JP2011259659A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011259659A
JP2011259659A JP2010133938A JP2010133938A JP2011259659A JP 2011259659 A JP2011259659 A JP 2011259659A JP 2010133938 A JP2010133938 A JP 2010133938A JP 2010133938 A JP2010133938 A JP 2010133938A JP 2011259659 A JP2011259659 A JP 2011259659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
ramp signal
ramp
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010133938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5556404B2 (ja
Inventor
Masaru Nakamura
勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2010133938A priority Critical patent/JP5556404B2/ja
Priority to KR1020110048314A priority patent/KR101330573B1/ko
Priority to US13/150,624 priority patent/US8704505B2/en
Priority to CN201110155545.6A priority patent/CN102281001B/zh
Publication of JP2011259659A publication Critical patent/JP2011259659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5556404B2 publication Critical patent/JP5556404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/40Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】ESRの小さな出力コンデンサを利用した場合においても安定動作が可能であり、且つロードレギュレーション特性の良好なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】入力電圧に接続されたハイサイドMOSFET11と、ハイサイドMOSFET11のスイッチング周波数に同期したランプ信号を生成するランプジェネレータ18と、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号の振幅に応じた振幅信号Compを生成する振幅信号生成部(第2フィードバック制御回路2)と、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号と出力電圧に応じた大きさのフィードバック信号FBと第1基準電圧REFとに基づいてハイサイドMOSFET11のオンタイミングを制御するとともに、振幅信号Compと入力電圧Vinと出力電圧Voutとに基づいてハイサイドMOSFET11のオン幅を制御する第1フィードバック制御回路1とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、直流安定化電圧を供給するスイッチング電源装置に関する。
画像エンジンやCPU等のデジタル信号処理LSIの電源電圧を供給するDC・DCコンバーターには、ダイナミックに変動するデジタル負荷に対して、出力電圧の変動幅を極力抑え込む高い負荷応答性能が求められるが、出力電圧と基準電圧との比較のためにエラーアンプを搭載したDC・DCコンバーターは、当該エラーアンプが遅れ要素の主要因となり、負荷応答性能が悪化するという問題点を有する。そこで、遅れ要素の主要因であるエラーアンプを搭載しないことにより、デジタル負荷の要求に対する負荷応答性能を向上させたPFM(周波数変調)制御のリップルコンバーターが提案され広く用いられている。
古典的なPFMリップルコンバーターは、出力電圧のリップル電圧を検出して制御を行う方式であるために、十分なリップル信号を得るために出力コンデンサにはESR(Equivalent Series Resistance:等価直列抵抗)の大きい電解コンデンサ等が必要であり、システムの小型化の妨げになっていた。
近年に至っては、先行技術の一例と示した特許文献1,2のように、ESRによるリップルを想定したRamp信号を、フィードバック電圧あるいは基準電圧側に重畳することで、ESRの小さなセラミックコンデンサを出力コンデンサとして用いた場合でも安定動作できる製品が多く提案され、製品化されつつある。
図13は、特許文献1,2に記載の内容を含む従来のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。また、図14は、従来のスイッチング電源装置の動作を示すタイミングチャートである。これらの図を参照して、一般的なオン幅固定型のリップル制御方式を採用したスイッチング電源装置の動作について説明する。なお、特許文献1,2には、共にRamp信号をフィードバック信号に重畳する方式が開示されているが、この方式はRamp信号を基準電圧に重畳する方式と動作的に等価であるため、後々の説明を簡略化するために、Ramp信号を基準電圧に重畳する方式に変更して説明する。
図13において、Rampジェネレータ18は、ESRのリップル信号を想定したRamp信号を生成し、重畳回路3に出力する。重畳回路3は、第1基準電圧REFに対して、正の傾斜を持つRamp信号を重畳した第2基準電圧REF2を生成し、フィードバックコンパレータ4の非反転入力に対して出力する。
一方、フィードバック電圧FBは、フィードバックコンパレータ4の反転入力に対して出力される。このフィードバック電圧FBは、出力電圧Voutをフィードバック分圧抵抗16と17とによって分圧した電圧である。フィードバック電圧FBが第2基準電圧REF2を下回ると、フィードバックコンパレータ4は、即座にFB_TRG信号を1SHOT回路5に対して出力する。
1SHOT回路5は、フィードバックコンパレータ4により出力されたFB_TRG信号を受けて、一定時間幅のON_TRG信号を生成し、オンタイマー7bのSet端子に対して出力する。
一方、フィードフォワード回路6bは、入力電圧Vinや出力電圧Voutの設定が変わっても、一定のスイッチング周波数を維持するために、入力電圧Vinと出力電圧Voutとを検出し、Vinに比例してVoutに反比例するフィードフォワード信号Itonを生成し、オンタイマー7のAdj端子に出力する。
オンタイマー7は、1SHOT回路5により出力されたON_TRG信号をトリガーとして、フィードフォワード信号Itonに応じたTon信号をドライブロジック8に対して出力する。フィードフォワード信号Itonが大きくなるほど、Ton信号の時間幅は狭くなる。
