JP2011500602A - N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼを阻害する組成物及び方法 - Google Patents

N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼを阻害する組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011500602A
JP2011500602A JP2010529111A JP2010529111A JP2011500602A JP 2011500602 A JP2011500602 A JP 2011500602A JP 2010529111 A JP2010529111 A JP 2010529111A JP 2010529111 A JP2010529111 A JP 2010529111A JP 2011500602 A JP2011500602 A JP 2011500602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
lower alkyl
substituted lower
aryl
chr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010529111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5526362B2 (ja
Inventor
ピオメリ,ダニエル
タルツイア,ジヨルジヨ
モル,マルコ
ドウランテイ,アンドレア
トンテイーニ,アンドレア
Original Assignee
ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア filed Critical ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア
Publication of JP2011500602A publication Critical patent/JP2011500602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526362B2 publication Critical patent/JP5526362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/10Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having one or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

N−アシル−エタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼ(NAAA)の基質であるパルミトイルエタノールアミド(PEA)の濃度を上昇させるように、N−アシル−エタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼ(NAAA)を阻害する化合物及び医薬組成物が企図される。NAAA阻害は、PEAの低濃度が付随する状態を改善するのに有効であるものである。使用の中でも、様々なNAAA阻害剤が、特に、炎症性疾患の治療において、治療剤として企図される。

Description

本発明の分野は、N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼ(NAAA)の阻害に関する組成物及び方法であり、特に、疼痛、炎症及び、脂肪酸エタノールアミド調節が臨床的に関連するその他の疾患の治療及び予防に関する。
疼痛及び/又は炎症を治療するための技術分野で多くの組成物及び方法が知られているが、依然として多くの問題がある。最も重要なこととして、長期の投与期間にわたる及び/又は高投与量による副作用により、このような薬物の使用が奏功しないことが多い。例えば、ある種のCOX−2阻害剤は、最近、有害な心血管事象に関与するとみなされており、一方で、アスピリン型疼痛薬物治療によって腸出血のリスクが上昇することが多い。その他の例において、イブプロフェン及びアセトアミノフェンは、特に高投与量で、肝機能に悪影響を与える傾向がある。
長鎖脂肪酸のエタノールアミド(N−アシルエタノールアミン(NAE))は、多くの下等生物、高等生物及び哺乳動物において存在し、様々な機能を有する。例えば、アナンダミド(ポリ不飽和脂肪酸型NAE)は、大麻類似性の活性を有することが示されており、TRPV1(一過性受容器電位バニロイド型1)のリガンドとして作用するものとして報告された。一方、飽和及びモノ不飽和NAEは、カンナビノイド受容体のリガンドとしては不活性である。しかし、このような化合物は、様々なその他の生物学的活性を保持することが報告されている。例えば、N−パルミトイルエタノールアミン(PEA)は、抗炎症性活性、抗侵害受容活性、免疫抑制活性、神経保護活性及びまた抗酸化活性も有する。興味深いことに、N−パルミトイルエタノールアミンの抗炎症性作用には、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体−α(PPAR−α)の活性化が介在し得る。その他の例において、N−オレオイルエタノールアミンはPPAR−αを介して食欲減退性があり(例えば、The Journal Of Pharmacology and Experimental Therapeutics(2006)、Vol.318、No.2、p.563−570)、N−ステアロイルエタノールアミンはアポトーシス促進効果があり、食欲減退性があることが示された。
NAEは、触媒活性的にエタノールアミン及び対応する脂肪酸にNAEを加水分解するNAAAの基質である。注目すべきこととして、NAAAの触媒活性は、同様の酵素、FAAH(脂肪酸アミドヒドロラーゼ)とは顕著に異なる。様々なその他の違いの中でも、NAAAのある特徴的な性質は、約5.0のpHで至適であるその活性である。NAAAはまた、その他のNAEよりもN−パルミトイルエタノールアミン(PEA)を実質的に優先する傾向も示し、TRITON X−100TM(Union Carbideによる登録商標;4−オクチル−フェノールポリエトキシレート)及びジチオスレイトール(DTT)により活性化される。注目すべきことに、NAAAは、フッ化フェニルメチルスルホニル及びメチルアラキドニルフルオロホスホネートによる阻害に対して感受性がより低い。NAAAに対する遺伝子がクローニングされており、対応するポリペプチドの特徴が比較的よく分かっているが(例えば、J Biol Chem(2005)、Vol.280、No.12、p.11082−11092参照)、哺乳動物におけるNAAAの機能的特性はよく分かっていない。
多くのFAAH阻害剤が文献において同定されているが(例えば、Eur J Pharmacol(2007)、565(1−3);p.26−36;J Enz Inhib and Med Chem(2003)、18(1)、p.55−58;Arch Biochem Biophys(1999)、362(2)、p.191−196)、NAAAに対して阻害剤は現在報告されていない。さらに、FAAH及びNAAAは構造的に密接な関係がないので、FAAH阻害剤がNAAAを顕著に阻害するとは予想されない。
従って、疼痛及び炎症の治療及び予防の多くの組成物及び方法が当技術分野で知られている一方で、それらの全て又は殆ど全てが1以上の欠点を有する。結果的に、疼痛及び炎症を治療及び予防するための改善された組成物及び方法を提供することが依然として必要とされている。
The Journal Of Pharmacology and Experimental Therapeutics、Vol.318、No.2、2006年、p.563−570 J Biol Chem、Vol.280、No.12、2005年、p.11082−11092 Eur J Pharmacol、565(1−3)、2007年、p.26−36 J Enz Inhib and Med Chem、18(1)、2003年、p.55−58 Arch Biochem Biophys、362(2)、1999年、p.191−196
本発明は、発明者らにより企図され同定された様々な化合物を用いた、NAAAを阻害する組成物及び方法に関する。最も有利なこととして、このような化合物及び組成物は、パルミトイルエタノールアミドの低レベルが付随する状態、特に炎症性疾患の治療において有用である。
本発明のある好ましい態様において、パルミトイルエタノールアミドの低レベルが付随する状態の治療のための医薬組成物は、式Iによる化合物及び医薬的に許容可能な担体を含む。
Figure 2011500602
(式中、
Aは、O又はSであり;BはO、S又はNRであり;R及びRは、独立に、H、ハロゲン又は場合によっては置換される低級アルキルであり;nは、0から3の間の整数であり;Xは、O、S、C(O)、NR、CHRであるか又は存在せず;Yは、C(O)、C(S)又はCHRであり;Zは、O、S、NR又はCHRであり;Vは、場合によっては置換される低級アルキル又は場合によっては置換される低級アルケニルであり;Wは、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル又はC(R)であり、これらのそれぞれは場合によっては置換され得;ある態様においては、Y及びVは、5−又は6員環を形成し得;最も典型的には、R、R、R及びRは、H、場合によっては置換される低級アルキル又は場合によっては置換される低級チオアルキルからなる群から独立して選択され;R、R及びRは、H、場合によっては置換される低級アルキル、場合によっては置換される低級アリール、場合によっては置換される低級シクロヘテロアルキル及び場合によっては置換される低級へテロアリールからなる群から独立して選択される。)。
特に企図される化合物には、A及びBがOであり、XがNRであり、YがC(O)又はC(S)であり、及び/又はZがO又はCHRであり、Vが低級アルキルであり、Wがアリール又は低級アルキルであるものが含まれる。最も好ましくは、nは1であり、RはHであり、Rは低級アルキルであり、及び/又はWはアリール又は低級アルキルである。さらに好ましい化合物には、AがOであり、BがO又はNRであり、XがNRであり、YがC(O)又はC(S)であるものが含まれる。
