JP2011501708A - ストランド造粒装置 - Google Patents

ストランド造粒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501708A
JP2011501708A JP2010530311A JP2010530311A JP2011501708A JP 2011501708 A JP2011501708 A JP 2011501708A JP 2010530311 A JP2010530311 A JP 2010530311A JP 2010530311 A JP2010530311 A JP 2010530311A JP 2011501708 A JP2011501708 A JP 2011501708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
feeder
granulating
guide
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010530311A
Other languages
English (en)
Inventor
フェンヒェル スウェン
ショイリヒ ヨヒェン
Original Assignee
アオトマーティック プラスティックス マシナリー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アオトマーティック プラスティックス マシナリー ゲーエムベーハー filed Critical アオトマーティック プラスティックス マシナリー ゲーエムベーハー
Publication of JP2011501708A publication Critical patent/JP2011501708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6476Including means to move work from one tool station to another
    • Y10T83/6478Tool stations angularly related
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6572With additional mans to engage work and orient it relative to tool station
    • Y10T83/6577With means to adjust additional means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/664Roller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/664Roller
    • Y10T83/6648Continuous conveying during, cutting; e.g., straw cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/727With means to guide moving work
    • Y10T83/741With movable or yieldable guide element

Abstract

【課題】本発明は、少なくとも一つのストランド材料を粒子化する造粒装置であって、特に構造的にシンプルな方法でコスト効率の高い作業を実現する造粒装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る造粒装置は、互いに関連して移動させることが可能な二つの刃を有する切断装置と、少なくとも一つの供給ローラーと、切断装置へストランドを供給する少なくとも一つのストランド供給機とを備える造粒装置である。この造粒装置は、追加的に設置されたタップ状の調整ガイドが供給ローラーの直前の領域においてストランド供給機の下流に配置され、調整ガイドにおいては、ガイドが傾斜の調整が可能であり、且つストランド供給機に関連して動くことが可能であるため、ストランドが供給ローラーへ供給される角度が、調整可能となることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、互いに関連して移動させることが可能である二つの刃を有する切断装置と、少なくとも一つの供給ローラーと、切断装置へストランドを供給する少なくとも一つのストランド供給機とによって、少なくとも一つのストランド材料を粒子化するための請求項1の序段による造粒装置に関するものである。
一般的に、このようなストランド造粒装置に関して、ある条件のもとにおいては、切断装置へのストランドの供給が、不規則となり得る。このことは、特に、工程開始手順において発生することがある。生じる可能性がある不均一なストランド材料によって、凝集、重畳またはストランドの破断が、発生することがある。
さらに、従来のストランド造粒装置は、通常、異なる材料の造粒のために装置を入れ替える場合において、ストランドガイド装置を各ストランド材料や各ストランド厚み、各ストランド材料の粘度等に適合させるために、大規模な装置構造の変更が必要となる。
さらに、上記の課題は、従来のストランド造粒装置の広範な、または完全な作業の自動化、特にこのような装置の工程開始手順の自動化を妨げることとなる。
米国出願特許:US2005/0077644号公報の序段において、ストランド造粒におけるストランドガイド装置の分野における様々な技術形態が、開示されている。当該公報においては、例えば、調整不可能であり、且つ水流に暴露されたカスケード傾斜台、または、傾斜調整が不可能である垂直ストランドプレートに関する開示が、なされている。
US2005/0077644号公報