ドライブロジック8は、オンタイマー8により出力されたTon信号に基づいて、ハイサイドドライバ9の駆動信号Honとローサイドドライバ10の駆動信号Lonとを出力すると同時に、回生期間が終了してインダクタ13に流れる電流ILの極性が反転したことをSW信号で検出し、駆動信号LonをHighからLowへ切り替えることで、ローサイドMOSFET12をオフさせて、インダクタ電流ILの過大な逆流を防止することで、無用な損失の発生を防ぐ機能を備えている。
ハイサイドドライバ9は、ドライブロジック8により出力されたHon信号に基づいて、ハイサイドMOSFET11のゲートを駆動することで、インダクタ13を介して出力コンデンサ14と出力負荷15とに対してエネルギーを供給する。
ローサイドドライバ10は、ドライブロジック8により出力されたLon信号に基づいて、ローサイドMOSFET12のゲートを駆動し、ハイサイドMOSFET11がオフした後のインダクタ電流ILの回生期間に、ローサイドMOSFET12をオンさせることで、導通損失を低減させる。
このように、図13に示す従来のスイッチング電源装置は、上述した一連の動作によって、出力負荷電流Ioutが軽負荷から重負荷へ急変して出力電圧Voutが低下した際に、即座にハイサイドMOSFETをオンさせることで高い負荷応答性を実現し、さらに、古典的なリップル制御方式では不可能だった出力コンデンサのセラコン化を実現することができる。
米国特許第6583610号明細書 特開2008−728912号公報
しかしながら、特許文献1,2に示すような一定傾斜のRamp信号をフィードバック電圧FBあるいは基準電圧REFに重畳する方式は、出力負荷電流Ioutが変化してスイッチング周波数が変化した際に、Ramp信号の振幅が変化することに伴って、出力電圧Voutも変動し、DC・DCコンバーターの重要特性であるロードレギュレーションが悪化してしまうという欠点を有する。具体的には図14に示すタイミングチャートを用いて説明する。
出力負荷電流Ioutが重負荷から軽負荷に急変すると、出力電圧Voutは瞬間的に跳ね上がる。その後、時間の経過とともに出力電圧Voutが低下し、Ramp信号が重畳された第2基準電圧REF2の頂点電位をフィードバック信号FBが下回った時に、1SHOT回路5は、オントリガー信号ON_TRGを出力する。これによってハイサイドMOSFET11はオンするものの、出力負荷電流Ioutが少ないほど、ハイサイドMOSFET11のオンタイミングは遅くなる。すなわち、出力負荷電流Ioutが少ないほど、ハイサイドMOSFET11のスイッチング周波数は低くなる。
スイッチング周波数が低くなると、第1基準電圧REFに重畳されるRamp信号の振幅が増加するため、第2基準電圧REF2は、重負荷時と比べて大きな値となる。この結果、ロードレギュレーション特性は悪化することになる。図14に示すように、出力電圧Voutは、軽負荷から重負荷に変化した場合においても急落し、その後においても回復しないため、軽負荷時と重負荷時とで大きな電圧差を有していると言うことができ、ロードレギュレーション特性が良いとは言い難い。
ロードレギュレーションを改善するためには第2基準電圧REF2に重畳されるRamp振幅量を減らす必要があるが、この場合におけるスイッチング電源装置は、小型化が要求されているのでセラミックコンデンサなどの低ESRのコンデンサを出力コンデンサとして用いており、動作が不安定になってしまうという問題点が再浮上する。
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するもので、ESRの小さな出力コンデンサを利用した場合においても安定動作が可能であり、且つロードレギュレーション特性の良好なスイッチング電源装置を提供することを課題とする。
本発明に係るスイッチング電源装置は、上記課題を解決するために、入力電圧に接続された主スイッチング素子と、前記主スイッチング素子のスイッチング周波数に同期したランプ信号を生成するランプ信号生成部と、前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号の振幅に応じた振幅信号を生成する振幅信号生成部と、前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号と出力電圧に応じた大きさのフィードバック信号と第1基準電圧とに基づいて前記主スイッチング素子のオンタイミングを制御するとともに、前記振幅信号生成部により生成された振幅信号と前記入力電圧と前記出力電圧とに基づいて前記主スイッチング素子のオン幅を制御する制御部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ESRの小さな出力コンデンサを利用した場合においても安定動作が可能であり、且つロードレギュレーション特性の良好なスイッチング電源装置を提供することができる。
本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置におけるランプジェネレータの詳細な構成を示す回路図である。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置における重畳回路の詳細な構成を示す回路図である。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置におけるサンプルホールド回路の詳細な構成を示す回路図である。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置におけるフィードフォワード回路の詳細な構成を示す回路図である。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置におけるオンタイマーの詳細な構成を示す回路図である。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置における出力電流に対するハイサイドMOSFETのオン幅を示す図である。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置における出力電流に対するスイッチング周波数を示す図である。 本発明の実施例1の形態のスイッチング電源装置における出力電流に対する出力電圧を示す図である。 本発明の実施例2の形態のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 本発明の実施例2の形態のスイッチング電源装置における重畳回路の詳細な構成を示す回路図である。 従来のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 従来のスイッチング電源装置の動作を示すタイミングチャートである。
以下、本発明のスイッチング電源装置の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。まず、本実施の形態の構成を説明する。図1は、本発明の実施例1のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。なお、図1において、図13における従来装置の構成要素と同一ないし均等のものは、前記と同一符号を以て示し、重複した説明を省略する。