従って、細胞、器官又は身体区画におけるパルミトイルエタノールアミドの低レベルが付随する状態を有する患者を治療する方法は、上記の式Iによる化合物を含む医薬組成物を投与する段階を含む。最も典型的には、この状態には、炎症性要素(例えば、関節リウマチ、変形性関節症又は喘息)、疼痛及び/又は神経変性の態様が含まれる。次に、本組成物の投与は、患者において炎症を軽減するのに十分なプロトコール及び投与量下で行われる。従って、異なる側面から見ると、企図される方法は、NAAAを阻害するために上記式Iによる化合物が使用されることも含む。好ましい態様において、NAAAを接触させる段階はインビボで行われ、及び/又は本化合物は、20μM未満のIC50でNAAAを阻害する。
本発明の好ましい実施形態の次の詳細な説明から、本発明の、様々な目的、特性、態様及び長所がより明確になろう。
本発明による代表的な化合物及びそれらの個々のIC50値である。 本発明による代表的な化合物及びそれらの個々のIC50値である。 本発明による代表的な化合物及びそれらの個々のIC50値である。 浸潤性好中球の数(A)、内因性細胞PEAのレベル(B)における炎症の影響及び、PEAにおける炎症の影響の経時変化(C)を示すグラフである。 PEA濃度の関数としての浸潤性好中球の数(A)における外因性PEAの影響及びPPAR−α野生型及びヌル変異体マウスにおける浸潤性好中球の数(B)を示すグラフである。 NAAAの活性部位のコンピュータモデルの詳細図である。 本発明による選択された化合物によるNAAA阻害を示すグラフである。 浸潤性好中球の数(A)及び内因性PEAの量(B)及びPPAR−α野生型野生型及びヌル変異マウス(C)の浸潤性好中球数における代表的NAAA阻害剤の影響を示すグラフである。 NAAA阻害剤及び対照で又はそれらなしで処理した動物の、選択マーカーで染色した、脊髄損傷後の組織切片の顕微鏡写真を示す。
本発明は、NAAA阻害の、化合物、組成物及び方法、及び特に、細胞、器官又はその他の身体構造(又は全身)における低PEAレベルが付随する様々な疾患の治療に適切な、化合物、組成物及び方法に関する。最も好ましくは、このような調節の結果、疼痛、炎症及び、異常NAEレベルが疾患に付随するその他の疾患が治療及び/又は予防される。さらなる企図される態様において、本発明による阻害剤及び方法はまた、PEAが制御又は調節の役割を果たす機構及び経路の究明にも有用であるとみなされる。
企図される化合物
本明細書中で一般に企図される化合物は、競合的、非競合的、アロステリック又はその他の様式でNAAAを阻害するのに有効である構造を有する。最も好ましくは、本発明による化合物は、比較的低い濃度でNAAAを阻害する(例えば50μM以下のIC50)。適切な選択肢の中でも、特に好ましい化合物は、式Iによる構造を有する:
Figure 2011500602
(式中、
Aは、O又はSであり;Bは、O、S又はNRであり(Rは、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルケニルオキシ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シクロアルキルアミノ、N−アルキル、N−シクロアルキル、アミノ、チオ、アルキルチオ及びハロアルキル(これらは全て、場合によっては置換され得る。)である。);nは0から3の間の整数であり、このように形成される飽和又は不飽和C1−3は、場合によっては及び独立した位置で、R及びRにより置換され得、R及びRは、独立して、上記で定義されるとおりのRであり;Qは、上記で定義されるとおりのRであり;Xは、O、S、C(O)、NR又はCHRであり(Rは、上記で定義されるRであるか又は存在しない。);Yは、C(O)、C(S)又はCHRであり(Rは、上記で定義されるRであるか又は存在しない。);Zは、O、S、NR又はCHRであり(Rは、上記で定義されるRであるか又は存在しない。);Vは、場合によっては置換される低級アルキル又は場合によっては置換される低級アルキレンであるか又は存在せず;WはH、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル又はC(R)であり、これらのそれぞれは場合によっては置換され得、R、R及びRは、独立して、上記で定義されるRであり;Y及びVは、場合によっては置換される5−、6−又は7−員環を場合によっては形成し得る。)。
特に好ましい態様において、A及びBはOであり、及び/又はXはNRであり、YはC(O)又はC(S)である。さらに又はあるいは、ZがO又はCHRであり、Vが低級アルキルであり、Wがアリール又は低級アルキルであること、及び/又はnが1であり、RがHであり、Rが低級アルキルであることが企図される。またさらに好ましい化合物には、AがOであり、BがO又はNRであり、XがNRであり、YがC(O)又はC(S)であるものが含まれる。本発明のまたさらに企図される態様において、X−Yは、−CH=CH−又はCH=CJ(Jはハロゲンであり、特にZ=−CHR−であるか又は存在しない。)、を一緒になって形成し得る。Y−Z−Vは、Z又はYを除去することにより、Z及びVを除去することにより、Y−Vとなり得ることがさらに企図される。同様に、Z−V−Wは、Vを除去することによりZ−Wとなり得る。またさらに企図される化合物には、A=C−B−結合の全ての(例えば、酸性又はアルカリ性)加水分解産物が含まれる。
さらに企図される化合物には、下記で示されるII及びIIによる化合物が含まれる。
Figure 2011500602
(式中、
Bは、O、S又はNRであり(Rは、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルケニルオキシ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シクロアルキルアミノ、N−アルキル、N−シクロアルキル、アミノ、チオ、アルキルチオ及びハロアルキル(これらの全ては場合によっては置換され得る。)である。);nは、0から3の間の整数であり、このように形成される飽和又は不飽和C1−3は、場合によっては及び独立した位置で、R及びRにより置換され得、R及びRは、独立して、上記で定義されるとおりのRであり;Qは上記で定義されるとおりのRであり;Xは、O、S、C(O)、NR又はCHRであり(Rは、上記で定義されるRであるか又は存在しない。);Yは、C(O)、C(S)又はCHRであり(Rは、上記で定義されるRであるか又は存在しない。);Zは、O、S、NR又はCHRであり(Rは上記で定義されるRであるか又は存在しない。);Vは、場合によっては置換される低級アルキル又は場合によっては置換される低級アルキレンであるか又は存在せず;Wは、H、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル又はC(R)であり、これらのそれぞれは場合によっては置換され得、R、R及びRは、独立して、上記で定義されるとおりのRであり;Y及びVは、場合によっては置換される5−、6−又は7−員環を場合によっては形成し得る。)。
またさらに当然のことながら、立体中心が存在する場合、その全ての異性体及び混合物が企図される。同様に、二重結合が存在する場合、二重結合の各側のラジカルの配向はシス又はトランスであり得る。図1A−1Dは、本発明による様々な代表的で好ましい化合物を示す。
本明細書中で使用される場合、「ハロゲン」という用語は、フッ素、臭素、塩素又はヨウ素を指し、これらは通常、別の原子(例えば炭素)と共有結合している。さらに本明細書中で使用される場合、「ヒドロキシル」という用語は、−OH基を指す。さらに本明細書中で使用される場合、「カルボニル原子」という用語は、3個の原子が共有結合している炭素原子を指し、この3個の原子の1個は二重結合を介して炭素原子に結合している(部分的に非局在化され得る。)。従って、特に企図されるカルボニル原子には、オキソ基、アルデヒド基、カルボキサミド基、カルボキサミジン基及びチオカルボキサミド基中の炭素原子が含まれる。
「アルキル」という用語は、本明細書中で使用される場合、炭素−炭素結合の全てが単結合である、環状、分岐又は直鎖炭化水素を指し、「低級アルキル」という用語は、1から10個の炭素原子の、環状、分岐又は直鎖アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、t−ブチル、i−ブチル(又は2−メチルプロピル)、シクロプロピルメチル、i−アミル、n−アミル、ヘキシルなど)を指す。「アルキレン」という用語は、本明細書中で使用される場合、対応するアルカンより少ない2個の水素原子を有するアルキルを指す(即ちC2n)。例えば、適切なアルキレンには、メチレン基、エチレン基、プロピレン基などが含まれる。「シクロアルキル」という用語は、本明細書中で使用される場合、3から15個の炭素を含有する環状又は多環式アルキル基を指す。多環式基の場合、これらは、遠位の環の1つが芳香族であり得る縮合多環式環であり得る(例えば、インダニル、テトラヒドロナフタレンなど)。「アルカリル」という用語は、本明細書中で使用される場合、アリール部分に共有結合しているアルキ(alky)を指す。例えば、ベンジル基は、本明細書中で提供される定義下で、アルカリルとみなされる。
同様に、「アルケニル」という用語は、本明細書中で使用される場合、少なくとも1つの炭素−炭素結合が二重結合であるアルキルを指す。従って、「低級アルケニル」という用語には、1から10個の炭素原子を有する全てのアルケニルが含まれる。「シクロアルケニル」という用語は、本明細書中で使用される場合、3から15個の炭素及び少なくとも1つの二重結合を含有する環状又は多環式基を指す。同様に、「アルキニル」という用語は、本明細書中で使用される場合、少なくとも1つの炭素−炭素結合が三重結合であるアルキル又はアルケニルを指す。従って、「低級アルキニル」という用語には、1から10個の炭素原子を有する全てのアルキニルが含まれる。
さらに本明細書中で使用される場合、「アルコキシ」という用語は−OR基を指し、この場合、Rは、低級アルキル、置換低級アルキル、アシル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル又は置換シクロヘテロアルキルである。同様に、「アリールオキシ」という用語は−OAr基を指し、この場合、Arは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール又は置換ヘテロアリール基である。