したがって、本発明の目的は、少なくとも一つのストランド材料を粒子化する造粒装置であって、従来技術の形態の欠点を克服し、特に構造的にシンプルな方法でコスト効率の高い作業をもたらす造粒装置を提供することである。また、本発明の目的は、特に工程開始手順および要求される場において、異なる作業条件に対する適応性を改善させ、特に工程開始手順においても、可能な限り作業を自動化することのできる造粒装置を提供することである。
この目的は、本発明によれば、請求項1に記載の特徴を有する装置によって達成される。本発明に係る好ましい実施形態は、従属クレームによって定義される。
本発明に係る造粒装置は、少なくとも一つのストランドの材料を粒子化するための造粒装置であって、互いに関連して移動させることが可能である二つの刃を有する切断装置と、少なくとも一つの供給ローラーと、切断装置へストランドを供給する少なくとも一つのストランド供給機とを備える。本発明によれば、供給ローラーの直前且つ供給ローラーと隣接する領域、例えば、実際のストランド供給機と切断装置の供給ローラーとの間の領域における実際のストランド供給機の下流において、追加的に設置されたタップ状の調整ガイドが、配置されている。この調整ガイドは、傾斜の調整が可能であり、且つストランド供給機に関連して移動することが可能である。また、このガイドによって、ストランドが供給ローラーに供給される、または供給するように適応される角度が、調整可能となる。調整ガイドは、さらなる水流または流体の供給を受けることなく用いられる。異なる作業条件、ストランド材料に対応した角度調整機能によって、構造的に単純、且つそれ故にコスト効率の高い手法で、工程開始手順等が、可能な限り実現される。したがって、本発明によれば、比較的に単純な方法によって、作業の自動化を実現することができる。
本発明によれば、特別な構造の単純化は、以下の構成により追加的に達成される。すなわち、調整ガイド上を移動するストランドが、少なくともその領域、例えば調整ガイドの領域において、追加の運搬装置、追加の供給装置を用いることなく重力の影響によって供給ローラーに供給されるように、調整ガイドが、鉛直方向に対して下方へと傾斜する角度に配置される構成である。ここで、追加の運搬(供給)装置とは、例えば、ベルトコンベアー、または流体供給の影響による運搬といった追加のストランド供給装置である。
本発明に係る装置において、調整ガイドの傾斜およびストランド供給機の傾斜が、互いに個別に調整される、好ましくは、互いから独立して調整されると、特別な適応機能を構造的に達成することが可能となる。
少なくとも一つのストランドを粒子化するための本発明の一実施形態に係る造粒装置を側方から見た概略図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1は、少なくとも一つのストランド1、1’を粒子化するための本発明の一実施形態に係る造粒装置を側方から見た概略図である。ここで、本発明に係る造粒装置は、粒子化されるために適用された如何なる材料に対して用いることができる。
この造粒装置は、互いに関連して移動させることが可能である二つの刃5、6を有する切断装置と、ストランド1、1’を切断装置へ供給するための二つの供給ローラー3、4およびストランド供給機2、2’とを備える。ストランド供給機2、2’の下流において、追加的に設置されたタップ状の調整ガイド7、7’が、供給ローラー3、4の直前且つ供給ローラー3、4と隣接する領域において配置されている。そして、本発明によれば、調整ガイド7、7’においては、ガイドが、傾斜の調整が可能であり、且つストランド供給機2、2’に関連して動くことが可能である。この調整ガイド7、7’によって、ストランド1、1’が供給ローラー3、4に供給される角度が、調整可能となる。図1において、二つの異なる角度の配置が示されている。実線により示されている配置は、調整ガイド7が大きく傾斜している場合を示し、それに適応しているストランド供給機2の配置と同様に、相当するストランド1のコースを示している。破線により示されている調整ガイド7’の配置は、より浅い傾斜角度を示しており、それに応じて適応しているストランド供給機2’の配置と同様に、相当するストランド1’のコースを示している。
本発明によれば、図1に示すように、調整ガイド7、7’は、その地点で流れているストランド1、1’が、少なくともこの領域において、他の追加の運搬手段を用いることなく、重力の影響により調整ガイドへと供給されるように、鉛直方向に対して下方へと傾斜するように配置されている。他の追加の運搬手段とは、例えば、ベルトコンベアー、または水流台、または供給ローラー3、4へ流体を供給する他の如何なる流体供給装置である。
図1に示す実施形態によれば、調整ガイド7、7’の角度調整が、供給ローラー3、4の直前またはその近辺の領域における回動軸を基準とした相当する回動運動によってもたらされる。
本発明によれば、図1に示すように、調整ガイド7、7’は、ストランド供給機2、2’と同様に、互いに個別に調整できるように適応されている。また、調整機能が互いに独立していてもよい。
本発明に係る装置によって、異なる作業条件、特に異なるストランド材料に対する特に優良な調整機能が、構造的に単純であり、且つコスト効率が高い方法によってもたらされる。また、本発明によれば、特に、可能な限りの作業の自動化、特に工程開始手順の自動化が、このような装置によってもたらされる。
以上、図面を参照して本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、本発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
本発明は、構造的に単純であり且つコスト効率が高い方法によって異なるストランド材料に対する調整が可能な造粒装置を提供することができるため、ポリマー造粒装置等に有利に利用される。
1,1’ ストランド、2,2’ ストランド供給機、3,4 供給ローラー、5,6 刃、7,7’ 調整ガイド。