このスイッチング電源装置は、図1に示すように、第1フィードバック制御回路1、第2フィードバック制御回路2、重畳回路3、ハイサイドMOSFET11、ローサイドMOSFET12、インダクタ13、出力平滑コンデンサ14、出力負荷15、フィードバック抵抗16、及びフィードバック抵抗17により構成される。
また、第1フィードバック制御回路1は、フィードバックコンパレータ4、1SHOT回路5、フィードフォワード回路6、オンタイマー7、ドライブロジック8、ハイサイドドライバ9、及びローサイドドライバ10により構成される。
さらに、第2フィードバック制御回路2は、ランプジェネレータ18、サンプルホールド回路19、エラーアンプ20、位相補償抵抗21、及び位相補償コンデンサ22により構成される。
すなわち、本実施例のスイッチング電源装置は、図13に示す従来のスイッチング電源装置に対して、第2フィードバック制御回路2を備える点で異なる。
ハイサイドMOSFET11は、本発明の主スイッチング素子に対応し、ドレイン端子が入力電圧Vinに接続されている。また、ハイサイドMOSFET11のソース端子は、ローサイドMOSFET12のドレイン端子に接続されているとともに、インダクタ13を介して出力負荷15に接続されている。すなわち、本実施例のスイッチング電源装置は、ハイサイドMOSFET11とローサイドMOSFET12とのスイッチング動作により入力電圧を所定の電圧に変換して出力負荷15に供給する。
メジャーループである第1フィードバック制御回路1は、出力負荷15が軽負荷から重負荷へ急変した場合など、ダイナミックに変化する負荷に対して、エラーアンプを介さず高速に動作することで出力電圧Voutの変化幅を最小限に抑える働きをする。
これに対して、マイナーループである第2フィードバック制御回路2は、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号の振幅を検知し、この振幅が、出力負荷電流Ioutに寄らず一定となるよう、ハイサイドMOSFET11のオン幅を最適制御することで、スイッチング周波数Fswを一定に保つ。この結果、スタティックな負荷変動に対しては、第2基準電圧REF2のピーク電圧は常時一定に保たれるため、先行技術の問題点であったロードレギュレーション特性を、制御安定性を犠牲にすることなく大幅に改善できる。
ランプジェネレータ18は、本発明のランプ信号生成部に対応し、主スイッチング素子のスイッチング周波数に同期したランプ信号(Ramp)を生成する。図2は、本実施例のスイッチング電源装置におけるランプジェネレータ18の詳細な構成を示す回路図である。ランプジェネレータ18は、図2に示すように、1SHOT回路181、インバータ182、PchMOSFET183、コンデンサ184、定電流I1、及び下限クランプ電圧V2により構成されている。
1SHOT回路181は、ハイサイドドライバ9により出力された駆動信号Honを受け、HonがHighに切り替わった時に、PchMOSFET183を例えば100ns程度の極短い期間だけオンさせる。これにより、コンデンサ184は、電源電圧REGまで瞬時に充電される。
その後、PchMOSFET183がオフすると、コンデンサ184に蓄えられた電荷は、定電流I1によって徐々に引き抜かれる。その結果、ランプジェネレータ18は、ESRのリップル信号を想定したランプ信号を生成することができ、生成したランプ信号を重畳回路3とサンプルホールド回路19とに出力する。
重畳回路3は、本発明の第1重畳回路に対応し、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号(図1中のRamp)の振幅及び周波数に対応した正の傾斜を有する第2ランプ信号を生成するとともに、生成した第2ランプ信号を第1基準電圧(図1中のREF:0.5V)に重畳させて第1重畳信号(図1中のREF2)を生成する。
図3は、本実施例のスイッチング電源装置における重畳回路3の詳細な構成を示す回路図である。重畳回路3は、NPNトランジスタ31、PNPトランジスタ32、抵抗33、NchMOSFET34,35、PchMOSFET36,37、抵抗38、及び定電流源I2により構成される。
ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号は、NPNトランジスタ31とPNPトランジスタ32によるバッファー回路によりインピーダンス変換され、PNPトランジスタ32のエミッタにランプ信号とほぼ同一電圧レベルのRamp2信号が出力される。このため、抵抗33の両端には、REG−Ramp2の電位差が発生し、ランプ信号の変化に応じた電流信号I3が生成される。この電流信号I3は、NchMOSFET34,35によるカレントミラー回路と、PchMOSFET36,37によるカレントミラー回路とを介して、抵抗38に出力されることで電圧変換される。
これにより、重畳回路3は、抵抗38の高電位側端子において、直流安定電圧である第1基準電圧REFに対してRampに対応した正の傾斜を有する第2ランプ信号を重畳させ、第2基準電圧REF2(本発明の第1重畳信号に対応)を生成し、フィードバックコンパレータ4の非反転入力端子に出力する。
第2フィードバック制御回路2に設けられたサンプルホールド回路19、エラーアンプ20、位相補償抵抗21、及び位相補償コンデンサ22は、本発明の振幅信号生成部に対応し、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号の振幅に応じた振幅信号(図1中のComp)を生成する。
サンプルホールド回路19は、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号の谷電圧を保持する。図4は、本実施例のスイッチング電源装置におけるサンプルホールド回路19の詳細な構成を示す回路図である。サンプルホールド回路19は、図4に示すように、バッファー回路191、スイッチ192、及びコンデンサ193により構成される。
バッファー回路191は、ランプ信号をインピーダンス変換した信号を出力し、ランプ信号が谷電圧となるタイミングに合わせて、オンタイマー7によるサンプリング信号Splに基づいてスイッチ192が一定のサンプリング時間オンすることで、コンデンサ193を充電する。このため、コンデンサ193は、次のサンプリング期間が来るまでの間、ランプ信号の谷電圧値Valleyを保持する。
エラーアンプ20は、本発明の誤差増幅器に対応し、サンプルホールド回路19により保持された谷電圧Valleyと第2基準電圧(図1中のV1)とを比較し、比較結果に応じた誤差増幅信号を生成して振幅信号Compとして出力する。すなわち、エラーアンプ20は、谷電圧Valleyと基準電圧V1とを比較し、抵抗21とコンデンサ22によって位相補償された振幅信号Compをフィードフォワード回路6に出力する。
