグレージング。
  8. 各ワイヤーの伝導性の中核は、金属、金属合金または金属酸化物物質で作成される、いずれかの先行する請求項に記載のラミネート加工されたグレージング。
  9. 各ワイヤーの中核の直径は35から100μmまでの範囲にある、いずれかの先行する請求項に記載のラミネート加工されたグレージング。
  10. 1種またはそれよりも多くのワイヤーは容量性レインセンサーの検知エリアの形態において並べられる、いずれかの先行する請求項に記載のラミネート加工されたグレージング。
  11. 1種またはそれよりも多くのワイヤーはまた誘導結合コイルの形態において並べられる、請求項10に記載のラミネート加工されたグレージング。
  12. 1種またはそれよりも多くのワイヤーは発熱体の形態において並べられる、いずれかの先行する請求項に記載のラミネート加工されたグレージング。
  13. 1種またはそれよりも多くのワイヤーはアンテナを形成するために並べられる、いずれかの先行する請求項に記載のラミネート加工されたグレージング。
  14. 乗り物のグレージングとしての、いずれかの先行する請求項に記載のラミネート加工されたグレージングの使用。
  15. ウィンドゥスクリーン、バックライト、サイドライトおよび/またはルーフライトとしての、請求項14に記載のラミネート加工されたグレージングの使用。

JP2010531545A 2007-11-05 2008-11-04 配線されたグレージング Pending JP2011504431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0721683A GB0721683D0 (en) 2007-11-05 2007-11-05 Wired glazing
PCT/EP2008/064961 WO2009059980A1 (en) 2007-11-05 2008-11-04 Wired glazing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011504431A true JP2011504431A (ja) 2011-02-10

Family

ID=38858168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531545A Pending JP2011504431A (ja) 2007-11-05 2008-11-04 配線されたグレージング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8546729B2 (ja)
EP (1) EP2208392B1 (ja)
JP (1) JP2011504431A (ja)
CN (1) CN101849429B (ja)
GB (1) GB0721683D0 (ja)
WO (1) WO2009059980A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135020A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日本板硝子株式会社 リアガラス
JP2019505466A (ja) * 2015-12-16 2019-02-28 サン−ゴバン グラス フランス 薄い内側ペイン及び薄い外側ペインを有している加熱可能な積層ガラス
JP2020520883A (ja) * 2017-05-24 2020-07-16 サン−ゴバン グラス フランス 積層ガラスペイン及びその製造方法
KR20210134957A (ko) * 2019-03-19 2021-11-11 쌩-고벵 글래스 프랑스 기능성 인레이 요소(Inlay element) 를 포함하는 복합 판유리
KR20210137496A (ko) * 2019-03-19 2021-11-17 쌩-고벵 글래스 프랑스 가열 가능한 인레이 요소를 포함하는 차량 복합 판유리