Claims (3)

  1. 互いに関連して移動させることが可能な二つの刃(5、6)を有する切断装置と、少なくとも一つの供給ローラー(3、4)と、前記切断装置へストランド(1、1’)を供給する少なくとも一つのストランド供給機(2、2’)と、を備える少なくとも一つの前記ストランド(1、1’)の材料を粒子化する造粒装置であって、
    追加的に設置されたタップ状の調整ガイド(7、7’)が、前記供給ローラー(3、4)の直前且つ前記供給ローラー(3、4)と隣接する領域において前記ストランド供給機(2、2’)の下流に配置され、
    前記調整ガイド(7、7’)においては、ガイドが傾斜の調整が可能であり、且つ前記ストランド供給機(2、2’)に関連して動くことが可能であるため、前記ストランド(1、1’)が前記供給ローラー(3、4)へ供給される角度が、調整可能となることを特徴とする、造粒装置。
  2. 前記調整ガイド(7、7’)上を移動する前記ストランド(1、1’)が、前記供給ローラー(3、4)への供給のための追加の運搬手段を用いることなく重力の影響によって前記供給ローラー(3、4)へと供給されるように、前記調整ガイド(7、7’)が、鉛直方向に対して下方に傾斜して配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の造粒装置。
  3. 前記調整ガイド(7、7’)の傾斜および前記ストランド供給機(2、2’)の傾斜は、互いに個別に調整することが可能であり、好ましくは、互いから独立して調整することが可能である、請求項1または2に記載の造粒装置。
JP2010530311A 2007-10-23 2008-10-15 ストランド造粒装置 Pending JP2011501708A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200720014782 DE202007014782U1 (de) 2007-10-23 2007-10-23 Stranggranulierungsvorrichtung
PCT/EP2008/008727 WO2009052978A1 (de) 2007-10-23 2008-10-15 Stranggranulierungsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011501708A true JP2011501708A (ja) 2011-01-13

Family

ID=40332887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530311A Pending JP2011501708A (ja) 2007-10-23 2008-10-15 ストランド造粒装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8939750B2 (ja)
EP (1) EP2212078B1 (ja)
JP (1) JP2011501708A (ja)
CN (1) CN101835577B (ja)
BR (1) BRPI0818027B1 (ja)
DE (1) DE202007014782U1 (ja)
TW (1) TWI439319B (ja)
WO (1) WO2009052978A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104742272A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 上海长园电子材料有限公司 塑料造粒装置及塑料造粒方法
CN106217583B (zh) * 2016-07-22 2019-02-26 佛山石湾鹰牌陶瓷有限公司 一种陶瓷造粒系统及大颗粒陶瓷砖的生产方法
JP6745049B1 (ja) * 2019-06-27 2020-08-26 東洋紡株式会社 ペレットの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155664A (en) * 1976-06-18 1977-12-24 Hench Automatik App Masch Apparatus for changing strands of thermoplastic material into particle form while cooling
JPS5452161A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Teijin Ltd Device for pelletizing molten strands
JPS6168204A (ja) * 1984-09-13 1986-04-08 Om Seisakusho:Kk チツプ製造機
JPS61152408U (ja) * 1985-03-13 1986-09-20
JPS61152407U (ja) * 1985-03-13 1986-09-20