第1フィードバック制御回路1は、本発明の制御部に対応し、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号と出力電圧Voutに応じた大きさのフィードバック信号FBと第1基準電圧REFとに基づいて主スイッチング素子のオンタイミングを制御するとともに、振幅信号生成部により生成された振幅信号Compと入力電圧Vinと出力電圧Voutとに基づいて主スイッチング素子のオン幅を制御する。
図5は、本実施例のスイッチング電源装置におけるフィードフォワード回路6の詳細な構成を示す回路図である。フィードフォワード回路6は、図5に示すように、電圧電流変換回路61、62、63と、除算回路64、65の組み合わせによって構成されている。
電圧電流変換回路61は、入力電圧Vinを電流変換することで電流信号Ivinを生成する。また、電圧電流変換回路62は、出力電圧Voutを電流変換することで電流信号Ivoutを生成する。同様に、電圧電流変換回路63は、振幅信号(誤差増幅電圧)Compを電流変換することで電流信号Icompを生成する。
除算回路64は、電流信号Ivinを電流信号Ivoutで割り算した電流信号Ifwを後段の除算回路65に対して出力する。除算回路65は、電流信号Ifwを電流信号Icompで割り算した電流信号Itonを生成する。このItonの計算式は、Iton=K×Vin/(Vout×Comp)で与えられる。ここで、Kは、入力電圧Vin、出力電圧Vout、振幅信号Compを電流信号へ変換した際の変換係数であり、抵抗値に反比例する次元を持っている。
このようにして、フィードフォワード回路6は、入力電圧Vinに比例し、出力電圧Voutに反比例した出力電流Itonをオンタイマー7のAdj端子に出力する。フィードフォワード回路6の動作により、第1フィードバック制御回路1は、スイッチング周波数が入出力条件に依らず一定となるようにハイサイドMOSFET11のオン幅を制御し、さらに、第2フィードバック制御回路により出力された振幅信号(誤差増幅信号)Compに反比例する特性をItonに持たせることで、ランプ信号の谷電圧Valleyが基準電圧V1に等しくなるようにハイサイドMOSFET11のオン幅を制御する。
第1フィードバック制御回路1は、フィードフォワード回路6を有することにより、振幅信号生成部により出力された振幅信号(誤差増幅信号)Compに基づいて、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号の振幅が所定の値を維持するように主スイッチング素子であるハイサイドMOSFET11のオン幅を制御する。
フィードバックコンパレータ4は、フィードバック電圧FBと第2基準電圧REF2とを比較し、フィードバック電圧FBが第2基準電圧REF2の頂上電圧を下回った時に、FB_TRG信号を出力する。1SHOT回路5は、フィードバックコンパレータ4により出力されたFB_TRG信号に基づいて、ON_TRG信号を生成し、オンタイマー7のSet端子に出力する。
図6は、本実施例のスイッチング電源装置におけるオンタイマー7の詳細な構成を示す回路図である。オンタイマー7は、図6に示すように、コンデンサ71、コンパレータ72、AND回路73、1SHOT回路74、インバータ回路75、及びスイッチ76により構成される。
スイッチ76は、1SHOT回路5により出力されたON_TRG信号に基づいて、一定時間オンする。コンデンサ71は、スイッチ76がオンすることにより、蓄えた電荷を瞬時に放電する。これによってコンパレータ72の論理出力レベルがHighとなり、1SHOT回路74は、一定時間のサンプリング信号Splを出力する。
1SHOT回路74によるサンプリング期間終了後に、AND回路73は、出力信号であるドライブロジック制御信号TonをHighにする。その後、コンデンサ71は、フィードフォワード電流信号Itonによって充電を開始する。コンデンサ71の電位がしきい値V3に達すると、コンパレータ72が出力レベルをLowに切り替えるので、AND回路73は、ドライブロジック制御信号TonをLowにする。
ドライブロジック8は、オンタイマー7により出力されたドライブロジック制御信号Tonに基づいて、ハイサイドドライバ9の駆動信号Honと、当該駆動信号Honと逆相のローサイドドライバ10の駆動信号Lonを出力する。さらに、ドライブロジック8は、インダクタ13の回生期間が終了してインダクタ13に流れる電流ILの極性が反転したことをSW電圧に基づいて検出し、ローサイド駆動信号LonをLowに切り替える。これによってローサイドMOSFET12がオフされるので、スイッチング電源装置は、インダクタ電流ILの過大な逆流を抑え、無用な損失発生を防止する。
ハイサイドドライバ9は、ドライブロジック8により出力されたHon信号に基づいてハイサイドMOSFET11のゲートを駆動し、インダクタ13を介して出力コンデンサ14及び出力負荷15に対してエネルギーを供給する。
ローサイドドライバ10は、ドライブロジック8により出力されたLon信号に基づいてローサイドMOSFET12のゲートを駆動し、ハイサイドMOSFET11がオフした後のインダクタ電流ILの回生期間にローサイドMOSFET12をオンさせることで、導通損失を低減させる。
上述したフィードバックコンパレータ4、1SHOT回路5、オンタイマー7、ドライブロジック8、及びハイサイドドライバ9の動作からわかるように、第1フィードバック制御回路1は、重畳回路3により生成された第1重畳信号(REF2)とフィードバック信号FBとを比較し、フィードバック信号FBが第1重畳信号を下回った場合に主スイッチング素子であるハイサイドMOSFET11がオンするようにオンタイミングを制御する。
次に、上述のように構成された本実施の形態の作用を説明する。特に、ランプ信号の振幅が一定になるように制御することで、ロードレギュレーション特性が大幅に向上するメカニズムについて図7を参照して説明する。
図7は、本実施例のスイッチング電源装置の動作を示すタイミングチャートである。出力負荷電流Ioutが軽負荷、且つ、一定の状態では、サンプルホールド回路19、エラーアンプ20、及びフィードフォワード回路6の動作により、ランプ信号(Ramp)の谷電圧Valleyと基準電圧V1とは等しくなるように制御される。
次に、出力負荷電流Ioutが重負荷へ急変すると、出力電圧Voutの低下に伴って、フィードバック電圧FBは低下する。フィードバック電圧FBが第2基準電圧REF2以下になると、フィードバックコンパレータ4の比較結果に基づいて、1SHOT回路5はON_TRG信号を出力する。このON_TRG信号をきっかけとして、ハイサイドMOSFET11は即座にオンする。この時に、ランプ信号の谷電圧Valleyが上昇するため、Valleyと基準電圧V1との間に誤差が発生する。
第2フィードバック制御回路2内のエラーアンプ20は、この誤差を打ち消すように、振幅信号Compを上昇させて出力する。振幅信号Compの上昇に反比例して、フィードフォワード回路6によるフィードフォワード電流Itonは低下する。オンタイマー7は、フィードフォワード信号Itonが低下しているので、Ton信号の時間幅を広げて出力する。