さらに、「アリール」という用語は、少なくとも1個の芳香環(例えばフェニルもしくはビフェニル)又は、少なくとも1個の環が芳香族である縮合多環式環(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ナフチル、アントリル又はフェナントリル)を有する芳香族炭素環基を指す。「ヘテロ原子」という用語は、本明細書中で使用される場合、炭素以外の原子(例えば、S、O又はN)を指し、場合によっては、例えば水素、ハロゲン、低級アルキル、アルコキシ、低級アルキルチオ、トリフルオロメチル、アミノ、アミド、カルボキシル、ヒドロキシル、アリール、アリールオキシ、複素環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、チオール、スルファミドなどにより置換され得る。
またさらに、「置換される」という用語は、本明細書中で使用される場合、基又は原子に共有結合する水素原子(又は遊離電子対もしくは原子の二重結合の電子対)が、ヒドロキシル、チオール、アルキルチオール、ハロゲン、アルコキシ、アミノ、アミド、ニトロ、カルボキシル、シクロアルキル、複素環、シクロヘテロアルキル、アシル、カルボキシル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルキル、アルケニル、アルクニル(alknyl)及びシアノを含む、共有結合された非水素置換基で置き換えられることを意味する。
「プロドラッグ」という用語は、本明細書中で使用される場合、企図される化合物の修飾物を指し、この場合、修飾化合物が示す薬理学的活性は低く(修飾化合物と比較した場合)、修飾化合物は、標的細胞(例えばB細胞)又は標的器官/解剖学的構造(例えば関節)内で修飾形態に戻る。例えば、企図される化合物のプロドラッグへの変換は、安全な全身投与のために活性薬物の毒性が強すぎる場合又は企図される化合物の消化管又はその他の区画又は細胞による吸収性が乏しい場合、又は企図される化合物がその標的に到達する前に身体によって分解される場合、有用であり得る。従って、当然のことながら、本発明による化合物が多くの方式で修飾され得、特に好ましい修飾には、1以上の薬物動態学的及び/又は薬力学的パラメータを改善するものが含まれる。例えば、血清中でのAUCをより高くするために、1以上の置換基が付加又は置換され得る。
一方、及び特に、溶解性を高めることが所望される場合、親水性基が付加され得る。またさらに、企図される化合物は、加水分解(又は開裂)され得る1以上の結合を含有し、反応産物もまた明確に企図される。対応するプロドラッグ形態への企図される化合物の変換のための代表的な適切なプロトコールは、Kenneth B.Sloanによる「Prodrug(Drugs and the Pharmaceutical Sciences:a Series of Textbooks and Monographs)」(ISBN:0824786297)及びBernard Testa、Joachim M.Mayerによる「Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism:Chemistry、Biochemistry and Enzymology」(ISBN:390639025X)(両者とも本明細書中に参照により組み込まれる。)で見出され得る。さらに、特に、企図される化合物が代謝されるとき(例えば、加水分解される、ヒドロキシル化される、グルクロニド化される(glucronidated)など)に企図される化合物の活性がより高い場合、当然のことながら、企図される化合物の代謝産物もまた本明細書中に明確に企図される。
特定の目的に依存して(例えば、鎮痛剤、抗炎症剤)、企図される化合物が(インビボで又は製剤処方もしくは投与計画中に)少なくとも1個のその他の医薬的に活性のある成分と組み合わせられ得、特に企図されるその他の成分には、様々な鎮痛剤(例えば、オピオイド、イブプロフェン型薬物、アセトアミノフェン型薬物、アスピリン型薬物など)、様々な免疫抑制剤及び/又は抗炎症剤(例えば、ステロイド及びNSAIDS)などが含まれることが認識される。第二の医薬的に活性のある成分の濃度は、通常、単独投与のために推奨される濃度又は好ましくはそれ未満であるが、しかし、より高い濃度もまた、本明細書中での使用に適切であると見なされる。
従って、企図される医薬組成物には、特に、企図される化合物(及びさらなる医薬的に活性のある成分)が適切な担体とともに提供されるものが含まれ、この場合、企図される化合物は、好ましくは、生物及び/又は標的器官において、脂肪酸エタノールアミドの異常レベルが付随する疾患の兆候及び症状を軽減するために、より好ましくは治療するために有効な程度まで、脂肪酸エタノールアミド濃度を調節するのに有効な濃度で存在する。異なる側面から見ると、企図される化合物は、疼痛及び/又は炎症を軽減するために有効な量で組成物中に存在する。
従って、特定の使用及び構造に依存して、単回投与単位あたり、1μgから1000mg、より典型的には10μgから500mg、及び最も典型的には50μgから500mgの量で本発明による化合物が組成物中に存在することが企図される。従って、企図される化合物の好ましい濃度は、インビボ又はインビトロで、通常、0.1nMから500μMの間、より典型的には50nMから400μMの間、及び最も典型的には100nMから200μMの間となろう。
さらに、当然のことながら、全ての製剤が本明細書中での使用に適切であるとみなされ、これには特に、経口及び非経口製剤が含まれる。例えば、経口投与の場合、企図される組成物は、錠剤、カプセル、縣濁液又は液体の形態であり得る。本医薬組成物は、好ましくは、活性成分の特定の量を含有する投与単位の形態になされる。このような投与単位の例は、錠剤又はカプセルである。活性成分はまた、組成物(例えば、食塩水、デキストロース又は水が適切な担体として使用され得る。)として注射により投与され得る。特に好ましい態様において、製剤が、局所投与、エアロゾルを介した投与及び髄腔内投与に対して適切であることが企図される。結果として、特に適切な製剤は、局所噴霧又は滴下投与又はチンキ剤としての適用のための滅菌水溶液である。あるいは、適切な局所製剤には、クリーム、軟膏、フォーム、ローション、エマルジョンなどが含まれる。さらに、化合物が髄腔内投与用に処方される場合(例えば脊髄損傷の治療において)、注射用の溶液、縣濁液又はエマルジョンとして本化合物が調製されることが好ましい。またさらに企図される製剤において、企図される化合物は、エアロゾル送達用に処方され得る(例えば、微粉化、分散性担体上への被覆、噴霧可能(atomizable)溶媒中での溶解など)。
当然のことながら、特定の製剤及び担体の選択は、少なくとも部分的には、具体的な使用及び化合物のタイプに依存する。当技術分野で公知の薬物処方の多くの方式があり、それらの全てが本明細書中での使用に適切とみなされる(例えば、Mark Gibsonによる「Pharmaceutical Preformulation and Formulation:A Practical Guide from Candidate Drug Selection to Commercial Dosage Form」;Informa Health Care、ISBN:1574911201;又はRobert O.Williams、David R.Taft及びJason T.McConvilleによる「Advanced Drug Formulation Design to Optimize Therapeutic Outcomes」;Informa HealthCare;ISBN:1420043870)。
投与される治療的に活性のある化合物の量及び、本発明の化合物及び/又は組成物で疾患状態を治療するための投与計画は、対象の年齢、体重、性別及び医学的状態、疾患の重症度、投与の経路及び頻度及び使用される特定の化合物を含む様々な因子に依存し、従って、幅広く変動し得る。しかし、特に適切な量は上記で提供されており、従って、約0.001(又はそれ未満)から100mg/kg体重、好ましくは約0.01から約50mg/kg体重の間、及び最も好ましくは約0.1から20mg/kg体重の1日投与量が可能となり得る。通常、1日用量は、1日1回から4回の投薬で投与され得る。
治療又は予防目的のために、企図される化合物は、通常、指示される投与経路に適切な1以上の賦形剤と組み合わせられる。経口投与される場合、本化合物は、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸及び硫酸のナトリウム及びカルシウム塩、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン及び/又はポリビニルアルコールと混合され得、次いで、都合の良い投与のために錠剤化又はカプセル封入され得る。このようなカプセル又は錠剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース中の活性化合物の分散液中で提供され得る場合、制御放出製剤を含有し得る。非経口投与のための製剤は、水性又は非水性の等張の滅菌注射溶液又は縣濁液の形態であり得る。これらの溶液及び縣濁液は、経口投与のための製剤中での使用について言及される1以上の担体又は希釈剤を有する滅菌粉末又は顆粒から調製され得る。本化合物は、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、ピーナツ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム及び/又は様々な緩衝液中で溶解され得る。その他の賦形剤及び投与方式は、医薬の技術分野で幅広くよく知られている。
企図される使用