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943827B2 (ja) * 2006-11-30 2012-05-30 矢崎総業株式会社 抵抗溶接方法及び導体ユニット
PT2256856T (pt) * 2009-05-28 2018-12-10 Saint Gobain Dispositivo transparente plano para receber e/ou transmitir radiação eletromagnética com pelo menos uma outra função, processo para a produção e utilização do mesmo
US8455794B2 (en) 2009-06-03 2013-06-04 Illinois Tool Works Inc. Welding power supply with digital control of duty cycle
FR2953677B1 (fr) * 2009-12-04 2020-11-06 Saint Gobain Vitrage a fils conducteurs integres par ultrasons
US8576083B2 (en) * 2009-12-10 2013-11-05 Enterprise Electronics, Llc Rain detector
GB0922191D0 (en) * 2009-12-21 2010-02-03 Pilkington Group Ltd Vehicle glazing
GB201006589D0 (en) * 2010-04-20 2010-06-02 Pilkington Group Ltd Manufacturing process for glazing with integral wiring
EP2649669A1 (en) 2010-12-09 2013-10-16 AGC Automotive Americas R & D, Inc. Antenna assembly with progressively diverging antenna elements including an electrically conductive transparent layer
CN102350934A (zh) * 2011-07-26 2012-02-15 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车玻璃爆破系统
DE102012012566B3 (de) * 2012-06-23 2013-12-05 Audi Ag Verbundscheibe für einen Kraftwagen und Kraftwagen mit einer solchen Verbundscheibe.
FR2996802B1 (fr) 2012-10-12 2014-11-21 Saint Gobain Vitrage feuillete
ITTO20130089A1 (it) * 2013-02-04 2013-05-06 K4B S R L Procedimento per produrre un gruppo di lastre riscaldate, e gruppo di lastre riscaldate prodotto in tal modo
US10486270B2 (en) 2014-04-07 2019-11-26 Illinois Tool Works Inc. System for determining inductance of a power cable
US10449614B2 (en) 2014-12-18 2019-10-22 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for solid state sensor measurements of welding cables
US10682722B2 (en) 2014-12-18 2020-06-16 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for measuring characteristics of a welding cable with a low power transceiver
DE102015106231A1 (de) 2015-04-23 2016-10-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Regensensorvorrichtung zum Erfassen eines Niederschlags mit Kommunikationseinrichtung, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug sowie Verfahren
EP3372052B1 (de) * 2015-11-06 2020-09-09 Saint-Gobain Glass France Scheibenanordnung mit beheizbarer verbundscheibe mit kapazitivem schaltbereich
USD803118S1 (en) * 2016-11-02 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle windshield
USD814371S1 (en) * 2016-11-02 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle windshield
USD805978S1 (en) * 2016-12-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle windshield
USD805977S1 (en) * 2016-12-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle windshield
US10978777B1 (en) * 2017-09-14 2021-04-13 Apple Inc. Systems having windows with patterned coatings
CO2018000469A1 (es) * 2017-11-30 2018-04-30 Agp America Sa Laminado automotriz con capa de compensación de sustrato de borde sólido invisible
JP7209444B2 (ja) * 2018-01-30 2023-01-20 株式会社クラベ 面状ヒータ
CN109743803B (zh) * 2019-01-02 2021-03-26 合肥京东方光电科技有限公司 除水装置、除水系统以及除水方法
JP7303911B2 (ja) * 2019-06-24 2023-07-05 サン-ゴバン グラス フランス トランスポンダを有する加熱可能乗り物ウィンドウ
CN110534868B (zh) * 2019-08-09 2021-12-28 福耀玻璃工业集团股份有限公司 车窗玻璃及其制备方法、车辆
CN110466323B (zh) * 2019-08-09 2021-10-19 福耀玻璃工业集团股份有限公司 车窗玻璃及车辆
CN110576804B (zh) * 2019-08-09 2021-04-20 福耀玻璃工业集团股份有限公司 车窗组件及车辆