結果として、第1フィードバック制御回路1は、ハイサイドMOSFET11のオン幅が広がる方向に制御を行う。すなわち、第1フィードバック制御回路1は、振幅信号生成部により生成された振幅信号Compに基づいて、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号の振幅が所定の値未満の場合に、主スイッチング素子であるハイサイドMOSFET11のオン幅を広げるように制御する。
ハイサイドMOSFET11のオン幅が広がると、入力電圧Vinと出力電圧Voutの比率で概ね決定されるオンデューティーを一定に保つよう、スイッチング周波数が低下し、結局、軽負荷時のスイッチング周波数Fsw1と重負荷時のスイッチング周波数Fsw2とは等しくなるように制御される。これによって、ランプ信号の谷電圧Valleyは基準電圧V1に等しくなるため、第2基準電圧REF2に重畳されるΔREFの振幅も、負荷電流Ioutに依存せず一定になるよう制御される(図7でいうΔREF1=ΔREF2)。
フィードバック電圧FBが上昇し、ランプ信号の谷電圧Valleyが下降してValleyと基準電圧V1との間に誤差が発生した場合においても、第2フィードバック制御回路2内のエラーアンプ20は、この誤差を打ち消すように、振幅信号Compを下降させて出力する。その結果、第1フィードバック制御回路1は、ハイサイドMOSFET11のオン幅が狭まる方向に制御を行う。すなわち、第1フィードバック制御回路1は、振幅信号生成部により生成された振幅信号Compに基づいて、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号の振幅が所定の値以上の場合に、主スイッチング素子であるハイサイドMOSFET11のオン幅を狭めるように制御する。
ハイサイドMOSFET11のオン幅が狭まると、スイッチング周波数が上昇し、結果として軽負荷時のスイッチング周波数Fsw1と重負荷時のスイッチング周波数Fsw2とは等しくなるように制御される。これによって、ランプ信号の谷電圧Valleyは基準電圧V1に等しくなるため、第2基準電圧REF2に重畳されるΔREFの振幅も、負荷電流Ioutに依存せず一定になるよう制御される(図7でいうΔREF1=ΔREF2)。
このように、負荷急変等のダイナミックな負荷変動に対しては、メジャーループである第1フィードバック制御回路が、エラーアンプを介さず高速に反応することで出力電圧Voutの変化を最小限に抑え込み、逆に、スタティックな負荷変化に対しては、エラーアンプ20を用いてランプ信号の振幅が一定に保つように制御することによって、本実施例のスイッチング電源装置は、従来の問題点であったロードレギュレーション特性を制御の安定性を犠牲にすることなく大幅に改善できる。
上述のとおり、本発明の実施例1の形態に係るスイッチング電源装置によれば、ESRの小さな出力コンデンサを利用した場合においても安定動作が可能であり、且つ良好なロードレギュレーション特性を実現することができる。
図8,9,10は、回路シミュレーションによって各特性を取得した結果を示す図である。図8は、本実施例のスイッチング電源装置における出力電流に対するハイサイドMOSFETのオン幅を示す図である。図8に示すように、従来装置が負荷電流によらずハイサイドMOSFETのオン幅をほぼ一定に維持するのに対し、本発明に係るスイッチング電源装置は、負荷電流Ioutが低下するのに伴って、ハイサイドMOSFET11のオン幅HSonを狭めるように動作する。
図9は、本実施例のスイッチング電源装置における出力電流に対するスイッチング周波数を示す図である。図9に示すように、本実施例のスイッチング電源装置は、負荷電流Ioutによらずスイッチング周波数Fswをほぼ一定に保つことができる。
すなわち、図8で説明したように本実施例のスイッチング電源装置が負荷電流Ioutの低下に伴ってハイサイドMOSFET11のオン幅HSonを狭めるように動作するので、スイッチング周波数Fswの負荷電流Iout依存性は、非常に小さなものとなる。このため、第2基準電圧REF2に重畳されたΔREFの振幅も負荷電流Ioutに依存せず一定になるよう制御され、結果としてロードレギュレーション特性は大幅に向上される。
図10は、本実施例のスイッチング電源装置における出力電流に対する出力電圧を示す図である。図10に示すように、本実施例のスイッチング電源装置は、負荷電流Ioutの大きさによらずに出力電圧Voutがほぼ一定になるように制御を行い、従来装置に比してロードレギュレーション特性を大幅に向上することができる。
図11は、本発明の実施例2のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。図1に示す実施例1のスイッチング電源装置の構成と異なる点は、重畳回路3bの構成及び接続位置である。
重畳回路3bは、本発明の第2重畳回路に対応し、ランプジェネレータ18により生成されたランプ信号の振幅及び周波数に対応した負の傾斜を有する第3ランプ信号を生成するとともに、生成した第3ランプ信号をフィードバック信号FBに重畳させて第2重畳信号(FB2)を生成する。
図12は、本実施例のスイッチング電源装置における重畳回路3bの詳細な構成を示す回路図である。重畳回路3bは、図11に示すように、NPNトランジスタ31b、PNPトランジスタ32b、抵抗33b、NchMOSFET34b,35b、抵抗38b、及び定電流源I2bにより構成される。
ランプジェネレータ18により出力されたランプ信号は、NPNトランジスタ31bとPNPトランジスタ32bとによるバッファー回路によりインピーダンス変換され、PNPトランジスタ32bのエミッタにランプ信号とほぼ同一電圧レベルのRamp2信号が出力される。このため、抵抗33bの両端には、REG−Ramp2の電位差が発生し、ランプ信号の変化に応じた電流信号I3が生成される。この電流信号I3は、NchMOSFET34b,35bによるカレントミラー回路を介して、抵抗38bへ出力されることで電圧変換される。
これにより、重畳回路3bは、抵抗38bの低電位側端子において、フィードバック電圧FBに対してRampに比例した負の傾斜を有する第3ランプ信号を重畳させ、第2フィードバック電圧FB2(本発明の第2重畳信号に対応)を生成し、フィードバックコンパレータ4の反転入力端子に出力する。
また、本実施例のスイッチング電源装置における第1フィードバック制御回路1は、重畳回路3bにより生成された第2重畳信号(FB2)と第1基準電圧(REF)とを比較し、第2重畳信号FB2が第1基準電圧REFを下回った場合に主スイッチング素子であるハイサイドMOSFET11がオンするようにオンタイミングを制御する。
その他の構成は実施例1と同様であり、重複した説明を省略する。
次に、上述のように構成された本実施の形態の作用を説明する。重畳回路3bにおける重畳動作が第1基準電圧REFではなくフィードバック信号FBに対して行われる点を除けば、基本的な動作は、実施例1と同様であり、重複した説明を省略する。
上述のとおり、本発明の実施例2の形態に係るスイッチング電源装置によれば、実施例1と同様の効果を得ることができる。すなわち、本実施例のスイッチング電源装置は、図1に示す実施例1と比較してランプ信号の重畳方法において違いがあるものの、実施例1と同等のロードレギュレーション改善効果を期待できる。さらに、本実施例のスイッチング電源装置は、図1に示す実施例1と比較して重畳回路3bの回路構成においてPchMOSFETによるカレントミラー回路分だけ簡略化できるメリットがある。