NAEの異常レベル(例えば、対応する試験部位での健常者における平均PEAレベルに対して少なくとも10%の逸脱)が付随する何らかの状態及び/又は疾患に影響を与えるために、又は、特定の目的のために、このような化合物の正常レベルの調節が所望される場合、本発明による化合物及び組成物が使用され得ることが通常企図される。従って、及び異なる側面から見ると、企図される化合物は、パルミトイルエタノールアミドレベルの上昇が治療上所望される、疾患又は状態の治療のために使用され得る。従って、特に企図される状態及び疾患には、NAEの変化に感受性のあるものが含まれる。例えば、企図される化合物及び組成物は、疼痛、炎症、癌及び代謝性疾患の予防及び/又は治療において有用であり得る。さらに企図される疾患には、神経系の疾患、特に神経の炎症、アルツハイマー病、喘息、皮膚炎、過敏性腸症候群(IBS)、クローン病及び食欲障害に関するものが含まれる。
従って、企図される化合物及び組成物で治療しようとする状態及び疾患には、特に、疼痛、炎症及び神経変性疾患が含まれる。いくつかの例の中でも特に、このような疾患には、神経因性疼痛、三叉神経痛、ヘルペス後神経痛、糖尿病性神経障害、癌性疼痛、幻肢痛、複合性局所疼痛症候群及び線維筋痛;関節リウマチ、強直性脊椎炎、潰瘍性大腸炎、腱炎、乾癬、ファーバー病(Faber’s disease)、クローン病、鼻炎、皮膚アレルギー、喘息及び、多発性硬化症及びその他の脱髄性疾患などの炎症性要素を伴う自己免疫疾患;アルツハイマー病、外傷性脳損傷が含まれ得る。異常なNAEレベルを特徴とし、企図される化合物が有用であり得るその他の状態及び疾患には、様々な代謝性疾患、食欲制御及び肥満が含まれる。
またさらに企図される使用には、NAAAの阻害に関して化合物の構造−機能関係を調べるためにインビトロ及びインビボでの阻害実験に対して本発明による化合物及び組成物が使用されるものが含まれる。あるいは又はさらに、これもまた当然のことながら、企図される化合物及び組成物は、NAAAを阻害し及び/又はPPAR−αがシグナル伝達又はその他のプロセシングにおけるメンバーである経路でのシグナル伝達を活性化もしくは調節する様々な方法において使用され得る。
代表的な企図される化合物の合成
光延反応において環状化させたN−Boc−L−セリン(1)からURB783を調製して2を得て、それを脱保護及び塩化処理(salification)することによってトシレート3を得た。後者の化合物を3−フェニルプロピオニルクロリドと反応させて、URB783を得た。次に、3と4−ビフェニルカルボニルクロリド(塩化オキサリルで4−フェニル安息香酸を処理することにより得られた。)との間の反応の結果、URB894を得た。
(S)−(2−オキソオキセタン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチルエステル(2):N下で−50℃で維持されている乾燥CHCN中の乾燥PPh(Pの存在下で真空下で72時間)(5mmol)の撹拌溶液(31mL)に、ジメチルアゾジカルボキシレート(5mmol)と、20分後にCHCN中の1(4.47mmol)の溶液(10.4mL)と、を滴下添加した。混合物を−50/−35℃で1.5時間撹拌し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAC 8:2から6:4)による残渣の精製により粗製物2を得て、これを最後に洗浄し、粉砕し、白色固体を得た。Mp 120−122℃(EtO)。[α] 20=−27°(c0.1、CHCN)。H NMRは文献に従う(Arnoldら、1985)。
(S)−2−オキソオキセタン−3−イル−アンモニウム−4−トルエンスルホネート(3):N下で0℃で維持される2(1.34mmol)及び無水p−トルエンスルホン酸(P存在下、真空下で72時間)(1.43mmol)の撹拌混合物に、10分間にわたりトリフルオロ酢酸(3mL)を滴下添加した。0℃で15分間、撹拌しながら溶液を反応させ、室温にして、30℃以下の温度で濃縮した。油性の残渣を真空化で1時間維持し、得られた白色固体を粉砕し、乾燥ジエチルエーテルで洗浄し、次いで真空下で24時間維持した。回収率81%。Mp及びH NMRは文献に従う(Arnoldら、1988)。
(S)−N−(2−オキソオキセタン−3−イル)−3−フェニルプロピオンアミド(URB783):N下で0℃で維持されている乾燥CHCl(2mL)中の3(0.4mmol)の撹拌混合物に、EtN(1.59mmol)及び3−フェニルプロピオニルクロリド(0.6mmol)を滴下添加した。0℃で30分間及び室温で2時間混合物を反応させ、次いで濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAC1:1から3:7)による残渣の精製及び再結晶化により、白色固体としてURB783を得た。回収率60%。Mp 104−106℃(アセトン/石油エーテル)。[α] 20=−13°(c 0.5,MeOH)。MS(EI):m/z219(M)、91(100)。IR(Nujol)3333、1832、1625、1541cm−1H NMR(CDCl)δ2.57(br s,1H)、2.99(t,2H)、4.34(t,1H,J=5Hz)、4.43(dd,1H,J=5Hz,J=6.5)、5.14(m,1H)、5.96(br s,1H)、7.18−7.36(m,5H)ppm。13C NMR(CDCl):δ31.2(CH)、37.7(CH)、58.4(CH)、66.1(CH)、126.5(CH)、128.3(2CH)、128.7(2CH)、140.2、168.4(C=0)、172.5(C=0)ppm。
(S)−N−(2−オキソオキセタン−3−イル)ビフェニル−4−カルボキサミド(URB894):N下で0℃で維持されている乾燥CHCl(5.3mL)及び乾燥DMF(1mL)中のビフェニル−4−カルボン酸(2.1mmol)の溶液に、塩化オキサリル(0.3mL、3.13mmol)を添加した。0℃で20分間及び室温で2時間混合物を反応させ、次いで濃縮し、淡黄色の固体として粗製ビフェニル−4−カルボニルクロリドを得た。この試料の量(2mmol)を乾燥THF(20mL)中で溶解させ、N下で0℃で3(1.3mmol)、EtN(1.143mL、8.2mmol)及び乾燥THF(3mL)を混合することにより得られた縣濁液に、得られた溶液を0℃で滴下添加した。その後の混合物を0℃で30分間及び室温で3時間反応させ、次に蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EtOAC 1:1)により精製し、再結晶化することによって、アイボリー色の固体として純粋なURB894を得た。回収率46%。Mp 218−220℃(アセトン/石油エーテル;密封キャピラリー管;変色及び質量低下を伴う試料の分解は、146℃から始まることが分かった。);[α] 20=−20°(c 0.55,CHCN)。MS(EI):m/z267(M)、222、181、167(100)。IR(Nujol)3270、1827、1641、1540cm−1H NMR(d−アセトン)δ4.53−4.65(m,2H)、4.50−4.59(m,1H)、7.38−7.55(m,3H)、7.70−7.84(m,4H)、8.00−8.07(m,2H)、8.68(br d,1H,J=7Hz)ppm。13C NMR(d−アセトン):δ58.8、65.1、126.9、127.0、128.0、128.1、129.0、131.9、139.7、144.4、166.4、169.2ppm。
発明者及びその他による先行研究から、炎症及び神経因性疼痛モデルの両方において核受容体ペルオキシソーム増殖活性化受容体α(PPAR−α)を活性化することによってPEAがスペクトルが広い鎮痛効果を急速に生じさせることが示されている。最近の研究から、炎症組織(例えば関節リウマチ及び変形性関節症患者からの滑液)においてPEAレベルが低下することが示されており、このことから、この生物学的活性脂質が炎症反応の調節に関与し得及び/又は慢性炎症状態に寄与し得ることが示唆される。
この可能性を支持するものとして、発明者らは、炎症中にPEAレベルを回復させることにより炎症が強く緩和されることを見出した。これらの結果から、炎症組織において正常PEAレベルを回復するためのPEA分解の阻害により炎症及び疼痛を軽減するための新規の機構ストラテジーが示唆される。本願において、発明者らは、PEAを分解することに関与する酵素であるN−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼ(NAAA)の強力で選択的な阻害剤のクラスを開発した。
炎症は内因性PEAのレベルを低下させる。
炎症プロセスに対する内因性PEAの寄与は依然として不明な点が多い。しかし、いくつかの証拠から、内因性PEAが炎症に関与し得ることが示唆される。発明者らは、以前、炎症性ホルボールエステル、12−O−テトラデカノイルホルボール−13−アセテート(TPA)が皮膚の炎症後に皮膚PEAレベルを低下させることを示した。これらの知見から、炎症中のPEAレベル低下により、炎症プロセスが進行し得る可能性が出てきた。この見解をさらに調べるために、発明者らは、マウスでのPEAレベルにおけるカラギーナン誘導性炎症の影響を評価した。ビヒクル(食塩水中の10%DMSO)又はカラギーナン(1%)を注入したポリエチレンスポンジをマウスの背面皮膚下に外科的に移植した。3日後、マウスを屠殺し、スポンジを取り出し、炎症性細胞浸潤及び細胞性PEA含量を分析した。カラギーナン処理動物において、浸潤細胞の数(主に好中球)は、図2から理解され得るように、およそ3倍増加した。ここで、3日間にわたるSwissマウスの背面皮膚下でのビヒクル(v)又はカラギーナン(c)浸漬スポンジの外科的移植により、(A)浸潤性好中球の数が増加し、(B)内因性細胞PEAのレベルが低下した。(C)PEAレベルにおけるビヒクル(白印)又はカラギーン(黒印)の影響の経時変化。**P<0.01又は***P<0.001対V、t検定又はANOVA、続いて必要に応じてダネット事後検定(n=6)。
さらなる研究から、炎症組織におけるPEAの低下が少なくとも部分的にはN−アシルホスファチジル−エタノールアミン特異的ホスホリパーゼD(NAPE−PLD)の白血球発現の抑制によるものであったことが明らかになった(データは示さず。)。代償性酵素経路を通じてPEAを産生するNAPE−PLD−欠損マウスは、炎症負荷に反応してPEAレベルを低下させることができず、このような負荷に対して反応が鈍い。N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼ(NAAA)の阻害剤により、PEAレベルの低下が阻止され、炎症刺激により誘導される反応を鈍くする。この物質の抗炎症効果は、外因性PEAにより模倣され、PPAR−α欠失により無効になる。従って、注目すべきは、この結果から、白血球におけるPPAR−αのPEA活性化が炎症の進行を妨げるか又は阻害する初期停止シグナルとして働くことが強く示される、ということである。
