JP2011252932A5 - 感知センサー及び感知装置 - Google Patents

感知センサー及び感知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011252932A5
JP2011252932A5 JP2011203821A JP2011203821A JP2011252932A5 JP 2011252932 A5 JP2011252932 A5 JP 2011252932A5 JP 2011203821 A JP2011203821 A JP 2011203821A JP 2011203821 A JP2011203821 A JP 2011203821A JP 2011252932 A5 JP2011252932 A5 JP 2011252932A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
sensing
oscillation
crystal unit
oscillation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011203821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011252932A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011203821A priority Critical patent/JP2011252932A/ja
Priority claimed from JP2011203821A external-priority patent/JP2011252932A/ja
Publication of JP2011252932A publication Critical patent/JP2011252932A/ja
Publication of JP2011252932A5 publication Critical patent/JP2011252932A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、感知対象物を感知する感知センサー及びこの感知センサーを用いた感知装置に関する。
本発明はこのような事情の下になされたものであり、その目的は、感知対象物を高精度に検出することのできる感知センサー及び感知装置を提供することにある。
本発明は、感知対象物を吸着するための吸着層がその表面に形成された水晶振動子の発振周波数の変化分を測定して感知対象物を評価するための感知センサーにおいて、
水晶片に第1の振動領域を形成するための電極を設けて構成した第1の水晶振動子と、
この第1の水晶振動子を形成する前記水晶片に前記第1の振動領域とは独立した第2の振動領域を形成するための電極を設けて構成し、その発振周波数が第1の水晶振動子の発振周波数の温度変化に伴う周波数変化をキャンセルするために用いられる参照用の第2の水晶振動子と、
前記第1の水晶振動子に形成され、感知対象物を吸着するための吸着層と、を備え、
前記第2の水晶振動子は、感知対象物を吸着しないように構成されていることを特徴とする。
また他の発明は、本発明の感知センサーと、
前記第1の水晶振動子及び第2の水晶振動子に夫々設けられた第1の発振回路及び第2の発振回路と、
前記第1の発振回路及び第2の発振回路の各発振周波数の差分を取得する手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明は、共通の水晶片を用いて第1の水晶振動子及び第2の水晶振動子を構成し、第1の水晶振動子に感知対象物を吸着するための吸着層を設けると共に、第2の水晶振動子は、感知対象物を吸着しないように構成している。このように構成すれば、第1の水晶振動子及び第1の水晶振動子の発振周波数の温度変化に伴う周波数変化をキャンセルする第2の水晶振動子は同じ温度雰囲気下に置かれることになるので、感知対象物を高精度に検出することができる。

Claims (2)

  1. 感知対象物を吸着するための吸着層がその表面に形成された水晶振動子の発振周波数の変化分を測定して感知対象物を評価するための感知センサーにおいて、
    水晶片に第1の振動領域を形成するための電極を設けて構成した第1の水晶振動子と、
    この第1の水晶振動子を形成する前記水晶片に前記第1の振動領域とは独立した第2の振動領域を形成するための電極を設けて構成し、その発振周波数が第1の水晶振動子の発振周波数の温度変化に伴う周波数変化をキャンセルするために用いられる参照用の第2の水晶振動子と、
    前記第1の水晶振動子に形成され、感知対象物を吸着するための吸着層と、を備え、
    前記第2の水晶振動子は、感知対象物を吸着しないように構成されていることを特徴とする感知センサー。
  2. 請求項1に記載の感知センサーと、
    前記第1の水晶振動子及び第2の水晶振動子に夫々設けられた第1の発振回路及び第2の発振回路と、
    前記第1の発振回路及び第2の発振回路の各発振周波数の差分を取得する手段と、を備えたことを特徴とする感知装置。
JP2011203821A 2005-09-15 2011-09-16 水晶発振器及び感知装置 Pending JP2011252932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011203821A JP2011252932A (ja) 2005-09-15 2011-09-16 水晶発振器及び感知装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269284 2005-09-15
JP2005269284 2005-09-15
JP2011203821A JP2011252932A (ja) 2005-09-15 2011-09-16 水晶発振器及び感知装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006251929A Division JP4897408B2 (ja) 2005-09-15 2006-09-15 水晶発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011252932A JP2011252932A (ja) 2011-12-15
JP2011252932A5 true JP2011252932A5 (ja) 2012-09-20

Family

ID=45416941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011203821A Pending JP2011252932A (ja) 2005-09-15 2011-09-16 水晶発振器及び感知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011252932A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051673A (ja) 2011-07-29 2013-03-14 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子及び水晶発振器
US8729978B2 (en) 2011-08-01 2014-05-20 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Quartz-crystal controlled oscillator
JP5863394B2 (ja) 2011-11-02 2016-02-16 日本電波工業株式会社 発振装置
WO2017085796A1 (ja) * 2015-11-17 2017-05-26 株式会社アロマビット 匂いセンサおよび匂い測定システム
JP6469736B2 (ja) * 2017-01-17 2019-02-13 太陽誘電株式会社 センサ回路およびセンシング方法
JP7004973B2 (ja) * 2018-01-31 2022-01-21 田中貴金属工業株式会社 質量測定キット及び質量測定方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3470786B2 (ja) * 1996-10-29 2003-11-25 株式会社リコー 液相表面処理装置およびこれを用いた被処理体の質量変化計測方法
AU737757B2 (en) * 1998-11-02 2001-08-30 Kabushiki Kaisha Meidensha QCM sensor
JP3847021B2 (ja) * 1999-03-30 2006-11-15 沖電気工業株式会社 電圧制御発振器
JP2006033195A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶発振器及び感知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011252932A5 (ja) 感知センサー及び感知装置
WO2011156037A3 (en) Methods and apparatus for ultra-sensitive temperature detection using resonant devices
JP2008107167A5 (ja)
WO2009136234A3 (en) Contact sensitive display
JP2016515744A5 (ja)
JP2012522249A5 (ja)
ATE517351T1 (de) Falldetektionssystem
FR2952428B1 (fr) Capteur inertiel
JP2008515089A5 (ja)
MX2013010528A (es) Dispositivo para medir características físicas y/o cambio en las características físicas en un material de hoja y una hoja adaptada para uso con dicho dispositivo.
GB201106065D0 (en) Sensor readout with redundancy-checking
JP2013541710A5 (ja)
WO2011091107A3 (en) Film bulk acoustic wave resonator-based ethanol and acetone sensors and methods using the same
EP2838197A3 (en) Resonant transducer, manufacturing method therefor, and multi-layer structure for resonant transducer
JP2013238437A5 (ja)
FR2970827B1 (fr) Capteur de temperature comportant un resonateur a ondes de volumes a modes harmoniques elevees
JP2013046063A5 (ja)
DE602008005251D1 (de) Dickensensor zum Messen der Dicke von blattartigen Objekten
WO2015028967A3 (en) Sensor with cross-sensitivity
DE10394364A5 (de) Sensor, Sensoranordnung und Messverfahren
RU2012123957A (ru) Гиродатчик и способ его изготовления
ATE556325T1 (de) Seine kalibration selbsterkennender breitband- beschleunigungsmesser
JP2015087257A5 (ja)
JP2010281581A5 (ja)
JP2014085259A5 (ja) ひずみ測定装置及びひずみゲージ式変換器