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3076999A (en) * 1960-04-25 1963-02-12 Du Pont Extrusion and bead cutting machine
DE1924913A1 (de) * 1969-01-21 1970-07-30 Laroche & Fils Constr Mec Schneidemaschine fuer Tabakblaetter,Gewebe,Textilfaden,Textilfasern oder aehnliches Schnittgut
GB1390614A (en) 1971-04-14 1975-04-16 Ici Ltd Extrusion
US4180539A (en) * 1971-04-14 1979-12-25 Automatik Apparate-Maschinenbau H. Hench Gmbh Extrusion process for automatically threading laces
US4025252A (en) * 1975-01-28 1977-05-24 Automatik Apparate-Maschinebau H. Hench Gmbh Granulating apparatus, especially for strands of thermoplastic materials
DE2503455B2 (de) * 1975-01-28 1977-06-16 Ausscheidung in: 25 59 541 Automatik Apparate-Maschinenbau H. Hench GmbH, 8754 Großostheim Vorrichtung zum abkuehlen und granulieren von straengen aus thermoplastischen kunststoffen
US4340342A (en) * 1981-01-16 1982-07-20 The B. F. Goodrich Company Apparatus for processing elastomeric materials
DE3145613C2 (de) * 1981-11-17 1984-06-07 Automatik Apparate-Maschinenbau H. Hench Gmbh, 8754 Grossostheim Vorrichtung zum Zuleiten von aus Düsen schmelzflüssig austretenden Kunststoffsträngen zu einer Granuliervorrichtung
US4528157A (en) * 1983-02-15 1985-07-09 Automatik Apprate-Maschinenbau H. Hench Gmbh Feeding of molten strands to a discharge trough
DE3336032C2 (de) * 1983-10-04 1985-12-12 AUTOMATIK Apparate-Maschinenbau GmbH, 8754 Großostheim Vorrichtung zum Abkühlen, Trocknen und Granulieren von Strängen aus thermoplastischen Kunststoffen
JPS61152407A (ja) 1984-12-25 1986-07-11 株式会社福井鉄工所 U字溝ブロツク成形用型枠
JPS61152408A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 高浜工業株式会社 輪形雪止瓦そぎ部成形型
DE3611179C1 (de) * 1986-04-03 1987-11-26 Automatik App Maschb Gmbh Messerleiste,insbesondere zum Granulieren von Kunststoffstraengen
DE3726606A1 (de) * 1987-08-11 1989-03-02 Guenter Hartig Vorrichtung zum zufuehren und abkuehlen von straengen aus thermoplastischen kunststoffen
DE3729686A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Hench Automatik App Masch Vorrichtung zum abkuehlen und granulieren von straengen aus thermoplastischen kunststoffen
DE3900250A1 (de) * 1989-01-05 1990-07-12 Hench Automatik App Masch Vorrichtung zum abkuehlen, trocknen und granulieren von straengen
US5265507A (en) * 1989-07-31 1993-11-30 Kuraray Co., Ltd. Process for producing pellets
JPH0613175B2 (ja) * 1989-07-31 1994-02-23 株式会社クラレ ペレツトの製造法
DE4026337A1 (de) * 1990-08-21 1992-02-27 Hench Automatik App Masch Vorrichtung zum abkuehlen und granulieren von schmelzfluessigen straengen
DE4209373C1 (ja) * 1992-03-23 1993-07-01 Automatik Apparate-Maschinenbau Gmbh, 8754 Grossostheim, De
US5242289A (en) * 1992-10-20 1993-09-07 The Conair Group, Inc. Apparatus for providing controlled cooling of thermoplastic strands
DE4236451C1 (de) * 1992-10-28 1993-11-04 Scheer & Cie C F Granuliervorrichtung fuer strangmaterialien
DE4414754A1 (de) * 1994-04-27 1995-11-02 Scheer & Cie C F Vorrichtung zum Abkühlen und Granulieren von Kunststoff-Strängen
US5545025A (en) * 1994-10-03 1996-08-13 Katsu Manufacturing Co., Ltd. Cooled pellet making machine
DE4439774B4 (de) * 1994-11-07 2004-02-26 C. F. Scheer & Cie Gmbh & Co Vorrichtung zum Granulieren von Kunststoff-Strängen
DE19536933C1 (de) * 1995-10-04 1997-06-26 Scheer & Cie C F Kunststoffstranggranulieranlage mit Entwässerungs-/Trocknungsmodul
US5863564A (en) * 1997-05-08 1999-01-26 Han Jin Ind. Co., Ltd. Molten resin strand feeding device with strand cutting means
KR100292163B1 (ko) * 1999-05-01 2001-06-01 윤영술 수지 압출 커팅장치
DE19931222C2 (de) * 1999-07-06 2002-08-01 Rieter Automatik Gmbh Vorrichtung zum Granulieren von Kunststoffsträngen
US6197355B1 (en) * 1999-09-09 2001-03-06 General Mills, Inc. Method and apparatus for processing an aerated confectionery foam rope
DE19943754C1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Rieter Automatik Gmbh Vorrichtung zum Zuleiten von aus Düsen austretenden, schmelzflüssigen Kunststoffsträngen zu einer Ablaufrinne
CN1317114C (zh) * 2000-06-23 2007-05-23 住友电木株式会社 树脂组合物的造粒装置
DE10103827B4 (de) * 2001-01-29 2005-12-29 Rieter Automatik Gmbh Messeranordnung für einen Granulator zum Granulieren von Kunststoffsträngen
US20050077644A1 (en) * 2003-08-14 2005-04-14 Bryan David E. High pressure liquid jet cutting system and method for forming polymer pellets
US7124972B2 (en) * 2003-09-04 2006-10-24 Scheer Bay Limited Partnership System and apparatus for manufacturing thermoplastic micropellets