外因性PEAでのPEAレベルの回復により炎症が軽減する。
炎症における内因性PEAの役割の特定の第一段階として、発明者らは、炎症反応におけるPEAの局所適用の効果を調べた。ビヒクル又はカラギーナン(1%)及びビヒクル(食塩水中の10%DMSO)又はPEAの様々な用量(0.1−50μg)の何れかが注入されたポリエチレンスポンジをマウスの背面皮膚下に外科的に移植した。3日後、マウスを屠殺し、スポンジを取り出し、細胞浸潤について分析した。図3で示されるように、PEA用量依存的に浸潤細胞数が減少し、野生型マウスにおいて浮腫が軽減したが(データは示さず。)、PPAR−αヌル動物においては効果がなかった。ここで、パネル(A−B)は、ビヒクル、カラギーナン(1%)又はPEAが注入され、(A)スイスマウス又は(B)野生型C57BL6マウス(+/+)又はPPAR−α/−マウスの背面皮膚下に3日間にわたり移植されたポリエチレンスポンジ(サイズ)への浸潤炎症細胞数としてスコア化した、Swissマウスにおける、ビヒクル(白いバー)、カラギーナン(色付きのバー)又はPEA(0.1−50μg)、黒いバー;PEA(PPAR−α−/−マウスにおける50μg)の効果を示す。**P<0.01又は***P<0.001対V、##P<0.01対カラギーナン対照。ANOVA、続いて、必要に応じてターキー又はダネットの事後検定(n=6)。従って、当然のことながら、末梢の炎症には、浸潤細胞におけるPEA合成の低下が付随し、外因性PEA投与によるPEAレベルの回復により炎症反応が軽減する。
NAAA阻害剤の設計
NAAAは、コロイルグリシンヒドロラーゼファミリーに属し、これは、Ntn(N−末端求核試薬)アミノヒドロラーゼスーパーファミリーのサブグループである。これらの酵素は、直鎖状アミドの切断に特化しており、それらのアミノ酸配列の第一の位置にシステイン、セリン又はスレオニン(触媒的攻撃に関与する求核試薬として作用する。)を有する。NAAAの場合、求核残基はおそらくCys131であると思われる。実験的証拠から、ネイティブNAAAタンパク質が、その他のNtnヒドロラーゼで一般に観察される事象である、最初の130残基のタンパク質分解性切断を含む成熟プロセスを受け、232アミノ酸のタンパク質(Cys131がN−末端となる。)がもたらされることが示唆される。
最近、Ntnファミリーのメンバーである共役胆汁酸ヒドロラーゼ(CBAH)の構造をX線結晶学により解像した。NAAA及びCBAHのアミノ酸配列のアラインメントから、2つの酵素の結合部位の間の配列ホモロジーの程度が高いことが明らかになった。テンプレートとしてCBAHの座標を用いて、比較モデリングによりNAAAモデルを確立した。図4で示されるようなこのモデルに従い、PEAのカルボニル酸素と、アスパラギン292の側鎖アミド及びアスパラギン209の骨格アミドにより一部形成される、酵素オキシアニオンホールとの間の静電気的相互作用により、PEAにおける触媒性求核システイン131の攻撃を通じて形成される四面中間体が安定化される。さらに、その他の残基の中でも、チロシン151により裏打ちされる疎水性ポケットは、PEAの柔軟なアシル鎖を収容し得る。
触媒側を裏打ちするこれらのアミノ酸の部位特異的突然変異誘発によって、これらの予想を確認した。例えば、Cys131、Ser133、Asp150、Tyr151又はAsn292のアラニンでの置換によって、インビトロでのNAAA活性が完全に妨げられ、一方、外側の残基の突然変異ではこのような影響がなかった(データは示さず。)。これらの結果に基づき、発明者らは、(活性システイン残基を標的とするための)ラクトン頭部基に連結される(PEAの脂肪族脂肪酸部分を模倣するための)疎水性骨格を含んだ第一の一連のNAAA阻害剤を設計した。次に、発明者らは、多くの化合物を合成して試験し、これらのうち2−3種類がマイクロモル以下の強度で組み換えNAAAを阻害した(図1A−C、図5)。2種類の最も強力な化合物(URB783及びURB894)は、それぞれ420±20nM及び115±13nMのIC50値でNAAAを阻害した(図1A−C、図5)。
NAAA阻害によりPEAレベルが回復し、炎症が軽減する。
発明者らは、マウスカラギーナンモデルを用いて、炎症におけるNAAA阻害剤URB783の効果を評価した。既に示されているように、カラギーナン曝露刺激された細胞浸潤(図6A)により浮腫が生じ(データは示さず。)、内因性PEAレベルが顕著に低下した(図6B)。スポンジに化合物URB783を含有させることによりPEAが基底レベルに回復し(図6B)、浸潤細胞の数(図6A)及び滲出物体積(データは示さず。)の両方が顕著に減少した。明白に、選択的FAAH阻害剤URB597は、このモデルにおいて抗炎症効果がなく、このことから、FAAHが炎症の際にPEAの制御に関与しないことが示唆される。化合物URB783の効果は、これらの効果がPPAR−αヌルマウスにおいては存在せず(図6C)、NAAAを阻害しないURB783のキラル類似体である化合物URB818により再生されないので(データは示さず。)、内在性PEAによるPPAR−αの活性化を通じて起こると思われる。
とりわけ、パネル(A、C)は、炎症細胞数を示し、一方パネル(B)は、(A−B)Swissマウス又は(C)野生型C57BL6マウス(+/+)又はPPAR−α−ノックアウトマウス(−/−)の背面皮膚下への外科的移植から3日後にマウスから回収されたスポンジ中のPEAレベルを示す。指示されるように、ビヒクル(水100μL:DMSO(9:1)、V、白いバー)、カラギーナン(1%、黒いバー)、URB597(30μg)及びURB783(30μg)の何れかをポリエチレンスポンジ(1cm)に注入した。**P<0.01又は***P<0.001対V、##P<0.01対カラギーナン対照。ANOVA、続いて、必要に応じて、ターキー又はダネットの事後検定(n=5−7)。
NAAAアッセイ
基質として、0.1%Triton X−100、3mMジチオスレイトール(DTT)及び50mMヘプタデセノイルエタノールアミドを含有するリン酸水素ナトリウム緩衝液(50mM、pH5.0)0.2mL中で37℃で30分間、組み換えNAAA又はネイティブラット肺NAAAを温置した。ヘプタデカノン酸1nmol(HDA、NuChek Prep、Elysian、MN)を含有する0.2mL冷メタノールの添加により反応を終了させた。LC/MS(液体クロマトグラフィー/質量分析)により試料を分析した。95%メタノール及び5%水(両方とも、0.25%酢酸及び5mM酢酸アンモニウムを含有する。)の溶媒混合液を用い、定組成で2.2mL/分で1分間、XDB Eclipse C18カラムにおいて、ヘプタデカノイン酸を溶出した。カラム温度は50℃であった。ESIはネガティブモードであり、キャピラリー電圧は4kVであり、フラグメンター電圧は100Vであった。13L/分の流速及び350℃の温度で、乾燥ガスとしてN2を使用した。ネブライザー圧は60psiに設定した。内部標準としてヘプタデカノイン酸を用いて[M−H]−をSIMモードで監視した。市販のヘプタデカノイン酸を用いて較正曲線を作成した(Nu−Chek Prep、m/z=267)。
脊髄損傷
脊髄損傷(SCI)モデルにおいて、4レベルのT5−T8椎弓切除を介して曝露された脊髄の切片の硬膜外圧迫により、SCIから24時間後にマウスから回収した脊髄組織の白質−灰白質の、炎症細胞においてならびにシュワン細胞の核において、iNOS発現が実質的に上昇した。偽手術マウスから得られた脊髄ではiNOS染色は検出されなかった。SCI後のNAAA阻害剤URB783の投与により、iNOSならびに、プロテアーゼ活性化受容体(PAR)、ニトロチロシン、Fas−リガンド、Bax、Bcl−2及び末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ−介在UTP末端標識(TUNEL)を含む、このモデルにより誘導される炎症及び細胞アポトーシスのその他のマーカーの発現が顕著に低下した。代表的な実験プロトコールは下記に記載する。
マウスを無作為に4群に分けた(n=40動物/群)。偽手術動物には、動脈瘤クリップを適用しなかったことを除き、外科手術手順を行い、外科手術手順から1から6時間後に脊髄T5−T8レベルで局所的にビヒクル(食塩水)又は3(30μg/マウス)により処理した。残りのマウスに対して、SCI(下記に記載)を行い、SCIから1から6時間後に脊髄T5−T8レベルで局所的にビヒクル(食塩水)又は3(30μg/マウス)により処理した。下記に記載のようなパラメータの評価用の試料を回収するためにSCIから24時間後に各群からのマウスを屠殺した。
抱水クロラールを用いてマウスに麻酔をかけた(400mg/kg体重)。発明者らは、Rivlin及びTator(Rivlin及びTator、1978)により記載されるクリップ圧迫モデルを使用し、4レベルT5−T8椎弓切除を介して曝露されたSCの区域の硬膜外圧迫(T5の突出した棘突起を手術ガイドとして使用した。)によりSCIを生じさせた。適時の回収を促進し、生化学的試験用に十分なSC組織を得るために、6レベルの椎弓切除を選択した。両方向性の動脈瘤クリップアプリケーターを用いて、24gの閉じ力(closing force)により動脈瘤クリップをT5−T8レベルで硬膜外に適用した。次に、このクリップをクリップアプリケーターにより急速に緩め、これにより、SCを圧迫した。損傷群において、1分間脊髄を圧迫した。手術後、手術中に喪失した血液体積を置き換えるために食塩水1.0mLを皮下投与した。麻酔からの回復中、マウスを温かい加熱パッド上に置き、温かいタオルを被せた。10日間の生存期間にわたり、27℃に温度調節された部屋にこのマウスを1匹ずつ収容した。餌及び水はマウスが自由に摂取できるようにした。この期間中、マウスが正常の膀胱機能を回復できるまで、1日2回、この動物の膀胱を手で空にした。偽損傷動物には椎弓切除のみ行った。