また、通常、このシステムをLSI化した際には、出力電圧Voutを可変できるようにフィードバック抵抗Rfb1とRfb2は外付け部品とするのが一般的であるが、本実施例のスイッチング電源装置は、フィードバック抵抗16,17の値の選定方法によってΔFB値を調整できるため、汎用性が向上するメリットもある。
本発明に係るスイッチング電源装置は、安定した電力供給を要する電気機器等に使用されるスイッチング電源装置に利用可能である。
1 第1フィードバック制御回路
2 第2フィードバック制御回路
3,3b 重畳回路
4 フィードバックコンパレータ
5 1SHOT回路
6 フィードフォワード回路
7 オンタイマー
8 ドライブロジック
9 ハイサイドドライバ
10 ローサイドドライバ
11 ハイサイドMOSFET
12 ローサイドMOSFET
13 インダクタ
14 出力平滑コンデンサ
15 出力負荷
16,17 フィードバック抵抗
18 ランプジェネレータ
19 サンプルホールド回路
20 エラーアンプ
21 位相補償抵抗
22 位相補償コンデンサ
31,31b NPNトランジスタ
32,32b PNPトランジスタ
33,33b 抵抗
34,34b,35,35b NchMOSFET
36,37 PchMOSFET
38,38b 抵抗
61,62,63 電圧電流変換回路
64,65 除算回路
71 コンデンサ
72 コンパレータ
73 AND回路
74 1SHOT回路
75 インバータ回路
76 スイッチ
181 1SHOT回路
182 インバータ
183 PchMOSFET
184 コンデンサ
191 バッファー回路
192 スイッチ
193 コンデンサ
I1,I2,I2b 定電流源
Vin 入力電圧
Vout 出力電圧
V2 下限クランプ電圧

Claims (6)

  1. 入力電圧に接続された主スイッチング素子と、
    前記主スイッチング素子のスイッチング周波数に同期したランプ信号を生成するランプ信号生成部と、
    前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号の振幅に応じた振幅信号を生成する振幅信号生成部と、
    前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号と出力電圧に応じた大きさのフィードバック信号と第1基準電圧とに基づいて前記主スイッチング素子のオンタイミングを制御するとともに、前記振幅信号生成部により生成された振幅信号と前記入力電圧と前記出力電圧とに基づいて前記主スイッチング素子のオン幅を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号の振幅及び周波数に対応した正の傾斜を有する第2ランプ信号を生成するとともに、生成した第2ランプ信号を前記第1基準電圧に重畳させて第1重畳信号を生成する第1重畳回路を備え、
    前記制御部は、前記第1重畳回路により生成された第1重畳信号と前記フィードバック信号とを比較し、前記フィードバック信号が前記第1重畳信号を下回った場合に前記主スイッチング素子がオンするようにオンタイミングを制御することを特徴とする請求項1記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号の振幅及び周波数に対応した負の傾斜を有する第3ランプ信号を生成するとともに、生成した第3ランプ信号を前記フィードバック信号に重畳させて第2重畳信号を生成する第2重畳回路を備え、
    前記制御部は、前記第2重畳回路により生成された第2重畳信号と前記第1基準電圧とを比較し、前記第2重畳信号が前記第1基準電圧を下回った場合に前記主スイッチング素子がオンするようにオンタイミングを制御することを特徴とする請求項1記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記制御部は、前記振幅信号生成部により生成された振幅信号に基づいて、前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号の振幅が所定の値を維持するように前記主スイッチング素子のオン幅を制御することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のスイッチング電源装置。
  5. 前記制御部は、前記振幅信号生成部により生成された振幅信号に基づいて、前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号の振幅が所定の値未満の場合に前記主スイッチング素子のオン幅を広げるように制御するとともに、前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号の振幅が所定の値以上の場合に前記主スイッチング素子のオン幅を狭めるように制御することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のスイッチング電源装置。
  6. 前記振幅信号生成部は、
    前記ランプ信号生成部により生成されたランプ信号の谷電圧を保持するサンプルホールド回路と、
    前記サンプルホールド回路により保持された谷電圧と第2基準電圧とを比較し、比較結果に応じた誤差増幅信号を生成して振幅信号として出力する誤差増幅器と、
    を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載のスイッチング電源装置。
JP2010133938A 2010-06-11 2010-06-11 スイッチング電源装置 Active JP5556404B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010133938A JP5556404B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 スイッチング電源装置
KR1020110048314A KR101330573B1 (ko) 2010-06-11 2011-05-23 스위칭 전원장치
US13/150,624 US8704505B2 (en) 2010-06-11 2011-06-01 Switching power source apparatus
CN201110155545.6A CN102281001B (zh) 2010-06-11 2011-06-10 开关电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010133938A JP5556404B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011259659A true JP2011259659A (ja) 2011-12-22