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155664A (en) * 1976-06-18 1977-12-24 Hench Automatik App Masch Apparatus for changing strands of thermoplastic material into particle form while cooling
JPS5452161A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Teijin Ltd Device for pelletizing molten strands
JPS6168204A (ja) * 1984-09-13 1986-04-08 Om Seisakusho:Kk チツプ製造機
JPS61152408U (ja) * 1985-03-13 1986-09-20
JPS61152407U (ja) * 1985-03-13 1986-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0818027B1 (pt) 2019-03-06
CN101835577A (zh) 2010-09-15
CN101835577B (zh) 2013-08-14
DE202007014782U1 (de) 2009-03-05
EP2212078B1 (de) 2016-03-02
WO2009052978A1 (de) 2009-04-30
TW200920480A (en) 2009-05-16
US20100297278A1 (en) 2010-11-25
US8939750B2 (en) 2015-01-27
TWI439319B (zh) 2014-06-01
BRPI0818027A2 (pt) 2015-03-24
EP2212078A1 (de) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2594363B1 (en) Centerless grinding machine
CN111093923B (zh) 混合机的浆料喷出管和浆料喷出方法
ATE281996T1 (de) Bogenfördervorrichtung und verfahren mit durchsatzkontrolle
JP4893812B2 (ja) ガラス板の研削方法及びその装置
JPH04226303A (ja) ストランド切断機の切断装置および樹脂材切断装置
JP2011501708A (ja) ストランド造粒装置
WO2016052166A1 (ja) 円筒型篩装置およびそれを用いた粉粒体の選別方法
CN105269695A (zh) 用于锯切锭料的方法和系统
JP4676787B2 (ja) 振動式部品供給方法およびその装置
CN113894292A (zh) 用于宽带激光熔覆增材制造的送粉装置与方法
RU2288621C2 (ru) Устройство подачи в зону резания резальной машины органических материалов растительного происхождения, в частности табака
CN106697885B (zh) 医疗配件定向供料装置
CN108136431B (zh) 带加工设备以及用于加工带的方法
CN216337958U (zh) 用于宽带激光熔覆增材制造的送粉装置
CN215657846U (zh) 用于宽带熔覆增材制造的多级卸压装置
JP5181227B2 (ja) センタレス研削機
KR20040077844A (ko) 상자 형성기기의 상자 원지 정렬장치
KR101538849B1 (ko) 금속판 절단장치
CN110106498B (zh) 一种激光熔覆用无级调节送粉头
US8753173B2 (en) Method and device for grinding the mutually parallel edges of glass plates
US6772749B2 (en) Band saw
KR100504212B1 (ko) 합성수지판재의 절단면 자동 가공장치
CN113862667B (zh) 用于宽带熔覆增材制造的多级卸压装置
KR20210037139A (ko) 배관 자동용접장치의 토치
KR100552600B1 (ko) 치과주조용 금합금 절단기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402