PAR、ニトロチロシン、FAS−リガンド、Bax、Bcl−2及びiNOSの免疫組織化学的局在。SCIから24時間後、SCI中に生成される「ペルオキシ亜硝酸形成」及び/又はその他の窒素誘導体の局在を調べるために、脊髄切片において免疫組織化学分析により、ニトロソ化ストレスの特異的マーカーであるニトロチロシンを測定した。SCIから24時間後に、10%(w/v)PBS−緩衝ホルムアルデヒド中で組織を固定し、パラフィン包埋組織から8mm切片を調製した。脱パラフィン処理後、60%(v/v)メタノール中の0.3%(v/v)過酸化水素で30分間、内因性ペルオキシダーゼを不活性化した。PBS中の0.1%(w/v)Triton X−100で20分間、切片を透過処理した。PBS中の2%(v/v)正常ヤギ血清で20分間、切片を温置することによって、非特異的吸着を最小化した。それぞれビオチン及びアビジン(DBA)で15分間連続的に温置することにより内因性ビオチン又はアビジン結合部位を遮断した。抗−PAR(Alexis;PBS中1:500、v/v)、抗−iNOS抗体(PBS中1:500、v/v)、抗−ニトロチロシンウサギポリクローナル抗体(Upstate、PBS中1:500、v/v)とともに、抗−FAS−リガンド抗体(Abcam、PBS中1:500、v/v)、抗−Bax抗体(Santa Cruz Biotechnology、PBS中1:500、v/v)とともに又は抗−Bcl−2ポリクローナル抗体(Santa Cruz Biotechnology、PBS中1:500、v/v)とともに、切片を一晩温置した。PBSで切片を洗浄し、二次抗体とともに温置した。ビオチン結合ヤギ抗ウサギIgG及びアビジン−ビオチンペルオキシダーゼ複合体(DBA)を用いて特異的標識を検出した。ニトロチロシン、PAR、iNOS、Bax及びBcl−2に対する結合特異性を検証するために、一次抗体のみ(二次なし)又は二次抗体のみ(一次なし)とともにいくつかの切片を温置した。これらの状況において、この切片において陽性染色は見られず、このことから、行われた全ての実験において免疫反応が陽性であったことが示された。
製造者の説明書に従い(Apotag、HRPキットDBA、Milan、Italy)、TUNEL検出キットを使用することによって、末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ−介在UTP末端標識(TUNEL)アッセイを行った。簡潔に述べると、15mcg/mLプロテイナーゼKとともに室温で15分間、切片を温置し、次いでPBSで洗浄した。3%Hにより室温で5分間、内因性ペルオキシダーゼを不活性化し、次いでPBSで洗浄した。TdT緩衝液中のデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ及びビオチニル化dUTPを含有する末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)緩衝液中に切片を浸漬し、37℃で90分間、湿潤雰囲気中で温置し、次いでPBSで洗浄した。抗ホースララディッシュペルオキシダーゼ結合抗体とともに室温で30分間、切片を温置し、ジアミノベンジジンによりシグナルを視覚化した。各コード化スライドに対して5から10視野において高倍率視野あたりのTUNEL陽性細胞の数を数えた。
光学顕微鏡。外傷後24時間の時点で脊髄組織を採取した。損傷を含有する組織セグメント(損傷の各側において1cm)をパラフィン包埋し、5μmの厚さの切片になるように切り出した。組織切片(厚さ5μm)をキシレンにより脱パラフィン処理し、ヘマトキシリン/エオシン(H&E)、メチルグリーンピロニン染色により染色し(同時にDNA及びRNAに対して使用される。)、光学顕微鏡を用いて調べた(Dialux 22 Leitz)。
熟練した組織病理学者が各脊髄のセグメントを評価した。
損傷を受けたニューロンを数え、灰白質の組織病理学的変化を6ポイントのスケールでスコア化した(Sirinら、2002):0、損傷は観察されず、1、灰白質が1から5個の好酸性ニューロンを含有;2、灰白質が5から10個の好酸性ニューロンを含有;3、灰白質が10個を超える好酸性ニューロンを含有;4、小さな梗塞(灰白質領域の3分の1未満);5、中度の梗塞;(灰白質領域の3分の1から2分の1);6、大きな梗塞(灰白質領域の半分超)。個々のマウスに対する最終スコアを得るために、各脊髄からの切片全てからのスコアの平均を算出した。盲検方式で全ての組織学的実験を行った。図7は、上述の実験からの典型的な結果を示す。
従って、N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼを阻害する具体的な実施形態及び適用を開示した。しかし、当業者にとって当然のことながら、本明細書中の本発明の概念から逸脱することなく、既に記載されたもの以外に、多くのさらなる修飾が可能である。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲の精神を除き、限定されるものではない。さらに、明細書及び特許請求の範囲の両方を解釈することにおいて、全ての用語は、内容に合致する最も広く可能な程度に解釈されるものである。特に、「含む(comprises)」及び「含むこと(comprising)」という用語は、非排他的に、要素、成分又は段階に言及するものとして解釈されるべきであり、つまり、言及される要素、成分又は段階は、明確には言及されていないその他の要素、成分又は段階とともに存在し得るか又は使用され得るか又は組み合わせられ得る。本明細書中で考察される全ての付帯的な要素は、それらの全体において参照により組み込まれる。組み込まれる参考文献における用語の定義又は使用は、本明細書中で提供されるその用語の定義と合致しないか又は相容れない場合、本明細書中で提供されるその用語の定義が適用され、参考文献におけるその用語の定義は適用されない。

Claims (18)

  1. 式Iによる化合物及び医薬的に許容可能な担体を含む、パルミトイルエタノールアミドの低レベルを付随するか又はパルミトイルエタノールアミドレベルの上昇が治療上所望される状態の治療のための医薬組成物:
    Figure 2011500602
    (式中、
    Aは、O又はSであり;Bは、O、S又はNRであり;R及びRは、独立に、H、ハロゲン又は場合によっては置換される低級アルキルであり;nは、0から3の間の整数であり;Xは、O、S、C(O)、NR、CHRであるか又は存在せず;Yは、C(O)、C(S)又はCHRであり;Zは、O、S、NR又はCHRであり;Vは、場合によっては置換される低級アルキル又は場合によっては置換される低級アルケニルであり;Wは、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル又はC(R)であり;Y及びVは、場合によっては5−又は6員環を形成し得;
    、R、R及びRは、H、場合によっては置換される低級アルキル又は場合によっては置換される低級チオアルキルからなる群から独立して選択され;
    、R及びRは、独立して、H、場合によっては置換される低級アルキル、場合によっては置換される低級アリール、場合によっては置換される低級シクロヘテロアルキル又は場合によっては置換される低級へテロアリールである。)。
  2. A及びBがOである、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. XがNRであり、YがC(O)又はC(S)である、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. ZがO又はCHRであり、Vが低級アルキルであり、Wがアリール又は低級アルキルである、請求項2又は請求項3に記載の医薬組成物。
  5. nが1であり、RがHであり、Rが低級アルキルである、請求項2又は請求項3に記載の医薬組成物。
  6. AがOであり、BがO又はNRであり、XがNRであり、YがC(O)又はC(S)である、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. Wがアリール又は低級アルキルである、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 請求項1に従う式Iによる化合物を含む医薬組成物を投与することを含む、パルミトイルエタノールアミドの低レベルが付随するか又はパルミトイルエタノールアミドレベルの上昇が治療上所望される状態を有する患者を治療する方法。
  9. パルミトイルエタノールアミドの低レベルが付随する状態が炎症性要素を含み、組成物の投与が患者において炎症を軽減させる、請求項8に記載の方法。
  10. 状態が、関節リウマチ、変形性関節症、喘息、アレルギー性皮膚炎、乾癬、炎症性腸疾患又は脊髄損傷である、請求項8に記載の方法。
  11. AがOであり、BがO又はNRであり、XがNRであり、YがC(O)又はC(S)である、請求項8に記載の方法。
  12. ZがO又はCHRであり、Vが低級アルキルであり、Wがアリール又は低級アルキルである、請求項11に記載の方法。
  13. Wがアリール又は低級アルキルである、請求項11に記載の方法。
  14. 式Iによる化合物とN−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼ(NAAA)を接触させることを含む、N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼ(NAAA)の阻害の方法:
    Figure 2011500602
    (式中、
    Aは、O又はSであり;Bは、O、S又はNRであり;R及びRは、独立に、H、ハロゲン又は場合によっては置換される低級アルキルであり;nは、0から3の間の整数であり;Xは、O、S、C(O)、NR、CHRであるか又は存在せず;Yは、C(O)、C(S)又はCHRであり;Zは、O、S、NR又はCHRであり;Vは、場合によっては置換される低級アルキル又は場合によっては置換される低級アルケニルであり;Wは、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル又はC(R)であり;Y及びVは、場合によっては5−又は6員環を形成し得;
    、R、R及びRは、H、場合によっては置換される低級アルキル又は場合によっては置換される低級チオアルキルからなる群から独立して選択され;
    、R及びRは、独立して、H、場合によっては置換される低級アルキル、場合によっては置換される低級アリール、場合によっては置換される低級シクロヘテロアルキル又は場合によっては置換される低級へテロアリールである。)。