JP5556404B2 JP5556404B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45095705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010133938A Active JP5556404B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 スイッチング電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8704505B2 (ja)
JP (1) JP5556404B2 (ja)
KR (1) KR101330573B1 (ja)
CN (1) CN102281001B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523446A (ja) * 2015-01-12 2018-08-16 ツァォ ホア スイッチングレギュレータ及びその制御方法
WO2020166307A1 (ja) * 2019-02-15 2020-08-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039761A (ja) 2010-08-06 2012-02-23 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
CN102611306B (zh) * 2012-03-27 2015-12-16 成都芯源系统有限公司 开关变换器及其控制电路和控制方法
EP4220923A3 (en) * 2012-07-11 2023-10-25 Xueshan Technologies Inc. Efficient energy use in low power products
US20140125306A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Infineon Technologies North America Corp. Switching Regulator Control with Nonlinear Feed-Forward Correction
JP2014112988A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP6115177B2 (ja) * 2013-02-20 2017-04-19 富士通株式会社 制御装置、制御方法および電源装置
WO2014176721A1 (en) * 2013-04-28 2014-11-06 Tridonic Gmbh & Co Kg Regulator, buck converter and controlling method
CN104319987B (zh) * 2014-10-24 2017-10-17 海林火地电气科技有限公司 基于单片机的led路灯电源功率因数校正装置及方法
US9270177B1 (en) * 2014-11-20 2016-02-23 Sanken Electric Co., Ltd. Switching power-supply device
US9318956B1 (en) * 2014-11-20 2016-04-19 Sanken Electric Co., Ltd. Switching power-supply device
JP6405998B2 (ja) * 2014-12-25 2018-10-17 サンケン電気株式会社 負荷駆動回路
CN104638722B (zh) * 2015-02-02 2017-07-28 成都芯源系统有限公司 基于数字控制的电池充电系统及其控制电路
CN110086324B (zh) * 2018-01-25 2021-05-28 立锜科技股份有限公司 切换式电源转换电路及其中的控制电路
US10931201B2 (en) 2019-02-04 2021-02-23 Analog Devices International Unlimited Company Dead-time supply voltage compensation
CN110597337B (zh) * 2019-09-12 2021-01-15 北京纳米维景科技有限公司 一种恒流源隔离控制方法及其电路
US12081119B2 (en) * 2021-11-19 2024-09-03 Halo Microelectronics International PFM mode operation of switched capacitor converters

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178551A (ja) * 1989-09-01 1991-08-02 Natl Semiconductor Corp <Ns> 電流モードdc/dc変換器用の適応補償用ランプ発生器
JPH08256476A (ja) * 1992-09-25 1996-10-01 Murata Mfg Co Ltd 共振型電源回路
JPH11332222A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dc変換器
US20020125872A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-12 Groom Terry J. Virtual ripple generation in switch-mode power supplies
WO2007018227A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 絶縁型スイッチング電源装置
JP2007244087A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JP2007259658A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujitsu Ltd Dc−dcコンバータ制御回路、dc−dcコンバータおよびdc−dcコンバータ制御方法
JP2009153289A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Oki Semiconductor Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2010110070A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Mitsumi Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798531A (en) 1972-06-05 1974-03-19 Instrumentation Specialties Co Switching-mode power supply
US5874841A (en) 1997-07-28 1999-02-23 Philips Electronics North America Corporation Sample-and-hold circuit for a switched-mode power supply