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07249321A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Tatsuo Kumeta 電気コード
JP3020658U (ja) * 1993-12-02 1996-02-06 幸二 大屋 リピータアンテナ装置
JPH11283734A (ja) * 1998-02-28 1999-10-15 Saint Gobain Vitrage ラミネ―トガラス製の電気加熱されるリヤスクリ―ン
JP2002057518A (ja) * 2000-04-13 2002-02-22 Saint-Gobain Glass France 積層ペイン
JP2004079382A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Mitsubishi Cable Ind Ltd 通信ケーブル
JP2004528699A (ja) * 2001-06-01 2004-09-16 サン−ゴバン グラス フランス 加熱される窓
JP2006053128A (ja) * 2004-07-05 2006-02-23 Heraeus Electro-Nite Internatl Nv 溶融金属のための容器、該容器の使用及び界面層を決定するための方法
JP2007071718A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Asmo Co Ltd 雨滴センサ、雨滴検出装置及び車両用ワイパ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE634939A (ja) * 1962-07-16 1900-01-01
GB1181112A (en) * 1967-06-09 1970-02-11 Triplex Safety Glass Co Laminated Panels Incorporating Heating Wires
GB1300276A (en) 1969-04-10 1972-12-20 Libbey Owens Ford Co Electrically-conductive glazing structures
GB1509031A (en) 1975-04-09 1978-04-26 Peachey G Pressure actuated continuous electrical switch
US4342814A (en) * 1978-12-12 1982-08-03 The Fujikura Cable Works, Ltd. Heat-resistant electrically insulated wires and a method for preparing the same
US4275118A (en) * 1979-01-15 1981-06-23 Dow Corning Corporation Pigment-free coatings with improved resistance to weathering
NL8100601A (nl) * 1981-02-09 1982-09-01 Philips Nv Ruit voorzien van elektrische draad en draad.
US4799963A (en) * 1986-10-03 1989-01-24 Ppg Industries, Inc. Optically transparent UV-protective coatings
GB9215003D0 (en) * 1992-07-15 1992-08-26 Courtaulds Plc Coloured film
DE9412666U1 (de) 1994-08-05 1995-02-09 Ver Glaswerke Gmbh Glasscheibe für Kühltheken
US5886321A (en) * 1996-12-19 1999-03-23 Ppg Industries, Inc. Arrangement for heating the wiper rest area of a vehicle windshield
US6066806A (en) * 1997-08-19 2000-05-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Insulated wire
US20030109599A1 (en) * 2001-07-10 2003-06-12 Kamen Melvin E. UV cured UV blocking compositions and methods for making and using the same
WO2003074270A2 (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Solutia Inc. Embossed reflective laminates
US7022406B1 (en) 2004-03-24 2006-04-04 Morgan Adhesives Company Breathable film cover for window panes
EP1653554B1 (en) * 2004-11-01 2007-12-12 Asahi Glass Company, Limited Antenna-embedded laminated glass and method for preparing the same
JP4467067B2 (ja) * 2005-04-19 2010-05-26 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の製造方法及び車輌用灯具
JP5399256B2 (ja) 2006-11-15 2014-01-29 ピルキントン オートモーティヴ ドイチェラント ゲーエムベーハー アンテナコネクタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020658U (ja) * 1993-12-02 1996-02-06 幸二 大屋 リピータアンテナ装置
JPH07249321A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Tatsuo Kumeta 電気コード
JPH11283734A (ja) * 1998-02-28 1999-10-15 Saint Gobain Vitrage ラミネ―トガラス製の電気加熱されるリヤスクリ―ン
JP2002057518A (ja) * 2000-04-13 2002-02-22 Saint-Gobain Glass France 積層ペイン
JP2004528699A (ja) * 2001-06-01 2004-09-16 サン−ゴバン グラス フランス 加熱される窓
JP2004079382A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Mitsubishi Cable Ind Ltd 通信ケーブル
JP2006053128A (ja) * 2004-07-05 2006-02-23 Heraeus Electro-Nite Internatl Nv 溶融金属のための容器、該容器の使用及び界面層を決定するための方法
JP2007071718A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Asmo Co Ltd 雨滴センサ、雨滴検出装置及び車両用ワイパ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019505466A (ja) * 2015-12-16 2019-02-28 サン−ゴバン グラス フランス 薄い内側ペイン及び薄い外側ペインを有している加熱可能な積層ガラス
JP2018135020A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日本板硝子株式会社 リアガラス
JP6998661B2 (ja) 2017-02-22 2022-02-10 日本板硝子株式会社 リアガラス
JP2020520883A (ja) * 2017-05-24 2020-07-16 サン−ゴバン グラス フランス 積層ガラスペイン及びその製造方法
KR20210134957A (ko) * 2019-03-19 2021-11-11 쌩-고벵 글래스 프랑스 기능성 인레이 요소(Inlay element) 를 포함하는 복합 판유리
KR20210137496A (ko) * 2019-03-19 2021-11-17 쌩-고벵 글래스 프랑스 가열 가능한 인레이 요소를 포함하는 차량 복합 판유리
JP2022526111A (ja) * 2019-03-19 2022-05-23 サン-ゴバン グラス フランス 加熱可能なインレイ要素を備えている乗り物複合ペイン
JP7352646B2 (ja) 2019-03-19 2023-09-28 サン-ゴバン グラス フランス 加熱可能なインレイ要素を備えている乗り物複合ペイン
KR102663943B1 (ko) * 2019-03-19 2024-05-08 쌩-고벵 글래스 프랑스 가열 가능한 인레이 요소를 포함하는 차량 복합 판유리
KR102663944B1 (ko) * 2019-03-19 2024-05-08 쌩-고벵 글래스 프랑스 기능성 인레이 요소(Inlay element) 를 포함하는 복합 판유리

Also Published As

Publication number Publication date
EP2208392A1 (en) 2010-07-21
CN101849429B (zh) 2017-02-08
US8546729B2 (en) 2013-10-01
WO2009059980A1 (en) 2009-05-14
GB0721683D0 (en) 2007-12-19
EP2208392B1 (en) 2015-01-21
US20100266832A1 (en) 2010-10-21
CN101849429A (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011504431A (ja) 配線されたグレージング
JP5737940B2 (ja) 1以上のワイヤーを含むラミネート加工されたグレージング
CN109304907B (zh) 车辆用夹层玻璃
US9815433B2 (en) Transparent window with a heatable coating and low-impedance conducting structures
CN101454154B (zh) 窗玻璃
US8405901B2 (en) Switchable glazings
EP1937474B1 (en) Laminated glazing
US5414240A (en) Electrically heatable transparency
US20100220019A1 (en) Glazing
BR112014012695B1 (pt) painel transparente, e, método para produzir o painel transparente
CZ2004755A3 (cs) Způsob výroby vícevrstvého prvku s průhlednou povrchovou elektrodou a elektroluminiscenčním prvkem
WO2015025963A1 (ja) 熱線遮蔽材
CN112456811A (zh) 一种镀膜玻璃及其夹层玻璃
CN112574614B (zh) 一种用于激光除膜的印刷组合物和夹层玻璃的制造方法
EP2063685A1 (en) Plastic glazing
CN111417515A (zh) 具有功能元件和遮蔽印刷物的复合玻璃板
EP0367209B1 (en) Electrically heatable transparency
JP2023513341A (ja) 統合された温度センサを有する乗り物ペイン
CN115500077A (zh) 用于控制具有电可控光学特性的玻璃单元的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813