  15. AがOであり、BがO又はNRであり、XがNRであり、YがC(O)又はC(S)である、請求項14に記載の方法。
  16. ZがO又はCHRであり、Vが低級アルキルであり、Wがアリール又は低級アルキルである、請求項15に記載の方法。
  17. 接触させる段階が、化合物の局所投与、化合物のエアロゾル投与又は化合物の髄膜注射を用いてインビボで行われる、請求項14に記載の方法。
  18. 化合物が20μM未満のIC50でNAAAを阻害する、請求項14に記載の方法。
JP2010529111A 2007-10-11 2008-10-10 N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼを阻害する組成物及び方法 Active JP5526362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97930407P 2007-10-11 2007-10-11
US60/979,304 2007-10-11
PCT/US2008/079621 WO2009049238A1 (en) 2007-10-11 2008-10-10 Compositions and methods of inhibiting n-acylethanolamine-hydrolyzing acid amidase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011500602A true JP2011500602A (ja) 2011-01-06
JP5526362B2 JP5526362B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=40549611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529111A Active JP5526362B2 (ja) 2007-10-11 2008-10-10 N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼを阻害する組成物及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20100311711A1 (ja)
EP (1) EP2200564B1 (ja)
JP (1) JP5526362B2 (ja)
CN (1) CN101820848B (ja)
AU (1) AU2008310628B2 (ja)
CA (1) CA2711957C (ja)
ES (1) ES2575954T3 (ja)
NZ (1) NZ583970A (ja)
WO (1) WO2009049238A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533730A (ja) * 2011-11-22 2014-12-15 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア N−アシルエタノールアミン酸アミダーゼ(naaa)の阻害剤としての二置換ベータ−ラクトン
JP2016516762A (ja) * 2013-04-09 2016-06-09 クレスセット バイオモレキュラー ディスカバリー リミテッド 炎症性障害の治療
JP2019090671A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 国立大学法人名古屋大学 炎症の診断方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ583970A (en) 2007-10-11 2011-04-29 Univ California Compositions and methods of inhibiting n-acylethanolamine-hydrolyzing acid amidase
WO2014144836A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Carbamate derivatives of lactam based n-acylethanolamine acid amidase (naaa) inhibitors
WO2014144547A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Amide derivatives of lactam based n-acylethanolamine acid amidase (naaa) inhibitors
EP3145505A4 (en) 2014-05-19 2018-02-28 Northeastern University N-acylethanolamine hydrolyzing acid amidase (naaa) inhibitors and their use thereof
WO2017201103A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 The Regents Of The University Of California Piperazinyl methanone naaa inhibitors
US10822318B2 (en) * 2017-05-24 2020-11-03 Regents Of The University Of Minnesota Lactone-based probes and methods of use thereof
US10865194B2 (en) 2017-11-03 2020-12-15 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Therapeutically active bicyclic-sulphonamides and pharmaceutical compositions
US10364242B2 (en) 2017-11-03 2019-07-30 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Modulation of N-acylethanolamine-hydrolysing acid amidase (NAAA) for disease treatment
US10689357B2 (en) 2018-05-08 2020-06-23 Northeastern University N-acylethanolamine hydrolyzing acid amidase (NAAA) inhibitors and use thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050131032A1 (en) * 2002-02-08 2005-06-16 Sing-Yuen Sit (Oxime)carbamoyl fatty acid amide hydrolase inhibitors
US20070155747A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Kadmus Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of fatty acid amide hydrolase

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207234A (en) 1975-07-07 1980-06-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 4-Unsubstituted azetidinone derivatives and process for preparation thereof
WO1982001873A1 (en) 1980-12-05 1982-06-10 Takeda Chemical Industries Ltd 1-sulfo-2-oxoazetidine derivatives and process for their preparation
US4584132A (en) 1983-08-09 1986-04-22 Hoffmann-La Roche Inc. 1-(N-phosphinylcarbamoyl) β-lactam antibacterial agents
DE3340006A1 (de) 1983-11-04 1985-05-23 Hans Rudolf Prof. Dipl.-Chem. Dr. 8000 München Pfaendler Verfahren zur herstellung von azetidin-2-onen
US5137884A (en) 1983-11-16 1992-08-11 Merck & Co., Inc. N-tetrazolyl beta-lactams
US4831130A (en) 1984-05-31 1989-05-16 Hoffmann-La Roche Inc. β-lactam antibacterial agents
US4665171A (en) 1985-07-17 1987-05-12 Harvard University Process and intermediates for β-lactam antibiotics
US4870169A (en) 1985-07-17 1989-09-26 President And Fellows Of Harvard College Intermediates for beta-lactam antibiotics
US5453503A (en) 1988-10-11 1995-09-26 Eli Lilly And Company Azetidinone intermediates to carbacephalosporins and process
US4931556A (en) 1988-10-17 1990-06-05 Eli Lilly And Company Method of resolving cis 3-amino-4-(2-(2-furyl)eth-1-yl)-methoxycarbonylmethyl-azetidin-2-one and malic acid salts thereof