EP1139209A1 (de) 2000-03-25 2001-10-04 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Speichermedium mit verschiedenen Speicherbereichen für verschiedene Verarbeitungsformen
US6597157B1 (en) * 2001-07-25 2003-07-22 3Dlabs, Inc., Ltd Parallel phased switch control
DE102004053144B4 (de) * 2004-11-03 2011-05-19 Infineon Technologies Ag Hochsetzsteller mit verbessertem dynamischem Verhalten
CN101093957B (zh) * 2006-06-13 2011-04-06 凹凸科技国际股份有限公司 带有改进型瞬态响应的直流/直流转换器
US7482793B2 (en) 2006-09-11 2009-01-27 Micrel, Inc. Ripple generation in buck regulator using fixed on-time control to enable the use of output capacitor having any ESR

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178551A (ja) * 1989-09-01 1991-08-02 Natl Semiconductor Corp <Ns> 電流モードdc/dc変換器用の適応補償用ランプ発生器
JPH08256476A (ja) * 1992-09-25 1996-10-01 Murata Mfg Co Ltd 共振型電源回路
JPH11332222A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dc変換器
US20020125872A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-12 Groom Terry J. Virtual ripple generation in switch-mode power supplies
WO2007018227A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 絶縁型スイッチング電源装置
JP2007244087A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JP2007259658A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujitsu Ltd Dc−dcコンバータ制御回路、dc−dcコンバータおよびdc−dcコンバータ制御方法
JP2009153289A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Oki Semiconductor Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2010110070A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Mitsumi Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523446A (ja) * 2015-01-12 2018-08-16 ツァォ ホア スイッチングレギュレータ及びその制御方法
WO2020166307A1 (ja) * 2019-02-15 2020-08-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
JP2020137190A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
JP7028205B2 (ja) 2019-02-15 2022-03-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110304309A1 (en) 2011-12-15
KR20110135803A (ko) 2011-12-19
JP5556404B2 (ja) 2014-07-23
CN102281001B (zh) 2014-06-18
US8704505B2 (en) 2014-04-22
KR101330573B1 (ko) 2013-11-18
CN102281001A (zh) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556404B2 (ja) スイッチング電源装置
KR101250340B1 (ko) 스위칭 전원장치
KR101250346B1 (ko) 스위칭 전원장치
KR101250342B1 (ko) 스위칭 전원장치
US10075073B2 (en) DC/DC converter and switching power supply having overcurrent protection
US8624574B2 (en) Pulse width modulation controller of DC-DC converter
US7538526B2 (en) Switching regulator, and a circuit and method for controlling the switching regulator
JP4630165B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP4548100B2 (ja) Dc−dcコンバータ
KR101312356B1 (ko) 스위칭 전원장치
JP2019071715A (ja) スイッチングレギュレータ
JP5869265B2 (ja) Dc−dcコンバータ回路の制御回路及びdc−dcコンバータ回路
JP6046999B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4464263B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2012075295A (ja) スイッチング電源の制御回路及び電子機器
JP5296508B2 (ja) スイッチング電源装置
KR101292590B1 (ko) 스위칭 전원장치 및 전원시스템
JP5645466B2 (ja) 電源の制御回路及び電子機器
JP2011142761A (ja) Dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5556404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250