US5260310A (en) 1990-02-26 1993-11-09 Hoffmann-La Roche Inc. Oxetanone compounds and pharmaceutical compositions containing them
JP2948504B2 (ja) 1995-05-11 1999-09-13 高砂香料工業株式会社 光学活性アゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
TW492882B (en) 1997-11-28 2002-07-01 Caleb Pharmaceuticals Inc Cholinergic antagonist plaster composition
BR0012450B1 (pt) 1999-06-23 2011-08-23 benzimidazóis substituìdos.
US6261595B1 (en) 2000-02-29 2001-07-17 Zars, Inc. Transdermal drug patch with attached pocket for controlled heating device
EP1863571A1 (en) 2005-03-09 2007-12-12 Shering Corporation Compounds for inhibiting ksp kinesin activity
US20090054526A1 (en) * 2005-07-14 2009-02-26 Hansen Harald S Inhibitors of anorexic lipid hydrolysis for the treatment of eating disorders
US8329159B2 (en) 2006-08-11 2012-12-11 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
NZ583970A (en) 2007-10-11 2011-04-29 Univ California Compositions and methods of inhibiting n-acylethanolamine-hydrolyzing acid amidase
CA2785738A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Avila Therapeutics, Inc. Ligand-directed covalent modification of protein
CA2856522C (en) 2011-11-22 2020-10-27 The Regents Of The University Of California Disubstituted beta-lactones as inhibitors of n-acylethanolamine acid amidase (naaa)
WO2014144547A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Amide derivatives of lactam based n-acylethanolamine acid amidase (naaa) inhibitors
WO2014144836A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Carbamate derivatives of lactam based n-acylethanolamine acid amidase (naaa) inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050131032A1 (en) * 2002-02-08 2005-06-16 Sing-Yuen Sit (Oxime)carbamoyl fatty acid amide hydrolase inhibitors
US20070155747A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Kadmus Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of fatty acid amide hydrolase

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5010012541; UEDA: NEUROPHARMACOLOGY V48, 2005, P1079-1085 *
JPN6013028397; Solorzano, Carlos et al: Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 106(49), 2009, p.20966-20971 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533730A (ja) * 2011-11-22 2014-12-15 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア N−アシルエタノールアミン酸アミダーゼ(naaa)の阻害剤としての二置換ベータ−ラクトン
JP2018065811A (ja) * 2011-11-22 2018-04-26 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア N−アシルエタノールアミン酸アミダーゼ(naaa)の阻害剤としての二置換ベータ−ラクトン
JP2016516762A (ja) * 2013-04-09 2016-06-09 クレスセット バイオモレキュラー ディスカバリー リミテッド 炎症性障害の治療
JP2019090671A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 国立大学法人名古屋大学 炎症の診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2711957C (en) 2019-03-19
CN101820848B (zh) 2015-06-10
EP2200564A1 (en) 2010-06-30
WO2009049238A1 (en) 2009-04-16
US20100311711A1 (en) 2010-12-09
US9321743B2 (en) 2016-04-26
JP5526362B2 (ja) 2014-06-18
AU2008310628B2 (en) 2014-09-04
CN101820848A (zh) 2010-09-01
AU2008310628A1 (en) 2009-04-16
CA2711957A1 (en) 2009-04-16
US10363237B2 (en) 2019-07-30
US20160256432A1 (en) 2016-09-08
ES2575954T3 (es) 2016-07-04
EP2200564B1 (en) 2016-05-04
EP2200564A4 (en) 2011-01-19
NZ583970A (en) 2011-04-29
US20140094508A1 (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526362B2 (ja) N−アシルエタノールアミン−加水分解酸性アミダーゼを阻害する組成物及び方法
JP4694529B2 (ja) 選択的アンドロゲン受容体調節剤及びその使用方法
JPWO2007020888A1 (ja) 脳・神経細胞保護剤および睡眠障害治療薬
JP2006506369A (ja) メチレン架橋選択的アンドロゲン受容体調節剤及びその使用方法
JP2006518328A (ja) 複素環選択的アンドロゲン受容体調節剤及びその使用方法
JP2005532982A (ja) 肥満の処置のためのピロール誘導体の製造及び使用
EA019590B1 (ru) ИНГИБИТОР p38 MAPK-КИНАЗЫ
TW200307661A (en) Multi-substituted selective androgen receptor modulators and methods of use thereof
BR112014003886B1 (pt) Composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
JP2007513998A (ja) 選択的アンドロゲン受容体調節剤のプロドラッグ及びその使用方法
EP1872795A1 (en) Therapeutic agent for irritable bowel syndrome
US8293724B2 (en) Therapeutic applications of fatty acid amide hydrolase inhibitors
WO1999026612A1 (en) Novel cannabinoid receptor modulators
US20040186166A1 (en) Cannabinoid analogs as peroxisome proliferator activated nuclear receptor gamma activators
KR101325058B1 (ko) 신규한 케르세틴 유도체, 3',4'-디플루오로케르세틴, 그 제조방법 및 그 용도
JP2003512450A (ja) 可溶性ヒトcd23形成阻害剤としてのヒドロキサム酸誘導体
CN105503741A (zh) 一种氨基甲酰尿嘧啶衍生物及其应用
US20220378771A1 (en) Modifying the expression level of a gene encoding an cyclooxygenase enzyme by treating a human subject with a nitroxide
JP2000336042A (ja) 眼圧下降剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250